■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
VSシステム
- 1 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/21(木) 17:01:50 ID:3MPeZOlp
- 8/24二発売になる”VSシステムTCG”についてのスレ。
バットマンやスパイダーマンなどアメコミヒーローが登場するTCG。
アメリカでは結構騒がれているらしいけど・・・。
- 2 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/21(木) 17:30:42 ID:kMt+BagC
- にんじん
- 3 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/21(木) 18:18:01 ID:kMt+BagC
- ぎゃざ見て面白そうだとは思った。
逆にコイン投げの奴は絶対流行らないと思った。
(元ウィザーズ社がどうこう書いてたけどなぁ・・・)
とにかくホビージャパンはマジックの後任を探すのに必死らしい。
- 4 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/21(木) 19:33:19 ID:3MPeZOlp
- 検索かけても詳しいことが出てこないので、
来月のぎゃざ頼みってのが現状。
ルールなど知っている人がいたら・・・。
などとつぶやいてみる。
コイン投げ>
おそらく糞ゲーでしょう。
ポケモンパッチンやDQモンスターズと同じ臭いが・・・。
- 5 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/22(金) 00:45:29 ID:p3U1W21Q
- あ、これって日本語でも出るんだー。
ぎゃざ見る限りゲーム自体は面白そうと思ったがアメコミよくわからんし。
コミック雑誌を越えての収録キャラクターってのはすごそうやね。
日本でもやってほしい。
例えば浦飯チームで劣化の炎叩きつぶしたり
チョッパーでRAVEのヘンテコなドリル犬をしめたり。
- 6 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/22(金) 15:37:32 ID:Z1HGM9ce
- >>4
> 検索かけても詳しいことが出てこないので、
つ[今月の記事書いてる人のページ]
ttp://vs-fireball.com/vssystem.html
- 7 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/22(金) 23:15:39 ID:dVSBSS+0
- 情報サンクス。なかなかいい感じなでは?
ただ、8/24に発売になるのがパックだけというのが微妙。
スターターも発売してほしい。なかなか良くできているみたいだし。
本気で日本で展開する気があるんでしょうかね?
- 8 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/22(金) 23:56:50 ID:p3U1W21Q
- ルールブックは欲しいよね
- 9 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/23(土) 05:54:22 ID:HUvMv8IB
- ファイヤーボールなら結構力入れてる。
3ヶ月ぐらい前からやってるけど、なかなかオモスレーよ。
- 10 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/23(土) 16:30:27 ID:EfWzjzrN
- 単なるキャラゲーってわけじゃなさそうですね。
アメコミヒーローって言うとなんか負の力を手に入れながらも正義のために戦うみたいな印象があるけど
そういうのがNGの国とかないんでしょうか?
マジックみたいに世界中の人たちと遊べるといいなぁ
- 11 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/28(木) 20:29:48 ID:Hu0Cfu2n
- 要はマジックに不満のある元マジックプレイヤーが、
そこの不満を解消するために作ったシステムだから
システム的にはよくできている。
あとはHJの宣伝しだい。日本じゃアメコミは映画に
なってるやつじゃないと厳しいからな。
- 12 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/07/31(日) 19:54:10 ID:YpxHbJ0T
- 今月号のぎゃざにプロモついてくるみたいだな。
早売り買いに行ったら売りきれてたorz
- 13 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/01(月) 01:40:04 ID:YxTvNM8m
- 上であがってたところの通販で買ってみました。
どうやらVSシステムってのは総称であってマーブルとかDCとかに分かれてて共通のシステムって感じのようですが。
コミック誌限定戦とかでも遊べるってことですかね。
ルールは色んなののいいところどりみたいだけどよく練られてる印象。
すべてのカードを土地扱い出来るとか伏せカードによるトラップとか。
- 14 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/03(水) 10:32:17 ID:vEJc5K+E
- ぎゃざの記事読んだ。ゲームはかなりおもしろそうではある。
問題は、実際どれだけ広まるかだが。
8/14の大会に行く人いる?
- 15 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/03(水) 12:38:47 ID:LI6RzdLy
- 俺、行くつもり。
ルールしらんけど。
- 16 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/03(水) 15:14:08 ID:Mf/BWGkY
- >>14
ノシ
用事がなければ行って見るかも。
- 17 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/03(水) 16:48:18 ID:oSQ1ZFwq
- ルールブックを店頭で無料配布ってのが心配なんだが。
こういうやり方っていらない人間にばかり行って必要な人間の手に渡らないことが多いよね。
大量に通販で買うような客にも行き渡るように通販ショップにも回して
それこそ1ボックスには最低1冊とかの割合でつけるようにメーカー、販売ともに努力してほしい。
何がいいたいかっつーと
土日休みなし、販売開始日ももち仕事で通販に頼るしかない俺も期待してるんで
翌日の仕事終わりにはブードラで遊びたいと。
- 18 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/04(木) 03:25:48 ID:waa58S7a
- これ、MTGで言うところのレアとかアンコとかコモンみたいな出現率の差ってないのん?
ブースターを予約で買ってみようと思ったけれど、これがわからんので足踏み。
- 19 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/04(木) 20:33:40 ID:G0Q4qc3o
- レアリティの事かな?
購入した英語版Marvel Origins10パックの内訳を晒してみる。一パック14枚入りね。
レア11アンコ32コモン97。
でキャラクター94枚、プロットツイスト31枚、ロケーション11枚、装備品4枚。
キャラクター多めだから5パックでのシールド戦もやりやすそうかも。
カード種類は220種類みたいだけどその中でのレアリティの内訳はわからん。
それが知りたかったのなら力になれずすまない。
- 20 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/04(木) 20:49:27 ID:G0Q4qc3o
- 自分でミス発見。
シールドは5パックでなく7パックでやるみたい。
14日のシールドトーナメント出る方、頑張ってくださいな。
- 21 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/04(木) 21:15:21 ID:waa58S7a
- >>19
ありがとサンクスです。
1パックにレア1枚アンコ3枚残りコモンって感じですね。
- 22 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/04(木) 22:06:00 ID:gkYf1YQp
- 1パック14枚で
レア(カードナンバーが金文字)1枚
アンコモン(銀)3枚
コモン(白)10枚
1パックに必ずFOILが1枚入ってる。
Marvel Originsだけ、ごく稀にレアが2枚以上入っていることがある。
あと、Marvel Originsの装備品のUnstable Molecules(MOR−220)は金文字で一見レアだけどリストではしっかりコモンなので注意。
>>19のはもしかしたらUnstable Moleculesかもしれない。そうじゃなければレア2枚パックってことでラッキー
あとルールは
ttp://vs-fireball.com/VSrule01.html
かぎゃざで。
- 23 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/04(木) 22:28:27 ID:G0Q4qc3o
- 。。。
おっしゃる通りそのカードありますよ。
となるとロケーションと装備品ともにレアが1枚も当たってないことに。
- 24 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/07(日) 14:02:36 ID:/Tlm+nN4
- ルールは大体理解した。
スターターも入手してベッドの上でソリティアしてる。
対人戦がしてみたーい!
デュエルルームを持つ店のどれくらいがVSS扱い始めるかな?
- 25 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2005/08/10(水) 02:05:12 ID:JbGotcEs
- 始めてみたんだがなかなかいい感じ。
アメコミ知らない人間でも十分楽しめると思った。
ところでこのゲームのシングル通販してる店ってまだないかねえ?
海外のショップ探すしか無いんかな
- 26 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/10(水) 02:34:54 ID:+0wOyMcC
- ttp://vs-fireball.com/
で売ってるよ。
- 27 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2005/08/10(水) 02:58:04 ID:JbGotcEs
- >>26
ああスマソ
fireballはもちろん見たんだが、最新のカード扱ってないようだったので。
なにより1店だけじゃ高いのか安いのかもわからないから、せめてもう一店比べる対象がほしいですよ
- 28 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/13(土) 15:19:44 ID:AHzHN3aN
- いよいよ明日プレビュートーナメントだが、
何人くらい来るのだろう。
ルールよくわからんが、行っていいのか!?
- 29 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/13(土) 19:00:27 ID:j7hYjLWr
- 同士ハケーン!
俺もルール良くワカンネが行ってみる。
つうかMTGのプレリ以上にドキドキしてるわ。(*'∀`)
- 30 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/13(土) 21:28:06 ID:uKvakYBR
- MTGプレイヤに多いアニオタは今コミックマーケットの時期だから明日は来ないんでしょ?
土曜日に行けばもう日曜日には行かなくてもいいっていうものなのかどうか知らんけど・・・
このTCGは是非、一般にも浸透して欲しい・・・
痛い人や臭い人とカードゲームをするのは嫌なんだよ
けどホビージャパンがオタク会社だから無理なのかなorz
- 31 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/13(土) 22:15:25 ID:sbI2Sfsg
- 安心しる
貴様も十分臭いし痛いよ
- 32 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/14(日) 09:17:39 ID:iyf85Db4
- さて今日からスレももうちょい動くようになるかな?
プレリ出る方、レポとかお願いします。
- 33 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/14(日) 15:16:04 ID:9//qoiJh
- いままで約2年、日本でも普通に手に入ったのに
まったく話題に上らなかったという負の実績があるからなあ……正直きびしそう。
- 34 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/14(日) 15:32:03 ID:iyf85Db4
- 普通がどういう定義だがわからんけど。
手に届くところに来て始めて手を出す人間は案外多いよ。
マジックだって日本語版が出なければここまで普及しなかったろう。
- 35 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/14(日) 19:52:13 ID:n1GWh8oL
- う〜ん難しかったよ。
7ゲームもやったのに、みんな最後まで基本的なルールをジャッジに確認しながらやってた。
あたま痛い…
- 36 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/14(日) 22:48:44 ID:hPpUM9pC
- 今日逝ってきました全理連。
まずガチ組とカジュアル組に分けたのはいいと思いました。
漏れはガチで1-4(バイ1含む)でしたがTシャツとプレイマット貰えて嬉しい。
スリーブやボールペンやライフメモも無料支給で、やはり金持ってるところがバックについてると良いですね。
それにしてもベスト4のシングルエリミはどこのPTQですかって感じでワラタ
- 37 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/14(日) 23:51:53 ID:c9ghR0XS
- ただいま帰宅。
ゲームについてレポかいてみる。
まず、30分一本勝負だったんだがフルに使って6〜7ターン、ってのが多かった。
場が動き出すのは3〜4ターン目、決着つくのは大体6〜7ターン目だから大体妥当なんだけど。
んでほとんどライフに差が出ない。
終わってみたら-4対1とか-6対-8とかそんな試合ばっかだった。
ゲームはマジで難しかったけど面白かったね。
こっちの被害を最小に食い止めつついかに相手にダメージを与えるか、
どこで相手に一斉攻撃をしかけるべきか等消耗戦をしている感じ。
場に生物いなかったら2ターン持たないからそういう形になっているんだろうけど。
それと東京で10000弗選手権(マジックのGPみたいなもの)やるみたい。10月だからまだ先だけど…
- 38 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/15(月) 17:28:24 ID:7Ct+ODw5
- 俺も興味あったんでまた買ってみたんだが
ダークフェニックスのキラを引いた!重くて微妙なのは分かってるんだが
厨坊ん時、MTGでリバァィアサン当てて喜んでた時と同じ感情になったよ。
かすかな希望を夢見て…
- 39 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/15(月) 19:14:13 ID:PQO8w/Up
- 関東でこれまでの英語版パックを買える店はあるのか?
- 40 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/15(月) 22:11:52 ID:QQTNWTiB
- 英語版もホビジャが全部出すらしいよ。
販売終了したのも含めて。
つかこのゲーム、1年でいわゆるスタ落ちするみたいなんだが。
雑誌ごとのフォーマットがあるから金節約したい人間はマーブルかDC、どっちかをメインにやった方が賢いんかね。
とりあえず次スレ以降テンプレにそれぞれに掲載されてるタイトルが書いてあると新規ユーザが増えそうだね。
- 41 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/16(火) 09:16:15 ID:2IUM/C3c
- 構築がはやるのはもうちょっと出回ってからかもね。
- 42 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/17(水) 02:20:59 ID:pHh8Pxmf
- マジックみたいにハンドブック出るの?
神河より前に書いてた奴じゃなきゃ誰でもいいから出て欲しい。
ついでに日本語版が対応しない拡張の分も
- 43 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/18(木) 01:44:51 ID:pxq3WTxk
- カードゲームはMTGしかやったことないけど、ルールとか見た限り面白そうだね。
日曜幕張行ってみっかな。
アメコミはあんま詳しくないけど、バットマンくらい。
でもファンタスティック・フォーとか何年か前にケーブルでやってたの見てたな、吹き替えがすげえ面白かった、いい加減で。
英語版でいいからどっかにリストないかな?
- 44 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/18(木) 03:02:49 ID:y3OOa+/o
- >43
こんなの見つけたよ。
ttp://www.vsrealms.com/cardsearch.php
- 45 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/18(木) 17:25:32 ID:pxq3WTxk
- >>44
さんきゅ。画像も付いててとても良い
カード見ても全然強さとかが分からないのが、またイイ・・・
- 46 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/19(金) 23:42:00 ID:RMqaKRFq
- 今更ながらぎゃざの記事読んで興味持った。
アメコミは翻訳されてるのなら大抵持ってるし、カードゲームとしてもかなり面白そうなので
個人的にはとりあえず手を出してみようかな〜と思うが問題は周りにプレイする人がいるかどうかだな・・・
MTGやってる人は周りにかなりいるから誘ってみようとは思うが
- 47 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/20(土) 00:07:45 ID:RMqaKRFq
- 公式サイトできたんだな。結構な力の入れようで。
つーか明後日イベントあるんだな。こちとら道民なんで行けるわけ無いが
行ける人は感想を聞かせて欲しい
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/vss/
- 48 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/20(土) 01:17:26 ID:MPPR0IuK
- 現在プロツアー中、MTGで見た名前もちたほらあるな
ttp://www.metagame.com/vs/default.aspx
- 49 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/20(土) 02:18:40 ID:GbQDKIsQ
- >>48
カバレッジ見ても何が何だかワカンネ
- 50 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/20(土) 22:34:22 ID:Yng+SU1y
- ついに今週発売だね。
発売初日からシングル扱うところあるんか疑問だが
それ以上に適当にデッキ組んでデュエルスペース行って遊べるくらい流行るといいねぇ
- 51 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/20(土) 23:38:37 ID:ePe/Bezx
- アンコとコモンが紙ばかりなので、単価を結構高くしないとパック開けても回収できないって店員さんが嘆いてたよ
- 52 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/21(日) 00:14:03 ID:3pbqaLZH
- ってことは少なくともパックでならば扱う店は多いのかな?
とりあえず金曜日にでも都内を探してみる。
- 53 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/21(日) 18:30:02 ID:UqwsibzS
- イベント行きそびれたorz
- 54 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/21(日) 20:38:33 ID:/1dh6SWc
- 今日のトーナメントはそれほど規模大きくなかったよ。
リアルな数を書くのもあれだからなんだけど、先週のトーナメントよりは全然少なかった。
先週ルール理解した奴らの一部がまた来ていたといった感じ。
ルール理解できていない人達は、ドロップしたか成績が悪いかのどちらか。
ゲームの進行は先週よりも皆上手にできていたと思う。
そんなことよりもコスプレいっぱいのキモイイベントだったことのほうが・・・orz
- 55 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/22(月) 16:30:17 ID:A8oNoDEO
- どう?
日本でも流行りそう?
スターヲーズのTCGは回避出来たがこれも避けといたほうがいいのかな?
- 56 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/22(月) 18:18:53 ID:47JbJNP4
- >>55
アメコミ好きとそうじゃない層との温度差が激しい予感。
実際キャラゲーとしての側面もあるからね。
ただゲームは流石に良く出来てる。
流行るのは講習会、大会の開催頻度、
一般層への宣伝をどこまで上手くやれるかによると思う。
例えば映画館でコレのスターター(もち日本語)販売するとか
映画の前宣伝でアピールするとか、その辺りを使えれば良いんじゃないかと。
良くも悪くも”販売元がホビジャ”だからねぇ…
ぎゃざの十数ページをコレに裂けばそれなりには。
- 57 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/22(月) 22:03:24 ID:A8oNoDEO
- ん
納得出来る意見です。
ぎゃざによると24日にはアベンジャーズ以外にも今までのエキスパンションが英語版で出回るようですね。
そこ見てたらバッドマンとFFのスターターも出るようで。
ただ英語版なんですよね。
映画公開に合わせて日本語版も出ればなぁと思いました。
- 58 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/23(火) 00:43:14 ID:aVrk0Zyk
- 今までのは日本語版の発売は無いらしいよ。
今後発売の商品のみ日本語版発売らしい。
- 59 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/23(火) 00:56:13 ID:HRxb1C9L
- とりあえずスターターがない分、ルールと未訳分のカードリスト載っけた本出してほしいやね
- 60 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/23(火) 16:15:04 ID:HRxb1C9L
- どこかで早売りとかもうしてる?
帰りに間に合ったら新宿と町田のイエサブ見ていこうと思ってるんだがあるかな?
- 61 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/24(水) 19:54:36 ID:atthuq/A
- とりあえず売ってるところ晒さないか?
町田はヨドバシ、イエサブ、ゲーマーズと行ってみたが全滅。
あみあ○で通販頼んだのに来ないから探しに行ってみればこの現状。
- 62 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/24(水) 20:22:54 ID:luQtkqU0
- 公式にでてるよ
- 63 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/24(水) 21:17:54 ID:1UZg0XZt
- 新宿、池袋と回ってみた。
以外と取扱店が少なくてショボーン(´・ω・`)
つーか今日GWの発売日だったな…モロに被ってるし
ところでおまいら何引けた?
俺は15パックでパワープリンセスと消耗戦が2枚ダブった…微妙?
新しくゲームをはじめてみた時のこの混沌具合がすげぇ楽しいんだけどね。
まったりいくかな…
- 64 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/25(木) 00:34:13 ID:/bM9+duG
- 店頭で配ってるルールブックだと載ってない分も多い?
ブーストってのがキッカー?
- 65 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/25(木) 00:48:05 ID:5eLjLkds
- そう
キャラクター場に出したときにその数字分追加でリソースポイント払って効果を得られる
- 66 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/25(木) 01:05:56 ID:/bM9+duG
- ありがと。
とりあえずシールド戦でも一回やってみないことには使えるカードとそうでないカードの違いもわからんよ。
- 67 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/25(木) 09:37:02 ID:gSgrRVPW
- >>63
キャプテンアメリカ引いた。強そう。
ジャービスとかいう執事みたいなおっさんがイカス。
強いかも?
- 68 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/25(木) 15:36:23 ID:/bM9+duG
- これも普及したら
くだ質とか初心者スレとか出来るんかな?
出来るとありがたい。
リプレイスって墓地に置けってことですか?
- 69 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/25(木) 15:43:31 ID:es+d7dAD
- リプレイス
リソースにあるカードをKOし、デッキの一番上のカードを新たにリソースロウに置くことを意味します。
だって。
- 70 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/25(木) 18:37:31 ID:aus2MLcQ
- キタコレ!
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/vss/event/hobbyleague.html
個人的には金曜の夜以外をキボン。
- 71 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/25(木) 20:19:16 ID:aAYQBvNb
- >>70
キターーー
やる気が出てきたよ、近所のショップが入ってるし
まだ一枚も買ってないけど、Box買っちゃおうかな・・・
- 72 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/25(木) 20:45:23 ID:DhkLDith
- ほ、北海道からいきなり群馬になってる…… orz
- 73 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/25(木) 21:23:00 ID:G3S8yR2+
- ルールブック漏れが多くね!?ルールブック読んでだけじゃワカンネ
- 74 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/25(木) 21:55:50 ID:/bM9+duG
- どうやらあのルルブは英語版一番最初のスターターに付属してあったものを訳した代物らしい。
おかげで黒いクリーチャーあわわキャラクターとかよくわからんしなぁ。
- 75 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/25(木) 22:42:59 ID:5eLjLkds
- 潜伏持ってるヤツだね。
ttp://vs-fireball.com/VSrule10.html
に書いてあった
選択式ってのが書いてなかったけど
- 76 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/25(木) 23:03:12 ID:/bM9+duG
- それそれ。
まあ飛行みたいなもんかな。
こう書くと実際に飛行ってのがあるからややこしいが。
当たったカードで変なのがある。
ソー、雷神のフォイル。
なんか字が普通のより大きいし下のナンバリングの字体違うしで。
こういうものなんかな?
- 77 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/25(木) 23:13:20 ID:5eLjLkds
- ソーだけフォイルはそんな感じのバージョンがある。
昔スーパーマンのヤツにフォイルだと左右鏡映しに反転してるのがあった
- 78 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/25(木) 23:26:43 ID:DhkLDith
- 選択式ってのは、たぶんこの段からの能力だと思う。
公式にもかいてある通り、場にだすときにどちらのエリアか文字通り選択できる
- 79 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/26(金) 06:45:57 ID:K72QnTMV
- シールド、ガンガンやりたいが、このゲームまだまだ人口が少ない。
こっぱずかしいが捨てアド晒すので秋葉原のショップなんかでシールドしませんか?
まずはメール下さい。いろいろ調整しましょう。
土日にお会いするのもありですが、リーマンなので平日の夜にサクっとできたりすると最高だったりします。
- 80 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/26(金) 09:14:21 ID:7qWxraNb
- 秋葉は遠いなぁ。
出れて新宿、わがまま言うと本厚木ってのが本音。
それに自分は休みがほぼ平日で不定期だからサラリーマンの方とは絶望的。
活気があるのはやはりファイヤーボール付近なんでしょうね。
- 81 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/26(金) 19:52:06 ID:NNxXHy/F
- とりあえず買ってみたー
ブースター1個、スターター2種類(Batman Starter Deck&Fantastic Four Starter Deck)
記念すべき初レアは銀河のゲームとか言うカードだった。なんかクソレアっぽいんだけど・・・
アンコが4枚入ってたんだけど、たまたまかな?
リーグ戦はお店の人に聞いたら、9月下旬か、10月には始めたいとか言ってた
- 82 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/26(金) 20:20:29 ID:jzjjK40U
- >81
銀河のゲームはカーン評議会用プロットツイストだな
カーンデッキ使わないならクソレアか
チーム専用プロットツイストが多すぎて、使わないチームのレアプロットツイストが出るとへこむ・・・
- 83 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/26(金) 22:06:08 ID:NNxXHy/F
- >>82
今リスト見たら「カーン」って名前のカードがavengersだけで10枚以上あった・・・なんじゃこりゃ
まだルールも怪しいけど、対戦したいなぁ・・・
- 84 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/26(金) 22:19:08 ID:snwS9czP
- えっと、知ってる人も知らない人も
このゲームでの属性はMtGみたく5色ではなくチーム。
よって、バットマンのデッキをつくりたいと思ったらスターターに
ブースターのDCオリジンを買えば自然とそろってくる。
逆にいうと、日本語版のアヴェンジャーズを買ってもほぼ意味はない。
どのブースターにどのチームが入っているかは
さんざん既出のファイアーボールのサイトか>44で
- 85 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/27(土) 00:01:20 ID:JGjj6zUM
- まずバニラがいないってのがなあ・・・
+1/+1の永続修整がやたら多い、ライフ変動も激しい、細かいこというと字が小さい
ここらへんはゲーム進行の妨げだと思う
あとはチャンプブロックが存在しない、これくらいが不満点
- 86 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/27(土) 00:38:20 ID:Vhff9HRK
- ムズイねー面白いけど。
ライフ面でかなりシーソーゲームになる感じ?
- 87 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/27(土) 01:12:34 ID:i/Xpdd0f
- >>85
このゲームの場合、低いコストを前に出して
それを殴ってもらって後ろから支援、ってのが
マジックのチャンプに近い。
- 88 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/27(土) 20:39:45 ID:drKJ/rxn
- 個人サイトも回ってきたんだが、和訳のリストってあんまりないんだな…。
Marvel Knightsのリストとかないもんかね…。
つーか、アベンジャーズのリストも欲しいが…HJに期待してもだめそうだしな。
- 89 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/27(土) 21:05:11 ID:KP+N3iD+
- 関東近辺でスパイダーマンの構築済みって買える所ないですか?
新宿、秋葉原と心あたりのある所回ってみたけどなかったんで。
- 90 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/28(日) 12:16:14 ID:FlPY3Oi/
- >>89
俺はむしろX-Menのスターターが欲すい。
- 91 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/28(日) 19:17:17 ID:viaediDL
- 今、火の玉以外でVS.システムの話がさかんなサイトってある?
自分の知ってるガンダムのTCGやってるサイトで扱い始めたけど、すぐに賑わう訳じゃないだろし
アメコミサイトでは、ぜんぜん扱ってないんだよな・・・アメコミの設定とかにも興味が出たから、
掲示板で気軽に聞けると嬉しいんだが
- 92 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/28(日) 20:38:28 ID:JYUzLEc5
- ここを盛んにしていこうぢゃないか諸君!
な〜んてな
- 93 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/29(月) 00:55:32 ID:GiPd9Dw+
- とりあえずバットマンやらエックスメンやらのスターターはあてもなく探すよりも
ファイヤーボールで通販しちまった方が楽だと思うよ。
これってあの3種類のスターターを日本語版で出したほうが普及すると思う。
すくなくとも2つのオリジンは和訳して欲しかったな
- 94 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/29(月) 09:29:43 ID:lXhuAQWv
- >>91
もともとアメコミ好きの人間もそれなりに居るだろうから
このスレで話題にしてっていいんじゃないか
- 95 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/29(月) 15:20:57 ID:GiPd9Dw+
- それじゃ早速。
ウルヴァリンがマグニートにぬっ殺されそうになってるカードをMORで見かけたんだが
これって実際のストーリーでもぬっ殺されそうになるの?
手元にそのカードがないんで見間違いだったらすまん
- 96 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/29(月) 15:47:46 ID:OuBTKJtZ
- そのカードが手元にないから絵柄がわからんけど
磁力で全身からアダマンチウムを引き剥がされて瀕死にされた事件が有名。
以後ウルヴァリンはアダマンチウムの骨格を失い、骨の爪で戦うことになった。
カプコンの格闘ゲームにそっちのウルヴァリンも出てたね。
関係なかったらすまん。
マグニートーは最強格のミュータントなので
ウルヴァリンが殺されそうになることはごく普通にある
- 97 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/29(月) 16:26:25 ID:O9+mA9mD
- ちょっと長い爪を持った獣 VS 磁力(延長で重力)を操れるオッサン
普通に考えればオッサンが強いってw
- 98 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/29(月) 16:57:22 ID:/vEze26u
- >>97
爪だけじゃなくて、超回復力と超人的な身体的能力もあるよ。
- 99 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/29(月) 17:28:29 ID:1RvVVlwB
- 今後はエクスパンションでエイジオブアポカリプスとかも出るんだろうか。
個人的にあのシリーズは凄い好きだったんだが。
後イメージコミックスのシリーズも出て欲しいなぁ。本国の方でも希望されてる事だろうから
いつかは実現しそうだけど。
- 100 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/29(月) 17:55:41 ID:rDPqHsaG
- >>98
あと数十年?の戦闘経験からくるカンと、
一番強力なのが【人気】w
- 101 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/29(月) 18:35:25 ID:XFXjIwXE
- 対戦相手が欲しいーーーーーーーーーーーーーー
- 102 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/29(月) 18:57:28 ID:+Td1dKw/
- 知り合いにこのサイト教えてもらった
ttp://www.geocities.jp/ryuu_niwa/d-t.htm
まだ扱い始めたばかりのようだが、カードリストとか助かる
Marvel Knightsの和訳とか、チームの説明もするようなので、期待
- 103 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/29(月) 22:19:35 ID:GiPd9Dw+
- 上で書いたカードがわかったので書いときます。
FINISHHNG MOVE
PLOT TWIST 2
As an additional cost to play Finishing Move,
exhaust a character you control.
KO target stanned character.
MOR-187
話に聞くとおり何かを体内から出させられてるような構図でした。
- 104 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/29(月) 23:02:45 ID:+Td1dKw/
- >>103
マグニートとの戦いでアダマンチウムを剥がされるシーンで間違いなさそう
カードはスタンしてるキャラをKOする効果で、カード名を日本語訳すると「とどめ」か?
チームを指定していないから、使いやすいカードだな
- 105 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/29(月) 23:25:45 ID:GiPd9Dw+
- こういう基本なカードが和訳されないのは問題かもね。
今の日本語版カードプールだけだとなんかマジックの基本セットどころか小型拡張だけで構築させられてる気分。
- 106 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/29(月) 23:58:57 ID:s92tCLhq
- やっぱり和訳スターターがないというのが敷居あげてる気がする
Xメン、スパイダーマン、バットマン、スーパーマンのどれかでも
和訳してくれたら違ってたんだろうけど、ちょっとアベンジャーズは…
11月にでるのもJSAでなじみが薄いし
いちおうバットマンとスーパーマンが競演してるけど。
- 107 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/30(火) 00:07:11 ID:xhjmfXHe
- 今度映画化されるファンタスティックフォーとかならタイミング的にちょうどいいと思うのになぁ。
- 108 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/30(火) 00:40:16 ID:GBV+Lcdg
- スターターなら、取りあえず2つ買っておいて、時間ができたら試しにやってみる?
みたいな感じでやれるけど、ブースターだけだと、取りあえず買ってみっかっていう気にならんなぁ
で、Xmanのが欲しい
- 109 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/30(火) 01:16:00 ID:7wnbjZ53
- スターターは40枚のデッキが2人分入ってますよ。
X−MENのも含めて3つのVSスターターは日本では今のところ正規には発売しないようなので
輸入品売ってる店探すかファイヤーボールで通販するのがオススメです。
しかしながら初心者講習会みたいのを開いて欲しいですね。
周りの少し興味持ってる人間に説明するのにも自分自身が理解出来てないし。
朧気ながらも見えているものがなかなか面白いだけに残念。
ルール詳しくて土日は都内のデュエルスペースにいるぞみたいな方はいませんよね?
- 110 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/30(火) 01:56:51 ID:EG0eOPcP
- >>109
最近の(バットマン、ファンタスティック・フォー)は26枚デッキが2つ。
- 111 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/30(火) 15:19:38 ID:Wl0oZsX6
- このゲーム面白いね
今はシールドが熱い感じだ
格闘ゲームからアメコミ知ったクチだけど、いろんなチームがあるんで設定にも興味がでてきたよ
システム的に見てカーン評議会とサンダーボルツが気になる…
カーンって、なんでユニークじゃないのか?
サンダーボルツって、なんで指名手配犯なのか?
そのへん知ってる人いる?
- 112 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/30(火) 15:39:56 ID:RbKxHRbo
- つーかはやくアヴェンジャ−ズのカードリストあげれ>HJ
マジックの時にはやってた事なんだから
- 113 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/30(火) 15:43:42 ID:EG0eOPcP
- >>111
Kangは未来から来たタイム・トラベラー。
あらゆる時間に存在するから、ユニークじゃなくなってるみたい。
- 114 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/30(火) 15:46:27 ID:2aS6rLyS
- サンダーボルツは元マスターオブイービルのやつらが正義の味方になったもの
最初は国の中枢にはいりこむ目的だったんだけど、正体がばれて追われたり
それでも正義に目覚めたやつがいたりと。専用のプロットツイストとかを
読むと正義か悪かわからなくなったりするのはこのため。
カーン評議会は、未来人カーンがタイムマシンにのって過去にいったり更に未来に
いったりするうちにパラレルワールドがいくつもできてそれぞれのカーンが現われた
もっと詳しいことは102のサイトとかアメコミ関係で。
- 115 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/30(火) 15:55:33 ID:Wl0oZsX6
- >>113
>>114
サンクス
>>102のサイト見てきたら、色々と面白い事になってるんだな
サンダーボルツのストーリーなんて、すごい面白そうだ
サンダーボルツとマスターズオブイーブルに同じ名前のキャラクターがいるのは、そういう理由だったんだな…
カーンはぐちゃぐちゃで良くわからないが、同一人物が集まったチームなのはわかった
こうなってくると、アメコミを読みたくなってきたが…X−MENあたりの和訳本から読んで行こうかな
- 116 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/30(火) 16:43:33 ID:59JsCrds
- やっぱストーリーわかるといいね。
サンダーボルツで組みたくなってきた
- 117 :115:2005/08/30(火) 16:57:49 ID:Wl0oZsX6
- 和訳されていないセットだが、X-Statixのストーリーも面白そうだ
Fireballのチーム説明で、一人になりたがる、とあったので何でだ?と気になってたんだが、そういう理由だったとはな
チームの説明もゲームシステム的な説明がFireballらしくて良かったが、エピソード交えて解説を入れてくれる>>102のサイトの情報が嬉しかった
アメコミにハマりそうでちょっと怖い
今更だが>>102ありがとう
- 118 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/30(火) 17:34:54 ID:2aS6rLyS
- 興味がでてきたならカートゥンネットワークがおすすめかもしれない
現在はバットマン、スパイダーマン、ティーンタイタンズ、ジャスティスリーグを放送。
アメコミと日本の漫画とはちょっと違うし。アニメならわりと受けいれやすいよ。
- 119 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/30(火) 17:50:51 ID:xagVEigk
- >>118
去年視聴していたけれど、いまだにラインナップ代わってないのか!?
ティーンタイタンズとかVSシステムに現れたらワロスw
- 120 :115:2005/08/30(火) 17:50:59 ID:Wl0oZsX6
- >>118
ウチ、見れないんですよね…
学生だから、自分で引く訳にもいかないんで…
でも確かに映像だと良さそうなので、ビデオとかあさってみます
確かレンタルビデオでアニメのX−MENを見た気がするので
サンクス
- 121 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/30(火) 17:54:59 ID:RbKxHRbo
- >>119
ティーンタイタンズってVSにいるんじゃないっけ?
ぎゃざのデッキ紹介で見た希ガス。
- 122 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/30(火) 17:55:22 ID:2aS6rLyS
- >>119
ティーンタイタンズはいますよ。
強くて有名なデッキです。
- 123 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/30(火) 18:00:10 ID:xagVEigk
- え、既にいるのかよ! なんてこった、まさか買うはめになるとは・・・
その調子でタートルズとか出たら嬉しい
- 124 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/30(火) 18:12:37 ID:2aS6rLyS
- 買うんだったらDCオリジンのブースターを。
英語版しかでてませんが。
- 125 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/31(水) 00:57:56 ID:+DCvclLX
- ティーンタイタンズの事は良く知らないんだが、ロビンとかいるんだよな?
102のサイトにも載ってなかったし、良くわからん
ぎゃざ読んで強いデッキだというのはわかったが
- 126 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/31(水) 07:14:11 ID:dtV+B0uA
- >>123
タートルズもマーブルかDCかなの?
あんまりアメコミ詳しくないんだけど、有名どころでまだ出てない作品のキャラってどんなのがいるの?
- 127 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/31(水) 12:16:38 ID:+DCvclLX
- >>126
調べてみたが、タートルズはミラージュとかいう出版社なので、まったく関係ないようで
おれはスポーンの出版社が入らないかと思ってる
なんか、ゲームのトゥームレイダーとかもいたよ
日本で有名なのなら、格ゲーに出てきたボスのサノスがまだカードになってないんじゃないか?
あとマロウとケーブル、シルバーサムライとオメガレッドもいないか?
- 128 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/31(水) 12:37:27 ID:H17xowZZ
- >>127
スポーンはイメージだな。同社のワイルドキャッツがXMENとクロスオーバー作品あるし
結構可能性有ると思う。
XMENはキャラ膨大だからまだまだ出せるキャラあるからそのうちその辺のキャラの順番回ってくるだろ
Xフォース、Xファクター、ジェネレーションX、Xカリバーとかあるからな。
まぁチームは全部「XMEN」でひとくくりにされるだろうが
- 129 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/31(水) 14:15:35 ID:+DCvclLX
- 日本語版でもスポーンvsバットマンとかあるな
可能性はありそうだと信じたい
あとコレとかコレもまだだな
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200508%2F30%2F93%2Fe0061393%5F003946%2Ejpg
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200508%2F29%2F93%2Fe0061393%5F2319116%2Ejpg
- 130 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/31(水) 18:39:58 ID:4CLdApFp
- パワーパフガールズ…
- 131 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/31(水) 18:45:36 ID:cJk7HlDu
- 9月に開催されるホビーリーグの日時などの詳細知っている方いますか?
