■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【MTG】オリジナルカード品評会 第23回
- 1 :網子 ◆ORICArEWr6 :05/02/16 03:41:48 ID:uqBZ7/U8
- 前スレ (第22回)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1106064140/
MTGのオリジナルカード、オリジナル能力、オリジナルエキスパンションを製作・批評するスレです
あくまでゲーム性を重視すること。
以下のカードは荒れやすいので控える方向で。
1:強すぎるもの(あるいは弱すぎるもの。特に強すぎるものは荒れる原因)
2:アングルード・アンヒンジド的な(マジックのルールから逸している)もの
3:キャラネタ、版権もの(作るときにバランスを無視し安易に強すぎにしない)
4:複雑なもの(あるいはあまりに普通すぎるもの)
その他の過去ログ・関連スレ等は>>2-10あたりに。
- 952 :NPCさん:2005/04/19(火) 01:11:44 ID:???
- >>949
封魂の鎧(4)
アーティファクト
刻印―(X):あなたの手札にある点数で見たコストがXであるクリーチャー・カードを1枚ゲームから取り除く。
装備しているクリーチャーは刻印されているカードが持つ名前とすべての能力を得る。
装備(2)
これでどうでしょう?
- 953 :NPCさん:2005/04/19(火) 20:49:05 ID:???
- 珍妙なドッペルゲンガー/Stranged doppelgenger
(5)(B)
伝説のクリーチャー ― スピリット
0/0
刻印 ― 〜をプレイする際、あなたの手札から点数で見たマナ・コストが5以下の呪文をゲームから取り除く。
〜は、その上に+1/+1カウンターがX個載った状態で場に出る。Xは刻印された呪文の色でみた
マナ・コストの値に等しい(無色は1色として扱う)。
〜が場を離れた場合、〜に刻印されているカードをコピーしてもよい。そうした場合、
あなたはそのコピーをそのマナ・コストを支払うことなく、インスタントとしてプレイしてもよい。
真の忍者、半蔵/Hanzo,Elder ninja
(2)(U)
伝説のクリーチャー ― 忍者
1/2
先制攻撃、忍術(2)(U)
〜が攻撃に参加した時、あなたのライブラリーから忍術を持つクリーチャーを1枚場に出してもよい。。
あなたは、〜の代わりに場に出したクリーチャーを攻撃に参加させてもよい。
そうした場合、〜をあなたの手札に戻し、ターン終了時に場に出された忍者を生贄に捧げる。
〜がプレイヤーに戦闘ダメージを与えた場合、カードを1枚引く。
- 954 :NPCさん:2005/04/25(月) 01:06:51 ID:v3vUgnw1
- 引越し!引越し!/HipHopShit! HipHopShit!
(R)
エンチャント(場)
あなたのアップキープの開始時、引越し!引越し!はあなたに1点のダメージを与える。
引越し!引越し!を生贄にささげる:対象の対戦相手は対象の、あなたがコントロールするクリーチャーのコントロールを得る。
- 955 :NPCさん:2005/04/25(月) 01:26:54 ID:???
- 朝から布団4枚 /Morning Four quilts
(R)(1)
インスタント
朝から布団4枚はアップキープの間にしかプレイできない
対象のプレイヤーに4点のダメージを与える。
- 956 :NPCさん:2005/04/30(土) 01:39:54 ID:???
- 理解した?/Got me?
(4)(U)
ソーサリー
各対戦相手は自分のライブラリーに自分の墓地を加えた上で切り直す。
すべてのプレイヤーは自分のライブラリーのカードを上から3枚、自分の墓地に置く。
あなたはカードを1枚引く。
FT:我々凡人には彼女の言動はとても奇妙に見える。
- 957 :NPCさん:2005/04/30(土) 04:38:54 ID:???
- なんていうか英名にクエスチョンマークとかエクスクラメーションマークがある時点でアングルード系かと思ってしまう。
- 958 :NPCさん:2005/04/30(土) 06:12:44 ID:???
