■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【一刀両断】ロマンシングサガ【バイナリ神】21
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 08:59:59 ID:ObkOr0Bb
- SFCのロマンシングサガシリーズのROM改造について扱うスレです。
私を助けにきてくださったのね!
ここの住人達を物ともせずにここまでたとり着くなんて、とってもお強いのね。
とっても強いあなたを見こんでお願いがあるの。
解析につよ〜い壁があって次へ行けないの。
何とかしていただけない?
rァ 何とかしましょう!
何とも出来ない
■初心者指南所(初めてここにきた人はまずやり方を覚えよう)
http://www3.atwiki.jp/romancing/pages/111.html
■初心者質問総合受け付け&四天王パッチ攻略スレッド
http://jbbs.livedoor.jp/game/22181/
★前スレ
【退魔神剣】ロマンシングサガ【バイナリ神】20
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1158796914/l50
★改造コードの質問はこっち
NES・SNESによるチートコードスレ2【改造コード】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1156124918/l50
■romancing @Wiki
ttp://www3.atwiki.jp/romancing/
■Romancing・Saga3 過激パッチ用攻略wiki
ttp://www.wikihouse.com/romasaga3/
■SaGaUpLoader(通常のアップロードはこちらで)
ttp://saga.no.land.to/upload.cgi
■画像うpろだ(試験的な画像をアップするならまずここで)
ttp://i-bbs.sijex.net/imageBoard.jsp?id=azma111
■TO改造スレの546◆rbsENsUukE氏のサイト(逆アセンブラ改造講座)
ttp://www.geocities.jp/to_546/
■推奨パッチ作成&パッチ当て WinIPS
ttp://www47.tok2.com/home/smblabo/
■推奨バイナリエディタ Stirling(構造体定義ファイルを使用)
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se079072.html
■にくちゃんねる(過去ログは"ロマンシングサガ"で検索)
ttp://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?D=gameurawaza
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 09:02:22 ID:ObkOr0Bb
- 画像テンプレ
ttp://www3.atwiki.jp/romancing/?plugin=ref&page=%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC&file=temp.gif
投稿画像形式:gif
テンプレ画像の配列
a1 a2 a3 a4 a5 a6 a7
b1 b2 b3 b4 b5 b6
c1 c2 c3 c4 c5 c6 c7
d1 d2 d3
パレット番号:0x00〜0x0F
00=背景 (透明色)
01=白 (目や髪の毛のハイライト色)
02=ベース (キャラクターの縁)
03=黒 (使用不可能色)
04=髪の毛1 (髪の色)
05=髪の毛2 (髪の色)
06=肌1 (肌の色)(毒で色が強制変化)
07=肌2 (肌の色)(毒で色が強制変化)
08=肌3 (肌の色)(毒で色が強制変化)
09=服1 (服の色)
0A=服2 (服の色)
0B=服3 (服の色)
0C=服4 (服の色)
0D=服5 (服の色)
0E=服6 (服の色)
0F=その他 (髪の色や服の色)
Q.気をつけることは?
A.キックは必ずキックであること、武器構えの手の位置を気をつけてください。
ダッシュもきちんと腕を振るように作成してください。一部の体術で使いまわしています。
術発動は他にもタイガーブレイクの溜め、a7はタイガーブレイクの突撃などで
使われています。パレット番号06〜08は毒状態の時に紫色に変わります。
色の共有をする時は気をつけてください。C4の部分は、ROM内には全て含まれて
いますが、実際に反映されるのは右上の部分(口の辺り)だけです。
EDGEなどでパレット調整を行うと後々のツール変換が楽になります。
ドット絵作成マニュアル
http://www3.atwiki.jp/romancing/pages/21.html
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 09:03:31 ID:ObkOr0Bb
- 【よくある質問と回答】
Q1.改造って何?パッチって何?ツールって何?使い方がさっぱりワカンネ!
A1.あなたはログを調べようともせずに質問しましたね
あなたのような人に手をかしてくれるものはないでしょう
Q2.パッチをゆずってくれ、たのむ
A2■SaGaUpLoader■Romancing・Saga3過激パッチ用攻略wikiに
神々がつくったパッチがある。すきなものをもっていくがいい。
■Romancing・Saga3過激パッチ用攻略wikiのうpろだで「添付ファイル一覧」を
押すとバックアップが表示されます。な、なにをする きさまらー!
Q3.改造するためにツールが必要なんです 手をかしてください!
A3.あなたこそはスレ住民の素質あり!とみました!!
神々のつくった構造体(使い方はstirlingでググれ)やツールが
■SaGaUpLoaderにあるといわれています。
Q4.キャラ絵を描きたい。今、そんな気持ちになった。
A4.テンプレ画像いかがですか?■romancing @Wiki内のキャラ変更
ページ内にマニュアルなんてのもありますよ。
EDGE(推奨)
ttp://www.tkb-soft.hmcbest.com/
ALFAR
ttp://www.interq.or.jp/www1/helohelo/elf/
yy_chr(ROM内直描きエディタ)
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/4503/
SNES Palette Editor
ttp://www.zophar.net/utilities/snesgraph.html
Q5.○○作ったんですけど需要ありますか?
A5.もったいぶりやは わかじにするぞ
(出し惜しみ・釣りのイメージを与えるのでこの質問は禁止)
Q6.超絶凄い!宣伝してもいいですか?
A6.(黙って親指を下に向ける)
Q7.宣伝されて飛んできました記念カキコ
A7.しずかにしろよ さけがまずくなる
Q8.○○がないんだけど欲しいんだけど
A8.あきらめろ
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 09:04:03 ID:ObkOr0Bb
- 関連スレ
【集え】タクティクスオウガ【バイナリ神】7
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1148035402/
【改造】ファイアーエムブレム【バイナリ神】七章
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1144085781/
【ござる】ファイナルファンタジー【バイナリ神】3
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1151145889/
【バイナリ神】Dragon Quest【導かれし者たち】4
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1149891209/
【バイナリ改造】聖剣伝説【エピソード1】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1146439237/
スターオーシャンバイナリ改造スレ1
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1151664693/
【ドラム缶】メタルマックス【バイナリ神】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1154838861/
【FC・SFC】メガテン・魔神総合バイナリスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1158541686/
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 09:38:22 ID:ObkOr0Bb
- 【集え】タクティクスオウガ【バイナリ神】8
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1159193555/
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 09:44:51 ID:2KJxyh4K
- >>1-5乙
ただ>>4の聖剣〜ドラム缶の3つはいらないような気がするんだ。
どうみても他人任せの降臨待ち姿勢で全然盛ってないじゃんw
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 09:57:14 ID:JOpJGeBV
- >>6
盛ってない関連スレはこっちにも来てくれという意向を汲んだ人が入れた
勧誘みたいなものだからな。
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:53:29 ID:9FqaD+7j
- >>1
とりあえず品川乙
- 9 :木霊:2006/11/18(土) 17:48:57 ID:xcjcaYy4
- >>1 新スレ立て乙です。
3.12 plus ver0.95をあげてあります。
サブパッチに仲間を追加してあります。歯車氏の敵グラを一旦削除しました。
本体の方は細かい内部修正とバグ修正が主で一見目立った変更点はないのですが、
前作から2-658氏のSRAM拡張のverもあがっていますので
なるべく差分よりも最初からあてて使うことをお勧めします。
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 18:07:13 ID:DGGv3OBD
- >>1スレ立て乙
>>9
毎度乙です。前回から気になってたんですが、readmeのパッチの更新内容の部分、
バージョン表記が「ver9.05」となってるんですが、「ver.0.95」ではないのでしょうか。
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 09:15:32 ID:soisOLS+
- R3.12+で魔王殿のドラゴンルーラー青が守ってる宝箱が隕石の欠片になってたけど仕様?