- 132 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/31(水) 18:57:09 ID:CKkP7chK
- パフはそのうちDCサイドで出るかもしれん
- 133 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/08/31(水) 19:03:51 ID:4CLdApFp
- >131
つ ttp://www.hobbyjapan.co.jp/vss/event/hobbyleague.html
>132
冗談でいったのに、ほんと? 期待して待ってる!
- 134 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/01(木) 00:20:30 ID:bGPiWXN9
- これどこに売ってるんですか?
いろんなとこ探したんだけどなかったよ・・・
大阪で売ってるとこだれか知りませんか?
- 135 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/01(木) 00:53:14 ID:lTtgMiRB
- >134
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/vss/shop.html
- 136 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/01(木) 02:50:40 ID:+rN3xnU5
- ぎゃざ買ってきた。
予選で優勝しなくてもプロサーキットに出られるのはかなりいいね。はまりそう。
- 137 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/01(木) 08:45:45 ID:lTtgMiRB
- アベンジャーズとスパイディ、ナイツを買ってきました。
絵もすごく綺麗でアメコミ好きの私ははまりそう。
ところで、実はカードゲームを一切やったことがない私なのですが…
1パックに1枚入ってるキラカード、もしや全部のカードのキラがあるんですか?
あとスパイディの弾の右下に記されている1st EDITION の文字は何を意味しているのでしょうか?
- 138 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/01(木) 08:47:31 ID:9ePIIDIQ
- 近場に売ってるとこがないと仲間を誘いにくいな
- 139 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/01(木) 09:25:21 ID:Lr061G/z
- 多分「初版」のことでしょう。
第1回印刷のもの。
普通の人だとあんまり気にしないけど
コレクターは気にするらしいですよ。
- 140 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/02(金) 01:35:58 ID:BYiehi+p
- >>137
多分そう。
てか大会と販売店少ないのがアレだなコレ。
やりたいのにやれないもどかしさ・・・
- 141 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/02(金) 12:44:48 ID:mZ94RmVw
- 値段ってどう?
流通と知名度のせいでほぼ定価?
- 142 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/02(金) 13:28:41 ID:mN2JJKSS
- 確か定価が441円ですよね?だとしたら少し安い300円で俺は買いました。
そういえばイエサブなんかでこれ買うとプロモーションカードがもらえたんですけど、
この「ビートル◆マッハ2」って普通に売られてるカードですよね?(ぎゃざのアイアンマンもだけど)
…俺、プロモーションカードの意味勘違いしてたのかな、
- 143 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/02(金) 17:55:57 ID:BYiehi+p
- 俺も300円で買えた。
>>142
MTGと一緒、といえばわかるかな?
アレもぎゃざについてるカード、パック買ってもらえたカードはセットに入ってる奴。
大会で貰えるプロモは特別製。
ちなみにこないだのプレビュートーナメントではアイアンマンのFoilが貰えた。
まぁ能力一緒だけどさ
- 144 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/02(金) 18:55:16 ID:v3LodCGN
- シングルカードは火の玉よりこっちの方が圧倒的に安いな。カードの画像も見れるしオススメ
正直こっちの値段みたら火の玉のシングルボッタクリに見えるw
ttp://www.cardhaus.com/japan/
- 145 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/02(金) 20:30:20 ID:jZu4PsKL
- 日本版公式にPCQの案内がきた
スコードロン・スプリームでデッキ組みたいけど、
なかなか手札が0枚にならねーよう
- 146 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/02(金) 22:55:07 ID:dOiGCxR0
- プロットツイストを手札から使うようにすると、結構減るよ。
- 147 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/03(土) 00:32:51 ID:wFsoI1zS
- VS.システムがはじめてのカードゲームになります。
ルールブックや皆さんが薦めてくれたサイトで頭では理解したつもりなんですが
友人にカードゲームをする人もいなく、一度もプレイした事がないので、実際の
ゲーム展開がどうなるのか想像もつきません。
そして、ホビーリーグに参加したいのですが、実際やってみて「全然理解できて
ませんでした」というのが怖くて仕方がありません。
もし都内でVS.システムやっている方がいたら…見学させていただけないでし
ょうか?アドレスを晒しますので良かったら連絡下さい。(同じ初心者からの連
絡も待っています)
長々とお邪魔いたしました。 m(◇◇)m m(_ _)m
- 148 :147:2005/09/03(土) 00:36:19 ID:wFsoI1zS
- ミスりました!上のに@yahoo.co.jpをつけてください!
- 149 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/03(土) 02:23:51 ID:VEX7KeQP
- >>147
まよわずいけよ、いけばわかるさ!
ところでホビーリーグってもう始まってる?
- 150 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/03(土) 02:31:58 ID:7KC5BuWI
- 誰にだってはじめてTCGをした時があったんだから
遊ぶ前に「こういうゲームをするのは初めてです」といえば
店員さんかプレイヤーさんが教えてくれるとおもう。
もしそうなったら、ちゃんとわからないところや疑問に思うところを
恥ずかしがらずに質問したほうがいいよ。
- 151 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/03(土) 02:37:58 ID:M5PDuuAL
- ちょっと興味があってバットマンとファンタスティックフォーの構築済を買ったけど相手がいないorz
香川県でVS遊んでる人いませんか?
よかったら相手してください。
あと、ファンタスティックフォーってブースターではまだ出てないんですか?
- 152 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/03(土) 09:35:27 ID:jOQi6G9W
- マーブルオリジンが、実質的にファンタスティックフォーのブースターにあたります
- 153 :147:2005/09/03(土) 10:15:13 ID:wFsoI1zS
- >>150
ありがとうございます!ちょっと勇気が湧きました。
>>149
迷わず行ってきます!
ホビーリーグについて、昨日電話で確認したところ(自分の近場だけですが)
イグニス大泉学園本店/毎週土曜13:00〜
ゆたか書房/まだ未定
アメニティドリーム池袋パワー9/15日 18:00〜
なんか発売未定になってるオリジンですが、イグニス大泉学園本店さんと
アメニティドリーム池袋パワー9さんは入荷するそうです。9月下旬って言ってました。
他に都内の店12件に問い合わせましたが、とりあえず私が確認できたのは上の2件だけです。
- 154 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/03(土) 10:16:24 ID:7KC5BuWI
- 英語版は絶版だけどね(今は値上がりして1パック500円くらいする)
日本語版をHJが作ってくれない限り、日本のVSは先行きくらいよ
- 155 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/03(土) 10:25:15 ID:4c6tpLNt
- >>154
みんなの声が届けば実現するかもね。
- 156 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/03(土) 10:27:09 ID:M5PDuuAL
- >>154
一応、今までに出ているブースターは各1ボックスずつ予約しています。
金がなくてまだ引き取れてませんがorz
とりあえずファンタスティックフォーでデッキを組みたいのでマーベルオリジンから引き取ろうと思います。
あと、ホビーリーグもやはりシールド戦が多いのでしょうか?
ってか構築戦ってあるんですか?
- 157 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/03(土) 10:43:16 ID:8xCX3Pg5
- なんか日本語版だけで遊べる環境みたいな記述が前号のぎゃざにあった。
ラインナップが揃うまではシールドやブードラメインのような気がする。
んでさらに気になるんだが
構築形式が3つ
ゴールデンエイジ、全てのカードセット
モダン、それぞれの最新セット2つずつ計4つ
マーベルまたはDC形式、それぞれのカードセット
とある。
現時点で手に入りにくい、入っても英語版じゃゴールデンはやりにくい。
モダンだとマジックより版落ち早すぎ。
と問題がありすぎるわけだが。
- 158 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/03(土) 11:59:24 ID:4c6tpLNt
- 土地がなかなか出てこなくて、
何も出来ずにあぼ〜ん…なんて事が無いからいいよな。
- 159 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/03(土) 14:09:06 ID:8xCX3Pg5
- 俺はそう思ってマジックからDMに乗り換え、それでもインスタントがないのに不満を覚え始めた欲張りゲーマー。
今度は対戦相手と取扱場所が少ないことに不満が出てきました。
- 160 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/03(土) 15:42:02 ID:VEX7KeQP
- ttp://www.biwa.ne.jp/~genki302/tc_hatubaiyotei.htm
ここにマーベル&DCオリジンズが9月入荷(販売:ホビージャパン)
みたいな事書いてあるけど出るのか?
- 161 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/03(土) 18:00:35 ID:s0AuvI+7
- >>144
そちらのお店で通販したいのですが、
日本のお店ではないようですね…
税金、送料についてFAQ読んだのですがイマイチ分からず。
どなたか通販されたことのある方、送料などについて
教えていただけませんでしょうか?
- 162 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/03(土) 19:55:35 ID:3w47nCMd
- >>160
ぎゃざ10月号によると、オリジンズは発売未定になりましたとある。
変更してないんじゃないかな。
- 163 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/03(土) 20:03:32 ID:wFsoI1zS
- >>161
シングルカード以外を頼むときは、確か送料5000円くらいでしたよ。
- 164 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/03(土) 21:28:21 ID:8xCX3Pg5
- オリジンは出ない、過去エキスパンションは未訳、
ルール紹介するべきぎゃざでは隠匿はおろかリプレイスすら説明されてない。
そして同じような感じのディメンションゼロはスターターとはいえ今月発売開始と負ける要素だらけなんですけど。
やってみて面白いゲームだからこそホビジャはなんとかするべき。
そろそろ悔い改めて真面目に商売したほうがいいと思うよ
- 165 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/03(土) 23:23:31 ID:3w47nCMd
- >>164
ほぼ同意だけど、
>ルール紹介するべきぎゃざでは隠匿はおろかリプレイスすら説明されてない。
これは言いすぎか。
現段階では、チームアタックや支援などのゲームの特徴でもあるルールの説明がせいぜいで、「ルールブック」ではないぎゃざでは
そこまでの説明はまだなくても攻められるレベルじゃない。
むしろページ数に制限のある中で、ルールブックに書いてある内容の説明にこれ以上行を費やされてはたまらない。
HJにムカついてるのは判るけど、厨発言だと思われない為にも文句を言う箇所は正確にしようぜ、同志。
早急に求める対処としては「過去エキスパションの和訳リストの掲載(サイトだけではなく、和訳リスト入りの本などの発売も必要)」だけかと。
ただ、マジックの日本語版が出た時に過去のカードの和訳がHJから出なくても、それほど問題視されなかったのは認知度の差だろうけど、
実際今のVSの構築で過去のエキスパションを使うのは、カジュアルプレイの時だけだしな…実はそれほど問題がないのかも。
オリジンが発売できなかったのは、HJ社のミスと言うより絶版だったからではないかと思うが、それも含めて発売すると発表したのは不手際だったな。
そこは文句つけてもいいな。
ただ、実際問題もう発売しないのなら、入手方法に関してはもうユーザーサイドでなんとかする問題だとは思う。
マジックの絶版カードなんて発売はしなかったけど、やる人間はなんとか集めて大会には出てたみたいだしな。
これからVSの構築大会がモダンエイジ中心になるのなら、オリジンズのカードは遊びだけで使う事になるし。
結局、次のエキスパションが出るまではモダンエイジの大会もないらしいし。
コレクター的には欲しいが(デッキまで紹介してるんだしな)、日本では「オリジンズはない環境」だと思うしかないんじゃなかろうか。
- 166 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/03(土) 23:50:33 ID:8xCX3Pg5
- まずネットありきの現状が気に入らないってのがあった。
ネットにつなげない人間でもカードと本があれば遊べるような環境が欲しいかったんだな。
そういう意味で書いたわけだが少し言い過ぎたかもね。
このゲームをマジで面白いと思う分ホビジャのやり方に不満が出ちまったよ。
- 167 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/04(日) 00:09:15 ID:lx4rRsgr
- 火の玉の掲示板なんだが、
ttp://www5.rocketbbs.com/751/bbs.cgi?id=fireball&mode=view&tree=88
での話。
マグニートは結局テキストどうなってるんだろうな?
日本なら、新しいテキストに従うって話だろうが、あちらでは書いてなければOKだったりするのか?
- 168 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/04(日) 00:46:58 ID:hijrkwLx
- Xmenスターターのマグニートにはあの忠誠部分のテキストがない。
単なる雑誌側の誤植では?
- 169 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/04(日) 00:55:33 ID:lx4rRsgr
- 誤植ならいいけど、画像が載ってるんだよな…。
違う画像にしたって、あれはメーカーから提供されてる画像だろ?
だから悩んでるんだが…。
- 170 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/04(日) 09:24:46 ID:hijrkwLx
- それ言ったら前号で紹介されてたのはマーベルマークが抜けてるよ。
- 171 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/04(日) 12:17:26 ID:OqFIUrw4
- 対戦相手が欲しいッ!
- 172 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/04(日) 12:46:53 ID:lx4rRsgr
- >>170
マーベルマークがなかったり、右下のeのマークがなかったりするのはメーカー側提供の「画像」である以上、別に気にするほどではないと思う。
別ゲームでは発売前のカードでイラストのみのテキストなし画像が載ってたりするのもあるし。
メーカーから編集部に「カード」を提供して、それを取り込んでるのなら別だが…それはないだろうし。
だけど発売済み(しかも絶版)のカードのテキストが「増えている」のは、マークがないという事よりも「人為的」な分問題になっているし、その部分を問題視している。
「マーベルマークがない、デザイン変更じゃねえの?」って騒ぐやつがいないのは、みんな理解してるからだろ。
- 173 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/04(日) 13:58:46 ID:CSlAYDj5
- http://www.big-web.tv/new/index.htm
ここで日本語版を箱買いしたんだけど、
愛知BIG-MAGICでも扱ってるってことなのかな?
集え、愛知県人!!
という訳でage。
- 174 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/05(月) 13:36:51 ID:rhAzNFvq
- ぎゃざ買ってきたが、$10000選手権が10/9にあるって凄くね?いろんな意味で。
参加者にはかなりおいしい大会になる悪寒。
- 175 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/05(月) 14:22:56 ID:vLGn4rvh
- >>174
同意。参加者100人いかないんじゃないかと
関係者でもないのに心配してる。
- 176 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/05(月) 14:59:53 ID:SCzwulnP
- 売ってねえ
- 177 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/05(月) 17:33:41 ID:/sfHa83r
- >>174
ルール完全に把握してそれなりのデッキ構築とプレイング力あるやつなんて日本に何人いるんだろうな?
50人もいないんじゃないだろうか?
- 178 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/05(月) 19:32:23 ID:dkETEM22
- >>173 名古屋人です。
わざわざ豊橋まで足を伸ばして箱買いしてきましたが、相手がいねぇ。
カラオケボックスでもなんでもいいから、集まって遊びたいっす。
誰か旗振ふってくれー。
- 179 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/05(月) 22:00:51 ID:yYkJp2xN
- >>178
自分もルールを覚えるために手合わせしてもらいたいけど・・・
興味のある人は、週末にBIG-MAGICに集合って事でどうでしょう。
他に希望の場所があれば。
しかし、商品がまだ到着してない。
本当に来るんかいな。
- 180 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/05(月) 22:11:34 ID:Dn1EUP9s
- 9月のホビーリーグ開催店リストに載っている某店、友人が9/3に電話したら9/5までに確認する、と。
で、今日電話したら9/7まで待ってくれ、と…。
9月中に4回やるんだよね?
今度の土日からもうできる準備は出来てなきゃ、間に合わないだろうに…まさか連日開催とかしないよな。
もうHJから賞品とか含めたキット、届いてるだろうに…。
県内で唯一の開催店舗なので、なんとかしてほしいんだが。
- 181 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/05(月) 22:54:25 ID:/sfHa83r
- >>180
ウチの近くの開催店でも似たような状況だよ。というか商品が入荷したのがこの前の土曜で
そのうえ買ってるのが俺くらいしか居ない。講習会も当然まだ一度も開催されてない。
こんな状況では店側も大会開けないだろうなぁ・・・
- 182 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/05(月) 23:12:19 ID:7C6sb0Xn
- 面白そうなんで買ってみた
ルールブックを読むかぎり、よさげですね。
でも、独りで回そうとしたらいきなり定型能力わからん…
スレ&Web 見て勉強します。
ちなみに当方、静岡中部の社会人
- 183 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/06(火) 01:13:28 ID:cXkirAwk
- 当方神奈川住み。
リスト見るとマニスポと本厚木のポストホビーが近いがどちらも日本語版の阿部しか扱ってない。
新宿とか池袋まで出れば他の英語版とか売ってますか?
- 184 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/06(火) 06:35:48 ID:rBMS/rkY
- >>183
神奈川なら、イエサブ横浜店に英語版がありました。
イエサブ横浜ムービル店でも扱いをはじめるそうで、大会も検討中との事です。
マニスポは>>180の店なので、どれだけ期待できるか…。
- 185 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/06(火) 12:52:42 ID:cXkirAwk
- 9月10日の土曜日にでもシールド戦しませんか?
場所は上記のマニスポとか横浜のイエサブとか。
都内でもいいから一度実戦をやってみたいです。
- 186 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/06(火) 14:01:32 ID:IFL3WZFM
- 都内でしたら、私も一度実戦してみたいですー。
- 187 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/06(火) 14:08:33 ID:oWNZRo6U
- マニスポって鶴間ですよね?
自分はマニスポなら参加出来ます。
お店側は自分のお店でVSやってる人が居ないor少ないから開催を悩んでるのかもしれませんね。
実際に遊んでいるお客さんを目にすれば大会やホビーリーグ開催の踏ん切りがつくかもしれませんし実際にお店に見せる為にもやりたいですね。
- 188 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/06(火) 15:24:25 ID:cXkirAwk
- 俺がマニスポ行った時も店員さんに初心者講習会やるか聞いたら
まだルール把握出来る人間がいないやれないみたいなこと言われた。
駅からちと歩くからわからない人間は鶴間に集まってもらうとかで実際やってみたいねー。
ただ都内ではないのがネックの人もいるのか。
- 189 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/06(火) 18:49:37 ID:Hte8UoCY
- Mオリジンズとスパイディを4パックずつとX−MENスターター買って
一人でプレイしてみたが、やっぱり対人戦しないと実感が湧かない…
対戦したーい!!
- 190 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/06(火) 19:07:20 ID:rBMS/rkY
- >>185
遊びたいが仕事…残念
>>120のサイトの管理人が掲示板で告知してたが、
9/10と11にVSやりにイエサブ横浜ムービル店に行くみたい
それに合わせてみては?
- 191 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/06(火) 20:02:46 ID:cXkirAwk
- 横サブってデュエルスペース広かったっけ?
マニスポの店員さんを一押しして大会を開いてもらうために行くか
確実にいる横サブに行くか迷うわ。
- 192 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/06(火) 20:30:59 ID:rBMS/rkY
- >>191
スペースは狭め
最大18人くらいしか入れない(入るとギュウギュウ)
件のサイトの管理人は、オリカ作ってたりアメコミに詳しかったりで
楽しそうな人物なので私は会いたいが…ダメモトで休み申請してみるか
- 193 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/06(火) 23:54:49 ID:Hte8UoCY
- カードゲーム初心者で、今日はじめて同じ初心者の友人とプレイしました。
おそらく皆さんにとっては、かなりくだらない質問だとは思うのですが…
ゲーム中、多くのキャラが装備したり、プロットツイストの効果を受けて、ATKとDEFが変化しますよね?
たくさんのキャラが変化していると、結構忘れたりしてしまってやりずらいです。
…横でメモとかとっても良いんでしょうか?
- 194 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/07(水) 00:09:37 ID:YOd0Fk65
- かまわないと思うが、あなたはDSで少し脳を鍛えたほうがいいかもしれんね
- 195 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/07(水) 00:16:44 ID:o4OHf8AD
- …確かに、私も友人も頭が弱い方なんで。(4枚以上のカードで効果を受けてると、もうだめです。)
やっぱカードゲームは頭の回転が良い人のゲームだったんですね、コレクターに戻ります。
邪魔して申し訳ないです。
- 196 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/07(水) 01:11:07 ID:omXvKeTS
- 自分はマジックからの参入なんだが、これ面白いね。
X−MENくらいしか知らないんだが、サンダーボルツというチームが使ってて気に入ったよ。
コレ、どういうチームか知ってる人いますか?
興味がわいたのでキャラを知りたいんだけど…ビートル<>マッハ4がお気に入りです。
- 197 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/07(水) 01:15:34 ID:ANY64cD5
- >>114
- 198 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/07(水) 04:09:31 ID:IBdyQqlc
- >195
人間やってるうちになんとかできるようになるよ
別になれないうちはメモ取ってもいいけどそのうちメモがめんどくなって憶えるよ
やってるうちに頭も鍛えられていいじゃん
- 199 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/07(水) 10:13:29 ID:0TsIFT2O
- ルールで良く分からないところがあるので教えて下さい。
リソースはリクルートフェイズで発生→あまりは消滅、だとすると、
起動コストにリソースが必要な能力は、どうやってコストを払うんでしょうか?
リクルートフェイズに、前もって能力起動しておく、のでしょうか?
- 200 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/07(水) 11:58:51 ID:omXvKeTS
- >>199
だから前もって起動しておく以外に、使用方法はないんでないかな?
戦闘フェイズにリクルートコストを支払う能力はないはずだし。
- 201 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/07(水) 12:29:19 ID:5/L/J1zO
- >>199
リクルートフェイズに払うで正解。
- 202 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/07(水) 18:53:03 ID:d7twlyzb
- 今日やってみました。
攻撃がもっさりしていて、他のTCGよりかなりスローモーな点が難ですが、いいルールですね。
流行ってくれると嬉しいですが。
- 203 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/07(水) 19:50:53 ID:omXvKeTS
- >>197
ありがとう。
120のサイトならキャラの質問にも答えてもらえそうだから、知りたい事はそっちで聞いてみる。
ビートルがブラザーフッドのビートルと同一人物だとは思わなかった…。
- 204 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/07(水) 19:54:52 ID:omXvKeTS
- ブラザーフッド>マスターズ・オブ・イーブル
でした。
失礼。
- 205 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/08(木) 00:08:39 ID:LJKBnLdO
- >>129
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200508%2F30%2F93%2Fe0061393%5F003946%2Ejpg
麦茶吹いた。
- 206 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/08(木) 00:33:28 ID:+mOmri1R
- で結局土曜日マニスポ組はやるんですか?
- 207 :180:2005/09/08(木) 00:50:30 ID:g8VgN6Bk
- >>205
散々既出だが、感想は当人のブログか掲示板に書いてあげようぜ。
コチラな
ttp://www.geocities.jp/ryuu_niwa/d-t.htm
>>180の件の続報。
友人が、約束の日なのでマニスポに電話したそうだが、ホビーリーグの件はまだ結局判らないと言われたそうだよ。
向こうから指定してきた3度目の電話なのに。
最初は「9月はやらない」「9月にやると申請していない」などと言ってたらしいが、
「やらないという事をネットで言っとく」と友人が言ったら「今、申請書を見つけた」「やっぱり明日まで待ってくれ」と言われたそうだよ。
明日の夕方には判るらしいが、対応は最悪だな。
おれも友人もホビーリーグには出るつもりなんだが、月に4回開催の中で3回も行かなければプロモがもらえない大会だし、ダメなら別の店を探す事も考えないといけないので必死だよ。
なんにせよ明日には、9月にホビーリーグやるかどうか、はっきりするみたい。
大会の担当者、とやらがそんなんで平気なのかマニスポ…9月の開催はしらばっくれて、プロモをガメる事もできる訳だしな。
9月にキチンと4回開催してほしいモンだ。
- 208 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/08(木) 01:07:50 ID:LJKBnLdO
- >>207
>>散々既出だが・・・
何が?
- 209 :180:2005/09/08(木) 01:21:06 ID:g8VgN6Bk
- >>208
>>102で紹介されていたブログの画像で、>>129で画像のアドレスもあがってるから。
もう一度アドレス晒さなくても、記事へのアンカーだけでいいんじゃないかね?と。
過去ログ読んでないなら、129を見て来るといいですよ。
- 210 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/08(木) 01:23:30 ID:9/NUd1vR
- マニスポってブースターパックは売ってるのかな?
自分はアベンジャーズ日本語版40パックくらいならあります。
もし無かった場合は金銭のやりとりはモラル的にも禁止なのでどうしましょうかね。
お店の外での売買も好ましくは無いですが「売ってなければ」ぎりぎり認めて欲しい所
- 211 :180:2005/09/08(木) 01:32:45 ID:g8VgN6Bk
- >>210
日本語版ブースターのみ売ってるとは聞きましたが、現在でも在庫があるのかは不明です。
大会用のカードは…今の様子ではとってはいないですよね。
…ってか、構築戦やらせるつもりなのか?
スタッフがゲーム知らなそうだし、シールドじゃない大会もありえますね。
そうなれば、ほとんどの参加者はハイランダー状態だと思うけど…。
- 212 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/08(木) 09:26:49 ID:DXAFLQlE
- やった! 電車で遠征しなくても公式取り扱い店が近くにある!
と思ったら……
アベノルシアスは都島区にゃねえよ!
なに住所まちがってんだよHJ!・゚・(ノД`)・゚・
売ってないなあ……
- 213 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/08(木) 15:22:08 ID:+mOmri1R
- マニスポ、日本語版阿部だけは扱ってた。
前のブースター欲しいし横サブ行こうかなと思ってるんだが
スペースからあぶれる可能性もあるんだよね。
ホビジャも扱う店リスト作るのはいいんだが欲をいえば英語版も扱ってるか書いて欲しい
- 214 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/08(木) 19:09:20 ID:g8VgN6Bk
- マニスポ、大会は9/10、17、24、25でやるそうです。
5パックのシールド戦だそうで。
ムリヤリ予定をねじ込んだって感じだけど、やるならいいか。
- 215 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/08(木) 19:43:53 ID:tb+0JJ/x
- >>209
>>129の何処の部分の感想かわからないと思って
アドレスを書いただけなんだが・・・
まさかそんなことでいちいち駄目出しされるとは思わなかったよ。
不快な思いをさせて悪かったな。
>>過去ログ読んでないなら、129を・・・
何か勘違いをされてるようですが、これ>>129へのレスなんですよ。
- 216 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/09(金) 10:48:22 ID:2VS1tQWQ
- IDにVSが入ってたから記念
- 217 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/09(金) 16:18:17 ID:nJKG5cdA
- ルールまだ完全にはわからんけど明日のマニスポ、時間あったら行ってみます。
月3回も土日休みないし大会は出ないけどフリープレイは出来るだろうしね。
- 218 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/10(土) 14:43:18 ID:APId6UUR
- 大会の感想とかあったら、今後の盛り上がりのためにも是非レポよろしく
- 219 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:50:09 ID:oelfPdqn
- >>218
東京のホビーリーグがどこで何日にやるか、どっかに情報ないか?
- 220 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:57:28 ID:W6mtAQxS
- 東京だと俺が知ってるところだと
9月毎週木曜18時〜 吉祥寺アメスポ
9月毎週土曜13時〜 大泉学園イグニス
で両方安部5パックシールド。あのマニュアルのシールド戦の項訂正しないのかな……。
- 221 :219:2005/09/10(土) 23:03:15 ID:oelfPdqn
- >>220
サンクス。俺北区だからまあ圏内だな
10Kまでには1回ぐらい練習したいよな
- 222 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:05:51 ID:ZMRRJT6K
- 池袋飴は15日からだった希ガス
時間とかはうろ覚えだからまら見て来るつもりだけど
- 223 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:05:02 ID:ufb3gxXD
- 愛知県のホビーリーグ開催店だけど、あそこは駄目だね。
大会どころかVSシステムのVの字も出てこない。
大体、開催場所が名古屋じゃなく半田市ってのが終わってる感ムンムンなんだが・・・
- 224 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/12(月) 02:20:25 ID:lslaowV3
- 今、バットマンとファンタスティックフォーのスターターにアベを少し買い足して2デッキ作って回したんだけどなんか、より強いユニット出したもん勝ちだった。
これってこれからいろいろ買って、カード増えたらやっぱり変わる?
てか変わらなかったらクソなんだけど。
- 225 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/12(月) 03:14:12 ID:qZ4D1ABt
- アメニティ秋葉でも、ホビーリーグの開催予定張り出してた…が、覚えてこなかった…。
で、BOX買ったら店員に、「もうすぐ新しいの出ますよ」と言われた…マーヴルオリジンかな?
- 226 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/12(月) 07:25:21 ID:lslaowV3
- >>225
ジャスティスリーグのことだと思う。
- 227 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/12(月) 11:24:14 ID:9Cgs+M3t
- ってかオリジンもう出てないか?ドクタードームとベンのパッケージのヤツだよな?
- 228 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/12(月) 11:58:28 ID:qZ4D1ABt
- そうそう、どこで売ってたの?
- 229 :ドーム:2005/09/12(月) 12:24:36 ID:9Cgs+M3t
- >>228
余はイグニスで購入したが。おそらく個人で輸入しているのであろう、少し割高だ。
シングルなんかだったらここで値段を調べて買うといい。余はそうしている。
ttp://find-ccg.com/Singles/Vs_System/Marvel_Origins.html
- 230 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/12(月) 14:18:21 ID:qZ4D1ABt
- ドーム様、ありがとうございます!
- 231 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/12(月) 15:17:15 ID:2jx0hrTh
- >>229
Savage Beatdownテラキモスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 232 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/12(月) 15:29:15 ID:eXgxfg0T
- 《巨大化》が高額ってゲームとしてどうなの?
- 233 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/12(月) 19:56:11 ID:r8T8B/rj
- あれはチームを選ばないから強いんだよ。
殴り合いが中心の環境で、巨大化が無色でしかも次の自分のターンまで効果が持続したらどうよ?
- 234 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/12(月) 20:10:49 ID:zVXzj6eS
- 効果は1回の戦闘のみだが。
- 235 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/12(月) 20:19:48 ID:r8T8B/rj
- ごめん間違えた
>次の自分のターンの開始時まで
- 236 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/12(月) 23:34:06 ID:eXgxfg0T
- なんか読み違えられてる気がする。
《巨大化》系の基本的コンバットトリックなカードをレアに置くデザインセンスはどうなの?と思ったのさ。
こういうカードは行き渡ってこそだと思うんだが。
貧乏人はTCGやるな!とか言われて終了、かな?
- 237 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/12(月) 23:48:21 ID:IJrli5Tj
- キャラの殴り合いが基本のデザインで、そんな事言われてもなー。
きっと236はYMGメンバーより優れたデザインセンスを持ってるに違いないので
目指せトレカの星。
《樫の力/Might of Oaks》と《巨大化/Giant Growth》を比較すると納得しやすいかもですよ。
- 238 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/12(月) 23:57:54 ID:2ciXDMOz
- 他のTCGと比較されてもねえ
比較対象はあくまでそのゲーム内で行うべきだよ
そして、SavageBeatDownはほとんどのデッキにいれられる優秀なカード
- 239 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/13(火) 00:29:51 ID:1v4ScEXi
- ま、色の概念が希薄だからね
- 240 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/13(火) 00:46:59 ID:F3ZWuZ9d
- ところでオリジンズ=マジックのα版のように壊れたカードが多め、みたいな認識でいいのか?
阿倍以外あんまし買う気起こらないんだが・・・英語だしw
- 241 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/13(火) 06:58:09 ID:6jAlbvqa
- というより、追加ルールがないから、単純なカードが多い。
本当は最初オリジンズで練習するのがいいと思う。アベンジャーズいきなりは、難易度高いよね。
- 242 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/13(火) 18:23:06 ID:z6ejkauR
- イグニスでMオリジンズ4パック買ってきました!
【MOR-100 Global Domination】と【MOR-044 Franklin Richards】
2枚レアが入ってたけど、どちらも本当にレア??
- 243 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/13(火) 18:28:18 ID:z6ejkauR
- あっ、>>22で既出でした。スイマセン。
ラッキーって事でいいんですよね?
本当のラッキーはSavageBeatDownが出ることなんだろうけど…
…まだ一枚も出ない。
- 244 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/13(火) 18:36:33 ID:HYuYswO2
- あんまり気を落とすことはないよ
現在発表されてる日本の公式大会では使えないし
アベンジャーズなら「最重要指名手配犯」とかのがよっぽど価値があるよ
- 245 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/14(水) 02:13:03 ID:y64n/CUw
- アベンジャーズ1箱むいたけど、いまだにチームの特徴がつかめない…
どのチームが強いんだ?
- 246 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/14(水) 02:41:11 ID:jLmWRhjg
- >>245
アベンジャー
- 247 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/14(水) 03:15:27 ID:9K31jWkw
- アベンジャーじゃなくてアベンジャーズ!
- 248 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/14(水) 09:21:25 ID:r33KXuLV
- >>245
あえてカーンを押したい
なんとなくねwww
- 249 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/14(水) 14:10:16 ID:z//7qjiy
- >>248
カーンは強いよ
ゴールデンエイジ(なんでもあり)のアトランタ10Kで
カーンデッキがトップ8に入ってるぐらい
ttp://www.metagame.com/vs.aspx?tabid=46&ArticleId=3507
↑下から2番目
シールドだと明らかに枚数が足りないけどなw
- 250 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/14(水) 22:00:25 ID:s/X05swZ
- 結構買ったので、そろそろ単色で60枚がデッキが組めそうなんですが、
デッキを組むときの目安というか、標準的な枚数ってありますか?
(マジックでいうところのスライのマナカーブみたいなもの)
あと、キャラが基本的に全部ユニーク(レジェンド)なんで、
4積みしていいのかどうかがよくわからんです。
- 251 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/14(水) 23:27:12 ID:jEGAUoYh
- 絶対デッキに必要なキャラは4積みのほうが(7とか8コストは限りじゃないけど)
4積みしていてもパワーアップがあるから決して無駄じゃない
- 252 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/15(木) 00:29:45 ID:e9Vl5Jnu
- >>249
カーンが入賞してるのは、ゴールデンエイジならではの強いコンボのおかげみたいだな
アベンジャーズ単では微妙かも
情報ソース
ttp://ryuuniwa.exblog.jp/
>>250
海外のサイトでデッキを見てみたが、配分はキャラとその他で3:2くらいが多いみたい
キャラクターのコストはデッキタイプによるだろうけど、3・4コストを多めに入れていると感じた
5コスト以上は6〜12枚くらいでバラバラ
7、8コストキャラクターになると1〜2枚入ってる程度
あとは自分の作りたいデッキ内容によると思うけど、一応こんなモンみたい
- 253 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/15(木) 01:14:16 ID:VHCAJVoy
- キャラクターをサーチするプロットツイストがあるかないかで配分は結構変わってくるよ
- 254 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/15(木) 01:36:54 ID:4Nfx+Oe5
- 何かこのTCGけっこう気になって1P買ってみた。
(TCG初心者の俺にはさっぱり…orz
てか「マーベルの最重要指名手配犯」って綺羅?が出たんだが…
強いのか・・コレw
あと1Pに必ず綺羅入ってる?
- 255 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/15(木) 13:23:17 ID:jIWHb1VO
- >>254
はいってるね>キラ
つうかいきなり構築アリかよ・・・>PCQ
10人来ないだろw楽にポイント貰えそうな予感。
- 256 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/15(木) 13:31:09 ID:e9Vl5Jnu
- >>255
エントリー料構築戦2000円、シールド戦2500円・・・どういう事だよ
でねーよ、構築戦なんか(´・ω・`)
- 257 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/15(木) 15:43:24 ID:jIWHb1VO
- >>256
俺も出ない。
シングル見ないからデッキ組めそうにないし。
そもそもパックすら売ってねぇよ>日本語版\(`д´)/
ところで点数表って無いよね?
アベンジャーズのコモン・アンコで強いと思われるカードについてここで話してみるとかどう?