- もう次スレ立ってるぞ。(>>951)
埋めるなら連投する。DAT落ちを待つなら放置する。
このスレ1つで板の大勢に影響があるとは思えないが一応マナーなんだから
中途半端なことは止めろ。そうでなくてもMTG関連は乱立傾向にあるんだから。
- 959 :NPCさん:2005/04/30(土) 14:17:55 ID:???
- いっそAtoZでも作ってみるか…
- 960 :NPCさん:2005/04/30(土) 15:03:56 ID:???
- ペテン/Fooly folly ya!!
(U)(U)
インスタント ― 秘儀
カードを1枚引く。
スレッショルド ― あなたの手札からカードを2枚捨てる。
FT:それっ!泥穴なぞ埋めてしまえ!!
- 961 :NPCさん:2005/04/30(土) 23:35:52 ID:???
- >>251の御題の品評がまだ終わっていないので、迂闊に埋めるわけにもいかんのだよな・・・さて。
- 962 :NPCさん:2005/05/01(日) 00:04:29 ID:???
- でたらめな不浄者
(3)(B)(B)
クリーチャー―兵士・ウィザード・ビースト・スピリット・クレリック・ゴブリン・ゾンビ・エルフ
〜を生贄に捧げる:すべての〜と共通するクリーチャー・タイプを持つクリーチャーを破壊する。
3/2
- 963 :NPCさん:2005/05/01(日) 02:50:40 ID:???
- せっかちなシンパシー
(X)(U)
ソーサリー
各プレイヤーはカードをX枚引く。
- 964 :NPCさん:2005/05/01(日) 03:00:59 ID:???
- 魂の魔除け/Seal of energy field
(1)(W)(W)(W)
インスタント
以下のうち1つを選ぶ。
対戦相手がコントロールするクリーチャーがプレイヤーに与えられるダメージを、このターン軽減し0にする。
対象のクリーチャー1体はターン終了時まで全色に対するプロテクションを得る。
すべてのクリーチャーはターン終了時まで畏怖と速攻を失う。
- 965 :NPCさん:2005/05/01(日) 03:35:39 ID:???
- >>963
わーどっからどうみても繁栄だー
- 966 :NPCさん:2005/05/01(日) 06:49:41 ID:/a0AZYwO
- 5枚目以降の繁栄としてデッキに入りそうだ
- 967 :NPCさん:2005/05/01(日) 07:00:57 ID:???
- 繁栄だー
反映
(U)(U)
飛行 エコー
2/2
- 968 :NPCさん:2005/05/01(日) 07:10:25 ID:???
- 空きスペース利用して3つ程お題だしてみる。
・5マナのアーティファクト
・4マナのクリーチャー
・3マナのソーサリー
- 969 :NPCさん:2005/05/01(日) 09:36:14 ID:???
- |
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
- 970 :NPCさん:2005/05/01(日) 17:32:25 ID:???
- >>968
OK、わかった。で、品評はどこでやる?
1
鋳潰された鏡
Unforeged Mirror
5
アーティファクト
刻印−鋳潰された鏡が場に出たとき、アーティファクト・カード1つを対象とする。あなたはそれをゲームから取り除いてもよい。
鋳潰された鏡にアーティファクト・カードが刻印されている限り、鋳潰された鏡は最後に刻印されたアーティファクト・カードのコピーである。
2
死蔵の影
Shizo Shade
3黒
クリーチャー・スピリット
1/1
転生3
黒:死蔵の影はターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。
3
精神の激突
Mind Crash
2黒
ソーサリー
双呪3
以下の2つから1つを選ぶ。
「プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは手札を2枚捨てる」
「プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは手札を1枚、無作為に選んで捨てる」
- 971 :NPCさん:2005/05/01(日) 18:23:39 ID:???