確か前は宝石だった気がするんだけど
宝石系の効果がTXTに無いからちょっと困るなー
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 09:27:04 ID:wxAuXuhj
- 攻略txtが前はあったような気がする
- 13 :前スレ969:2006/11/19(日) 17:28:08 ID:u/mLT/Qu
- >>9
早とちりで大変申し訳ない。木霊氏のパッチでは
ラヴォスアーマーの中身はフォースマントだったのですね。
今見返してみたらかなり高圧的な文章失礼しました。
最新版でも猿院信徒敵グラ(フィールド上では無問題)は赤が混ざったままでしたので、
証拠画像をロダに上げておきます。
ついでにウンディーネ敵グラドット欠け(デフォもそうかもしれませんが右脇抜け)
も発見したのでついでに置いときます。
大きなバグを発見した時にでも、ついでに直していただければ幸いです。
- 14 :木霊:2006/11/19(日) 20:42:07 ID:cGRtYvp0
- >>10 次回直しておきます。気になさらんでくだされ。
>>11,12 宝箱と信徒グラのみ修正したバッチをあげます。
宝箱の方は何故に元に戻ってしまっているのか自分でもよくわからんのですが・・
ついでに運命石の耐性テキストも追加しておきます。
ウンディ一ネ、ヴァナディ一スは元からの仕様です。不可能ではないのでしょうが
元からのグラを移動せずに修正する場合、1バイトもずらすことなく調整する必要が
あるので今回はスルーさせて下さい。
>>6-88氏へ 雑魚変更の修正有難うございます。2度手間を取らせて申し訳ない。
今後の修正予定なのですが、通常編成の敵への追加は考えていませんが、
以前から要望のあったトーナメント関連を追加しようかと考えています。
その場合、オフセットの移動が必要になってくるかと思いますので、
必要であれば更新時に変更箇所の詳細なども併せて明記させていただきます。
別件ですが今後サブパッチで素材のバーバラ一味を使わせていただきたく思います。
サブマップの追加を行いますのでもし必要であればシルバーパッチ用に
現在のドラゴンル一ラ一青のいる箇所を書き換えておこうと思うのですが
特に要望などがあれば遠慮なく仰ってください。
- 15 :6-88 ◆Zvdyv30edE :2006/11/19(日) 21:42:48 ID:rS+KvL1o
- >>木霊氏
更新お疲れ様です。
変更箇所の詳細はあったほうが有難いです。
バーバラ一味は一日で作ったものですので、結構粗いと思いますが、
使用していただき有難うございます。
シルバーパッチは色々と構想はできても、自分にはなかなかうまく弄れない状態です。
近頃はほったらかしにしている始末。
以前、動画をUPしてくださっていた方のも素晴らしかったので、あのようにしてもいいかと思います。
現在は手抜きでSRAM拡張で仲間にしてプレイしてますし。。
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 22:23:41 ID:sAC7ZcFW
- ◆SLOWgTTrWo氏お疲れ様です。
更新停止とは限りなく残念です。
氏の曲パッチをいつも楽しみにしていました。
「冬」はJASでもないし、原曲と詩とは無関係ですよー。
こんなスレの一個人を訴えるとは思えないのだがなー。
ともあれ、待っている人もいるので、
気が向いたら新作をこっそりupしてくださいねー。
- 17 : ◆SLOWgTTrWo :2006/11/19(日) 23:35:57 ID:zw5j06ig
- >>16
ああっと、ごめんなさい。
前スレ911には「詩の権利のみですので関係ありません」
という趣旨のレスをしたつもりになってました。言葉足らずで申し訳ありません。
結果を先に言うと、冬アレンジはSFCの仕様に完全敗北したのです。
全チャンネルのデータが0x1000byte程度(0XEFF?)を超すと
曲が再生されている間、効果音が一切合切鳴らなくなる仕様を
先に調べなかった自分のバカーヾ(゚д゚)ノ゛って感じですね。
全体としての容量制限しか気にしていませんでした。
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 23:36:35 ID:t43fSprZ
- ◆SLOWgTTrWo氏お疲れー
気が向いたらいつでも戻ってきて
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 00:27:02 ID:XdRXzLqv
- 今ってBGM番号84のDUSK AND DAWNの次の85番は空いてる?
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 07:49:22 ID:ILCgXi5/
- いきなりなんですけど。
自己満足で、ミンサガのキャプテン・シルバーの
仲間キャラグラを作ってみました。
せっかく作ったんで、公開します。
SaGaUpLoaderにupしておきました。
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 08:24:24 ID:P0OudtgV
- いい色使いのようにオモタ
ミンサガやったことないけど
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 15:42:06 ID:0u2qF6kY
- むしろ今まで誰も作ってないキャラ作ってくれ
ダークとか
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 19:42:30 ID:XdRXzLqv
- 2ー658氏のROM拡張v9.5のreadmeに、
7C以降のデータとしてドラムセットの場所が0x5A674Fとありますが
この位置ってドラムセットの終端のアドレスを記述しているんですか?
パッチ化する際に詰まったんですが…
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 20:49:55 ID:S+YnB3LO
- tiv氏乙です。イイよー。アニメの動きが面白いね。次回作も楽しみ。
シルバーはデフォルトやらにくらべて、少し肌が黄色いかも
正面の腕が長いかも。横に服が広がり過ぎかも。
腰紐?に濃淡がないのは寂しいかも。
気になった点を列挙しただけなんで、悪いという意味ではないです。
何かの参考になれば。
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 22:23:51 ID:M/9UqGBL
- ロマサガ3って戦闘終了後はHPが勝手に基準値まで回復するじゃん。
あれを世間一般のRPGみたく、戦闘後もHPの継続をさせるようにはできる?
戦闘関係のプログラムを逆汗しないといけないだろうか。
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 22:33:06 ID:NkC9WcP/
- そもそも通常時は最大HPしか情報持ってないんじゃないの
戦闘だけやっても無理そう
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 22:36:05 ID:P0OudtgV
- アイテムで回復するような改造もいるね
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 22:43:29 ID:dUhe/Z3U
- >>26
RAMには現在、最大HP両方記憶されている
ただメニュー上では最大HPしか表示されないから何らかの配慮が必要
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 00:16:05 ID:zJsE3dd+
- 回復しない方法をwikiに書いてみたけど
現在HPを表示するとか回復する方法が大変だろうと思う
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 00:26:56 ID:xg5grNZI
- サガフロのbattle♯5を作ったけど需要ある?
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 00:29:00 ID:qJWsoD5l
- 刀の通常攻撃を別にしようと技のやつを見てみたけどコレさっぱりわからん。
通常の大剣の移動で、エフェクトだけメガホークや五月雨斬りの奴にしようと思ったけど。
画像をどこから引っ張ってくるのやら全然わからん。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 01:19:31 ID:AoEfsd+B
- >30
ない
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 01:22:22 ID:xg5grNZI
- >>32
もうupしてしもた(´・ω・`)
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 01:38:42 ID:HeX7fT28
- >30
超乙
サガフロでは一番好きな曲だ。
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 01:39:58 ID:MqH1Ra3o
- >>30氏
素晴らしい!!乙です。
追加波形を使うとよりいいものが出来そうな気がするが。
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 01:48:01 ID:LHw04ocm
- >>30
まさかこの曲をスーファミ音源で聞けるとは思わなかった・・・
実に素晴らしい!
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 01:55:37 ID:CXiYDxtc
- >>30
良い出来なんだけどSPC聞いた感じ音が左側に寄ってない?
