■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
馬鹿もーんっ…!幻獣旅団のスレがねーじゃねーか!
- 1 :NAME OVER:03/08/24 23:33 ID:eJnQp5kF
- ,.. -───‐- 、
/ , ', -─‐- 、.._ _,.-.\
|二l二 / i l ‐#- 、゙ヽ. ̄ ,r`ゝ-
-─- 、 |二|二 バ ( | L_ u v \`ー-‐''/ ヽ
_,ノ ハヽヽ亅 ヽ | r‐、} ヽ ̄`ヽヽ,, ,//´7;| 通るかっ・・・・!
┌┴─ > | |ト、|l u ` ー゚イ u vl.゚ー' | こんなもん・・!
o | 土土l カ / | ヽ_|! u'_,ノ { u' }じ v |
ノ 上 匕 ( /| /! r'',ニニ=`==='=ニヽ!
o l \__/ |. / :| | |ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー' l‖
ニ|二 ,ゝ |/ :| l lーiーiーiーiーiーiーi‐rl ||
o ヽ_ノ / | iヽ. ヽヽニニニニニニニンノ
/ ! | ヽ ` ー-- ニ二二~-‐'\ 任天堂パワーの名作、
o | ヽ | | ゙i ::::::::::::/ :|\. \ 幻獣旅団について語りましょう。
| \| ! ! // | \
r:、 / > /\ !ヽ..__,//\ |
|/ /-、 /! / oヽ |::::::::::::::/ __ \. |
o / し' ( " |:::::::::::/ `
- 2 :NAME OVER:03/08/24 23:36 ID:???
- なにそれ
- 3 :NAME OVER:03/08/24 23:38 ID:???
- >>2
ttp://www.mmjp.or.jp/crea-tech/GAMES/genjyu/donna.html
- 4 :NAME OVER:03/08/24 23:39 ID:???
- ttp://www.mmjp.or.jp/crea-tech/GAMES/genjyu/genjyu.html
- 5 :NAME OVER:03/08/24 23:49 ID:???
- 幻影旅団じゃないんだ…
- 6 :NAME OVER:03/08/25 00:02 ID:???
- おお、幻獣旅団のスレが。
でも知名度低いみたいだな…
良作なんだが。
- 7 :NAME OVER:03/08/25 00:02 ID:???
- SFCだからこの板にスレ立てても問題ないんだろうけど、
これって実際レゲーなの?
- 8 :NAME OVER:03/08/25 00:08 ID:???
- 普通のスーファミソフトと同じ扱いでいいんじゃん?
- 9 :NAME OVER:03/08/25 04:24 ID:???
- 過去ログ探すとあるハズなんだが
html化されてるかどうかは知らん
- 10 :ゲーム大好き☆名無しさん:03/08/25 07:21 ID:???
- 過去スレ
書き換え終了間近! 幻獣旅団攻略スレ
http://game.2ch.net/retro/kako/1029/10293/1029336713.html
- 11 :NAME OVER:03/08/25 07:25 ID:+rSoPG+F
- ウヴォーギン好きだったんだけどなあ
- 12 :NAME OVER:03/08/25 07:44 ID:???
- シズクたん(*´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア!!!!
- 13 :広告:03/08/25 08:43 ID:???
- よく作られていて面白い
↓
ひたすら長い
↓
だれてきた頃にクリア
↓
更に別ルートハッケン
↓
もうやらねー
- 14 :NAME OVER:03/08/25 09:37 ID:???
- >>10
サンクス。
前スレのテンプレ?コピペしてみる。
とりあえず基本情報。
○“マナ”(魔力、金の代わり)を産む“マナリス”を占領して
“マナ”の収入を増やし、ユニットを生産。敵の城を占領するか
敵ユニットを全滅させれば勝ち。
○仲間にできるユニットは最大20種類、1MAPに呼べる最大
ユニット数は20まで。
○経験値はなし。つまり成長はしない。
○1MAPクリアごとに敵ユニットだった奴らが幾つか仲間になる。
今20種類いる場合は余りユニットを切り捨てる必要アリ。
切ったけどまた欲しくなった場合はそいつを仲間にしたMAPを
もう一回クリアする(例:戦士をもう一度、ならMAP1を再クリア)。
○ユニットの合計数が10以下なら“合流”できる。逆にファミコン
ウォーズ等と違い、11以上だとできない。さらにユニット破壊(自殺)
コマンドもないので、下手にユニット作ると敵が殺してくれるまで
何も生産できなくなってしまう。
○弾切れ時は城かマナリスか魔方陣か“弾込め隊”で補充。最後のは
回数制限つきだが、最大4キャラの武器を全て補充してくれる。
- 15 :NAME OVER:03/08/25 09:37 ID:???
- ○セーブは2つまで。またMAP途中だと“中断”になり、リセットで
MAP最初からやり直し。
○FE等と比べて地形効果がバカ高、40%50%は当たり前。
地形効果の低い所へ上手くおびき寄せないと苦戦必死。
よって、周りが全て水(→50%)の場合はワザと自軍の
マナリス(→20%)に来させて袋叩きって戦術が割と有効。
○敵はマナリス上にいるキャラを優先的に狙う。だからゲンブ等を
防御力上げて置いておくとそればかり狙ってくれる。
逆に回復させようとマナリスに戻したら集中攻撃で全滅、ってパターンも
あるので注意。
○各MAP開始時のナレーションは重要な攻略情報が含まれる場合もあるので
一度は目を通しておく。
- 16 :NAME OVER:03/08/25 09:39 ID:???
- ○裏技
MAP13、占領クリアーでグリンディーバ入手可能。使えるユニットです。
MAP29、占領クリアーでネクロマンサー入手可能。
- 17 :NAME OVER:03/08/25 09:39 ID:???
- ○囮戦術
MAP20、MAP25のような圧倒的不利な状況下で
絶対必要な戦術。20なら囮をマグマドラゴンにぶつけ
続けて弾切れさせる、25ならマーメイドを北上させ続けて
ガレー船・カタパルトの注意を引き付けておく、といった感じ。
上の2マップはこうでもしないと多分クリア不可。
つーか、ガレー船が建物の中走るってどうよ?
- 18 :NAME OVER:03/08/25 09:43 ID:???
- 初期召還ユニットを変える
名前をノアトゥーン、ダゴン、ベロボルグ、ガルガムンで始める。
それぞれ初期召還ユニットが異なる。
フリープレイのマップが増える
モード選択画面でLを約4秒間押し続ける。
外伝がプレイできる
モード選択画面でRを約4秒間押し続ける。
サウンドモード
幻獣旅団モードをクリア後、セーブデータのモード選択画面でYを押す。
魔力と移動力アップ
幻獣旅団モードをクリアしたデータで、幻獣旅団、フリープレイ、外伝の
いずれかを選んでマップを選び、「ここでたたかいますか?」というところで
LRXYのいずれかを押しながら決定する。
L=魔力4倍 R=移動力4倍 X=魔力2倍 Y=移動力2倍
- 19 :NAME OVER:03/08/25 09:48 ID:???
- 今からやるとなるとほぼえ○Uしかないのが痛いな。
- 20 :NAME OVER:03/08/25 09:57 ID:???
- 外伝のユゲの谷、ベロボルグ側がクリアできない…
てか魔力差あり杉。誰か解けた人教えて下さい
- 21 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 22 :NAME OVER:03/08/26 09:50 ID:mbC1AGgN
-
- 23 :NAME OVER:03/08/27 12:40 ID:???
- >>20
ニンジャとか硬いユニットで下の二つの階段を死守しつつ、
カタパルトを作って最下段の敵を排除。
そっからちょっとずつ攻めのぼる。
このゲームやってる人少ないのかな
前スレは盛り上がってたのに…
- 24 :NAME OVER:03/08/30 10:27 ID:???
- 人居る?
- 25 :NAME OVER:03/09/01 23:01 ID:???
- ┃ . .. ┃
┃ ┌┐ . ..┃
┃ ├┤ ┌┬┬┬┨
┃┌┐├┼┐├┼┴┴┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┬┐┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ . . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ Λ_Λ . . . .: : :
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ / :::/;;: ヽ ヽ ::l .
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛ 終 了
- 26 :NAME OVER:03/09/06 11:44 ID:???
- 俺もこのゲームしきなんだが盛り上がってないな。
どのユニットのこすかで結構迷ってたよ。
- 27 :NAME OVER:03/09/06 22:15 ID:???
- >>20
ユゲの谷はコソーリ気球で占領しちゃうと早いぞ。
1日目ファルコン。これで決まり。
- 28 :20:03/09/07 00:27 ID:???
- >>27
占領ってマナリスと城どっちのことですか?
- 29 :27:03/09/07 16:38 ID:???
- すまんかった…城の占領のことなんだが、それはムズいので>23の正攻法で
行くのが良いのでは。
- 30 :NAME OVER:03/09/07 19:48 ID:???
- 外伝ナルリングの釣り橋が好き。
序盤詰め将棋みたいだ。
- 31 : ◆H88arxFo6k :03/09/08 00:43 ID:DqTDH0WX
- ラスボスかなり弱かったね。
カタパルトの集中攻撃で瞬殺。
- 32 :NAME OVER:03/09/08 00:59 ID:???
- 一回目は回りの雑魚一掃してからボス倒してたけど
ボス倒したら全滅するのね。
俺は前スレ見てエルフヒーローで倒した。
- 33 :NAME OVER:03/09/09 16:09 ID:???
- もしやラスボス倒したらそこでやめてるもったいないヤシ居ないか?
フリーと外伝モードの全マップもクリアすると別の称号が付くよ。
- 34 :NAME OVER:03/09/09 18:56 ID:???
- M厨なんだが質問していいか?
- 35 : ◆H88arxFo6k :03/09/09 21:56 ID:Y8dohHXR
- 最近名前をノアトゥーンで開始。
気球部隊とバードマン以外は雇用しない。
後半辛そうだなぁ。
聖騎士のかわりがユニコーンだし。
- 36 :NAME OVER:03/09/09 22:45 ID:???
- 外伝フリー今やってる。
でも全部クリアはスゲー大変そう。
100時間くらい覚悟した方が良さそうだな。
んで、どんな称号つくの?
- 37 :NAME OVER:03/09/09 22:50 ID:???
- >>34
どうぞ
>>35
こないだガルガムン-雇用無制限でやったら超楽だったよ。てか生贄強杉。
レイブン、ソウルハンターも便利だし切り札のヨルムンも使ってて気持ち良かった。
余裕があったらノアトゥーン編のリプレイよろ。
- 38 :34:03/09/10 08:40 ID:???
- >>37
城奪回してマーメイドと戦いにいったんだけど、
地形不利がひどすぎて負けてしまいますた。
先に遠くのマナリス確保した方がいいのかな?
- 39 :NAME OVER:03/09/10 10:17 ID:???
- このゲームのスレあったのか。書き換えカセットに今も残ってるよ。
たぶんこのまま上書きはしないだろう。
MAP後半になると部隊の過半数がペガサスになってた。
仲間内でも皆そうだった。その状況はペガサスファンタジーと呼ばれていた。
ファルコンナイトよりペガサス使ってたなぁ。
- 40 :NAME OVER:03/09/10 14:47 ID:???
- >>38
てかどこの面のこと?
ジャングルクルーズかな?
- 41 :NAME OVER:03/09/10 15:04 ID:???
- ペガサスは飛行でコスト低くて使いやすいよねえ。
一番使った飛行ユニットだな。
こいついるから同じ中堅クラスの飛行ユニットである
バンシー、サキュバスは抜いてたんだけど
彼女らの使い勝手はどうなのかな?
誰かメインで使ってた人解説きぼん。
バンシーは間接攻撃あるしまだ使えそうだけど
サキュバスは大鎌の攻撃回数が少なすぎて使い辛そうだな。
- 42 :34:03/09/10 15:14 ID:???
- >>40
MAP7多島海
もう一度やってみるか。
- 43 :NAME OVER:03/09/10 17:54 ID:???
- フリーでやってみた。21日で占領勝ち。
アースリング ノアトゥーン
27 召喚ユニット 28
20 生存ユニット 3
9866 消費マナ 5922
細かいトコ覚えてないんでアバウトですまんが俺が勝った時のやりかた↓
一日目:左から兵士、カヌー、カヌーを召喚してend
二日目:カヌーを召喚。兵士は左上のマナリス三つを取りに行く。
真中のカヌーは城の上のマスに移動して漕ぎ出し、次のターンに右の小島の三つのマナリスを取りに向かう。
右のカヌーはすぐ下のマナリスと左下の三つのマナリスを取りに向かう。
三日目以降:カヌー部隊を適当に召喚して左下のマナリスに3〜4体、
中央のマナリスに2〜3体送り、マナリスの占拠を続ける。
その後戦士を一体召喚、そして弓兵を大量生産して中央のマナリスに向かわせる。
弓兵で護衛しつつ戦士で中央のマナリスを占拠。
中央のマナリスを占拠する頃には多分マナに余裕がでてくるので性騎士召喚。敵城方面に向かわせる。
その後聖騎士を更に数体作り敵城に特攻。隙を見て魔法陣と城をふさぐ。
適当な占領ユニットで敵城を占領して勝ち。
敵城付近のマナリスは別に占拠しなくて良い。
- 44 :43no続き:03/09/10 17:55 ID:???
- 中央の草原の中にあるマナリスは敵に渡すとめんどくさいのでなんとか中立を保たせる。
マーメイド、マーアーチャーは砂地や草原にいる時を狙ってぶっ殺す。
ペガサスは弓兵で撃ち殺す。ゲンブは基本的に無視。
なるべくマーアーチャーとペガサスを優先的に殺す。
上のマナリス、右の小島の三つのマナリス、下の小島の三つのマナリスは
占拠した後も奪還されないように注意。上のマナリスには余った弓兵を回し、
右の小島のマナリスにはカヌーを一体、
下の小島のマナリスにはカヌーを三体位置いておく。
取り返されそうな気配を感じたら直ちに増援を送る。
もっといいやり方あったら誰かフォローよろ。
- 45 :NAME OVER:03/09/10 19:53 ID:???
- サッキュバスは敵ドルイドがたくさん出てくる面で要るかな。
眠りでドルイドをマナリスから引きずり出して(゚Д゚)ウマー
あと、マーメイドやペガサスに対して有利だから、ノアトゥーンキラーとして
いいんじゃないか?ペガサスと150円しか違わないし。
- 46 :NAME OVER:03/09/11 05:00 ID:???
- >41
自分の感覚なのだけどサキュバスのが良く眠らせてくれる気がする。
主にバンシーもサキュも強ユニットの固定に使ってた。
ペガサスと一緒に飛ばしておくと
対空ユニットの脅威からペガサスを守れるよ。
使い時は一緒だったけど残しておいたのは
グラフィックからサキュバスだった気がする。
- 47 :NAME OVER:03/09/11 19:05 ID:???
- おや、バンシーの方が使ってる人多そうかと思ったけど
サキュバスけっこう人気あるんだね。
確かに敵としてでてきた時はペガサスが眠らさせられまくってうざかった。
今度試しにフリーで使ってみようかな。
- 48 :NAME OVER:03/09/11 19:09 ID:???
- サキュバス、グラフィックがもっとエロければ使ったんだけどなぁ。
ブロンド、ロングヘアで髪にウェーブかかってて
全裸、巨乳のサキュバスが良かった。
- 49 : ◆H88arxFo6k :03/09/11 23:56 ID:ksAB2ixl
- >>37
雇用ナシのがおもしれーよ
ガルガムンなら余裕でしょ
バンパイヤで敵を仲間にしまくり
- 50 :34:03/09/11 23:57 ID:???
- >>43-44
おお、ありがd
明日やってみるよ。
今日はもう眠い・・・
- 51 :NAME OVER:03/09/12 05:04 ID:???
- ガルガムン、相手にするとウザイが自分で使うとカッタリ(゚Д゚ )
- 52 :34:03/09/12 20:00 ID:???
- クリアでキター
dクス。
- 53 :NAME OVER:03/09/12 22:18 ID:evsS3Kjf
- これ面白い。
- 54 :NAME OVER:03/09/12 22:44 ID:???
- バランスが心地よい。
- 55 :NAME OVER:03/09/14 02:11 ID:???
- ho
- 56 :NAME OVER:03/09/14 03:35 ID:???
- このゲームって戦闘アニメ飛ばせないのかな?
ドルイドの儀式とかガルーダの自殺の曲を何回も聞いてると
気が滅入ってくる。いつの間にか頭の中で歌詞すら作られていたり・・・
「毎日ワンタンメ〜ン」←ガルーダ
- 57 :NAME OVER:03/09/14 05:34 ID:???
- 毎日ワンタンメ〜ンワラタ
ちゃんとアニメは飛ばせるよ。マナ生産系の奴だけで
通常戦闘のアニメは飛ばせなかったと思うけど
- 58 :NAME OVER:03/09/14 09:35 ID:???
- カスタマで変更出来たとは。今まで触ったことなかった…。
戦闘シーンは飛ばせないのか…残念。
- 59 : ◆H88arxFo6k :03/09/15 02:31 ID:d+rHZddZ
- 意外に使える!ってユニットは?
俺はユニコーンが好きだったな。
魔法防御高いから魔法使い系に突っ込ませまくり。
- 60 :NAME OVER:03/09/15 04:26 ID:???
- 同じくユニコーンだねぇ。場合によっちゃ聖騎士1体よりも
ユニコーン2体のが戦局が良くなったりもするし。
魔術師キラーは元より、防衛時にも頑張ってくれたりする。
マグマドラゴン戦での城・マナリス防衛をコイツに任せたんだけど
ドラゴン相手にでも奮戦してくれてたよ。(1ダメージ受けて2ダメージ返すとかしてくれた)
後は前スレにも出てたけどゴーレム。
陣地に置いて固まらせたらドラゴンからもノーダメージの時がある。
- 61 :NAME OVER:03/09/15 06:51 ID:???
- >>59
オークシャーマンが思いのほか活躍してくれた気がする。
遠距離アンデッド処分はかなり有難かったね。
ステータス異常も回復出来るわ骨処分も可能だわで
後半面では出ずっぱりだった覚えがあるよ。
それと鬼火が思ってたより攻撃力あったのが意外だったかな。
コスト0だから壁用かと思いきや削りにも使えた。
- 62 :NAME OVER:03/09/15 07:24 ID:???
- たまこめ隊・オークシャーマン・ネクロマンサーあたりは
公式ページでの評価が低い割に重要度Sなユニットだよな。
ちなみに漏れの最終メンバー。
聖騎士・たまこめ隊・ペガサス・マーメイド・マーアーチャー・
エルフ・エルフヒーロー・グリンディーバ・オークシャーマン・リヴァイアサン・
オーク・堕賢者・ケンタウロス・バードマン・忍者・
ファルコンナイト・ガレー船・レイヴン・ネクロマンサー・サキュバス
- 63 :NAME OVER:03/09/15 07:57 ID:???
- >>59
玉込め隊は補給以上に囮に使えた事が意外だったかな。
脚速いしよく狙ってくれるし。
じゃあ漏れも最終メンバー(初クリア時)
聖騎士・玉込め隊・ペガサス・ドラゴン・ダークエルフ・
エルフ・エルフヒーロー・グリーンディーバ・オークシャーマン・ユニコーン
オーク・ダークドラゴン・ドルイド・バードマン・忍者・
ファルコンナイト・カタパルト・レイヴン・ネクロマンサー・サキュバス
個人的にドラゴン好きだったんだけど
ターン減らしのために2周目では
ドルイド→ケンタウロス ドラゴン→マーーチャー
ダークドラゴン→堕賢者 となった。
- 64 :NAME OVER:03/09/15 10:44 ID:???
- 俺の初回の最終面子は
オーク、レイブン、エルフ、バードマン、ダークエルフ、オークシャーマン
ドルイド、ペガサス、エルフヒーロー、サキュバス、ネクロマンサー、メデューサ、聖騎士
グリンディーバ、ファルコンナイト、カタパルト、ジン、リバイアサン、ドラゴン、ダークドラゴン
世間一般的な意外じゃないけど俺的に意外だったのはケンタウロスかな。
初めやった時は移動力より射程があった方が使えると思って
ケンタよりエルフヒーロー優先してたんだけど、
クリア後フリープレイとかで使ってみたらケンタの方が使い易いことに気付いた。
意外に使えないユニットは多いんだけどな。ドラゴン系とか。
- 65 :NAME OVER:03/09/15 19:59 ID:???
- ファミコンウォーズやった事があればしみじみわかるけど、
このゲームの間接攻撃ユニットは反則的だよね。反撃可能なロケットランチャーだもの
特にグリンディーバとケンタウロスは速い硬い強い間接、もう破格の扱い
バンシーも催眠能力より飛行移動6の間接ユニットとして重宝だったな〜
- 66 :NAME OVER:03/09/15 20:26 ID:???
- ケンタウロスなんて全然使えねーとか思ってたけど、
今さっきやった18面で大活躍(w
砂漠の中あれだけ歩ければ役に立つわな。
- 67 :NAME OVER:03/09/15 20:58 ID:???
- 確かに間接ユニット使い易いゲームだよね。
おかげで間接ユニットをいかに活用するかが色々考えられて楽しかった。
このゲーム間接攻撃封印プレイや飛行ユニット封印プレイとか
やったら相当キツイんだろうな…。
やったことある人いる?
- 68 :34:03/09/15 23:34 ID:???
- グリンディーバ無理でつ!
ルートマンウザ杉でつ!
ジャングルはあっさりクリアできたけど、続く熱帯で苦戦中。
>>67
途中まで説明の「地上ユニットにはイマイチ」を信じて弓兵使ってなかった。
ありえねえ、めちゃくちゃ有効じゃねーか。
- 69 :NAME OVER:03/09/15 23:45 ID:???
- でも弓兵とかダークエルフとかはあんま使えないよね。攻撃力低いし。
移動距離が長いとか射程が長いとか、
そういう一芸ある奴ならメッチャ役立つんだけど。
- 70 :NAME OVER:03/09/16 00:51 ID:???
- >>68
あの面、グリンディーバは無視でいいんじゃないかな?
大抵森の上にいるから倒すの大変だし。
ペガサスは使ってる?
彼らを大量に飛ばして早めにドルイド倒すといいよ。
>>69
前半は使えるんだけどね。
後半になってマップが広くなって来ると
占領ユニット意外の移動力3はキツイよね。
- 71 :NAME OVER:03/09/16 01:37 ID:???
- 熱帯は後回しにした。で、ルートマンに対抗できそうな
オークが仲間になってからクリアしたっけ。75対50の戦い。
- 72 : ◆H88arxFo6k :03/09/16 01:42 ID:apuM8jid
- グリーンディーバは思ったより硬くないと思うがな。
兵士で削るか、死に掛けの兵士で玉切れにさせる。
ダークエルフは一応入れていた。
多少エルフヒーローより硬い気がしたから離れたマナリスの防衛とかに。
あと浮遊ユニットにも弓は強かった気がした。
- 73 :NAME OVER:03/09/16 06:29 ID:???
- トータルでの弱さから安弓兵は対ガルガムン時は厳しいよね。
敵のマナリス強奪する時には結構使えるんだけど。
でも72と同じくダークエルフだけ最後まで残しといたよ。
サキュバスとレイヴンとナイトメア落としに使ってた。
それと壊されるかどうか微妙なマナリスをギリギリで
なんとかしてくれたのもダークエルフだった気がする。
>>68 途中まででも結構凄いかも。漏れなんか頼りきってた。
- 74 :NAME OVER:03/09/16 09:21 ID:???
- 最後の方になるとマナリスの数が多くなるから、
戦闘が大味になってくのがちょっとなあ。
弓兵なんて全部グリーンディーバ一色になっちゃうし
- 75 :34:03/09/16 13:27 ID:???
- アドバイスに従って、ドルイド叩きながら戦ったら、
グリンディーバ自体召喚させずにクリアできますた!
続いて、イシター。
簡 単 す ぎ
ペガサスに対抗できるユニットがエルフ以外出てこないし、
マナリス抑えんのも楽勝すぎ。
- 76 :NAME OVER:03/09/16 18:54 ID:???
- >>75
俺は初回プレイ時なぜだかイシター70日以上かかったよ。
人によってつまづくとこちがうものだね。
次は占領勝ちしないとグリンディーバもらえないから注意ね。
- 77 : ◆H88arxFo6k :03/09/16 20:22 ID:apuM8jid
- イシターで活躍したのは
・水辺でたまーに来るバードマンを落としまくるマーアーチャー×1
・足の速さと魔法防御がかなり役に立ったユニコーン沢山
・なんだかんだで道で使った弓兵
・グリーンディーバとエルフヒーローに打ち落とされながらもドルイルドを殺しまくったペガサス。
序盤に兵士を召還しまくると後で邪魔になるから注意な。
次のステージはポイントとして上空の魔方陣の上にペガサスを早く置く事と、
ドルイルドを魔方陣に残して囲み、全てのマナリスを占領してすぐに
新しく発生した魔方陣全てにユニットを置く事。
グリーンディーバにはマーアーチャーやユニコーンや聖騎士で攻撃し、
テンタクルス等にはジンで攻撃する。
- 78 :34:03/09/16 20:30 ID:???
- 阪神優勝の大開け狙ってスロ打つも、
思ったほど伸びず2万のちょい浮き。
負けなかったからいいけど。
さて、幻獣旅団続きやるか。
暇になるとほとんどこのゲームやってるな〜。
>>76
マップ見た瞬間、「ペガサス飛ばしまくりが有効」と見切ったので。
まあ、ほとんどのマップでペガサス飛ばしまくりは有効なわけだが。
マナリスは兵士に歩かせれば、普通に敵のエルフより先に征圧できたしね。
鳥を早めにペガサスで叩かせれば、そう苦戦するマップではないと思う。
- 79 :34:03/09/16 20:37 ID:???
- >>77
兵士は6体作って、後はドルイド2とペガサス量産が有効だと思う。
兵士はマナリス占拠後、そのまま道でエルフと殴りあい。
俺は鳥はこっちまで飛んでくる前にペガサスで撃ち落してたよ。
グリンディーバもエルフヒーローも出てこなかった。
ドルイドと鳥を集中攻撃してたら、敵のマナが全然足りなくなったよ。
アドバイスありがd。
でも、ジンはまだいないんでつが・・・
- 80 :NAME OVER:03/09/16 21:25 ID:???
- 盛り上がってるな。
イシターは1ターン目に召喚したペガサスを真っ直ぐ向かわせて道を塞げば
歩兵連中が全く交戦せずとも勝てた。ノアトゥーン戦は常にドルイド叩きが有効だね。
350マナだから移動も含めると4、5ターン生き延びないと元が取れない。
呼ぶそばから斬ってるとマナの無駄遣いさせられるね。
- 81 :NAME OVER:03/09/17 00:13 ID:???