- 解呪の宝珠/Orb of disenchant
(5)
アーティファクト
(1)(T):あなたのマナ・プールに好きな色のマナ1点を加える。
〜を生贄に捧げる:アーティファクト1つかエンチャント1つを対象とし、それを破壊する。
そのアーティファクトが刻印を持っていた場合、刻印されていた呪文をコピーし、スタックにのせる。
あなたはそのコピーの新たな対象を選んでもよい。
FT:あれは、それが自壊するときに他者を巻き込む―― ――ゴーレムの書記官
維持者/The keeper
(2)(U)(U)
クリーチャー ― アバター
2/3
エコー、消散6
〜はクリーチャーであると共にエンチャントであり、アーティファクトでもある。
あなたのアップキープ開始時、〜が場に居る限り、〜以外のアップキープ・コストを軽減し0にする。
消散カウンターを1つ取り除く:対象のインスタント1つを打ち消す。
FT:まずてめぇ自身を維持しろってんだ。 ――ファイレクシアのうろつくもの
墓の歌/Sing on tomb
(B)(B)(B)
ソーサリー
対戦相手は、コントロールしているクリーチャーをすべて生贄に捧げる。
そのプレイヤーはそのクリーチャーを生贄に捧げる代わりにタップしてもよい。
あなたは、この方法でタップされたクリーチャー1体につき2点のライフを失う。
FT:墓の下の連中を歌わせようってんなら、それなりの代価を貰わないとね…
- 972 :NPCさん:2005/05/01(日) 19:09:03 ID:???
- じゃあ埋めんべ
>>968のお題でテーマ「倍」
圧縮された魔術書
(5)
アーティファクト
(Tap):カードを1枚引く。
(Tap):圧縮された魔術書のコピー・アーティファクト・トークンを1個場に出す。
爆植の精霊
(2)(G)(G)
クリーチャー ― エレメンタル
1/1
(1)(G):爆植の精霊のパワーとタフネスは、ターン終了時まで二倍になる。
囲い焚きの歌
(2)(R)
インスタント
各プレイヤーのマナ・プールに、それぞれ(R)(R)(R)(R)を加える。
このターン、マナ・バーンによるダメージは二倍になる。
- 973 :SIGU:2005/05/01(日) 19:40:01 ID:???
- 〉圧縮された魔術書
このままだとすぐに好きなだけ増えることに。コピー生成にはそれなりのコストをつけた方がいいと思う。
あと、マナ・バーンはダメージとは違います。
鼻に付いたとしたらごめん。でも他意はないので念のため。
- 974 :NPCさん:2005/05/01(日) 21:39:42 ID:???
- >>968に釣られてやってるだけでないの
- 975 :NPCさん:2005/05/02(月) 21:44:14 ID:???
- 脊髄反射で書くもんじゃねーな。投下した後で気づいたお
そして品評サンクスコ
エラッタ
>圧縮された呪文書
正:圧縮された呪文書はタップ状態で場に出る。
>囲い焚きの歌
正:このターン、マナ・バーンによって失われるライフは二倍になる。
- 976 :SIGU:2005/05/03(火) 17:54:54 ID:???
- >>975
少しはお役に立てたみたいで幸いw
あ、言い忘れてたけど、ドローの方も起動にマナを掛けた方がいいと思う。
その辺りの目安は《ジェイムデー秘本/JayemdaeTome》とかを参考にするといいかも。
- 977 :NPCさん:2005/05/03(火) 20:16:50 ID:???
- 《ジェイムデー秘本/JayemdaeTome》 呪文コスト(4)、起動(4)(T)
《Staff of Domination/威圧の杖》 呪文コスト(3)、起動(5)(T)、ほかに能力有
《Urza's Blueprints/ウルザの青写真》 呪文コスト(6)、エコー、起動(T)
生贄やディスカード無しに無条件ドローする能力は、かくも高コストなり。
- 978 :NPCさん:2005/05/04(水) 22:09:18 ID:???
- 八又の大蛇 3RR 6/6 トランプル
戦闘ダメージによって場から墓地に落ちた場合、
対戦相手のコントロール下で場に戻り反転する。
草薙の剣 アーティファクト・装備品
装備コスト3
装備した生物は+3/+0の修正を受け、
「T:対象のプレイヤーがコントロールする飛んでいないクリーチャーに2点」を得る。
- 979 :NPCさん:2005/05/05(木) 01:16:17 ID:???