- 38 :30:2006/11/21(火) 02:11:47 ID:xg5grNZI
- 実際に戦闘曲として使用するとパート割りがかなり適当だから、
発音数の関係で曲として成り立つかどうか微妙…
>>37
暇ができたら修正しときます。
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 02:59:02 ID:+yh2rAf8
- >>21>>22>>24
リアクションありがとうございます。
自分で作ってると、何が良いのか悪いのかワケ判らなくなってくるので、
第三者様のご意見は貴重です。
手直しもしたいし、他のキャラも作りたいので、今後の参考にします。
>>22
たしかに、どうせなら未制作のキャラを作ったほうが面白いですよね。
ダークですか・・、資料がない上に仲間にしたことがないため
難しいですね。後ろ姿とか全くわかんないですし。
あと、長くなる&ここで聞くべきでないようなきがして申し訳ないのですが。
upした際に、誤って削除不可にしてしまったうえに再送信してしまいました。
自分で何とかしようとしたんですが、
あのuploaderでの削除依頼をどこに出せばいいのか判らないで今にいたっています。
ご存知の方がいましたら、お手数ですがアドバイスしてくださらないでしょうか。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 07:31:53 ID:WKcG4Ti6
- >>30
>>3
前に荒らしまくったカス野郎かと思ったからそれ辞めろよ・・・
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 08:50:46 ID:WWQicz1y
- >>29
おお、サンクスコです。
HP管理を追うために7E2294と7EF016とでGSDでブレイクポイントかけて
試行したりしましたが昨日やった時は特定することが出来ませんでした。
最近改造から離れてたので捜査スキルが一気に衰えてしまったようで・・・
やってないとすぐ忘れちゃうもんだなあと。
ちょっと試してみたいことがあるので
後ほど時間のある時に色々と調べてみようと思います。
ありがとうございました。
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 13:19:48 ID:9ai63QzA
- キャラの話が出てたのでドロンジョ様作ってみた。
ついでに昨日作ったのも入れてupします。
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 13:58:55 ID:616P3P2g
- 乙
新規のドット絵師が増えて嬉しいね。
このまま住み着いてやってください。
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 14:51:05 ID:OnsHhzZp
- ワンコ王女モエスw
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 15:27:45 ID:utv3vH3p
- 終盤の黄京では、戦闘に入っても戦闘の曲には変わらないけど
あの処理は解析されてるの?
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 15:33:57 ID:D24R9/Xg
- >>29
wiki見て俺もどんなもんか試してみた。
す、すげー(゚д゚)
また戦闘面で新たな方向性が開けた。
たった2バイト書き換えただけでシステム面での変化しているのがすごい。
ああいうのってどうやって調査してるの?
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:03:04 ID:ExcXcDyT
- >>45
あそこは固定戦闘しかないから、固定戦闘の呼び出しするときBGM変更命令出してないだけじゃないの?
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:48:10 ID:57LQlunb
- 画像掲示板23日の昼頃、復旧するって。
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 23:27:02 ID:bCqXLPei
- 刀の通常技を作った方、ありがとう。
スルーされてると思ってた。
涙あふれてきた。
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 20:12:50 ID:77shxQQ3
- R3.12+でバグかな?発見
ニーナが仲間になってもいけにえの洞窟前にニーナがいる
バンガード動かすのに術師集める時にボルカノに話し掛けるとカオスな展開に
もう一度話せば戻るけど
しかし敵・味方共に術が強いな
魔法防御とか意味なく感じるわ
あと睡眠や暗闇に耐性ある防具つけても
意味ないのは酷いような気がする
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 20:47:56 ID:90wHR23o
- 術だからといって魔法防御を参照してるとはかぎらんよ
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 20:53:22 ID:k1iQpW2y
- ロダに新しくアップされたのってなに??
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 21:13:21 ID:lUZNvkpj
- RS3patch
RS3Eedit
やキャラパッチを入手したいのですがどこにあるのでしょうか?
HDが飛んでしまって・・・手に入れたのずいぶん前だからどこで手に入れたのか忘れてしまったよ・・・
自作キャラも半分ほど無くなってしまったし・・・
romancing@wikiにダウンロード出来るものは無いし・・・
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 21:15:48 ID:LTa0CwIB
- >>3
A1.あなたはログを調べようともせずに質問しましたね
あなたのような人に手をかしてくれるものはないでしょう
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 21:37:14 ID:Fi8arxYp
- >>53
このスレのパッチとかってその時期に上がってるかどうかだけだから
その後ハードディスクなんかがぶっ壊れると色んなデータ失うことになるからかなり痛いんだよな。
俺も以前壊れたことあるよ。
幸い解析データをまとめたテキストだけはUSBメモリに入れてあったから
解析情報失わずに済んだのだけは救いだった。
- 56 :木霊:2006/11/22(水) 22:10:27 ID:EPxuqwnx
- >>15
シルバーのイベントは私も密かに期待してます。
単純に処理をどうするかのアイデアはあるのですが、キャラクターのイメージが
自分ではわかないので台詞やらキャラ設定が自分には難しそうですので。
>>50
報告乙です。
拡張イベントを挟んだ場合に2Eでは終了できない場合があるみたいなので、
おそらく参照先のイベント0BB6 0BB7の終了部分を43あたりに書き換えれば解決できると思います。
ニ一ナの方は、拡張部分のフラグ操作をひとつ増やせば恐らく対応できると思います。
ちと最近立て込んでいる更新は遅れそうですが、避難所で報告のあったバグと併せて
次バージョンで対処してみます。
見切りや凝視、音波など幅広い耐性防具を使わせたかったのでそういう仕様にしています。
対処法の全く無い技は一部ボスの技を除き殆どありません。
敵だけでなく見方の技や術でも耐性と関係なく効果を発揮できるものもあるんで
色々試してみてください。バ一ドソングなんかも意外に使えると思いますよ。
それでも敵が強い思ったときは戦闘に参加しない6人目を色々変えてみるといいかも。
組織のリーダーやら軍団の指揮官なんかが支援LV高めになっています。
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 00:50:05 ID:NWdnA2kI
- >>53
2-658氏のROM拡張9.5ファイルに入ってた。
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 03:01:32 ID:3IfsQ17c
- ロダの164って何?
怖くて落とせない
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 04:12:31 ID:xb9w7gmF
- >>58
拡張子:exe
本体名:Snes9XW
PC(多分)無害 精神無害
何でまたSNESエミュなど・・・
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 14:30:14 ID:IQtRPAur
- ここと
ttp://vsync.org/sn/
ここ
ttp://users.tkk.fi/~vhelin/mnemonics_65816_o.txt
見て色々やってるがわけわかんね(゚听)
足し算させたいんだが31のANDを使えばいいのかなー。
ダメぽ
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 14:55:57 ID:9WmBQp80
- テオドール
「画像うpロダはやはりもどってこなかったか・・・・
運命とはいえ過酷だな・・・・」
フラーマ
「私は同じことが繰り返されるとは思いませんわ
きっと何かがバイナリなうpロダのときとは違っているはずです」
- 62 :53:2006/11/23(木) 15:52:39 ID:dEt1KTt+
- アドバイスくれた方ありがとう。
また、キャラクターを作ってみたらうpします。
>>57
thx
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 18:06:53 ID:dl/D9mxD
- 朝までには復旧するらしいぞ>ロダ
- 64 :60:2006/11/23(木) 21:34:26 ID:IQtRPAur
- 31のANDじゃなくて71のADC使ったら
とりあえず目的の数値同士を足す演算をさせることが出来た。
てかANDってなんだ?ANDっていうくらいだから足し算じゃないのか?
まあ処理的な心配はあるが目的は達成出来たからよしとするか。
- 65 :60:2006/11/23(木) 21:40:54 ID:IQtRPAur
- あー、でもこれだと演算にCが割り込んでくるから+1まで挙動のズレが出てしまうな。
でも31にすると機能しなくなるし。ここは妥協するしかないか。
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 21:46:41 ID:1fFD+yfF
- 根性サーチ専門家な俺は逆汗とかワケワカメ。
支援したいが俺にはなんのサポートもできんな。
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 21:56:38 ID:AtTR25MK
- >>65
直前にCLC
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 22:08:15 ID:dl/D9mxD
- >>64
別ゲームがらみの海外サイトだけど…
ttp://board.acmlm.org/thread.php?id=6262
ここにある65816ref.hlpが役に立つと思う
- 69 :20:2006/11/24(金) 00:00:20 ID:gnEDA5PB
- シルバーのキャラグラを修正したのでsagauploaderにupしました。
ご意見くださったかた、ありがとうございます、参考にさせていただきました。
ついでに練習用に補完した、RS3モンスターオブジェクトと一般人の
仲間グラ、パッチも一緒にupしました。
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 00:23:37 ID:YYSokifL
- 杖じいさん逝っちゃいそうだw
町長も補完されたら嬉しい
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 00:27:32 ID:tsITEMqY
- >>69
爺さんの術詠唱がツボに入ったw GJ!