- 全スレにもあったけどMAP13は1ターン目にペガサス特攻で
地上魔法陣塞ぐのがかなり有効だな。20日くらいで占領できる。
暗礁側のマナリスを防衛してれば敵はそっちを狙うみたいだし
エルフならジンにも意外とダメージが通るんで結構粘れる。
- 82 : ◆H88arxFo6k :03/09/17 03:23 ID:92Ga910e
- ベロボルグユニットだけで黄泉砂漠やってみ。
マジ辛い。長い。
聖攻撃持ってるユニットいないからダゴンとの相性最悪かもしれんな。
城の周りをガルーダで囲まれて、オークシャーマンと駄犬者の波状攻撃されたらキツい。
バンパイヤで折角オークシャーマン味方にしても次ターンあたりであっさり消される。
- 83 :NAME OVER:03/09/17 03:47 ID:???
- >>82
バンパイアの名前が挙がってるからガルガムンのミスっぽいね。
吸血でガルーダをゾンビに変えて移動でなんとか出来たりしないかな?
試したことないけど。
- 84 :NAME OVER:03/09/17 03:57 ID:???
- やるたいけど
引っかからね
韓国行くのめんどくせ
さよなら
- 85 :NAME OVER:03/09/17 04:01 ID:???
- あ、引っかかった
OK一週間連続プレイでスカルなんとか破壊だぜ
- 86 :NAME OVER:03/09/17 06:10 ID:???
- やっぱペガサス強いなぁ。
漏れペガサス使ってない面は最終マップくらいかもしれん。
- 87 :NAME OVER:03/09/17 07:27 ID:???
- レイヴン手に入ってからペガサス使ってねーや。
レイヴン毎ターン生産し続けて、
そのうちファルコンナイトってパターンが終盤の主流。
- 88 :NAME OVER:03/09/17 10:00 ID:???
- 俺はユニットに空きがあるならファルコン1よりも
ペガサス×3選ぶな。
マナが余ってたら当然ファルコン呼ぶけど。
- 89 :NAME OVER:03/09/17 15:02 ID:???
- >>82
黄泉砂漠は中途半端にガルーダ退治するのが一番きつかった筈。
完璧に放っておけば城の周囲をガルーダで固めてしまい、
オークやオークシャーマンなど砂漠を1歩しか歩けない奴が出られなくなる。
実質魔法陣塞ぎと同じ事なので俺はいつもガルーダ放っておく。
城が固まってから前線のオークを始末すると補給のために召喚するので、ハメる事も可能。
ガルガムンオンリーで厳しくなるというのは、むしろ味方のマナ生産力が制限されてるからじゃないか?
普通にやると砂漠中央のマナリスを占拠した時点で経済的に余裕が出るけど、
ガルガムンだといけにえ隊を増やせばユニット数上限がきつくなるし、減らせばマナが厳しくなる。
- 90 :NAME OVER:03/09/17 17:34 ID:???
- >>82
フリープレイの聖攻撃無しでやってみたが途中で嫌になった。
>>89
ちゃんとユニットが出る穴作ってたけど?敵はそこまで馬鹿じゃないだろう。
仮に魔方陣と城を完全にガルーダで固められたらガルガムンじゃ勝てないし。
- 91 :NAME OVER:03/09/17 19:08 ID:???
- 俺もなった89の状況なったことあるぞ。
90は運がなかったかハメ方が悪かったんだろう。
- 92 :NAME OVER:03/09/17 19:09 ID:???
- ミスった。一行目は
俺も89の状況なったことあるぞ。
- 93 :NAME OVER:03/09/17 19:38 ID:???
- ガルガムンはワープ移動の奴が2種類も居るので、ハメ状態になったら強いと思うんだが……
ただ、どうも敵はこちらのマナ生産力が増すとそれに合わせてドルイドなり
ガルーダなりを増産してくる感じなので、生け贄隊だけが頼りのガルガムンの場合
目詰まりするほど大量のガルーダを呼んでくれない可能性はある。
名前ベロボルグで始めた時、聖騎士がいないもんでエルフでは
敵陣に着く前に凹られる事が多く、焼け石に水程度しかガルーダが始末できない。
かえって軍道整備してあげてる感じで馬鹿らしかったので放っておいたら、その方が楽だったんだ。
ワイバーンや堕賢者などを兵数1〜2程度で生き残らせておくのもハメるコツかもしれない。
倒してしまうと補充されるから。
- 94 :NAME OVER:03/09/17 21:21 ID:???
- 最終面はあのデカブツ倒したら終わり?
- 95 : ◆H88arxFo6k :03/09/18 03:12 ID:GmVwT8FO
- ガルガムンで開始、他のユニット一切使わないでやってるんだが、
ガルガムンの領地に入った途端進まなくなった。
スケルトンとゾンビアーチャーがうざすぎる・・・。
全滅させるには相手のアンデットと同じ数以上のヨルムンガントを生産して一気にやるしかないのか。
マジつれー。
- 96 :NAME OVER:03/09/18 03:20 ID:???
- >>94
そうだよ。
- 97 :NAME OVER:03/09/20 00:40 ID:???
-
- 98 :NAME OVER:03/09/20 00:52 ID:???
- >>94
結構あっけないよね。
でもまあクリアしてもまだまだ遊べるんで
あんまり気にならなかったなぁ。
- 99 :NAME OVER:03/09/20 13:50 ID:???
- 本編よりもクリア後のフリーと外伝の方がボリュームあるしね。
ところで外伝のルートマンしか呼べない面がクリアできないのですがこれは運ですか?
- 100 :NAME OVER:03/09/20 19:02 ID:???
- あの熱帯面は城を包囲するのがコツだぞ。それまではこっちから
攻撃を仕掛けるのは控え目にして左側から城の裏へ回り込み。十分戦力が溜まったら、
城や魔方陣の上に戦士がいない時に一気に魔方陣を奪う。
城の上の弱い奴は包囲されててその場から動けないのであとは楽勝だ。
- 101 :NAME OVER:03/09/21 02:54 ID:???
- デッキを組めるのが幻獣旅団モードしかないのが残念だな。
フリープレイは「フリー」というより「デッキ固定」だし。
せっかく対戦とか出来るのに勿体無いと思った。
- 102 : ◆H88arxFo6k :03/09/21 03:49 ID:pVBWGVeC
- 各国の相性ってどうなんかね。
ガルガムンは最強だとしても。
- 103 :NAME OVER:03/09/21 04:39 ID:???
- >>101
わかる。デッキ組んでから同じマップ再挑戦が
できるだけだし。敵側の立場からもデッキ組んでやってみたかったよなぁ。
>>102
個人的な印象ではダゴン≧ガルガ>ベロ=ノアかな。
オークシャーマンがあるんでガルガを抑えられなくもないし
バードマンの利便性からこんな感じ。
マナ稼げないとこだとガルガ≧ダゴン=ノア≧ベロ。
マップによって結構変わりそうだ。
- 104 :NAME OVER:03/09/21 06:31 ID:???
- しかしアースリングは苦しい戦いとか言いながら
最終的には圧倒的物量で押していくんだよな
まあそこまで持っていくのが苦しいのかも知れんが
- 105 :NAME OVER:03/09/21 07:31 ID:???
- 他の国で幻獣旅団モードやって、聖騎士の重要性に改めて気付いた・・。
途中からはガルーダやガイコツをプチプチすることばっかやらされてた
彼らは、結構大切な存在だったんだなあ。
- 106 :NAME OVER:03/09/21 16:43 ID:???
- 俺は逆にセカンドプレイでオークシャーマンの重要性に気付いた。
アンデッド対策要員としてはエルフ・聖騎士より使えると思う。
- 107 :NAME OVER:03/09/22 05:53 ID:???
- >>105
いやーかなり強いよ、聖騎士。
硬いんで城に置いとけばまずやられないし
攻撃力もあるんで雑魚ユニットの無力化にも良い。
費用対効果もかなり高いと思われる。
アースリングに聖騎士がいなかったら
クリアが非常に難しいマップが結構あったような気がする。
>>106
凄く同意。間接でアンデッド消せる有り難味ってのを
つくづく思い知らされた覚えがあるよ。オークシャーマンでないと
消せないガルーダとかもいたし・・・。
密かに最終マップではボスにもダメージ与えてくれるんで
オークシャーマンだけでクリアなんてのも出来る。
- 108 :NAME OVER:03/09/22 11:51 ID:???
- これの攻略本がマックスロードに280円売ってるんだけど
買い?内容いいなら今度買うんだけど
- 109 :NAME OVER:03/09/22 14:33 ID:???
- >>108
内容がいいかどうかはわからないが私なら買っちゃうな。
個人的な感覚では入手困難な部類に入ると思う。
実は探していた事があったのだが神奈川〜東京の
古本屋では見つけられなかったよ(つД`。)
- 110 :NAME OVER:03/09/22 17:24 ID:???
- >>108
すでにこれ読んだ誰かが買ってるんじゃねーの?
- 111 :NAME OVER:03/09/23 01:48 ID:???
- 幻獣旅団の攻略本って珍しいのか?
- 112 :NAME OVER:03/09/23 09:44 ID:???
- 俺は見たことない>攻略本
まあ攻略情報自体は多分このスレの方がコアだと思うんだが一度読んでみたい
- 113 :NAME OVER:03/09/24 02:49 ID:m4Vkuo/0
- 上の方で書かれてるように他軍名で雇用一切なしでやると面白いな。
聖騎士の重要性に気付いた。
溶岩ばっかでガルーダを生産される面があるが、
あそこをノアトゥーンでやったときはキツかった。
エルフを鬼のように生産してなんとかなったが。
- 114 :NAME OVER:03/09/27 03:37 ID:???
- スーパーファミコンウォーズとどっちが好きよ?
- 115 :NAME OVER:03/09/27 13:40 ID:???
- FWは2P対戦を意識してる関係でほぼイーブンな地形が多いよね。
その分資金力などでCOMを強くしたりしてる。
幻獣は1Pしか考えてないマップの方が多いから、より攻略性は高い。
圧倒的不利に見えてちゃんと各マップに定石が用意されてるのが秀逸だ
- 116 :NAME OVER:03/09/27 14:40 ID:???
- ファミコンウォーズの対戦はとにかく全軍突撃なぽい所があるからな
こっちは地形効果で相手にリスクを背負わなきゃいけない場面を作ったり
まあどっちも気分で
- 117 :NAME OVER:03/09/28 00:32 ID:???
- フリープレイのナルリングの釣り橋、ベロボルグ側で詰まっています。
こちらの一番安いユニットが弓兵とバードマンの250マナなので
どうしても物量で押しきられてしまいます。
どなたか解法教えて下さい…
正攻法でいかずに20体制限を利用しての占領勝ちの方がいいのでしょうか。
- 118 :NAME OVER:03/09/28 16:27 ID:???
- 漏れもやってみたが、やはり20体呼ばせてバードマンで城を盗み取るしか勝ち目がなかった。
騎兵はコストの割に弱いし、弓兵と魔導士を活用するにしても
橋を渡ったあたりで脆さが露呈する。せめて忍者が呼べれば……
- 119 :NAME OVER:03/09/29 00:53 ID:???
- ううむ、やっぱり占領しかないのか。やってみまふ
- 120 :NAME OVER:03/09/29 01:42 ID:0ZdpVcVW
- ノアトゥーンユニットのみでマップ24クリア出来る奴いますか。
- 121 :NAME OVER:03/09/30 01:22 ID:???
- 勢い無くなってきたね・・・
- 122 :NAME OVER:03/09/30 23:35 ID:lesJLguS
- age
- 123 :NAME OVER:03/10/01 01:15 ID:???
- マナ マナ マナ マナ
クレ クレ クレ クレ
- 124 :NAME OVER:03/10/01 05:18 ID:UxALIICQ
- クリアした後の方が楽しいな。
- 125 :NAME OVER:03/10/01 05:52 ID:UxALIICQ
- 100日で時間切れになるのか・・・
ノアトゥーンでマップ32時間切れ・・・
- 126 :NAME OVER:03/10/05 02:22 ID:dRGtpysN
- age
- 127 :NAME OVER:03/10/05 23:24 ID:GvpYRUwS
- age
- 128 :NAME OVER:03/10/06 02:28 ID:Gp4bXKVl
- 友達んちで今日やったけどおもろい。隠れた名作だな。
だけど疲れる、やっと5面クリアしたよ・・・。
- 129 :NAME OVER:03/10/06 12:29 ID:???
- コツがわかってくるともっと面白くなるぞ!
一度クリアしたあとまた最初からやると、自分の
成長が目に見えてわかって楽しい
- 130 :NAME OVER:03/10/07 01:09 ID:/pkuNANR
- age
- 131 :128:03/10/07 02:53 ID:???
- 8面に60日かけてしまった。しかも次は難しいって書かれてる9面だし。
- 132 :NAME OVER:03/10/09 00:03 ID:hqxTakU2
- age
- 133 :NAME OVER:03/10/09 01:30 ID:???
- 15面の初めてガルータが出てくるところが難しい!
ヒント教えてくれませんか?
- 134 :NAME OVER:03/10/09 01:59 ID:???
- >133
溶岩の所に有る3つのマナリスを兵士で素早く確保して死守する。
ある程度マナが溜まったらエルフヒーローを召喚して守らせる。
回復しながら射程3の攻撃で近くの敵を倒しまくれるんで便利。
あとはマナが溜まり次第、聖騎士召喚してガルーダを始末しに行く。
ちょっとショボい。なんか他にいい方法ないですか?
- 135 :NAME OVER:03/10/09 02:21 ID:???
- >>134
ありがとうございます。その作戦でいったらなかなか好調です。
まだガルーダまでとどいてないけど。
- 136 :NAME OVER:03/10/10 01:55 ID:/eosFfLO
- 難しいって書かれてる18面いく前に19面いった。
18面いく前に20面もいくかどうか迷い中。
どっちがいいですかね?
- 137 :136:03/10/10 04:32 ID:???
- 結局20面から先行きました。20面凄いの一言の尽きますな。
攻め方が分からず20何日もかかってしまった。
このころになったら誰をきるか迷いますね。
てかこのスレ人いないなー。
- 138 :NAME OVER:03/10/10 14:40 ID:???
- 安心しろ。俺がROMってる。
- 139 :NAME OVER:03/10/10 21:55 ID:???
- 18面って黄泉砂漠だっけ。確かにあそこはバードマン手に入ってからだと難易度ガクッと下がるね。
- 140 :136:03/10/11 03:13 ID:???
- >>139
18面は砂漠ですね。バードマンも使えたけど俺はエルフの大量生産の
方がよかったかな。バードマンいいけどコストが意外と高いから砂漠じゃ
序盤あんまり召喚できなかった。
あと砂漠で気付いたんだけどドラゴンにはジンがよかった。堕賢者の攻撃全然
効かなかった!
俺的には砂漠はバードマンを先に取ってまずバードマンを高地にあるマナリス
に向かわせて、エルフを大量生産していくつかのグループにしていろんな方向
からガルーダに向かわせるのがいいかな。
あと前スレでドラゴンが来たら一回引けって書かれてたけどドラゴンが真ん中の
マナリスのどれかにいる時狙う方がいいように感じた。骨の時はさすがにつらい。
性騎士をマナリスに置いてたら意外とドラゴンの攻撃も耐えれるし。
- 141 :NAME OVER:03/10/11 06:00 ID:???
- 砂漠はケンタウロスが役立つな。悪路に強くて間接対空攻撃。
俺も最初プレイした時は19、20面の方から先に行ったけど、
バードマンはそこまで必要だって気はしなかった。
- 142 :136:03/10/12 13:08 ID:???
- 24面きつい。23面はマナもたくさんあって楽しかったが。
- 143 :NAME OVER:03/10/12 16:12 ID:???
- ストーリーモードで一番使われないキャラはフェンリルか?
仲間に入るの遅いし今更あんな性能の奴が出られてもなあ。
- 144 :NAME OVER:03/10/12 23:34 ID:???
- 賢者もな。なぜ堕賢者より後に出てくるのかと…。
- 145 :136:03/10/12 23:38 ID:???
- フェンリルまだ取ってないから分からないけど亀がいらなかった。
でもゴーレムは城を守るとき便利って書いてたけど。
25面で意外とたまこめ隊が役に立ってる!いい囮にもなるし。
- 146 :136:03/10/13 03:31 ID:???
- 25面60ターンかかってしまった・・・。
下手過ぎる。
- 147 :NAME OVER:03/10/13 05:48 ID:???
- あそこは時間かかるっしょ。ちなみに俺は52ターン。
同じようなもんだって。
- 148 :NAME OVER:03/10/13 05:50 ID:???
- 弓騎兵も微妙だった。使うならケンタウルスかエルフヒーローだし。
騎士が弱いイメージあったから、弓騎兵も弱いんだろうなって
先入観があったから、使わなかった。
- 149 :NAME OVER:03/10/13 07:35 ID:???
- 騎兵も(゚听)イラネ
- 150 :フリープレイのデッキ変化:03/10/13 17:10 ID:???
- 【アースリング編】
スタート:兵士 弓兵 聖騎士
MAP1:○戦士 ×弓兵
MAP2:○騎士
MAP3:○投げ槍隊
MAP4:○弓兵 弾込め隊
MAP5:○魔導師
MAP6:○カヌー部隊 気球部隊 僧侶
マップ1で弓兵を切ってるのが謎・・・・・。
- 151 :フリープレイのデッキ変化:03/10/13 17:12 ID:???
- 【ノアトゥーン編】
MAP7:○ペガサス ゲンブ
MAP8:×ゲンブ
MAP9:○マーメイド マーアーチャー ゲンブ
MAP10:○フェアリー ユニコーン
MAP11:○エルフ ドルイド
MAP12:○ジン
MAP13:○エルフヒーロー テンタクルス ×カヌー部隊 ゲンブ
ゲンブが出たり入ったりしてる。
グリンディーバは全滅勝ちでゲットし損ねた模様。
- 152 :フリープレイのデッキ変化:03/10/13 17:13 ID:???
- 【ダゴン編】
MAP14:○オーク リバイアサン ×兵士 テンタクルス
MAP15:○ダークエルフ ×弓兵
MAP16:○ジャイアント バンシー ×投げ槍隊 騎士
MAP17:○堕賢者 ×フェアリー
MAP19:○バジリスク ケンタウロス ドラゴン ×マーメイド ジャイアント リバイアサン
MAP18:○フェアリー ワイバーン ×僧侶 ジン
MAP20:○バードマン 僧侶 メデューサ ×気球部隊 フェアリー バジリスク
デッキを見る限りMAP19の方を先に進んでるみたい。
かなり大胆な編成。水中ユニットをほとんど切ってる。
- 153 :フリープレイのデッキ変化:03/10/13 17:15 ID:???
- 【ベロボルグ編】
MAP21:デッキ変更なし
MAP22:○賢者 ×堕賢者
MAP23:○忍者 ×戦士
MAP24:○ファルコンナイト ×メデューサ
MAP25:○カタパルト ×ケンタウロス
MAP26:○ドラゴンナイト ×ユニコーン
切ってるユニットが正直勿体無い。
ガルガムン編以降はデッキの変化は有りません。
- 154 :フリープレイのデッキ変化:03/10/13 17:16 ID:???
- 【最終メンバー】
オーク エルフ 弾込め隊 ダークエルフ バードマン
マーアーチャー 忍者 僧侶 ドルイド ペガサス
魔導師 エルフヒーロー バンシー 聖騎士 賢者
ファルコンナイト カタパルト ドラゴンナイト ドラゴン
被ってるユニットが多過ぎ・・・・・。
- 155 :154:03/10/13 17:20 ID:???
- あ、よく見たら最終メンバーが19しかいない。
「ワイバーン」が抜けてました。
- 156 :136:03/10/14 08:09 ID:???
- クリアしました。疲れたー。967日でyou are good player!でした。
1000日いかなかったけどかなり遅いような・・・。
最終メンバー
オーク・聖騎士・忍者・レイブン・サキュバス・カタパルト・ケンタウロス
バードマン・たまこめ隊・堕賢者・ペガサス・オークシャーマン・ドルイド
グリンディーバ・ネクロマンサー・エルフ・ファルコンナイト・ジン
ダークドラゴン・エルフヒーロー
功労者だけど人魚と弓人魚と船は水のマップが終わったら切った。
結局ジンは終盤使わずサキュバス、カタパルトは一度も出番なし。
忍者もドルイドもケンタウロスもそこまで出番なかった。
MVPはグリンディーバかなぁ。
- 157 :NAME OVER:03/10/14 15:17 ID:tKVwij2B
- 現在、MAP8河岸段丘にて苦戦中。
ジンに面白いように翻弄されてます(笑
- 158 :NAME OVER:03/10/14 22:01 ID:???
- 今日午後7時過ぎメディアランドで幻獣旅団公式ガイドブックが売ってた
古本のくせして1200円してたので買うの止めた
前に書いてあった280円くらいなら買うけどなー
それにメディアランドってプレミア価格ってイメージ悪いし
買いたくないので見るだけのお店
本無くてもこのスレで十分だろ(ワラ
- 159 :NAME OVER:03/10/15 00:58 ID:c4wDUv/S
- しかし賢者は堕賢者と比べて使えねーな。
射程短いし微妙に威力弱いし。
多少硬いがあまり嬉しくない。
- 160 :NAME OVER:03/10/15 01:10 ID:???
- やったことない
- 161 :NAME OVER:03/10/15 18:25 ID:???
- ストーリー全クリしたから、今はストーリーの
裏面の方やってるんだけど、こっちはわりかし簡単なんだね。
スタート時にマナリスが全部相手のじゃないし(w
- 162 :NAME OVER:03/10/16 02:02 ID:xXdtKme6
- 他軍の名前で一切ユニットを入れ替えせずにやると面白いぞ!
- 163 :NAME OVER:03/10/16 05:42 ID:???
- MAP8をなんとか占領。
続いてMAP9もかろうじて(半分偶然)占領に成功。
しかし、両方とも60日以上かかった。ジンとマーアーチャーに翻弄されっぱなし。
どうも、俺には戦術家のセンスがないらしい(笑
シナリオゴールまで、あとどのくらいかかるんだろうか。
- 164 :NAME OVER:03/10/16 11:09 ID:???
- >163
初めはそんなもんだ
- 165 :NAME OVER:03/10/19 04:17 ID:???
- age
- 166 :NAME OVER:03/10/19 05:23 ID:0kH2eJPl
- レイブンが使えすぎるのでよろしく
- 167 :NAME OVER:03/10/19 06:31 ID:???
- 仲間に入るのは遅すぎだけどね
- 168 :NAME OVER:03/10/19 17:09 ID:???
- 遅すぎと言えば忍者。単体で見ればコストパフォーマンスが高いし、
フリーモードや外伝では使える事が多いんだけど
本編だと参入する頃には既にコマが揃いすぎ。
忍者1匹よりオーク4匹の方が盾としては優秀だし、
忍者大量生産よりケンタウロスやグリンディーバなどの間接屋の方が長持ちする事が多い。
- 169 :NAME OVER:03/10/19 17:21 ID:???
- >168
同意。
強さ的にガルガムンのスケルトンとほぼ同格。
- 170 :NAME OVER:03/10/19 17:37 ID:???
- ところでMAP20のスマートな攻略法ってないですか?
オーク大量召喚して壁作って、ひたすら粘りまくって、
ジンで3匹を倒すって言う力押しのやり方しか思いつかん。
- 171 :NAME OVER:03/10/19 21:15 ID:UAYUIP0x
- オークは壁、そして1〜2体になったら迷わずマグマドラゴンに突っ込ませる。
玉切れになったらユニコーン等で削るのだ。
俺も20は人海戦術しか思いつかないです。
- 172 :NAME OVER:03/10/19 21:20 ID:???
- そもそも敵で出て来た時から大した事無かったよね、忍者って。
ある程度までの歩行ユニットなんて、間接攻撃で秒殺か、
空中ユニットにいたぶられるかのどっちだもん。
- 173 :NAME OVER:03/10/20 00:43 ID:IrzWEZbj
- 忍者はマナリスの上に乗せておくにはそこそこの性能だがな。
今ダゴン軍で遊んでるんだが、バンシーとジャイアントが結構使える。
ジャイアントはドラゴンナイトに2ぐらいダメージ与えるし。
- 174 :NAME OVER:03/10/20 13:47 ID:???
- >170
いきなりペガサスを出して、2日目に敵城のマグマドラゴンに密着させると、
敵の魔方陣が1〜2個燃え尽きるよ。
最後はバードマンが出たところをペガサスで袋にして占領だね。
- 175 :NAME OVER:03/10/20 23:15 ID:???
- 篭城の
ドラゴン固すぎ
四苦八苦
- 176 :NAME OVER:03/10/21 01:41 ID:???
- ゴーレムに篭城されるとマジムカツク!
もうそっちの負け確定してるんだからさっさと氏ねと。
- 177 :NAME OVER:03/10/21 11:02 ID:???
- ゲンブモナー
- 178 :NAME OVER:03/10/21 15:03 ID:???
- 篭城で鬼なキャラ多いよね。
聖騎士も敵に回すと案外厄介ぽ。
- 179 :NAME OVER:03/10/21 18:35 ID:???
- というか地形効果の影響強すぎだからね。
戦士や忍者程度でも山の上なんか居ると激硬
- 180 :NAME OVER:03/10/22 05:29 ID:???
- グリンディーバで攻撃して、地形効果のせいで
敵が二匹ぐらいしか倒せなかったら激萎え。
- 181 :NAME OVER:03/10/22 21:04 ID:knSmIyy5
- ディーバ強すぎ。
- 182 :NAME OVER:03/10/25 10:50 ID:???
- 地形効果50%だからねぇ。
持ち味といえば持ち味なんだけど
他のシミュレーションと比べると突出しすぎかも
最初は面食らった。
- 183 :NAME OVER:03/10/25 13:10 ID:???
- 篭城といえばMAP4でいきなり聖騎士を敵陣に突っ込ませて
篭城させるってのがあったな。初めて遊んだ時は結構衝撃的でした。
ただ、公式ページでは城に陣取れって書いてあるけど、
城まで行けた事は無いんだよなぁ。せいぜい手前の魔法陣どまり。
- 184 :NAME OVER:03/10/25 19:04 ID:???
- なあなあ、公式見たんだが、もしかして聖騎士って
あのネコにまたがった小僧?
- 185 :NAME OVER:03/10/26 00:11 ID:???
- バンパイアの吸血効果って永続だっけか?
- 186 :NAME OVER:03/10/26 02:50 ID:???
- 水辺のマップ(多分ジャングルクルーズ)で挫折した思い出しかねーよ。
- 187 :NAME OVER:03/10/26 06:36 ID:???
- >>185 死ぬと消えるってだけでないの?
効果なくなるの見たことない。
>>186 カヌー部隊とペガサスで攻めると幾分楽かもよ。
- 188 :NAME OVER:03/10/26 06:42 ID:???
- >>187
やっぱりそう?んじゃこれからはバンパイアでひたすらカウンターだな
- 189 :NAME OVER:03/10/26 09:54 ID:???
- >185
ゾンビキャラは元味方から回復魔法かけられると
体力がいくら残ってても一発で昇天するぞ。
- 190 :NAME OVER:03/10/26 21:04 ID:aBOCUOCY
- >>183
兵士量産しまくり→弓兵→戦士って順序だよな。
聖騎士はマップ左の森と平地の境目で争っているあたりでやっと投入。
- 191 :NAME OVER:03/10/27 17:57 ID:???