- >3RR 6/6 トランプル
(;´Д`)
ウルザの冷蔵庫
(3)
アーティファクト
あなたがライフを得るたび、あなたはライフを得る代わりに〜の上に蓄積カウンターを1つ置いてもよい。
蓄積カウンターを1つ取り除く:このターン、あなたに与えられるダメージを1点軽減する。
蓄積カウンターを2つ取り除く:対象のクリーチャーはターン終了時まで+3/+3の修正を受ける。
蓄積カウンターを3つ取り除く:あなたは4点のライフを得る。
琺瑯引きの門番
(6)
アーティファクト・クリーチャー ― 壁・ゴーレム
2/5
防衛、親和(壁)
すべての壁に与えられる効果は、代わりに〜に与えられる。
解放(3)/〜を生贄に捧げる:対象の、壁を対象とする呪文を1つ打ち消す。
- 980 :NPCさん:2005/05/05(木) 01:55:46 ID:???
- 5マナ6/6トランプルが戦闘で落ちるのだろうか・・・
そもそも相手にそんなデカいのがいたら攻撃とかブロックさせないし
- 981 :NPCさん:2005/05/05(木) 03:22:37 ID:???
- まあ自分風にアレンジすると
八又の大蛇
(3)(R)(R)
伝説のクリーチャー―ドラゴン
トランプル 二段攻撃
(R)山を1つ生贄に捧げる:〜はターン終了じまで+1/+0の修正を受ける。
〜が場から墓地に置かれたとき、あなたのライブラリーから《草薙の剣》という名前のカードを探し、それを場に出してもよい。
0/3
草薙の剣(5)
伝説のアーティファクト―装備品
T.:クリーチャー1体を対象とする。そのクリーチャーは〜を装備し、ターン終了時まで+1/+0の修正を受ける。
あなたのアップキープの開始時、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。装備されているクリーチャーは自身のパワーに等しい値のダメージをそれに与える。
装備(3)
- 982 :NPCさん:2005/05/05(木) 09:33:39 ID:???
- 神話のイメージを優先させたから少しアレでしたね
倒した人物が剣を持つので相手に渡るようなの希望、そして再挑戦
ヤマタ→弱体化、誘発条件を緩和、剣→凶悪化
反転前
八又の大蛇 (3)(R)(R)
伝説のクリーチャー―ドラゴン 6/4 トランプル
墓地に落ちたら相手のコントロール下で場に出て反転する。
反転後
草薙の剣
伝説のアーティファクト―装備品
装備(0)
装備中+3/+0と先制攻撃を得る。
あなたのアップキープの開始時に、対象の飛んでいない生物に2点を与えても良い。
- 983 :NPCさん:2005/05/05(木) 11:05:16 ID:???
- 面白いなー
- 984 :NPCさん:2005/05/05(木) 11:52:59 ID:???
- 神話のイメージを優先させるならマナ域も重くすべきだと思う
- 985 :NPCさん:2005/05/05(木) 13:47:50 ID:???
- 6/4でいい感じだと思う。プロポーションは。強い。そして頑張れば倒せそう。
6/4のスタイルを維持しつつ、マナを重くすると、
(5)(R)とか、色拘束を減らしたり、
「〜は2体以上のクリーチャーにしかブロックされない」とか
「〜は本来の数に加えもう1体のクリーチャーをブロックできる」とか
「首が複数ある能力」を与えるのも面白いかも
ただ、反転カードなわけだし、あんまり長ったらしくも出来ないかな、
- 986 :NPCさん:2005/05/05(木) 14:30:56 ID:???
- 和モノが出たので洋物で。
反転前
ファーフニル
伝説のクリーチャー−ドラゴン
(4)(B)(B)
飛行 先制攻撃
4/3
〜に与えられる、戦闘ダメージ以外のダメージを0に軽減する
〜が破壊される時、代わりに〜を反転し、〜に戦闘ダメージを与えたクリーチャーにエンチャントする
ドラゴンの真紅
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは警戒を得るとともに破壊されない
- 987 :NPCさん:2005/05/05(木) 14:47:10 ID:???