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 00:29:10 ID:6C7+wymO
- >>69
爺さんワロタw表情豊かで良い感じですよ。
無機質系はパレットの白の色の配置が間違ってるみたいです。
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 00:32:47 ID:H3mehQi0
- zsnesw ver1.42で拡張パッチを当てたロムが動かないんだけど
バージョンが悪い?
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 00:35:03 ID:w453usfX
- >>69
どれもクオリティ高くていいですね。
無機質系の芸の細かさが特に気に入りました。
タダ一つ惜しいところ…杖のお爺さん、1ドット空中浮遊しています。
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 00:41:07 ID:GyW1ljre
- 影の関係もあったり実際動かしてみると気にならなくなったりするので
空中浮遊というのは基本的にはどうでもいい部類になる。
空中浮遊は問題にはならない。
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 00:45:16 ID:YYSokifL
- >>73
つWIP ver1.43
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 00:48:54 ID:y3kmue6g
- いいんじゃない?空中浮遊
半分、天国に近づいてると思えば
- 78 :20:2006/11/24(金) 01:28:32 ID:NBOPQ8ai
- 1ドット浮いていたのは、術詠唱アニメ範囲を気にしてのことでしたが、
1ドット下げても問題なく範囲内だったため、即修正、再upしました。
無機質系のパレット白配置も修正、多分これであってるてるはず・・。
ご指摘ありがとうございました。
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 05:20:22 ID:3Rhe6E4K
- サガフロの針の城のBGMを作ろうと思ったが、
ロマサガ3にはハープシコードがないのか…
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 09:14:51 ID:nzU5gqNs
- 以前は2-658氏が波形追加用のツールを公開なさってたんですけどね。
たしかあれはループ楽器だと上手く作れないとかで
そのうちに氏のファイルからなくなったんだったかな。
でもハープシコードがなければ無いで、適当に他の楽器で代用してもいけるのでは?
似てる楽器を使うもよし、曲風の味を一新するために
あえて全然違う楽器にするでもよしだと思いますよ。
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 11:48:15 ID:Aul4m7Pk
- にくちゃんねるが12月いっぱいで終了らしい。
これからはログはwikiに保存だな
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 11:57:10 ID:2T0XRPxp
- ☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 画像うpろだの復活まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 13:15:25 ID:3Rhe6E4K
- >>80
とりあえずシーケンスだけ組んでみて、
既存の音色が曲に合わなかったら追加波形も考えてみる。
というより“まよい”はイトケンも言ってたと思うけど、
あのサガらしからぬ曲の雰囲気が重要だと思うから、雰囲気を一新するってのはな〜
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 19:39:19 ID:LE1elCnv
- おまいが納得するものでができるまで
まってるよ
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 21:18:11 ID:D5D45FBo
- 画像うpろだ復活した模様。
今までのは、消されてるけどね・・・
- 86 :42:2006/11/24(金) 22:11:23 ID:6FCLOTlQ
- >>69
じいちゃんの瀕死がマジもうすぐ死にそうでツボったw
高嶺響作ったのでupしました。
画像BBSまた落ちてますな。
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 23:55:31 ID:hxtUKRwA
- 乙
どれも哀愁漂う死にグラだ
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 00:07:34 ID:O5PHNyRt
- >>86
頑張って描いてるのはよく分かるんだけど、ちょっと頭が角ばりすぎてるような
あと髪の毛も直線的過ぎる希ガス
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 00:08:05 ID:6KQ/IHEx
- 画像板使えねぇな。
突然止めるわ画像消すわ復帰に嘘つくわで運営がふざけてる。
画像消されるのこれで二回目だし、どこか他のいい所があれば移りたいな。
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 00:19:02 ID:3oxNkfdd
- GB版サガの話題はやっぱNG?
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 00:20:44 ID:6KQ/IHEx
- 無問題
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 00:21:36 ID:oFwuHc79
- >>SFCのロマンシングサガシリーズのROM改造について扱うスレです。
- 93 :アグの人:2006/11/25(土) 03:40:51 ID:1BTA9mOC
- コーディー追加&その他微修正しました。
定番キャラを描くのも微妙に飽きたので、サル敵グラを仕上げたら、次回からは少し方向性を変えてみようかと思う今日この頃です。
半数以上が重複キャラってのも、自分でもどうかと思いますし。
一応、重複キャラであれ、現在では入手困難(ぽい)キャラを描くように心がけてはいますが……
>>86
個人的に、もう少しパレットにメリハリを付けたら良くなるのではないかと思います。
と言っても、私もパレット設定はあまり得意ではないのですが。
言いっぱなしもアレなので、自分なりに響を描いてみました。参考にして頂けたらありがたいです。
SNK作品は好きなので、自分も気が向いたら他キャラを描いてみようと思います。
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 07:17:28 ID:mGg4Eyg4
- 前スレ525あたりのヨヨのドット絵の完成を心待ちにしている
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 08:14:13 ID:qmX7rptI
- >>93
r3p作れないにしても、せめてパレットの色はテンプレ通りにしてほしい
- 96 :86:2006/11/25(土) 08:26:41 ID:Eto4EoFc
- ご指摘ありがとうございます。
キャラクターの個性の出し方も配色に頼りっきりです。
今回もメインの服の色を5色使ってしまい白と黄色が1色のみに。そして髪がムズカシイ。
自分では満足しても、人様にはお見せするまでは行けない作品ですね。未熟です。
みなさんのキャラ、ご指摘を参考にして勉強し出直して来ようかと思います。
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 09:28:40 ID:pRzhaIjg
- >>92
SaGa2関係も多少は過去に話題が出ていたしそろそろその文は
外してもいい気がするなw
>>96
出直すなんて言わずにここでがんがれ。
ここの方が色々アドバイス貰えるし上達にも繋がるはずだ。
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 09:43:38 ID:Nh47qJqu
- SaGa2か…。
セーブデータいじって人間にモンスターの技つけたりしてたな。
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 11:00:26 ID:ACT0pwPC
- 誰かFF3の魔剣士を再うぷしてくれ
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 12:26:47 ID:4pwUw7X5
- 2-658氏のMMLのやつ使い方がわからない。
あれが使いこなせれば曲作成しやすくなるんだろうけどなあ。
音楽改変は俺の力ではまだまだ敷居高くて手が出せんか。
- 101 :86:2006/11/25(土) 12:28:32 ID:lv0agWzV
- >>97
ありがとうございます。
みなさんクオリティが高いし、いつも普通とは違うグラ描いてるので(死亡とか)
みなさんのキャラドットと同じ場所にUPしていいものかとも思ってしまいました。
始めたばかりなので今はどんどん作ってテクニックを身に着けて行くしかないですね。
出来上がり次第またUPさせていただくことにします。
本当にありがとう。
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 13:56:14 ID:AGdlRvha
- SaGa2の改造パッチかなり昔に来てたね、別のスレだったけど。
肉で変身できるモンスター変更やバランス調整されててかなり凄かったと思う。
モンスター画像も変更してたり・・・確かパッチ持ってた気がするんだけど何処だったか・・・
ってスレ違いになっちゃうかな。
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 15:02:01 ID:oFwuHc79
- >>102
これか・・・
変更履歴
■'05年6月9日 ver.0.01
