5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔装機神LOE〜第15章 エンジェルウィスパー

1 :セニア:2005/10/28(金) 01:06:01 ID:???
容赦しないわよっ!!

110 :NAME OVER:2005/11/15(火) 14:32:52 ID:???
うーん・・・
LOEの攻略サイトってもう生き残ってないのかな

ユニットデータまで出てるようなサイトがぐーぐる先生でも見つけられない・・・

111 :NAME OVER:2005/11/15(火) 17:13:32 ID:???
二部でジンオウが出てくる辺りから面白くなってくと個人的には思ってるんだが
一部だけに出てくるガスパは途中で死ぬには勿体無いくらい熱いキャラだった記憶がある
意外と仲間想いだったり必死の形相で「てめえだってただの人殺しなんだよ!!」とのたまったり

二部で再登場するんじゃないかとか期待したのも私だ

112 :NAME OVER:2005/11/15(火) 17:14:43 ID:???
ただし「正当防衛です!」と返されてしまうと多分逆切れするしかなくなるガスパたん

113 :NAME OVER:2005/11/15(火) 23:51:07 ID:PvYBzwOI
EXのリューネ、シュウの章でカークス軍にいた
ハート様みたいなスキンヘッドでぶな小悪党は出てきても良かったと思うな

ガスパはどこかジョグと被ると思われ

114 :NAME OVER:2005/11/16(水) 01:12:42 ID:???
彼はデヴではないと思うぞ

115 :NAME OVER:2005/11/16(水) 01:28:31 ID:???
カークス軍のスキンヘッドならレスリー・ラシッドか
あえて挙げるならキラーカーン?

116 :NAME OVER:2005/11/16(水) 15:32:10 ID:???
既出ネタだろうけど
EXに出てきて魔装では出てこなかったキャラってたくさんいるよな
ラテル、ザンボス、リシェル、リッジ、ディックなどなど

こいつら全員戦死したのかね

117 :NAME OVER:2005/11/16(水) 15:34:30 ID:???
みんな平和に暮らしてるよ

118 :NAME OVER:2005/11/16(水) 16:54:54 ID:???
>>116
一般兵として葬られました。

119 :NAME OVER:2005/11/16(水) 23:43:10 ID:???
レオ・ギボンだけは死んでそうな気がするなぁw

120 :NAME OVER:2005/11/17(木) 02:57:23 ID:???
生きてると考えると戦死者少ない戦争なんだな
リカルド、マドック、ルビッカみたいな召還されてきた人間ばかり死ぬ
まぁそれも召還の目的なんだろうね

121 :NAME OVER:2005/11/17(木) 04:42:47 ID:???
ルビッカは逝ってよし

122 :NAME OVER:2005/11/17(木) 07:05:40 ID:???
ルビッカ考え出したスタッフは神だと思ったな
倒してあれほど爽快感あふれる敵はそうはいなかったからかなw

123 :NAME OVER:2005/11/17(木) 07:43:31 ID:???
敵がデメクサみたいなやつばっかだったらもっと面白かっただろうな

124 :NAME OVER:2005/11/17(木) 10:26:05 ID:???
どうでもいいけど
昔、店頭デモを見て一番印象に残ったのがティアンだった

125 :NAME OVER:2005/11/17(木) 21:23:06 ID:???
>>122
ゼツ、ルビッカ、アーチボルド
さっちんはキチ系キャラを描かせると生き生きする
続いてジジババ

126 :NAME OVER:2005/11/17(木) 22:53:29 ID:???
OGの敵連中を召喚してほしいけど、たいてい死んじゃったしな。

127 :NAME OVER:2005/11/17(木) 23:13:11 ID:???
トーマスがOGに出てきた時は感動した
だけど撃墜した時の台詞が普通になってて魅力半減だった

128 :NAME OVER:2005/11/17(木) 23:27:39 ID:???
トーマスはいいキャラなんだよな
壊れたゼツが終盤にラングラン乗り込んでくる面でもちゃんと付いて来てるし

129 :NAME OVER:2005/11/18(金) 01:39:59 ID:???
流れをぶった斬って悪いのですが、お進めの攻略ページってありませんか?
昔は魔装機神P.D.Bっていう所を見てたんですが今、見に行ったらなんか改装だとかで
内容が無くなっててどうしようもなかったので・・・

130 :NAME OVER:2005/11/18(金) 02:29:59 ID:???
まず一冊攻略本を手に入れた方がいい

131 :NAME OVER:2005/11/18(金) 20:48:58 ID:???
デメクサツヨス

132 :NAME OVER:2005/11/18(金) 22:30:00 ID:w1HxIQez
>>131
すまん、第二部の「勇者デメクサ」一回しかやったこと無い・・・

133 :NAME OVER:2005/11/18(金) 23:02:06 ID:???
ガッデスってガッデムってくらいのヘボさ
フェンリルクラッシュなかったら終わってたな

134 :NAME OVER:2005/11/18(金) 23:33:10 ID:???
特徴のない設定だから仕方なかろう

火:火力
地:装甲
風:速度、汎用性、良いとこ取り
水:適応力?