- >>190
俺は1ターン目聖騎士で、城や魔法陣にこだわらず左端のマナリス取るのを
邪魔するように動かした。こうすると敵はマナリス2個しか取れないから楽ではある
- 192 :NAME OVER:03/10/28 00:17 ID:WKDVQdtR
- ガルガムンユニットだけのプレイでクリア出来た奴いる?
- 193 :NAME OVER:03/10/28 21:10 ID:???
- いけにえ隊使うのがマンドクセので途中で飽きた
浮遊で150の擬似占領ユニットも居る事だしできない事はないと思うんだが
- 194 :NAME OVER:03/10/29 00:27 ID:l4j1cMgf
- ガルガムン対ガルガムンが地獄だぞ。
スケルトンやゾンビアーチャーの処理が辛い。
- 195 :NAME OVER:03/10/30 00:26 ID:???
- >>194
そおっスねえー
なんかこっち側の後衛とかまで進まれたら、その処理で軍団分けなきゃ
いけなくなるっスからね
- 196 :NAME OVER:03/10/30 23:26 ID:XQJMyyOi
- 100日リミットじゃなきゃいいんだがな・・・
- 197 :NAME OVER:03/10/30 23:43 ID:???
- ガルガムン軍たしかに強いは強いんだけど
自分が使うとちょっとな。なんつーかめんどくさいよな。
- 198 :NAME OVER:03/10/31 00:55 ID:???
- ソウルハンターとか純粋に強いのもいるけど、
占領ユニットは完全に嫌がらせ専用だからね。
いけにえ隊で部隊数制限がきつくなるのも辛い。
オンリープレイならダゴンが一番楽かな
- 199 :NAME OVER:03/11/01 00:34 ID:DF7V9yZ0
- ダゴンは確かに最強。
オーク、堕賢者、ワイバーン、ガルーダ、ケンタウロス、オークシャーマンは言うまでもなく、
バンシーの飛行遠隔攻撃、リヴァイアサンの1体になっても攻撃力が変わらない特性、
意外に使えたジャイアント等強力。
ドラゴンが少し使いづらいが、6体までは攻撃力が一緒なのでそこそこ使える。
半魚人も地形考えれば使えたし。
- 200 :NAME OVER:03/11/01 04:58 ID:pBKJG5A7
- 書き換え終了間近! 幻獣旅団攻略スレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1029336713/
(;´Д`)ハァハァ
- 201 :NAME OVER:03/11/01 13:16 ID:???
- 本当に対人で篭城されたら1000日あっても勝てないゲームだろうな
一番堅いのは城+ゴーレムの固まるだろうか。
あとめったに殴ることは無いが素のガルーダもなんか堅かったなぁ
- 202 :NAME OVER:03/11/01 13:25 ID:???
- >>201
確かに生きてるガルーダは倒しにくいな。
飛行キャラだから対空攻撃じゃないと効かないし。
コスト100マナのユニットとは到底思えない。
- 203 :NAME OVER:03/11/01 23:10 ID:nR3BVtT3
- 前スレにあったフリーのベロボルグ
結構面白い
- 204 :NAME OVER:03/11/05 04:50 ID:???
- みんな好きなマップってどこよ?
- 205 :NAME OVER:03/11/05 05:45 ID:???
- 大平原とかかな。シンプルなぶつかり合いできるし。
とりあえず歩くのが遅くなるマップはヤダ。
- 206 :NAME OVER:03/11/05 14:36 ID:???
- 無情の丘かなあ。
ガレー船の猛攻を凌ぎつつ徐々に盛り返していくのが楽しい。
あと外伝の要塞山道ベロボルグ側とか。なんか最初不利なマップが好きなのかも。
嫌いなマップは、、、雪原系はほとんど全部嫌いだ。
あと黄泉砂漠とかも。
- 207 :NAME OVER:03/11/05 22:20 ID:+nEi++fz
- あんまりスクロールしなくていい小さめのマップが好き。序盤とか。
デカイとマナリスの制圧がかったるい。
32とか辛かった。
- 208 :NAME OVER:03/11/06 02:07 ID:???
- あまりにも時間がかかるマップはやだね。
- 209 :NAME OVER:03/11/11 01:27 ID:???
- フリープレイのデッキ弱い〜!
ガルガムンの最初の面で、マーメーイドも豚僧侶も居ないからしんどいよ(;´Д`)
その面までに取れるユニットの中から自由に選べればいいのにね。
- 210 :NAME OVER:03/11/11 16:40 ID:???
- というか、せっかくフリープレイなんだからデッキ構成敵も味方も自由自在でやりたかった
初期マナリス占領状況も設定できて……というのは贅沢だろうが
- 211 :NAME OVER:03/11/12 00:15 ID:???
- フリープレイの説明
「幻獣旅団モードでクリアしたマップをいろいろな遊び方でプレイできます。」
・・・・・うそつき。
- 212 :NAME OVER:03/11/12 19:28 ID:+N9H40sx
- クローンゲームみたいなのないかな?
無理矢理ファーレントゥーガで作るとか。
かなり無理矢理だが。
- 213 :NAME OVER:03/11/13 03:56 ID:???
- ファーレントゥーガとはなんぞや?
- 214 :NAME OVER:03/11/13 05:52 ID:???
- いや、今度はあれだけのハンデがあるゲームだからこそ
包囲効果が欲しかったりするから、ネクタリスのシステムを・・・。
- 215 :NAME OVER:03/11/13 18:36 ID:???
- ゲボアドで出して欲しいな。内容まんまでもいいから。
SFでも随分後期のだし今でもなんとか通用するだろ。
- 216 :NAME OVER:03/11/19 09:15 ID:???
- >>215
ああ、いいねぇ。やってみたい。
- 217 :NAME OVER:03/11/20 13:19 ID:???
- 移植化の話は大抵住人の妄想で終るけどな(藁
- 218 :NAME OVER:03/11/22 12:42 ID:rGEAl9Av
- 各陣営でプレイしてみた。
ガルガムン=他軍相手はまぁ楽勝だが、ガルガムン相手だと無理だった。クリア多分不可。
ベロボルグ=水が多いマップはかなり苦戦する。ファルコンナイト、忍者、カタパルト、ガレー船活躍。クリアできた。
ノアトゥーン=グリーンディーバやペガサス等が便利だがアンデットを消せないのでガルガムンに苦戦。クリアできた。
ダゴン=最強だった。意外にバンシーが便利。楽にクリアできた。
アースリングを仮にMAP奪回までとすると、さらにクリアがきつい。むりぽ。
- 219 :NAME OVER:03/11/22 18:00 ID:CPfYqd+X
- クリアした後全然やってなかったから久しぶりにやってみた。
とりあえず通常のモードで人魚と弓人魚取り返さないと。
- 220 :NAME OVER:03/11/23 00:39 ID:+VlRW6tx
- クリア後のMAP34、35のいい攻め方ありますか?
かなり苦戦してます。
- 221 :NAME OVER:03/11/23 06:01 ID:???
- >>220
人魚とか置いてきちゃった?
氷の方は人魚とバードマンを占領役にして、後はレイヴンで
敵の歩兵を叩きながら、堕賢者やらファルコンナイトやらの
飛行ユニットを量産すれば勝てると思うけど。
海の方もそんなに苦労はしなかったが・・・。
- 222 :NAME OVER:03/11/23 16:40 ID:+VlRW6tx
- >>221
人魚とかの水系は捨てました。で昨日人魚と弓人魚、リバイアサン、ガレー船を
もう一度取りました。
リバイアサンとガレー船はいるかなーと思ったけど念のため。
俺的にレイヴンの使い方がわからない。大量生産でいいの?
- 223 :NAME OVER:03/11/23 18:16 ID:XD//eFOi
- フリーのルール説明島のダゴン側だっけか?豚しか使えない面。
あそこって確実にクリアする方法あるんだろうか
- 224 :NAME OVER:03/11/23 18:57 ID:???
- >>222
個人的には、レイヴンはコストのことを考える必要はないから、
毎ターン一羽程度ずつ生産して、10匹の歩兵をとにかく削りまくって、
相手がマナリスを占領するターンを引き伸ばさせたりしてるけど。
後はマナリスや敵の魔方陣の上に乗っけて、囮にするとか。
レイヴンはかなりコストパフォーマンスがいいユニットだと思う。
- 225 :NAME OVER:03/11/23 19:41 ID:+VlRW6tx
- 隠しMAPクリアできました。人魚と弓人魚をとったら楽勝でした。
で本当の最終メンバー
オーク・レイヴン・人魚・エルフ・たまこめ隊・バードマン・弓人魚
オークシャーマン・忍者・ペガサス・エルフヒーロー・ネクロマンサー
聖騎士・グリンディーバ・堕賢者・ファルコンナイト・ガレー船
リバイアサン・ジン・ダークドラゴン
足場を気にせず行ける遠距離砲が堕賢者しかいないのがきつかったかな。
- 226 :NAME OVER:03/11/24 04:38 ID:JnT/vHyc
- 隠しの氷ばっかんとこはマーメイド、マーアーチャー、バードマン、ペガサスかファルコンナイトで余裕。
余裕過ぎてつまらんなと思ったら、色々制約を考えてやるといい。
- 227 :NAME OVER:03/11/24 06:22 ID:???
- そもそも氷の所の面って、地形に苦労したんじゃなくて、
相手がガルガムンだから苦労しただけだからね。
相手がアースリングじゃ大したことなさ杉。
- 228 :NAME OVER:03/11/24 16:53 ID:W+PghIAE
- リバイアサンが気持ちよすぎる。
ガレー船だろうがカタパルトだろうが余裕で何体も殺してくれる。
水の中だったらかなり硬いし攻撃力落ちないし。
- 229 :NAME OVER:03/11/24 23:59 ID:???
- スレタイが幻影旅団に見えた・・・
- 230 :NAME OVER:03/11/25 10:48 ID:???
- >>228
確かに。強力な敵キャラは大抵、陸か海だから
リヴァイアサンはすこぶる強い
- 231 :NAME OVER:03/11/25 12:27 ID:???
- リヴァイアサン≧ガレー船
- 232 :NAME OVER:03/11/25 18:43 ID:???
- だよなあ。ガレー船は火矢で対空遠隔攻撃できるけど、
それが強烈なアドバンテージになった事って無い。マーアーチャーで良いし。
リヴァの残り1体でも攻撃力変わらない特性は圧倒的に強い。
俺はいつも両方残すけど、結局隠しステージでもガレー船使わないな。
- 233 :NAME OVER:03/11/25 18:47 ID:???
- またあのリヴァイアサンのエロい顔がいい。
- 234 :NAME OVER:03/11/25 20:45 ID:???
- しかし、ここぞというところで弾切れなんだよなぁ。
- 235 :NAME OVER:03/11/25 22:52 ID:???
- 弾切れになりやすいと思うユニット。
エルフヒーロー、グリンディーバ、オークシャーマン、サッキュバス、リヴァイアサン
元々弾数が少なく、かつダメージ受けずに攻撃できる遠隔系が多い中リヴァイアサンだけ異色。
戦闘力が落ちない上防御力自体高いために長持ちする結果、弾切れを起こすわけだな。
まあ弾切れするまで使ったら充分元取れてるとも言える。
- 236 :NAME OVER:03/11/26 05:31 ID:???
- 自殺が無いからなぁ
- 237 :NAME OVER:03/11/26 21:10 ID:???
- 個人的にはペガサスも弾切れしやすいかな。
多分機動力があってすぐ敵と戦えるからその分早く感じるのだろうけど。
でも機動力、コスト、飛行ってこと考えたら弾切れをはるかに越えるメリット
がある・・・。ペガサスもどちらかと言ったら大量生産って感じだし。
- 238 :NAME OVER:03/11/27 17:09 ID:???
- 弾切れしやすいといえばゲンブだな。使ったことないが。
- 239 :NAME OVER:03/11/28 21:45 ID:hTrhrNdl
- ゲンブって亀だっけ?
- 240 :NAME OVER:03/11/29 22:43 ID:???
- ゲンブの使い道がわからん
- 241 :NAME OVER:03/11/30 01:03 ID:???
- 不利な面で城に置くことぐらい?
不利な面ってそんなないし大抵の面はガンガン攻めたほうがいいしなぁ。
- 242 :NAME OVER:03/11/30 02:32 ID:???
- つーかゴーレムとかぶってるしな。
海上でだけ硬いゴーレムなんて使う所無いよ
- 243 :NAME OVER:03/11/30 06:27 ID:gTP5Qy64
- あそこで使うかも。
ガレー船がうざいとこ。
- 244 :NAME OVER:03/11/30 08:52 ID:???
- あぁあそこだったら使えるかもね。人魚大量生産して何とかもちこたえたけど。
でも1面のためだけに入れてもなぁ。
- 245 :NAME OVER:03/11/30 08:56 ID:???
- >>18の魔力倍モードって相手も勿論倍なのか・・・。
- 246 :NAME OVER:03/11/30 15:38 ID:pyPEYtBy
- >>243-244
コスト高いから占領できるマーメイドのほうがマシだろう。
無情の丘ははバードマンとペガサスとマーメイドとリヴァイアサンだけで楽勝だね。
最初見たときはこんな不利なマップありかよ!とビビったもんだけど。
- 247 :NAME OVER:03/11/30 15:47 ID:???
- というか、無情の丘はCPUが
・1ターン目でガレー船を量産する(ファルコンナイトを作らない)
・マップ上方の断崖マナリス地帯に弓系を呼ばない
という制限をするからこそ勝てる、一種の詰め将棋マップだよね。
マグマドラゴン3体の所や斜陽なんかもそうだけど、詰めマップは攻略がわかれば簡単。
死の門みたいなケレン味の無いマップの方がはるかに難しい。
- 248 :NAME OVER:03/11/30 16:31 ID:???
- せいきし・・・
性器氏・・・(;´Д`)ハァハァ
- 249 :NAME OVER:03/11/30 16:33 ID:???
- ファミコンウォーズと違うところはそこだよね。
対戦を基本としてないから不利なマップが多い。
でもちゃんと攻略するポイントがあってそこをつくと勝てるんだよな、この
ゲーム。
あと地形効果は高いところかな。
- 250 :NAME OVER:03/11/30 18:11 ID:gTP5Qy64
- 無常の丘でさ、右上の魔方陣が自軍のだと知らなかったよ・・・
- 251 :NAME OVER:03/11/30 18:13 ID:???
- ファルコンナイトって意外に微妙な強さだな。
守備力低いのですぐ弱くなってしまう。
良くも悪くもペガサスのアッパーバージョンというところか。
- 252 :NAME OVER:03/11/30 18:14 ID:???
- >>250
って、気づかずに勝ったのか?凄いな
- 253 :NAME OVER:03/11/30 19:59 ID:???
- あのマナリス9個を敵に取らせて勝ったとしたらすげえ尊敬する。
あそこを取れなかったら永久に勝てそうにない……
- 254 :NAME OVER:03/11/30 21:09 ID:???
- 一番上のマナリス群を取ってリバイアサン生産して攻めるって感じだもんね。
>>251
ファルコンナイト対空の攻撃されたらちょっともろいよなぁ。
でも機動力はずば抜けてるしね。広いマップとかではやっぱり重宝する。
- 255 :NAME OVER:03/12/01 00:40 ID:???
- ファルコンナイトはジンやドラゴンみたいに最強ユニットって感じじゃなく、
コストパフォーマンスに優れた量産型ってイメージだね。
中盤にマナ溜めて必殺兵器召喚! は聖騎士やグリンディーバ向き、
1500前後のマナが安定供給される終盤になってから
一気に大量生産して詰め、というのがファルコンナイト向き。
- 256 :NAME OVER:03/12/01 05:07 ID:???
- 250じゃないが、即効で崖上にペガサス飛ばして占領妨害しつつ、
したからバ−ドマン送ればなんとかなるかも?
パルコンはドルイド-生贄退治に便利だよね。
- 257 :NAME OVER:03/12/01 09:51 ID:???
- 個人的にがっかりしたのがカタパルトだな。
攻撃範囲は多分抜けてるけど移動力が・・・。
守備力も弱いし。
でもカタパルトがやられてるときの何か溶けていくみたいな絵大好きだな。
- 258 :NAME OVER:03/12/01 19:02 ID:???
- 癖のあるユニットで好きだけど実用的じゃないよなあ。
射程4マスも足の遅さで帳消しだし、どう考えてもグリンディーバに負けてる。
というか守勢迎撃ユニットなんだよね。CPU向きの。
あと、このゲームはファミコンウォーズみたいに
一本道の要所に戦車、その後ろにロケット砲みたいな布陣がやりにくい。
マップの性格上、乱戦が多いから攻守バランス取れたユニットが強いね。
- 259 :NAME OVER:03/12/01 19:37 ID:???
- MAP12の遠い渚やったけどリバイアサンはやっぱり強いなぁ。
グリンディーバを結構量産されたけど、リバイアサンなら6体ぐらい
グリンディーバ殺してたし。
てかダゴンでやったら意外と半魚人使うね。攻撃力けっこうあるし。
- 260 :NAME OVER:03/12/02 23:06 ID:???
- 無常の丘は2段目の魔方陣を無くして
本陣近くのマナリス調整したら対戦マップとしても
燃えそうだな
- 261 :NAME OVER:03/12/03 02:56 ID:???
- 上の魔方陣を消す理由は特に無いと思う
というかあったほうが面白いと思うが、どうか。
- 262 :NAME OVER:03/12/03 08:58 ID:???
- >>259
半魚人ははまると強いな。
敵の砦が水に囲まれてる面なら、決定力になっちゃう。
そうでない面は…マーメイドでも殴るか。
- 263 :NAME OVER:03/12/04 10:47 ID:???
- 2段目の魔方陣がベロボルグ側だけにあると不公平ってことでしょ
このゲーム、もう半歳位ちょこちょこやってるけど今だにコンプクリアができない。。。
- 264 :NAME OVER:03/12/04 18:19 ID:r7WNdGy4
- 時間おそろしくかかるときあるからねぇ。
- 265 :NAME OVER:03/12/04 23:30 ID:???
- 外伝は無茶なマップが多いけど、フリーマップで赤軍をやると熱いな。
本編だと敵有利のマップと思えた所が、案外敵も苦しかったんだなというのがわかる。
ジャングルクルーズなんか圧倒的にノアトゥーン有利と思えたが、とんでもない。
竜の末裔とか斜陽とかは別として、基本的に青でやるより時間かかる。
- 266 :NAME OVER:03/12/05 01:57 ID:???
- >>263
そうそう。2段目に魔方陣追加でもいいけど、
航空戦力だけでやりあうのもいいかなと。
そして上段や下段からカタパルトで撃たれて泣くと。
- 267 :NAME OVER:03/12/05 16:21 ID:OhmzxnIw
- でもその面人魚大量生産だったなぁ。水属性で意外とガレー船にも
耐えれてたし。
- 268 :NAME OVER:03/12/05 17:42 ID:???
- 人魚やオークで壁、がら空き地帯の占領を待って強ユニットってパターンは
ベロボルグ戦に多いね。多分、ベロボルグにはマナ生産ユニットが居ないために
他軍団みたいな粘り腰が効かないからイベント的マップが増えたんだな。
詰めマップか大兵力でいきなりぶつかり合うマップのどちらかって感じだし。
- 269 :NAME OVER:03/12/05 22:32 ID:w7nxKYpy
- >>253
グリーンディーバ、ペガサス、堕賢者、リヴァイアサン、マーメイドでなんとかなるよ。
城をペガサスで囲みまくって占領。
カタパルトを減らす事が最優先。
ペガサスは反撃や次のターン打ち落とされる事をあまり惜しまずに。
- 270 :269:03/12/06 00:41 ID:/P4zgdbE
- あと、画面左下のマナリスを占領するまでマーメイドは特攻隊。
ガレー船の玉切れの為に合流なんかしないでつっこみまくり。
- 271 :NAME OVER:03/12/06 10:05 ID:???
- ↑みたいにペガサスとか機動力のある奴使ったり安いキャラをドンドン
特攻させたりする人はクリアにかかる日数少ないんだろうなぁ。
俺なんか逃げ腰だから・・・。
- 272 :NAME OVER:03/12/06 14:08 ID:???
- どんどん特攻させたほうが基本的に楽だぞ。
- 273 :NAME OVER:03/12/07 01:24 ID:???
- あの900マナを相手に取らせて、リヴァイアサンまで行くのは大変だな。。。
まあ、ガレー船追加生産とか無いからなんとかはなるが。
- 274 :NAME OVER:03/12/08 19:53 ID:???
- いま、ダゴンでやってるんだけど、空中の都ゾハーが全然クリアできない、、、。
改めてマーアーチャーとペガサスの有用性を感じた。
どうしても制空権が取れないんだけどどうしたらいいかな?
バードマンだとペガサスにも負けるしバンシー召喚しだす頃にはジンが、、、。
- 275 :NAME OVER:03/12/09 18:19 ID:???
- 俺も今その面の途中。正直、制空権よりグリンディーバの大群が怖い。
ジンやペガサス、海側のバードマン等は堕賢者とケンタウロスでどうにかなってる。
序盤に呼んだガルーダ*6が効いてるのでマナには困らない。
要するにペガサスのような有力中継ぎユニットが居ないのがダゴンの欠点なので、
ガルーダ増産で中継ぎの時期をすっ飛ばしてしまうのが鍵とみた。
- 276 :275:03/12/09 20:19 ID:???
- 32日、占領勝ちでクリアできた……が、早いのか遅いのかわからん。
ペガサス4体で開幕特攻が使えたら16日でいけるからね。
結局、堕賢者とケンタウロスでジンやペガサスやバードマンを射殺、
リバイアサンで水際のドルイドやグリンディーバを潰しと完全にパワープレイ。
マナリスは自分が取るより敵に取らせないのを心がけて、自分の分はガルーダで補完。
あと、バンシーは攻撃力がイマイチなので力押しに向かないぽ。
- 277 :274:03/12/10 02:39 ID:???
- 275のレスをよんでケンタウロスが浅瀬行ける事にきづいて勝利。>275サンクス
ガルーダ多くすると数呼べなくなるので、ケンタ量産でマナたまったら
リバイアサンを呼ぶを繰り返し3体リバイアサン召喚した時点で
海沿いのグリンディーバを倒した。
右上の魔法陣に堕賢者をおくという無茶もしてみたw
- 278 :NAME OVER:03/12/11 02:30 ID:xVkIHmsV
- ゾハーを16日でクリアする方法って?
ペガサス呼んでまず地上の二つのマナリスをふせぐ次に空島のマナリスを
ふせぎに行くって感じ?
- 279 :NAME OVER:03/12/11 03:22 ID:???
- >>278
浮島のマナリス完全無視で占領勝ち。
- 280 :NAME OVER:03/12/12 00:31 ID:J9sRGDqw
- なぁ、外伝全部クリアできた奴いるか?
- 281 :NAME OVER:03/12/12 01:04 ID:???
- 赤軍青軍両方で、全面か? 一方でなら大体クリアしたけど
つうか外伝とフリー全面クリアすると表示がパーフェクトになるらしいね
- 282 :NAME OVER:03/12/12 01:21 ID:J9sRGDqw
- 外伝のドラゴン騎士団はめちゃくちゃで面白いな
カタパルト生産しまくり
- 283 :NAME OVER:03/12/13 11:17 ID:???
- 20面クリアできないよ・・・
過去ログにあるとおり、ペガサスを誘導して相手の魔方陣を2つとも潰すとこまではいくけど、
残った城から出てくるバードマンと堕賢者、それにマグマドラゴンの波状攻撃に、
オークの団体はあっという間に突破されて本陣まで焼かれる。
誘導の仕方に何かコツでもあるの?
- 284 :NAME OVER:03/12/13 13:42 ID:???
- なんとか終了。
切ってたゴーレムを雇いなおして、本陣を守りきった。
ゴーレムはいいね。
- 285 :NAME OVER:03/12/14 06:53 ID:kjF3tCim
- 20は魔方陣二つ壊したらマナリスの占領の後
敵を無視してペガサスとバードマンで一気に占領勝ちしてしまうのがいい。
自陣を占領される前に勝てる。(と某所に書いてあった)
- 286 :NAME OVER:03/12/14 14:06 ID:???
- ユゲの谷って温泉だからユゲなんだな。
- 287 :NAME OVER:03/12/14 14:39 ID:???
- 湯気とかけてるわけだ。なるほど。
あそこはゴーレムを固まらせて湯の中に入れておけば、敵は絶対突破不可能。
かたまるの構えも、温泉に使っている感じが良く出てていい。
そこまでしなくてもマーメイドで十分なんだけど。
- 288 :NAME OVER:03/12/17 01:01 ID:YeoRwKjo
- ペガサスかレイブンか悩むな。
- 289 :NAME OVER:03/12/18 05:10 ID:MtLhtOEy
- ドラゴンナイトって使わないよな。
ドラゴンと比べると秀でているのが移動力が一歩多いだけな気がする。
ドラゴンはLサイズだか5体以下にならなければ攻撃力が下がらないし。
- 290 :NAME OVER:03/12/18 06:04 ID:q/43mmIF
- シャドウランの攻略どこ?
- 291 :NAME OVER:03/12/18 06:48 ID:MtLhtOEy
- フリーのナルリングの吊橋の赤軍クリアできねー。
誰かできた奴いるか?
- 292 :NAME OVER:03/12/18 06:54 ID:q/43mmIF
- 弓でばんばんだろ
せいきしでゴリゴリだろ
- 293 :NAME OVER:03/12/18 06:57 ID:???
- 赤軍の話だろ?
あそこは赤軍の最低賃金が高い(250)から難関だぞ
俺は20体呼ばせて引きつけて占領勝ちがやっとだった
- 294 :NAME OVER:03/12/20 10:39 ID:???
- >>288
レイヴンはなくてもいいけどペガサスがないのは困るなあ。
>>289
コストが2000位だったら使う気になったんだけどね…
コスト2500だとあらゆる意味で半端なユニットだよね。
- 295 :NAME OVER:03/12/21 17:51 ID:???
- >>291>>293
普通に全滅クリアできたよ。43ターンかかったけど。以下長いが攻略法。
魔道士と騎兵の活用がポイント。
魔道士は、間接攻撃で聖騎士を3体倒せるなど攻撃力が自軍で最も高く攻撃の
主力として使用。騎兵は、移動力が高く、弓兵にも直接攻撃なら有利に戦える。
また、兵士や戦士からはそれほどダメージを受けないので、敵陣での消耗戦用
に前衛として使用。
- 296 :NAME OVER:03/12/21 17:52 ID:???