・巨人、格闘家の戦闘時グラフィックをSaGa1のモノに描き換え
・巨人の移動時グラフィックを描き換え
・一部マップグラフィックを描き換え
・ほぼ全モンスターの名称を変更
・武器、防具類の名称をほぼ全て変更
・一部能力名を変更
・アシュラ、ビーナス、しゃちほこ、オーディン、おおごしょ等ボスモンスターの使用能力及び能力値を変更
・デスマシーンをその名に恥じない強さに変更
・非常階段〜最終フロアに出現するモンスターの使用能力を変更(ムサシとか色々)
・一部モンスターの弱点を変更
・ジーセブンがサイコガンを落とす…と思う
■'05年6月3日 ver.β
・エスパーボーイ、メカ、茸、蜘蛛、魚、鳥人間、鬼の移動時グラフィックを描き換え
・ゴーレム、花、恐竜、ドラゴン、翼竜、合成獣の移動時グラフィックを微修正
・秘宝、宝箱、矢印、店の看板等マップグラフィックの描き換え
・鬼系の戦闘時グラフィックを、SaGa1の鬼系グラフィックに描き換え
・メッセージ表示の枠のグラフィック描き換え
・アシュラのHP、力を増加
・しょうぐんのHPを大幅に増加、その代わり力、防御、素早さ、魔力を大幅に低下
・オーディンのHPを増加
・一部モンスター(悪魔、鬼)の名称を変更
- 104 :アグの人:2006/11/25(土) 18:19:50 ID:1BTA9mOC
- >>95
スミマセン、並べ変えておきました。これで大丈夫だと良いのですが。
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 19:46:49 ID:Nz4EinBM
- 画像板のサーバーが復帰してるけど中身が何にも無いな
結局消されてしまったのか
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 19:57:15 ID:NVp01IsB
- データを消しておいて謝罪もなしとはずいぶんな対応だな。
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 20:01:52 ID:CxJrH16X
- 真っ白ですね。
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 23:00:46 ID:hdpr8XJE
- そういえば、かなり昔に切り返しとかすみ青眼と乱れ突きの技グラパッチあったよね。
◆VhUe6O5okQ氏のパッチに追加してほしいな。あとsukimaパッチと過去のsukimaにあった清流剣と流し斬り。
容量きついかな・・・
しかし、設定してみてまじで感動した。713氏、◆VhUe6O5okQ氏まじ乙。
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 23:21:27 ID:NVp01IsB
- 容量きついってあんた、713氏がなんでパッチ作ったのかと小一時間(ry
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 23:32:35 ID:hdpr8XJE
- え?だって500000から50FFFFまででしょ?
既にあるやつと一緒にいれるとしたら超えないか?
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 23:45:54 ID:NVp01IsB
- 今までの全部入れても余裕でおつりが来る。
99%使われていた技領域が、倍増したんだから。
ちょっと弄ればすぐわかる。併用不可で叩かれてたが
氏が空きをどれだけ苦労して捻出していたたか...。
以前の清流剣等もそのまま持ってくれるのがあるはずだが
技をどうするかは氏に任せましょう。
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 03:38:50 ID:hU9qR/r8
- wikiに入られないのだが、
もしかしてメンテ中?
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 04:13:53 ID:LCgaK1iw
- >>112
他のwww3.atwiki.jp関連全てつながらないな。
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 04:26:15 ID:hU9qR/r8
- >>113
レスサンクス
数日待ってみる。
- 115 :20:2006/11/26(日) 08:41:00 ID:XbjnbsLK
- RS3一般人仲間グラ補完に、グレートアーチ・パンクスを追加。
ついでに駄文も追加。sagauploaderにupしました。
>>101
私も、高度な改造の話題中に、画像制作の話をして良いもんかと、
気後れしていましたが、みなさんのご意見や、
氏のような画像制作仲間の存在に勇気付けられました。
ともに精進していきましょう。
死にグラが特殊なことが気になるなら、普通なのと特殊な死にグラの、
2パターン描いて、テンプレの空き部分に貼り付けておくか、
テンプレ画像ファイル自体を2パターン分入れておけば良いと思います。
>>70
グラアイデアが浮かんだため、ギドラント町長を補完しようと思ったんですが、
なんか、17色使われてるっぽい???
私の勘違いなのか、本当に17色使われているのか??
どっちにしろ対応策を考えているため、保留。
どなたか、どういう事だか解る方おられますでしょうか?
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 10:01:37 ID:aM8nWsvy
- 画像うpろだ使えるみたい
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 10:08:39 ID:K2KyFkcL
- アルドラまだ?
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 10:11:26 ID:cHpFzMJw
- >>116
使えるように見せかけてまだ使えない。
>2005年5月31日以前の画像が表示されない件
これの詳細みると、もうここの運営はもうだめだと思った
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 11:21:13 ID:++4fbF7P
- これが一度目ならまだいいが以前も画像消えたことあったし
もうこの際cgiでドッター用掲示板起こしたほうがいいかもわからんね。
以前のバイナリなうpろだ+αみたいな感じのもので
画像のうpができてレスもまとまって返せるやつが
KENT WEB(←フリーのcgi配布サイト)かどっかにあったと思う。
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 12:30:42 ID:KpT0Scqj
- ttp://www.kent-web.com/bbs/joyful.html
もし画像掲示板立ち上げるんならこれを設置するのがよさげ。
今までのi-bbs画像掲示板とほぼ同じ感じで使えると思う。
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 13:54:40 ID:GrDLnl2C
- FFバイナリスレでろだ管理してるのだけど、
鯖に余裕があるので良かったらこっちのも設置しましょうか
- 122 :歯車:2006/11/26(日) 14:01:12 ID:hU9qR/r8
- >>115
キドラント村長製作に良さげな物を、私の上げたファイルに
入れておきました。お役に立てれば幸いです。
では・・・
- 123 : ◆adlr2rIoDc :2006/11/26(日) 14:07:56 ID:B/9iLjWE
- 偽ギュスをアップしました。
敵役というか、そういうが欲しくなったので作ってみた。
アグの人のギュスターヴ壮年期を元に作りました。
>>121
画像ロダは他の改造スレでもなんでも使えると思うので
可能なら設置してもらっていいですか?
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 14:27:14 ID:isFd6Uvs
- >>121
救世主現る!ぜひお願いします。
>>1の以前までの画像掲示板にはTOスレのドット絵投稿なんかも時々来てたから
1つ作ればあとはバイナリスレ関係で共用で使えばよさそう。
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 15:37:01 ID:GrDLnl2C
- 了解しました
ってことでとりあえず
ttp://binary.servebbs.com/
DNSの都合で数時間繋がらない人も居るかもしれませんが
そのときはのんびり待ってください
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 17:08:36 ID:++4fbF7P
- >>125
FFスレの方が対処してくださったとは。
乙です!
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 22:15:59 ID:LUPCwRku
- >>123
偽ギュスいいですねー
腕組みとかカコイイです
乙です
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 01:42:22 ID:Qv1cO+e7
- RS3patchってもう配布されてないのかな?色々探したけど見つかんない。探し足りんのかな?
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 01:49:43 ID:Ljrr4Osy
- >>128
あなたはログを調べようともせずに質問しましたね
あなたのような人に手をかしてくれるものはないでしょう
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 02:14:52 ID:G3u0hLx0
- パッチは職人さんごとに代表作を抑えておくと探しやすい。
全部ダウンロードして中身を確認しておくべきだが、
とりあえず最初にこのスレに来た人(≒とりあえず遊びたい人)
が欲しそうなものは
キャラ・敵ツール、ロム拡張→2-658氏
文字追加パッチ→ゴゴイチ氏
四天王追加→木霊氏
(少し古いが、過激戦闘版→◆SHCpDzM2jsf氏、wiki保管庫)
だろうな。
他にもすごいパッチは色々あるけど、
質問が絶えないしこれだけはテンプレ入りしておくか?