135 :NAME OVER:2005/11/19(土) 00:29:49 ID:???
>>134
地が装甲で水がHPという具合にはなっているようだ。
結局その特性上装甲の薄い地みたいなかんじになってるが。

136 :NAME OVER:2005/11/19(土) 01:06:28 ID:???
水は修理

137 :NAME OVER:2005/11/19(土) 01:08:56 ID:???
>>136
ヽ(`Д´)/それだ!

しかしボス系に大地が多いせいで水は不利だな
まあ風が主人公なせいで仕方ないが

138 :NAME OVER:2005/11/19(土) 01:58:31 ID:???
>>137
ジンオウ対策。

139 :NAME OVER:2005/11/19(土) 03:17:28 ID:???
リブナニッカ+退治にも使える

140 :NAME OVER:2005/11/19(土) 07:04:54 ID:???
水でもラストールinジノ かなり強くね?
火力あり熱血あり

数値以上に分身や再攻撃だす希ガス


141 :NAME OVER:2005/11/19(土) 18:06:14 ID:???
テュッティはたいして回避高くないくせに分身ないからな。
格闘も下から数えた方が遥かに早いよな。
どうしてもフェンリル一発屋になってしまう・・・
まぁ、毎回撃墜数トップだったけどな。

142 :NAME OVER:2005/11/19(土) 20:46:14 ID:???
テュッティはあくまでサポート。攻撃も大ボスじゃなくて中ボスを相手取るのが仕事。
比べる土俵が違うと思う。
ジンオウに対して鬼のように強いのはありがたくないかね?

143 :NAME OVER:2005/11/19(土) 21:18:52 ID:???
弱点属性の上からでもアカシックバスターで消し飛ぶからなぁ・・・

144 :NAME OVER:2005/11/19(土) 23:49:16 ID:???
ガッデスはセニア様の好きな機体だからよいの。

145 :NAME OVER:2005/11/20(日) 01:55:59 ID:???
>>143
でも、ジンオウの群れはサイバスターにとっては脅威。

後、テュッティは地味に射撃No.1だぞ。
一緒に居る期間が長いお陰でボーナスも結構付くからツヨス
グングニルは捨てれ。

146 :NAME OVER:2005/11/20(日) 01:58:50 ID:???
関係ないけど、
テュッティのフレキとゲリってネーミングはどうかと思った
まあ北欧神話からなんだけど

147 :NAME OVER:2005/11/20(日) 06:42:11 ID:???
>>57
まだクリアーしてないけどエンディングでレベルや撃墜表示されるんだ。あんなんなくていいのに

148 :NAME OVER:2005/11/20(日) 15:23:22 ID:???
やたら遠くからのゲインドッシュが異常なほどウザかったな >ジンオウ
ガイストカッターはそんなに食らった記憶が無いな

149 :NAME OVER:2005/11/20(日) 16:01:31 ID:???
ルートによって仲間にならないキャラが出るシステムはどうかと思った
仲間になっても必殺技ないザッシュなどは存在価値ないがな

150 :NAME OVER:2005/11/20(日) 20:35:07 ID:???
マサキ・リューネテュッティ・ミオの必殺技のシナリオはやっぱテュッティ外すかな?

151 :NAME OVER:2005/11/20(日) 20:52:52 ID:???
マサキかリューネかな。
こいつら必殺技以外の武装が十分強いから

152 :NAME OVER:2005/11/20(日) 20:56:18 ID:???
ザッシュはなあ…
ヤンロンが合流する前に仲間に加わってくれれば
貴重な炎系魔装機としてダイオンを狩る役を与えられたんだが

153 :NAME OVER:2005/11/20(日) 21:40:50 ID:???
テュッティあんま使えない

154 :NAME OVER:2005/11/20(日) 21:50:38 ID:???
俺と一緒の布団のなかではがんばってくれているが?