- >>986
お前さんの中での神話のイメージなのかどうか知らんが
MTGにおける黒のイメージを無視しないで
- 988 :NPCさん:2005/05/05(木) 14:54:45 ID:???
- この能力なら白と青じゃなかったらOKだと思う俺がいる
- 989 :NPCさん:2005/05/05(木) 15:06:57 ID:???
- 黒っぽいと言えるのは飛行と死んだら裏切るとこだけやん
ごく一部の例外を除いて黒が持たない先制攻撃、軽減、警戒、破壊不能をよりによって
1枚に詰め込んでる辺りオhル
- 990 :NPCさん:2005/05/05(木) 15:26:59 ID:???
- どちらかと言うとマルチカラーな希ガス
- 991 :NPCさん:2005/05/05(木) 17:51:37 ID:???
- 恐怖が利かないように黒にしたかどうかはわからないけど、
色に注意が足りなかったな、(4)(B)(R)くらい?
でも、989は言い過ぎだろ
- 992 :NPCさん:2005/05/05(木) 18:12:20 ID:???
- 黒のクリーチャーは稲妻一発で沈むべき。
- 993 :NPCさん:2005/05/05(木) 19:37:47 ID:???
- それは偏見だ。
俺も同意だがw
- 994 :NPCさん:2005/05/05(木) 20:08:29 ID:???
- 偏見
(1)(G)(G)
エンチャント(場)
全てのクリーチャーはタフネスが3になる
- 995 :NPCさん:2005/05/05(木) 21:52:09 ID:???
- それは白の役割だろ
俺も同意だがw
(1)(U)
インスタント
対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーが次にカードを引く場合、あなたも同じ枚数のカードを引く。
- 996 :NPCさん:2005/05/05(木) 23:52:44 ID:???
- 毒性偏見
(W)(W)(W)
インスタント
ターン終了時まで、全てのクリーチャーのタフネスは3になる。
それが赤のクリーチャーであった場合、代わりにそのクリーチャーのタフネスは1になる。
スレッショルド ― 黒のクリーチャーもターン終了時までタフネスは1になる。
#というか>994だとリスが素で1/3とかになる希ガス
- 997 :NPCさん:2005/05/06(金) 00:29:14 ID:???
- それは白の役割だろ
(1)(W)(W)
エンチャントー場
対象の呪文かパーマネントは〜が場にある限り白になり
テキストに書かれてる色マナは全部白マナに変わる
- 998 :NPCさん:2005/05/06(金) 00:57:32 ID:???
- ファフニールなら温めていたネタが1つある
欲深きドワーフ
Covetous Dwarf
2赤
クリーチャー・ドワーフ・ウィザード
2/2
欲深きドワーフがいずれかのプレイヤーにダメージを与えるたび
そのプレイヤーの墓地にあるアーティファクト・カードを1枚を対象とし、それをあなたのコントロール下で場に戻す。
そのあと、あなたがアーティファクトをコントロールしているならば、欲深きドワーフを反転する。
↓
宝物番のドラゴン、ファーヴニル
Favnir Treasurekeeper Dragon
伝説のクリーチャー・ドラゴン
6/6
トランプル
あなたのコントロールするアーティファクトは、呪文や能力の対象にならない。
- 999 :NPCさん:2005/05/06(金) 01:42:18 ID:???
- 999!
(W)
ソーサリー
パーマネント1つを対象とする。あなたのライフが1ならば、それを破壊する。
3点のライフを支払う:あなたの墓地にある〜を手札に戻す。
- 1000 :NPCさん:2005/05/06(金) 01:46:18 ID:???
- /川川 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) < 一生次スレでやってろ!
∪─⊃ \_______________
⊂/_____|
∪∪
(∞)(U)(U)
ソーサリー
このゲームを引き分けとして終了し、新たにゲームを始める。
新たなゲームはそのプレイヤー、プレイヤーの全ての選択を含め、このゲームの完全
なコピーである。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
/川川 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) < 一生次スレでやってろ!
∪─⊃ \_______________
⊂/_____|
∪∪
454 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★