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 03:37:17 ID:SGyCch0x
- >>102-103
再うpキボン。初代+2サガ好きとしてはぜひやってみたい!
スレ違いかもしれないが頼みます!
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 17:13:22 ID:vJPryHe7
- 画像板が復旧してるけど、どうしようかね。
FFのロダの人が作ってくれたのもあるし、使わないのもアレじゃないかな
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 17:16:28 ID:BPcQ/zoC
- 画像板はもう使わない方がいいかと。
2回も3回も貴重なデータを全抹消されてるからな・・
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 21:19:14 ID:ytJwHgJQ
- 逆汗してシステム改善して
戦闘にアクション要素を組み入れたものができた。
スーパーマリオRPGとかそういう感じのやつ。
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 21:36:19 ID:jmsRzjNN
- >>134
できたのでうpしました
っていう一言が欲しかった。うpうp!
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 21:39:43 ID:WEmalYqE
- >>134-135
と、ここで自演のネタばらし
突然の出来事に驚きを隠せない>>137
これにはターゲット 思わず噴出してしまう
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 21:42:43 ID:jmsRzjNN
- いやあ、まさか自演だったなんて思わなかったよ。
あんまり突然のことに驚いて思わず反応しちゃったんだ(笑)
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 04:24:19 ID:ivj8UgOk
- 戦闘用アイテムの治す状態異常のリストってどこかに既出?
01 毒回復 02 魅了回復 04 睡眠回復
08 麻痺回復10 石化回復 20 暗闇回復
80 HP回復
というとこまではわかったんだけど40がわからん・・
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 04:34:52 ID:ArRAV6Mh
- >>138
混乱とかどうよ?
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 04:49:00 ID:ivj8UgOk
- >>139
一応調べたはずだけどな・・。あと候補は狂戦士か。
ちょっと時間押してるんでまた今度調べてみるわ。
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 07:01:56 ID:opjK6kVe
- >>138
術オンリーでやってたとき一番ウザかった
花粉での沈黙もよろしくお願いしたい。
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 09:04:59 ID:e7cvZGRF
- 実際逆汗するとどの程度のことまで出来るようになるんだ?
最近のものだと戦闘終了後HP回復しないってのが面白げだったけど。
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 11:22:03 ID:3bcWm75N
- 65816の演算命令ってプラスとマイナスくらいしか使えないのか。
割合数値を出したりするにはどうすればいいんだろう。
割り算はないよな?
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 11:36:08 ID:EuHtQPz9
- >>143
掛け算も割り算も使えるよ。使い勝手はあんまりよくないけど。
ttp://vsync.org/sn/index.html
- 145 :138:2006/11/28(火) 14:40:25 ID:ivj8UgOk
- 結局40は「なし」が正しいのかもわからんね。
とりあえず一通りやってみて全部反応なしだった。
万能薬でも40は効果に入ってないし、問題ないはず
01 毒回復
02 精神系異常回復 (魅了 狂戦士 混乱)
04 睡眠回復
08 麻痺回復
10 石化回復
40 なし
20 暗闇回復
80 HP回復
で、ひとまず落ち着いた。考えてみたら精神異常とはっきり別れてるんだったなロマサガは
>>141
あれはターン終了で確実に回復するから治療薬があっても意味無いな。
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 15:03:15 ID:deFea+Ix
- >>145
状態異常全て出てるか
後はフェイタルミラーとか
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 15:10:16 ID:ivj8UgOk
- >>146
仮にフェイタルミラーだとしても、事前に使うとか出来ないし・・な
あと試してないのが術効果だけど面倒なのでパス。
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 16:52:01 ID:3bcWm75N
- >>144
おお、即レスくださっていたようで。どうもサンクスです。
SFCの仕様が詳しく記載してあって中々濃ゆいページですね。
しかしこの乗算除算は中々面倒そうな演算機能してますねえ。
つーか今の俺にはよく理解できませんでしたorz
実現させてみたいことがあるので理解できるようになるまで
アーキテクチャやメモリマップの項も合わせて読んでもう少し勉強してみようと思います。
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 17:54:54 ID:8P1QGhX+
- アセンブラ系の流れができてるので俺も流れに乗って質問を1つ。
戦闘に勝利した時には敵シンボルが消えて
退却した時には敵シンボルは残ったままじゃん?
あれって具体的にどの辺で処理の分別をしてるの?
- 150 :ロダの中の人:2006/11/28(火) 18:19:15 ID:rwxdT0et
- ロダの方に要望あった為、画像の拡大表示を組み込んでみます。
↓にて仮設置してますので、何か適当にテストしてみてください。
表示サイズの設定など、意見あればいじってみますので、お気軽にどうぞ。
ttp://binary.servebbs.com/joyful2/joyful.cgi
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 18:21:01 ID:0zwi9xwA
- 3の一部の技は、動きがモッサリしてテンポ悪い。っていうかマヌケ。
無双三段の1つ1つの技の繋がりが遅い。(それと比較すると2のは一気に叩き込んでるという感じがする)
乱れ雪月花も同様にのろい。
疾風剣・分身剣は敵の懐に潜り込むまでのダッシュが遅い。スパイラルチャージの突進力を見習え。
双龍破長いヨー。敵の手前までポィ〜〜ンって飛んで槍でエイッエイッ二匹の龍がガオ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ンって技の時間ナガイヨー、ダーメヨー。
ラストバトル突入時はちゃんと両腕振れよ。
なんで左手だけ前にしてんだ。忍者かよ。
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 18:23:21 ID:0zwi9xwA
- アホな事書き込んでたら画像掲示板来てた。
>>150
乙です。
320*240って結構デカイですね。
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 19:43:00 ID:tNCth98E
- >>151
じゃあお前が直せよ
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 21:35:20 ID:7Hbo4JxM
- >>151
まあそれはそうなんだが、それはきっとサガフロの連携のテンポのよさを知ってしまったからなんじゃないか?
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 21:40:52 ID:OToObUNT
- ウェイトが入ってるのもあるから、それをなくすと結構テンポよくなるよ。
ただ画像が崩れるパターンもあるけど。
通常攻撃とか短くするとかなりいい感じになるよ。
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 10:38:06 ID:lSeE7Gi7
- >>153
一人で熱くなっちゃってw
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 15:46:28 ID:+J2fHBrK
- ガオ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ンって技の時間ナガイヨー、ダーメヨー。
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 16:24:13 ID:lLlbhPdd
- FF6Aではさ、新たなアイテムが登場して
今回で256個以上ものアイテムが登場したわけだけど
これのアイテム管理っていうのはアイテム制御を2バイトに拡張させて
256個以上に対応させたんではなくて、
アイテム個数が80(16進)以上とされた時に、持つアイテムの種類が変わるっていう処理にしたらしいんだよね。
63(10進で言う99個)より大きなアイテム個数っていうのは普通使われることがないはずだもんな。
これは見事な策だと思ったよ。さすがゲーム会社。
文だけじゃ上手く説明出来てない気がするんで下のレスを見てくれれば
アイテム個数での種類判別をどう行っているのかが明瞭にわかると思う。
参考
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1163255867/527n
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1163255867/970-971n
こういうのってロマサガ3で応用できないもんかねー?