需要無いかな・・・
- 258 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/15(木) 17:04:05 ID:e9Vl5Jnu
- >>257
>>252のブログで読んだけど、スピードデーモンはアンコなのにすごい使えそうだな
あったら即ゲットか
殺してもすぐ戻ってくるスカイマックスも強いな
スコードロンスプリームは作用軽減装置があったらフル投入したいくらい、手札が0の時に強いな
アルバート・ゲインズ◆ニュークなんて5コストで13/11になるし、ブルーイーグルはスタンさせたらそいつはKOな上、自力でATK強化までできる
- 259 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/15(木) 19:13:55 ID:LGIuxP87
- 他人の言うことだから話半分に聴いとけ
個人的には微妙なカードだと思う。>スピードデーモン
そりゃああも自分に都合のいいように妄想できたらどんなカードでも強いよ
- 260 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/15(木) 19:31:31 ID:e9Vl5Jnu
- >>259
>他人の言うことだから話半分に聴いとけ
そりゃもっともだが、俺はテキスト見て自分で納得出来たから強いと思った
アベンジャーズ限定だと、レディしてもう一度攻撃できるカードはあまりないし、それが毎ターン使えるなら尚良いかと
ただ、装備品とかの強化系カードを引かないと、シールドではイマイチって話なら同意だな
構築でなら面白いカードって所か
- 261 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/15(木) 22:39:37 ID:LGIuxP87
- >毎ターン使えるなら尚良いかと
5ターン目以降からしか使えないからそれもなあと
悪くはないんだけど
- 262 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/16(金) 00:52:26 ID:KsBCzAba
- >>260-261
ブログの方でスピードデーモンデッキが公開されてました。
あれだけやれば確かに使えるかも、と思いました。
出ない時も他のキャラクターで殴れそうですし、やはり構成しだいで光る能力である、と思って良いかと。
- 263 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/17(土) 19:14:16 ID:f1Eh4CdQ
- 誰かホビーリーグに参加した人いる?
どんな感じでした?
- 264 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/17(土) 21:33:58 ID:/DU9jSyF
- HPの開催店リストにある神戸イエサブ三ノ宮店行って大会の開催日聞いたら、
店開催で大会する予定が無いと言われた。
勝手にやって結果を報告してくれとの事、こんなやり方で人が集まるんだろうか?
勝手にやりたいのはやまやまだけど、人が集まらんしルールは把握しきれてない。
神戸・大阪でやる気のある人いる?(ルールの詳しい人希望)
- 265 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/17(土) 22:16:49 ID:7UhTkZn8
- 世間の風は冷たいね
俺はマグナ落ちたらこれやる事にするよ
アメコミスマッシュブラザーズTCGって
解釈で良いんだよね?
- 266 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/17(土) 22:52:12 ID:f1Eh4CdQ
- >>264
やっぱりそんな感じですか、10月から地元の小さな店でもやるらしいんだが…
今の所、その店でVS買ってるのは自分だけ…(参加者が一人って中止かな?)
やっぱ都内に行った方が良いのかな〜…
- 267 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/18(日) 00:33:13 ID:0Qf8uvwI
- 大きな店でも扱ってないから困る
- 268 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/18(日) 00:36:36 ID:ue4pImsL
- >>264
三宮2号店で参加している者だけど。
身内としかやれてない。アリーナ・リーグっぽい運営らしいけど、繁華街のショップじゃやりにくい。
今日(18日)も多分3時頃からやってると思うよ。
一応、ブログの方も晒しときます。
ttp://chikokugod.exblog.jp/
- 269 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/18(日) 06:53:16 ID:lniUNXg5
- >>265
>アメコミスマッシュブラザーズTCG
ゼンゼンチャウヨ、オジイチャン
- 270 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/18(日) 08:27:38 ID:lWRv7ics
- >>269
そうだな、「アメコミナムカプTCG」くらいが正しい。
- 271 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/18(日) 09:01:44 ID:lniUNXg5
- >>270
それも違うわクズ。
- 272 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/18(日) 14:33:44 ID:bHId+q/j
- 人数が少ないのを見越してPCQで構築戦に出ようかと思うんだが、時間がなくてあまり回せない。
デッキ診断とかしてもらえるとこないか?
もしくはここでいい?
- 273 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/18(日) 17:36:03 ID:A2aWEqJl
- >>272
ファイヤーボールの掲示板で質問しても大丈夫だと思います。
- 274 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/18(日) 20:26:38 ID:1xdb0qAh
- 今日ホビーリーグ行ったよー
参加者4人。初プレイですげえ混乱した、面白かったけど
金曜日にもあるらしいので、やりたい人は行ってみれば。千葉です
- 275 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/19(月) 13:25:30 ID:s1zfiEx/
- ttp://ryuuniwa.exblog.jp/
なんか、妙な祭りになってるなw
嫌いじゃない
- 276 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/19(月) 14:41:48 ID:o+1uCukx
- もー個人サイトネタはいいですよ。
むしろホビーリーグ体験談とか、シールドで大会があるんだからそのコツとかそーゆーのの方が良い
- 277 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/19(月) 15:03:11 ID:s1zfiEx/
- ネタがないから投下してるんだが…
半日以上書き込みがないんだし、そういう話をしたいなら自分でネタふってくれ
それじゃクレクレ厨で終わるぞ?
- 278 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/19(月) 15:28:10 ID:o+1uCukx
- だって300レスで4回もそのURL書かれてんだもん。いくら有益でも何度も何度も書かれればうざーと思うのも仕方ないと思うんだけど
ちなみに僕は274なんでネタふりは一応してます
- 279 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/19(月) 16:47:56 ID:s1zfiEx/
- ネタフリはしてたのか。乙
他のVSのサイトがあんまりないのも問題なのかもしれんが…ネタがふりやすいのも事実
ネタふってもレスがつかないのは、読んでるやつらがそのヘンに興味がないのかもしれんな
自分の興味のある話にみんなが興味はない時もあるだろうし、逆に自分に興味がなくても話したいやつはいるだろうしな
それに300レスったって、消費が早いならともかく三ヶ月でようやく278のペースのスレだ、数で言っても意味ないだろ
気にいらない話には文句を言わずスルーが良い住人だと思うぞ
- 280 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/19(月) 16:50:01 ID:48th7f4b
- ジャスティスリーグの次の弾ってなんだい?
- 281 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/19(月) 16:53:23 ID:s1zfiEx/
- 順番でいくとMarvel
X−Men系だって噂を聞いたけど、ソースないから何とも言えない
- 282 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/19(月) 17:07:34 ID:48th7f4b
- なるほど、X-MENのカード足りないからそうだといいな。
AOA(エイジオブアポカリプス)とかかな?
- 283 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/19(月) 17:16:27 ID:48th7f4b
- エイジオブアポカリプス
ttp://kobe.cool.ne.jp/forge/tokushu/tok1.HTM
- 284 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/19(月) 17:20:08 ID:s1zfiEx/
- AOAはまだ早いような気ガス
まだカードになってないのも多いし、if物はもっと先じゃないかな
もしX−MENだとしたら、既存のX−MEN追加とX−ファクター、X−フォース、Xカリバーあたりの追加とかじゃないかと…
- 285 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/19(月) 19:03:43 ID:aTkZkh1A
- ゴームズゴームズ宇宙の忍者ー
- 286 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/19(月) 20:52:53 ID:LKKB6+2+
- バットマンビギンズのDVDにあわせて
バットマンの日本語版スターターを発売してほしかった・・・
- 287 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/19(月) 22:32:49 ID:s1zfiEx/
- とりあえず、MarvelとDCそれぞれの最新スターターは日本語版で出すべきだったよな…
もしかしたら、発売前に日本語版刷る予定を立てておかないと印刷できないとか、理由があるのかもしれんが
スターターは映画に合わせてるみたいだから、次のはスーパーマンか?
- 288 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/20(火) 01:13:22 ID:X5K59RqP
- >>287
動かないのもなんなので、一応HJにメール出してみた。
結果は……期待しないで。
とりあえず理由くらいは知りたい、レベルの話なんで。
HJの回答云々によってはUDEに直接メールするつもりだがな。
- 289 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/20(火) 01:17:46 ID:y7JzBqRa
- スコードロンスプリームが入ってるんだから、AOAは早くないと思うよ。今年復活したんだし、人気あるし!
それよりNEW XメンでX23とか出して欲しいな。いま人気だろうし。
- 290 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/20(火) 01:42:55 ID:iUqZdqEd
- AOAができるなら、スパイダーウーマン、ダークナイトリターンズ、キングダムカムあたりも出来るな。
アルティメットシリーズが入ると滅茶苦茶になりそうだが…。
- 291 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/20(火) 01:48:02 ID:Bx+1V4Du
- >>290
そこで初心者入門セットですよ>アルティメット
大会のレギュじゃ使用不可で。
……ポータルは失敗作?あーあー聞こえない
- 292 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/20(火) 02:01:21 ID:iUqZdqEd
- 大会では使えない初心者入門セットが出るくらい、流行ってくれればいいんだが…。
パワーパフガールズとか、普通には出しにくいキャラで作ってくれると面白いな。
いっそ出版社増えないかな。
イメージコミックとか。
…いっそカプコン参戦で。
- 293 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/20(火) 08:29:30 ID:hqOgxQQn
- イメージコミックいいね。
スポーンとかカードになったら滅茶苦茶かっこいいだろうな。
- 294 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/20(火) 10:01:12 ID:cYCw8g5J
- >>292
カプコンは普通にありえん。先週他社から同一コンセプトのTCGが出たばかり。
まあヒーロークリックスに出てきた連中なら可能性はあるかも。
- 295 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/20(火) 12:04:39 ID:iUqZdqEd
- >>294
いやネタにマジレスされても恥ずかしいからw
やっぱり次に来るならイメージしかないよな
知名度から言っても
ダークホースとか、微妙すぎるし
- 296 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/20(火) 12:57:30 ID:wtYlW6rn
- ダークホースは映画のコミカライズ中心だしなあ。
ヘルボーイ使いたいけど
- 297 :288:2005/09/20(火) 19:30:36 ID:X5K59RqP
- HJの返信から抜粋。
>日本市場導入に当たりまして、米国とまったく同じゲーム環境を日本で整えることは不可能ではありましたが、今後も当社とアッパーデック社との協議を続け、日本国内のユーザーの皆様が安心してプレイできるような環境整備に努めさせていただきます。
微妙な表現だけどどうよ?
UDEがオリジン絶版にしたってことはシルバーエイジ中心に移行していくってことなんだろうか?
- 298 :288:2005/09/20(火) 23:06:01 ID:X5K59RqP
- シルバーエイジ→モダンエイジだった
- 299 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/20(火) 23:19:00 ID:6GAX1D/B
- 日本でのイベントはモダンエイジとか新セット限定中心でやっていくってことだろ。
まあどうせ海外ではゴールデンエイジ中心だろうけど。
絶版なだけでセット落ちとかはしてないみたいだし>オリジン
- 300 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/20(火) 23:22:15 ID:mXlvQE3d
- イメージも無いだろ。DCとマーヴェルだけで充分だろ。
イメージは作家一人一人からキャラの使用権取らないとダメだし、ほとんどの有名作家はイメージ脱退してるしな。
そこまでする程のヒット作も今は無い。スポーンも今はそんなに人気無い。
モダンエイジのレギュの絡みも有るし、ウパーデックも手を拡げる気は無いんじゃない?
イメージ系で出るとしたら、ワイルドキャッツ、GEN13、デンジャーガール辺りがDCに含まれて出るのが一番可能性あるな。
- 301 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/21(水) 23:48:27 ID:3EggtfgD
- あまりにも対戦相手がいないので、
>>147と連絡取ってオリジンズでシールド戦してきた。
3人で1BOX開けたんだが、全然良いカードが出ない。
アンリミテッドってなんか初版と違うの?
- 302 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/22(木) 03:45:45 ID:z9eKHEWX
- アベンジャーズは2箱買ったけど、欲しいカード出ないよ…30枚ならまだいいが、60枚組むのはつらい!
そんなもんなのか?
- 303 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/22(木) 06:58:17 ID:+kfpSjQ0
- >>302
レアが約60枚種ある訳だからダブり無しで考えて2ボックス半剥けば1枚づつレアが出る計算だね
普通はダブるからもっと買わないと各1枚以上は手に入らないけど
- 304 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/22(木) 14:10:44 ID:km/jPTzj
- シングルカード売ってるとこ少ないからなぁ〜
- 305 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/22(木) 14:13:53 ID:km/jPTzj
- 282〜300
やっぱこのゲームってアメコミ好きな人もやってるんだね。
- 306 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/22(木) 18:35:21 ID:aHq48rmr
- >>305
半分、とまでは言わないけど3割くらいはそうかもね。
漏れの場合、1年前にカードゲームやめててアメコミは学生時代から読んでる。
アメコミだから、とカードゲームに復帰したよ。
逆に、これをキッカケにアメコミファンも増えると嬉しい。
- 307 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/23(金) 01:00:13 ID:MMPvLUJq
- アメコミファンだが売ってるとこがない
- 308 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/23(金) 10:17:53 ID:Z10TtcQX
- ホビージャパン、アセンブル!
もっと営業して販売店を増やせ!
アメコミ好きは金はあるから、やる人多いと思う。かくいうオレもオレも!
ニューミュータンツ、早くチームで出ないかな?
- 309 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/23(金) 13:00:23 ID:mcExPWdE
- バンシー大好き!!ジェネレーションX希望!!
ただMOR−002のバンシーは嫌だ…
- 310 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/23(金) 13:17:57 ID:AnGRDB18
- 日本のマンガカードゲームもVSシステム風にすれば売れるだろうに。
今って「アニメ化→万代と小波の権利争い」ばっかりじゃん。
- 311 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/23(金) 13:51:29 ID:x1K5DmfJ
- >308
漏れはアメコミで月に5マソ円位使うので金無いッス。w
- 312 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/23(金) 15:09:16 ID:aVlv9bRh
- 10k大会が近づいてきたけど、レアが全然集まらないので構築戦に出るか悩んでる
なんとか出たいが…コモンデッキでも強そうなの出来そうな感じはするが
強いコモン、または強いコモンが多いチームって、どれだろ?
漏れが見るとマスターズオブイービルなんて強そうだけど…
- 313 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/23(金) 15:34:50 ID:rhIpPfVb
- 構築線なんてあるの?
- 314 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/23(金) 15:55:38 ID:A+Xx8zHo
- 10kはシールドのみ
構築があるのはプロサーキット予選だぞ
- 315 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/23(金) 16:32:33 ID:aVlv9bRh
- ああ、スマン。
PCQの方だ。
大阪大会
日時:10月15日(土) 受付時間:10:30〜11:30
コレな。
あと半月ちょいなんで焦ってる。
- 316 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/24(土) 14:15:18 ID:MxMKqUzh
- 30枚ならまだしも、60枚はつらいねー。
でも出場者少なそうだから敢えて出てみるか?
- 317 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/24(土) 16:17:25 ID:QtX7VEwp
- 次のマーヴルはX−MENで確定みたいだな
>>315
>>102のブログでコモンデッキの構築とか始めてた
個人だし参考になるかは分からんが、眺めてみても損はないかと
- 318 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/25(日) 01:20:11 ID:NeP2vyLp
- >>317
参考にはなった・・・が、コモンも集まらない罠・・・
コモン4枚すら揃わないYO!!
- 319 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/25(日) 01:33:22 ID:Fa3t+kWd
- アンコもありのほうがよいとおも。
流石にレア4枚は揃わないが・・・
そんな俺は銀河のゲーム、消耗戦、復讐の精神がそれぞれ2枚づつ・・・どうしろとw
- 320 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/25(日) 14:10:04 ID:NeP2vyLp
- >>319
まあ、手持ちのカードを追加する形で強化と書いてあるし、本人もそのつもりなんだろ
安く作れる雛形ってやつだな
そんな俺はカーン評議会のレアばかり…しかもプロットツイスト…どうしろと
カーンはキャラにレアが多いから真面目に組む気になれん
- 321 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/25(日) 17:12:49 ID:mX8iCnh/
- >>320
もしそれが無時間帯だったらカーン評議会をいれてでも使ったほうがいい。
枚数やプレイングにもよるけど、決して損はしないよ。
アベンジャーズだと「アベンジャーズ集結!」
サンダーボルツだと「マーベルの最重要指名手配犯」を使えなくできるし
あとはエグゾーストで裏返せるから、攻撃にも防御にも使える
- 322 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/25(日) 21:14:59 ID:t3TAYa8P
- >>321
テキストよく読んだら?
チューターや戦闘用プロットツイストには効くから積めるなら積んでおいた方が良い。
- 323 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/25(日) 22:49:13 ID:Ej6MnYgE
- なんとなくカーン+スコードロン・スプリ−ムデッキがくみたいと思った。
しかしレアどころかコモンすら枚数集まらない(´・ω・`)
アベ日本語版どこも売りきれてるからなぁ・・・
行き付けの店の店員さんによると9月下旬に入荷予定らしいからそこからが勝負かな
- 324 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/26(月) 10:37:02 ID:HojobE2A
- 地方プレイヤーは対戦相手さえ見つかりません。
地元で入荷が5BOX、内3BOXを自分が買ってしまったので、トレすらできない。
やる人もいないので友人に適当なデッキを持たせてホビーリーグ(9/25)に出たところ、
9月分のホビーリーグキット全部くれました。
プロモハルク7枚、ブラックパンサー7枚、プラントマンどっさり。
これを私にどうしろと…
- 325 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/26(月) 11:05:31 ID:aPLYMa6x
- >>324
俺も同じ状況だ。店長に頼んで試しに1BOX入荷して貰ったが
そのうち23パックは俺買っただけだし、店長も次の入荷しようとしないし。
当然大会など開催される予定も無し。せめて講習会でも開いてくれればなぁ・・・
- 326 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/26(月) 13:03:33 ID:sTUTg76c
- 私はVS.システムがマトモにやる最初のTCGなのですが、ホビーリーグに出てみた所マジック用語を乱発されてチンプンカンプンでした。
「チューターします」と言われてどういう事なのか聞き返したら、そんな事も知らないの?みたいに返されて…。
ホビージャパン社が取り扱っていて、マジックのプレイヤーが開発に携わっている事は知っていますが、だからと言ってマジック用語まで覚えないといけないのでょうか?
そうだとしたら、覚えておいた方が良いマジック用語とかありますか?
- 327 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/26(月) 13:18:08 ID:VEr2oMiT
- >>326
http://www5.rocketbbs.com/751/fireball.html
- 328 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/26(月) 15:35:22 ID:Xwpq64LE
- >>324
という事は、俺らの場所では全員がハルクもブラックパンサーも貰えるわけか。
最高6人だったしなぁ
- 329 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/26(月) 23:23:47 ID:rHu67jlM
- 最終日に来れなくても、入賞してればプロモって貰えるんですか?
- 330 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/27(火) 01:00:43 ID:ctI43Fyo
- >>326
遊ぶ際に自分のわかりやすい用語を使ってしまうのは判るが、だからといって「そんな事も知らないの?」ってのはどうかと思うし
「マジック用語まで覚えないといけない」なんて事は無いと思いたいねぇ。
まあ、対戦相手も貴方がTCG事態の初心者だとは思ってなかった。とか、初心者を相手にする際のやり方に馴れてなかった。とか
そういったものだとは思いたいが。
- 331 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/27(火) 06:35:56 ID:rOX5rzCe
- >>328
俺らのトコは4人だったぜ!
OTL
>>329
どうなんだろ?
現状だと人数少ないから上位入賞は楽に出来るしな。
一度店員さんにでもきいて見ては?
- 332 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/27(火) 09:46:46 ID:hvMcuExJ
- >>331
ラヴニカのプレリの日に店員と2人で対戦した俺が駆けつけましたよ!
orz
- 333 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/27(火) 12:17:02 ID:As2hX9Ea
- どっかにトレード掲示板無いかな?アベンジャーズでデッキ組みたいのに
アベンジャーズ集結が一枚も引けない・・・
そのくせ銀河のゲームとか太陽神ハイペリオンとか無駄にだぶるし。
- 334 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/27(火) 14:48:08 ID:pxb5AByo
- >>333
ttp://www.geocities.jp/ryuu_niwa/d-t.htm
ここでいいんじゃね?
掲示板のルールは
・掲示板は『デック診断』『カードの使い方指南』
『雑談』『トレード希望カードの提示』等、VS.シ
ステムTCG、また はアメコミに関係のある事
であれば特に問題ありません。
・トレードに関しては、個人の責任において行っ
てください。
ただし、金銭トレードは禁止とします。
となってるのでトレードOKなようだし、逆に個人サイトはここしかないみたいだしな
トレ希望書き込んだら2chの方にもアドレス書けば返事くるんじゃね?
- 335 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/27(火) 14:48:55 ID:MQk40plT
- >>329
逆に言うと最終日だけ参加して全敗してもプロモ貰えるのかな?
>>330
試合のはじめにカードゲーム初心者ですって言ってくれれば、ちゃんと対処するよ。
この前「トランプル」って言ったら「?」な顔されたんで、「ブレイクスルー」に
訂正した。まぁ、今やってるカードゲームの用語を使うのは相手に対してのマナー
みたいなもんだしね。
>>333
トレードしたいけど状況が全く一緒。
(アベンジャーズ集結が一枚も引けず、銀河のゲームとか無駄にだぶる。)
- 336 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/27(火) 23:57:34 ID:rOX5rzCe
- みんな銀河のゲーム引きすぎw
- 337 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/28(水) 01:53:54 ID:fASKA0fQ
- カーンに愛された者が多いな
- 338 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/28(水) 02:34:06 ID:JgBb5+no
- カードリストからレアの数
アベンジャーズ 42/12
スコードロン 40/9
サンダーボルツ 41/10
マスターオブイーブル 40/8
カーン評議会 23/7
プロットツイスト他 17/3
他チーム 17/6
結論
カーン評議会メインで組もうとすると、強いけど金かかる
- 339 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/28(水) 03:16:45 ID:r7SEcK+K
- >>338
ヒント:みんなカーンはいらないk(ry
ところで今まで出たプロモを画像付きで載せてるサイトってないのかな?
MTG RARITIESみたいにさ。
参考:ttp://www.magiclibrary.net/rarities.html
- 340 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/28(水) 03:47:17 ID:r7SEcK+K
- ぐぐってたら自己解決したわスマソ
ttp://www.coolstuffinc.com/main_frontpage.php?ViewType=VS%20System
ここでプロモ検索書けたら色々出てきた。
こうしてみるとプロモはイラストが大きくなっただけでどうにも直球的過ぎる希ガス
しっかしジャッジfoilや10k上位入賞foilとか見てると常々フルコンプは無理だと思うな…
アクエリのように金を出せば何とかなる、という手法よりは良いと思うが。
プロモカードもコモンアンコが多くて完全コレクターズアイテムっぽいしな。
- 341 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/28(水) 18:16:42 ID:gUWIWks9
- ホントにどこにも売ってないよ!ヽ(`Д´)ノ
早く実物を手に取って遊びたいのに・・・
- 342 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/28(水) 23:38:09 ID:PFKvgMc/
- 店の人に聞いたら今週くらいに再販らしいよ
- 343 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/29(木) 04:04:18 ID:Kt9cmYk6
- >>342
やっとか・・・
つーか先月末から全然パック買えてない俺としてははやく入荷してほしい。
2日の大会どころか10kの練習すら怪しくなってきたからなぁ。
- 344 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/29(木) 10:33:40 ID:XK5c2ZEP
- 俺、アメコミもあまり知らないし、このゲーム自体にも興味はなかったんだが…
このスレのあまりのまったりっぷりに切なくなって、友人と始めてみようかと思った俺が来ましたよ。
- 345 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/29(木) 10:48:58 ID:bnpwgBiq
- >>344
それはありがたい!
それでは早速、俺と一緒にD-0をはじめよう!
- 346 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/29(木) 16:19:08 ID:/DkgiNTa
- スポーンとか出てますか?
- 347 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/29(木) 17:06:37 ID:ndZYabdQ
- >346
ログ読んでから来いや。
- 348 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/29(木) 19:49:47 ID:2V7Jiq+J
- 死
- 349 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/30(金) 03:49:51 ID:nBYHRDMd
- 友人とトレードしてそこそこ集まったのでサンダーボルツでデッキを組もうと思ったが、どう作ったらいいのかわからん…
配分とか難しいな、これ
参考になるレシピとか載ってるサイトないもんか?
英語のページは読んだけどわからん
つーかホビージャパンもーちょっとサポート強化してほしいよな…情報少なすぎて何したらいいのかわからん
- 350 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/30(金) 04:26:43 ID:oA379eQj
- それよりもまず取り扱い店を…
- 351 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/30(金) 08:33:10 ID:IFNn4WeG
- プレイの基本は、Xターン目にXコストのキャラを順番通りに場にだすことです。
キャラの能力は2次関数的に跳ね上がっていくために
6ターン目に相手がメリッサゴールド<>ソングバード(13/12)を出したのに
こちらは3コストのキャラを2体(プラントマン、スピードデーモン)を場にだしても
チームアタックをしたとしても合計攻撃力は足りません。
あとは3ターン目に3コストのキャラをだせないとほぼ負けなので
3コストのキャラが一番多くなると思います。
(相手が順調に3ターン目までにキャラをだし、こちらは何もできない場合
約15ダメージとキャラ3体のアドバンテージができる)
よって30枚弱のキャラと30枚強のプロットツイストその他のカードで
構築というのが、基本的な組み方だと。
あとは練習で調整。
- 352 :コレクター:2005/09/30(金) 08:37:23 ID:od16sVPE
- >>324
本気な相談なんですけど、「ハルク」トレードもしくは売ってくれませんか?
- 353 :333:2005/09/30(金) 17:46:29 ID:qhF/HIVY
- >>334の所に勝手だがトレードスレ建ててみた。
でも今のところみんな欲しいカードってダブってる予感。
ほとんどの人はアベンジャーズのカードしか持ってないだろうからNo200以降のレアは
紙レア扱いだろうしカーンもデッキ組むのに必要なレア多すぎるから誰も欲しがらないだろうし。
- 354 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/30(金) 18:32:08 ID:nBYHRDMd
- 逆に、カーンは集めやすいという事ジャマイカ?
アベンジャーズのレアで3枚くらい出してもらえそうなヤカン。
- 355 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/30(金) 19:51:57 ID:nBYHRDMd
- >>353の書き込んだページ初めて見たけど、認定大会のジャッジやるんだな
ホビージャパンの関係者なのか?
- 356 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/30(金) 20:35:01 ID:OSrFVnjV
- 10月2日の大会か
パック販売ももちろんするよね(すぐ売り切れそうだけど・・・)
土日に入荷がなかったら買いに行こうかな
- 357 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/30(金) 21:05:56 ID:kKMB6qF7
- >>356
東京はもう売ってる所売ってるよ。
- 358 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/30(金) 21:14:51 ID:OSrFVnjV
- >>357
あれ、そうなの?
てことは明日、遅くても明後日になれば大体のところでは売ってるってわけだね
わざわざ渋谷まで行かなくて済みそう
ありがとう
- 359 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/30(金) 21:33:19 ID:kKMB6qF7
- >>358
つか池袋だけどね。昨日は売っていた。
- 360 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/09/30(金) 23:38:53 ID:kKMB6qF7
- ついでにホビーリーグの事しらべてみた
ttp://www.upperdeckentertainment.com/op/hobbyleague/の下の方に詳細あり
Tシャツなんてなかったような・・・?
- 361 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/01(土) 00:45:10 ID:74fmWWTE
- >>360
>Tシャツなんてなかったような・・・?
何の話??
- 362 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/01(土) 01:54:23 ID:e6UVWJhM
- >>361
ホビーリーグ。
下の方にインフォ(英語)があって、
「優勝者にはTシャツを渡してください」らしき事が書いてある。
微妙にプロモの枚数が違ってたりするが
- 363 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/01(土) 07:08:39 ID:e6UVWJhM
- >>340と>>360みながら思った。
ひょっとして10月の告知か?
コレ:ttp://www.upperdeckentertainment.com/op/hobbyleague/Ops_Instructions_12Sept05.pdf
- 364 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/02(日) 00:18:08 ID:7OUuLJwV
- ところで今日の大会出る香具師いる?
- 365 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/02(日) 02:16:04 ID:wYwxeO8N
- 日本語版って売ってますか?
- 366 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/02(日) 02:27:33 ID:IsIKaAm6
- つ http://www.hobbyjapan.co.jp/vss/
- 367 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/02(日) 02:36:21 ID:wYwxeO8N
- >>366
サンクス!友達と始めます
- 368 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/02(日) 03:21:35 ID:88CdxnlD
- 誰か北海道でやってる奴っているか?少なくとも市内では俺以外誰もプレイしてないのは
確認済みなんだが。HJに載ってる取扱店ではほぼ俺しか買ってないし
札幌の方まで行けば誰か居るかな・・・
- 369 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/02(日) 04:02:38 ID:8vBc491J
- >>364
友人誘って出ます。
初心者歓迎シールド戦もあるけど思い切ってスイス5〜6回戦の方で。
- 370 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/02(日) 07:52:33 ID:tkrsFUND
- すみません。質問です。
リソース列に3枚あるとして、
そのターンで、
・リクルートステップ で3コストのカードを出す
<ここでリソースを使い切るのでおわり>
・そのあとの戦闘ステップ でリソース列の1コストプロットツイストを出すことは可能でしょうか?→リクルートステップ と 戦闘ステップ におけるリソースは独立(カウントリセット?みたいなの)なんでしょうか?
マニュアル読んでもそこには言及されてなかったので・・・
すみませんが、教えてください..
- 371 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/02(日) 08:13:28 ID:XEEqpszZ
- >>370
プロットツイストやロケーションはリソースポイントを消費するのではなく、プレイする時点でのリソースの枚数をチェックします。
なのでこの場合スレッショルドコスト3以下のプロットツイスト・ロケーションは制限無くプレイできます。
- 372 :370:2005/10/02(日) 18:29:20 ID:tkrsFUND
- >>371 さん
ありがとうございます。m(_ _)m
- 373 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/02(日) 19:14:26 ID:jJSpUoBs
- >>364
今大会帰り。
スイスドロートップになれないなら、サイドイベントの方が賞品良かったみたいだ。
スイスドローは39人で8位までとブービーに賞品。
一位はプロモ2枚とアベ1ボックスとプレイマットと缶。
サイドイベントは4人で、全員にプロモ2枚と1位にはプレイマットか缶とアベ3パック、二位には余った方と2パック、3位には1パック。
10k大会も、上位に残れる自信がないならサイドイベントの方が得かも。
あとジャッジが話してるのを聞いていたが、DCとマーベルそれぞれの構築戦をブロックを分けてやって、優勝者同士が戦う大会とか言ってた。
まあ、やりたい、と言ってただけだったが・・・そそられる話だなぁ。
- 374 :kamoya:2005/10/03(月) 00:55:53 ID:9I4ASNps
- で、そのジャッジの一人(グリーンランタンTシャツ)なわけですが
>373
Vs.システムポリシーのB-5にある「マーベル対DCトーナメント体系」ってやつです。
ちゃんとオフィシャルでそういうトーナメントが用意されているんです。
ttp://entertainment.upperdeck.com/op/policy/vs_policy.aspx
マーベルもDCも日本語版のみでモダンエイジ構築が開催できる環境とすると、
来年の初夏にはできるかな?
- 375 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/03(月) 09:34:58 ID:ASTaOIGH
- ホビーリーグの情報がイマイチ掴めないんで良かったら情報あげていかない?
結構人数集まってないみたいだし
俺の知ってる場所は
・池袋飴(毎週木曜、ブースタードラフト)
・イグニス大泉(毎週土曜)
- 376 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/03(月) 14:46:38 ID:X/N4ZFFu
- >>220 >>223 >>264 >>274
- 377 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/03(月) 19:34:39 ID:rYINWElh
- ファンタスティックフォーの構築済みデッキってカードの能力的には微妙なのかな?
- 378 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/03(月) 20:04:14 ID:a/QIi4lM
- ファンタスティックフォーのブースターが絶版のオリジンだからね
今から組もうとするとシングル買いになるから大変かも。
能力自体は大会のトップ8のデッキとして1つくらい入賞しているので強いと思うよ
- 379 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/03(月) 20:35:51 ID:rYINWElh
- thx じゃあ買っても平気そうですね。
構築済みデッキ使わないとF4で遊べなそうな感じだったから二の足踏んでました。
通販してみようと思うんだけどF4デッキを組むならやっぱり3〜4個買ったほうが良いですか?
- 380 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/03(月) 21:40:04 ID:ASTaOIGH
- >>376
ああ、その辺は読んだが秋葉の情報がイマイチ分からなかったので。
あと吉祥寺のホビーステーション。
吉祥寺飴は10月も毎週木曜だって。
- 381 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/03(月) 21:48:06 ID:8UaIl29t
- >>377-379
意思疎通できてる?
377でF4「スターターのカード」のカードが強いか?って聞いてるのに
378でF4「デッキ」は強い、とはずれた回答
379でじゃあ「スターター」を買う、と返事・・・
378が言っている「大会のトップ8のデッキ」は「Common Enemy」だと思うが、それにはスターターのカードなんかほとんど入っていないぞ・・・
ttp://vs-fireball.com/VStext007.htmlここ見てみろ
F4スターターについてマジレスすると、強いカードはあまりないが、すぐに構築を始めるための準備としてはまずまず、くらいの評価
アベンジャーズであまりない、どのチームにも使えるDEFをあげるカードが1BOXで4枚揃うのは便利
ただしこれを強化しようと思ったら、しばらくはF4と他のチーム、DOOMと他のチームみたいに組み合わせるしか道はない
このスターターのカードのみでデッキを組んでも(枚数を増やしたとしても)正直微妙
F4は防御的なので、攻撃的なアベンジャーズやマスターズオブイーブル、サンダーボルツと組むとまずまず使えるかもしれない
ただし、チームや出版社にこだわりがないなら、スターターではバットマンの方が強い
- 382 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/03(月) 22:51:36 ID:rYINWElh
- >>381
詳しい説明thx
大変参考になりました。
では入門用程度という認識でOKですか?
落ちるゲームなので長く使えそうにないなら次にF4が収録されるまでは待とうかなと。
地元で買えたら悩まないんですが。
- 383 :381:2005/10/03(月) 23:05:56 ID:8UaIl29t
- >>382
落ちるという事を気にしているならモダンエイジ構築を考えてるのかな?
日本では、次のMarvelの日本語版のX−Menのが出ないとモダンエイジはなさそうなので、モダンを考えるなら来年2月まではアベンジャーズに全力投球が無難だと思う
ゴールデンエイジまで考えてるなら、無理してでも英語版のを買っておくしかないな…
- 384 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/04(火) 00:14:07 ID:LeICYONE
- 仲間内にどこまで広められるか分からないのでゴールデンはまだ考えられないです。
何人かに声かけてるんですがあまり手応えなかったんでF4が微妙で自分のモチベ低くなると誘いにくいなと…
F4の構築済みデッキに構築戦レベルのカードが適当にあればX-MENやバットマンの構築済みデッキも買って地元で布教活動しようと考えてました。
- 385 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/04(火) 01:14:38 ID:PoGNOTrY
- やっぱりアベンジャーズシールドが無難で面白いと思う
大会の構築はまだまだ先だし、それよりもシールドの腕をみがきつつ楽しめるから
自分たちはメインがシールドでやってる
まあパックがなくなってくるけどな・・・
全部自分のカードで布教するなら、最初は5パックあけて作ったデッキを2個用意して、慣れてきたらそれ崩してドラフトとかでもいいんじゃないかな?