- つづき
まず、橋を塞ぎ、しばらく耐える。その間に魔道士を6隊、騎兵を3隊程度作る。
魔道士3隊あれば聖騎士だろうとなんだろうと全滅できるので、そんなにつらく
ないはず。
次に、自陣に4マス程度敵が入ってこられるようにバードマンで陣形を組み、
その後ろに魔道士や騎兵を待機させておく。さらにバードマンを、橋の右側
敵陣右上マナリスの周辺、橋の左側、左下の敵の城近く、それぞれ敵の間接
攻撃のとどかない場所に可能な限り待機させておく。
自陣に侵入してきた敵を倒し、魔道士を橋の上に進行させ、橋の左側に待機
していた部隊と魔道士と騎兵を連携させて橋の上の敵を可能な限り倒す。
これで敵のユニット数を14隊以下まで減らせられるはず。さらに左下に待機
していたバードマンをおとりにして敵を引きつける。
そして、攻撃力の高い魔道士を前面に出して橋を突破する。ここで多少魔道士
がやられるのは仕方がない。敵陣への侵入口を確保できたら、騎兵を敵陣に
侵入させる。右上のマナリス周辺に待機させておいたバードマンで占領開始し、
騎兵が護衛に当たる。魔道士も可能な限り敵陣に侵入させる。次のターンか
その次のターンで右上のマナリスを占領できるはず。
- 297 :NAME OVER:03/12/21 17:54 ID:???
- 最後
そろそろ魔道士の間接攻撃が弾ぎれになるが、なんとか全滅しないようにがん
がり、占領した右上のマナリスで回復させる。ここからは移動力の高い騎兵を
召喚して騎兵を中心に戦う。マナリスや森の地形効果を活かせばあまりダメージ
受けないはず。バードマンも対空攻撃の弱い相手を中心に攻撃を行うが、バード
マンが沢山やられるとマナリス占領がつらくなる。
魔道士が回復し、右下の4つのマナリスのうち2つを占領できるぐらいになると、
勝利が見えてくるはず。魔道士の間接攻撃を中心に、騎兵とバードマンを前衛
に攻撃。騎兵とバードマンを召喚し援護に向かわせる。
4つのマナリス全てを占領した直後に敵を全滅できた。
- 298 :NAME OVER:03/12/22 11:23 ID:???
- へえ。マドウシ使うなんて思ってもみなかったな。
- 299 :NAME OVER:03/12/22 18:11 ID:???
- 本編は終わったものの、どうも外伝とフリーには食指が動かない。
変な編成で戦わされるのがどうもなぁ
- 300 :NAME OVER:03/12/23 20:26 ID:az4lkY/H
- >>299
俺はおもしろそうなのからやっていった。
てかおもしろそうなの意外やってない。
最初のマナがかなり差があるステージとかMAPなにか忘れたけど
城内部の戦い。
- 301 :NAME OVER:03/12/23 21:34 ID:iMxvqNjW
- 外伝の要塞山道おもしろいよ。
- 302 :NAME OVER:03/12/24 05:33 ID:HDTiRgga
- 今外伝コンプを目指してる。
今バルダルの指輪までクリア。
先長いな・・・
- 303 :NAME OVER:03/12/24 08:56 ID:???
- >>299
だがそれがいい。
- 304 :NAME OVER:03/12/25 22:00 ID:???
- 外伝の黄泉砂漠かったりそう
- 305 :NAME OVER:03/12/25 22:04 ID:r4prb2Ip
- age
- 306 :NAME OVER:03/12/25 23:30 ID:DKfciW6I
- よくできたゲームだな。
外伝もなんとか全部クリアできそうだ。
- 307 :NAME OVER:03/12/27 07:51 ID:???
- これほんとブック機能欲しかったな。色んなユニット使ってみたい。
- 308 :NAME OVER:03/12/27 17:19 ID:???
- 外伝をちまちまと攻略中。
しかし毎回自軍のユニットを見て、
1から戦略を練らないといけないのはちょいとメンドクサイ。
それがいいっていう人もいるんだろうけど、本編で培った戦術が使えないのがね。
- 309 :NAME OVER:03/12/27 17:36 ID:gcfktWLp
- 外伝は、
圧倒的な戦力差、ユニットが不利、互角に分かれるな。
忍者や歩兵や戦士で壁作ってカタパルトって戦術をたまに使う。
- 310 :NAME OVER:03/12/29 02:47 ID:???
- まだやり始めてから数時間しかたってないけどおもしろいなこれ。
- 311 :NAME OVER:04/01/01 06:14 ID:71loxvFw
- あげとこう
- 312 :NAME OVER:04/01/02 07:07 ID:153pkCgi
- 外伝もう少しだ。
悲しき熱帯の赤、死都ガルガムンの両方。
すげー疲れた。
- 313 :NAME OVER:04/01/03 07:20 ID:uRhtzwqt
- 誰か弓騎兵の2ゲットAAを
- 314 :NAME OVER:04/01/03 14:33 ID:uRhtzwqt
- 悲しき熱帯の赤がクリアできん・・・・
- 315 :NAME OVER:04/01/07 12:02 ID:???
- あげ
- 316 :NAME OVER:04/01/09 20:59 ID:???
- もうさすがにクリアしてるとおもうが。
悲しき熱帯の赤はまず兵士でマナをすこしずつ集め、たまったら騎士を呼ぶ。
右上のクリスタル二つあたりに兵士を待機させておく。
騎士を城に待機させ武器が無くなるまで補給せず戦う。
敵が20体まで呼んで味方城あたりにたまったら兵士が占領クリア。
これでクリア出来た。
- 317 :NAME OVER:04/01/10 14:25 ID:???
- 赤って逆じゃん?
- 318 :316:04/01/10 15:12 ID:???
- えっ、、、外伝の赤はベロボルグだけど、、、。
もしかして>>314って青のノアトゥーンの事言ってたの?
それなら>>99-100あたりが書いてる。
- 319 :NAME OVER:04/01/12 15:20 ID:xAXgFKvl
- >>316を参考に、熱帯の赤をやってみた。
すると、兵士ひとりがハイキング気分で城へ直行するだけで占領勝ち10日という
新事実が発覚。6日目の移動に少し注意してね…。
- 320 :NAME OVER:04/01/15 02:22 ID:ta6zNExc
- 保守
- 321 :NAME OVER:04/01/21 13:51 ID:bedsi1ef
- 保
- 322 :NAME OVER:04/01/31 22:26 ID:???
- hoshu
- 323 :NAME OVER:04/02/01 11:24 ID:???
- ho
- 324 :NAME OVER:04/02/02 01:28 ID:2uRop1JO
- age
- 325 :NAME OVER:04/02/03 20:24 ID:???
- フリーと外伝攻略中。
無理とか思った面でもなんとかなるもんやね。
- 326 :NAME OVER:04/02/08 23:09 ID:FudZFg6i
- age
- 327 :NAME OVER:04/02/09 23:10 ID:KZokYSuW
- age
- 328 :NAME OVER:04/02/10 13:10 ID:MGzLqzMc
- 改造して飛行&浮遊ユニットオンリーのデッキで本編やって見た。
↓
結局ペガサス量産でいつもと変わんね。
- 329 :NAME OVER:04/02/11 06:29 ID:mfzd9Elr
- GBかなんかで続編っぽいの出てなかったっけ?
- 330 :NAME OVER:04/02/12 23:15 ID:???
- ガルガムンで初めてやっとガルガムンまで行った。
自城まわりをスケルトンでかこみスケルトン一体を敵城につっこませ占領勝ちという作戦でクリアめざしてる。
- 331 :NAME OVER:04/02/13 11:47 ID:???
- 弓兵が皇帝に2ダメージ与えたのにはビビった。
安定して1通るし、意外とやるもんだ。
- 332 :NAME OVER:04/02/14 01:38 ID:???
- ガルガムン無雇用クリア終了。
ガルガムン編は思ったより簡単だったなぁ。ベロボルグ編がつらかった、、、。
全体的に占領クリアが多かった気がする。
- 333 :NAME OVER:04/02/17 22:35 ID:???
- >>329
情報激しく希望
- 334 :NAME OVER:04/02/18 22:29 ID:N8HOt2xe
- あげ
- 335 :NAME OVER:04/02/21 05:47 ID:11RAko9B
- age
- 336 :NAME OVER:04/02/24 20:28 ID:c31sdGrQ
- age
- 337 :NAME OVER:04/02/25 10:31 ID:UfAmnQIr
- 寂れてきたな
- 338 :NAME OVER:04/02/26 00:33 ID:???
- あげばっかりだもんねぇ。
俺はいま外伝攻略中。
- 339 :NAME OVER:04/02/29 23:36 ID:bHRoPpET
- age
- 340 :NAME OVER:04/03/02 04:08 ID:???
- 幻獣旅団初プレイ中
現在11面
そろそろユニットが増えてきて色々楽しめそうだ
水が多い面はマーメイドアーチャーがウザかったけど、自分で使うとそんなに使えなそうな予感
フェアリーもあんまり使わなさそうだな。でも、3部隊ぐらいで固めれば強敵も楽に倒せるのか?
基本は占領→ドルイド→ペガサス→聖騎士かな
- 341 :NAME OVER:04/03/02 14:03 ID:???
- >>340
マーアーチャーは後半必要になるよ。氷原やサッキュバスに強いから。
- 342 :NAME OVER:04/03/02 16:33 ID:???
- >341
後半どころか、滝の次の面でいきまり大活躍でした
その次の13面でも活躍しそうな感じだし…
12面はマーメイドとマーアーチャーの大量生産で押しきったけど、リヴァイアサンがきつかった
まぁ、対空無いっぽいのでペガサスで囲んでジワジワ削り殺した
そういえば、幻獣旅団のユニットデータが載ってるサイトに最速クリア日数載ってるけど
なんであんなに早く逝けるんだ?
今12面までクリアだけど、ほとんどの面で30日以上かかってるよ…
ペガサスを使い捨ての様にエルフヒーローやグリンディーバに突っ込ませてるのがダメなのか
- 343 :NAME OVER:04/03/03 00:31 ID:???
- 高いユニット一体より低コストユニット数体の方が狭いマップとか道マップでかなり強いよね
きちんと記録とってないんだけど、マップ26のドラゴン騎士団で色々やってみた
1種類のユニットだけ生産してクリアできるかどうか?
レイブン、オーク、へいし、マーメイド等の攻撃力が最低ランクのユニットはドラゴンナイトにダメージを与えられないから無理だったけど、
戦士、忍者はコストパフォーマンスの高さを発揮してマナを半分は残してクリアになったし
弓兵、ダークエルフ、マーアーチャー、まどうし、エルフヒーロー、ケンタウロスは間接攻撃の汚いほどの便利さを見せた
聖騎士オンリーだとクリアできないのにユニコーンだとかなり余裕をもってクリアできた
ペガサスオンリーでもクリアできたけどバンシーだとムリなんだろうな。
サキュバスはなんとかいけそう。
- 344 :NAME OVER:04/03/03 00:35 ID:???
- >>342
基本戦略としては間違っていないし、結果的にケチらない方が早い
あの最短はノリ的に詰め将棋に近いから
大切にするのはアンデットが出る場面で前線まで行った神聖攻撃ユニットと、
コストが高いユニットのみで十分だと思う
コストが高いユニットは得意な相手としか戦わせないぐらいの勢いで
- 345 :NAME OVER:04/03/03 01:49 ID:???
- 13面クリア(マナリス占領して城の封印を解く所)
マーメイド、マーアーチャーが序盤でかなり役に立った
初期マナが高かったのでドルイド*3を即生産したけど、ペガサスで一気に攻めた方が良かったか・・
この面は占領クリアで仲間が増えるらしいので、敵のドルイドを残して封印を全部解いた
この時点で敵のマナは8000程度、味方のユニットは回復させてなかったので酷い事に
これからは本拠地っぽい所は気をつけよう…
最終的にはジンが大活躍。でもアンタ高過ぎだよ
クリア後、ユニットが20種類を越えたので3人外す事に
投げ槍隊、カヌー部隊、ゲンブを除名
- 346 :NAME OVER:04/03/03 02:01 ID:???
- >344
何度かクリアしてから最短とか狙うのも楽しそうですな
まぁ、初回プレイなんでじっくり楽しみながらやってるけど
しかし、アンデットが出て来た時に僧侶は残ってるんだろうか
聖騎士とエルフは残りそうだから問題無いかな
- 347 :NAME OVER:04/03/04 04:50 ID:???
- ガ ル ー ダ ウ ザ 過 ぎ
いきなり聖属性攻撃必要になってるし
溶岩でオークシャーマンだと死ぬから、結局聖騎士以外は聖属性の意味薄いかな
今はガルーダだけだから敵地深い所だけど、他のゾンビとか出てきたら変わるのか
エルフヒーロー、ケンタウロス、グリンディーバ
この中で外すとしたらどれ?
個人的にはケンタウロスかなと思ってるんだが
- 348 :NAME OVER:04/03/04 16:25 ID:???
- 何度やっても13面クリアできない漏れは
もうこのゲームやる資格なかとですか?
- 349 :NAME OVER:04/03/04 18:54 ID:???
- >>348
リバイアサンはペガサスで囲む
グリンディーバは間接攻撃で削り→安いユニット突撃で
マーメイドとマーアーチャーがかなり活躍できるマップだと思います
- 350 :NAME OVER:04/03/05 00:45 ID:???
- エルフヒーローは玉切れが激しいし防御力がない
そして3歩しか歩けないからケンタウロスの方がいいな
3射程のユニットはグリーンディーバで
- 351 :NAME OVER:04/03/05 04:30 ID:???
- >350
参考にしてエルフヒーロー外したよ(・∀・)
でも、グリンディーバはかなり優遇されてるユニットだな
足も遅くないし、硬いし、攻撃力は高いし、長射程だし、コストも良い感じだし
2週目やるときはグリンディーバ封印してみるか
- 352 :NAME OVER:04/03/05 22:47 ID:???
- 長距離射程ユニットで5歩はかなりいいよね。
外すなら堕賢者で代用かな。
2週目以降の楽しみ方として面白かったのは、
他の軍の名前で開始して一切雇用せずにクリアかな。
私見だがクリア難易度は3段階で言うと、
ダゴン★
ノアトゥーン★★
ベロボルグ★★★
ガルガムン★★★
ドイツの科学力は世界一ィィィーーーーっ!
ダゴンのユニットは世界一ィィィーーーっ!
ってぐらいの勢いでダゴンは使いやすいです。
ガルガムンは対ガルガムン戦がちょっと面倒。
- 353 :NAME OVER:04/03/06 01:57 ID:???
- また盛り上がってるんだな。
どうも13面は引っ掛かる人最多の難関マップか?
俺はセカンドプレイで開幕特攻ペガサスを編み出してしまったので
もはや正攻法でクリアする自信無いよ(w
最初の時は嫌になりかけた覚えがある……
- 354 :NAME OVER:04/03/06 07:17 ID:???
- やっとベロボルグ軍撃破
初期にガレー船が攻めてくるマップ、敵のマナリスが大量のマップは楽しかったなぁ
序盤耐えてエースユニットを作っていくマップは良いね
オークやマーメイドがどのぐらい天に召されたかは覚えてないけどさ
期待していたファルコンナイトがそんなに強くないんでちょっとがっかり
機動力を生かして、ペガサスの上級ユニットとして使うかな
ジンと入れ替えちゃったんで、硬い地上ユニット対策が不安になっちまった…
- 355 :NAME OVER:04/03/07 09:58 ID:???
- 他の軍の名前でプレイは終了した
しかしアースリングでのクリアは可能か?
もしくはどこまでいけるか?
アースリング軍はノアトゥーンに突入するまでのユニットとします。
へいし、投槍隊、カヌー部隊、戦士、気球部隊、弓兵、僧侶、魔道士、騎士、聖騎士、弾こめ隊
魔道士がカギになりそうな予感。
どこまでいけると思う?
- 356 :NAME OVER:04/03/07 10:34 ID:???
- 一応種類的には揃ってるんだな。
やたら時間がかかりそうだけど最後までいけない事もなさそうな……
いや、やりたくないけど(w
- 357 :355:04/03/07 16:46 ID:???
- イシターの滝で早くも詰まった・・・
いけそうでいけないなぁ
- 358 :NAME OVER:04/03/11 18:06 ID:???
- ttp://203.138.133.250/h-empire/retro/genjuryodan/genjuryodan.htm
攻略HPあった
- 359 :NAME OVER:04/03/12 16:35 ID:???
- 外伝のMAP5ナルリングの吊橋、青のアースリング側がクリアできない
最初のファルコン部隊は撃退できたが,次のカタパルト部隊に歯が立たん
1ターン目に弓兵*3召還じゃダメか?
- 360 :NAME OVER:04/03/12 17:16 ID:???
- 1ターン目は兵士×3。2ターン目に弓兵×3。
- 361 :NAME OVER:04/03/12 18:13 ID:???
- 間違った。
一日目:左から弓兵、兵士、兵士。
二日目:一日目に呼んだ弓兵を魔方陣の右上に移動。そして弓兵、弓兵、投げ槍を召喚。兵士はマナリスを取りに行かせる。この日敵がファルコンを呼んだらリセット。
川 森森
川 弓森
川 槍
川 弓弓
川
三日目:投げ槍を左に移動。兵士はマナリスの占領を開始。ファルコンの攻撃が届かないマナリスから取る。
四日目:↓のように弓兵と投げ槍でファルコンを囲む。その間に兵士は占領を進める。空いた魔方陣に兵士を呼んで終了。
川 森森
川 森
川 魔弓
川 弓弓鳥
川槍鳥鳥
五日目以降:弓兵でさっさとファルコンを倒し、兵士や弓兵を沢山呼んでカタパルトに特攻。撃破したら橋の手前のマナリスを確保して適当に攻める。
- 362 :NAME OVER:04/03/12 19:47 ID:???
- >>360-361
ありがとう、なんとかクリアできたよ
カタパルト部隊を倒した後に、戦士部隊に橋を突破されて危なかったけど
ファルコンナイト相手だと、弓兵より投げ槍隊の方が攻撃力高いのね
気球部隊相手には圧倒的に弓兵の方が強かったから、相性みたいな物があるのかな
外伝マップは序盤の召還と配置がかなり重要だね
一応順番通りにやってるけど、他にもキツイマップ多そうだなぁ
- 363 :361:04/03/12 21:09 ID:???
- >362
おめでとう。
相性あるっぽいな。
確かサキュバスもVSペガサスよりも
VSバードマンの方が数減らされる。
- 364 :NAME OVER:04/03/12 22:53 ID:???
- 外伝MAP6奪回、赤のアースリング軍でかなり苦戦
相手のドラゴンナイトを島の中に引き入れて道を確保するまでクリアできる気がしなかった
聖騎士*2を外に出したらカタパルトを潰し、画面上のマナリスを守って勝ちが見えた
ドラゴンナイトの始末は魔導師*3で
今回のマップのMVPは投げ槍隊か
被ダメを気にせずに、槍を一回投げて散る姿はステキ過ぎ
ドラゴンナイトに焼かれ、ファルコンナイトに突つかれ、カタパルトに押し潰されと攻撃を一身に受けてくれた
このゲーム、マスクデータはどれぐらい有るんだろう
物理攻撃(対空、対地)、魔法攻撃、物理防御、魔法防御、火耐性ぐらいか
対兵士とか対騎馬とかもあるかな
あとはステータス異常防御もあるのか?
- 365 :NAME OVER:04/03/13 17:51 ID:???
- 外伝MAP10悲しき熱帯ノアトゥーン側クリア
ル ー ト マ ン 弱 す ぎ
敵が僧侶作ったり、弾篭め隊作りまくったりしてなきゃクリアできない所だった
投げ槍隊に止めを刺さず、弾切れにさせるのが弾篭め隊を作らせるポイントか?
個人的には本編より外伝の方が楽しいな
もちろん本編有ってこその外伝だけどね
不自由なユニット編成で工夫するのが良い感じ(泣きもいれたけど)
ただルートマンだけはかんべんな
- 366 :NAME OVER:04/03/14 19:16 ID:???
- 外伝残りはドラゴン騎士団とルートマンだけだ。
かったりい…
- 367 :NAME OVER:04/03/14 22:12 ID:???
- やっとパーフェクトいった〜!長かった。。
ところで、本編はクリア日数によって称号が変わるようだけど
何が最高なんだろう?前やった時はスーパーだったな。
- 368 :NAME OVER:04/03/14 23:32 ID:???
- >367
どんなクリア日数でも「YOU ARE GOOD PLAYER」と言われるものだと思ってたけど違うのか。
スーパーになるのはだいたい何日だった?
- 369 :NAME OVER:04/03/15 11:24 ID:???
- 600いくかいかないか位だったはず。詳しい数字は調べてみんとわからん。
- 370 :NAME OVER:04/03/15 16:41 ID:???
- >>366
ドラゴン騎士団は、敵が本気で生産して来ないから結構楽だった気がする
外伝の要塞山道のつらい方は全滅クリア可能なのかな?
20部隊作らせての占領勝ちしかできないのだが
- 371 :NAME OVER:04/03/15 21:10 ID:???
- >>370
普通に可能だよ。40日位かかったけど特に難しくはない。
占領勝ちだと何日位だった?
- 372 :NAME OVER:04/03/16 03:01 ID:???
- >>371
16日だった
最初のドラゴンとワイバーンはどう処理するんだ?
戦士で道をふさいで魔導師か
- 373 :NAME OVER:04/03/16 12:57 ID:???
- >>372
もう一度やったら36日でできた。
でもやっぱ占領の方が断然早いね。
序盤はドラゴンは無視。城近くの幅1マスのところに忍者を置いて通せんぼしとく。
ワイバーンは占領の邪魔をされると鬱陶しいので、城近くまで引きつけて弓兵で倒す。
マップ真ん中らへんのマナリスが8個あるところを占領する時は護衛に弓騎兵を同行させとく。
んで、マナが溜まってきたらカタパルトを2〜3体(+魔道師)呼んで溜まってるドラゴンを倒し始める。
あとは普通に。
通せんぼ役は戦士でもいいかも。魔力が1000位まで溜まるまでは変に攻めないのがコツかな。
- 374 :NAME OVER:04/03/17 19:37 ID:???
- 外伝の要塞山道の占領勝ちは15日で可能だったよ。1日目に気球部隊と弓騎兵(や兵士)を出す
作戦なんだけど、弓騎兵を敵城に接近させるチャンスが敵の出方に左右されるから
何度かやってみるしかないみたい。
- 375 :NAME OVER:04/03/19 17:53 ID:???
- ここの住人で外伝の最短クリア日数表も作ってみたら面白いかもな。
- 376 :NAME OVER:04/03/22 01:51 ID:???
-
- 377 :NAME OVER:04/03/23 00:37 ID:FVcVJbLP
- hoshu
- 378 :NAME OVER:04/03/24 00:42 ID:pDdcL+y3
- ho
- 379 :NAME OVER:04/03/28 16:07 ID:I+9e5Do7
- ほしゅ
- 380 :NAME OVER:04/03/28 20:19 ID:???
- 今フリープレイやってるんだが、マップ2のベロボルグ不利すぎ。
兵士で粘って騎士を召喚してたんだが、40日もかかってしまった。
なにか良い手はないだろうか?
- 381 :NAME OVER:04/03/29 00:16 ID:???
- >>380
39日かかった。地道にやるしかなさげ。でも運がよければ30日位でいけるかもね。
- 382 :NAME OVER:04/03/30 10:46 ID:???
- 558日でスーパーでた
- 383 :NAME OVER:04/03/30 14:04 ID:???
- >381
今日やってみたところ22日でクリアできた。
もう一回やっても24日だったので運だけではないと思う。
- 384 :381:04/03/30 17:05 ID:???
- >>383
おお、そんな早くいけるんだ。俺のやり方が悪かったっぽいな。
よければ詳細きぼん。
- 385 :NAME OVER:04/03/30 17:45 ID:???
- 詳細と言われても力押しだからなぁw
最初は兵士三人で真っ直ぐ進めて兵士を呼びつつマナゲット。
あとは兵士の数で押すより戦士を気持ち多め(3ターンに2人ぐらい)に呼ぶ事かなぁ。一人目の戦士をマナに二人目で左のマナを取る。
1ターン300なったら出来るだけ早く騎士よんで左のマナか中央のマナ向こうの山におく。ここらへんで15ターンぐらいかな。
あとは騎士二人(呼べるなら3人)で出来るだけ数減らす。一番右のマナは無視して全滅か占領で終わり。
って感じだった。
- 386 :NAME OVER:04/04/01 01:18 ID:XP20yfNI
- age
- 387 :NAME OVER:04/04/01 19:48 ID:???
- 攻略法忘れた頃にまたやると楽しいよな。
- 388 :NAME OVER:04/04/02 14:12 ID:???
- 最近、このスレで話題になったマップしかやってないな
- 389 :NAME OVER:04/04/02 18:32 ID:???
- いま気づいたけど外伝の竜王の末裔って魔法陣の色が本編とちがうのな。
ほかにも色変わってる魔法陣ってあるんかな?
- 390 :NAME OVER:04/04/02 21:16 ID:???
- 言われてみて初めて気がついた。よく見てんなぁ。
- 391 :NAME OVER:04/04/03 17:53 ID:???
- 外伝MAP17ユゲの谷、ベロボルグ軍(青) 41日
初期マナリスが全部赤なので、序盤押しこまれるのはしかたが無いけど
41日は掛りすぎな気がする
左側のマナリスを忍者で防衛してカタパルト生産でドラゴン撃退
中央の温泉地帯制圧の為ガレー船を作ってみるも、温泉は浅瀬扱いであまり動けず…
占領ぶたいは全部兵士しか作らなかったけど、カヌー部隊の方がよかったか
- 392 :NAME OVER:04/04/06 03:27 ID:???
- >>391
28日でできた。
忍者はマナリスを守るよりも、速攻で左の下から2番目の階段まで走らせて道を封鎖した方がいい。
上手くやれば中段のマナリスの所に来る敵の歩行ユニットは2体位まで抑えられる。
序盤は忍者を絶やさず呼んで左の階段を突破されないようにするのが重要。
あまり焦ってカタパルトを呼んで、忍者を切らしてはいけない。
序盤の敵の飛行ユニットは弓兵を二、三体呼んで凌ぐ。
中段の八個のマナリスもあまり焦って占領しに行かない。
複数のマナリスを同時に占領したり、忍者でガードしたりして確実に取っていくようにする。
占領部隊は右上の一個だけ気球部隊で、あとは兵士のみでいいと思う。
俺は戦士も何人か呼んだが、移動力が低くてかえって足手まといになった。
山が多いからカヌー部隊も使い辛いと思う。
中段のマナリスの占拠が進んだらドラゴンナイト数体と賢者、ファルコンナイトで攻める。
とにかくニンジャを絶やさない事がポイント。温泉での回復も最大限に利用する。
あと、堕賢者を呼ばれたらできるだけリセットするのも重要。(序盤はワイバーンやバンシーもなるだけ呼ばせない)
- 393 :NAME OVER:04/04/11 18:07 ID:???
- さすがにそろそろやばい気がするので保守。
保守ついでに弓兵とダークエルフなどの似たような性能の奴らの違いを聞きたいんだが、
具体的にどう違うのか分かる人いる?
- 394 :NAME OVER:04/04/12 15:09 ID:???
- 弓兵よりダークエルフの方が魔法防御が高く、攻撃回数も2回多い。弓兵の方が勝ってる点はあるのかよくわからん。
ゾンビアーチャーはこの2匹より若干攻撃力、防御力が劣るようだ。
まあこんな事はゲーム中の説明に書いてあるわけだが、
具体的にってのは内部数値がいくら違うかとかそういうことかね?それはわからん。
オークと兵士はオークの方が幾らか脆い。(攻撃力はオークの方が僅かに高い?)