155 :NAME OVER:2005/11/20(日) 22:33:03 ID:???
何故かテュッティがコードで先頭なんだよなー。やはり最初にいるからかな

156 :NAME OVER:2005/11/20(日) 23:52:59 ID:???
そーゆーこと。16人分の枠に登場順に埋めていってる。
だからジャオームで出撃した場合とザインで出撃した場合とでマサキの順番が変わったりする。
余談だけど、FやCBなんて枠をマップの敵と敵と共有していたから、
味方増援を出すタイミングですごい後の方に登録される事もあったり。

157 :NAME OVER:2005/11/21(月) 01:46:55 ID:???
ルートによって
ザッシュのスイッチが入ったり入らなかったりっていうのは面白いと思う。
こういうのって出会いとタイミングだしなぁ。

158 :NAME OVER:2005/11/21(月) 02:10:18 ID:???
仲間の数は16人が最大なんだ。武器のコード分からないからシナリオ変更で無理矢理戻ってフェリルクラッシュ付けたけど・・・なんなんだあのグラは?外伝見た後だからかなりしょぼい

159 :NAME OVER:2005/11/21(月) 02:21:52 ID:???
>なんなんだあのグラは
ウィンキー

160 :NAME OVER:2005/11/21(月) 03:06:47 ID:???
失望だよ

161 :NAME OVER:2005/11/21(月) 04:17:37 ID:???
魔装で慣れた俺にとっては
外伝αのグラは派手すぎてなんだかなぁと思ったけどな
最近のスパロボはラスボスとかの技になると
攻撃し終えるのに1分くらいかかるし

162 :NAME OVER:2005/11/21(月) 05:57:48 ID:???
つか最初技違うじゃんと思った>外伝フェンリル
ぱっと見ファミリア使って無いし
球形で敵内部に突入→敵内部で外伝みたいになって食い破って出てくるってのが良かった

163 :NAME OVER:2005/11/21(月) 09:44:31 ID:???
それよりなにより、単なる長射程武器にされてたってのが・・・
ハイドロもEN消費なせいで燃費も極めて悪いし。


164 :NAME OVER:2005/11/21(月) 13:37:13 ID:???
色々言われるα外伝だが、
サイバスターのカロリックミサイルのグラフィックはあれでいい気がする。
どう見たってミサイルの発射口らしき部分が無いからなぁ。
それでミサイルじゃなくなってるなんて言われても。

165 :NAME OVER:2005/11/21(月) 18:30:31 ID:???
魔装は結局PS2に出れなかった、何故だ!

166 :NAME OVER:2005/11/21(月) 19:17:31 ID:???
過去の遺物だからさ

167 :NAME OVER:2005/11/21(月) 21:08:39 ID:???
アニメは一見の価値あり

168 :NAME OVER:2005/11/21(月) 21:08:52 ID:???
PS2で参戦→乳揺れ

169 :NAME OVER:2005/11/22(火) 00:14:59 ID:???
プレシア→乳がない
ミオ→乳がない
セニア・モニカ→ヴィレッタ程度
リューネ→クスハ仕様
ベッキー→セレーナ仕様

170 :NAME OVER:2005/11/22(火) 00:40:51 ID:???
エリスは?

171 :NAME OVER:2005/11/22(火) 01:16:54 ID:???
エリス→曙程度

172 :NAME OVER:2005/11/22(火) 06:55:36 ID:???
シモーヌ、サフィーネ、ロザリー、テューディ、そして美しき水の妖精テュッティ様は無視ですか、そうですか。

173 :NAME OVER:2005/11/22(火) 07:14:11 ID:???
そうだよ

174 :NAME OVER:2005/11/22(火) 09:55:22 ID:???
ミオはプルツー程度

175 :NAME OVER:2005/11/22(火) 15:09:07 ID:???
元々アニメがコケたせいでバンダイの偉いさん方から売れない商品扱いされてたところ
寺田が頑張って外伝に出したのに恩を仇で返すような真似したせいで…

176 :NAME OVER:2005/11/22(火) 16:04:35 ID:???
魔装をあんな糞アニメにした奴が元凶だったのか!

177 :NAME OVER:2005/11/22(火) 16:19:30 ID:???
そもそもテキトーに丸投げしたのが原因

178 :NAME OVER:2005/11/22(火) 17:19:28 ID:???
テレビ欄でサイバスターの名を見たとき
「ラセツやルビッカの声は誰がやるんだろうワクワク」
とか思っていたのも私だ

179 :NAME OVER:2005/11/22(火) 18:15:00 ID:???
あの作画レベルでも
ストーリー、キャラがそのままなら
これほど非難を受けたりはしなかったんだろうな

キャラうんこ、作画うんこ、ストーリーうんこ

どうしろと?

180 :NAME OVER:2005/11/22(火) 18:42:39 ID:???
PS2で第2次〜魔装までのコンプリートボックスがでないかなあ
…むりかorz

181 :NAME OVER:2005/11/22(火) 19:13:50 ID:???
>>179
それは今のOGアニメーションにもいえることだな

182 :NAME OVER:2005/11/22(火) 21:31:29 ID:???
逆にあそこまで糞番組にするのって
やろうとしても難しいよなw

183 :NAME OVER:2005/11/22(火) 23:08:16 ID:???
あのアニメで覚えてるのは
サイバスターが出没して竜巻発生させて帰っていくのと
バルカンしか武装のないヴァルシオンくらいかな