- 386 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/04(火) 10:39:55 ID:PoGNOTrY
- ttp://ryuuniwa.exblog.jp/d2005-10-03
DCはJLAの次のが4月か…これが出れば、日本でもDCモダンができるんだな
>>374の大会は4月以降開けるかもしれない訳だな
アベンジャーズとJLAだけでもできない事はないんだろうけど…
アベンジャーズはかなりの強シリーズだったようだけど、JLAは対抗できるくらいのシリーズだと面白いな
イメージ的にはJLAだし、強そうだが…
- 387 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/04(火) 11:19:14 ID:LeICYONE
- ゲーム性は手ぶらで遊べるシールドに一番魅力を感じてます。
が、地元に取扱店がないので遠出や通販でパックを用意しなければならないためハードルが高く、他のTCGで手一杯の仲間に「シールドが楽しそうだからやろう」と誘うのは難しいです。
そんなわけでまずは地元カード店に取り扱ってもらうために布教が必要です。
で、構築済みデッキ+アベをいくつか買って馴染みの店に置いておこうかなと。
でもF4がしょぼいと自分のモチベが上がらないんでそこまで行動に移せなくて…
- 388 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/04(火) 11:58:17 ID:PoGNOTrY
- >>387
385は自分で5パックで作ったデッキを2個用意する、って意味ね
仲間にはそれを貸して、やってもらえばいいと思う
楽しさがわかれば、自分でお金出してシールドやるだろうし
出来たデッキの強さに差があるようなら、余ったカードを共有して10パックから2デッキ作るようにするとそれなりに遊べるはず
チーム的なこだわりが捨てきれないなら、コレクションも兼ねてF4スターターを1つだけ買うのも良いかもしれない
トーナメントで見るようなレベルのカードはないけど、枚数が揃っているのでそれなりに安定して遊べるし
構築してみたいならF4+アベンジャーズってのも原作的で楽しいし、それなりに強いはず
スターターだけで遊ぶならF4はDOOMが圧倒的に弱いので注意
バットマンスターターならバランスがいいけど、Batcomputerだけは抜いた方が良いな
あれ一枚出たらほぼバットマン側の勝ちだし
なんにしろ、頑張って布教してくれ
- 389 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/04(火) 12:20:56 ID:l1J5F9aU
- 構築済みは英語なのでテキスト欄に和訳したものをくっつけるとか
がんばって普及に努めてね
(ここらへん、HJが日本語版構築済みをだしたら簡単に布教できるのに))
- 390 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/04(火) 14:08:33 ID:PoGNOTrY
- >>389
日本語版スターターが出ないのは、HJというよりアッパーデックのせいらしい
再版しないというポリシーらしくて、以前出たものの日本語版ってのは作れないらしいよ
- 391 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/04(火) 15:41:38 ID:vVeBUSAc
- >テキスト欄に和訳したものをくっつけるとか
それやってる。別に簡単な英語だし、読めなくはないけど、
「ちょっとやってみようかな」って人には正直めんどくさいしね。
がんばって普及に努めてます。
- 392 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/04(火) 18:05:53 ID:ltYFRh+K
- VSシステムは俺の中で「絶対面白いけれど絶対流行らないゲーム」No1なんだけどな
HJの販促も全然力はいってないしさ。MTG撤退してやる気なくなったか?
まあMTGの時からやる気あるようには見えなかったけど
- 393 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/04(火) 18:12:00 ID:vVeBUSAc
- 向こうで流行ってるんだし。当分発売はされるからとりあえず安心。
(日本で発売されなくなっても、個人輸入でなんとかなるし。)
流行ると、どんなメリットがありますか?真面目な質問です。
(あんまカードゲーム事情が解からないので…)
- 394 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/04(火) 18:37:06 ID:rI/o0KdY
- >>393
単純にプレイ人口が増加すれば対戦相手も増えるし、売れるようになれば
店側も大量入荷して1パック辺りの値段も安くなるかも知れない。
イベントや大会もどんどん増えていくだろうし、流行ることでデメリットは無いだろ。
- 395 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/04(火) 18:42:13 ID:PoGNOTrY
- >>393
流行ると関連書籍なんかがいっぱい出て追いつかなくなる…ってのは冗談だが、情報の入手がしやすくなるな
今は海外のサイトまで足を運ばないとFAQなんかもないし…
あと、販売店が増えるのは重要だな
マジックの最盛期はコンビニで売ってたくらいだもんな…
あとプレイヤーが増えると遊びやすくなるってのが、一番大きいかもしれない
やってる人が少ないから、今やりたくてもできない人多いんじゃね?
- 396 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/04(火) 19:19:30 ID:vVeBUSAc
- >>394 >>395
なるほど、言われてみればその通りですね。
今の現状はデュエルスペース行ってもやってる人はゼロ。
ホービーリーグでもせいぜい4〜6人集まるくらいですよね。(地方だともっと酷いが…)
>大量入荷して1パック辺りの値段も安くなるかも知れない。
これはあると嬉しいですね。
しかし、次のJLAで急に盛り上がるとは思えないし…
- 397 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/04(火) 19:32:29 ID:bDzp9hdv
- >>389
こんなんやってるやつがいるぞ
ttp://www005.upp.so-net.ne.jp/logicwolf/vs/index.html
- 398 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/04(火) 19:45:15 ID:LeICYONE
- では近いうちにF4、バットマン、X-MENの構築済みデッキを買って布教してみます。
レスありがとうございました。
TCGが流行ると…
良い影響はカード店に行くだけで遊べるしシングルやトレードが盛んになるのでデッキが構築しやすくなります。
悪い影響は所謂厨が増えたりメーカーが殿様商売になることがあるというところかと。
- 399 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/04(火) 23:57:22 ID:2GExP9FX
- HJがアレなのはわかるんだが、聡明期のマジックと比べれば
・ホビーリーグ
・10k選手権(MTGは日本語版発売から一年後に開催)
があるだけマシだとは思うんだけどなぁ。
TCGの認知度は格段にあがってるし。
つーか理想の販促に関する意見キボン
俺は
・大会運営
をしっかりやってくれればいいと思ってるんだけど・・
例えば大会参加者全員にプロモ配るとか店にボックス送って商品にしてもらうとか。
vsはプロモ出しすぎだけどその多くがコレクター向けだから配ってもデメリ無いと思うんだよね。
- 400 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/05(水) 14:11:42 ID:U7qPFRbk
- 地方だとどこで流行ってる?
正直やろうと思っても仲間がいないんだけどさ
しょっちゅうカードショップに足運べるわけじゃないからなかなか布教もできないし
- 401 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/05(水) 15:36:11 ID:4FOTQP4a
- 香川県でやってるけど俺以外にプレイヤーがいねぇorz
- 402 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/05(水) 22:12:41 ID:qxcZCyZA
- 10Kは何人集まるんですかね?自分は行くかどうか思案中。
時間的にも行けるか微妙だし、思ったよりホビーリーグとかに参加できなかったからパスかな・・・
賞金かかるし、100人は行く?よね?微妙?
- 403 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/06(木) 01:04:08 ID:hmGpxyz9
- 北海道だけど周りにプレイしてる奴一切いねぇよ。ちなみに>>368も俺だ。
- 404 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/06(木) 09:27:13 ID:rPskLTKv
- >聡明期
黎明期か、創成期かはっきりしろ。
- 405 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/06(木) 13:27:16 ID:1yYG5qWO
- >>399
このゲーム、そんなにプロモ出てるの?
プロモのみのカードとかもあるなら大変だけど、コレクター向けっていうからにはキラキラしてるだけとか?
- 406 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/06(木) 13:39:50 ID:OActOOPO
- >>405
やけにイラスト部分がでかい。
ただそれだけで新規の強いカードは今のところ無いみたい
- 407 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/06(木) 13:59:58 ID:v71nO+7B
- >>404
(´・ω・`)
>>405
結構出てるよ。>>406が書いてるようにイラスト違い?なだけだから
持ってない香具師が不利にはならないけど
- 408 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/06(木) 14:20:13 ID:0dLbhmjE
- >>405
むしろチームが見づらい位置にある上に反るから、俺は普通のカードのほうがいいな
- 409 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/06(木) 16:11:34 ID:1yYG5qWO
- >>406-408
ありがとう
イラスト違いだけなら頑張って集める事もないな
ハルクとかレアのプロモもあるみたいだからそういうのは欲しいな
つーかハルクほしいんだけど全然出ない・・・OTZ
まあ入手方法は大会ばかりみたいだから地方者の漏れには無理そうだが・・・一番近くて隣の県だよママン
今入手できるプロモとか次の大会でもらえるのとか、そういうのがわかるサイトってある?
公式見たけど載ってないし・・・
- 410 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/07(金) 01:04:16 ID:40bXoI/i
- >>409
>>340の所でプロモ検索かけると画像つきで見られる。
今のところ日本で配られたのは
・キャプテンアメリカ
・アイアンマン
ホビーリーグ9月、10月の物だけかな?
- 411 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/07(金) 07:54:44 ID:Xvhs6M8A
- ちとルールについて質問があるんだが。
・スコードロンスプリームキャラにある「ブレイクスルーする時〜」ってのはこちらのATと相手の
DFが等しいときは「0ポイントのブレイクスルー」って扱いになり効果が発生するんでしょうか?
・基本的な事なんだけどバトルの結果相打ちした場合、バトル後発動するような能力
ナターシャロマノフとかは発動するんでしょうか?
・質問と言うより確認だけどMTGやってたクセでリソースポイント発生するときリソースカードをいちいち
エグゾースト してたんだがコレ間違えてるよな?アクティベイト能力付きのロケーションが
使い勝手悪すぎだからおかしいとは思ってたんだが
ただでさえ複雑なルールなのに公式のHJはルールのサポートする気が全く無いから
常に「これで良いのか?」と疑心暗鬼でプレイしてるんだが何とかならんかなぁ
- 412 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/07(金) 10:20:38 ID:B/LOJuvy
- >>411
1.ルールブックP13「ブレイクスルーによるライフの損失」に「アタッカーのATKがディフェンダーのDEFより高い場合」とある。
「等しい」は「より高い」ではないのでブレイクスルーは発生していない。
2.ランプレイがブレイクスルーしながら相打ちしたときにスタンするが+1/+1カウンターは乗るという裁定が出ている。
スタンさせるタイミングが同時なら、効果は発生すると思って問題ない。
3.そんなん聞くな。ルールブックに書いていないことを勝手にやっているのに、なんで疑問を持つんだ?
>公式のHJはルールのサポートする気が全く無いから
あなたの場合はそれ以前の問題もある。
キチンとルールを「理解」しよう。
ルールブックだけじゃ不安なら、FIREBALLのルールも見て、それでも疑問に思ったら初めて質問してくれ。
今回のあなたの疑問、ルールブックで解決できないのは2番目だけじゃないか。
お約束みたいにHJに文句書く前に、出来る事はしとこうぜ。
- 413 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/07(金) 10:29:40 ID:0vhQ9MTG
- >>411
サイトにルルブはあるしFAQも乗っけてる。
えらったも出してる。
後はどんなルールのサポートが欲しいんだ?
- 414 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/07(金) 10:39:25 ID:UCzAr8TR
- ただの教えて君相手にみんな親切だなあ。
- 415 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/07(金) 10:44:24 ID:B/LOJuvy
- >>413
いやオレも文句はあるんだ。
411の文句のつけ方には疑問があっただけで。
Q&Aの掲示板や事例集がほしい。
日本独自のが。
基本的な理解が不足してる状態だから、アベンジャーズのFAQの和訳を載せるのもいいが411の2みたいな疑問に答える公式Q&Aみたいなのが必要。
掲示板でなくとも、よせられた質問に回答するQ&Aみたいなのは必要だと思う。
おそらく本国ではもうその手の話は終わってるだろうしな。
情報が遅れているのに、ユーザー同士で対処しあってるような今の状況は「サポート不足」と言っても差し支えないんじゃないだろうか。
ルールブックの裏には「X-MEN vs BROTHERFOODスターターセットを元に翻訳されています」なんて書いてあるから、急場しのぎで出したのは見え見えなので、その内きちんとしたものが出るとは思うが…。
現状、公式よりFIREBALLの方が頼れるのは明らかにおかしい。
新しいルールブックを出す時には、ぜひ事例集も載せてもらいたい。
そして、ほとんどの疑問には「ルールブック読め」で対処できるようになって欲しいもんだ。
- 416 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/07(金) 10:50:44 ID:0vhQ9MTG
- >>415
事例集ってーと、今おいてある「アベンジャーズ FAQ」じゃなくて基本ルールに対しての物って事?
まあ、それは欲しいかもナ。
Q&Aの掲示板は…
MTGの時ってどれぐらい機能してたんだろうか。
MTGやD&Dでは作っていたのでやらないのは何か理由があるんじゃないかと思うんだが。
で、今確認したんだが、サイトにこの手の要望を送るメールアドレスって載せてないんだな。
ぎゃざ買ってアンケート出せって事じゃろか。
- 417 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/07(金) 11:07:07 ID:B/LOJuvy
- >>416
FIREBALLの掲示板に質問が来ているようなのが載ってると嬉しい。
例えば
・ディフェンダーが回避を使用するとアタッカーはレディ状態に戻る。
・エグゾースト状態のディフェンダーを「昆虫の群れ」で手札に戻したら、アタッカーはレディ状態に戻る。
・究極体カーンのような「アタッカーを戦闘から取り除く」効果ではアタッカーはレディ状態に戻らない。
これ、分かってるヤツがどれだけいる?
というのをルールブックだけで理解できるようにしてほしい、という事。
その上で、本国で出されたFAQは同時に欲しい。
現状は、教科書はあるけど授業を受けずに問題集をやっているような状態だ。
ちゃんと授業してくれ、できないなら教科書だけで分かるようにしてくれよ、って事。
サイトにメールアドレスとかはないが、電話によるルールサポートはあるみたいだな。
メールは本社のサイトのttp://www.hobbyjapan.co.jp/policy/に「当社及び当サイトに関するご意見・ご希望・お問い合わせなどは、電子メール:webmaster@hobbyjapan.co.jp へお寄せください」とあるので、これでいいんじゃないだろうか。
- 418 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/07(金) 11:21:22 ID:UCzAr8TR
- MTGの時は酷い有様だった。
2chのノリで場違いにわめき散らすリア厨とリア小の溜まり場。
- 419 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/07(金) 13:53:43 ID:BK+YW2CD
- 興味もって今日買いに行ったんですが、これスターターみたいなのは無しですか?
とりあえず6パックくらい買ってみたんですが。
- 420 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/07(金) 15:32:45 ID:hIB93p5C
- >>419
友達誘ってお前と同数のパックを買ってもらって、
ルルブ片手にシールド戦してみるといい
楽しいよ
- 421 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/07(金) 18:42:10 ID:BK+YW2CD
- >>420
まわりに、布教活動してみます。
アメコミはアニメで、バットマン、Xメン、ジャスティスリーグ見て好きだったから気に入りました。
知ってるヒーローは、キャプテンアメリカしかでなかった(T_T)
- 422 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/07(金) 19:57:07 ID:B/LOJuvy
- >>421
次はアイアンマンあたりが出るといいね。
アイアンマンはコモンでも強いのでオススメ。
X−MEN見てたなら、ビーストもアベンジャーズにいるな。
JLAは来月発売予定だから、もう少し我慢。
- 423 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/07(金) 22:06:31 ID:40bXoI/i
- >>417みておもった。
テキスト欄をこの「攻撃」じゃなくて「戦闘」に次からはして欲しい
シー・ハルクの能力が防御時にも使えるとか普通は分からないって。
あとスコードロンシティもイマイチワカンネ
- 424 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/07(金) 22:41:11 ID:6T5Pmq3B
- >>423
原文がThis Attackなのでしょうがないかと。
慣れたら問題ないはず。
スコードロン・シティの何がわからない?
テキスト通りの意味だろう。
- 425 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/07(金) 23:08:15 ID:40bXoI/i
- >>424
・防御時も+3修正つけられるのか
・防御時に使用、相手がイニシアチブを渡してきた時に対象のキャラで殴った場合+3はつくのか
”アタッカーかディフェンダー一人を対象とする。それはこの攻撃で”
の一文がないから両方可能だと思ってるんだが。おk?
- 426 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/07(金) 23:32:58 ID:KPo8tqH3
- さていよいよ明日10K大会な訳だが参加する人居る?
俺は地方なので対戦相手にすら困ってる状況だが。
北海道で唯一のホビーリーグ開催店だがどうやら22日に開催予定らしい。VSの大会は初なので
参加人数はまるで予想できないが「間違いなく少ない」と言われた。
道内在住でVSやってる人は来てくれ。俺一人だったらホントに鬱だ・・・
- 427 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/08(土) 00:01:07 ID:B/LOJuvy
- >>425
上.「攻撃しているかぎり」と書いてあるが…何故そう思えるのかが疑問。
下.防御時に指定することももちろん可能。意味がないだけ。
>”アタッカーかディフェンダー一人を対象とする。それはこの攻撃で”の一文がないから両方可能だと思ってるんだが。
「攻撃しているかぎり」は「そのキャラクターがアタッカーになった場合」を指しているので、問題は感じない。
”それはこの攻撃で”と書いていないので、ウィッツァーがレディしてもう一度アタックする時にも再適用される。
「条件が満たされる度に起動する待機型能力」だと理解できているだろうか?
ただ、「攻撃」を「戦闘」にしてほしいのは同意。
「攻撃する」と「攻撃中」の違いが理解しにくい。
慣れの問題ではあるが、慣れを強要するよりもこの程度の意訳で間違いが起こらないなら、検討してもよかったと思う。
もちろん某ブログで読んだが、「アクティベート」「クリーチャー」「ローラ・デイン」「ゲノーシャ」と誤訳(誤字?)たっぷりの和訳をしてるスタッフ側に、それだけの頭があれば、だが。
- 428 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/08(土) 00:39:49 ID:KpKcjdni
- ジャスティスリーグの予習をしようと思って、カートゥーンネットワーク契約したら。
ちょうど最終回だった…
- 429 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/08(土) 00:58:14 ID:EGNZZbBe
- >>427
英語版のテキスト確認してきた。ニホンゴムスカシス('A`)
つか日本語版いらねぇんじゃないのか?とか思ってしまう秋の午後
- 430 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/08(土) 01:14:41 ID:AeJp+ixG
- >>428
アンタえらい(T□T)
VSプレイヤーの鑑だ。
原作知らないとだめだよ、やっぱり。
漏れはDCしか知らなかった人間だが…。
せめてこれで。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/250-4605133-5249816
>>429
なやんだら英語版のテキスト確認してる。
我ながらなんか間違っているとは思うが。
作用軽減装置がチームアップしていなくても下のテキストが使えるとは、英語版を見ても分からなかったが…OTZ
- 431 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/08(土) 13:28:03 ID:cv3FAPss
- まだ一度もプレイしたことが無いうえ、持っているカードもブースター1パック分+ぎゃざについてたプロモカードのみな俺だけど、
明日の$10kに出ても大丈夫かな……?
- 432 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/08(土) 13:36:12 ID:oZPItpmp
- さすがに併設イベントの講習会に出たほうがいいんじゃないのか?
- 433 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/08(土) 15:37:57 ID:AeJp+ixG
- >>431
デモプレイコーナーでプレイしてからミニトーナメント・ブースタードラフト戦がいいと思うよ。
デモプレイコーナーは12時からだからゆっくり行けるしな。
- 434 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/08(土) 15:47:21 ID:KpKcjdni
- ブースタードラフトってなんか貰えるんですかね?
- 435 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/08(土) 15:57:55 ID:AeJp+ixG
- >>434
373見ると直前大会では併設イベントでも貰えたみたいなので、今回ももらえると思われる。
確定情報はない。
- 436 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/08(土) 17:25:01 ID:podV2WFC
- 大会行った人、盛り上がりくらいはどんな感じだったか報告して!
- 437 :キャプテン・アメリカ:2005/10/09(日) 00:38:15 ID:0jQ6NUtZ
- 10K大会のすべての参加者に栄光あれ!
「AVENGERS ASSEMBLE!」
- 438 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/09(日) 00:57:06 ID:9cB5ZI/X
- 明日の大会、必要なものって何だろう。
- 439 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/09(日) 00:58:58 ID:Hnax08uM
- 金と時間と筆記用具。
あとアメコミグッズのターンマーカーあるとカッコいい。
- 440 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/09(日) 01:02:24 ID:9cB5ZI/X
- >>439
即レスthx
本格的なVSシステムの大会に行くの初めてだから、楽しみ。
会場でチキンになって、サイドイベントのほうにだけ参加することにならないように気をつけなきゃ……
- 441 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/09(日) 01:02:47 ID:zNV0gevR
- ルール説明会みたいなの行こうかな。
ルルブは読んだがまだぴんとこない感じだし。
とりあえず、レアのキャプテンアメリカが強いのは分かるんだが。
- 442 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/09(日) 01:05:30 ID:Hnax08uM
- とりあえず某氏にオリカもらうのが目的の同人オタの漏れ…。
- 443 :431 in NSビル:2005/10/09(日) 10:03:03 ID:UELPx5VI
- 来ちゃった、本当に来ちゃった。
せめて一勝できるように頑張ります。
- 444 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/09(日) 11:11:04 ID:UELPx5VI
- 大会参加人数、65人っぽい……
- 445 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/09(日) 12:01:00 ID:yVQ6m+0o
- >>444
上位64までなんか貰えるんだよな。2回勝てば賞金出るんだし。
なんとか都合付けて行けば良かったかも・・・
- 446 :431:2005/10/09(日) 20:36:44 ID:UELPx5VI
- 結局下から数えたほうが早い順位でおわりました。
でも、VSシステムの楽しさを実感できたので満足。
次は周りに布教しないと……
- 447 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/09(日) 21:19:57 ID:e6O0P7UH
- >>431
ご苦労様。自分はサイドイベントだけと思って行ったんだが人数集まるまで5時間以上待ちました。
Tシャツやデッキケースが結局参加賞になったの見て朝から参加しとけばよかったと軽く後悔してます。
- 448 :442:2005/10/10(月) 00:33:56 ID:q+35h3tq
- 一回戦の後オリカをいただいて目的は達成。
順位は真ん中あたりでした。
プロモ、Tシャツとティンケース(?)ももらえたし万々歳だ。
- 449 :431:2005/10/10(月) 00:46:27 ID:wJfezF98
- 今思い出したこと。
2回目のデッキ構築のとき、自分がチェックしたパックが回ってきて噴いた俺ガイル
- 450 :370:2005/10/10(月) 09:54:16 ID:K2gtjEsd
- 15日大阪の予選って、サイドイベントあるんでしょうか?
下手ですが、予選出る予定です。相手になればシード確定なり。
- 451 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 09:57:27 ID:oRePSLAm
- ヤソオカといいイタルといい
お前等MTGのレーティングも上位だし
一体どれだけ廃人プレイしてんだよw仕事しろよww
- 452 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 16:42:43 ID:jmk3xbpC
- 今日、英語版のスパイダーマンとスーパーマンのパックを買ってきた。
日本語版は、こっちをだしてほしかった。
- 453 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 19:33:26 ID:p4qxRpKN
- ただいま帰宅。今日は昨日の半分くらいしかきてなかったかんじ
やっぱ雨だし本選じゃないとこんなものかねぇ・・・
サイドのPCQはその影響か構築5人、シールド8人だったから
でれば6パック確定の超優良戦だったね
正直こっちでた方が良かったかもなぁ・・・
>>450
多分人こないから本選出た方が良いと思うよ
何かしら参加賞が貰えるみたいだし
- 454 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 20:14:47 ID:9ZRPX3hp
- やっぱり行くべきだったかな・・・次は行こう
今回の結果を受けてHJが精力的に特集してくれたりすればいいんだけど
- 455 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/10(月) 21:29:51 ID:wJfezF98
- >>453
参加者全員プロクレジットゲットかよ……
行けばよかった……
- 456 :428:2005/10/11(火) 01:11:39 ID:w90GIwoG
- >>430
遅くなりましたがありがとうございます。ジャスティスリーグ観ました!
かなりDCにハマりそうです!
…そこで疑問。VS.システムでのチームは「ゴッサム」とか「グリーンランタン」等
バラバラに出るんじゃなく、「ジャスティスリーグ」としてまとまるんでしょうか?
- 457 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 01:15:46 ID:jy+TDTej
- >>456
アベンジャーズもソーとかアイアンマンとかキャプテンアメリカとか
主役張れる連中ばっかだし「ジャスティスリーグ」でひとくくりされると思うよ
にしても10K大会は予想してたとはいえ寂しい結果だったな。
参加者的にはもの凄い美味しい大会だったろうけど、主催者側は「やっちまった!」って感じだろうな。
日本語版発売わずか1ヶ月後、ろくにプロモーション活動も行わないでの事だから自業自得だが
- 458 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 01:19:42 ID:2I4BtxPs
- まぁ、このまま日本撤退だろうな。
- 459 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 07:07:23 ID:yTLBTF22
- このままなら、確かに次のジャスティスリーグでて日本語版発売中止になりかねないかも。
ジャスティスリーグなら、スーパーマン、バットマン、ワンダーウーマンなんかでるだろうから日本でもしっかり宣伝すればいけると思うんだけどな。
がんばって、できるだけ長く存続してほしい。
- 460 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 10:04:33 ID:EOBEvj2s
- そうだよね。自分のやってるTCGが廃れるとかそういうのでは無く単純に面白いんだから長く存続して欲しい。
- 461 :元430:2005/10/11(火) 10:35:52 ID:6UCqD5QM
- >>456
457の言うとおり、ジャスティスリーグというチームが出来るはずだね
アニメを見て気に入ったキャラがいればそれメインのチームをやってみるのも良いだろうし、まず入り口として最適だと思う
日本語版の第一弾としては、JLAは最適かも
マーヴルもX−MENで盛り上がると良いけどな
- 462 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 11:48:53 ID:yTLBTF22
- カートゥーンのアニメとタイアップしたりすればいいのに。
- 463 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 13:04:15 ID:yTLBTF22
- 明日、秋葉のアメニティーで日本語版限定の構築大会やるらしい。
参加者はいるのか?
- 464 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 19:37:15 ID:hmErhwd4
- >>462
すると、尻尾をプロペラ代わりにして空をとぶ犬が鳩を追いかけたり、
猫とねずみが仲良くけんかしたりするわけだな。
- 465 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/11(火) 20:05:02 ID:6UCqD5QM
- なあ…エアスキマーって全部のスコードロン・スプリームを+1/+1するんだな…やけに弱い装備品だと思い込んでた漏れ…orz
4枚積むか
- 466 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 00:19:49 ID:WF1r9oaM
- このスレの住人は、構築ってアベンジャーズ以外も使ってる?
- 467 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 00:32:29 ID:uFmczjGy
- >>466
俺は安倍のみ。余裕でカードが足りてない。
一枚4、500円のレア数枚を通販するのもアレだしなぁ・・・
- 468 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 02:38:55 ID:HbSxmqyO
- スーパーマンで組みたいが全然カードが足りない。
多軍にするとせっかくの効果が弱まったりするから一軍で組みたいがそうするとカードが足りん。
このゲーム構築戦はむずいかも。
- 469 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 02:48:35 ID:OPQusnCA
- >>468
むずいって言うより金かかるな。2BOX開けてやっとそれなり、3BOXで
多少カード足りないけど割と理想通りのアベンジャーズデッキになったし。
それでもキャプテンアメリカとモニカ・ランビュー足りないけど
- 470 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 04:10:40 ID:fHdqoYiq
- ジャンプキャラをVSシステムに取り込めば日本でもバカ売れするとか思った
- 471 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 10:00:36 ID:9No5K+qb
- >>468
アメリカではグリーンランタンコーズに収録のSoldiers of New Genesis(アーミー)を大量に入れて、チームアップでチームスーパーマンにして青スーパーマンでスタンさせるデッキが強いらしいな
青スーパーマン以外のレアがいらないのもわりと経済的かと思った
問題はアーミーを集めるのが大変だって事だが
>>470
まずジャンプキャラとアメコミキャラが競演する所からはじめないと、アメリカのうるさいファンには受けないから無理だろうな
何より作品間の交流がほぼない日本のマンガでは、チームが必要なこのゲームでは人数不足でうまく回らなくなるはず
チームジャンプとか作られても興ざめだし
出版社毎に同じ世界観を共有しているアメコミ世界だからこそ、このシステムで動いてるんだろうな
アメリカではセイヤとドラゴンボールが根強い人気らしいけど…
- 472 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 11:48:13 ID:wlaCLVqS
- オレも3ボックスでやっとコモン、アンコモンがすべて4枚揃ってまともなデッキ組めました…。
シングル通販は、海外なら安いよ!とは、アメコミをいつも海外通販してるオレだから言えることか…クレジットカードさえあれば簡単なんだけどねぇ…。
コモンはだいたい20セントとかだし、マーベルオリジンズシングルを注文しようと計画中!
- 473 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 15:00:48 ID:HbSxmqyO
- コモン、アンコは、日本でも売ってたよ。
確か、二十円位だからあんまアメリカと変わらないよ。
アベンジャーで、綺羅スパイダーマンあてたよ。
ただ、スパイダーマンチームってほとんど別セットに入ってるから組めないよorz
- 474 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 16:19:23 ID:wlaCLVqS
- スパイダーフレンズは英語版だけど
日本でも売ってる緑色のパックのやつに入ってますよ!
スカーレットスパイダーの能力で
スパイダーマンを何人も出せたりします。
でもシニスターシンジケートのほうが凶悪なカードが多くて強い!
オリジンズのシングル、どこで売ってます?海外の安いとこだだと、レアもだいたいが1000円以内だからよいですよ。
- 475 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 16:21:48 ID:NBdbkgSn
- >>471
それはDC Modernでの話だが。Golden Ageだと勝ちきれない感が。
でも確かに強いと言えば強い。
- 476 :471:2005/10/12(水) 17:42:20 ID:9No5K+qb
- >>474
おそらく473も知っていると思われる
ただ、日本語で組めないと嘆いているのだろう
つーか常識の範囲内だ
>>475
というよりゴールデンエイジで強いスーパーマンデッキは今の所ないんじゃないか?
モダンで強いとか関係なく、チームスーパーマンで作れる強いデッキあげろと言われればこれくらいしか出せない
なので、そんな事言われても返答に困る
- 477 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 20:11:01 ID:xg2zP18V
- じゃあ11月にはキャップ並のスーパーマンが出るかな
- 478 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 20:22:26 ID:9No5K+qb
- >>477
出てくれると嬉しいが、キャップのイメージはバットマンかもな
スーパーマンはまたコスト高くて強いんじゃないかと予想
- 479 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 21:40:44 ID:uFmczjGy
- >>463
行って来た。誰もいねぇorz
結局店員さんとのシールド戦になりました。
次はイグニス大泉店でゴールデンエイジかぁ・・・・
- 480 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 21:54:30 ID:HbSxmqyO
- >>479
乙です。
自分も行きたかったが時間的にあわなかったよ。
やっぱ、人気無いね。まあ、宣伝がほとんどされてないのもあるんだろうけど。
なんか、毎週水曜にシールド戦やるみたいな貼り紙あったけどどうなるやら。
- 481 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 22:13:07 ID:uFmczjGy
- >>480
今日は人いなかったから18時開始だったよ。
多分10分20分送れても何とかなる感じ。
シールドは一人でもいたらやってるみたい。
人気はまぁ・・・どこも結構こんな感じだからねぇ。
- 482 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 22:16:01 ID:9No5K+qb
- >>481
構築だったら行こうと思ってたが、電話で問い合わせたらシールドだと言ってたのでやめた
金ねーし…
- 483 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 22:57:14 ID:uFmczjGy
- >>482
>>463も言ってるけど今日は元々構築だったみたい。イベント表にもそう書いて有った。
普段はシールドやってるらしいが。
なんで今日シールドだったのかはシラネ、多分人数こなかったからじゃない?
- 484 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 23:10:58 ID:wlaCLVqS
- オレも構築だったらと電話したら、違うと言われ行かなかった…昨日デッキ組んだのに!
- 485 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 23:12:47 ID:peiJbLNU
- ホビーリーグの大会キットって有料らしいな。
金かかるのにプレイヤー4人くらいしか来ないなら開けないといわれたorz
賞品なんてプロモだけでいいから無料で公認開けるようにしろよ。
- 486 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 23:40:16 ID:HbSxmqyO
- HJだから仕方ないとはいえ、あんましさびれすぎると今後の日本語版の発売もやばくなりそうだからな。
てっとりばやいのは、アニメ化だが、まあ無理だろうな〜。
アメコミ好きにもっとプッシュできたら今よりも売れそうな気も
- 487 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 23:48:02 ID:z+42taTs
- >>486
X-MENがアニメ化されてた事とか古いからなあ、このスレの住人には分からないかな…
- 488 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/12(水) 23:59:34 ID:d2ZpNf/Q
- >>487
…う〜ん。一応DVD化はされてるけど字幕無しだもんなぁ…
日本語版未放送の話が観れるのは良いが、英語ダメな俺にとってはチトきつい。
- 489 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 00:23:56 ID:hg7X09Z+
- >486
アメコミファンはコミックやフィギュアで金使ってるから、
他の物に手を出す余裕が無いヤシが多い。
コアなファンになればなる程にゲームに手を出す可能性は低いんじゃ無いか?
- 490 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 00:28:08 ID:gDVqQ2SZ
- >>487
俺が小学校のときやってた……懐かしいなぁ
そんなわけでX-MENデッキを組みたいのだけれど、日本語版だと無茶な罠 OTL
- 491 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 01:04:39 ID:RUfJaXnk
- カートゥンネットワークとかのケーブルテレビだかで
新しいのやってるんじゃなかったかな。>テレビアニメ
というか、日本で言えばジャンプ漫画ぐらいの
ポジションだろうから
アニメとか定期的に作ってるんじゃ。
- 492 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 01:36:45 ID:/31gWiPE
- >>490
ttp://ryuuniwa.exblog.jp/1088456/
某ブログによると2月に出るみたいだよ、X−MEN
もう少し待て
- 493 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 01:44:51 ID:l9EFl/we
- 宣伝乙
- 494 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 01:58:47 ID:gDVqQ2SZ
- >>492
すげすげヴォー
気長に待ちます。
- 495 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 03:20:23 ID:WhzYvbUl
- >>491
Xメンレボリューションなら見たな。
あれは、カード化されてるのかな?
後は、バットマンビギンズみたいなやつも今やってる。
テレ東でやってた頃は俺もみてた。タートルズとかもやってたな〜。
タートルズごっこをした記憶がある。
- 496 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 11:40:10 ID:/31gWiPE
- >>493
このまったりなスレで、そういうテンプレレスは浮くぞ
>>495
レボリューションは正史と違うアニメオリジナルだから難しいかも…年齢とかかなり違うし
将来的にネタが尽きて、カートゥーンコレクションみたいなのが出たらあるかもね
- 497 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 16:07:41 ID:l9EFl/we
- ぷ。図星かよ、開きなおんな、某ブログ某ブログって自サイトだろ
頑張ってVSシステムのトップサイトになってくださいw
多分1年後には日本語版出てないけどなw
4日たっても10Kの結果すら載せない公式もやる気なさ杉。俺はもー見限った
- 498 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 16:55:07 ID:/31gWiPE
- >>497
なんだか知らんが池沼は消えてください
いままであのブログの話を持ち出したのは全部本人だとでも思ってるのか
どこがどう図星なのか、どう開き直ってるのか理解できるのはあんただけじゃないのか?
それとも反応したら本人?面白いねそれ
次は必死杉とか言ってくるのか?
もしかしたら本人じゃないのわかってて自分がVSやめるから道づれにサイトつぶしでもしようとしてんの?
どっちにしても褒められた話じゃない
見限ったんなら黙っていなくなってくれ
- 499 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 17:09:04 ID:4SqQ42RV
- >497>
そのくせ誤訳情報はマメに更新しているよな。
11月のホビーリーグ情報を掲載しました
http://www.hobbyjapan.co.jp/vss/event/hobbyleague0511.html
愛知県なーい。
駄目だこりゃ。
…と言う訳でage
- 500 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/13(木) 23:46:28 ID:pxrYhUzq
- >>499
ホビーリーグよりスニークプレビューが気になる俺ガイル
・・・無理っぽいけどさぁ
- 501 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/14(金) 10:57:09 ID:3jWo6Hcx
- >>500
11月中旬予定らしいよ。俺が10kの時に質問したスタッフに拠ればJLA発売が11月下旬だからまだ予定出せないらしい。
- 502 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/14(金) 17:08:56 ID:Bf4BYqxs
- http://www.hobbyjapan.co.jp/vss/event/10krep.html
レポキタヨー
ギャザでは次こそ大々的に扱われるといいな
- 503 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/14(金) 17:19:51 ID:vFD5FopA
- >>501
うぉマジで!てゆーか>>502の一番下に書いて有るね。トン
- 504 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/14(金) 19:31:24 ID:bMvwpwZ0
- 画像に載っている人が見たことのある人ばかりな件について
- 505 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/14(金) 23:45:28 ID:eh1ti9YQ
- スーパーマンもキター
ttp://www.metagame.com/vs.aspx?tabid=46&ArticleId=3738
- 506 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/15(土) 00:37:21 ID:cXnKtZb9
- 所属チーム二つとは面白いね
あとはテキストのallyが同盟って意味?