でも違いは微々たるものなので普通にオークの方がいいと思う。
兵士で最後までいった人いたら聞いてみたいが。
マーメイド、カヌー、半魚人は、
攻撃力
半魚>人魚>カヌー
防御力
カヌー>半魚≧人魚
総合
人魚>半魚>カヌー
だと思われる。
あとは
弓騎兵とケンタ。騎士とデュラハン。
フェンリルと聖騎士。
賢者、堕賢者、グリンディーバ、リッチ、ネクロマンサー。
ドラゴンナイト、ドラゴン、マグマドラゴンとかか。
誰か調べた人いたら報告頼む。
- 395 :NAME OVER:04/04/12 21:55 ID:???
- 賢者、堕賢者、ネクロマンサー、それとグリンディーバは前スレでやってたね。
堕賢者の攻撃力が1ランク低くて後は横並びということになってた。
ネクロマンサーの射程3、鬼火、コスト666って強すぎだと思うんだが。
唯一の欠点は足遅いだけか。
- 396 :NAME OVER:04/04/13 21:12 ID:???
- MAP21デンデロ街道がクリアーできない…
どうすりゃいいんだよコレ
- 397 :NAME OVER:04/04/13 23:15 ID:???
- >>395
あれはドラゴン系は炎耐性があるって話じゃなかったけ?
ネクロは確かに強いねえ。射程長い、攻撃力高い、鬼火呼べる、
別に柔らかいわけでもないし確かに欠点は移動力くらいだ。
CPUに城にたて篭られるとマジでウザイ。
でもプレイヤー側って一部のマップを除いて守りに入る事がないから
ネクロ呼ぶ価値があるマップってあんまりないんだよな。
鬼火も20体制限があるから後半呼びたくなくなるし。
>>396
どこで詰まってるんだ?
城付近のマナリスの確保か?
鳥男を上手く使えば占拠楽になるぞ。
- 398 :NAME OVER:04/04/14 00:18 ID:???
- >>397
序盤からどう組み立てていいのかすら皆目・・・
おそらく鳥を使う面なのかなとは思ったんですが
防戦は当然の如く物量差でジリ貧になるし
本陣囮で鳥使って相手側のマナリス奪おうとしても道中に遭遇する
対空部隊の面々に削られて上手くいかない、という感じです…
- 399 :NAME OVER:04/04/14 01:07 ID:???
- 開幕オーク3体、次ターンはダークエルフ&グリンディーバ。
あとはただひたすらにオーク×3を召喚
こちとら魔獣連合軍だぜぇ?
最低賃金100のてめえらとは違うんだよぉガハハハ〜
1T毎の収入 500 支出 225(オーク3体)+補給分
これで無理矢理前線を固めつつチマチマ資金を倹約。
グリンディーバの4体目を呼んだころには
なんとか敵魔法陣も確保出来、収入も700にまでUP。
ようやく数に頼らなくても前線が維持できるように。
あとはもう残ってるオークを盾に緑の悪魔が進軍で終了。
コピペ
- 400 :396:04/04/14 02:07 ID:???
- >>399
おお、ありがとうございます
この作戦でやってみます…
- 401 :NAME OVER:04/04/14 02:33 ID:???
- フリーモードでやってみた。
一日目:左から鳥男、豚、鳥男。
二日目:左の鳥漢と豚はマナリス占領を開始。右の鳥漢は右から二個目のマナリスに移動。こちらはまだ占領しなくていい。
この日敵が手前の魔方陣に投げ槍隊、弓兵などを呼んだらリセット(まー、呼ばれても別にクリアできるがこの方が簡単なので)。
左から戦士、ダークエルフ、鳥漢を呼んで終了。
三日目:左の鳥漢と豚は占領完了。右の鳥漢は最右端のマナリス占領開始。城に召喚した鳥漢でその隣のマナリス占領開始。
戦士とダークエルフで敵のマナリス占領を妨害。戦士を三体呼んで終了。
四日目以降:右の鳥漢二体が占領完了してマリョク600になったはず。
今後は毎ターン戦士を呼びまくる。(1ターンに戦士三体呼ぶマナがなかったら豚を混ぜる)
呼んだ戦士と豚は敵をボコりつつ敵城方面にどんどん進軍。マナリスを奪われないよう、その辺の注意もちゃんとしとくこと。
そして隙を見て最後の一個のマナリス占領。多分十日目位にはマリョク700までもってけるだろう。
あとは戦士と、マナが余ってきたらペガサス、ケンタ等も交えて特攻&左右のマナリスを塞ぐ。
その後は敵城付近のマナリスを適当に占拠しつつ隙を見て城を奪う。
こんな感じかな。当方は占領勝ちで17日だった。コツはこだちの地形効果を地味ながらも最大限に利用することと、
あと進軍中は敵の排除よりも敵城方面への移動を優先することかな。
- 402 :401:04/04/14 02:35 ID:???
- もう誰かが書いていた… orz
- 403 :NAME OVER:04/04/14 12:48 ID:???
- 弓兵のダークエルフより優れている所が一個あった。「ぶちかます」にダークエルフは6ダメ-ジ受けるが、
弓兵は4ダメージしか受けない・・・ やっぱり藻前なんか投げ槍と替えてやるヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!
ところで、弓兵とダークエルフとゾンビアチャの攻撃力は同じだと思うけどなあ。
- 404 :NAME OVER:04/04/14 20:02 ID:???
- おかげさまで無事に攻略できました
はじめにグリンディーバ一体出すだけでここまで粘れるものとは…
>>401
別の解法をありがとうございます
俺より10日も早い…
そういや戦士は弓兵に強いんでしたっけ
いまいち出番がなくてゴーレムと取り替えたんですが
正統派ユニットの多いベロボルグ相手だと
壁として使用感は豚やゴーレムよりよさげですね
- 405 :404:04/04/14 20:03 ID:???
- あ、>>404は396です
- 406 :NAME OVER:04/04/15 01:07 ID:Ul/HY/Z2
- >>404
がんがれ。他人の攻略見るの楽しいなっと。
これぞゲーム。
- 407 :NAME OVER:04/04/15 01:29 ID:???
- 微妙に栄えてきて良い感じだね。
>>403
へー、そんな長所があったとは。全然しらなかったよ。
特殊相性って捜せば結構ありそうだね。
ゾンビアーチャーが若干弱いってのは自分でデータ取ったわけでなく
どっかにそう書いてあった記憶があるんで、
記憶違いやデマの可能性在り。スマソ。
>>404
おめでとう。ディーバはコスト高めで出し辛いけど出ちゃえば相当強いね。
戦士は占領能力に加えて、硬さも地形効果を受ければかなりあるし、攻撃力もまあまあで悪くないユニットと思う。
足の遅さを除けば、、ですが。
敵に正統派ユニットが多いっていうより、ベロボルグは平地のマップばかりだから戦士使いやすいね。
逆にダゴン、ノア、ガルガ戦でははっきりいって使い辛い…
- 408 :NAME OVER:04/04/15 01:40 ID:???
- そうえば今日堕賢者にはペガサスよりレイブンの方が好相性というのを発見。
お互い地形効果ゼロでで10体10体だと、
ペガサスVS堕賢者が被ダメージ6の与えるダメージ3なのに対して、
レイブンVS堕賢者は被ダメージ5の与えるダメージ4。
マナに換算すると、ペガサスの場合
こちらの損害→450*6/10=270マナ
敵に与える損害→1300*3/10=390マナ
差し引き120マナの利益なのに対し、
レイブンは
こちらの損害→100*5/10=50マナ
敵に与える損害→1300*4/10=520マナ
差し引き470マナの利益だ!
- 409 :355:04/04/16 00:54 ID:???
- デンデロ街道は鳥よりも人魚使ったよー。
序盤は豚召還しまくって金が溜まったらグリーンディーバ。
手前四個のマナリスを占領したら豚から人魚へスイッチ。
ドラゴンナイトとドラゴンの違いか・・・
ドラゴンの方がサイズがでかいからお得。
ドラゴンナイトのが一歩多く歩ける。
ぐらいか?
ドラゴンのファイアブレスのが強かった気がする。
- 410 :355:04/04/16 01:08 ID:???
- やり尽くした感が否めないんだが、何か面白い遊び方あるかな?
とりあえず今は飛行ユニット禁止でやってるよ。
それぞれの軍で遊んでみた感想
ノアトゥーン・・・ペガサス、グリーンディーバ、ジンが頼みの綱だが、平地での肉弾ユニットが乏しく苦戦した。
アンデット潰し役のエルフは対空攻撃もあって便利なんだが柔らかいのがネック。
ステータス回復が広いマップだと大変。
ダゴン・・・とにかく楽だった。金銭的に困らないし、半漁人やジャイアントやバンシーも使ってみると便利。
ドラゴン、ワイバーン、リヴァイアサンで陸海空全てOK。エルフヒーローイラネ。
ベロボルグ・・・いまいち使い辛い。ドラゴンナイトやファルコンナイトはすぐ減るし。
賢者の大量消費は基本。カタパルトとガレー船は使い方次第・僧侶は以外に硬くて便利。
ガルガムン・・・回復以外は最強。対ガルガムン戦はかなり辛い・・・。
- 411 :NAME OVER:04/04/16 02:45 ID:???
- >>409-410
何故に人魚を?
俺は改造して↓のデッキでやってみた。敢えて普段日の目を見ないユニットを中心に組んで見たんだがなかなかキツイ。
ルートマン、半魚人、投げやり隊、弾込め隊 、気球部隊(飛行)、ゴーレム 、フェアリー、ゲンブ、僧侶、バジリスク、
魔道士、弓騎兵、サキュバス、デュラハン、フェンリル、テンタクルズ、リッチ、ワイバーン、ドラゴンナイト
19体だけど性能がかぶらないようにってのと、なるべく全てのユニットを使うようにしたかったのであえて限界まで入れなかった。
(騎兵あたりも候補に上がったけど、入れると絶対バジリスクつかわないので…)
普段ほぼ使わないユニットばかりだからプレイしてて新鮮だった。
兵士やオークの代わりに半魚人を使わざるおえないんだけど
それがこんなに辛いとは思わなかった。
あと、聖属性ユニットが僧侶しかいないのが…
最後の一匹にエルフを追加するとそれだけで相当楽になりそうな感じ。
そしてこんなデッキの中でもフェアリー、ゲンブ、バジリスクはやっぱり使えないw
やり尽くした人ならばきっと楽しいから是非やってみてほしい。
俺は黄泉砂漠と、死の門で詰まった…
- 412 :NAME OVER:04/04/16 16:19 ID:???
- >>392
話題振っといて遅レスで申し訳無い
結局29日まで縮めたとこであきらめ
序盤の忍者防衛を階段下にして結構安定するようになった
後は弓兵を3隊左へ、その後賢者+弾篭め隊で押しきる感じ
ワイバーンを呼ばれた方がマナ的に楽になるように感じました
もちろん弓兵*3が着いてからだけどね
- 413 :NAME OVER:04/04/16 19:23 ID:???
- 騎兵が最後まで入っていた騎兵ラヴな奴は俺だけか・・・?
足早いユニットの中でも安いから俺は好きだったんだけどなぁ
- 414 :NAME OVER:04/04/16 20:51 ID:???
- >413
ペガサスの方が使い勝手が良いからなぁ
- 415 :NAME OVER:04/04/16 23:06 ID:???
- >>410
ガルガムン対ガルガムンはとにかくスケルトン一体先行させて無理矢理占領勝ち。
これなら普通にクリアするよりかなり早い。
本拠地の回りにスケルトンおきまくって一人でも生き残れば全滅負けはない。
先行スケルトンは魅了される以外ならいつかは占領できる。
- 416 :NAME OVER:04/04/16 23:34 ID:???
- 外伝デンデロ街道ベロボルグ側53日
のんびりカタパルト作って聖騎士潰してたらこんなに掛っちまった
魔方陣が分散してて敵がそれを押さえに行くので、時間かけてマナを貯めれるから
負けはほぼあり得ないマップだけど、日数縮めるのは結構難しそうなマップだなぁ
序盤の聖騎士軍団を左右の魔方陣だけで止めるのは無理ぽいし
敵陣近くのマナリスをなんとか失わずに勝つ方法は無い物だろうか
- 417 :355:04/04/18 09:32 ID:???
- >>411
試してないんだが、ユニットに08入れるとどうなる?
そのデッキでちょっとやってみたよ。
今ようやくダゴン領に入った。
サキュバス飛ばしまくりだな。
ジンなんかはサキュバスで眠らせてワイバーンで燃やす。
地上がキツいよ・・・。
- 418 :NAME OVER:04/04/18 18:12 ID:???
- >>416
17日でできた。
敵陣近くのマナリスを失わない方法→敵が占領ユニットを呼んだらリセット
卑劣な技だけどこうするしかないと思う。
というかこの技を使っても左の三つのマナリスは一度奪われた。
戦士と魔道師でちょっとずつ聖騎士を削っていけば
そのうち戦況逆転できるのでスキを見て占領勝ち。
後半ドラゴンナイトも呼んだんだけどでるのが遅すぎてあまり役にたたなかった。
マナ溜めずに魔道師沢山呼んだ方がいいかも。
このゲームは戦況が敵の呼んだユニットによって大きく変わるので、
このマップに限らず、最短日数を目指すにはリセットはしかたないと思う。
- 419 :NAME OVER:04/04/18 21:20 ID:???
- >418
そう言えばこのゲーム、序盤の召還ミス以外リセットした事無かったわ
- 420 :NAME OVER:04/04/19 00:03 ID:???
- >>418
まあ1〜2回ならアリとは思う。でもこの面の場合、戦士を出されるかもしれない脅威は毎ターンあるわけだから
リセットでは避けきれない。それに、避けなくていい方法もあったんで大丈夫だ。
大まかに言うと、左側の魔方陣は諦めるが右側の魔方陣から投げ槍とカタパルトを出し続ける。
やはり左のマナリス3つは取られるが右は取らせず占領勝ち15日。
- 421 :411:04/04/19 00:17 ID:???
- >>417
やってくれたのか。ありがとう〜
ダゴン入ると半魚人で歩き辛い面が多くなるし
僧侶じゃガルーダの排除が大変なのでしんどくなってくるはず…
ガルーダの初出面やゲラン山がしんどかった。
黄泉砂漠は俺、クリアできなかったし。。
08ってバグユニットだっけ?ごめんやったことない。
- 422 :NAME OVER:04/04/19 00:37 ID:???
- >>421
聖騎士とオークシャーマン使えない場合は僧侶やエルフは多めに呼ばないとね。
溶岩の上歩かせた後なんかは合流させたりさせなかったり。
そんなアナタには飛行ユニット一切なしでクリアして欲しい。
俺はイシターの滝で詰まったよ。
- 423 :418:04/04/19 12:12 ID:???
- >>420おおすごいな。リセット控えてもそんな早くいけるのか。
もしよければもう少し詳しい解説きぼん。
- 424 :NAME OVER:04/04/19 18:53 ID:???
- >>423
禿しく複雑なんだができるだけ解説してみると、この方法だと、戦士が出るほどこちらが有利になる。
聖騎士が多いと前線を突破されちゃうからな。
外伝MAP21 赤軍
左側の魔方陣はすぐ捨てることにするが、囮として1日に兵士2、2日も兵士2。
城近くの魔方陣には1日に囮の弾込め隊1匹。これは南下して聖騎士たちを赤城方向に釣るのが仕事。
右側の魔方陣には1日に投げ槍1(奥の方)、2日に投げ槍2。
2日目、1日目に出した瀕死の兵士を右下のこだちに乗せる。投げ槍は2歩下へ。
3日目、そばの聖騎士に投げ槍を2回浴びせながら進む。瀕死の投げ槍は補給して2歩下へ。
右側の魔方陣にカタパルト1、投げ槍1(奥)。以降ここでは投げ槍とカタパルトを出しまくる。
壁が長持ちするように、補給してから出発した方がいい。
弾込め隊は道の左側、右から3番目のこだちに乗る。瀕死の兵士は右から4番目のこだちの1マス右下隣に配置。
これで騎士たちが2、3匹釣れればOK。仕上げに赤城に兵士を1人出しておけば集まってくる。
4日目に投げ槍が計4匹揃うので、隅を使ってこの陣形をとる。右側にカタパルト1、投げ槍1(奥)を出す。
| ◆←マナリス
| ◆
|○○○○←投げ槍
| l ◎◎←魔方陣
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
5日目からしばらくは防戦一方で、陣形を突破されないように知識と経験で効率よく聖騎士を
減らしていくしかない。また、赤城では兵士を出し続ければ聖騎士はすぐ弾切れになるので心配ない。
で、カタパルトの弾はマナリスで補給しながら9日に4台目のカタパルトを出し、
10日か11日あたりで余裕なら兵士を出す。そろそろ敵もまばらになっているので
占領を意識して進軍し、兵士の周りを投げ槍で守って14日占領。1日縮みました。
- 425 :NAME OVER:04/04/20 21:29 ID:???
- 飛行無し、河岸段丘までクリア。道が狭いと困る。
イシターいける気がしないね。
- 426 :NAME OVER:04/04/20 23:07 ID:???
- >>424
サンクス。やってみよう。
詰め将棋みたいだなー
- 427 :NAME OVER:04/04/24 02:17 ID:???
- 例の不便デッキで砂漠クリアできたよ!
序盤は数体の気球部隊、出来る限りのルートマン、多目のサキュバスを召還
上部のマナリスはサキュバス一体と気球部隊で早々に占領。
中央のマナリスは1個か2個は占領できるが、すぐにドラゴンがどんどん来る。
サキュバスで眠らせて数を減らし、骨の上からルートマンで殴りまくって弾切れにさせる。
ルートマンを定期的に召還しつつマナに余裕が出来たらフェンリルを2体、リッチを3体ぐらい召還する。
リッチで減らして眠らせて全部眠ったらフェンリルで叩きつつ、ルートマンや弾切れのサキュバスで壁を徐々に北へ作り残りの中央マナを占領。
ある程度すっきりしたらサキュバスで敵陣を囲い、リッチを近づけて敵陣を埋めていく。
ガルーダを衝天させる事を考えなければラク。
55日かかったけどもう少し減らせそう。
- 428 :NAME OVER:04/04/28 14:28 ID:???
- ここいつも幻影旅団と間違える
- 429 :NAME OVER:04/04/30 13:02 ID:???
- 幻影旅団は幻獣旅団のパクリ
- 430 :NAME OVER:04/04/30 22:15 ID:???
- ガルガムンでやってみた限り、
ネクロマンサーとリッチの攻撃力は大差ないように感じた。
堕賢者と同等といいつつ移動タイプがワープじゃなくて歩行だし、
正直リッチのとりえってあるんだろうか?
- 431 :NAME OVER:04/05/02 00:25 ID:???
- 攻撃属性?が炎じゃないんで、ドラゴン系に強いとか…あればいいな
- 432 :NAME OVER:04/05/05 23:06 ID:???
- ガルガムン軍でステータス回復できるのはリッチだけだったような。
結局ワープ移動のできる堕賢者のほうがいいんじゃないかと。
- 433 :NAME OVER:04/05/06 14:38 ID:???
- リッチはガルガムンのユニットであることに価値があるみたいなかんじか?
- 434 :NAME OVER:04/05/09 21:29 ID:???
- アンデットユニットって吸血&誘惑効かないのな・・・
あといけにえ隊は吸血は効くんだがアンデット化はさせれなかった。
ガルガムンプレイって対ガルガムン戦になるとめっちゃめんどいね。
聖騎士が恋しい・・・
- 435 :NAME OVER:04/05/16 00:42 ID:hbeM8gH0
- やっとクリアしたのでage
- 436 :NAME OVER:04/05/19 07:26 ID:???
- このスレも終わりかな・・・誰もいねぇ
- 437 :NAME OVER:04/05/20 00:37 ID:???
- 良ゲーage
- 438 :NAME OVER:04/05/20 21:17 ID:???
- ゲーム自体はかなり良いとおもうんだけどいかんせん発売時期が、、、
- 439 :NAME OVER:04/05/21 22:23 ID:???
- 知名度低いんだろうなあ…
- 440 :NAME OVER:04/05/21 23:45 ID:???
- これ知ってる人4桁いってるのかな?
さすがにそこまで少なくはないと思うが、ロッピーだからね・・・
95〜96年くらいに普通のカセットで出てればルドラとかみたいな
SFC後期の隠れた名作として扱ってもらえたんだと思いたい。
- 441 :NAME OVER:04/05/22 00:20 ID:???
- 流石に四桁はいってる、、と思いたい。
ロッピーだから発売本数でてないんだろうけど
何本売れたか知りたいね。
- 442 :435:04/05/22 12:34 ID:???
- 記憶消えた(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
もう幻獣旅団モードやる気しないんで>>18のでフリープレイに励むよ。
- 443 :NAME OVER:04/05/25 00:55 ID:???
- シレンみたくプレーヤーが成長するゲームだから無問題。
- 444 :NAME OVER:04/05/28 00:57 ID:???
- もー、だめぽ。
- 445 :NAME OVER:04/05/28 07:33 ID:???
- あきらめちゃだめだ。
- 446 :NAME OVER:04/05/29 03:40 ID:???
- なんか話すことある?
さすがに話し尽したような。
- 447 :NAME OVER:04/05/29 18:48 ID:???
- いけにえ隊をホーリーランスでつついてみれ。
- 448 :NAME OVER:04/06/03 00:42 ID:???
- >>447
言い方がエロいっつーの。
- 449 :NAME OVER:04/06/03 19:08 ID:???
- 本編(ノーマル+ノアトゥーン、ダゴン、ベロボルグ、ガルガムン)で
35×5=175
フリー、外伝の敵味方で35×2×2=140
計315MAP
全部やった奴もいるんだろうなぁ。
- 450 :NAME OVER:04/06/03 20:34 ID:???
- 一体何時間かかることやら
- 451 :NAME OVER:04/06/07 00:19 ID:???
- 一つ三時間としても1000時間近くかかるな。
一日一マップで10ヶ月か。すだまじいな。
- 452 :NAME OVER:04/06/10 00:41 ID:???
- hoshu
- 453 :NAME OVER:04/06/12 05:28 ID:???
- 久々にやってみたけど、やっぱりバランスが良いねー
派手な演出とか無くても全く問題無い
それに、ユニットを一つ一つ仲間にしていくシステムは、王道とはいえワクワクする
俺は結構シナリオがしっかりしたゲームが好きなんだが、この程度のシナリオでも充分な楽しさだな
クリア後もちょこちょこ楽しめるゲームだし、時期さえ良ければかなり売れたんだろうなぁ
一番好きなユニットはやっぱり聖騎士だな
後半は機動力を生かせなくなってきちゃうけどね
- 454 :NAME OVER:04/06/15 05:52 ID:???
- age
- 455 :NAME OVER:04/06/15 16:32 ID:v5NTygU0
- 最近やり始めたんだけど、「ドラゴン騎士団(メインルート)」面、
皆さんどのユニットでクリアしましたか?
カタパルトは有利そうだけど近付かれたら一貫の終わりだし。
ガレー船はパワーあるけど動けないし。
ドラゴン残しておかなかった漏れが莫迦だったのか_| ̄|○
- 456 :NAME OVER:04/06/16 01:17 ID:???
- グリンディーバオンリーで倒したような記憶がある。
- 457 :NAME OVER:04/06/16 02:05 ID:???
- 戦士、ユニコーン、ペガサス、ケンタウロス、にんじゃ、等、
ドラゴンナイトにダメージを与えられる安いキャラならだいたい平気。
全部忍者とか全部グリーンディーバとかでやってみな。
カタパルト使いたい場合は、戦士、ゴーレム、にんじゃ、等で壁を作る。
- 458 :NAME OVER:04/06/16 09:22 ID:???
- >456-457
ありがd
忍者とグリンディーバでクリア。次から佳境に入ります。
- 459 :NAME OVER:04/06/18 09:35 ID:???
- >>453
禿同
俺FEとかこの手のゲームはシビアであんま好きじゃないんだけど、
このゲームは楽しんでやれたよ。
敵に強いユニット出てくるといつ仲間になるのかが楽しみ。
おれはやっぱペガサスだな。
ガンガン飛ばしてガンガン戦わすのが大好き。
- 460 :NAME OVER:04/06/18 15:01 ID:???
- 補給部隊萌え
- 461 :NAME OVER:04/06/20 21:17 ID:???
- このゲームの要は移動後攻撃可能なロケット砲たる飛び道具部隊。
つーわけで、飛び道具部隊封印プレイが一番キツイのではなかろうか。
どうしても無いとクリアできない所、序盤のバードマン対策等だけは除く。
やってみたいがかかる時間を考えると恐ろすい
- 462 :NAME OVER:04/06/21 00:55 ID:???
- 普通にやっても時間のかかるゲームだしね
- 463 :NAME OVER:04/06/21 23:36 ID:???
- こういうゲームって、大抵先攻が有利でしょ?
MAP34だとか、MAP23だとか、MAP1とかは特に。
例えば、ターン制じゃなくて1キャラ動かすごとに
交代していくってルールだとどうなるんだろ?
そんなに破綻はしなさそうな気がするけど・・・。
ていうか、そういうゲームある?
- 464 :NAME OVER:04/06/22 00:58 ID:???
- >>463
将棋
- 465 :NAME OVER:04/06/22 02:17 ID:???
- 確かにな。
- 466 :NAME OVER:04/06/22 02:18 ID:???
- でも幻獣旅団が1キャラ交代だと普通に破綻すると思うな。
- 467 :NAME OVER:04/06/23 02:26 ID:???
- 漏れが1キャラ交代でやったら…
動くのペガサスばっかだな。
- 468 :NAME OVER:04/06/23 13:11 ID:???
- SFCのゲーム改造するのって難しいのかね?
マップ改造とかそういうのじゃ無くて
召喚コストだけでもいじれればバランス改良できると思うんだけど。
- 469 :NAME OVER:04/06/25 13:22 ID:???
- とすると強すぎるユニットと
逆に弱すぎるユニットを考えてみないと。
・強ユニット
ペガサス グリンディーバ オーク 聖騎士
・弱ユニット
多すぎてあげてらんない
そこまでコストとバランスの取れてないクリーチャーはあまり思いつかなかった。
ペガサスとグリンディーバは強すぎるけど。
ペガサス500、ディーバ1500ぐらいがちょうどいいんじゃないか。
オークは兵士の上位互換なのがダメだと思う。
戦闘能力を兵士より下げるべき。
聖騎士も強いけど、こいつはありかなって気がする。
- 470 :NAME OVER:04/06/25 20:53 ID:???
- オークって兵士より弱くない?気のせいかな。
平地同士で戦うと負ける事が多いんだけど。
- 471 :NAME OVER:04/06/25 22:16 ID:???
- 一応オークの方が若干弱い。
同条件で兵士と戦うと1の差で負けるくらい。
でも幻獣旅団の場合、敵と同じユニットで戦うファミコンウォーズとは違うから
お得なユニット、損なユニットがあった方が面白いと思うけど。
グリンディーバも1250であの能力だからラブなわけで。
- 472 :NAME OVER:04/06/26 00:50 ID:???