184 :NAME OVER:2005/11/22(火) 23:17:26 ID:???
×ヴァルシオン

○バルシオン

185 :NAME OVER:2005/11/22(火) 23:39:53 ID:???
あと自分で開いたゲートで自壊するグランゾンか

186 :NAME OVER:2005/11/22(火) 23:53:05 ID:???
すげーなみんな。
とてもじゃないが見続ける精神力はなかったよ

187 :NAME OVER:2005/11/22(火) 23:59:20 ID:???
だいたい見たが、知ってる名前のキャラが全然もとと違う顔だったことぐらいしか覚えてない
あとヤイコのED

188 :NAME OVER:2005/11/23(水) 00:02:13 ID:???
俺はアニメ見ないで小説版読んだよ。十分腰砕けだったが。
シュウ・ゾルダーク40歳とか。思わずのけぞった。

189 :NAME OVER:2005/11/23(水) 05:33:10 ID:???
OP曲は好きだったのにな
あれ聞きながら脳内でジャオームを駆るマサキの映像が流れていたのは俺だけだな

190 :NAME OVER:2005/11/23(水) 08:36:36 ID:???
戦士よ立ち上がれはマジ名曲
あのアニメは他に褒めるべき点が無いという、ある意味凄い物体だわね

191 :NAME OVER:2005/11/23(水) 13:33:39 ID:???
>>188
俺もそんな感じだったw
アニメ始まったとき、番組表見てたら新番組になってて
「おお、魔装のアニメなんかやるのか!」
とか思って期待して見たら「安藤ケン」・・・

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

( ゚д゚ )

192 :NAME OVER:2005/11/23(水) 13:39:43 ID:???
>>191
こっち見るな

193 :NAME OVER:2005/11/23(水) 16:32:01 ID:???
とりあえず、なんでよりによって葦プロ?と思った
サンライズにやらせェや、と
どういう事情があったんか知らんが


194 :NAME OVER:2005/11/23(水) 17:19:46 ID:???
それよりなにより3文字が問題だろ。
確か3文字作画の雨あられだったよな?

195 :NAME OVER:2005/11/23(水) 21:19:02 ID:???
でも今後はOGにしか出ないな
リメイクもウィンキーと揉めてるし
EXは無しか…

196 :NAME OVER:2005/11/23(水) 22:14:53 ID:???
揉めてすらいないだろう
もはや絶交状態では再開の見通しなど、ウィンキーの社長が死にでもしない限り無理

197 :NAME OVER:2005/11/23(水) 22:55:40 ID:???
ガッデス足遅すぎ、ザムジードより遅いのはどういうことだよ
おまえが戦場につく頃にはもう終わっとるっつーの

198 :NAME OVER:2005/11/23(水) 23:30:15 ID:???
つヨツンヘイム

199 :NAME OVER:2005/11/25(金) 04:09:05 ID:???
ぼけっとしてると堕ちるのが魔装クオリティ

200 :NAME OVER:2005/11/25(金) 09:10:33 ID:???
テュッティは、精神ポイントを気合につぎ込めるから
スペック以上の攻撃力&防御力を発揮する
加えて、ランクアップによる30%回復、精霊格の高さもあり、安定度は高い
ハイドロプレッシャーの燃費がもう少し良ければなあ…

201 :NAME OVER:2005/11/25(金) 11:42:30 ID:???
ヨツンヘイムになっても
便利なんだが燃費がクソだしな

202 :NAME OVER:2005/11/25(金) 12:38:20 ID:???
ハイファミリア改造しとけ。

203 :NAME OVER:2005/11/25(金) 15:05:07 ID:???
グングニールで戦い続ける俺の無償の愛。
テュッティ格闘低すぎだよテュッティ。

204 :NAME OVER:2005/11/25(金) 15:41:49 ID:???
事実上Bクラス魔装機より弱い魔装機神

205 :NAME OVER:2005/11/25(金) 15:46:47 ID:???
魔装機神ってあくまで最終的なポテンシャルだけっぽいよな…特別なのって

206 :NAME OVER:2005/11/25(金) 15:59:47 ID:???
関係ないけどバイラヴァって聖位かと思ってたら大地系高位なのな
道理で思ったほどダメージ食わない訳だ

ラセツのキャラ的にも、どうもゼツやテューディに比べてショボイ

207 :NAME OVER:2005/11/25(金) 16:12:10 ID:???
ゼツの強さはシュメルデバイスに依存してるから分かるが
テューディがあんな強いのは理解できんよな

208 :NAME OVER:2005/11/25(金) 17:35:23 ID:???
ザインって弱いと思ってたけどMAX改造すると化けるんだな
今までB級はガルガードとディアブロしかMAX改造してなかったから気づかなかった

209 :NAME OVER:2005/11/25(金) 18:10:19 ID:???
シモーヌが格闘型なのがネック
せめて気合があれば

170 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★