ちゃんと英訳できる人、通訳おねがいします。
なんにせよスニークプレビューは他の国では29、30日開催なのに
日本では遅れるのは英語圏じゃないからか。残念。
- 507 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/15(土) 00:47:41 ID:tJuUp7Ec
- >>505
ちょっと絵がせまいのは嫌だけど、面白い。
- 508 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/15(土) 01:33:50 ID:5q/+33sI
- 今後は所属チーム二つが当たり前になってきそうだな
次出るX−MEN連中も大きく「X−MEN」でくくれる意外に、細かくチーム分けて
ブルーチーム、ゴールドチーム、Xフォース、Xファクター、Xカリバー、ジェネレーションX
とやろうと思えば結構チーム分け出来るからな。
- 509 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/15(土) 04:04:11 ID:vDNOvoib
- >>506
《スーパーマン-平和の化身》
JLA/チーム・スーパーマン
同盟:あなたがコントロールする保護されているキャラクターが
パワーアップするたび、それはこの攻撃で不死身を持つ。
リーダー:スーパーマンに隣接しているキャラクターは飛行を持つ。
固有名詞は適当w
「同盟」は、パワーアップで誘発する能力っぽい。
シールドだとそもそもあんまりパワーアップしないから意味なさげw
- 510 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/15(土) 07:37:43 ID:3Xwsu1zN
- すみません。質問です。
1体だけでチームアタックできますよね?
- 511 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/15(土) 08:59:34 ID:yNhedYcJ
- できません。
チームアタックは2体以上でないと宣言できません。
娯楽室などのテキストにある「1体以上のチームアタッカー」というのはチームアタック中に何らかの効果などで1体を残してほかのチームアタッカーが攻撃から外れたときの状態のことです。
- 512 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/15(土) 09:08:06 ID:3Xwsu1zN
- >>511
ありがとうございます。m(_ _)m
- 513 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/15(土) 09:55:53 ID:XnwNMfPw
- 今から浪速区民逝きまつ。
今日会う人よろ〜。
- 514 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/15(土) 11:08:28 ID:KCcL2Ost
- FIREBALL速報記事より
>Metagame.comでついにジャアウテジスリーグのプレビュー開始です!
とりあえずもちつけw
- 515 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/15(土) 12:36:29 ID:r9tsEA9e
- >>514
焦りすぎワロタ
- 516 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/15(土) 22:24:15 ID:05EDU6ZX
- 本日のPCQ大阪大会でてきましたー。参加者はシールド戦11人、構築戦は4人
でした。ジャッジの方がいうには、今度11月に大阪でもJLAのスニーク
プレビューやるそうです。今度はもっと参加者増えるといいなあ。
- 517 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/15(土) 22:29:14 ID:tRfXuhJ/
- >>516
マジで!行けば良かったかなぁ・・・
- 518 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/15(土) 23:00:02 ID:KCcL2Ost
- Vs.TCGPlayerのデッキリスト見てて疑問に思ったんだけど
アベンジャーズのデッキにソー/雷神が意外と採用されてるのはなんで?
ムジョルニアも一緒に入ってたりするし。
パワーは圧倒的だけど、それほどの価値があるキャラクターかな?
- 519 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/15(土) 23:41:36 ID:7VUOGE9x
- >>516
東京のPCQ、構築のほうは何人ぐらい出るのかなぁ……
人数によっては構築に出たほうが得かも。
- 520 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/16(日) 00:09:43 ID:joi0l4xH
- 今日大阪で大会あったんだっけ?
どうだったの?
- 521 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/16(日) 03:01:23 ID:PGvRcaPC
- >>518
リストみてないからわからないけどアベンジャーズ集結を更に安定して
まわせるようにするためじゃないかな
あとは思い入れとか。ソー大好きっ娘かもしれないし
- 522 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/16(日) 11:15:18 ID:jm6aQjNK
- >>518
現状、日本語版のみで8コストソーを入れても弱い。
Vs.TCGPlayerのデッキリストは数増やそうとしてゴミがいっぱいだから、信用できないし。
何の工夫もなしに8コストキャラ入れてもそこまでもたないからな。
プラズマテックシールドとリック・ジョーンズとシーハルク4枚ずつ入れて防御的なタイプにするとかな。
やるならタッチでホワイトタイガーまで入れても良いくらい。
しかもソーは他のシリーズの壊れてる8コストキャラクターに比べて、テキストはかなり弱い。
アポカリプス見た時は目を疑ったよ。
- 523 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/16(日) 16:12:32 ID:2C/Uv8WM
- >>516
どんなデッキがおおかった>構築
やっぱりアベンジャーズの予備軍かチームアタックが妥当な選択かねぇ
- 524 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/16(日) 22:14:39 ID:SXRuE8K0
- >>523
構築戦4人のうち、3人はアベンジャーズ入ってたよ。1人がフェイスだった。
決勝にいったのは、アベ単とフェイスだったね。優勝はアベ単。
チームアップがないから事故りにくいのと、ヒーロー集結、ジャービスの優良
サーチと、あとはやっぱクイックシルバー強かったねえ。
まあ、でも一番重要なカードはリック・ジョーンズかもね。
- 525 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/16(日) 23:21:26 ID:2C/Uv8WM
- >>524
トン
やっぱりアベンジャーズか。俺もアベンジャーズメインで使ってるけど
同キャラはぶっちゃけ戦いにくい・・・パワーカード多いしねぇ。
〜ここから下妄想〜
さっきまでSS+AVの2色でクイックシルバーにユートピア作戦をつけて回してた。
ビーストやムーングロー使用して3ターン目までにはチームアップ、
4ターン目にクイックシルバー+1コストを出してチームアタック2〜3回。までは上手く行くんだが
肝心の娯楽室&ユートピアがなかなか引けず。
サーチカード入れてもキャラしか引っ張ってこられないし
そもそもキャラの8割がアベだからSSでなくても問題無いし・・・(つд`)
- 526 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/17(月) 12:33:01 ID:8J2N+RaQ
- アベンジャーズ強すぎな気ガス
つーかクイックシルバーやばすぎ
フェイスで対抗できそうだけど、すごく有利な訳じゃないしな
対抗馬は何だと思う?
- 527 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/17(月) 13:47:03 ID:Lf5fYkH6
- 10Kオーランド、アベンジャーズ予備軍型が優勝。
まだリスト上がってないけどインタビューより、5コスト域にホークアイを採用している模様。
- 528 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/17(月) 20:46:24 ID:xE/Jd83V
- 龍庭のブログ(某所なんていうからアンチが湧くんじゃね?)から転載
2 リック・ジョーンズ
3 ワスプ
4 ブラック・ウィドゥ
4 ブラックナイト
4 ブラックパンサー
3 クイックシルバー
1 アイアンマン
4 ウォーバード
4 ホークアイ/クリントン・バートン
4 シーハルク
2 ホークアイ/模範的リーダー
3 ワンダーマン
1 キャプテン・アメリカ
2 ハーキュリース
2 アベンジャーズマンション
2 アベンジャーズ結集!
3 予備のヒーロー
4 コール・ダウン・ザ・ライトニング
4 No Man Escapes the Manhunters
4 Savage Beatdown
下のプロットツイスト2つを地球最強のヒーローや伝説のバトルetc.に替えれば完全にアベ単だな
その時は高額カードも少ないから割りと組みやすそうだし
- 529 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/17(月) 23:30:42 ID:Uv6bqOmc
- アベ単でもいけるって事かぁ>ゴールデンエイジ
しっかし尖ったデッキ構成だね。防御用プロット0枚か・・
- 530 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/18(火) 11:18:41 ID:JiWFA3n4
- >>528
アベ単で組めるな。
ピム研も入れてすこし防御的にしても良さそうだ。
>某所なんていうからアンチが湧くんじゃね?
同意。正直なくなると困るし。
- 531 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/19(水) 00:42:52 ID:/8Aq84IV
- 次のPCはアトランタらしいね
- 532 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/19(水) 21:33:59 ID:JseY3O57
- JLAのカードが結構出てきたな
チームは今の所JLA、JLI、INJUSTICE GANG、Secert Societyか
少ないリソースで動かすJLIのシステムは面白そうだ
速攻気味のチームになるかな
KOOOEY*3のキャラサーチもあるし期待
イラストはキャラの腰つきが気持ち悪いが・・・
- 533 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/19(水) 22:00:09 ID:NG0NhOc4
- Secert Societyの日本語表記は秘密結社?
そのままシークレットソサエティーよりかはいいかも
日本語にするのは日本語版なんだから当然だけどちょっとかっこ悪い希ガス
ポラリスの「X−メン」とかはX−MENのほうがしっくりこない?
- 534 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 01:12:32 ID:CBHv3vdc
- >>533
同意。
…だけどずっと「X−メン」って訳されてきてるんだよねぇ。
- 535 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 16:20:29 ID:pIpZ3GuR
- メーメンよりゃマシw
- 536 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 21:46:02 ID:Sw24ncg0
- スレが進まないなあ(´・ω・`)
かといって語ることもないよなあ・・・
デッキ討論も何か違う気がするし、JLAは語るほどの情報が出てないし
デッキ診断なんかやったら面白いかもしれないけど
晒す人イナサソス
- 537 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 22:01:12 ID:lAgvmbLT
-
)(-MヨNていうのもいそうだな
- 538 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 23:17:29 ID:CBHv3vdc
- 先週、今週とホビーリーグに参加しようとしたが…
一人or二人しか集まらず中止になった。
- 539 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/20(木) 23:31:46 ID:Se7rqS83
- 今日、試しに英語版買ったけど、封開けたとたん肥料の臭いがした。
- 540 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 01:15:48 ID:McTDMut8
- 英語版はインクの匂いキツイよな。
なんだか昔のマジックのパックを開けた時の懐かしさがあるよ
- 541 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 07:47:55 ID:XFSSXoGR
- >>538
ナカーマOTL
まぁファービー買うから最近は少し自重してるけどね>ホビーリーグ
そんな事より、このスレの人ってもうデッキ作ってる?
俺は微妙にカードが足りてないから未完成だけど。
- 542 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 09:07:38 ID:C9bkPqO7
- 物凄く先手ゲーの匂いがするので組む気が30分くらいで失せる、の繰り返し
3ターン目にシルバー伝説された後挽回できる手立てが思い浮かばん。
- 543 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 10:40:39 ID:S6Qxg8kz
- >>542
(・・)つ[ソニック・ディスラプション]
まあ受け売りだが
- 544 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 11:01:27 ID:yHNEUJxW
- ものすごく先手ゲーと思うなら
2ターン目で一体でもキャラをKOパイルに送る方法を考えたほうがいいね
3ターン目で相手2体こっち3体だったら五分でしょ
- 545 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 11:30:58 ID:C9bkPqO7
- >>543
最初はそれで足りるかと思ったんだけど、
ナターシャ並べて、1コスト並べてクイックシルバーの単体アタックから来られると
本体ダメージ4点は受けなくてすむけど自キャラ全滅してるよな?
>>544
(・・)つ[リック・ジョーンズ][アベンジャーズ集結!]
ついでに場に2体でもそれがシルバーとナターシャなら
本体4点食わないだけでナターシャ伝説で自キャラ全滅。
- 546 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 12:25:33 ID:yHNEUJxW
- まずソニックディスラプションでクイックシルバーはレディ状態にできないんだから
次の4ターン目もエグゾーストした状態からスタートすると思うんだけど
(リカバリーフェーズが終わって次のターンにいくから)
これでもクイックシルバーが強いっていうなら(それでも強いけどさ)
自分も使うかVSやめるかしかないかだろ
だいたいどんだけデッキが鬼まわりしてんだよ
- 547 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 12:45:27 ID:S6Qxg8kz
- >>545
ソニック・ディスラプションが入るって事は、スコーピオンとパイルドライバー、奪われたパワーがある訳で…そんなに嫌ならKOすればいいんじゃないの?
アベンジャーズに対抗するなら自分もアベンジャーズ使って引きで勝つか、マスターズオブイーブルでKOすればいいと思うが
組む気が失せるのは勝手だが、もう少しゲームを理解してから言ってくれ
そもそもナターシャ伝説で自キャラ全滅って、相手の攻撃で自キャラが全部スタンするなんて珍しくもない
それ=負けだと思ってるなら自分のレベルが低いんだと理解するべき
龍庭のブログとか、きまま日記とかでアベンジャーズ対策の話してるから、それでも見て勉強し直しておいで
- 548 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 19:14:42 ID:XFSSXoGR
- ネタ振った俺が言うのもアレだが、スニークプレビューの日程がでてますよ(´∀`)
また1月に10kあるらしいし、HJがんばれ蝶頑張れ
- 549 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 19:17:06 ID:yttCTB3d
- 逆にメタられても勝てるアベ単を考えてて思った
メタられると勝てねえ
ボスケテ
- 550 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 19:25:47 ID:/nxOV6L4
- メタられると勝てないというのはTCGとしては凄く健全なのでは?
- 551 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 20:24:34 ID:yttCTB3d
- >>550
まったくその通りだし、俺も健全な環境を支持するけど
「メタられても勝てるアベ単」を作ろうと決めたのに、「メタられたら勝てないのは当然だ」
と諦めるのはバツが悪いのでこのスレに支援を求めたよ
やっぱり対人戦繰り返してプレイング磨くしかないかなあ
- 552 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/21(金) 20:43:53 ID:bPRAbISR
- 母親がアメコミ好きなんで勧めてみようと思います。
あと、麻宮騎亜とか中央東口とかの日本人イラストレーターが出たらいいな。
- 553 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/22(土) 00:32:43 ID:zZh5eWn+
- 親にTCG勧めるってのもすごいなw
がんがって引きずり込んで親子対戦で盛り上がってくれw
- 554 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/22(土) 02:31:40 ID:Jyc4I7Uo
- 来週のPCQ行く人〜
ノ
- 555 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/22(土) 08:34:18 ID:/sXev99l
- >>554
ノシ
ちなみにどっちでる?
- 556 :554:2005/10/22(土) 14:41:40 ID:Ew6lMLpK
- シールド。
構築に出られるほど、カード資産が無い……OTL
- 557 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/22(土) 15:20:46 ID:IH1AdMFV
- >>554
ノ
構築に出ます
アベリーダー型なんだが、アベ予備軍とスコードロンウィニーの対策をしていくつもり
やっぱりアベのホークアイ積んでおかないとまずいか?
- 558 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/22(土) 19:35:40 ID:ZcTze04C
- >>557
予備軍アベ→ジャービス、ジョーンズ、ナターシャ
SS速攻→いっぱい
集結もあることだし、1・2枚積んだ方がいい
- 559 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/23(日) 00:33:05 ID:IGxdnlp5
- 俺はアベ予備軍型になるのかなぁ。
ただ、伝説のバトルがどうにもならないのが痛すぎ。
プレイングで何とかなるけど同じ手は二度も通用しないだろうからなぁ・・・面白みも何も無い普通なデッキになる予感
- 560 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/23(日) 02:24:15 ID:IGxdnlp5
- 連書きスマソ。
10kの賞金って何時頃振り込まれるか知ってる?
マジックとかで入賞した事無いからよくわからないんだけど。
- 561 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/23(日) 09:37:38 ID:+0hkNZx/
- >>560
マジックは一ヵ月半〜4ヶ月くらい
気長に待つといいよ
半年以上経って来ないなら連絡してみてもいいかも
- 562 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/23(日) 11:16:04 ID:IGxdnlp5
- >>561
トンです。
結構長いのね(;´∀`)
- 563 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/24(月) 01:42:59 ID:BBw39bjJ
- どっか東京圏で定期的にデュエルしてるとこないですか?
最近知ったんですが相手がホスィー
- 564 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/24(月) 03:34:04 ID:vmBNvdjy
- >>563
ホビーリーグでいいんじゃね?
- 565 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/25(火) 17:25:43 ID:bdfbi56X
- JLIのカードが一気に出てきたが、コレやばくないか?
JLI Embassy
Location, 2
JLI Embassy is not unique.
At start of recovery phase, if you control four or fewer resources, you may discard a card. If you do, recover target stunned JLI character you control.
ものすごい強く見えるんだが…あとMartian Manhunterも凄いし、JLIが楽しみだ
- 566 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/25(火) 21:26:26 ID:sFYqufcD
- JLAはアベに比べてカッコイイイラストのカードが多いから友達誘いやすいかも
知ってるキャラがスーパーマン、バットマン、ジョーカーくらいしかいないけど全員イカすし
- 567 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/25(火) 22:25:18 ID:h+c8QjWV
- 日本ではキャプテンアメリカやハルクなんかよりあきらかに有名だしね
- 568 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/26(水) 08:26:51 ID:wr2aIj9f
- JLIのカードは(特にリソースをKOする奴は)おもしろそうだけど
たぶん6、7ターン目で一気にたたみかける戦法かなあ?
(その時の自分のリソースが1、2枚というのが理想か)
というかJLAのカードが少ないぞ。もっとみせれ
- 569 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/26(水) 08:38:17 ID:/AIFXfPs
- イカすって言葉久しぶりに聞いたw
まぁ冗談は置いといて、俺は墓地のプロット再使用できるプロットが強いと思ったかな。
- 570 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/26(水) 19:50:16 ID:5D3dG8f7
- ワンダーウーマン二種類あるんだな
スーパーマンも何種類かあると嬉しいスーパーマンデッキ使いの俺
楽しみで仕方ない
- 571 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/27(木) 11:14:54 ID:ujToqomg
- スニークプレビューのプロモが公開になったな。
JLI、期待できそう。
>>570
スーパーマンの二種類目がありそうな雰囲気らしい。
- 572 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/27(木) 19:33:02 ID:v8tjooCR
- 12月のPQCではアベが使えないけど
その後、アベ構築のデッキを使える機会がまったくなくなるわけじゃないよね?
そろそろデッキ組もうかと思ってたのに・・・
- 573 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/27(木) 20:03:59 ID:nmdEgDRt
- PCQでは使えないけど
次の東京の10Kでは日本で発売されたすべてのエキスパンションが使えるんじゃない?
アベンジャーズのみを使った構築戦はこれから行われるかはわからないけど
その作ったデッキをJLAのエキスパンションとか
次のマーベルのエキスパンションで強化していけばいいじゃない
- 574 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/27(木) 20:30:55 ID:7XuDCY01
- >>573
次の東京10Kっていつ?
- 575 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/28(金) 02:07:34 ID:rTLzJrpX
- すごい数のカードが公開されたな
訳しながら読むだけで一苦労だ
- 576 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/28(金) 07:29:15 ID:R+F5mSh4
- >>574
1月
ソースはFB、問屋からのFAXに書いてあったらしい。
- 577 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/28(金) 07:53:04 ID:R+F5mSh4
- 今思ったんだがFBだと未来蜂の方が連想されるな・・・ファイヤーボールね
- 578 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/28(金) 21:00:53 ID:zDPr+cXT
- フラッシュの基本性能が同コスト帯の他キャラより大幅に低いのは何故?
レディテキストも使いづらい上、使ったらブレイクスルーできないというのは・・・
相性の良いプロットツイストが出る事に期待するしかないか
- 579 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/28(金) 23:48:01 ID:1DYkptvi
- 現時点でパワーアップというのが戦闘中に同名のキャラをだした時だから
シールドでも使いにくい能力だと思う
継続かロケーションで同チームのキャラを捨てるとパワーアップするようになるとかじゃないとAlly能力は構築戦じゃないとだめかもわからんね
なんにせよ全てのカードをみてみないことにはまだ判断するには早いかと
あー週末アメリカとかではスニークプレビューかよ
参加して〜
- 580 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/29(土) 01:00:27 ID:WszfHGvh
- 誰か俺のVSカードを買って…(^^;200枚くらいだけどいらなくて。だって、誰もやってないんだもん。アド晒すから連絡よろ
- 581 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/29(土) 01:43:00 ID:aNbE9G+I
- >>580
レア何ある?アベンジャーズ系のレアあれば欲しい
- 582 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/29(土) 08:52:14 ID:WszfHGvh
- アベンジャーズと英語が若干。前に知り合いにあげたから、一部のチームがないが(^^;アベンジャーズとサンダーボルツの良レアは多いはず。地球最後のヒーロー×2、キャプテンアメリカ(ホロ)等など。レアとホイルでざっと30枚位かな。
- 583 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/29(土) 10:22:36 ID:CDqSwJcP
- TatooedManとInfernalMinionsとShadow-Thiefのデッキを作ってみたい
TatooedManが出る時にInfernalMinionsがどれだけデッキに残っているか心配だが
カウンターが乗ったShadow-Thiefの方が強いような気もする
- 584 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/29(土) 11:20:54 ID:+3L8bc4Z
- デッキといえばせっかく組んだアベのデッキをあんまり使えてないんだけど
ゴールデンかモダンの大会やるとこ知らない?>都内近辺で
明日のPCQ以降使わなかったらどうしよ・・・
- 585 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/29(土) 22:39:58 ID:kJkKbtzd
- 明日のPCQ以降はジャスティスリーグ一色に染まるだろうからなあ…
まあ来年の2月にはまたX-MENのが出て海外と同じモダンエイジになるから、
構築戦が流行るのはそれからじゃない?
- 586 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/29(土) 23:18:12 ID:RAwCosmt
- あしたのPCQが楽しみ。
対戦相手がいることが特に。
- 587 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/30(日) 18:04:39 ID:SQysVUPQ
- 報告よろ
- 588 :586:2005/10/30(日) 18:22:37 ID:fbZt2eWw
- シールド戦の参加者は24人、構築もそれくらい。
着実に大会参加者は増えてるなぁ、と思った。
自分の順位は下から数えたほうが早い順位で、上位8人がドラフトをやっている最中に帰ったので最終順位はわかりません。
というか時間的にそろそろ上位者のシングルエリミネーションが始まる頃かと。
- 589 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/30(日) 19:06:12 ID:racCNDsw
- プレイ人口が着実に増えているのかなぁだといいなぁ。
大会以外でやるところが無いから大会に人が集中してるだけではないと願いたい。
おれは買ってから一度も対戦してないが、JLA時代に突入しそうだ…。地方はつれえ。
がんばってスニークプレビュー遠征に行こうっと。
- 590 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/30(日) 19:13:37 ID:5w4tIcmN
- やっぱり人口増やすにはスターターが一番!
アメリカでなにかの映画があったりしないかな。
たしかバットマンやファンタスティックフォーのスターターが発売したのも
あっちで映画があったりしたからでしょ。
- 591 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/30(日) 19:46:10 ID:GWg/Qr5A
- >>590
一応、どこまで進行してるか知らないけど聞いた事あるのは
X-men3、ゴーストライダー、スーパーマンの新作、スパイダーマンの続編と結構あるけど
どうなるんだろう?
- 592 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/30(日) 20:32:16 ID:Ernc2jmg
- X-MEN、スパイダーマンは既にスターターになってる
ゴーストライダーは単品でスターター作れるほどキャラがいない
マーベルナイツでスターターが出るっていうのも面白いけど、現実的ではない
最有力はスーパーマンか
でも難しいかもしれないけど、タイアップとか関係ナシで作ってほしいなあ
もしくはMTGみたいな形式のスターターを
- 593 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 10:30:50 ID:RqvyYCFg
- セットが出たらチーム単位のスターターを作ればゲーム人口は増えるだろうな
個人あたりのパックの購入数は減るだろうけど、購入者が増えれば全体の売れ行きは問題ないと思うし
マジで作ってほしい
- 594 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 15:19:11 ID:1kAIRh07
- JLAのフルスポイラー来たっぽい
ttp://www.io.com/~docx/vs/search.php
ここでCard NumberにDJLと入力すると見られた
- 595 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 15:58:32 ID:CuI8VUvd
- >>594
GJ!
Cost: 6 Batman, Avatar of Justice
Team: JLA, Gotham Knights
ATK: 12
DEF: 12
Ally: Whenever a character you control becomes powered-up, you may discard a character card.
If you do, negate target non-ongoing plot twist effect.
"The chess match has begun. We will force the move."
DJL-004 Illustrator: Chris Bachalo Common
微妙だけど欲しい
- 596 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 16:35:40 ID:2cF7bG3E
- >>594
GJ!
まぁ俺はこれから仕事だから見られないがOTL
- 597 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 18:54:42 ID:CuI8VUvd
- 「どぎもを抜く悪人」とか「隠れたクルセイダー」とか
ネーミングセンスが切なすぎる
- 598 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/10/31(月) 20:56:01 ID:JcMM21MO
- >>594乙
パワーアップさせる能力をもってるのはやはりJLAかJLIの
キャラかプロットツイストがおおいね
あとは3チームをチームアップできるロケーションがコモンであるとか
ざっと見た感じはそんなところ
あとはJLAも日本語表記でジャスティスリーグオブアメリカにすればいいと思った
- 599 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/01(火) 13:45:38 ID:fd+9K1XG
- >>598
カードに書くのは長すぎやしないか?
- 600 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/01(火) 17:01:12 ID:dWEDz+5a
- >595
とにもかくにも、
バチャロ描くバットマン
ってだけで欲しい!
- 601 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 16:58:31 ID:oAxIEOzN
- ぎゃざの点数表に意見ある人とかいる?
- 602 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/02(水) 17:44:35 ID:0VktQHCu
- 5点満点のもう一つの地球はコメント不要の強さってこと?くらいかな
- 603 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 00:36:42 ID:99sKkai6
- >>602
1ターンで30点くらい削れますから。
- 604 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 10:49:04 ID:SucC1NIg
- ホークアイの強さがイマイチ分からないんだがなぜにこれも5点?
あと全体的にロケーションの点数が高めだね。
アベンジャーズマンションは分かるんだが他のはそんなに強くないキガス。
- 605 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 17:04:11 ID:gbl/wDxx
- ホークアイは中盤、でーんと立ってると、めっちゃイヤーだよ!
イニシアチブこっちでも、かなり計画が狂わされる。
あと、ロケーションじゃ娯楽室がじわじわイヤーな感じ。
- 606 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 22:05:26 ID:qY7qvnLE
- ロケーションは地上最強のヒーロー達とかもう一つの地球などの
このターンプロットツイストを使用できなくなるものでも関係ないとか。
あとはプロットツイストと違って使い捨てじゃないからかな。
- 607 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 23:19:29 ID:zX71O3vT
- >>605
いや、俺が言ってるのは5コストホークアイの方ね、サンダーボルツの
4コスが強いのは身にしみて分かってる
数値的には優秀だけど6コスキャップの方がどう見ても上だと思うんだが。
ロケーションはチャータリス山やスコードロンシティも高評価なのがきになった。
チームがあわないとこの辺まったく使えないからねぇ。
>>606
いや、両方レア&エンドカードじゃんw
構築ならともかくリミテッドではあんまり気にしなくて良いと思うなぁ。
使いまわしについては確かに言えるね。
あとさ、シールドなら無条件に投入するカード(リック・ジョーンズ、プラズマティックシールド等)が
3点とかだと分かりにくくない?
VSってシールドとブードラが完全に別世界だからその辺の説明も詳しく入れてほしいと思った。
- 608 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/03(木) 23:23:30 ID:zX71O3vT
- あれID変わってる?
>>604=>>607です
- 609 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/04(金) 00:48:47 ID:4pucIaU2
- >>607
5コストのホークアイは、スピードデーモンと組み合わせるとなかなかウザい動きをするよ。
- 610 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/04(金) 12:41:36 ID:MvW4TNJ7
- >>607
5Cホークアイはサンダーボルツ所属で予備軍ってところがミソ
MOEと相性がよく、手札で腐ることもない
引き合いに出されてるキャップは、戦闘においては「アベンジャーズ」中最強に最も近い御方なので言わずもがな・・・
>>609
ホークアイが出る頃には、スピードデーモンはひとりでできる子になってるよ
相性が良いのは2Cジョステンみたいなコストが低いけどパンプアップするキャラかな
- 611 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/04(金) 13:18:14 ID:uRlUgyRt
- >>610
まぁそうだね。能力的にもっとも近かったのがキャップだったからこれを引き合いに出してみたんだけど…
自分でもどうかとおもた。
- 612 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/04(金) 14:29:53 ID:uRlUgyRt
- 面白いものをみつけた。japanのPCQ日程に大会参加人数等が出ていたから気づいたんだけどね。
ttp://www.upperdeckentertainment.com/op/search/tournament_detail.aspx?tid=41819
これはシンガポールで来週行われるPCQの告知ページ。
この最後の数字を前に二個ずらすと・・・
ttp://www.upperdeckentertainment.com/op/search/tournament_detail.aspx?tid=41817
これは10月9日の結果だね。DCモダンで参加人数は15人、日本と大して変わらないっぽい
ttp://www.upperdeckentertainment.com/op/search/tournament_detail.aspx?tid=41815
その前(9月)は17人、法則とかは良くわかんないけど参加人数とマッチ履歴は確認できるっぽい
って、適当に打ってたらおもしろいもんをみつけた
ttp://www.upperdeckentertainment.com/op/search/tournament_detail.aspx?tid=83275
これはNYで今年の9月23日に行われた構築戦なんだが・・・参加者6人ってw
まぁこの日はマジックのプレリリースがあったと思うからその影響もあるとは思うが。
すででだったらスマソ。
あとさ、VSポリシー見ていたら公認大会(ホビーリーグは公認じゃない)に参加する毎にポイントが貯まっていって
たまったポイントに応じて恩恵が受けられる、見たいな記事を見つけたんだが具体的な事わかる人いません?
- 613 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/05(土) 09:48:35 ID:yBXjOTD3
- 取り扱い店舗が更新されてた
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/vss/shop.html
東京を中心に大幅に追加されたね
今月のぎゃざでは大きく取り上げられてたし、プレイヤーもバンバン増えてほしい
- 614 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/05(土) 14:11:17 ID:3tPe10b0
- 大阪はさっぱり増えません
- 615 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/05(土) 18:53:18 ID:GL6X5GHF
- 静岡は…。増えんなぁ。
- 616 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/05(土) 19:36:08 ID:0k8BxtQo
- まぁ今日東京のホビーリーグ2箇所にでて両方ぽしゃった俺が来たわけだが(´・ω・`)カナス
ちなみに11月はアルバート・ゲインズ、万能薬、?(SSのロケーションどちらか、絵は良く見てんかったw)だったね
- 617 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/05(土) 23:25:37 ID:mqvgQgM8
- >>616
ロケットセントラルだね、本当は4人集まらなきゃ開催できないらしいけど
無理矢理たのみ込んで3人でやった。
- 618 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/06(日) 00:42:34 ID:CcDf1WKv
- >>617
こっちは1人として来たこと無いぜ。
(同じくHJの)ミニチュアとチップ投げに負けてる状況なんだが。
西側はこんな具合なんだが、そっちはどうよ?>>615
- 619 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/06(日) 08:13:12 ID:4TsDBeEh
- どこも少ないのね・・・
ホビジャも日程ぐらいは載せればいいのにとおもた
- 620 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/06(日) 08:58:21 ID:4TsDBeEh
- 10kキタコレ!
ttp://entertainment.upperdeck.com/op/search/tournament_detail.aspx?tid=90962
JLAシールドかぁ。そういえば今やってる10kテキサスがJLAのシールドらしいね。
セット発売前なのに…すごいなぁ、いろんな意味で
- 621 :615:2005/11/06(日) 10:00:58 ID:AWmck+7M
- >>618
おいらは中部も中部。藤枝付近なんだが藤枝にいれてる店が一件(店長はシステム
は面白いといっているが常連さんの目が冷やからしい)。あとは浜松のギルドには
プレイヤーいるらしいけど(いちおうホビーリーグやってることになってるが)プレ
イヤーのいる日に行けたためしがない。来週東京帰省ついでにスニークプレビュ
ー行こうと思ってます。
- 622 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/07(月) 17:56:26 ID:5yEgIJdp
- ホビーリーグどこ行っても最近はやってないよね…
JLA出るまでの辛抱か?
- 623 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/07(月) 20:57:13 ID:xbr1oLNZ
- ttp://metagame.com/vs.aspx?tabid=46&ArticleId=3945
Gen Con UKのトップ8のデッキリストがのってるけど
スコードロン1 サンダーボルツ1 アベンジャーズ2とえらく席巻してる
- 624 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/07(月) 22:45:52 ID:LmDkmXNa
- シールドについて聞きたい
メインに据えようとしたチームに2コスト以下のキャラが少ししかいなかった場合、
他のチームの2コスト以下のキャラを入れるべき?
それとも、そこまで重要ではない?
- 625 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/08(火) 13:28:54 ID:z3g1886U
- 少ししかいないというのがどれくらかよくわからないけど
0枚じゃないならいいんじゃない?
- 626 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/08(火) 14:28:17 ID:9pw/ne3S
- >The starter decks for next year will be X-Men and Superman,
>which are scheduled to coincide with the movie releases.
メタゲーム内の記事より抜粋。
スターターが出れば新規参入者も増えるかな?
…来年だけど
- 627 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/08(火) 18:56:45 ID:tbuDLSJA
- >>624
ブースト1の1を入れる 負け越しの俺の意見。
ナントカシールドでコスト2の部分で2カウンターを乗せるのもありかなぁ。
コスト1の話は↓にありました。
ttp://ryuuniwa.exblog.jp/1706635
- 628 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/09(水) 15:46:12 ID:8TqNzHz4
- >>624
俺は1コス2、2コス4体を目安にしてる
なるべく2ターン目までにはキャラ一体でも出しておきたいところだからもう少し多めでも良いと思うが
他のチームでも優秀なキャラ全投入はあり
ただ入れすぎても意味無いから見極めが肝心だけど…
この辺は5パックあけてシールドの練習をやりまくれば分かってくると思う
結局慣れだしね
- 629 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/10(木) 05:25:17 ID:J2nBWX3f
- 2コスト域で、
《{2}エリック・ジョステン◆アトラス(MAV-092,U)サンダーボルツ》と
《{2}メルター(MAV-137,C)マスターズ・オブ・イーブル》、
あえて入れるならどっち?
- 630 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/10(木) 07:44:01 ID:I1Wad5KN
- >>629
エリック・ジョステン
メルターのアタック4は確かに魅力的だけど
タフネス1は終盤に大幅なブレイクスルーを食らう事が多いし、
予備軍持ちで相手のレディを抑制するヘイワイヤーの方が汎用性あるから
能力は…こんな事してる余裕があるなら殴った方が良いと思う
- 631 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/10(木) 11:43:39 ID:WU6XqGaF
- >>629
ジョステン。
メルターは育たないけど、ジョステンは放っておけば勝手に育つ。
終盤近くの5〜6ターン目辺りで、スタンしてもライフのロスが2点しかない
8/8だか9/9のキャラクターがフロント列に鎮座しているのはキモいの一言に尽きる。
メルターも序盤のアタッカーとして最適ではあるから、入れてても問題は無いけど。
- 632 :624:2005/11/10(木) 16:52:41 ID:/yONmoij
- みんなありがとう、ためになったよ
土曜日のスニークプレビューで活かせるようにがんばります(`・ω・´)
流れに便乗してもうひとつ
ジョステンとソングバード/音波の装甲なら、どっちが優秀かな?
2コストのキャラって早いうちにKOしちゃうし、ソングバードかな、と思うんだけど・・・
- 633 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/10(木) 20:00:38 ID:WwDjg8ZM
- スポーンが出たらいいなと思う人は俺だけじゃないハズだ!
- 634 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/10(木) 20:54:18 ID:CLHm9y9O
- >633
お前だけじゃ無いとは思うが、今じゃ少数派だろうな。
流行りに乗ってたヤシらはとっくにいなくなってるし、アメコミファンにもソッポ向かれてる。
俺はもういいや。
- 635 :629:2005/11/10(木) 21:00:26 ID:J2nBWX3f
- >>630,631
丁寧なアドバイスありがとうございます。
自分としては前半のアタッカー兼、後半の相手高コストスタンキャラの
除去に使えるかな?と思っていたのですが、《ジョステン》の方がシンプルに強く、
使いやすそうですね。
>>632
自分は《ジョステン》と《{2}メリッサ・ゴールド◆ソングバード(MAV-103,U)》の二択なら、
《ジョステン》の方を採用してしまいます。《メリッサ》のデメリットが怖いので・・・。
でも2T目に相手がイニシアチブを持っていて、次の3T目にコチラが先に殴れるのであれば、
2T目に《メリッサ》を出してもデメリットは怖くない・・・のかな?