- でも強いユニットがあまりにはっきりしてるとちょっとね。
ディーバはともかく、ペガサスみたいにそれだけ呼んでりゃ勝てるようなユニットはちょい萎える。
自分的にはこれくらいが理想かな〜
カヌー部隊:150→100
半魚人:150→125
気球部隊:200→150
ダークエルフ:250→275
僧侶:350→200
ペガサス:450→500
ケンタウロス:700→800
フェンリル:999→900
テンタクルズ:1000→800
グリンディーバ:1250→1300
ファルコンナイト:1500→1600
リバイアサン:2000→2200
ワイバーン:2500→2000
ドラゴンナイト:2500→2400
フェアリー、ゲンブ、バジリスク等のユニットはあまり安いと場の進みが遅くなってうざったいから
CPU用ユニットと割り切って、あえてこの位のコストにしたのかもと考えてみたり。
みんな、もしコストが上記のようだったら
マーメード、カヌー、半魚のうちどれ連れてく?
そして弓騎兵(600)とケンタどっち連れてく?
長々とスマソ。
- 473 :NAME OVER:04/06/26 13:11 ID:???
- >>472
マーメイド一択だろ。
そのコストでも半魚人使う選択肢はあってもカヌー使う選択肢はない。
が、800のケンタと600の弓騎兵だとなかなか微妙だな。
エルフヒーロー取る選択肢もありか。
- 474 :NAME OVER:04/06/26 20:56 ID:???
- マーメイドはコストもさることながら1回限りのスリープがかなり使えるからなあ。
他のを減らすというより、マーメイドのコストを125〜150にした方が適当な気がする。
あるいは単にスリープを無くす。それなら100でも納得。
リバイアサン2200なら、ガレー船2000とどっち取るか迷うかもね。
同コストなら火矢の遠隔を考慮してもやはりリバイアサンが強い。
- 475 :472:04/06/27 01:17 ID:???
- ふむふむ、レスサンクス。
理想的なバランスって似たようなユニットのうち、どれを使おうか悩む位なのがいいんじゃないかなーと思ふ。
ではマーメイド、カヌー、半魚のバランスが取れるコストって、125、100、125位だろうか?
あるいは150、100、125位? マーメイドの方が半魚より高いとさすがにみんな半魚使うかな。
思ったんだけどファルコンとワイバーンも2000前後で同コストでもいいかもね。
てゆうかそれでもワイバーン使わないかもw
- 476 :NAME OVER:04/06/27 09:32 ID:???
- マーメイドとカヌーはよっぽどコスト差が開かない限り
ほとんどの人がマーメイド使うと思う。
変形に1ターン使うカヌーよりスムーズに泳ぎ出せるし。
しかし、あんまり高いと今度は鳥一択になる罠。
ファルコンは撃たれると脆いから2000は高いと思う。
同コストならジン使うでしょ。
- 477 :NAME OVER:04/06/27 16:52 ID:???
- 移動力5と8の差はあれど、攻撃力が圧倒的に違うもんね>ジンとファルコン
むしろワイバーンが高すぎ。ファルコンと同じ1500なら
超速飛行ユニットキラーとして活躍できる場面があったかも。っていうかジンキラーになれそうだ。
- 478 :NAME OVER:04/06/28 07:16 ID:???
- ワイバーン活躍の機会なかったなそういえば…。
結構使われないユニットが多いのも特徴かもしれん。
おかげで皆が使わなそうな貧キャラをあえて使うというプレイが楽しいのだけど。
- 479 :NAME OVER:04/06/28 16:03 ID:???
- ネクロマンサーも値上げした方が良いな
1000ぐらいしても使うとおもうよ
- 480 :NAME OVER:04/06/29 03:04 ID:???
- このスレの住人は皆かなりやりこんでそうだから
いいバランスになりそう。
- 481 :NAME OVER:04/06/29 07:33 ID:???
- フリープレイモードのMAP13…そろそろ疲れてきた…
- 482 :NAME OVER:04/07/01 23:50 ID:???
- 通常モードやっとクリア。
時間がかかりすぎでしんどい。
ゾンビアーチャーやナイトメアなんてもう見たくも無い。
- 483 :NAME OVER:04/07/02 04:01 ID:???
- 戦闘アニメがなあ。初めは可愛いとか思ってたけど
ずっとやってると見飽きる。
COMも鈍いな。いちいちユニット確認しながら迷うなよ…
- 484 :NAME OVER:04/07/02 09:17 ID:???
- >>483
隣にいるガルーダをいちいち検索されるのは軽く切れそうになるな
- 485 :NAME OVER:04/07/02 21:58 ID:???
- フリープレイと外伝は何が違う?
- 486 :NAME OVER:04/07/03 01:25 ID:???
- フリープレイは本編と同じく青はすべてアースリング、赤はそれぞれの国。
外伝は青も赤もへたしたらマップさえも変わって色んな条件で戦っていく。
まだクリアしてなくても>>18あたりを見て一度プレイしてみたら違いがよく分かる。
外伝のドラゴン騎士団はすごいw
- 487 :NAME OVER:04/07/03 01:40 ID:???
- ファミコンウォーズで言うところのデビラートウとかラストウォーとかに匹敵する理不尽MAPは
外伝でないと味わえないよね
- 488 :NAME OVER:04/07/03 02:46 ID:???
- 外伝のユゲの谷は鬼。
- 489 :NAME OVER:04/07/03 17:19 ID:???
- なるほど納得。
しかしアースリング同士とかは、地味に感じてやる気が起きないな。
聖騎士の強さは、敵に回してよく分かった。
- 490 :NAME OVER:04/07/08 23:59 ID:???
- 外伝のドラゴン騎士団ひどい。
どうすれば良いんだ。
- 491 :NAME OVER:04/07/10 10:37 ID:???
- 力押しかな?
極端な話ドラゴンとカタパルトだけでクリアできる
- 492 :NAME OVER:04/07/10 11:39 ID:???
- やってみたら結構簡単だった。
>>491
カタパルトで削ってメデューサで石化、を繰り返して石像だらけにしてやりました。
避けて動くのが面倒だったけど。
これで外伝の青軍側は終わった。
しかしあと半分……長い。
- 493 :NAME OVER:04/07/16 10:03 ID:k0UCta6W
- 保守
- 494 :NAME OVER:04/07/19 13:30 ID:???
- GBAのモンスターサマナーがちょっと似てるな
ユニット増やす感じだけな
- 495 :NAME OVER:04/07/19 20:48 ID:XS9kkXee
- 俺のほぼ全マップ共通の攻略法は
生産は3種類ぐらいでとにかく最前線へ運び
戦闘させて消耗したら合流して戦闘のごりおし。
だからマップによって使用キャラが変わることは
あっても細かい采配をふるうことはなかったなぁ。
ドルイド使って金稼ぐとかフェアリーで弱らせるとか。
例えばイシターの滝とかは
序盤兵士6〜7体作って右の方のマナリスを
イナゴの大群の如くシャブリ尽くした後、山道へ突入
同時にペガサスも何体か敵本陣付近へラッシュ。
中盤山道の兵士はグリンデーバにやられるまで
前進戦闘合流の繰り返しでイナゴ大群ラッシュ。
ペガサスは序盤同様狂ったように敵本陣へラッシュ、
マナ亡者のドルイドをしゃぶり尽くす。
で、そろそろマナがたまってくるのでアッラーアクバル性器氏を生産する。
終盤ペガサスとアッラーアクバル性器氏だけ生産してイナゴ大群ラッシュ
で終了。
- 496 :NAME OVER:04/07/23 22:10 ID:AOVsS0tY
- 幻獣旅団にもっとも似ているゲームはないか?
- 497 :知ってるだろうがね:04/07/24 08:09 ID:???
- ファミコンウォーズとかマジオススメ。
多分幻獣旅団の元になったゲーム。
軍によるキャラ格差とかなくて地味だが。
- 498 :NAME OVER:04/07/24 10:51 ID:YYjZDnlr
- どうにかやって幻獣旅団を手に入れられないでしょうか?
- 499 :NAME OVER:04/07/24 14:26 ID:???
- >>498
M
- 500 :NAME OVER:04/07/24 15:22 ID:???
- このスレでなら言える
一人プレイに限って言えば、幻獣旅団はファミコンウォーズより面白い。
- 501 :NAME OVER:04/07/26 22:18 ID:???
- って言うか幻獣旅団って対戦を想定して作ってないような気がするぞ。
対人戦やったらいつまでたっても終わりそうにない面いっぱいだし。
戦力差ありすぎるマップ多いし。まあそこがおもしろいんだがな。
- 502 :NAME OVER:04/08/06 20:46 ID:???
- 石化させるヤツ等って使い道ある?
敵に大体僧侶系いるから有効に使えないんだよね
- 503 :NAME OVER:04/08/07 01:35 ID:???
- あまり無い…、と思う。
メデューサは頑張れば使えないこともないかもね。使ったことないけど。
- 504 :NAME OVER:04/08/08 01:21 ID:???
- 詰め幻旅とかする限りにおいては全く要らないけど、
敵の僧侶系を2、3隊石化させるとそれ以上僧侶系を召喚しなくなって固め放題になったりする。
ガルガムンでやってバンパイア多用してても似たような事になる。
なんか敵は同種のユニットを一定数以上は呼ばないらしく、
兵数1に減らした奴とか弾数0になった奴ほっとくとそのタイプを呼ばなくなる事がある。
あえてトドメを刺さない手もある。
- 505 :NAME OVER:04/08/09 04:04 ID:???
- いいこと聞いた!
- 506 :NAME OVER:04/08/12 04:37 ID:???
- 石化プレイやろうとしたけど、どこで手に入るか忘れた
やっぱ、自由にキャラ選べるモードも欲しかったな
- 507 :NAME OVER:04/08/16 13:12 ID:???
- 半漁人onlyじゃ無理か
- 508 :NAME OVER:04/08/22 09:12 ID:???
- エルフならありだな。
半漁人は死ぬ。無理。
- 509 :NAME OVER:04/08/22 14:03 ID:???
- エルフも無理だろ
カタパルトどうするんだ・・・
- 510 :NAME OVER:04/08/28 09:49 ID:???
- さすがにエルフ1兵種じゃきつい。
っていうか無理だった。
- 511 :NAME OVER:04/09/02 22:19 ID:???
- もうすこしで最下層保守
- 512 :NAME OVER:04/09/05 09:22 ID:???
- 下に2スレしかねーぞ
ドキドキ
- 513 :電脳プリオン:04/09/05 16:27 ID:???
- もう1スレしかない。
- 514 :NAME OVER:04/09/05 19:37 ID:???
- GBA! GBA! に移植汁
- 515 :NAME OVER:04/09/05 20:15 ID:???
-
- 516 :NAME OVER:04/09/06 06:04 ID:???
- _| ̄|○ageんなよぉ・・・
- 517 :NAME OVER:04/09/06 15:46 ID:???
- >>516
言いたくないけど、いつでもチャンスが有るスレだし・・・
orz
- 518 :NAME OVER:04/09/06 21:21 ID:???
- これだけ話題ないのに落ちないってどうなんだレゲー板
- 519 :NAME OVER:04/09/07 00:45 ID:???
- アクセラって今どうなってるの?
ググったけど公式HPみたいなのは404だし
続編はまったく期待できないような状況なのかな
- 520 :NAME OVER:04/09/07 07:17 ID:???
- 潰れたんじゃなかったっけ>アクセラ
- 521 :NAME OVER:04/09/07 20:19 ID:???
- >>520
薄々そうなのかとは思っていたけど、やっぱりそうなのね
とすると、移植や続編はムリポいな
- 522 :NAME OVER:04/09/13 21:40:26 ID:???
- そろそろ保守しておくか
- 523 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/09/16 17:29:50 ID:???
- ヨツムンガンド>ブラックドラゴン>ワイバーン>ジン>ファルコンナイト>ペガサス>バードマン>レイブン>気球
これであっていると思うか?
あと試せばドラゴン>ドラゴンナイトになるないつも
- 524 :NAME OVER:04/09/17 06:40:48 ID:???
- どうでもいいことだが、ヨ『ル』ムンガンドだったような気が。
- 525 :NAME OVER:04/09/17 11:58:52 ID:???
- >>523
あってるけど、飛行ユニットなら他にもバンシーとかいるだろう。
- 526 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/09/18 12:02:51 ID:???
- 正直忘れていたな
しかし状態以上つきになれば判別が微妙になるな
フェアリーは気球で攻撃してもかなり減るシナ
しかし巨獣をも状態以上にできる
ここだけ分けて判別するならだ
サキュバス>バンシー>フェアリーは確実だ
戦闘能力だけならばサキュバスはペガサスとファルコンの間
バンシーはペガサスと互角フェアリーは気球より右だな
あとヨツムンガンド戸一致舞うのは生鮮の系譜の影響下
- 527 :NAME OVER:04/09/18 12:59:40 ID:???
- ナイトメアを忘れてる
- 528 :NAME OVER:04/09/18 14:15:57 ID:PObyiEv/
- ハンターハンターに出てくる?
- 529 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/09/18 15:08:48 ID:???
- ち!
ナイトメアはすげえな2匹いればやり放題だ
ワイバーンの左あたりか
>>528
あの漫画よりバランスが絶妙だこのゲームは比べるなたこが
- 530 :NAME OVER:04/09/20 06:33:48 ID:???
- ナイトメアはヨルムンだろうが兵士だろうがなんだろうが
(地形効果がなければ)確実に半分は持っていけるってのが強いな。
誘惑はゾンビ化と違って即効性がある点で有利でもある。
二体編成で防御そこそこあるのでやられにくいし、
飛行ユニットで足はやいand間接攻撃。
ナイトメアはもっと評価されていいユニットだと思う。
- 531 :NAME OVER:04/09/20 15:23:18 ID:???
- ていうか、高句麗がまじめに話してんの初めて見た
- 532 :NAME OVER:04/09/21 01:30:58 ID:???
- 2匹同時運用を前提とすれば相当な強キャラだな、確かに。
- 533 :NAME OVER:04/09/21 03:10:50 ID:???
- 使ってみるとそうでもないと思うけどな。
CPUは攻撃キャラでも状態異常を回復しに来るし、
ターン毎の状態チェックで一人でも状態が回復すればキャラを扱えなくなる。
大体1〜2ターンぐらいしか維持できない。
占領も(自軍の物として)出来んしな。
- 534 :NAME OVER:04/09/21 07:12:43 ID:???
- そこでバンパイアですよ。
ステータス回復されても消えるから害なし。
適当にとどめさすだけで手駒が増やせる。
マジおすすめ。
- 535 :NAME OVER:04/09/21 13:47:54 ID:???
- あれ?魅了って完全に操られた状態からでも自然回復するんだっけ
- 536 :NAME OVER:04/09/21 15:07:05 ID:???
- 回復する。
まぁ、回復呪文使われるほうがウザイけど。
- 537 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/09/21 19:30:17 ID:???
- しかしヴァンパイアよりないとめあだされたほうがはるかにいやな気分にならんか?
まあ削られたときに威力を発揮しつづけるほうはヴァンパイアだが
んがんぐ
- 538 :NAME OVER:04/09/21 20:00:32 ID:???
- で、結局吸血鬼と夢魔どっちがいいんだ?
おしえてエロい人!
- 539 :NAME OVER:04/09/21 20:09:37 ID:???
- 使って気に入った方を使えばよろし。
- 540 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/09/22 20:00:42 ID:???
- スケルトン意外に役に立たん
デンデロカイドウで大活躍と思いきや忍者どころかオーク2舞台にすら蹴散らされる
相手が僧侶呼べばそれまでだし名
絶対戦死ほど強くないぞあれ
- 541 :NAME OVER:04/09/22 21:18:11 ID:???
- デンデロ街道でオーク?
- 542 :NAME OVER:04/09/22 21:20:28 ID:???
- しかし戦士よりスケルトンだされたほうがはるかにいやな気分にならんか?
- 543 :NAME OVER:04/09/22 21:33:05 ID:???
- 死んで欲しいときに死なないのでユニット数を圧迫し、
後半戦力が整ってきたときには力不足。
相手に使われるとうざいが自分で使うと役立たず。
俺にとってスケルトンとはそんな存在。
>>540
戦闘能力自体は
忍者>骨≧戦士≒半漁人>その他占領ユニット くらいか?
とりあえず戦士よりは微妙に強いぞ。
- 544 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/09/22 21:37:05 ID:???
- 兵士の町が枝オークを出しているのは自分だな
>>542
ゾンビあー茶ーなら結構いやだな
>>543
兵士二舞台に負けるぞ
戦死もそうなのか?
10人でも忍者1しか削れん
俺はもうスケルトンの濃さねえ
- 545 :NAME OVER:04/09/22 23:18:46 ID:???
- >>543
>戦士≒半漁人
地形効果を入れんなよ。
その他占領ユニットって……
バードマンはどうしたよ?
>>544
簡易実験してみたけど強さは同じだったよ。
双方地形効果なしで戦士・スケルトンに兵士二体ぶつけてみた。
結果は下記の通り。
戦士10 VS 兵士10 → 戦士7 兵士5
戦士7 VS 兵士10 → 戦士4 兵士7
骨兵10 VS 兵士10 → 骨兵7 兵士5
骨兵7 VS 兵士10 → 骨兵4 兵士7
- 546 :NAME OVER:04/09/23 02:37:29 ID:???
- バードマンは別格では?対空を持ってないやつらは相手にならんが
対空を持っているやつには弱い
占領ユニットで対空もってるのはエルフと忍者ぐらいか?
- 547 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/09/23 02:43:50 ID:???
- >>545
ううむ
多分デンデロカイドウとか地傾向かすくねえ場所で使うスケルトンと
いつもマナリスや山の上にいる戦死を比べていたのかも知れんな
オークと兵士はどう思う
これは自分でも検証したが兵士が多少有利に戦うぞ
ドラゴンとドラゴンナイトを戦わせてドラゴンが勝つのはドラゴンが2匹だからだと思っていたが
バードマンを減らす数が違うなこれはどらご印が強いのだと思うが
- 548 :NAME OVER:04/09/23 05:06:29 ID:???
- >>546
いや、忍者は占領できないよ。
- 549 :NAME OVER:04/09/23 08:58:00 ID:???
- 今このスレ最低でも5人はいるな。
ちょっと前までとは大違いだ。
ドラゴンナイトでワイバーン攻撃しても1しか減らせなかった。
たぶんドラゴンのファイアブレスよりもドラゴンナイトのファイアブレスの方が弱いんだろう。
- 550 :NAME OVER:04/09/23 17:36:41 ID:???
- >>545
スケルトンは、占領ユニットと小競り合いをする時に最高の性能(戦士並)が出るんだぜ。
他の系統とやり合えば、骨は戦士よりもろい事がわかる。
この相性と復活のせいで実際より強めの印象を与えるんだろう。
- 551 :NAME OVER:04/09/23 17:48:12 ID:???
- >>550
文脈って分かるかな?
- 552 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/09/23 18:38:51 ID:???
- カタパルト>ガレー船>ソウルハンター>ケンタウロス>エルフヒーロー>弓騎兵>ジャイアント>ダークエルフ=マーアーチャー≧弓へい>槍投げ兵>エルフ
滞空物理攻撃ユニットだ
グ欄のひは地上ユニットにも似たようなダメージを与えるので魔法扱いかも知れんな
んがんぐ
- 553 :NAME OVER:04/09/23 19:22:50 ID:???
- >>552
攻撃力の不等号か?
それとも総合的にか?
- 554 :NAME OVER:04/09/23 20:41:10 ID:???
- >>550
と言うので、
騎士・弓兵・弓騎兵・忍者・賢者・エルフヒーロー・ケンタウロス
ユニコーン・バンシー・ペガサス・ファルコンナイト・ドラゴンナイト
で比べてみた。(細かい結果は面倒なので省かせてもらう)
比べてみた分かったことと言えば、
・攻撃力差は今実験では無かった。
・戦士は弓に対しての耐性がある。
・ファルコンナイトと賢者とバンシーの攻撃では差は出なかった。
・忍者と騎士の攻撃ではスケルトンの方が結果良かった、それ以外は戦士。
この位かな、相性は一応あるんだろう。
根本的な防御力はどちらが高いかは判らなかったが、
弓耐性がある分戦士が有利ってとこかな。
- 555 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/09/23 20:41:34 ID:???
- 戦闘力だけだ
射程やコストはまったく考えていない
それならエルフ>槍投げ兵になるか
- 556 :NAME OVER:04/09/23 20:47:03 ID:???
- あちゃー、二重送信してしまったかもしれない。
>>555
ジャイアントの位置が微妙かもしれない。
空のみなら弓兵たちより下だろうし。
- 557 :NAME OVER:04/09/23 23:42:22 ID:???
- あらためて思うがこのゲームがパワーゲームに陥らず
絶妙なバランスを保ってる原因のひとつは1マップ20ユニットの厳しめ制限のおかげだな。
これが緩かったらスケルトン・スケルトンアーチャー・ネクロマンサー(これは元々十分強いが)
などの大増殖により別のゲームになってしまう。
ガルーダなんかも自分で使うと、呼びすぎに注意しないといけない事態になる
敵専用ユニットは最終的に詰められる側がしぶとさを演出できる仕様になってるわけだ
- 558 :NAME OVER:04/09/24 05:52:29 ID:???
- 占領より戦闘の方が優先順位が高いのはホント勘弁してくれ。
- 559 :NAME OVER:04/10/02 02:15:29 ID:???
- 優先順位?
- 560 :NAME OVER:04/10/03 04:10:28 ID:???
- 優先順位というかコマンドの並び方では
占領したいキャラに敵キャラくっついているときAボタン連打で戦闘してしまう
- 561 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/10/03 12:30:17 ID:???
- 敵すら占領を優先するのにあれはわなだな
序盤や外電マップでは死活問題だからな
こっちが使いにくく敵が有効に使ってくるユニットあるよな
コストが少なめにして耐久力があるので非常にしぶとく感じられる
画ルーだ宿る井戸を大量償還寸のは確かに防御の婦人だな
>>556
たしかに対空能力なら弓兵がうえだな
ジャイアントではバードマンあんまへ卵子名
一応耐久力とかも視野に入れてその一途毛だが
やっぱ弓兵より下か?
- 562 :NAME OVER:04/10/10 11:57:26 ID:???
- ニフルガップの大穴クリアできん。
弓兵とドルイド切ったのがダメだったか・・・orz
- 563 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/10/10 19:08:38 ID:???
- 外伝とフリーが同じような内容でなえる外電はもっと奇抜なチョイスにしてほしいぞ
あと外電よりフリーがはるかに難しいルール説明の島を打ごんでやってクリアできるのか?
>>562
最初はオークを生産しまくれ数に物を言わせ手間名を奪い取るのだレイブンを数匹混ぜるのも絵えだろう
余裕が出れば忍者とかも出せ根黒マンサーが出せればかなり有利になるだろう
せい岸を出せるようになればほぼ価値だしろ分捕ってやれ
右の真名はエルフ二人帰る府ヒーロー一人で持ちこたえられる
あとはワイバーンやファルコンなどで真中に攻め込むのが通常攻略だが
相手にダークドラゴンなどをシロに償還させれば集中砲火で静めて真中へ郁必要もない
っていうかドル井戸役に立たんぞ捨てろ
- 564 :NAME OVER:04/10/15 15:49:42 ID:???
- このコテなんなんだ?
- 565 :NAME OVER:04/10/17 01:37:10 ID:???
- >>564
保守マシーン
- 566 :NAME OVER:04/10/23 20:32:42 ID:???
- 保守
- 567 :NAME OVER:04/10/28 03:38:08 ID:Y2Fcl3nS
- 久しぶりにこのスレきた。
DSで復活希望
- 568 :NAME OVER:04/11/03 17:42:22 ID:i70c+ODO
- うぁ
公式サイトが消えたようだ…
ユニットデータが消えたのは、まいったなあ。
ダークドラゴンを組み入れるべきか否か。迷う。
- 569 :NAME OVER:04/11/03 17:50:24 ID:???
- ↑
失礼。
まだ消えてなかった。
ダークエルフをリストラしてダークドラゴンを入れてみた。
やっぱドラゴン。
- 570 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/11/06 19:22:15 ID:???
- ダークドラゴン出撃するころには勝利確定じゃねえか?
中盤で3000たまってもドラゴン出すよりファルコン2がいいだろ
すでに10000たまっていて19になってもダークドラゴンでは足が遅いぞ
前線につくまでに時間がかかる俺は2500を超えるととたんに使わなくなるな
空中戦がメインの場所でワイバーンとか世ルムンガン度は使うが
- 571 :NAME OVER:04/11/07 08:05:07 ID:???
- まあ、実用性でいえばコスト2000のリヴァイアサンまでが上限だな。
地上ならグリンディーバ、海はリヴァイアサン、空はファルコンナイトでそれぞれ制圧可
ドラゴン出すよりディーバ2、ダークドラゴン出すよりファルコン2の方が有用な事が多い
リヴァイアサンは兵数1になっても攻撃力が変わらないので2000でも安く、別格。
結局毎ターン1000〜1500程度のマナ供給があれば詰めに入れるんだよね
あとは完全に趣味の領域。
- 572 :NAME OVER:04/11/09 10:17:22 ID:???
- 確かにね。
でも普通に能力が高くて、目立つ欠点もないから
ゲームに慣れてなかった初回プレイ時は頼もしかった。
リヴァイア、ファイルコンは戦う相手選ばなきゃいけないけど
ダークドラゴンはそういうの余り考えなくても強いから
初心者救済的なユニットなのではないだろうか?
- 573 :NAME OVER:04/11/09 14:00:03 ID:???
- ダークドラゴン、ネクロとかリッチがキツイ
- 574 :NAME OVER:04/11/09 22:53:27 ID:???
- >>571
趣味の領域ってのはあるね
ターン数を出来るだけ減らすとか頑張るならダークドラゴンは必要無いと思うけど
てきとーに使っててきとーに蹴散らすって感じでなら充分楽しめる
>>572
初心者って言うけど、ダークドラゴンを雇用できるぐらいまで進んでるんじゃ
充分上手くなってる気がする
どこで雇用できるか覚えてないけどな
- 575 :NAME OVER:04/11/18 19:16:14 ID:???
- 滝滝、滝、ピエール滝。
滝面4時間やってもクリアできません。11面の滝。
グリン子氏強すぎ。ガンダムか!
サルにもコせるやりかた教えてくれ滝。
- 576 :NAME OVER:04/11/18 19:18:32 ID:lr321EOD
- タキタキ、滝、ピエール滝だけどよ、
アセっているからageるねたき
- 577 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/11/18 20:19:28 ID:???
- 外伝か?
真っ向から攻めても勝ち目ね蝦夷あそこ
バードマンを中心とした空挺部隊を組織しできればジンがいれば心強い
敵がユニット20になって地上主力ががけを上り始めてから本拠地を攻撃だ
地上部隊が戻ってくるかこっちに攻め込んでくるまでが勝負だ
- 578 :NAME OVER:04/11/18 23:32:25 ID:???