まあどっちにしろ汗ンブラの知識豊富でないと実現出来ないだろうけどさ。
でもアイテム数の管理を2バイト管理(実質65536個)に拡張させるよりは
現実的に実現できそうな気がするんだ。
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 17:53:00 ID:5mcZi/o4
- >>158
なるほど。流石金貰ってプログラム作ってるだけはあるな。
さしあたってはアイテム処理の入り口でCMP#$80かまして分岐させて空き領域に飛ばし
そこににもう一つ同じようなクローンルーチン作って処理って所か。
これなら別バンクにもとばせるので拡張領域に飛ばして処理すればアイテム名も空き領域気にせず
自由に作れるかもしれん。
問題はアイテムルーチンに追加命令をねじ込めるだけのスリム化が出来る腕が有るかどうか。
とりあえず漏れには無理だ。
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 18:17:53 ID:+J2fHBrK
- 個数関係ねぇ装備中のはどうすんだそれ
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 19:37:28 ID:5aHT4yBJ
- アイテム改造支援ツールうp
一応自分で使ってみた範囲ではバグは出なかったんだが 暇な人 デバグ 頼む
- 162 :20:2006/11/29(水) 21:39:15 ID:+B3D3D1W
- 一応報告。
RS3一般人・モンスター仲間キャラグラ補完に、
ジャングル娘を追加。
パンクスを修正。
SaGaUpLoaderにupしておきました。
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 22:17:36 ID:eLvxvjTf
- >>161 デバッグはしていませんが、セルフバーニング等の特殊効果は
指定できる数に限りがあったはず。チェックを入れた際にオーバーすると
不具合の元になる気がするのですが?
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 22:17:58 ID:6cqOsy94
- 257種目以降のアイテムはアイテム個数も含めて判別させているのか。
それは面白い手法だな。
俺にはRS3用に施行出来るほどの腕はないが
こういう方法論もあるという意味で一アイディアとしては中々いいと思う。
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 23:00:23 ID:5aHT4yBJ
- >>163
んー?アドレス1つ1つの数値が0xFFを超える事は無いけど、それでも不具合起きるのか
どういう状況で不具合が起きるかわからないし、
先に構造体でFFにしたものを読み込んだりすることもあるから
特にチェック数に制限は入れてないんだけども。
まあその辺は改造する人が気をつけてくれ、としか言えないな。
あと自分で凡ミス見つけたんで修正うp
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 23:27:10 ID:6rZqfDXz
- >>615
713氏のメモより
アイテム特殊能力は3E9D4E〜3E9DCDの範囲でしか指定できない為です。
勿論一つ一つのID文字数に問題はないのですが、多く指定していくと
確実にこの範囲に収まりきらなくなります。
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 23:57:24 ID:5aHT4yBJ
- >>166
あれは一応構造体で改造できる範囲のみしか弄れないようにはなってるんだが
アイテム01(3E9D4E)〜アイテム32(3E9DCD)
なんか勘違いしてたらすまん
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 00:39:27 ID:Ir+2dJw8
- >>162
無駄な報告乙wwwwww
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 05:52:30 ID:QNUhWhiU
- >>161
ガーダー(自分の場合は没アイテムの「ターゲット」)を
武器(槍)に改変してみたところ、表示がバグリました。
武器威力や固有技が表示されず、回避率や回避対象が表示され、
その表示も一部が変になりました。
装備アイテムの種類を変えた場合の不具合、とでもいいましょうか。
あと、改変の対象に「アイテムえふろく」以降のものを追加できないでしょうか?
これらを使ってオリジナルアイテムを作ってみたいので。
頑張ってください。
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 15:17:24 ID:LSAwmE6d
- 武器とガーターの区分をまたぐのは逆汗しないと無理ですよ。
ツールに求めるのは無理じゃないか?
アイテムと技のリストをロムから読み込めるようにするとよりgood
>>159
ルーチンは開き領域にジャンプして組めばいくらでも追加できるのでは
ないんですか?組めるなら組んでみて欲しい。wktk
アイテムもそうだが、技数のほうも空きフラグ使って
拡張できないかな?
- 171 :161:2006/11/30(木) 16:03:18 ID:g6KxBlkq
- ゲーム中の表示は別の領域でやってるんでしょうね。
何とかしたいけど無理。支援という名の通りに支援用に使っていただければ。
>>169
アイテムえふろく以降のはそもそも管理方法が違うので無理ぽ・・
既存のアイテムを潰すしかないですね。
>>170
リストをロムからってのは凄くやりたいんだけど文字コードの処理を書くのが面倒でry
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 16:47:41 ID:nzn0FBTp
- >>170
俺も>>159のレスを見た時そう思った。
5CのJMLロングジャンプを使って空いてるところに飛ばせば
その空いてた箇所からならプログラムの肥大化してもまったく問題ないはず。
だからスリム化とか考えんでも組めるようになると思う。
んで追記した分が終了したらまたロングジャンプ使って元あるべきアドレスへ戻せばいいような・・・?
実践できるかどうかは別だけど理論的にはアイテム拡張が出来そうな展望が何やら見えてきたね。
課題はまだまだたくさんあるだろうけれど。
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 19:28:12 ID:6KZ+8veU
- 自分のLP減らすだけの技があれば連続技に組み込んでLP消費技が実現できるとかオモタ
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 00:12:14 ID:7nIlaYg/
- >>170
すまん、実はマイナーなバイナリスレ住人なんでここは勉強の為に眺めてるだけなんだ。
RS3は逆汗すらしてないなんて言えませんぜ。
>>173
吸血あたりを上手く流用するって手は如何でしょうが先生。
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 02:39:00 ID:wECC/4Ii
- >>29を見て現在HP(と最大HP)をメニュー上で両方表示させるのは出来たんだが
回復アイテムを作るのがまた一筋縄ではいかなそうだな。
うーん、難しい。
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 07:41:53 ID:W+/caCCO
- と、ひとり意気軒昂のターゲット。
しかし、次の瞬間!
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 11:26:29 ID:kCJ+xrBe
- ロマサガ3って所持できるアイテム数が32種までとかなり少ないけど
これを増やすことって出来ないのかねえ。
色々弄くってたら4ページ目の8段目にアイテム来ても「満」表示が出て来ないようにはできたけど
所有アイテム限界数を増やすまでには至らないなあ。
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 11:34:36 ID:rwcYJaES
- 前スレの倉庫持ち歩くってのは実現出来たのか?
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 13:17:11 ID:XyprDtzM
- 倉庫持ち歩くって一言に言うとなんかスケールがデカすぎるよなw
メニュー上の持ち物を倉庫で呼び出すようにすると出来るようになるのだろうか。
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 16:14:04 ID:3tMH0Rxg
- 聖剣3のSTARTだかSELECTだか押すと出てくるやつみたいなもんか
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 18:10:27 ID:/00zbWwU
- 四天王パッチのノエルが地獄爪殺法とか体落としとか体当たりの名前で
カウンターしてくるんだけど、どうなってるのやら。
スービエ倒して全部の町のパブ行ったけど皇帝いないし、知らないうちに自分で弄った時に
変なところ弄ってしまったのだろうか??
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 21:46:24 ID:2Q7daSkr
- 蟹氏のRsEdtって過激戦闘版には対応してないの?
「ファイルを読み込めません」って出るんだが
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 21:50:17 ID:RwW5McUM
- >>181
敵2回行動を設定した時に、2つめの行動にカウンター系の技がある場合は
発動時に一つ目の技が選択される。効果も一つ目の技のが優先されるので
使いようによっては全体攻撃や術のカウンターも可能。仕様かどうかは不明だが。
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 11:02:12 ID:C/64GxfC
- なんだかロマサガ1のセルフバーニングバグみたいな仕様だな
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 11:10:24 ID:u5y2oazY
- >>184
それはロマサガ2じゃなかったか?
>>183
てことはそのバグを有効に使って超強ボスを作ることも可能なんだな。
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 11:20:16 ID:B4hVdGzJ
- >>185
一発ネタ以外でどう生かす?