逆に2T目に自分がイニシアチブを持っていると、自分が出した《メリッサ》を見てから
相手がプロットツイストをリソースに置けるので、美味しくないような・・・。
- 636 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/10(木) 22:00:49 ID:I1Wad5KN
- >>632
俺もジョステン
ただカードプールが浅いなら両方投入しても良いと思うよ
どのみちジョステンは確定カード見たいなもんだし。
- 637 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/10(木) 23:51:10 ID:oOj3ZB1c
- 公式にFAQがきて、JLAの日本語版カード名が少しわかったけど
「ふりおとせ」とか「しったことか」とかプロットツイストの名前は
苦労してんな
- 638 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/11(金) 13:52:59 ID:hrwFsk36
- ホント、日本語名になると、いきなりダサくなるもんなー!
アベンジャーズ集合も、アベンジャーズアセンブルのほうが
決め文句だし、カッコいい。
アベンジャーズ解散も、アベンジャーズディスアセンブルのほうがファンにはしっくりくる。
- 639 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/11(金) 15:14:02 ID:vE6uFm1t
- かっこ悪くなるのは仕方ないとしても、
ttp://ryuuniwa.exblog.jp/1815333/
ttp://ryuuniwa.exblog.jp/1264402/
このあたりはゆるせない。
読みの間違いってのは、この手の原作ありゲーとしては致命的だと思う。
マニアじゃないとわからない事なんだろうが、製作側のアメコミ理解度の低さが見てわかるな。
- 640 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/11(金) 16:43:16 ID:Fj5GKy+L
- >>639
俺はアメコミマニアじゃないけど気持ちはわかるなぁ・・・もっとしっかり汁>HJ
ところで特定のカードを無限回収してる人いる?
- 641 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/11(金) 17:21:15 ID:/Luxz7eV
- 公式大会なんかでアメコミ売ればけっこう売れると思うんだけど
なにかいろいろ難しいのかな
- 642 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/11(金) 21:46:52 ID:XS2NA7YB
- >>639
英語をカタカナ表記の時点で、
元のものとは違うから、ゆるせないのは言い過ぎでは?
(発音を表記するなら、ケーブルは、ケーボーだし)
アクテベイトとかの統一は気をつけてほしいけどねえ。
- 643 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/11(金) 22:15:40 ID:Xk179DRe
- キャプテン・マーベルのことは知らなかったけど、流石にBatsonをバッツオンは無いだろ
- 644 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/11(金) 23:44:59 ID:/v2cJJtG
- うおぉー用事でスニークプレビュー行けなくなったー!
フラッシュが遠ざかったー!
この悲しみはー(以下ry
- 645 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/12(土) 07:21:50 ID:aLUEPDAJ
- ゲノーシャを純粋に芸能社と解釈した俺。
- 646 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/12(土) 09:34:20 ID:BWzR42l4
- それもジェノーシャに直して欲しいよな。
- 647 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/12(土) 19:35:31 ID:MYkyVqj2
- スニークプレビューに参加された方どうでした?
- 648 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/12(土) 20:12:57 ID:Wi+bo3S3
- ゴリラ テラツヨスw
俺 テラヨワス・・・
47位とか死んだほうがいいと思いましたマル
- 649 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/12(土) 21:43:46 ID:8ZKTsZ0h
- 確かにゴリラ強かった……
- 650 :624:2005/11/12(土) 22:43:48 ID:Dljb67RZ
- 帰ってきました
身内で回すアベのシールド戦より遥かに難しい試合ばっかりで熱や脳汁がだくだく出ました
ゴリラは使っても使われてもいないんで実際の強さはイマイチ解かりませんが
5コストのマーシャン・マンハンターが嘘くさい強さでした
なんじゃありゃ
なんにせよ、はやくデッキ組みたいなあ
どのチームでも纏まったデッキが組めそうな印象でした
- 651 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/12(土) 23:21:21 ID:JnWP1/Iy
- ところでこのゲームの「移動できる」ってキャラの能力ってどこからどこに移動していいの?
移動したい先のキャラと入れ換えられるのか?はたまた空いているどこかにしか移動できな
いのか(=隣接するキャラの間には割って入れない)?
- 652 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/13(日) 01:14:27 ID:lcXYqekQ
- 強かったカードはいくつかあるけど、
ミストとタスマニアンデビルもやばかった
- 653 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/13(日) 02:00:35 ID:xjjNc5eu
- あれ?日本語公式ではジャスティスリーグ12月発売予定となってるけど
延期したの? アメリカでは11月だし。早くやりたいよう
- 654 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/13(日) 10:04:42 ID:B6NOz911
- ゴリラ、あの能力でコモンってのが恐ろしい…俺はゴリラのおかげで結構勝てたが!
- 655 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/13(日) 14:11:25 ID:MPMj3+73
- >>653
見てきた。何アレ・・・・・昨日までは普通に11月だと思ってたんだが。
ところでヘクター・ハモンドとかミストとかわかりにくい文が多すぎじゃね?
でもシルバー・ソーサラスがちゃんと書いてある事考えると
複数いる翻訳家の一人が無能だったってことかねぇ。
意味不明な日本語が書いてあるのは大抵シークレット・ソサエティだし
- 656 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/13(日) 14:53:00 ID:vVXy2Tdb
- 竜庭ブログにレポあがってるな。
優勝は射場本か・・・どれだけゲームしてれば、あんなに勝てるんだ?
>>・5コストマーシャンマンハンターのようなテキスト「隠匿エリア、可視エリアに移動する」は可視>可視の移動も可能です。
つまり、位置の移動としても使えるようです。
ツヨスギスw
- 657 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/13(日) 23:47:41 ID:xjjNc5eu
- アベンジャーズよりもこっちのほうがやってておもしろいね
所属チームが2つあるキャラや国連ビルのおかげで
完全に意味のないカードもそんなにないし
- 658 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/14(月) 03:26:59 ID:m7P4JIcy
- >>651
空いている場所に。キャラとキャラの間には移動できないはず
ところでプレリも終わったことだしデッキ晒す人いない?
プレイ中に思った事とかそいつを入れた理由とか色々聞いてみたいんだけど
- 659 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/14(月) 11:59:17 ID:gaF2YQKB
- ゴリラ封じはインジャスティスギャングに
指定したキャラのリーダーとリーダー能力を失う
コスト6のジェネラルがいる。これでゴリラもキャテンアメリカも怖くない!
……レアだけど
- 660 :624:2005/11/14(月) 22:32:55 ID:l3ajNVg4
- 話題もないようなのでレポートを投下します
参考になれば幸いです
・1コスト
オベロン
インファーナル・ミニオン
コッパーヘッド
・2コスト
ブースターゴールド
キャプテン・ブーメラン/ジョージ・ハークネス
レッド・トルネード
・3コスト
シルバーソーサラス*2
ロケットレッド#4
サム・スカッダー<>ミラーマスター
・4コスト
サーシ*2
アイス
デスペロ
・5コスト
マーシャン・マンハンター/ジョジョ
スケアクロウ/サイコな心理学者
アブラ・カダブラ
・6コスト
メタモルフォー
パワーガール
キャプテン・アトム
・7コスト
ウルトラ・ヒューマナイト
極限の金属
アトランティスのトライデント
防弾
無駄な抵抗はやめろ
空襲
プラズマ・ブラスト
死の罠
ジャスティスリーグ特設部隊
黒幕の隠れ家
・使っていて強かったカード
コッパーヘッド:回避とブースト、そして1コストであることが強かったです
シルバーソーサラス:邪魔なキャラを横に除けられるので序盤の制圧に一役買ってくれました
ロケットレッド#4:このカードもブースト能力が強力でした
マーシャン・マンハンター:既に話題になっている通り
メタモルフォー:攻守にわたって活躍してくれました
極限の金属:とても使いやすかったです。JLAの引きが良かった人にとっては救世主だったのでは?
空襲:暴風並みか、それ以上の強さです
プラズマ・ブラスト:狂ってる・・・
死の罠:KO系のカードが少ない環境なので、輝いて見えました
・使っていて弱かったカード
パワーガール:サイズだけでどうなるものではないことを痛感
無駄な抵抗はやめろ:まったくだ
- 661 :624:2005/11/14(月) 22:55:53 ID:l3ajNVg4
- ・使われて強かったカード
アクアマン:3コスト6/6はやっぱりつえーです
タスマニアンデビル:5ターン目にあのATKは・・・
スケアクロウ(バチャロ):5コストなのに成長するとわ・・・
ファイア:ダメ押しが強力でした
ジプシー:同盟発動しまくり
反撃:±2以上のカードは何でも強いけど、カウンター乗るってのは・・・
装備品:ぶっちゃけ椅子以外は全部強いです
使われて弱かったカードは印象に残らないので覚えていません;
今回の大会で感じたのは、パワーアップ、カウンター以外の+1はアベ環境より価値が低いこと、
それと7、8ターン目まで行くことが多々あったのも印象的でした
- 662 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/15(火) 00:38:55 ID:X/Ff0Rj0
- >>661
ひょっとしてデッキチェックの時、隣だった人かな?
違ってたらスマナイけど全体的にパックが強くなかった?
自分はJLAが薄くてコスト4が他に3体しかいないのにジョンスチュワートが3枚もあったよOTL
悩んだ末抜いたんだが後でガイガードナーと一緒に入れとけば凄く強いジャンてことに気付いたが後の祭り
ところで質問なんだが全体的にチームがばらけてるパックってどう組む?
強そうな奴をチーム関係なくコスト分布考えて入れるのか、
それとも出来るだけ2チームプラスアルファって感じで多少コスト分布を犠牲にするのか?
自分は後者の方で組んで死んだ訳だが前者だと支援できなくてすぐブレイクスルーされたり、
各種チーム専用プロットツイストが使いにくそうで大変そうなんだが
実際の所はどっちが正解なんだろ?
- 663 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/15(火) 15:12:08 ID:Glgd6IuY
- JLAとJLIってなにか違うんですか?
どっちも「ジャスティスリーグ」??
- 664 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/15(火) 16:06:13 ID:l6DqGY5q
- ジャスティスリーグオブアメリカ(A)と
ジャスティスリーグオブインターナショナル(I)の違い
あと勝手にリンクしていいかわからないけど
元ネタとか詳しく解説してあるサイト(アニメ版だけど)があったので
敵キャラもでていてすごく参考になった
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/6808/Chara.html
- 665 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/15(火) 16:09:05 ID:1QaejGXv
- JLAはワンダーウーマン、フラッシュ、グリーンランタン、アクアマン、マーシャンマンハンターの5人が結成したチームで
正式名称はジャスティスリーグオブアメリカで今は一般にジャスティスリーグと言ったらこっちの方を指す。
一方、JLIってのはとある事件で解散したJLAをマーシャンマンハンターとバットマンが新メンバーで結成したチーム
JLAが硬派なチームなのに対しJLIは頭の悪い(褒め言葉)展開が魅力のチーム
- 666 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/16(水) 10:10:22 ID:6w4o04s2
- 俺も。
70枚中1コスト2枚、6コスト以上13枚っつーなんとも言えないカードプールだったが・・・・
・1コスト
コッパーヘッド
・2コスト
ブースターゴールド×2
ジェームス・ジェシー◆トリックスター
ウィザード
・3コスト
シルバーソーサラス
ミスト
Dr.シバナ
・4コスト
ダイナ・ローレンス◆ブラックカナリー
ジョーカー
ヘクター・ハモンド
・5コスト
ファイヤー
ジョン・ヘンリー・アイアンズ◆スチール
タスマニアンデビル
マーシャン・マンハンター
・6コスト
レモニ・サトラ×2
・7コスト
アクアマン
・8コスト
Dr.フェイト
極限の金属
ゴリラシティ
テロ迎撃
執行妨害
反撃
実例による指揮
偉大なる七人
勢力均衡
国連の承認
段階攻撃
プラズマ・ブラスト
・強かったカード
ミスト:意味不明。ほぼ完全にシルバーソーサラスの上位互換として使えた
ヘクター・ハモンド:DEF9は突破されにくし
アクアマン:墓地回収は意味無し、タフネスとパワーがコモンアンコの中でもバランス取れているかと
他マンハンター、タスマニアンデビル等
・微妙だったカード
ウィザード:1コスの少ないこのデッキじゃ完全に氏にカード
ダイナ・ローレンス:ジョーカーやヘクターハモンドがいるから使わず。4コスが弱いなら輝くかも
ファイヤー:他の5コストが(ry
勢力均衡:条件が微妙杉
- 667 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/16(水) 10:30:27 ID:6w4o04s2
- ・使われて強かったカード
アクアマン(3コス)、ゴリラ・グロット
こんなとこかなぁ…こっちのデッキの方がおかしかったし
構築の反省点を挙げるとすれば
・装備品未使用(トライデント、フレアガン)ジョンがいるなら装備品3枚投入でも良かったかも
・国連ビル:チームがほぼ2つに固まっているため不要と判断
・4コスダイナと5コスファイヤーをはずして死の罠・バルキュリア投入、もしくは上記装備両方を投入
あと1コストがコッパーヘッドとインファーナルミニオンだけっていうのはどうかとおもた。
まぁこれだけ強カードがそろってりゃ文句は言えないけどさ。
- 668 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/17(木) 00:21:19 ID:AfAKIymd
- 日本語名だけ書かれてもちょっとわかんね
けっこう数あるから、知らないカードがおおい
しかもプロットツイストならなおさら
(HJ社はできるだけ早くリストをあげてほしい)
よって今の時点ではなかなか議論もできないのではないのでは
- 669 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/17(木) 00:53:46 ID:lFQT91Nl
- >>668
ttp://vs.tcgplayer.com/db/article_search_result.asp?author=Dave%20Spears
一応ここで画像つきカードが見られるよ。
日本語だけ書かれてもわかんねってのには同意だが。
幾つかのサイトでカードプール&デッキ晒されてたけど正直良く分からないカードが多すぎ
いちいち確認しながらはかなり面倒くさいし。
- 670 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/17(木) 23:20:05 ID:AfAKIymd
- 今回のチームの特色を勝手にまとめてみた
シールドかドラフトでの印象なんで。
JLA 同盟。リーグ改革か極限の金属がないと苦しいか
もちろんあれば強い
JLI リソースが4コストなら以下〜で、メインにするのは辛いか
でもロケットレッド#4やタスマニアンデビルなど強いのもおおい
ギャング こちらも相手も手札がいっぱい。アーミーとカウンター
ソサエティー デッキからKOパイルへ。ゴリラなどのキャラ奪取
無所属 どのキャラも書いてあることは悪くない(強い)
無所属専用プロットツイストやロケーションもあるのでタッチでもいけそう
- 671 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/18(金) 08:28:05 ID:Dd4YdRae
- ジャスティスリーグの日本語のカードリストって、もうどこかに出てるの?
- 672 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/18(金) 19:21:41 ID:+4uLhn2+
- 出てないよ
- 673 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/18(金) 21:07:48 ID:01+un0ts
- 一アメコミ好きですが、今日ポストホビーでハケーンし、アベンジャーズの日本語版ブースター4パック買い、ルールの書いた冊子もらってきた
昔、パワー何とかというマーベルのTCGをコレクトしてたが、こっちはDCも有りなのか
しかし日本語版スターター無しってどーゆーことよ
あとアベンジャーズのラインナップが地味だな
改心したスーパーヴィランチームのサンダーボルツとか受けるのか?
まあ、サンダーボルツは好きなんで数冊持ってるが
ま、対戦相手もいないしな
- 674 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/19(土) 08:43:00 ID:V/z2F/TW
- シルバーエイジキタ―――――――――――――――!
- 675 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/19(土) 10:29:22 ID:3qqJ37Hr
- だから過去のシリーズが日本語版にならなかったのね
そして日本はちょうどその過渡期にあたってしまったと
- 676 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/19(土) 11:40:41 ID:V/z2F/TW
- そーいやここ見てて気になった
ttp://www.metagame.com/vs.aspx?tabid=46&ArticleId=4011
MXM=X−MEN関係?
DCR=Infinite Crisis
MHG=??
HGって何だろ?
アメコミに詳しい方の解説キボン
とりあえずハードゲイはNGワードに登録しておきました
- 677 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/19(土) 12:19:18 ID:42a4wcqf
- アメリカのVSサイトの掲示板を調べてみたら、向こうの人の予想としては
MHG = Heralds of Galactus
らしい。Heralds of Galactusがどういうコミックなのかは私も知らない。
- 678 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/19(土) 13:39:31 ID:57tbMaBg
- >>677
Herald→使者
つまりは「ギャラクタスの使者たち」で、シルバーサーファーとかテラックスとかの事。
コミックとしては存在してないと思う。
ttp://marvelite.prohosting.com/surfer/heralds/
コズミック・ビーイングスが出てくるといいなぁ。
- 679 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/19(土) 13:57:41 ID:8g5MiTFPO
- >>676のHGが>>677の予想通りならシルバーサーファー関係だな
マーベルユニバースの宇宙もので、惑星を食べる魔神ギャラクタスに故郷の星を食べられないよう、その下僕となり、その後ギャラクタスの元を離れて宇宙のヒーローになる
ノリン・ラッドという名前の全身銀色のミクロマンみたいな奴で、宇宙空間を移動できるサーフボードに乗っている
他にファイアロードとかウォーロック、格闘ゲームのボスになったサノスなんかも出るんじゃないかな
未来な宇宙もののデスロックとXメンとの関係がメインのシャイア帝国は出ないか
- 680 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/20(日) 12:05:59 ID:LJbxZYQZ0
- 竜庭のブログにHGはHungerじゃないかと書いてあるな。
ttp://ryuuniwa.exblog.jp/1914107/
案外当たってるかもな。
どっちにしてもギャラクタスメインか?
- 681 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/20(日) 12:34:17 ID:GM6Xhb190
- >>680
いや、どう考えてもそんな名前にゃならねえだろう……とは、思うが……。
なんにせよ、後17日くらいで発表っぽいし、じっくり待とうか。
- 682 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/20(日) 16:30:28 ID:GZWdQRhr0
- プロサーキットロサンゼルス日本人2人マネーフィニッシュ
キタコレ
- 683 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/21(月) 01:55:53 ID:H83RzN/90
- 竜庭でJLAリスト製作開始
とりあえずメールでJLAとJLIの抜けを支援しておいた
他力本願だが、頑張って早急に仕上げて欲しい
まだ発売前だけどなw
- 684 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/22(火) 01:05:45 ID:4s+NJMe70
- とりあえずいきなりの初参加で20位と42位とはすごいと思った。
- 685 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/22(火) 17:34:39 ID:BqdaAx2Q0
- そういえばVSのwikiってないよね?あったっけ?
- 686 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/24(木) 20:03:41 ID:aXwASyDRO
- 12.04に津田沼パルコでイベントやるね
行きたいけど多分仕事だな
- 687 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/25(金) 18:52:12 ID:jUX78rcbO
- どんなイベント?大会?
- 688 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/25(金) 23:58:59 ID:j21XXlv4O
- >>687
参加費無料でシールド戦参加はブースター費がかかる
初心者にスタッフがルール教えてくれたり、実際対戦したりする大会
おいらアメコミファンで、カードゲームの方はサッパリなんで、多分、上手く説明できてないと思うスマソ
とにかく、初心者なんでこうゆう大会に参加してみたいと思ってたんだが、オレは時間的に無理ポ
まあ、日の目を見るまで、地道にコレクターやってますんで^^;
- 689 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/26(土) 02:30:58 ID:4/2n3dabO
- ありがと!
するとJLA発売はその辺ってことだな。
オレもアメコミ好きで始めて、
大会に出てるよ!
初心者でも、シールド戦ならなんとかなる気がするよ。
ぜひとも大会に参加することをオススメします!
コレクションだけじゃ、もったいないって!
- 690 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/26(土) 11:04:16 ID:gXGVXDw90
- パックはそのままプレゼント、って書いてあるって事はブースター費要らないんじゃ?
- 691 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/26(土) 12:19:00 ID:5HD7BVxWO
- >>689
本当に行きたいけど多分仕事入っているOTL
派遣のクライアントがスケジュールが早めに提出させるくせに、
実際埋まるのが月末ギリギリなんで何とも言えない
>>690
そーなの?
じゃあオレの勘違いなのかなあ
- 692 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/26(土) 12:25:03 ID:4c5TiQUa0
- 参加費は完全無料ですよ。
ただし初心者のイベント…俺が行っちゃあ駄目だろうなぁ〜
- 693 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/26(土) 12:25:57 ID:VFs3jSm50
- 公式HPに他の大会情報も出たよ
- 694 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/11/30(水) 02:04:24 ID:SMLPEoRc0
- 12月にならんことには話題がないねえ
- 695 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/01(木) 21:01:10 ID:tp26UTCbO
- 今日阿部2パック買ってきたら、「ジャスティス・ライク・ライトニング」のカードが、上のところがシワシワになってた
ショボ〜ン(´・ω・`)
前に買ったスパイダーマンのブースターのピカピカ仕様の「ミステリオ」も、薄くだけど横にまっすぐなキズが入ってたし
こーゆーのって交換してもらえないのかなあ
- 696 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/02(金) 00:38:43 ID:Hh1ou+W/O
- さて、今週末にはJLA発売でこのスレも盛り上がるかな?
みなさん、どれくらい買います?
俺は…とりあえず1ボックスくらいかなぁ…それで、シールドの練習しよ。
- 697 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/02(金) 03:11:49 ID:ZeUTgKtk0
- え?週末発売なん?
どっかに中旬とか書いてなかったっけ?
ソース希望
- 698 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/02(金) 08:39:45 ID:oJJC6+bT0
- 規模が違いすぎるがWZERO3みたいな発売延長だなおい
- 699 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/02(金) 09:17:17 ID:vBPBGYqG0
- >>696
とりあえず1ボックスかな。
あとはホビーリーグで買い足して行くって感じになるとおもう。
しかし、これでリーグに人いなかったらどーしよ・・・・
- 700 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/02(金) 18:39:42 ID:O4Hzyc2G0
- >>695
プレリの時も裏面がインク汚れかなにかでそのまま使うことが出来ず
めんどくさかった。シールド戦もあるんだし気をつけてほしいね。
- 701 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/02(金) 20:57:32 ID:WBoq3I3u0
- 汚い町工場でビール腹のガサツなオヤジたちが
「今に見てろよ」とか負け犬セリフを呟きながら
カード作ってるところをリアルに想像してしまった
- 702 :691:2005/12/04(日) 12:45:52 ID:hpLuWDLkO
- 結局、今日は仕事ですた
津田沼いったヤシいたら、どんな感じだったか教えてください
- 703 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/05(月) 21:02:55 ID:A7Z8j4xA0
- 津田沼行ってきたス。
1時15分前に到着、インストラクター2名と3人ほどがレクチャー中、アリーナリーグの
用紙を広げてたマジックプレイヤーが2名別卓に。
3人のうちVSの体験会目的で着てたのはそのうち1名だった模様...
その後VS目的で来場した一名とアリーナ目的のプレイヤーも加えて8名にてレクチャー
開始、VS目的で着てたのは8名中3名...orz
基本的なルール解説、デッキの組み方解説、サンプルデッキを使用してのテストプレイ
の後、各自アヴェンジャーズ4パックが配布されてシールド方式でデッキ構築。
スイスドロー3回戦を行い優勝5パック、2位3パック、3位(2名)1パックでした。
おいらは2-1で3位、コスト1-3のキャラクターが少なくて序盤一方的に殴られることが
多かったのが敗因と思われ。
優勝したのはアリーナリーグに来てたマジックの人、マナカーブが綺麗だったよw
デッキはアベンジャーズ+サンダーボルツ+マスター・オブ・イービルの3チームが
ほぼ均等で、活躍してくれたのは「スピードデーモン+邪悪の顔」、「チャーコール+
チャータリス山」あたり、あと「フォースフィールド・ベルト」の+1ATK/+1DEFカウンター
が地味に効果あった。
VS目的で来た三人のうちの一人はカードゲームそのものが未経験で、アメコミが
好きなんで興味があって来た、とのこと。
こういう人たちが参入してくれてホビーリーグとかも活発になればいいですねぇ、
JSL発売で少しは盛り上がるかなぁ...
終了は5時、楽しいひと時をすごさせていただきました、関係者各位に感謝。
以上、長文スマソ。
- 704 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/07(水) 20:23:36 ID:1pjOZsO20
- 12/11のイエサブ横浜ムービルの大会行く予定なんだが、他にも出るヤツいる?
近くの店の大会だと優勝してもプロモ以外もらえないので、パックがもらえるらしいそちらへ。
賞品良ければこれからはそっちに出るつもりでいる。
- 705 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/08(木) 07:24:52 ID:l+T+OlGj0
- >>704
11は目黒の方に行く予定
もっともどうなるかわかんないから予約入れてないけど・・・
- 706 :691:2005/12/08(木) 10:02:49 ID:06FCHNpCO
- >>703
レポサンクス
津田沼行って店員の人にお話聞いて参りました
なんか、今月18日と来月にやる千葉市民会館でJLAのシールド戦と、代々木でやる賞金が出る公式大会を紹介されちゃいました
HJ的には間に合うだろうとのことだけど、船便って、海難事故コワス…
皆さん船便の航海の無事を祈りましょう(ー人ー)
- 707 :連スマソ:2005/12/08(木) 10:29:59 ID:06FCHNpCO
- そうそう、前にチョコッと触れたんだが、昔のアメコミのカードの名前を思い出した
OVERPOWERだ
テカテカに光るタイプの他に、キャラクターが透明なプラスチックの上に印刷されたクリアカードもあった
よくわからないが、キャラクターカードには、能力値が書いてあるのでカードゲームだとは思うんだが
もしかしたらスペック表示なだけかも
あとはみんな浜辺で水着なXmen夏バージョン?みたいなカードもあったな
アメコミ誌に挟まってることもあり、持っているSLEEPWALKERってカードはアメコミ誌に挟まっていた
興味のある人は、OVERPOWERでイメージ検索してみてください
クールなイラストが見れますよ
- 708 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/08(木) 10:54:47 ID:3/jIzVnXO
- オーバーパワーは、スターター買って、ちょい遊んだがつまらなかった記憶しかない(笑)。
で、スリープウォーカーとは、マニアックなキャラだ〜!悪役顔だけど、いい人なんですよ。VSでもスパイダーフレンズで出してほしいな。
- 709 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/08(木) 17:28:00 ID:06FCHNpCO
- >>708
サンダーボルツとかデスロックとかニュージェネレーションズとかムーンナイトとかは、買ってますた
8年くらい前、海浜幕張に、スパイダーマンのデカい人形が壁に張り付いた、マーベルのウィンタースポーツウェアショップがあって、
そこで一冊百円で売ってたんですよ
他にNAMとバービーもあったけど、スーパーヒーローにしか興味無いんで買わなかった
- 710 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/09(金) 16:31:28 ID:hCUnJEyz0
- JLAマダー?(AA略
- 711 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/10(土) 00:22:58 ID:NBpkzaZ80
- いや、まじな話もうでてるの?
日曜にはシールドとはいえトーナメントがあるのに。
明日買って練習できるのかいな。
- 712 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/10(土) 01:37:41 ID:/SVZLx080
- >>711
何店かで聞いたけど大体どこも15日っていってたな・・・マジかよ
これだけじゃアレなのでホビーリーグのプロモでもあげておこうか
9月 ハルク/ブラックパンサー/プラントマン
10月 ポール・エバーソン(1)/イエロージャケット/アイアンマン(6)
11月 ロケットセントラル/万能薬/アルバート・ゲインズ
12月 キャプテン・マーベル/代理の生活/アクアマン(3)
これで間違い無いはず。
- 713 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/10(土) 13:30:27 ID:9sckWxe00
- 明日大阪ドームで説明会か……
スーパーフェスティバルもちょっと気になるし行ってみようかな
- 714 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/10(土) 23:49:15 ID:m3sMPgKp0
- PCQ大阪に参加してきたので、超簡単にレポ。
ジャスティスリーグ・シールド戦 12人
アベンジャーズ構築戦 9人
共にスイス5回戦+上位4人でシングルエリミネーション(ドラフト)。
少しルール変更があったみたいで、時間終了+追加ターンを終えてライフが同点の場合、
今までさらに追加1ターンだったのが、最終ターンのイニシアチブプレイヤーが負けになる
になったそうです。webソースを発見できなかったので気になる人は各自確認してください。
また今後の大会予定として
1月15日あたり PCQジャスティスリーグ・シールド&構築
2月18/19日あたり X-MENスニークプレビュー
2月25日(土)大阪市立福島区民センター X-MENシールド戦(発売前?)
が告知されてました。個人的にX-MENすごく楽しみです。
- 715 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/11(日) 02:45:38 ID:wqefMfE10
- 報告乙
個人的にはJLAがまだ発売されてないのにもう次の話かよって気もする
けど、スーパーマンやバットマンについで知名度が高いXーメン(チーム表記)は嬉しい。
Xーメン(チーム表記)が発売されたら、
構築戦はアベンジャーズ+JLA+X−MENの日本語版になるのかな?
- 716 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/11(日) 08:58:11 ID:QFPhxWidO
- Xメンってチーム表記の他に、XフォースやXファクター、Xガリバー、ジェネレーションXはあるんですかね?
- 717 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/11(日) 13:32:22 ID:eHctuSC70
- Xメン、ブラザーフッド、モーロック、ヘルファイヤークラブ
は確定みたいですね。
- 718 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/11(日) 18:19:43 ID:QFPhxWidO
- Xメンのチーム表記でXファクターとかの周辺チームのメンバー混ぜて出すのかな?
かなりヤバい人数になるんじゃ…
しかもウルヴァリン、ジーングレイなんて、キャラ的には一人で数枚のパターンだと思う
あと、Xメン関連のチームは、ブラザーフッドオブイビルミュータンツ、アコライツ、アップスターツ、ヘリオンズ、ミュータント解放戦線、ダークライダース、サベッジランドのミュータントたち、ジェノーシャのミュータントたちなんかが、チームとして想像出きるな
- 719 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/11(日) 21:06:29 ID:1XkJhYxG0
- >>718
原作知らないからよくわかんないけど
デュアルアフィリエーションで出すんじゃないの?
- 720 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/12(月) 13:11:17 ID:GlLGcDmA0
- Xチームはチーム間の出入り激しいしなあ。
- 721 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/12(月) 15:27:08 ID:Cy+R14EIO
- うむ、90年代のチームにするのか、いまのチームにするのかの問題があるよな。
まあ、次のは映画に登場するキャラメインになるんじゃないかな?モーロックスがチームであるってことは。カリストとマロウは入ってるだろうな!嬉しい!
- 722 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/12(月) 15:49:34 ID:LAuH/Em00
- 商品名: VS Marvel X-Men Booster Box
商品説明:Pre-order (Releases Feb. 2006) 24 Packs
24が詰め込む商品説明:Pre-順序(2006年2月をリリースします)
The Evolution has Begun! Across the world there are people with an extra twist in their genetic code that gives them superhuman abilities.
These mutants are often feared and despised, forcing them to resort to desperate actions.
However, one group, under the leadership of Professor Charles Xavier, has banded together to show the world that humans and mutants can live in peace.
Apart, they are hunted and feared - but united they are more - they are the X-Men!
Join the X-Men and fight against the mutant terrorists, the Brotherhood of Evil Mutants!
Become a member of the Inner Circle of the Hellfire Club and plot world domination, or strike back from the shadows as one of the outcast Morlocks.
The most popular Marvel characters return to the Vs. System, the most action-packed Trading Card Game ever!
* Set features top Marvel characters, including Wolverine, Professor X, Magneto, Phoenix, Mystique, Colossus, Nightcrawler, and many, many more!
* Voted Best New TCG by Inquest Magazine! Original artwork on every card by premier Marvel artists!
* Extensive Upper Deck organized play programs, including Hobby League, sanctioned tournaments and the $1,000,000 Pro Circuit!
* X-Men 3 in theaters at the end of May!
- 723 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/12(月) 15:50:51 ID:FWSJ1IapO
- >>720
Xチームだけじゃなく、敵モナー
ジャガーノート、ホワイトクィーン、セイバートゥースはXメン加入したし、緊急時に仮リーダーだったマグニートーもいる
まあ、逆にアークエンジェル、コロッサスは裏切ったこともあるから、別チームでも出して欲しい
>>721
ヒーラーモナー
隠匿エリアキャラばかりとか
- 724 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/14(水) 00:38:12 ID:woht0cEE0
- さて、ちょっとは扱う店増えてくれるといいのだが
- 725 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/14(水) 09:59:16 ID:1yJZEff6O
- スーパーマソのブースター買ったんだけど、テキストのCOSMICってのは何だろ
フォイルがゴッサムナイツのロビン◆ジェイソン・トッドなのは…まあ、遺影ということで
- 726 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/14(水) 20:09:39 ID:ic97LPVL0
- 日本語公式から
コズミック(Cosmic):コズミックを持つキャラクターは、
コズミックカウンターを1つ乗せて場に出る。
キャラクターがスタン状態になると、それから全てのコズミックカウンターが
取り除かれる。1体のキャラクターは、一度にその上に1つを超えるコズミッ
クカウンターを乗せることができない。スタンされたキャラクターはコズミッ
クカウンターを持つことができない。フレーズ「コズミック:<テキスト>」
は、「このキャラクターはコズミックカウンターを持っているかぎり、それが
持つ他のテキストに加えて<>内のテキストを持つことを意味する。
- 727 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/14(水) 20:13:25 ID:sMiR5kPE0
- >>725
つーか、公式サイトくらい見なさいよw
- 728 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/14(水) 21:21:18 ID:rZYiWob/0
- >>727
でも実際意外とチェックしてない人間多いみたいよ
プレリでパック確認してる時にコズミックと意志力のことジャッジに聞いてた人多かったし
あまりに多いんで後で全体説明されたw
- 729 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/14(水) 21:33:06 ID:ic97LPVL0
- 予備軍とか回避とかは説明書いてる場合があるけど
意思力とかは書いてないもんね
で、明日は>>712さんの書いてることがほんとだったら
やっと発売なんですが、大雪? orz
- 730 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/15(木) 20:12:30 ID:vKLzVVVX0
- どうも今日は発売じゃなかったっぽい<JLA
俺が行った店ではJLAの代わりにオリジンズが来たとか言ってた。
来週末のPCQの構築フォーマットはJLA限定なのに大丈夫なのだろうか?
- 731 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/15(木) 21:10:08 ID:vCXAppbbO
- >>730
オレも仕事帰りに店寄って、未発売なの確認しますた
前に、その店で、18日に千葉でシールド戦があるので、それには間に合わせるみたいなことを、
HJの人が言ってたと親切な店員が言ってました
ところでオリジンズって何でしょうか?
- 732 :730:2005/12/15(木) 23:31:38 ID:vKLzVVVX0
- >>731
オリジンズってのはVSシステムに海外で最初に発売されたセットでマーブルオリジンズ、DCオリジンズのこと
当初、日本でもアベンジャーズと同時発売予定であったが本国での廃盤だったがために
日本での販売が再生産になることになるからという理由で発売が直前で中止
でも今回のJLAの発売の遅れのせいかどうかは知らないが日本で発売されたらしい
このセットはサベッジビートダウンをはじめとして壊れたカードが多いのが特徴
ゴールデンエイジではまず間違いなくこの二つのセットのカードは何かしら入ってるというくらい強力セット
いまだにティーンタイタンズ、コモンエネミー系、カーブセンチネル、ニューブラザーフッドとPCのゴールデンエイジでも使われる
強力デッキを輩出してる
まぁ強力なのは最初のセットで加減が分からんかったのだろうがw
- 733 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/15(木) 23:36:42 ID:3VgPZe5q0
- オリジンズがでたらますますJLAの売り上げ落ちないか?
2月のXMENはプレリも併せるとすぐそこだよ
- 734 :730:2005/12/16(金) 00:26:19 ID:qYtSlIis0
- あ、日本語じゃなくて英語版ね<オリジンズ
>733
シルバーエイジができたし日本はそっちがメインになるんじゃね<構築
あと風の噂でHJが会場費とか考えると構築よりもシールドの方を当面は優先して日程組むらしいから構築は細々とてことになるかも
- 735 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/16(金) 07:28:35 ID:RUsEPqXdO
- 秋葉原のイエローサブマリンには売っていたよJLA
フラゲだったのかな?