- 滝滝、滝、ピエール滝だけどよ、
高句麗さん〜 おれ高句麗さんの書き込み見てこのゲーム始めた炊き
好みのゲームが被っていただけあって、このげーむ楽しんでいる滝〜
外伝じゃないくて、11面の「イシターの滝」多岐〜
バードマンも、ジンも敵にはいるが、味方にはいない滝。
味方の飛行部隊は【気球】と【ペガサス】たき
地上最強は【性騎士】たき。
>>敵がユニット20になって地上主力ががけを上り始めてから本拠地を攻撃だ
>>地上部隊が戻ってくるかこっちに攻め込んでくるまでが勝負だ
一回これでやって見る滝、高句麗さんサンキュー滝〜
ロマサガ、シレン、オウガ、全部すき滝〜
- 579 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/11/18 23:39:36 ID:???
- ああ普通のほうなら
人魚や気球でマナリスを確保
本拠地は弓を2人置いておけば万全
マナリス全部とればペガサスや制騎士を生産できるようになる
そこからじりじり上っていき隙を見てドルイド全滅させれば
相手のマナリスはタッタの3個でそれ以上増やせないので勝利確定だ
使いたいならドルイドをつかってもいいがソノぶん攻撃舞台が減るのは注意だ
- 580 :NAME OVER:04/11/19 00:16:44 ID:???
- 滝面は空中ユニットで敵の本拠地を急襲できる?
ペガサスで適当に撹乱しつつ、
一列縦隊で一マスづつ山道を登っていくのが基本かも。
主力は世紀士と弓とユニコーンだっけ?
- 581 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/11/19 03:19:36 ID:???
- 空中を吸収するのは可能だが結構きついぞ
グリンリーバやエルフヒーローが迎撃にくる上にジンまで呼ばれる
素直に生起し揶揄にコーンを舞いターン読んで援護に向かわせるほうがいい
ペガサスは前線を鉄だわさせるのが基地グリンリーバを少なくしてせい騎士の消耗を抑える
ッてい羽化底まで行くのに難関があっただろう二なぜそこで詰まる
- 582 :NAME OVER:04/11/19 17:13:48 ID:???
- 滝はペガサスと兵士だけでなんとかなる。
兵士を四人呼んで山道をふさぎつつマナリスを確保。
こちらからは攻撃する必要なし。
あとはひたすらペガサス呼んで主にドルイドを攻撃、撹乱する程度で。
飛んでくる鳥男は攻撃しては来ないので自陣周辺までは放置。
ペガサス6,7匹ほどで敵陣に一斉攻撃し、城や魔方陣を塞ぐ。
1,2匹でちょびちょびやるのではなくまとめてやるのがポイント。
あとは残ったのをペガサスで嬲り殺して全滅勝利。
だいたい2〜30日でおわるはず。
>>高句麗
敵軍の収入は自陣近くのマナリスとドルイドしかないから、
でかいユニットはでてこないと思うんだが。
時間かけすぎじゃないか?
- 583 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/11/19 17:41:07 ID:???
- 正論なのだが血と上級者向けだな
俺は正攻法が好きだ
首都ガルガムンや斜陽をペガサスに守らせたバードマンでひたすら進めば数日でクリアできる
本来40日は軽くかかるような終盤の難所をだ
そっちがやり方としてはスマートだが一回くらいは正攻法でやってもらいたいと俺は考える
あとオークとペガサスさえ亜略リアで切るといわれたくはないのだ
- 584 :NAME OVER:04/11/19 17:58:24 ID:???
- オレオレ、俺、ピエール滝。
YOYOできたよできたよ、クリアできたYO
マナリス早期確保で
ジンジンジジン、ジン出なかった。ありがしゃしゃ。
今は戻って9面のジャングル滝〜広い面は苦手滝〜
- 585 :NAME OVER:04/11/19 19:56:53 ID:???
- 皆、もう少し読み易い文を書くよう、心がけないか?
- 586 :NAME OVER:04/11/21 14:58:36 ID:???
- 数年越しで、ストーリィモードをクリアしました。
おめでとう!俺!
ありがとう!つくった人!
はまり度 :あたたた
俺って上手い?度:あたたたた
森のおしおき度 :あたた
外伝やる気度 :あっ
- 587 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/11/21 16:34:31 ID:???
- 誰もが外伝のテンションは大きく下がるそうだな
一応フリーと外伝制覇すればなんかあるらしいぜ
俺も気の向いたときにちょ日ちょびやっとる
本編は何度も制覇したが外電はまだしたことねえ
- 588 :NAME OVER:04/11/23 01:48:51 ID:???
- >586
おめ。最下段が「ひでぶ」でないのが惜しいな
そういやストーリーモード最短日数クリア目指す人のHPとかあったけどどうなったんだろうな
本気で最短目指すと後半面は20体呼ばせて城盗み取りが一番早かったりするからつまんないんだけどね
- 589 :NAME OVER:04/11/30 09:28:49 ID:???
- 斜陽や死都ガルガムンはまともにやると
30日近くかかるからな。
- 590 :NAME OVER:04/12/03 11:19:01 ID:???
- ここが高句麗に好かれてる可哀想なゲームのスレですかw
- 591 :NAME OVER:04/12/05 14:10:02 ID:???
- ドルイドって敵からしたら絶対卑怯だよな
俺は最初に5匹くらい作って時間たっぷりかけてクリアしてたが
- 592 :NAME OVER:04/12/05 23:59:03 ID:???
- 敵はもっと卑怯じゃないか。ガルーダとかいけにえとか。
それにドルイドは召喚→移動→祈り×4で元取るまでに時間かかるからそんなにお得じゃない。
敵のマナ増産手段がやたら凶悪なのはマナリスが少なくなっても生産力が衰えないからだが、
基本的に追いつめられる事が少ないプレイヤーは20体制限に悩まされる事も多い。
ドル使うにしても自陣周辺のマナリスに2、3体乗せておく程度がいいだろうね。
- 593 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/12/06 00:03:23 ID:???
- 補給線が延びまくる字軍ではドルイドのために使う2部体分すら惜しくなる名折れは
あれは稲絵なら稲絵でこまら根蝦夷
逆にいけにえたいは積極的に使う
画ルー打破6匹以上償還しちまったらひどいことになるな
んがんぐ「
- 594 :NAME OVER:04/12/06 00:10:05 ID:???
- あなたがハマるレトロゲー紹介しますスレでも高句麗は厳重旅団んがんぐを繰り返しています(ハゲワラ
- 595 :NAME OVER:04/12/06 18:05:03 ID:???
- 何度もクリアしているであろう猛者たちにお聞きしたい。
このステージはコイツがいないとキツイから先にここをクリアしておけっ
みたいなアドヴァイスをくださいませ。
ジャングルと山の1本道のトコがやたらキツくて苦労したので。
現在13面までクリア。おねげぇしますだ。
- 596 :NAME OVER:04/12/06 22:23:30 ID:???
- おかだ。
- 597 :NAME OVER:04/12/07 12:07:40 ID:???
- 生贄≧ガルーダ>>>>越えられない壁>>>>ドルイド
ペガサスを召喚しまくって鉄砲玉のように突撃させれば殆どのマップクリア可能なのでモーマンタイ。
- 598 :NAME OVER:04/12/07 13:53:08 ID:???
- ペガサスを使うのは素人
バードマンとジンで十分
ちなみに最も役に立つユニットはシャーマン
- 599 :NAME OVER:04/12/08 10:12:52 ID:???
- >>595
ってゆーか、その苦労こそが面白いんじゃないか?
1周目なら順番通り進んでいくのがいいと思う。
とかいう俺もジャングルクルーズには苦戦した。
- 600 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/12/09 17:58:12 ID:???
- >>595
ゴーレムはいたほうがいいぞ
気球もバード漫画車では捨てんほうがいい
このどちらもいない状態でマップ20を迎えたら恐ろしい戦になるだろう
半漁人とかは期待したほど強くねえくせにコストがかかるので捨てていいぜ
んがんぐ
- 601 :NAME OVER:04/12/10 00:39:12 ID:???
- カヌー部隊とか賢者とか、使い道があんまないユニットの存在が切ない。
- 602 :NAME OVER:04/12/10 19:36:37 ID:???
- >>598
どうせならジンよりファルコンのほうが良くないか?
- 603 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/12/10 20:28:31 ID:???
- >>601
外伝では一応出番あるの抱けドな
バシリスクと半漁人は外伝でもフリーでも使われネエナ
んがんぐ
>>602
俺もそう思うが怠慢で勝てるジンに使い出を感じたのだろう
い動力とコストではファルコンがいいが
攻撃力と防御に優れる
- 604 :NAME OVER:04/12/10 20:43:23 ID:???
- カヌーは人魚取るまでは水上戦で使う
賢者は使った覚えないな、堕賢者もディーバいればいらんし
- 605 :NAME OVER:04/12/10 22:06:07 ID:???
- そういえばこれ、名前を敵勢力の名前に変えると
敵勢力ユニットが最初から使えるって裏技があったよね
ぶっちゃけ難易度簡単になりすぎるんだけど、
ガルーダを使えるのはなんか溜飲が下がる
- 606 :NAME OVER:04/12/11 10:41:51 ID:???
- 堕賢者はヨルムンガンドに高ダメージを与えるので一応ディーバと両方いると便利だぞ
氷面でもテレポですいすい進めるし
- 607 :NAME OVER:04/12/11 12:37:44 ID:cuLmBVM5
- >>598
オークシャーマンいらね。移動力も防御力もないから、やっとこさ
前線にたどり着いても瞬殺される。大量生産できるエルフや討たれ強い
聖騎士の方が遥かにお得。
- 608 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/12/11 13:12:32 ID:???
- たま二打賢者のほうが役に立つことはあるな
ラスボスにも与えるだめー^字が多く悪路も楽に進める
弱点は打たれ弱いことと平地では足が遅いことだな
俺も両方用意しておく価値はあると思うzゑ
エルフヒーローとケンタウロス療法よりは実用性があるな
シャーマンはあれだ
弓兵より攻撃力が低いのでしたい処理が仮になっちまうな
馬内とい動力があれば俺もお勧めユニットにしたが防御力もほしいな
グ臨ディー場だけのときはシャーマンもらすとメンバーだぜオレも
- 609 :NAME OVER:04/12/11 15:18:04 ID:???
- オークシャーマンのポイントは中距離の魔法攻撃って所だな
ダークエルフと違って守備力が高いやつでも削れる
ラスボスにも1か2与えられるし、攻撃する時はこっちは無傷
しかもアンデットも消せる神聖攻撃
雇い賃も300だから一人やられても他でカバーできるしね
状態変化を直せるのも地味に大きい
機動力が唯一の弱点だな
- 610 :NAME OVER:04/12/12 02:38:38 ID:???
- 高句麗ワールド炸裂だなwww
- 611 :NAME OVER:04/12/12 09:45:51 ID:???
- 賢者とかはあくまで敵が使う為のユニットなんだろうね。
ジンやドラゴン等の高コストで強いけれども、
移動力が微妙なキャラもどっちかってと
CPU向きだな。
- 612 :NAME OVER:04/12/12 21:07:13 ID:???
- 初プレイで、やっとMAP30まできた・・・つ〜か、いつ終わるんだorn
↓今のメンバー
オーク レイブン たまこめたい バードマン オークシャーマン
ペガサス ユニコーン ネクロマンサー ケンタウロス フェンリル
せいきし けんじゃ グリンディーバ カタパルト ファルコンナイト
リバイアサン ジン ワイバーン ドラゴン ダークドラゴン
いろいろ使ってみたんだけど、何が使いやすいのかいまいちわからん。ドラゴンとか2種類もいるのかな?
グリンディーバ、このスレ見るまで仲間にはいるとは思わんかった。
- 613 :NAME OVER:04/12/12 21:26:29 ID:gU0PVo4p
- >>612
対空能力・占領能力・忍者歩行。おまけに最も安あがりの聖属性攻撃
ユニットを外したのはなぜだよ!ユニコーンとフェンリルってどっちが
でいいじゃん。ファルコンナイトとダークドラゴンがいるんだから、
ワイバーンいらないじゃん。
- 614 :NAME OVER:04/12/12 21:33:35 ID:???
- 弓兵系いないからきつそうだな
- 615 :NAME OVER:04/12/12 21:58:26 ID:???
- なんか、新キャラ出るたびに入れ替えてたらこうなってきた。
基本的に、ペガサスとケンタウロスでキープして、ダークドラゴンで詰めという戦法でクリアしてきた。
エルフ、弓なのに射程1って使えね〜と思って入れなかったorn
とりあえず、取ってきます。
- 616 :NAME OVER:04/12/12 22:09:59 ID:???
- あと、水の面終わったあたりから弓キャラのマーアーチャーとかの消しちゃったんだけど戻した方がいいかな?
ケンタだけでもいいかなっとか思ったり・・・・。
ワイバーンは、移動力8っていうのだけで選んだんだけど、やっぱ弱かったのか・・・・・。
それはそうと、ユニコーンとフェンリルって同じような性能なの?
- 617 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/12/12 22:36:23 ID:???
- >>616
抑止の紋で水中面尾張とわかったな
まあとりあえず最後が近いのでそのままクリアシナ
カタパルトと上級魔法使いがいればラスボスは余裕だぜ
んがんぐ
- 618 :NAME OVER:04/12/12 23:00:30 ID:???
- いや、死の門は水中面だとは思わなかった・・・
魔境に入ったあたりにもう消してた。orn
死の門、つらかった。
城にゴーレム置いて、ドラゴン8匹ぐらい作ってごり押し。
90日ぐらいでクリアorn
あと、すでに1000日すぎてるんだがこれってヘタレ?
とりあえず、エルフゲトー。次は、にんじゃでも取ってくるかな。
- 619 :NAME OVER:04/12/12 23:07:50 ID:???
- ドラゴン8匹の時点でネタかと思えるほどだな。
あんな生産力のないマップでよくもまあ。
- 620 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/12/12 23:25:58 ID:???
- 胃や90日もかければいけるかも知れんぞ
1000日はかかりすぎだといえるが初回なら仕方ね絵だろう
2回目は400日くらいでいけるぜ
次はユニットを調整しながら進めナ
- 621 :NAME OVER:04/12/13 00:10:14 ID:???
- エルフとにんじゃスゲー。
ここまで動かしやすいとは・・・・・
さて、そろそろ進めるかな。あの山のカルデラがラストぐらいかな。
まさか、カルデラの中でもう一つMAPがあるとか無いよな?
東側も結構空いてるし・・・・・残り5個ぐらいなら何とか根性で行けそうだ。
- 622 :NAME OVER:04/12/13 11:40:07 ID:???
- 34までだったかな?クリア後にも2,3おまけマップがある。
- 623 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/12/13 16:28:31 ID:???
- 終わったら外伝モードがありそれをクリアしても星が増えていくぜ
体外のやつはやる気なくすが時間をかけて気が向いたときにクリアしていけばいい
んがんぐ
- 624 :595:04/12/13 19:54:39 ID:???
- 599氏に言われたとおりマップ順に攻略してます。
砂漠でめちゃめちゃ苦戦した。
ドラゴン4匹をマップ中央のマナリスにペガサス囮に釘付けにして
「」←こんなカンジで侵攻して占領クリア。
ケンタや鳥男いれば楽勝マップなのかもしれんが、
たしかに苦労してクリアするほうが何倍も達成感と感動がある。
しかし疲れた。ホント疲れた。
- 625 : ◆TOmzgFcF/2 :04/12/13 20:12:03 ID:S9uAqAaa
- おまいら正直言ってこれ面白いと思ったか?
- 626 :NAME OVER:04/12/13 20:13:39 ID:???
- ファミコンヲーズよりは面白いと思った
- 627 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/12/13 20:17:46 ID:???
- こんな面白いゲームはネエナ
- 628 :NAME OVER:04/12/13 21:59:43 ID:???
- PSPで出たら間違いなくかうな。でるわけないが
- 629 :NAME OVER:04/12/13 22:24:22 ID:???
- 埋もれちゃったのがほんとに惜しいな
- 630 :NAME OVER:04/12/14 02:52:32 ID:???
- 丁寧に作られてる感があっていいよね。
- 631 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/12/14 02:56:02 ID:???
- 地味だがファミコンをー図形のシステムが完成されているといえる
バランスも絶妙だと思うぞ
音楽耶グラフィックに花は少ないが悪くもないつくりだ
オレにとってはスーファミではlこれが一番だぜ
んがんぐ
- 632 :NAME OVER:04/12/14 06:50:04 ID:???
- リメイクされることを期待して斬新な新ユニットを考えてみた。
【バーサーカー】200マナ
ホーリーランス並みの攻撃力を持つが防御力は低い。
全滅すると、復活して一番近くにいる自軍ユニットを攻撃するようになる。
もう一度全滅すると消滅。移動力3
【モグラ(仮名)】250マナ
地中を移動できる。地中にいる間は攻撃を受けないが、攻撃もできない。
移動力3(地中でも3)占領ユニット。
【吸血コウモリ(仮名)】500マナ
飛行・吸血ユニット。吸血で全滅させられたら全滅になる。
対地・対空攻撃力共に弱め。防御力も低い。移動力4
【ミカエル(大天使)】2000マナ
魔方陣やマナ上以外にいるユニットを回復させることができる唯一のユニット。
1回で2ポイント回復させることができる。
移動力5
【ゾンビドラゴン】3000マナ
ドラゴンとほぼ同等の能力を持つ。ただし、ゾンビユニット。
復活したらおしまいだw
- 633 :NAME OVER:04/12/14 06:51:56 ID:???
- 間違えた
吸血で全滅させられたらゾンビになる。
- 634 :NAME OVER:04/12/14 08:58:56 ID:???
- >624
砂漠はゲーム中有数の難所だからな。
ちなみにケンタはともかく、バードマン使えてもそんなに劇的に楽にはならない。
気球部隊で取る左上の台地のマナリスに早く着く程度かな。
個人的にはあのMAPほど聖騎士が頼りになる所は無いと思われ。
エルフやオークシャーマンだと敵陣近くで瞬殺されて詰めが遅れる。
- 635 :NAME OVER:04/12/14 11:24:46 ID:???
- 砂漠は俺はオークで人海戦術だったかなあ
- 636 :NAME OVER:04/12/14 15:38:39 ID:???
- >>632
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
- 637 :NAME OVER:04/12/14 16:38:04 ID:???
- ,へ、 /^i
| \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
7 , -- 、, --- 、 ヽ
/ / \、i, ,ノ ヽ ヽ
| (-=・=- -=・=- ) |
/ < / ▼ ヽ > 、
く彡彡 _/\_ ミミミ ヽ
`< ミミ彳ヘ
> ___/ \
/ 7 \
| /
どうであれ>>632の緻密な選択は成功したわけです
徹底的に斬新なアイデアを考えたことです
私たちは自負心を持つ必要があります
- 638 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/12/14 16:53:30 ID:???
- ステルスユニットは注くさくなるかね
適用ユニットとしてアサシンとかも斬新ではあるかもシレン
回復ユニットはあってもいいな
- 639 :NAME OVER:04/12/14 23:00:42 ID:???
- そろそろ浮気したいんだが、なにかいいのある?
ウォーズ、オウガ、FE、FFTと一応、一通りクリアした。
- 640 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/12/14 23:33:18 ID:???
- 基本に戻ってファミコンをー図は堂だ
このゲームをやるやつならカードゲームとか楽しめるかもナ
んがんぐ
- 641 :NAME OVER:04/12/15 03:29:25 ID:???
- ↑てか、お前いろんな所に出没しすぎだろ
友達誰もいないからそうなったんだろうけど
はたから見てたら
なんか哀れだ
- 642 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/12/15 03:33:00 ID:???
- 事実はそれと異なる
目測だけでものを言わないほうがいいぞ
それだけ大きく論理から外れることになるのだからな
んがんぐ
- 643 :NAME OVER:04/12/16 00:33:17 ID:???
- >>618
素直に感心した。
- 644 :NAME OVER:04/12/16 09:24:40 ID:???
- リヴァイアサンとガレー船、どっちにしよう。
リヴァ君の圧倒的な攻撃力と圧倒的な表情が好きだし、
船の対空も可能な攻撃も捨てがたい。
能力的に被るのでどっちか捨てないと・・・
ああっ迷う。半魚ヤローはマッハで捨てれたのに。
- 645 :NAME OVER:04/12/16 11:36:24 ID:Te0Y1JBN
- 既出だろうが、今656日でクリアした。
You are super player
ってなって、セーブデータ読み込む際に、クリアしたことを示す紋章の
文字がSになっててちょっとびっくり。
ちなみに改造して200日くらいでクリアしたときは、
You are good player
だった・・・
- 646 :NAME OVER:04/12/16 11:44:03 ID:???
- リヴァにしとけ。ガレーもそう弱くはないが、
リヴァのライフが減っても攻撃力落ちないっつー仕様にはかなわん。
滞空なんざケンタと飛行ユニットに任せとけば良いし。
- 647 :NAME OVER:04/12/16 12:09:01 ID:???
- 全マップクリアしないとSUPERにはならないんじゃなかったけか?
評価何段階あるんだろう。
- 648 :644:04/12/16 13:29:40 ID:???
- >>646
じゃあリヴァ君にするよ。
確かに対空ならケンタやディーバいるから無問題だし。
なによりリヴァ君のお顔が俺の心を捉えて離さない。
なんか死の門てとこが最後の海ステージらしいから
そこまでリヴァ君といっしょにがんばるよ。
- 649 :NAME OVER:04/12/16 15:00:19 ID:???
- >>644
もう遅いかもしれないけど、ガレー船オススメ。
対空攻撃というより大物退治用の遠隔攻撃が持ち味。
一方的に攻撃できる間接攻撃役は重宝するし
並の間接攻撃役と違って堅いというメリットもある。
ストーリーではもうそんなに出番はないけど
クリア後の追加マップでは活躍すると思う。
というわけで俺はリヴァと船、両方使ってた。
- 650 :NAME OVER:04/12/16 16:36:37 ID:Te0Y1JBN
- リヴァは隠し面でも大活躍なんだが・・・
- 651 :NAME OVER:04/12/16 16:57:53 ID:???
- 幻影旅団?
- 652 :644:04/12/16 17:29:25 ID:???
- 要はリヴァ君も船もどっちも使えるってことですね。
性能が被るのでどっちを使うかはお好みでってカンジ。
もちろん両方キープもあり。
こういった取捨選択も醍醐味の一つですな。
弓兵、ダークエルフとかディーバ、堕賢者とか。
新戦力に魅力を感じつつも、古くからの戦友の愛着とで葛藤の日々。
651にもぜひ遊んで欲しい1品
- 653 :NAME OVER:04/12/16 17:35:40 ID:???
- そこいくと、豚は兵士のほぼ上位互換なのがな…
豚の移動タイプが歩行だったら、面白かったかもな。
- 654 :NAME OVER:04/12/16 17:45:17 ID:???
- 海がないマップ(ドラゴン騎士団とか)でもリヴァ使ってる俺は負け組みですか?
便利だよね、リヴァイアサン。
- 655 :NAME OVER:04/12/16 18:19:22 ID:Te0Y1JBN
- 外伝のドラゴン騎士団がクリアできん・・
- 656 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/12/16 18:27:28 ID:???
- 相手の魔法人を意地でふさげ
マナが切れるのを待ってりゃおわらね蝦夷
んがんぐ
- 657 :655:04/12/16 23:18:24 ID:???
- クリアできました。
青軍でドラゴンナイトとカタパルトを主に生産し突撃して、
とにかく下方の魔法陣を抑えた。
上方は、相手はマナにゆとりがあるはずなのに召喚をやめ
あっさり全滅勝ち。
なぜ、マナがあるのに召喚やめたんだよ?教えてエロい人
- 658 :NAME OVER:04/12/18 19:48:28 ID:???
- 通常のストーリーモードでさ、
ドラゴン騎士団のトコ、どうやってクリアしました?
リヴァイアサンの大群で何とかクリアしたんだが。
もっとスマートに、華麗にクリアできるんすかねぇ。
- 659 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/12/18 19:53:39 ID:???
- 忍者で壁
後はカタパルトでつぶす
前線は突破されない程度に忍者を補給
んがんぐ
- 660 :NAME OVER:04/12/18 20:32:40 ID:???
- カタパルトは使わなかったけどニンジャの壁、グリンディーバの射撃であっさりいけたぞ
そんなに詰まる所じゃないと思うが……
あそこはドラゴンナイトのコストパフォーマンスの悪さを実感できる面だ
- 661 :NAME OVER:04/12/18 20:58:36 ID:???
- 俺はゴーレムの壁にカタパルトだったな
なんか長篠の戦いっぽかったな
- 662 :NAME OVER:04/12/19 01:53:55 ID:???
- 改造で、スカルカイザー出してみた。
こいつ氏ぬと、全滅になるけど、絶対2Pが負けるんだな。
1Pでこいつ出して負けるとおもしろい。
- 663 :NAME OVER:04/12/20 06:41:11 ID:Bg/Ycup0
- 6800円で売ってたんだけど高い?
- 664 :NAME OVER:04/12/20 13:44:24 ID:???
- 高いな。
俺、1800円で買ったし・・・
- 665 :NAME OVER:04/12/20 18:21:59 ID:???
- えっ?俺ただでゲームできるよ。
うわっ何をするやめっふぁsjf
- 666 :NAME OVER:04/12/21 16:17:48 ID:???
- ドラゴン騎士団いろいろ試したけど、
あまりに弱い奴と高すぎるユニット以外は
何作ってもクリアできたけど。
- 667 :NAME OVER:04/12/21 16:53:13 ID:???
- そりゃそうだろ
- 668 :NAME OVER:04/12/21 17:34:27 ID:???
- あんなヌルイ面やりこむ価値ないって。
- 669 :NAME OVER:04/12/21 18:07:55 ID:???
- ドラゴン騎士団とマグマドラゴンのところではゴーレム大活躍だったなぁ。
もし占領能力もってたら最後までつれてったんだけど。
- 670 :NAME OVER:04/12/21 18:27:02 ID:???
- マグマドラゴン面でも使ったのか?
溶岩の2ダメージは固まっても意味なくない?
俺は斜陽で使ったな。マナリスの上に固まらせておけば
敵カタパルトの攻撃をほとんど引き受けてくれる。
- 671 :NAME OVER:04/12/21 18:33:35 ID:???
- 俺もマグマドラゴン戦でゴーレム使ったな
マナリス取られないようにするための時間稼ぎだけど
- 672 :NAME OVER:04/12/21 18:44:50 ID:???
- >>670
マグマドラゴンが進んでくる時に、途中の山の上で固まってた。
気になるらしく律儀に攻撃してきてくれたので時間稼ぎ作戦成功。
その後、マナリスや城にも呼んでひたすら粘った。
日頃使わないやつが活躍するマップといえば
要塞山道ベロボルグ側で騎兵に感謝した。
でも結局、マジでそこしか使わなかった。
- 673 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/12/21 19:00:33 ID:???
- 外伝マップではべろボルグは割にバランスがいいことに気づくぜ
マナを生み出せるユニットが寝え野が弱点だが
んがんぐ
- 674 :NAME OVER:04/12/23 01:54:38 ID:???