- 736 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/16(金) 09:25:24 ID:n0f0IK6WO
- >>735
そもそも全国一律発売じゃなく入荷次第随時なんじゃないか?
アキバなんて、実に先行発売しそうなロケーションだしw
- 737 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/16(金) 16:34:53 ID:cE+o9PNa0
- バットマンとかが手に入れやすいのは良心的だよね。
ガンダムウォーとかはマイナーなものばっかりコモンで、ガンダムとかシャアザクとかの有名なものは大抵レアだったり。
- 738 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/16(金) 20:25:29 ID:7LwKQ57l0
- 日本語公式でやっとカードリストがでた
エラッタもでた。というかしょうもないエラッタだ。
- 739 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/16(金) 20:33:07 ID:os93Bxdo0
- で、本気でバッツオンで通すつもりなのなw
- 740 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/16(金) 22:11:20 ID:72Noc0M50
- >>739
ttp://ryuuniwa.exblog.jp/1839343/によると、バッツオンは翻訳家の意見らしい。
小学館の和訳シリーズとジャイブのDCvsMARVELではバットソンなのに、何故それを強行するのか疑問なんだが・・・。
日本でも浸透度から言えばバットソンだと思うが、問題はアメリカでの読み方だよな。
- 741 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/16(金) 22:34:17 ID:n0f0IK6WO
- バットソンね
BLOGに書いてありましたね
何かジーンズショップみたい
アメコミはヒーロー名と本名に関連付けた単語混ぜたり、韻を踏んだりするのが好きだからなあ
アコライツで日本語版Xメンではセニャーカと訳されたキャラがいるが、
あれはメガテンのサンニヤカーと同じ語源のキャラじゃないかなと思った
ただのカンだが
- 742 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/16(金) 23:50:04 ID:iWb/G/f70
- ニャルラトホテプとナイアルラトテップみたいなものだな
- 743 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/17(土) 08:54:11 ID:u2CGGboe0
- >>738
ゲームバランスにほとんど触れない、しょうもないエラッタしか出なかった、っていうのがすごい所だよね。
- 744 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/17(土) 09:40:31 ID:OKm4Nu3c0
- >>741
セニャーカはセンアカとも訳されていたな。
どっちが正しいとか判らないが、統一してほしいもんだな。
- 745 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/17(土) 15:26:32 ID:yFJlZ7IcO
- ガンビットをギャンビットとかもね。
- 746 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/18(日) 10:45:50 ID:VqGkMEHo0
- アメコミファンの間では昔から、他人が使っている日本語表記に文句をつけるのはタブーになっているよ。
その人が最初に目(耳)にした発音や表記をそのまま使う人が多いけど、時期や訳者によって色々違うから。
中には日本人に馴染み易い様にわざと違った表記を採用したり、ローマ字読みを採用したりする場合も有るしね。(小プロX-MENで「シアー」をわざと「シャイア」と表記したのが有名)
最近は米国内でも、英語件以外が原語の名称(Thor等)の場合は、英語発音派と原語準拠派で別れてるしな。
- 747 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/18(日) 20:00:41 ID:OLrHGEF80
- JLA発売したってのにこの進み具合は・・・
- 748 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/18(日) 23:47:08 ID:Z5C15zQq0
- 今日通販で買ったのが1BOX届いた。フラッシュ好きなのにフラッシュ出なかった。
つうか回りにプレイヤーいねぇ。。。盛んな地域に越したい。。。
- 749 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/19(月) 00:02:45 ID:wcvyGSAdO
- 都内探したがどこにもないし、発売日は20日だと言われたよ…秋葉イエサブに英語版はあったが…
- 750 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/19(月) 00:14:46 ID:bj3z2KhX0
- 秋葉イエサブの駅前の方じゃなくて大通りの方にあったな<日本語版
値引き率が低かったからスルーしたが
しかし今週末のPTQはJLA限定構築だというのに今週だしていいのだろうか
下手すると出るだけでポイント獲得の予感
- 751 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/19(月) 04:24:15 ID:dvwi9L9dO
- >>748
フラッシュはオレも好きなヒーローだ
TVドラマ版のDVD欲しい
- 752 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/19(月) 11:43:29 ID:icTzbwtk0
- >>750
8位までポイントが貰えるんだから少し勝てば普通に貰える希ガス>ポイント
- 753 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/19(月) 11:52:53 ID:ffemXYTC0
- いや8位じゃなくて実は10位までらしい<ポイント
この前のPTQに9位だったのにポイント貰えて驚いたから
- 754 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/19(月) 17:30:41 ID:rn32Q6r70
- インジャスティス・ギャングの手札増量画型のデッキを組みたいんだけど、
1コストのキャラクターって入れなくても大丈夫かな?
アーミーしかいないから、いっそ要らないかと思ったんだけど
- 755 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/19(月) 20:08:29 ID:OFbKJiOw0
- それはアブラカダブラ、IQ、フロロニックマン、ジョーカー、
レックスルーサーらである程度ロックして勝つデッキ?
強そうだけど、ギャングオンリーで組む必要性もあまりなさそう
(アーミー使わないと死にカードもおおそうだし)
- 756 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/19(月) 23:09:13 ID:iQWNhJsW0
- そろそろ皆さんJLA環境に移っていくんだと思うけど、その前にアベ限定環境の
デッキレシピをいろいろ教えて欲しいです。
まわりに対戦できる環境がなくて、ツレと二人で遊んでるので完全に煮詰まってます。
(ずーっとフェイスをいじくってますが、予備軍型に勝てない。
- 757 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/20(火) 16:17:19 ID:YfQP4ijM0
- >>755
そんな感じ
混成デッキにしてもコンセプトが弱まる気がするし、アーミー使わないカードも少ないけどあるよ
ただ、キャラクター層が薄いことと、ロケーションとプロッツイストの種類不足が否めないから
その問題についても聞きたいな
>>756
ttp://chikokugod.exblog.jp/3253813/
顔デッキがなかったことに(ry
速攻系ではスコードロンが大活躍してるから、お株を奪われちゃったのかな
メタの最中心であるアベ単に勝てないのも痛いし
邪悪の顔でアベンジャーズに勝つ方法があるなら俺も知りたいところ
- 758 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/20(火) 21:38:10 ID:EfVrJAo60
- 公式の94番がポイゾン・アイビーで
131番がポイズン・アイビーになってる件
サイトの誤植ならいいけど、もしカードもまんまだったら
せめてゲーム内では統一してほしい。
- 759 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/21(水) 00:14:20 ID:b5QPIZ4r0
- >>758
手元に両方のカードがあるので確認しました、
何故か「ポイゾン」と「ポイズン」ですね。これだとパワーアップできないのでしょうか?
- 760 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/21(水) 00:17:23 ID:b5QPIZ4r0
- >>758
手元に両方のカードがあるので確認しました、
何故か「ポイゾン」と「ポイズン」ですね。これだとパワーアップできないのでしょうか?
- 761 :756:2005/12/22(木) 00:44:33 ID:k2FU7Yko0
- >>757
紹介していただいたブログ見てきました。ためになりました。
作者さんにも遠隔ですがお礼申し上げます。
(イーブルのカード評価も読みたかったです…)
しかし世の中では、予備軍型とスコドロンがツートップとは。
ツレと共同で3箱買って、アベ(とSS)をツレに、ボルツとイーブルをこっちに、って分けたんで
こりゃ勝ち目は無いのか。でも同名キャラでパワーアップなら、こっちが有利かもって
下心があったから、文句も言えん。
SSもあんなに装備品積むなんてバレたら、ますますダメだな。
- 762 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/22(木) 18:58:03 ID:cn8f1hjW0
- ちょと質問
デスペロ(JLA)で指定したキャラを含む2体以上のキャラクターでデスペロにチームアタックをした場合、
デスペロはスタンされるの?
俺はされないと思うんだが・・
- 763 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/22(木) 22:49:27 ID:SLB+N2Rs0
- 「○○が1体のキャラクターをスタンさせるたび、××する。」
というテキストを持つキャラクターが複数含まれるチームアタックでそれぞれキャラクターの効果が発動するということは、
ディフェンダーはそれぞれのチームアタッカーにスタンされているということで、
つまり1体のキャラクターが対象のディフェンダーをスタンできない状況にあっては、
そのチームアタックによっては、そのディフェンダーをスタンできない、と思う
つまりX-メンのエキスパンション待ち遠しいな、ということだ
- 764 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/23(金) 07:17:30 ID:9f3raY790
- >>763
トンクス。やっぱりそうだよね
ところでもうJLAでてるよね?
Foilと普通の所にレア二枚入ったパック引いたんだけど・・・・当たりか?
- 765 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/23(金) 08:06:49 ID:jYzFk1egO
- 当たりだよ。
今回はそういうの多いみたい。
- 766 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/23(金) 19:22:38 ID:qzR136ZM0
- なんかまわりにやりそうな人がいないから
カード処分しようと思うんだけど、欲しい人います?
まとめて買い取ってもらえれば嬉しいんだけど・・・
レアは
ゾルバ(ホロ)
カーン(ホロ)(MAV-168)
消耗戦(ホロ)
混沌魔術(ホロ)
包囲攻撃
ショッカー
ポール・エバーソル
クロー
エクスキューショナー
チャータス山
ユートピア作戦
モニカ・ランビュー
カーン(MAV-176・170)
アベンジャーズマンション
ハイペリオン
キャプテン・アメリカ
があって、UC・Cも結構あるんだけど。
- 767 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/24(土) 00:15:19 ID:O575zZsA0
- >>766
モニカ・ランビューとキャプテンアメリカだけホスィ
- 768 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/24(土) 12:34:09 ID:1e7F41ok0
- >>766
俺も
- 769 :766:2005/12/25(日) 10:57:07 ID:3ujAeJcI0
- それならそれでもいいですよw
でも2枚じゃ二束三文にしかなりませんから
手間ばっかりかかってしまいますよね。
うーん…
- 770 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/25(日) 12:49:50 ID:FyxnGRGv0
- 俺は上に挙げられている2枚に加えてショッカーとクローとエクスキューショナーが欲しい
- 771 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/27(火) 00:08:15 ID:AdNRJD7M0
- 10kまで後2週間弱か・・・
シールドは練習できるけどブードラが意味不明なんだよなぁ
いや、それは大抵のプレイヤーがそうなんだろうけどね
パック晒して何取るでもするか?
- 772 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/28(水) 20:36:13 ID:9lr8nD420
- いいねえ、是非やろう
と言いたいところだが、俺は今貧乏人なので他の人にパックを晒してほしい
- 773 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/28(水) 21:24:24 ID:XuFuwdpA0
- 賞品の未開封パックの端数を開けたぜ
キャラ
ミスト
クリーピング・ドゥーム
ウィザード
ウルトラヒューマナイト
フェリックスファウスト
エヴァンマカロック<>ミラーマスター
スタロ・ザ・コンカラー
メタモルフォー
T.O.モロー
ロケーション
秘密の聖域
JLI大使館
PT
無駄な抵抗はやめろ
防弾
炎のトライアル
自分で言うのもアレだけどダメパックだなこれ。
ミストかJLI大使館、次点で炎のトライアル。
回避持ちで以後ソサエティ取れなくても安定のミスとかなやっぱり。
- 774 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/28(水) 22:14:33 ID:FvwUwY290
- 炎のトライアル1手目は確定。
2手目はミストで、3〜4手目はウルトラヒューマナイトかJLI大使館って感じ。
- 775 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/28(水) 23:07:32 ID:M41UeENJ0
- んー、俺だったら初手ウルトラヒューマナイトか炎のトライアルかな。
ブードラだったら、そこまでひどいパックってわけでもないんじゃね?
シールドだとちょいつらいだろうが。
- 776 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/29(木) 09:04:31 ID:8pwIQqle0
- 俺的にめぼしいのはミスト・ウルトラヒューマナイト・JLI大使館・PT3種全部
んでとるのは炎のトライアルかなぁ
以下俺的意見
無駄な抵抗はやめろ・・・ATK+DEF両方あがるのは優秀、
だけど似たようなカードがあり、偉大なる七人のようなパワーアップカードのほうが強力、そして防御時使えないため除外
防弾・・・序盤を凌ぐにはよいけど広く使えるパワーアップのほうが(ry
防御力1あげるカードが多くあるのもマイナスポイント
JLI大使館・・・あまり使用したくない(俺的に
ただ序盤のアドバンテージは稼げるのでカードとしては悪くない。
ウルトラヒューマナイト・・・強いけど7はそんなに出るものじゃないし初手は軽い&万能カード取りたい
てな感じにここまで除外。残ったミストと炎のトライアルなんだけど
ミスト・・・序盤から終盤まで使える万能カード。スタンで相手キャラを隠匿に飛ばすのはワケワカンネ
炎のトライアル・・・序盤+4、終盤でも+2はこの環境においてかなり強力。
相手のパワーアップ、DEF1あげるプロットツイストにも対抗できるしね
つう感じかな。あくまで俺の意見だから人によっては全然違うとは思うけどまぁ参考程度にドゾー
- 777 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/29(木) 09:47:49 ID:DbT2XXsV0
- >7はそんなに出るものじゃないし
マテ
- 778 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/29(木) 18:32:29 ID:8pwIQqle0
- >>777
あーいつもの癖でかきこんじまったわスマソ。
7、8は確かに出る&出せれば勝ちだけどデッキに1、2枚しか入らない>枚数とってもあまり入らない>あまりとる意味ない
まで脳内変換よろしく
でるものじゃないし。じゃなくて必要じゃない。と言うべきだったね…
- 779 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/30(金) 20:24:40 ID:j9gIuea80
- じゃあ次のパック
ジプシー
ジェームス・ジェシー
サム・スカッダー
ロケットレッド#4
サーシ
カンジャー・ロー
レックス・ルーサー(6コスト)
マーク・デスモンド
アマゾ
アトランティスのトライデント
偉大なる七人
防弾
会員増加運動
国連ビル
俺はアトランティスのトライデントかなぁ
- 780 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/30(金) 21:11:53 ID:5joPhXYq0
- 俺ならロケットレッド#4が本命、次点で偉大なる七人
トライデントも会員増加運動も気になる
なかなか良いパックだね
- 781 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2005/12/30(金) 22:57:18 ID:dh7nIB410
- トライデントかな?
ロケットレッドはあっちの攻撃だとスゴイ強いがこっちから攻めるとなるとブーストしてないと少し頼りないんだよな
実はボックス剥く時にアソートに調べる材料になるかと携帯で写真取ったのだが。
しかし画素が少なかったりちゃんと撮れてなかったりしてて一部判別キツイんだが需要ある?
あるなら分かる範囲で晒すけど
- 782 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/05(木) 04:06:08 ID:yuyPYlTL0
- キャラどれも弱いからアトランティスだろうなぁ。
保守&次のパック
キャラ(上からコスト順)
ブルージェイ
シャエラ・タル
ポイズンアイビー
クリムゾンフォックス
ジェネラルファブリカント
クリスタルフロスト
ダイナローレルランス
レックスルーサー(6コス)
極限の金属
ガラスの顎
偉大なる7人
振り落とせ
国連ビル
モニターウームステーション
シールドで引いたら5点中4点は付けられる良パックなんだが
どうすりゃいいんだこれ。過半のカードを他人に回したくないってのはどうなのさw
1.ガラスの顎
2.ポイズンアイビー
3.シャエラ・タル
一応自分の意見ではこう。ただ、順位間に有意の差はほとんどない。
- 783 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/05(木) 16:46:50 ID:XhhLguGi0
- >>782
シャエラ・タルって、そんなに強いの?
- 784 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/05(木) 17:26:25 ID:5LLRzHTq0
- >>782
ポイズンアイビーは絶対にヤバいから切る
ガラスの顎も、使えないデッキが無いから取りたいけどね
>>783
3コス5/4飛行レンジ強イヨー
優先度から言ったら、個人的には極限の金属の方が上
- 785 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/05(木) 18:01:10 ID:yuyPYlTL0
- >>783
この後カーター・ホル取れたらデッキの中核が固められるし
取れなくたって非行レンジん5/4は同コスト中屈指。
あと低いコスト帯から拾っておけば他家の序盤事故率を迂遠に
上昇させられるのが利点だと思ってる。ただこのパックの場合だと
上の2枚が危(ヤバ)過ぎるのでこうなった。
>>784
ポイズンアイビー見切るのか取るのかどっちなんですかw?
いや後半の文脈から分かりますけど(^^;
- 786 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/05(木) 18:03:23 ID:5LLRzHTq0
- 切る=カットして後に回さないって事
解かりづらくてスマソ
- 787 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/06(金) 01:25:55 ID:L3PutYjt0
- 回避(Evasion)について質問です。
回避能力を起動せずにスタンされた場合は回避の効果でリカバーされないと思ってたんですが、
FIREBALLさんの解説だと能力を起動しなくても(戦闘によるスタンでも)リカバーされるように読めます。
どちらなんでしょうか。
- 788 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/06(金) 08:31:32 ID:hnWSiEp80
- どこに書いてあるのかわかんなかったけど
回避は起動型能力だから、使いますと宣言しないとダメだよ
- 789 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/06(金) 09:02:50 ID:Kle4FbpvO
- さて、8日のゴールデンエイジ構築戦には、何人集まるのだろう?
- 790 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/06(金) 12:31:16 ID:NoeZW40q0
- >>789
賞品のデラックスティンセットって、何だか知ってます?
- 791 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/06(金) 14:31:49 ID:L3PutYjt0
- >>788
ありがとうございます。$10Kの前に確認しておきたかったので。
- 792 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/06(金) 14:42:01 ID:Kle4FbpvO
- クッキーとか入ってるでっかい缶みたいなのの中に、限定カードとパックが4つとか入ってるやつ。まぁ向こうのギフトセットみたいなもの。
アベンジャーズのが海外のページに出てました。缶のイラストは、アレックス・ロス。
- 793 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/07(土) 09:13:50 ID:G3zFt+540
- んじゃ今から新宿NSビルに向かうよ。皆会場で会おう
- 794 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/07(土) 10:31:49 ID:A4F3hdTX0
- 会場は代々木全理連ビルですよ
- 795 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/09(月) 22:31:20 ID:f8NQaszF0
- 8日のゴールデンエイジの結果と>>793のその後が気になる
- 796 :793じゃないけど:2006/01/10(火) 00:08:38 ID:AShByFOz0
- ゴールデンエイジの結果は
1位と2位センチネル
3位コモンエネミー
4位スコードロン
だったと思う
- 797 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/10(火) 00:49:30 ID:bVeDkK2v0
- 1位コモンエネミー
2,3位がセンチネル
4位スコードロン
だったとおもうお
ちなみに参加者は11人。
- 798 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/10(火) 12:42:49 ID:wf3/AhR80
- アベンジャーズ単は何処行ったんだ
- 799 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/10(火) 17:58:45 ID:3dkmFwZF0
- これ、どういうこと?
ttp://news.yahoo.com/s/nm/20060110/media_nm/marvel_hasbro_dc_1
ハズブロってWotCの親会社だろ? そこがマーベルの権利取っちゃったら
VSはどうなるんだ?
- 800 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/11(水) 01:01:04 ID:lPLTdNoE0
- >>799
おもちゃとPCゲームのみの版権だったらば
TCGには口出しできないのではないか。
……いや、詳しい契約内容はわからないから断言は出来んが。
- 801 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/11(水) 06:45:23 ID:ua2KMYwc0
- けんかでもしない限り、特に何も変わらないと思うが。
サンライズがバンダイの子会社になった今でも、タカラからボトムズの玩具が出せるようなもんじゃね?
- 802 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/11(水) 09:57:29 ID:Pmh6y5lj0
- >>800
UpperdeckとToy Biz Worldwideでぐぐってみた。
ttp://www.pojo.com/vs/news/2004/11-17-1.shtml
UpperdeckはToy Bizとライセンス契約してる(た?)らしい。
Hasbroが本気でつぶしにきたんジャマイカ?
- 803 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/11(水) 12:39:27 ID:Qn2I8R4Y0
- JLAの未開封パックが結構あったんでちょっとソーティングを調べてみた
IQ−意思の壁
犯罪を影で操る者−ダークシード
ポイズン・アイビー−ガラスの顎
マンハンター・クローン−プロフェッサー・イボ
は同ソートっぽい。結構一緒に出てきてる
もちろん片方しか出ないときもあるけど
- 804 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/13(金) 10:03:08 ID:hrmOkKsa0
- http://www.hasbro.com/media/pl/page.release/dn/default.cfm?release=419
ボードゲームは含まれるって書いてあるんでTCGも十分考えられる。
もしそうなら、今年で展開終了?
- 805 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/13(金) 12:22:40 ID:9G4yzPVd0
- 【社会】 "異臭など" 危険なおもちゃに注意を…国民生活センター
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137118902/
VSも異臭を放つのだけど、大丈夫でつか?
- 806 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/13(金) 23:09:17 ID:xGY8aQr20
- 次のX−MENのプレビューまだー?(チンチン
- 807 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/14(土) 13:07:01 ID:QBgnK14l0
- >>805
あれは海外製TCGの紙の匂い
- 808 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/15(日) 12:18:02 ID:k5knweiA0
- シドニーにアベンジャーズいねぇww
変わりにJLI速攻が入ってるね。
- 809 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/16(月) 12:40:41 ID:kjwQCLcp0
- http://www.hobbyjapan.co.jp/vss/event/sp.html
X-MENのスニークプレビュー情報北!
パックの色が青と黄色って不思議な配色だなあと思ったら
それぞれのパックに描かれているサイクとストームに合わせて
ブルーチームとゴールドチームを表してるんだな
感動した
- 810 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/16(月) 19:15:17 ID:lvxNp4pG0
- >>809
今回は4箇所か・・・て名古屋またやんの!?
- 811 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/16(月) 22:56:50 ID:Jr4ukO9Y0
- 福岡より名古屋のほうが集客いいらしいよ
- 812 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/17(火) 07:27:31 ID:EbEifO7h0
- >>811
そうなんだ。
いや、こないだのPCQ8人だったらしいからさ・・・・・・
- 813 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/17(火) 16:18:03 ID:6Gb//k3/0
- >>808
竜庭のブログで日本語になってるデッキリスト見たがJLI速攻じゃなくてJLA・JLIデッキだな
結局ホークマン・ホークウーマン強杉ってコトか
アベンジャーズとジャスティスリーグだけで組めるから良さそうだが・・・プラズマブラストくらい入れても良い気ガス
- 814 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/17(火) 19:01:57 ID:zEpDahgI0
- アベンジャーズ単はどk(ry
- 815 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/18(水) 19:18:49 ID:sOQEyK8AO
- 都内でMARVEL ORIGINSのシングルやってるとこありませんか?
- 816 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/19(木) 00:29:16 ID:9yvAgqyu0
- >>815
秋葉のイエサブで瞬殺されたという噂話は聞いた。
サベージ0.7kとかで置いてあったらしいよ。
- 817 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/19(木) 03:23:27 ID:7mRPY6QyO
- 秋葉のイエサブにまだあるけど、ろくなのは残ってない。
- 818 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/19(木) 23:31:45 ID:LcxXHJHn0
- >>811
気になったのでちょっと調べて見たのだが
ttp://entertainment.upperdeck.com/op/search/tournament_detail.aspx?tid=93555&to_id=
全然ヤバイじゃん<名古屋
参考までに福岡も
ttp://entertainment.upperdeck.com/op/search/tournament_detail.aspx?tid=90384&to_id=
- 819 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/20(金) 00:08:05 ID:Wt4n0HeYO
- >>816-817
ありがとう
MOは諦めますorz
- 820 :818:2006/01/20(金) 00:22:13 ID:SiZSWceJ0
- スマン普通にスニークプレビューだと思ってたらPCQの方貼ってた
しかしスニークプレビューの方は探した限り見つからなかった。
- 821 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/20(金) 07:45:19 ID:XILRtKWn0
- >>820
名古屋でスニークやるのは今回が始めて。
ただ>>818見てもらえば分かると思うけど、
「8人しかこなかった地域でスニークやって何人くるの?」
って事だと思う
- 822 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/20(金) 09:06:13 ID:r8xHOXyPO
- 違うパックから出てきた2枚のIQの同じ箇所にへこみがあるotz
- 823 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/20(金) 11:18:08 ID:xVqEdCbk0
- きっとパックを作った人がIQに恨みを持っていたんだろう
ライフ10点くらい削られたとか
- 824 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/20(金) 15:14:31 ID:Dvd76hgR0
- >>821
名古屋と大阪、どっちに行くか迷ってたけど…
そんなに少ないんだったら、友達つれて名古屋に行きます。
- 825 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/22(日) 06:47:16 ID:9Gc64UAs0
- ところで今日のニトロ杯行く香具師いる?
- 826 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/22(日) 09:30:41 ID:cuIjYYTz0
- オレは横浜のイエサブのホビーリーグに
賞品のフィギュアがホスィ
- 827 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/22(日) 09:47:06 ID:g5/eaV/1O
- >>825
行くよノシ
- 828 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/22(日) 09:51:13 ID:0Iw1BvfQ0
- 横浜とニトロ杯被ってんのかよ・・・
どっちも行きたいのに
- 829 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/22(日) 22:28:00 ID:3LgcOtdp0
- スターターとブースター箱の写真
ttp://www.intrafin.be/product.php?UDC44275&s=lg&sid=4ad3320f9360f775b6d4a1cbf1d19a18
ttp://www.intrafin.be/product.php?UDC44279&s=lg&sid=ae8e8a2854dcbc3932df09610f050059
スターターはXーMENともう一つどこになるんでしょ
ブラザーフッドはオリジンのスターターだったしもう一度だろうか
それと新勢力のヘルファイアークラブとモーロックスの説明を教えて!エロい人
- 830 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/22(日) 23:56:03 ID:4onufi210
- >>829
・ヘルファイヤークラブ
政治・経済の力で世界征服をたくらむ悪の秘密結社。
主要メンバーはミュータントであり、各々がチェスの駒の名前をもっている。
(ブラック・キング、ホワイト・クイーン等)
・モーロックス
戦時中に密かに作られたと言うニューヨークの地下壕へ、
差別から逃げるためにひっそりと住み着いたミュータントの一団。
マローダーズによってほぼ全滅させられる。
- 831 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/23(月) 15:41:50 ID:7Up/rflg0
- >>829
竜庭のブログでメンバーの名前とか紹介してるな
ヘルファイヤークラブはX−MENのメンバーも結構入ってたのか
マグニートとかストームなんて強力なキャラも多いな
出るかはわからんけど
- 832 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/23(月) 23:08:34 ID:uKyyI37H0
- ケーブルと愉快な子分たちは出るかな?
出るとしたらX-MEN所属?
- 833 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/24(火) 14:46:40 ID:i4JjL+ms0
- ちょっと質問なのですが・・・・
ローヤリティっていう能力はどういう条件で出るのでしょうか?
チームアタックで、ディフェンダーがダメージを与えるキャラクターを決定
したあと、ダメージを与える前に何かできますか?(プロットツイスト等
- 834 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/24(火) 15:21:00 ID:i4JjL+ms0
- 調べたら解決しました。
- 835 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/25(水) 17:28:23 ID:NlSTjdEC0
- プレビュー始まったよね?
あー早くXメンでないかなぁ。
- 836 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/25(水) 18:19:46 ID:x2nayUh60
- JEAN GREY/RED
レア コスト6 12/12 X-メン 飛行レンジ
ミュータントーメンタル
メンタルのカードをディスカードする→
好きな枚数の表向きのリソースをリプレイスする。この能力は1ターン1度。
HUMP/SERVANT OF MASQUE
アンコモン コスト4 10/7 モーロックス
ミュータント−フィジカル
忠誠
HUMPをリクルートする追加コストとしてフィジカルのカードを1枚ディスカードする。
あなたがちょうど1体のスタンしていないキャラクターをコントロールしている限り
HUMPは+2/+2を得る。
BEVATRON/HELLION
コモン コスト3 4/4 ヘルファイヤークラブ レンジ
ミュータント−エネルギー
予備軍
BEVATRONをリクルートする時好きな枚数のエネルギーのカードをディスカードできる。
ディスカード下枚数と同じ数の+1/+1カウンターをBEVATRONの上に載せる。
BEVATRONの+1/+1カウンターを1つ取り除く→
対象の対戦相手はライフを2失う。
ディスカードって動詞だったんですね。
- 837 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/25(水) 21:06:48 ID:W+c0kFWv0
- >>836
Evasionは忠誠じゃなくて回避な
忠誠はLoyalty
しかし3枚とも現時点では評価が難しいカードばかりだな。
- 838 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/25(水) 21:12:28 ID:jcbNjLDQ0
- メンタルはサイオニック、フィジカルは超肉体、エネルギーはエネルギー放出のミュータント能力か
ミュータント全員にテキストが付くのかな?
- 839 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/25(水) 21:30:41 ID:C2uly6Dh0
- >>836
JEAN GREY/REDの能力に書き漏らし
「あなたがコントロールする」好きな枚数の表向きのリソースをリプレイスする。この能力は1ターン1度。
- 840 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/25(水) 22:33:25 ID:x2nayUh60
- >>837-839
フォローthx
- 841 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/26(木) 11:14:56 ID:UnYvNWWy0
- Humpは追加コストの問題があるけど、リミテッドでは普通に強いよ。
4コスのキャラで、5コス・6コスキャラをプロットツイスト使わずに討てるキャラはあまり居ないから。
- 842 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/26(木) 13:35:44 ID:Mc4VtUrh0
- ジーン・グレイも狂ってるよな
何この神性能
- 843 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/26(木) 14:52:22 ID:5v6mCzAj0
- >>842
今日公開のエマ・フロストの方が使いやすそうだ
1コスト低いし、リプレイスではなく裏返しなので使いまわせる
リプレイスだと確実性は低いしな
- 844 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/26(木) 18:25:34 ID:nEVsQckW0
- こりゃウルヴァリンなんかはどんだけ強くなるんだって話ですよ
- 845 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/26(木) 18:39:25 ID:5v6mCzAj0
- >>844
こんだけ強くなる・・・かもよ?
ttp://ryuuniwa.exblog.jp/d2006-01-26
- 846 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/26(木) 19:08:40 ID:nEVsQckW0
- ありがとっていうかいくらなんでもつよすぎな気が……
人気があるから弱いわけはないんだけどさ
- 847 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/26(木) 21:13:03 ID:wsVL3Jc00
- >>845
能力値はいいとして、そのスーパー回避はヤバイよなぁ・・・
リクルートコストが省かれているだけだと信じよう
- 848 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/27(金) 11:04:24 ID:zk8UULB40
- ttp://www.pojo.com/vs/Featured_Writers/Scott_Gerhardt/2005/1-26.shtml
Psylocke/Armored Empath
コモン コスト4 8/7 X−メン レンジ
ミュータントーメンタル
メンタルのカードをディスカードする→
継続以外のプロットツイストを対象とする。その効果を無効にする。
この能力は、各ターンに1度のみ、あなたがコントロールするメンタルのキャラクターが攻撃か防御している時のみ使用できる。
JLAバットマンよりも弱い……
- 849 :848:2006/01/27(金) 11:10:21 ID:zk8UULB40
- よく考えてみたら8/7レンジ持ちで追加コストなしだとコスト4としては破格の待遇か
- 850 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/27(金) 18:02:43 ID:sUR79fDl0
- ttp://metagame.com/vs.aspx?tabid=46&ArticleId=4624
Drain Essence コモン コスト2
Drain Essenceをプレイする追加コストとして、あなたがコントロールするEnergyのキャラクターを1体エグゾーストする。
スタンされているキャラクター1体を対象とする。それをKOする。あなたはエグゾーストしたキャラクターのコストに等しいライフを得る。
ローグはEnergy持ちと思って良さそうだな
気になるのはストームやマグニートー、アイスマンのような自然の力を操るミュータント能力だけど、
どんな風に分類されるんだろう?
- 851 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/27(金) 22:24:03 ID:0LeM921jO
- なるほどな〜、今回のキャラは全員ミュータントで、チームでなくパワー別にもデッキ組めるっつーわけか。考えたな〜!
- 852 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/28(土) 07:45:18 ID:TjwdAhTb0
- なんか出てないみたいなのではり
ttp://usahero.seesaa.net/
画像を見る限り全てのキャラにパワーが割り振られているんじゃないんだね
- 853 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/28(土) 08:54:53 ID:3IsAk9qq0
- ついでにここにも
ttp://vs.tcgplayer.com/db/article.asp?id=1590
Chill Out!
絵がアイスマンでメンタル系の継続プロットツイストだから
自然の力を操る奴らはエナジーに分類されるかも
でも851の紹介されているストームはカテゴライズされてないので
アイスマンだけかもしれない
- 854 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/28(土) 12:20:30 ID:qie5a6fk0
- 今回はファイヤーボールでもプレビューカードにコメントつけてるな
ゲーム的なコメントに強いファイヤーボールと、作品内容的なコメントがある竜庭のブログと、両方見れるのは嬉しい
漏れはどちらかというと竜庭読者だが
個人ブログの更新の気軽さだろうけど、更新ペースが早いからな
アメコミ知らんので紹介とかも嬉しい
あとはVS扱うサイトがもっと増えればいいが・・・
- 855 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/28(土) 14:49:47 ID:+1z7D7dn0
- オレも竜庭良く読んでる…というか、ちゃんと更新してる情報サイトが少なすぎるんだ。
他にどっかあれば知りたいけど、あるか?
- 856 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/28(土) 22:50:07 ID:3OU+BPQ10
- X-MENに気を取られて忘れてたけど、来週は東京でプロサーキット予選だね
構築戦に出てみたいけど
JLA・・・歓迎が足りない
JLI・・・クーエイが足りない
IG・・・パワーサイフォンが足りない
SS・・・直行が足りない
全部致命的なんですが・・・
それと、IGカーブでJLA同盟に勝つにはどうすればいいんだ?
リーグ改革と単純パワーアップで相手の手札が増えないし、キャラの質では勝てないし・・・
- 857 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/28(土) 23:12:43 ID:+1BmLoLz0
- >856
IGカーブではJLAには勝てないと思うよ。
IGにこだわるならアーミータイプにした方が良いかな。
SSは今まで見たことがないので、できれば晒してくれませんか?
- 858 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/28(土) 23:35:48 ID:hgYyCTaH0
- ていうか、15日の大阪での構築ってどんな感じだったの?
みんなJLA同盟?
- 859 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/28(土) 23:38:22 ID:3IsAk9qq0
- レックスルーサー→ジョーカー→アブラカタブラ→スケアクロウ(ブースト)でなんとかならんか?
ならんか
- 860 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/29(日) 10:00:01 ID:m3WqVswx0
- >>857
対人戦で回した事のない机上のデッキだけど
4 マンハンター・クローン
4 コッパーヘッド
4 トリックスター
2 デッドショット
4 ミスト
2 キャプテン・コールド
4 ポイズン・アイビー
4 スケアクロウ
3 キャラゼス
1 ブロックバスター
4 墓場へ直行
4 損害を与える
4 略奪計画
4 魔術師の宝
2 空襲
4 ゴリラシティ
4 屠殺沼
2 クアドロモービル
KOパイルはモリモリ貯まるんだけど、イマイチパッとしないから
なんらかのアクセントをつけるか、キャラ強奪型にシフトしないとやっていけないぽ
>>859
ゴールデンエイジならカーン・コブラが使えるんだがなぁ
- 861 :857:2006/01/29(日) 12:38:33 ID:OrNhv+Xl0
- >860
ありがとう。
ちょっと回してみたけど確かにぱっとしない。
ゴリラとか入れたほうがいいんじゃない?
IGはゴールデンではDoom入りのを見たことがある。
4コストのDoomが入っててReign of Terrorとかで手札が増えてって感じで強そうだった。
ゴールデンならなぁ…
- 862 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/29(日) 14:14:31 ID:PxhCBjwK0
- 前、似たようなデッキを考えた事があるのだがタッチでJLAを入れるのはどうか?
SSはリーダーをサーチするのがあるからそれ経由で5コス火星人とか7コスアクアマンを出すってのは?
特にアクアマンは墓地肥やす系と相性イイから
- 863 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/29(日) 19:40:05 ID:m3WqVswx0
- ttp://metagame.com/vs.aspx?tabid=46&ArticleId=4630
Ape/Metamorph
レア コスト7 16/14 モーロックス
ミュータント-フィジカル
回避
エナジーのカード1枚をディスカードする→0以下のライフを持つ対戦相手1人を対象とする。
その対戦相手はゲームに敗北する。
7コスト=勝つための切り札、っていうのは他のカードと同じだけど
ここまで「勝利」に特化してると笑えるw
エナジーデッキに1、2枚入れとくとだいぶ強そう
>>861
イニシアチブ持ってるときはキャラゼス、持ってないときはゴリラに軍配が上がるかな
臨機応変に戦えるようにキャラゼスを1枚入れ替えてもよさそう
>>862
面白そうだけど、SSには使い回して強いカードって少ないし魔術師の宝があるから
アクアマンの有効活用が思い浮かばない・・・
頑張って練り上げてくれ
- 864 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/29(日) 20:26:27 ID:/wXkdZaS0
- 大阪PTQの優勝デッキさらすね。
3 マンハンター・クローン
4 コッパーヘッド
2 トリックスター
4 デッドショット
4 Dr.シバナ
2 クエイクマスター
3 ポイズン・アイビー
3 へクター・ハモンド
4 スケアクロウ
2 キャラゼス
2 ゴリラ・グロッド
2 ウルトラ・ヒューマナイト
3 墓場へ直行
4 損害を与える
3 ファンキーのビッグ・ラット・コード
4 死の罠
2 従うか死か
3 ゴリラシティ
3 屠殺沼
3 クアドロモービル
こんな感じ。実際作ってまわしてみたらわかるけど、死の罠
ポイズンアイビー、キャラゼスで相手の数を減らしつつ
3、4ターン目を耐えて5、6、7ターンで攻撃って感じかな。
JLA同盟に対抗する為ならDr.シバナよりミストがいいとおもう。
あと従うか死かも正直いらんかも。屠殺沼と墓場へ直行増やすのが
いいかも。
ちょっとくせはありそうだけど、きちっとまわせば安定してキャラを
出せるのが強いかもね。あと、相手の数を順当に減らしていれば最後は
ゴリラで終了させれると思う。
- 865 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/30(月) 19:52:44 ID:jfETjyX60
- >>864
お疲れさまです
やっぱりキャラクターてんこ盛りの方がプロットや能力を使い易いか
個人的に気になるのはヘクター・ハモンド
屠殺沼と同盟の相性が抜群なのは解かるけど、こいつの同盟能力ってどれくらい強いの?
- 866 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/31(火) 01:05:43 ID:REPycj8C0
- >>865
へクター・ハモンドは同盟能力より、4コストでDEFが9あるってことのほうが
重要。屠殺沼を使って1回パワーアップできれば、極限の金属がついた
カーター・ホルにも耐えれるんで、守らなきゃいけない4ターン目には役に
たつ。通常の2、3コストだと、チームアタックでもつらぬけないのもいい感じ
かな。
- 867 :カードコレクター:2006/01/31(火) 14:32:33 ID:TPeovP6b0
- このカード(アベンジャーズ)で一番レア度高いのは何ですか?
またキラのほうがレア度は増すの?
- 868 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/01/31(火) 15:54:20 ID:fRl85yVi0
- >>867
日本語版は日本じゃないと手に入らないから世界的に見ればコモンだってレアだぜ!!
- 869 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/01(水) 11:14:54 ID:R9j0ieKP0
- >>845で言ってるウルヴァリン、マジで出るのな・・・
バランスとれんのか?
スパイダーマン収録のHidromanにも同じテキストついてるが、あっちは5コストでatk7def7なんだが・・・なんのペナルティもなしでatk+4か・・・
- 870 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/01(水) 14:11:16 ID:QnD54mjh0
- ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200601/31/93/e0061393_15425416.jpg
- 871 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/01(水) 14:48:00 ID:jlttlGUt0
- 今日のプレビューカード
アメリア・ヴォーグ(?)
2コスト 2/3 レア レンジ飛行共に無し
ブラザーフッド
予備軍
あなたは、アメリアという名前ではない予備軍2枚をリソース列から公開することで、
アメリアのコストを払わずに召還しても良い
ゼロコストキャラ・・・
- 872 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/01(水) 14:48:52 ID:jlttlGUt0
- あ、追記。
ミュータント「フィジカル」だった。
- 873 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/01(水) 16:46:30 ID:fhJzdrrh0
- ポラリスとマンモマックスはMモダン構築のために用意しておこうと考えていたが
マジでブラザーフッドは尖ってそうだな。
- 874 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/01(水) 18:07:37 ID:NFRssddB0
- 尖ったというか、予備軍とNewBroteherhoodとの相性が抜群につけて
こういうのまでだされたら……
ますます使いたくなるじゃないか!
- 875 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/01(水) 19:21:47 ID:R9j0ieKP0
- ttp://ryuuniwa.exblog.jp/i7/
サイクロプスでたな
強いけど5コストだからウルヴァリンにかぶるのがネックか
- 876 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/01(水) 20:15:14 ID:DUpwxasm0
- ホビー誌でも日本語版が紹介されてますね。
ナイトクローラー/剣士
コスト3 6/3 X−MEN
ミュータント・エナジー
カードを1枚ディスカードする→キャラクター1体を対
象とする。そのコントローラーは、そのキャラクターを
別の位置に移動する。
この能力は、各ターンに1度のみ使用できる。
ローグ/アナ・マリー
コスト7 16/14 飛行 X−MEN
ミュータント・エナジー
ローグがアタッカーをスタンさせるたび。そのキャラク
ターのコストと同数のライフを得る。
チーム名が「Xメン」から「X−MEN」になってる♪
- 877 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/01(水) 20:47:03 ID:jgbZ4Cau0
- >>876
ポイズン・アイビーみたいに「Xメン」と「X−MEN」は違いますとかいうオチはないよな
- 878 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/02(木) 11:36:26 ID:kjwtQ0rg0
- ttp://www.vsrealms.com/images/xmpreviews/tooth.jpg
セイバートゥース/Savage Killer
コスト5 11/8 Brotherhood
ミュータントーフィジカル
予備軍
キャラクターがブレークスルーしたら、セイバートゥースはこのターン攻撃している限りスタンされない。
2点ライフを支払う→対象のキャラクターはこのターン隠匿エリアのキャラクターを攻撃できる。
上の能力はアザーアースみたいなスペルがない限り、発動は難しそうだな。
- 879 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/02(木) 14:34:49 ID:YX/eDRTY0
- ttp://www.metagame.com/vs.aspx?tabid=46&ArticleId=4637
ather earthの弱化だけどアンコなのが嬉しいね
- 880 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/02(木) 20:45:00 ID:U4CXp1rc0
- 地方で友人と3人で日本語版嫌いでゴールデンエイジやってるんだけど、日本のゴールデンエイジが盛んなサイトとかない?
情報がなくて困ってるんだが・・・
日本人はゴールデンほとんどやってないのか?
- 881 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/02(木) 21:59:59 ID:CMpmupskO
- 自分もゴールデン少しだけやってる。
ほぼ阿部以降しか使ってないけど。
ゴールデンについて書いてるページは日本のサイトではほとんどないね。
FIREBALLにデッキが少しのってるからみてみるといいかも。
- 882 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/03(金) 12:14:24 ID:4M2qZ3Oq0
- OHPより
>>重要なお知らせ
諸般の事情により、X-Menスニークプレビューで使用するブースターパックは英語版となります。お客様にはご迷惑をおかけしますが、あらかじめご了承ください。
何やらかしたんだろ?
- 883 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/03(金) 13:53:09 ID:Zy8jkQ2U0
- 英語版ならなら世界標準の11,12でやってくれよと言いたい(´・ω・`)
- 884 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/03(金) 14:23:33 ID:4M2qZ3Oq0
- ttp://decktech.net/hemingway.jpg
Hemingway, Gene Nation
コスト7 20/12 モーロックス
ミュータントーフィジカル
Hemingwayは支援を得られない。
- 885 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/03(金) 18:44:24 ID:GHvzAc4w0
- また発売延期しそうだな
英語版でもいいからスターターは早く欲しい
- 886 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/03(金) 20:02:57 ID:81fg20Hv0
- やはり普及のことを考えると日本語版がでてほしいけど
アメコミなせいか英語版のほうがやっぱりしっくりくる
これからは英語版を流通させて、公式サイトで訳をおくとか?
- 887 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/03(金) 21:11:24 ID:H2FLht5Y0
- >>886
しかし日本語版がないと敷居が高いとなんとなく感じる罠
この辺MTGやってる奴には分かるんじゃない?
英語版の方が使いやすいけど新しくゲームを進める場合は日本語版あったほうが何かと便利
いっそのこと日英両方売り出すのも面白いかもね
海外では日本語版のほうが物珍しいわけだし
- 888 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/03(金) 21:21:26 ID:VG5XW+uA0
- MADELYNE PRYER/BLACK ROOK
ヘルファイヤークラブ
コスト4
ATK7 DEF6
レンジ
潜伏-選択式
あなたがコントロールするヘルファイヤークラブのキャラクター一体をKOする>>
あなたがコントロールするキャラクターは、このターン中飛行を得る。あなたの対戦相手がコントロールするキャラクターは、
このターン防御している時−2DEFを得る。
この能力は1ターンに一度しか使えない。
このコモン見たらヘルファイヤークラブ使いたくなった
支援は出来るが全部DEF-2はスゴスギ
- 889 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/05(日) 20:41:03 ID:Ksy/+VAJ0
- ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『PCQ会場でマーベルオリジンズを買ったら、
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ パックの中にレアが五枚入っていた!』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも 何をされたのか わからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 周りでサベッジ出過ぎだとか超スピードボックス買いだとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
- 890 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/05(日) 20:46:02 ID:WJvULj110
- >>889
ttp://ryuuniwa.exblog.jp/2674264/
すごかったようですね
行けば良かった・・・
- 891 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/07(火) 10:30:21 ID:5Lft9nqRO
- 10Kサンフランシスコがあったけどトップ8すごいな。
ティーンタイタン3
アンチマターてんこ盛りなデッキ3
GLOCK
X-Stall
アベンジャーもスコードロンもいない。
もうこれらのデッキはきついのかな?
- 892 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/07(火) 12:15:14 ID:FyFqXSSS0
- VS.システムTCG日本語版第3弾
X-Men 2006年3月発売予定!
やっぱり延びたorz
- 893 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/08(水) 01:09:45 ID:CJ4/dTtP0
- ttp://www.vsitalia.com/album_showpage.php?pic_id=129
X-Corp Paris, X-corp
ロケーション 1
アクティベント>>あなたのデッキの上からX枚を見る。
XはあなたのコントロールするX-corpのロケーションの枚数である。
任意の枚数を好きな順番でデッキの底に置く。残ったカードを好きな順番でデッキの上から置く。
X-corpの枚数次第で相当酷いことになるかも
- 894 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/10(金) 01:17:00 ID:lN1BrW9O0
- ttp://www.starcityvs.com/article/321.html
Retribution
プロットツイスト 1 C
対象のモーロックスのキャラクターはこの攻撃中+2ATKを得る。
さらに追加であなたのコントロールしているスタンしているキャラクターの数だけ+1ATKを得る。
モーロックスは自分のスタンしているキャラクターの数がポイントみたいだな。
SSやIGみたいに一見不利そうな条件の時に有利に立つタイプなのかな?
- 895 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/10(金) 09:29:13 ID:4LEygDRWO
- 18日のスニークプレビューは未経験初心者が行っても楽しめますか?
東京は初心者講習会ないみたいなのでちょっと不安です。
行けば教えてもらえたりするんでしょうか?
- 896 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/10(金) 18:34:56 ID:4/NjngPT0
- >>894
回避持ちがそこそこいるみたいだから、そいつらでスタンしてるキャラクターの数をコントロールするんだな
面白そうだけど、IGバーンの二の舞臭い・・・
>>895
早めに行って、雰囲気良さそうなグループに声掛けるといいよ
- 897 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/10(金) 20:54:19 ID:4LEygDRWO
- やはりそうなりますか<雰囲気の良いグループ
今回は止めておきます。
- 898 :アーサー:2006/02/10(金) 21:20:39 ID:/XIgqLKd0
- http://www.hpmix.com/home/bastakashi/
いままで糞荒らしに荒らされて、壊滅状態になっていた僕のホームページイがふっかつしたぞ!
荒らしは許さないからな!
- 899 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/10(金) 23:31:41 ID:Xc3I9S330
- >>897がTCG経験者かアメコミ好きでVSに興味持ったのかはわからないけど、
一度ホビーリーグに出てみたら?
何度かシールド戦やれば感覚がつかめてくると思うし
- 900 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/11(土) 04:57:44 ID:n2q8xLvK0
- 遅れてる2月のホビーリーグプロモを海外サイト回って調べてみた。
一応ネタバレ回避のため下のほうに上げておくよ。
ファイア、知ったことか、ポイゾンアイビー(2コス)らしい
個人的にはマゲドンがほしかったなww
- 901 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/12(日) 03:51:07 ID:D5UPGJhw0
- 前回みたいに
ttp://www.io.com/~docx/vs/search.php
ここのCard NumberにMXMでリスト来た
- 902 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/12(日) 08:19:52 ID:huKk8E7l0
- >>901
乙
サイクもガンビットも1種類しかいないのかorz
今回のX-MENは速攻デッキ目指してるみたいだな
- 903 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/12(日) 11:51:09 ID:d7yuyZtD0
- ブラザーフッドの3点ブレイクスルーはどれも楽しいな!
Pyro1ターン目7点とかマジやってみたい
- 904 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 01:28:24 ID:d0MVxb4U0
- >>903
ttp://ryuuniwa.exblog.jp/2741520/
ブラザーフッド、確かにすごい強そうだ
レアリティが低いのがメインになりそうなのも助かる
- 905 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 20:35:58 ID:YDqvh+1b0
- ジャガーノーツの新作情報見るとXmenの発売がバンダイになっているんですけど。
発売延期の原因ってこれじゃないよな?
- 906 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 22:15:02 ID:WK3ODvxi0
- きまま日記に書いてあったけど、ブレイクスルー型スコードロンが鳴かず飛ばずだったから過度の期待は禁物かも
専用プロットツイストがどれも強力だから、普通に戦えるとは思うけど
コモン中心のフリーダムフォースよりレア中心のアコライツの方が強いのは仕方ないのか・・・
- 907 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/14(火) 23:03:51 ID:zGsA7Cfp0
- >>906
アコライツよりフリーダムフォースの方がレアが多いが・・・
- 908 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/15(水) 07:55:22 ID:Lq1GdEsq0
- すまん、書き方が悪かった
フリーダムフォース→3点ブレイクスルー
アコライツ→予備軍、裏向きリソース
という性質に関連したプロットツイスト、ロケーションも数に入れると
アコライツの方がレア中心だなあ、と言ったの
The Acolytes、Boot to the Headなんかはかなり強力だし
予備軍サーチなんてのもあるし、アコライツの方が恵まれてるんじゃね?と思った
- 909 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/16(木) 12:17:28 ID:j9YUYUdC0
- 結局どちらもブラザーフッドなんだし、混ぜて使うのが普通になりそうな予感
スコードロンはブレイクスルーと手札ゼロ戦略がかみ合わなかったから両立できなかっただけで、ブラザーフッドはまだマシだと思う
アコライツメインでもSilver Sabreは定番になると思うし、Julia Carpenterで中盤の大型キャラを抑えるのも強力そうだ
アコライツにフリーダムフォースをタッチする形になるんじゃね?
専用のFreedom Forceは、結局あまり使われなくなっていく予感
あんまりはやるとこれが使われるようになって乙だがな
Mutant Massacre
Ongoing
As an additional cost to play Mutant Massacre, exhaust a Mutant you control.
Remove target stunned character from the game.
Ongoing: Your opponents cannot recruit non-Army character cards with the same name and version as the character you removed.
同バージョン殺しはきつすぎる
- 910 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/16(木) 15:04:09 ID:IPD6yp430
- >>909
まさかーは単に同キャラ同バージョンを出せなくなるってだけで
アコライツのキャラを除外されたら、もうアコライツのキャラを出せなくなるってわけではないぞ
- 911 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/16(木) 16:06:26 ID:j9YUYUdC0
- >>910
すまん逝ってくる
- 912 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/19(日) 00:01:56 ID:VKCkcBbW0
- ・・・そろそろスニークの報告とかないか?
正直寂しい地方在住者、心の叫び
- 913 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/19(日) 01:22:01 ID:yHcLvgFH0
- >>912
行ってきた。6回戦を2勝4敗 orz
モーロックの頭でっかちのおかげか、防御的なプロットツイストが少ないせいか、
思ったより環境は速い。8コストはたぶん出番が無いw
そしてやっぱり5コストのウルヴァリンはアホのように強かったw
- 914 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/22(水) 22:22:27 ID:y3mTY7pw0
- 俺専用引いたら即入れメモ
1コスト:Electric Eve
2コスト:Cannonball,Friedrich Von Roehm,Shadowcat,Viper
3コスト:Joanna Cargill,Xorn
4コスト:Erg,Roberto Da Costa,Sentinel Mark VI
5コスト:Sabretooth,Stonewall,Sunder,Wolverine
6コスト:強い奴を上から2〜3枚
- 915 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/25(土) 07:56:55 ID:1Y+qWa5X0
- X−Menスターターのリストみつけた
ttp://forum.tcgplayer.com/showpost.php?p=563936&postcount=20
FFのフライングキックのように環境に影響を及ぼすカードはなさそうだね。
校長とマグニートーのために一個は確実に購入予定だけど
あと某ブログに遠レス
ストームの効果で隣接するキャラのパワーアップ忘れてません?
まぁ気づいているとは思いますが…
- 916 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/25(土) 23:06:06 ID:HrbEBNwv0
- ATK+4のプロットツイストがHellhoundだったならStormのパワーUP効果は戦況に影響なしかと。
HellhoundじゃなかったとしたらStormの効果を忘れててもBlob+4ATK→Mystiqueの無敵モード発動で全員スタンできるし、
BlobパワーUP→Stonewall?ならHellhoundが死にカードになるし。
- 917 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/26(日) 00:05:51 ID:SG+7GduN0
- そもそも相手のキャラに飛行持ちがいないからストームのパワーアップは発動しなくね?
- 918 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/26(日) 03:11:45 ID:ByZyPoyi0
- 飛行・レンジを付けるプロットツイストを持ってたみたいなので
相手を飛行にしてパワーUPができたのかと思った。
- 919 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/26(日) 08:50:21 ID:vY/5Jyoq0
- みてきた。ヘルハウンドって書いてあった。>>915乙
X−Menはリミテッドを意識しなくてすむから助かるよね
しいて言えばチームアップしにくい事が不満かな…
- 920 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/26(日) 18:48:17 ID:d5ClKuI60
- >>915-919
結局、元記事理解できなかった
出たばかりで知らないカードがばかりなんだが、ヘルハウンドと言われてテキストが分かるお前らすごいよ
スニークに出た人、英語のリスト読んでる人が当たり前のブログのようなんで、オレみたいな地方者の英語苦手な人間には理解できないんだな
努力が足りない、英語勉強しろと言われればそれまでだけど
- 921 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/27(月) 19:13:38 ID:/9Fr3R+O0
- X-MENや安部英語版売ってる店って日本にある?
オリジンズのシングルとか。
- 922 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/02/28(火) 17:03:40 ID:NHx+kw2G0
- >>921
秋葉に幾つかある。X-Menはまだ入ってなかったってゆーか入るかしらんけど
- 923 :921:2006/03/01(水) 11:59:40 ID:5l9jhBlP0
- >>922
すまん、秋葉のどこか教えてください。
マジでみつからねー…。
- 924 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/01(水) 12:53:33 ID:HkvCBOZwO
- 秋葉のラジオ会館のイエサブには前あったぞ。
- 925 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/01(水) 17:22:35 ID:5SfCGmyg0
- 安部英語
アメニティと確かホビステ
オリジンシングル
イエサブラジオ会館
売り切れてなければこんな感じだったとおもう
- 926 :921:2006/03/02(木) 11:57:40 ID:pDZIeUbf0
- おおthx!
週末にでもいってくるべな!
- 927 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/05(日) 10:47:34 ID:WZODwh+b0
- リーグプライズで6コスマグニートーキタコレ!
- 928 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/06(月) 13:55:29 ID:LjCjvRVq0
- リーグプライスってなに
- 929 :927:2006/03/06(月) 14:40:15 ID:AIrznTAs0
- >>928
ttp://entertainment.upperdeck.com/op/hobbyleague/default.aspx
ここのHobby League Instructionsて所に載ってる情報だと
次のホビーリーグの景品はヘルファイヤクラブのマグニートーらしい
まだ日本には届いてないどころかebayにも出てないから画像は無いけれど・・
- 930 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/07(火) 19:08:20 ID:9e5DHRqKO
- X-MEN英語大泉学園のイグニスには確実にあるよ
- 931 :927:2006/03/08(水) 08:54:58 ID:hOEyyuLv0
- >>930
あ、そーなんだ。トンクス
- 932 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/08(水) 13:50:32 ID:qPBgujpc0
- イグニスってシングルやってる?
MARVELオリジンズがあったらなお嬉しい。
- 933 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/08(水) 17:39:55 ID:a6zEqd0yO
- やってるけどアベンジャーズとJLAだけ。オリジンズはやってない。価格は相場を知っているので海外基準。
- 934 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/08(水) 18:21:53 ID:qPBgujpc0
- 火の玉シングル、Savage BeatdownとかBorisとかなんであんなバカみたいに高いんだ…。
誰か漏れとトレードしてくれ…。
周りにやってるやついないんだ…。
- 935 :932:2006/03/09(木) 22:23:35 ID:XDoGzCIl0
- 去年から マーベルオリジンズのシングル売ってるよ。
- 936 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/10(金) 01:05:21 ID:eo76uBoi0
- >>934
Savageはイグニスでも馬鹿高かったけど
てゆーか火の玉より高いぞ
ところでモダンのデッキ考えてる人いる?
- 937 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/10(金) 07:28:51 ID:DRBYK9nt0
- 考えてはいるけど「幅広いメタを意識する」ってところ以外は、今までの限定構築方式とあんまり変わらないなあ
アベンジャーズ・X-MENには、ジャスティスリーグに見られるような色々なデッキに入る強力PTは少ないし
マーベルにも死の罠よこせ!ヽ(`Д´)ノ
- 938 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/10(金) 14:02:52 ID:mOqayxNe0
- ところでモダンでFFとX−MENのスターターのカードって使えたっけ?
どっかで使えるみたいな記述見た気がするんだが
- 939 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/10(金) 15:09:59 ID:L/Hd/QT60
- まだカード単体で妄想してる段階。除去されそうだからアイーだ打ちたいなぁとか
- 940 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/10(金) 16:05:00 ID:eo76uBoi0
- >>938
使用可能だね。
- 941 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/11(土) 17:28:47 ID:VvVPxndr0
- ttp://entertainment.upperdeck.com/op/search/tournament_detail.aspx?tid=113113
- 942 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/11(土) 19:19:35 ID:WA9F4P6y0
- お、例の射場本ブログに書いてあったヤツ正式発表来たか。
モダンらしいからデッキ投げ付けて友人召集しやすいな。
- 943 :936:2006/03/12(日) 15:16:16 ID:xMaT8fbX0
- そう? タイミング悪かったんじゃないかな?
昨日の夜には イグニスの Savage の値段は
火の玉と同じになってたよ。
送料とか考えたら 通販するより安いし
海外の通販の値段を考えたら 相場水準だから
俺は その値段で買ったよ。
トレードできそうなヤツいないし
高望みしてもね...都合よくはいかないし。
みんな ツライよね。
パックなんかも爆安になってたのは ウレシイ!
でも X-MEN は やっぱり 売切になってた...(泣)
最初は 10箱くらい積んであったのに...
- 944 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/12(日) 18:16:48 ID:eEMLF+nM0
- 今VSシステムのルールを見てきました。
MTGと遊戯王に近いですね。
始めて見ようと思います。
あとageます。
- 945 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/14(火) 15:56:09 ID:K4ELl0e20
- モダンで色々デッキ考えてみた
アベンジャーズ予備軍、スコードロン速攻
ブラザーフッド予備軍、X−MEN、ヘルファイヤークラブが安定して結果を残せそうに思えた
中でもヘルファイヤーとX−MENはつかってて面白いね
両方ともワンミスが命取りに繋がること多いけれど
あーはやくX−MEN日本語でないかな。すんごい構築が楽しみ(´∀`)
- 946 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/15(水) 19:12:49 ID:+3FaaM1Y0
- 初歩的な質問で悪いんだけど、特定のデッキへの対策ってどうすれば良いの?
- 947 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/15(水) 22:19:07 ID:4rCiHUkeO
- 対策カードを入れれば?
それが解らないのであれば、仮想的を使ってみて、使われていやだなぁと感じたカードを。
- 948 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/16(木) 14:03:32 ID:gu6tPVIp0
- >>947
そうですね、946は対策カードという考えが分かってないと思われる
「○○に対する対策カードにはどんなものがありますか?」という質問ならわかるが、
「特定のデッキへの対策の方法を教えろ」と言われても「どのデッキのだよ?」と質問返しをするしかできない
全部の有名なデッキタイプを並べて、それに対する対策となり得るカードを列挙させたいのか?
最低でも「どのレギュレーションなのか」「どのデッキに対する対策なのか」を書くべき
もし「対策」の意味を理解できていないなら、あと100戦くらいしてからまた考えてみるのを薦める
- 949 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/16(木) 19:11:52 ID:SRXq9weD0
- ごめんなさい、長ったらしくなると思ったんですが逆に説明不足になってしまいました
VSシステムって他のカードゲームと比べて、対策カードをデッキに入れづらかったり、わかりづらかったりする気がするんですよ
単刀直入に申し上げますと、邪悪の顔とSS速攻のアベンジャーズ対策を聞きたいです
邪悪の顔ならKO系カードが有効かと思ったんですが、SS速攻の方は見当もつかず・・・
>>947
ひとりでデッキ回しまくって効果的なカードを色々探してみます
- 950 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/16(木) 19:50:38 ID:3ZT72u7s0
- どんなデッキにもいれておいて損はないのは
つ システム故障
つ 無時間帯
スペース余ったらいれと毛
あとは 自分も痛いが つ消耗戦 も
- 951 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/17(金) 09:32:21 ID:N2O2EfnQ0
- >949
アイーダ張っておけば4コストホークアイとナターシャロマノフの
能力が対象取れなくなるから大分違うと思う。
- 952 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/17(金) 17:02:24 ID:5srre2dh0
- ホークアイの能力はタイミングの指定がないから
アイーダのプレイに割り込まれね?
エナジーデッキやブラックウィドウには有効だから良いけど
- 953 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/18(土) 07:13:25 ID:bk7o0gJx0
- >>952
ああ一応先に張っておく、というつもりで書いてたんだが伝わりづらかったな。スマソ。
- 954 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/18(土) 13:52:05 ID:nPY5q7FM0
- アイーダってリクルートステップにしかプレイできないじゃん
戦闘フェイズ入った直後に能力起動されるから、ホークアイに対してアイーダはあまり有効ではないと思ったんだけど
エナジーデッキやブラk(ry
- 955 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/19(日) 02:16:34 ID:tEE6RhPt0
- ところでX−MEN1BOX剥いで見たんだが1枚もないコモンとかあるんだが……
相当、アソートが偏ってるってことかな?
- 956 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/19(日) 10:27:52 ID:wPdiYdArO
- オレは3BOX買って、1BOXがなんとレア2枚入りパックが半分くらいという当たり箱!ラッキー!
3BOXでコモン、アンコモンはほぼ4枚揃ったよ。
- 957 :955:2006/03/19(日) 11:57:56 ID:pRIT/nta0
- すごいな<レア2枚BOX
あの後、もう1BOX剥いで見たら、5パックくらい12枚しか入ってないエラーパックが出たんだがOTL
ブラザーフッド予備軍組もうかと思ってたのにセンヤカが2枚しかないとかありえないよ
- 958 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/21(火) 17:53:15 ID:grooFjMoO
- 新作出たのに、過疎っとるな〜!
まぁ正直、特徴まで考えてデッキ組もうとすると、まだわけわからなくて書くこともないが…。
- 959 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/21(火) 23:52:40 ID:XaArof3S0
- てゆーか日本語版エラーおおくねぇ?
いや、15枚入りとかレア2枚とかその辺しか引いてないから良いんだけどさ・・・レアアンコ無しとかにあたったら正直泣ける
- 960 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/24(金) 22:34:20 ID:zUtaJOA80
- 前から思ってたんだけど、ここってゲーム内容についての話題が長続きしないよな
そりゃ過疎にもなるわ
- 961 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/25(土) 02:26:08 ID:mlvola0q0
- 1 Ikeda, Naoto 2 0 +2 0
18 Yasooka, Shota 2 0 0 0
85 Narumiya, Ryuma 1 +2 -2 +4
151 Ibamoto, Masami 1 0 0 +4
176 Shimizu, Akihiro 1 0 0 +1
229 Nishiwaki, Kazuhisa 1 -2 +2 +1
275 Onishi, Tatsuya 0 +2 -4 +5
294 Tochika, Takayuki 0 0 0 +5
ちと気が早いが空気も悪いからPCアトランタ2R終了時の日本人の結果張っておく
間違ってたり、誰かいなかったら修正頼む
- 962 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/25(土) 02:41:35 ID:mlvola0q0
- 21 Yasooka, Shota 3 +1 +1 0
44 Ikeda, Naoto 2 +5 -3 +9
49 Narumiya, Ryuma 2 +3 +3 +4
111 Ibamoto, Masami 2 -1 +5 +4
140 Shimizu, Akihiro 2 -1 -1 +1
144 Nishiwaki, Kazuhisa 2 -1 -3 +1
197 Onishi, Tatsuya 1 +1 +1 +5
326 Tochika, Takayuki 0 -1 -7 +14
調べてる間に次のラウンドの結果出てたOTL
邪魔だったら以後続けないが、ひとまず寝るわ
- 963 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/25(土) 07:13:44 ID:mlvola0q0
- 52 Yasooka, Shota 5 +18 +67 +90
73 Ibamoto, Masami 5 +9 +45 +69
108 Shimizu, Akihiro 5 -2 +13 +53
136 Ikeda, Naoto 4 +9 +67 +134
163 Narumiya, Ryuma 4 +1 +51 +133
213 Onishi, Tatsuya 3 +5 -10 +143
214 Nishiwaki, Kazuhisa 3 +3 +5 +142
240 Tochika, Takayuki 2 -8 -33 +163
R8終了時の結果、2日目って何人くらいまでいけるんだっけ?
- 964 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/25(土) 09:24:37 ID:mlvola0q0
- 49 Shimizu, Akihiro 7 +8 +50 +53
59 Yasooka, Shota 6 +28 +128 +171
80 Ibamoto, Masami 6 +14 +121 +169
131 Ikeda, Naoto 5 +12 +107 +234
164 Nishiwaki, Kazuhisa 5 -4 +40 +142
181 Onishi, Tatsuya 4 +6 +18 +243
185 Narumiya, Ryuma 4 -2 +73 +314
206 Tochika, Takayuki 3 -16 -55 +244
1日目の最終結果。射場本氏までが2日目行けるのかな?
- 965 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/27(月) 17:17:55 ID:SLtiTey70
- >960
プレイヤー人口が少ないのに、プレイスタイルやスタンスが様々だからじゃないかな?
扱っているサイトやブログを見ても、国内のレギュに合わせてる人もいれば、ga中心の人、単なるアメコミファン、
と様々。
国内のレギュがはっきりしてきたら改善されると思うよ。
- 966 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/29(水) 14:49:01 ID:GbvfI+7LO
- DCのNo.DJL-148のロケーションカードの○殺沼はなんと読むんですか??
- 967 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/29(水) 15:17:08 ID:hZTw+hE10
- とさつぬま?
- 968 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/29(水) 18:18:07 ID:KY9HMfp+0
- 単なるアメコミファンでカード絵目的で集めてたんだけど、
やっぱ集めてるんならゲームもやってみたいなと思って、
4/2秋葉のフェスタ行って教えてもらおうと思ってますが、
なんか持っていった方がイイものありますか?
当方TCG暦0です。あ、ポケモンは昔ちょっとやりました。
- 969 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/29(水) 19:16:11 ID:F3IkcBkx0
- >>968
どっこい何も持って行かなくていいんだこれが。
ライフを記録するためのメモ用紙とペン、カードを保護するための
デッキケースとカードスリーブもアッパーデックが無料でくれる
アメリカンな太っ腹加減だ!!
- 970 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/29(水) 20:45:26 ID:dwNj8V+x0
- 俺が別のフェスタで受けたときは
一式貸してはくれたけど何もくれなかった
- 971 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/30(木) 10:43:06 ID:uSzKaOZz0
- >>969
横からだけどそうなのか
Mtgとか海外主催のはみんなそうなんか?
しかしあれだな、フィギュアについてくるプロモカードとかどうしよっかなあ…
でもなあ…コミックスもついてくるんだよなあ…どうしよっかなあ…
- 972 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/30(木) 12:42:23 ID:4wRrKO/J0
- >>971
マジックはメモ用紙だけしか貰えないよ
とはいえスリーブとかケースが貰えるのはたまーにだけど>VSも
プロモは集め出すと地獄な希ガス。
- 973 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/32(土) 10:22:02 ID:ZjeTuOcZ0
- http://www.happinetrobin.com/event/index.html
ついにアメコミも萌えの対象になるのか・・・。
萌えイラストヴァージョンのVSカード付いてたら大変だな
- 974 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/32(土) 19:57:37 ID:Ea7JVv9/0
- >>973
友人との馬鹿話で、
「アメコミキャラ片っ端から萌えキャラにするってのはどうよ」
とか言って即却下くらってたんだが、まさか本当にやるとこが出てくるとはなぁw
- 975 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/03/32(土) 23:11:02 ID:9e5Wq1Yf0
- >>973
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200510%2F22%2F93%2Fe0061393%5F361031%2Ejpg
これくらいなら歓迎なんだが…萌えはなんか違う
萌えキャラ化したアメコミキャラが海外進出したら・・・文化交流・・・なんだろうか?
- 976 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/02(日) 10:36:43 ID:RtbgYopS0
- ところでアッパーデックって日本法人ができたみたいだけど、VSの扱いはどうなるの?
もしかして牙のためだけの会社?
- 977 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/02(日) 18:03:18 ID:7oJlRcixO
- 今日のカードフェスタ、非常に楽しかった!
またこういう大会を開いて欲しい。ちょっとなら参加料払ってもよいからさ。
- 978 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/02(日) 22:43:39 ID:guG1IZqF0
- アリーナリーグ形式ってのがよかったですね。
ほぼフリープレイ状態だったから、一緒に行った
友人に布教するにはちょうどよかった。
またやってほしいなあ。
- 979 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/02(日) 23:31:30 ID:RhiM1LCL0
- カードフェスタ行ってきた
かなり負け越したけど、かなり楽しかった
ああいうのを定期的に開催してほしいね
今の公式大会、オレ的には拘束時間が一番の問題だからな・・・
- 980 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/03(月) 14:49:44 ID:ZkRxlZMh0
- 968の初心者です。カードフェスタ楽しかったです。
TCGは殆どやった事が無くて敷居が高かったのですがなんとか乗り越えられそう。
私みたいな「アメコミファンだけどゲームは難しいんでしょ?」みたいな人は
世の中沢山いると思うんで、こういう場をもっと沢山ホビージャパンに希望。
- 981 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/04(火) 13:18:28 ID:7ts3CN4I0
- X-MENの英語版がどこにも売ってねぇ…。
- 982 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/04(火) 13:46:55 ID:9AwWKgvbO
- 日本語版買えっ!売り上げのびなくてHJが降りたら、大会もなくなるよ!
- 983 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2006/04/04(火) 14:52:56 ID:B/6H4dLf0
- そのためのアッパーデックジャパンだろうが。
296 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★