- このゲームちょっと前でたユーゲーで名作として紹介されてたね。
それの影響で書き換えしてもらったよ。
- 675 :NAME OVER:04/12/23 07:02:30 ID:???
- マップが狭いとか書いてなかった?>ユーゲー
あれ嘘だよな。アースリング城までは狭いが。
- 676 :NAME OVER:04/12/23 18:42:25 ID:???
- 序盤しかやってないのバレバレだよな
- 677 :NAME OVER:04/12/23 19:02:15 ID:???
- レビューするならちゃんとジャングルや砂漠をやってもらわんとなw
- 678 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/12/23 19:51:19 ID:???
- ファミコンをー図や大戦略のように燃料が寝え野で
比較的狭く簡易はするかも名
だが前線のやつががんがん減らされるっこのゲームなら
広すぎるマップはかなり苦痛だ
償還できるのはスタート地点だけ出し名
- 679 :NAME OVER:04/12/25 22:24:10 ID:n1kf0cV8
- これってまだ書き換えできる?
- 680 :NAME OVER:04/12/25 22:49:56 ID:???
- 任天堂に送れば出来る筈
- 681 :NAME OVER:04/12/26 20:55:01 ID:???
- まぁ、今から始めるやつの9割はエミうわなにおmえyくぁwせdrftgy
- 682 :NAME OVER:04/12/27 10:55:08 ID:???
- オーク、エルフ、ユニコーン、聖騎士、カタパルト、ドラゴン、
ダークエルフ、ケンタウロス、オークシャーマン、ネクロマンサー、グリンディーバ、堕賢者、
バードマン、ペガサス、ファルコンナイト、ダークドラゴン、
たまこめ隊、ドルイド、マーメイド、マーアーチャー
以上の中で、もしサキュバスたんを加えるなら、誰をはずせば良かですか?
個人的には、使ったこと無いドルイドなんですが、
この先マナリスのめちゃ少ない戦場とかあったらどうしようとか思うわけで。
助言お願いします。
- 683 :NAME OVER:04/12/27 12:02:34 ID:???
- ユニコーンかな
ユニ雇うくらいならペガサスのほうがいいし、
ケンタウロスや聖騎士もいるからね
・・・まあいまさらだが
サキュバスよりバンシーのほうが役に立つけど
- 684 :NAME OVER:04/12/27 12:49:07 ID:???
- >>682
ネクロ、ディーバ、堕賢者がかぶってるので
俺だったらネクロを外す。
ネクロは20人制限に引っかかりやすくなるので嫌い。
- 685 :NAME OVER:04/12/27 13:39:59 ID:???
- カタパルトもいらんなあ。
- 686 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/12/27 15:52:46 ID:???
- ドルイドがイランな
3対以上償還したら攻撃力が下がる
ソノ2対ですら終盤は足手まといだ
だがなしでやってみると驚くほど困らん
」んがんぐ
- 687 :NAME OVER:04/12/27 16:29:41 ID:???
- まあドルイド呼ぶ暇があったら雑魚呼んで
マナリス確保したほうがいいだろうな
- 688 :682:04/12/27 18:22:22 ID:???
- いろいろな御意見、誠に有難う御座います。
皆さんの御意見を参考に、じっくり考えさせて頂きました。
そしてひとつの結論に達しました。
しばらく使ってないのでユニコーンさんを切ることにしました。
ネクロは序盤は壁、中盤は削りで重宝したので。
カタパルトは使ったこと無いんだけど、4射程は魅力なので。
ドルイドも使ったこと無いけど、オンリーワンなヤツなので。
いや、ほんと、ありがとでした。
- 689 :NAME OVER:04/12/28 01:18:00 ID:???
- リバイアサン インド洋で 暴れすぎ
- 690 :NAME OVER:04/12/28 01:26:08 ID:???
- マーメイドとマーアーチャータンは大丈夫かな…半魚人はどうでもいいや
- 691 :NAME OVER:04/12/29 13:36:11 ID:???
- ドルイドが役に立つ面てあったっけ?(外伝含む)
- 692 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :04/12/29 14:21:14 ID:???
- マナが不足する序盤の助けにはなることもあるがなくても進めるどこも
フリーマップなら敵側のほうをやるときに断然有利になる面はあるぞ
だが画ルーだ耶好きなときに消せる池にえたいと比べればひどいユニットではあるな
ほぼ敵専用
- 693 :NAME OVER:04/12/29 14:31:12 ID:???
- 砂漠で使ってみたりした
- 694 :NAME OVER:04/12/29 20:15:20 ID:???
- 状態異常を治せるのが僧侶とドルイドだけって面があったと思う
- 695 :NAME OVER:04/12/29 22:25:43 ID:???
- 忍者歩行っていらねーよな。
癒しの言葉もいらねーからもっと安くしれ。
- 696 :NAME OVER:04/12/30 01:36:37 ID:???
- ガルーダの三倍以上だからなぁ…
- 697 :NAME OVER:04/12/30 10:11:41 ID:???
- j井戸は占領ユニットを量産した後、占領ユニット一ターン無視しても大丈夫な状態か、
占領ユニットが相手方の占領系との殴り合い開始後に。
そして、初期で自分が占拠できるマナリスが足りないな感じた時に初めて召還。
ただ、NPCみたいに急激に5部隊召還はアフォ。
ペガサスと織り交ぜながら、1,2と増やしていく。
マップの広さとjの呼び出し量は反比例。
狭いマップ・狭い前線で、jが乗っかれるマナリスが有り、
呼び出したペガサスが直に前線に送り込めるならば多めに。
それ以外の場所で召還ペースが後半緩やかに出来る場所では城の上に一部隊だけ鎮座。それが限界。
ガルーダや、生贄乙女を採用できた後はシラン。
- 698 :NAME OVER:04/12/30 18:52:44 ID:???
- 実際、プレイヤーのデッキに入るマナ生産ユニットが
ガルーダや生贄並に強いとバランス崩れるから
ドルイドはあえて弱めに設定されてるんだろうな。
- 699 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :05/01/04 00:58:37 ID:???
- やっと完全性は下
新しい称号も手に入れたぜ
これほど完全性はに時間がかかったゲームはないな
最大の難関はフリーゲームのナルリングの吊橋だったな
占領すればいいってことに気づかん買った
熱帯雨林も勝てるパターンに気づくまでひたすら押し合いをやっていた
まあトニカクおめでとう俺
んがんぐ「
- 700 :NAME OVER:05/01/05 13:14:24 ID:???
- 最終ステージに突入しますた。
Σ(゚д゚lll)なんだあのでけえのは!
Σ(゚д゚lll)マナリス2個かよ!
Σ(゚д゚lll)ガイコツ多っ!
- 701 :NAME OVER:05/01/06 15:03:32 ID:35cx9YfN
- ファミコンウォーズ系のようにマップエディタがあればなあ。
- 702 :NAME OVER:05/01/06 18:27:44 ID:???
- 砂漠で仲間になる奴らってアレだよな。ワイバーンとバジリスクだなんて。
いらねーし、二周目は仲間にしないし。
- 703 :NAME OVER:05/01/09 00:21:58 ID:???
- ゆ〜げ〜とか言う雑誌にこのゲームの特集ハケーン
- 704 :NAME OVER:05/01/09 14:15:52 ID:ykFgL6EB
- http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p10242853
キター!!
- 705 :NAME OVER:05/01/09 14:59:11 ID:???
- 高い
- 706 :NAME OVER:05/01/11 10:12:19 ID:???
- 984日でクリア。最後の最後でカタパルト大活躍。
皆さん初回プレイは何日くらいかかりましたか?
つーか最初からもう1周やろうとはあんまし思わんわな、コレ。
- 707 :NAME OVER:05/01/11 20:01:27 ID:???
- 良く憶えて無いが大体そんなもんだった気がす。
二週目は日数短縮目指すと楽しいよ。
- 708 :NAME OVER:05/01/11 20:20:49 ID:???
- 後は、自分が使えると思うユニットから切っていくとかな
- 709 :NAME OVER:05/01/11 21:41:59 ID:???
- 既出だけど、ペガサスとグリンディーバと聖騎士を縛るだけで相当違うよね
- 710 :NAME OVER:05/01/11 23:35:15 ID:???
- それってマゾ?
- 711 :NAME OVER:05/01/12 01:05:53 ID:???
- ふだん使わないユニットの良さがわかるのさ
半魚人とかジャイアントとか
- 712 :NAME OVER:05/01/12 02:14:02 ID:???
- ダゴンでやると半魚人の中途半端さが身にしみる。
- 713 :NAME OVER:05/01/13 00:30:13 ID:???
- ペガサス縛りはクリアできないんじゃ
- 714 :NAME OVER:05/01/13 20:58:51 ID:???
- いや、けっこうなんとかなるよ>>ペガサス縛り
ペガサスいると楽なのは確かなんだがね。
個人的にクリアできないと思うのはガルガムンのレイブン縛りや
ダゴンのバードマン縛りだと思うよ。
- 715 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :05/01/13 22:24:47 ID:???
- ソウルハンターいればレイブンで十分だな
- 716 :NAME OVER:05/01/16 09:30:02 ID:???
- アドバンスヲーズで旅団マップ作って遊ん出る椰子いる?
- 717 :NAME OVER:05/01/19 21:52:11 ID:???
- 俺は要塞山道作ったぞ!つまらなかったけど…
- 718 :NAME OVER:05/01/20 20:02:30 ID:dhWcGRbh
- 晒しage
- 719 :NAME OVER:05/01/22 10:59:30 ID:???
- 斜陽もどき作ったが面白かった
- 720 :NAME OVER:05/01/22 12:26:06 ID:???
- このスレ見つけて、久々に幻獣旅団、最初からやってみました。
斜陽と死都ガルガムン、広大マップどちらも異様にてこずってしまうんですが、
占領クリアって、そんなに簡単にできるんすか?
- 721 :NAME OVER:05/01/22 13:07:34 ID:???
- やろうと思えばできるけど、わざわざ狙うまでもない。
- 722 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :05/01/22 13:24:06 ID:???
- 12日くらいでクリアできるぞ
外伝のガルガムン側の斜陽は最悪の面だぜ
占領に限るな
- 723 :NAME OVER:05/01/22 18:57:17 ID:???
- >>722
その12日ってのは、本編すか?
基本戦略は、正面で受け止めて、こっそり横からバードマン?
最初、それを狙ってみたけど、なかなか巧く行きませんでした。
- 724 :NAME OVER:05/01/26 14:09:18 ID:???
- 斜陽は苦労したな〜。
相手が20体生産したときに回り込んで占領してやろうとして
間違って1体倒してしまって相手の城にドラゴンナイト登場したとき・・・orz
おかげで30日切れる勢いだったのに50日以上かかったよ。
泣きながらカタパルトつぶしてたなぁ
- 725 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :05/01/26 14:10:48 ID:???
- 本編外電フリー全部できると思うぞ
だが一度は正面から挑んでくれ
んがんぐ
- 726 :NAME OVER:05/01/26 22:27:12 ID:???
- オフ板の奴から聞いたけど高句麗は東大卒らしいな
顔は梅毒の藤井隆らしいが
- 727 :NAME OVER:05/01/28 14:58:21 ID:???
- スカルカイザー「この豚共めがッ!!!」
今クリアした。
オークシャーマン強いな。シャーマンだけでラスボスが倒せる。
- 728 :NAME OVER:05/01/29 12:41:01 ID:???
- 身の程を知るのね、豚……(;´Д`)ハァハァ
幻獣にょ団キボンヌ
- 729 :NAME OVER:05/01/31 20:03:11 ID:???
- 外伝のMAP15-魔境の入口、赤側なんすけど、クリアできそうにない・・・orz
ドラゴン生産に時間かかるわ、オークシャーマンがすぐ天に召されるわで、完全に膠着状態。
もう限界ヒント下さいお願いします
- 730 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :05/01/31 20:09:53 ID:???
- オークで尼を死守しドラゴンを溜め込め
- 731 :NAME OVER:05/01/31 20:50:26 ID:???
- よく覚えてないが・・・
ガルーダ8匹くらい召喚したかな。
序盤相手もいっぱいマナ生産できるけど、ほおって置いてとにかく
ドラゴンを召喚して、相手のドラゴンをつぶす。
序盤の壁としてバシリスクがかなり有効だった気が・・
- 732 :NAME OVER:05/01/31 20:58:10 ID:???
- 真ん中のマナリスさえ取って
そこにドラゴン配置すれば絶対死なないだろ
それで相手を削ればいい
あとはドラゴン増やして人海戦術
序盤ならマグマぎりぎりに立って
向こうをマグマに突っ込ませて自滅させれば比較的早く勝てるけどね
- 733 :NAME OVER:05/02/01 00:57:40 ID:???
- マグマドラゴン最高age
- 734 :729:05/02/01 09:39:18 ID:???
- 相手のガルーダ必死になってつぶしてたから進まなかったみたいです。
ドラゴンの群れを特攻させたら何とかなりました。ありがとうございます。
初見は楽勝かと思いきや、赤側のイシターの滝くらいキツかった・・・
- 735 :NAME OVER:05/02/01 18:33:45 ID:???
- 一番うざいのっていったら
やっぱり外伝シナリオの悲しき熱帯をノアトゥーン側だよな
- 736 :NAME OVER:05/02/02 12:50:45 ID:???
- 悲しき熱帯はウザかったな。
途中でやる気萎えて、断念した。
- 737 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :05/02/02 18:51:39 ID:???
- 勝ちパターンがわからんと永遠に責めつづけることになる
ルール説明の島のだごん波にム塚強い是あそこは
しかも長いからな熱帯の戦闘は
- 738 :NAME OVER:05/02/11 15:48:51 ID:khK4hy66
- 経験値制を導入して欲しかったな。
バランス調整が難しくなることや戦死率が高いシステムなのは解るけど、ユニットが使い捨てになるのが悲しい
(´・ω・`)
- 739 :NAME OVER:05/02/11 16:28:35 ID:???
- いらんだろ。どっちかってと将棋とかに近いゲームなんだから。
そうゆうのが好ければファイヤーエンブレムでもやってろ
- 740 :NAME OVER:05/02/11 16:34:14 ID:???
- スーファミウォーズの経験値制度も悪くなかったけどな。
もっともあっちは1〜2ユニットで拠点防衛を続ける場面が多いゲームだから
乱戦気味の幻旅には合わないかもね
- 741 :NAME OVER:05/02/11 17:25:39 ID:???
- 敵の方がおもいっきし有利になりそうだな、そのルールつけたら。
溶岩の中のマグマドラゴン削れなくなったり。
ネクタリスの経験値制度は好きだったけどね。
- 742 :NAME OVER:05/02/11 18:49:06 ID:???
- 歩兵でも戦車削ったりできるバランスだからアリだったんだよ
レベルあったらヨルムンガントなんてファーストコンタクトで仕留めないと無理になるっしょ
- 743 :NAME OVER:05/02/11 19:35:39 ID:???
- 攻撃力だけ上がるとか
上位ユニットに変化とか
- 744 :NAME OVER:05/02/11 23:39:03 ID:???
- レベルはなくてもいいとおもうけど主人公ユニットはほしかったかな
- 745 :NAME OVER:05/02/12 08:25:50 ID:???
- 主人公ユニットは聖騎士でつ。溶岩の中を中央突破してガルーダ叩きとか損な役しかもらえないけど。
- 746 :NAME OVER:05/02/13 01:14:25 ID:???
- 初プレイの時、序盤で聖騎士切った
- 747 :NAME OVER:05/02/17 17:02:05 ID:???
- >746
おまいすげぃな。日本一だよ。旅団一だよ。
- 748 :NAME OVER:05/02/17 19:36:51 ID:???
- 兵士、オーク、マーメイド、バードマン縛り
マジおすすめ
- 749 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :05/02/17 20:45:25 ID:???
- 半漁人にも日があたるな
- 750 :NAME OVER:05/02/18 13:13:18 ID:???
- 漏れは半魚人レギュラーだったけどな・・・
水陸両用の機動性、そこそこの強さ(特に水中)は重宝した。
中途半端?(已д゚)アーアーきこえなーい
- 751 :NAME OVER:05/02/18 15:15:01 ID:???
- >>750
お前天才
- 752 :NAME OVER:05/02/18 17:22:42 ID:???
- それじゃあまるで、カヌー部隊が役立たずみたいじゃないか
- 753 :NAME OVER:05/02/18 20:41:19 ID:???
- 陸上だと脆すぎ
マーメイドのが使えるよ
- 754 :NAME OVER:05/02/18 21:46:55 ID:???
- 気球部隊もいるぜ。
マーメイドは海の地形効果を得られる+眠りがあるからなあ。
半魚人はその名前どおり中途半端…
- 755 :NAME OVER:05/02/22 09:07:49 ID:???
- 半魚人がマーメイドに劣る事実は受け入れる。
でも、カヌー部隊には勝ってるよね?
よね・・・(´・ω・`)
- 756 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :05/02/22 22:51:24 ID:???
- 変身の手間が省ける分だけいいな
戦闘には期待できんぞどっちにしろ
やつ意外とやわらかいからな
- 757 :NAME OVER:05/02/25 20:55:15 ID:???
- 自分が異常に上達したと感じてちょっと鬱になったな
何十時間やったのだろうか
- 758 :NAME OVER:05/02/25 23:30:34 ID:???
- 外伝悲しき熱帯ノアトゥーン側クリアできん.無限ループに陥ってる・・・
すでに40日
ヒントプリーズ
- 759 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :05/02/25 23:52:12 ID:???
- 敵城に兵士かたまこめ隊がいて召喚ポイントが1つ空いているチャンスを狙って左側からなだれ込む
これ以外のときは責めるな
抑えて次のターンまで生存すれば刈田も同然だ
- 760 :NAME OVER:05/02/28 13:03:36 ID:???
- 「たたかう」が最上段なのがイクナイ!
「せんりょう」を最上段、次に「いどう」、その次に「たたかう」にすべきだった。
- 761 :NAME OVER:05/02/28 19:58:25 ID:???
- ゲーム中一番多く使われるのは(ry
- 762 :NAME OVER:05/03/01 22:13:51 ID:???
- ここに投げ槍おいときますね
━━=━>
- 763 :NAME OVER:05/03/01 22:58:48 ID:???
- なんであいつは槍をもっと持っていかないのかと
たまこめたいの根性を見習え
- 764 :NAME OVER:05/03/01 23:48:06 ID:???
- 投げやり隊の顔が>>1に似てる
- 765 :NAME OVER:05/03/02 17:34:23 ID:???
- ,.. -───‐- 、
/ , ', -─‐- 、.._ _,.-.\
|二l二 / i l ‐#- 、゙ヽ. ̄ ,r`ゝ- たまこめ隊は馬?じゃねえか
-─- 、 |二|二 バ ( | L_ u v \`ー-‐''/ ヽ 人間がやり何本ももって歩けるかっ!
_,ノ ハヽヽ亅 ヽ | r‐、} ヽ ̄`ヽヽ,, ,//´7;| 通るかっ・・・・!
┌┴─ > | |ト、|l u ` ー゚イ u vl.゚ー' | こんなもん・・!
o | 土土l カ / | ヽ_|! u'_,ノ { u' }じ v |
ノ 上 匕 ( /| /! r'',ニニ=`==='=ニヽ!
o l \__/ |. / :| | |ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー'ー' l‖
ニ|二 ,ゝ |/ :| l lーiーiーiーiーiーiーi‐rl ||
o ヽ_ノ / | iヽ. ヽヽニニニニニニニンノ
/ ! | ヽ ` ー-- ニ二二~-‐'\
o | ヽ | | ゙i ::::::::::::/ :|\. \
| \| ! ! // | \
r:、 / > /\ !ヽ..__,//\ |
|/ /-、 /! / oヽ |::::::::::::::/ __ \. |
o / し' ( " |:::::::::::/ `
- 766 :NAME OVER:05/03/02 19:19:31 ID:???
- そうか!マップ再クリアすれば手放したユニットもまた仲間になるのか!
- 767 :NAME OVER:05/03/03 00:36:35 ID:???
- 投げ槍隊ワンポイント
投げ槍隊のつるぎは10vs10の状態で
戦士相手だと2ポイントのダメージだが
忍者相手だと4ポイントのダメージ
・・・意外に変な相性ってあるんだナァ・・・
全ユニットのデータ取ると時々こんなのがある。
- 768 :NAME OVER:05/03/05 18:35:44 ID:???
- 弓兵の攻撃が忍者にあんま通用しないんだよな
- 769 :758:05/03/06 18:19:59 ID:???
- 高句麗サンクス
http://marmotfarm.com/cgi-bin/upload2/source/up60244.jpg
- 770 :NAME OVER:05/03/11 23:07:05 ID:???
- イシターの滝でjイドとったんだがどこにもそんなもの載ってなかった
8飛ばした時だけ?
- 771 :NAME OVER:05/03/11 23:28:14 ID:???
- 複数マップで取得ユニットがかぶってる事は割とある。
その場合、既に持ってるユニットは表示されない。
- 772 :NAME OVER:05/03/12 07:09:07 ID:???
- そゆこと。
MAP1で兵士を仲間に出来たりする。
- 773 :NAME OVER:05/03/12 16:52:30 ID:???
- ノアトゥーン軍やダゴン軍ではじめると
そういうのがよくわかるな
- 774 :NAME OVER:05/03/18 17:17:14 ID:???
- MAP20の一番先の魔方陣はやっぱり焼かれるのがデフォ?
- 775 :NAME OVER:05/03/18 23:27:10 ID:???
- 焼かれずに済む方法は無いと思われます。
- 776 :NAME OVER:2005/03/22(火) 23:30:13 ID:???
- 保守しつつ質問
賢者と堕賢者ってどっちのが強いのかな?
グリンディーバがいればどっちもいらないというのは無しで
- 777 :NAME OVER:2005/03/23(水) 05:14:41 ID:???
- 攻撃力は賢者のが僅かに上。
防御力はほぼ同じ?
ただし射程と攻撃回数が堕賢者のが上。
射程の関係上、堕賢者のがヤッパリ強いカナァ。。。
私は趣味で賢者つかってまつ
- 778 :NAME OVER:2005/03/23(水) 05:34:28 ID:???
- 気球部隊同士が互いに石を落とし合って
両方相手に当たるのがどうしても納得いかん
- 779 :NAME OVER:2005/03/23(水) 22:03:08 ID:???
- 直接攻撃の防御力に関しては兵士と戦士ぐらい差があるぞ
- 780 :NAME OVER:2005/03/23(水) 22:45:55 ID:???
- とりあえず飛べないリッチが最低ってことは異存のないところだ
- 781 :NAME OVER:2005/03/24(木) 14:03:37 ID:???
- 魔導師は?
- 782 :NAME OVER:2005/03/24(木) 14:10:09 ID:???
- なんか面白そうだな。アドバンスに移植キボンヌ。
- 783 :NAME OVER:2005/03/24(木) 16:17:05 ID:???
- >>779
賢者と堕賢者のことかな?
そこまでの差は無かったような。
リッチはユニット自体の攻撃力防御力では優秀なんだけど・・・
飛べると前線への投入と地形効果の高い場所への進入が楽だからねぇ。。
魔道師は使い方がよく判らん。
かみなりの威力はそこそこだけど攻撃回数がネック。
弾込め隊とセットで出そうとしたこともあるけど、単品で750前後のユニット出した方が良かったり。。。
火の玉の方がかみなりより攻撃力は強いが、ルートマン並みかそれ以下の防御力なので完全な使い捨て。
使い潰すならもっと良いユニットが沢山あるからなぁ・・・
- 784 :NAME OVER:2005/03/24(木) 16:31:59 ID:???
- 魔道士は敵がドラゴン系をいきなり量産して来て防衛戦になったときくらいかな
役に立つのは
それ以下のやつらだとほとんど削れないから
- 785 :NAME OVER:2005/03/25(金) 02:12:50 ID:???
- ストーリー用のキャラってだけかもね。気球部隊とかカヌー部隊のように。
- 786 :NAME OVER:2005/04/03(日) 06:27:31 ID:7LWf0F7X
- 保守
- 787 :NAME OVER:2005/04/12(火) 07:22:31 ID:r4yrDl1n
- 保守
- 788 :NAME OVER:2005/04/13(水) 03:54:02 ID:???
- 一旦クリアしてから一国オンリーで始めた。
最初は簡単そうなのをってことで、ダゴンで始めたら案の定さくさく進む。
流石に反則臭いので、あえてバシリスクを厚遇してるんだが、石化作戦が結構面白い。
そんなことしてたら駄賢者を石化し忘れてユニットが一気に復活という悪夢が。
駄賢者石化した時の色が分かりにくいよ・・・
- 789 :NAME OVER:2005/04/16(土) 10:51:51 ID:???
- フリーのイシターの滝赤側がクリアできん。
正当法でいくべきじゃないのかな?
- 790 :NAME OVER:2005/04/16(土) 13:01:59 ID:???
- >>789
普通にいくと魔道士と弓が一本道の出口で森から遠距離攻撃してくるので
相手を一本道におびき寄せて渋滞させつつ、
敵の召還場所に届くぎりぎりにペガサスとジンをおいて
バードマンと一緒に一気に占領するのが上策
- 791 :789:2005/04/16(土) 13:23:57 ID:???
- 68日で全滅クリアしてやったぜフゥハハー
……疲れた。
- 792 :NAME OVER:2005/04/26(火) 21:36:29 ID:8EveQW+2
- しかし、このゲーム、知名度の割にはめっちゃオモロイやんけ。
最近知ったよ。
今まで損してたなあ。
- 793 :NAME OVER:2005/04/27(水) 00:04:53 ID:???
- フリーの吊り橋赤で詰まっちゃったよ
- 794 :NAME OVER:2005/04/27(水) 12:32:52 ID:???
- 敵が20隊近く召還したら
バードマン10隊くらいを左の方の空中の弓が届かない位置に集めておいて
相手を吊橋からこちらがわへ攻め込ませる
守りはマナリスと城の上だけにして、敵ユニットはできるだけ撃破しないようにして
敵の城の周りに遠距離ユニットがいなくなったら
一気にバードマンで敵の城を囲んで召還させないようにして落とす
- 795 :NAME OVER:2005/04/27(水) 19:19:24 ID:???
- 20体制限を使った占領勝ち以外でそこクリアした事無いな。
ガチで出来るんだろうか?ユニット最低金額から言って不可能か?
- 796 :NAME OVER:2005/04/27(水) 19:40:06 ID:???
- 召還場所さえ封じてしまえば
あとはタマ切れ狙えばいけるんじゃん?
吊橋で真っ向勝負だときつそうだけど
- 797 :NAME OVER:2005/04/29(金) 11:29:40 ID:???
- >>795
>>295-297
- 798 :高句麗 ◆OIZKOUKURI :2005/04/30(土) 13:14:22 ID:???
- 国会博物館で古墳時代とかの武具を見てきた
薄っぺら九手小さい攻撃力の低そうな武器とよろいを見て
厳重旅団の兵士たちの戦いも凄惨を極めたんだろうなと考えたぜ
懇望とかしっくるソードで多々かっとるし
んがんぐ
187 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)