なんかワクワクしてきたぞ
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 11:49:45 ID:XSzmltRx
- しかしカウンターは完全物理無効で強すぎ
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 12:13:38 ID:AIMCtXoP
- ところでYoutubeにサルーイン戦の動画(最後は全滅)が上がったのを見たんだが
もう1回見ようと思って探しても見つからん
誰かURL知ってたら教えて
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 15:50:06 ID:cbCLRHbp
- http://dl.square-enix.co.jp/members/special/ccff7_01/FF7CC_Movie.swf
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 16:44:50 ID:u5y2oazY
- >>186
木霊氏は剣の雨でバグを利用した反則っぽいもの使わせてるみたいだから
こういうバグも昇華させて生かしたりするのが好きそうだと思った。
実践するしないはまた別の話だけどもね。
もしそういう敵作ったら凶悪なやつが生まれるだろうな。
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:43:19 ID:IQzU3ead
- >>188
これのことかな?
ttp://www.youtube.com/watch?v=QZGKLhlX6wk
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:33:49 ID:QIYYrBkv
- 逆汗してリールシステム再現できたわw俺天才www
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:44:36 ID:B4hVdGzJ
- >>192
いや、なんでもない
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:59:20 ID:AIMCtXoP
- >>191
dクス
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:39:24 ID:8H9jeVg+
- 3はもういい。
1や2の改造を急げ。
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:01:12 ID:ymP7gbD/
- 何をいきなり偉そうに…
まず自分でやってみろよ。
いちいちageて阿呆な事いっている奴は同一人物か?
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:04:44 ID:fTIHnFXt
- 過去にパッチはでたんだよ。
1スレ目から読み直して時間つぶせ、この新宿めが。
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:17:57 ID:ED8iSm/r
- >>197
新宿?
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:27:58 ID:sBYPRE4x
- クジンシーの事を言ってるんでは
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:31:55 ID:iJHQwsxr
- 2度と来るな嫌われ者がっ!!
て意味だろ?
二度と来るな嫌われ者がっ!!
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:50:37 ID:ayiVhrja
- ひ ひげー
- 202 :木霊:2006/12/03(日) 00:05:04 ID:m+WQwwPp
- 四天王v0.96を再度あげてあります。
内容の修正ではなくテキストの追加と修正パッチを出した前バージョン追加の為です
今回、以前画像ロダに沢山あがっていた「神」を使わせてもらったのですが、
私自身SaGa1をクリアした事がなく、どこまで本物の攻撃方法に近づけているか・・
こうすればよりそれらしいという意見などあれば避難所にでも是非お寄せ下さい。
>>181 仕様です。以前のバージョンでは真アラケスにも同じ様な事をさせていました
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 07:55:18 ID:rsOgBkzH
- 戦闘曲から興味を持った御近所冒険隊が結構はまるから困る
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 08:12:50 ID:WJeSvwiE
- ヨヨのドット絵はまだか(言うだけ)
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 13:19:18 ID:1nXpKm/m
- そういえばツヴァイクトーナメント機構については解析されてる?
あれどういう風に戦闘システム組まれてるの?
戦闘曲なんかもあの通常ボス戦曲から
敵チームによって別の曲に変えたりは出来るのだろうか?
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 20:30:00 ID:kzvUAcnh
- どうだろうね。
おそらくトーナメントは全体で曲一括だろうから
チームによって曲変えるなんてことはできないんじゃないか?
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:24:04 ID:cYaf6MaC
- 可能だと思いますよ。
トーナメントは敵分岐前に戦闘曲の指定が組まれているからチーム統一になるだけの話。
分岐後の<19XX>それぞれの前にでも<4F 1F 3A XX>の指定を移動させれば可能。
後は<4EXX>でのジャンプをそれにあわせて調節していけばいい。
無論、手間は結構なものがありますが。
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:53:48 ID:EcsHzY5j
- 久々にWikiみたらすげーキャラ増えてるやん
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:55:05 ID:TR6rgdYV
- サガシリーズで欲しいキャラとか何かある?
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:34:42 ID:UPTK9YQR
- >>209
RS1 サルーイン、デス
RS2 ホーリーオーダー男、トーマ、サラマンダー、モール
インペリアルガード男、帝国猟兵男、帝国軽装歩兵男、軍師、フリーファイター女
ヴィクトール、オアイーブ、ノーマッド男、海女(大人)、シティシーフ男女
RS3 アウナス、アラケス、各種住人等
SF ヒューズ、ライザ、リュート、T260、ゾズマ、ヴァジュイール
SF2 パトリック、ニーナ
US マイス、アンリ等色々
MS 財務大臣パトリック、ダーク、アルドラ、アルベルト、バーバラ、ホーク、ジャミル
RS2,SF2などのパパ氏のもの等未完成のものの補完。
既出ドットのクオリティupなど
未出のものを思いつく限り上げてみた。
でも、自分が作りたいと思うものを作るのが一番ですよ。
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:38:15 ID:1nXpKm/m
- >>207
おお、すごい。
実験的に4F 1F 3A XX入れて試してみましたが出来ました。
トーナメントもあの辺は通常戦闘設定と同じなんですね。
もっと特殊なものになってるのかと思ってました。
ありがとうございました。
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:43:49 ID:TR6rgdYV
- >>210
サルーイン、デス
軍師
アウナス、アラケス
この辺は前から欲しいと思ってた。
どれかから手をつけて見ようかな。
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:50:02 ID:UPTK9YQR
- サルーインはAZRAEL氏が正面をupしていたので、
持っていれば参考になるかと。
デスは木霊氏が書きかけ。それ以前に328氏がネタ画像の中で
ちょっとだけup。これももっていれば参考になりそう。
四天王を補完するならこれら。
残りの3つは完全未出です。
アウナスとアラケスはゲーム中に正面向きのドットがあるので
それが参考になりそうです。
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:30:09 ID:piyWfeuX
- ネタ武器でチェーンソーが欲しいです
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 01:11:31 ID:adKIDLul
- >>209
赤さんとグレ子よろ
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 01:13:45 ID:adKIDLul
- 誤爆すまん
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 01:54:01 ID:0fzR7b6b
- AZRAEL氏の画像はもう再upされないのでしょうか。
ロダに無いので残念です。
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 03:03:29 ID:VXR+LWKT
- 前スレに常駐スレがのってたからそこで頼めば
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 05:29:07 ID:Ad6doTs0
- パロの人キタコレ
乙です これはまた可能性の広がるパッチですな。
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 07:56:36 ID:Ad6doTs0
- アイテム改造支援ツール更新うp
構造体ではアイテム戦闘後復元の指定数が[78]になってるけど
実際には先頭の5個程しか効果ないっぽい?
>パロの人
SaGa2文字コード変換スクリプトですが、「8」の変換を先頭に持ってこないと
変換後の文字を更に変換するために 1 → 88 1 みたいに誤爆してしまいますよ。
細かい突っ込みスマソ
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 08:13:45 ID:5rowzCRC
- >>220
プログラム組める人はすごいよなあ。
更新乙です。
パロ氏のリードミー読んでみたが中々面白そうなパッチだな。
あれだとボス戦なんかでも強い技を乱発すれば
いいってもんじゃなくなるんだろうね。
アンサガ機構のパッチも敵の攻撃を激しくしたら面白くなりそうだ。
どちらも上手く利用して調整すれば絶妙のバランスにできるかも。
あとで夜帰ったら当てて遊んでみよう。
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 08:19:04 ID:YHSK2wcK
- 皆さん乙
えせBPの奴は、最大WP・JPの算出方法は従来のままで最大値を99に設定、
初期BPは、最大WP×意思力/100 でどうかな。(意思力は50〜20ぐらいに設定)
そうするとミンサガっぽくなる。
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 08:46:16 ID:y9ET+rFk
- BPとアンサガすげえwwwww
何これwwwwww
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 11:07:47 ID:xxYgPx9V
- >>222
意思力しか取りえの無いユリアンの時代が始まりそうだな
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 13:50:14 ID:VXR+LWKT
- ロダが見辛いんでファイル更新したあとに
過去の物を消してない人は、消して欲しい
>>220
復元アイテムは0xFFがこない限りいくつでも指定できるんでは
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 17:22:00 ID:Ad6doTs0
- >>225
本当だorz 普段弄らない箇所だからなぁ・・と言い訳。
修正しておきます。
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 17:46:30 ID:o78iZ0tP
- えせBPいいねー、一気にロマサガ熱が再加熱したよ。
sukimaパッチとかと併用すればバトルが楽しくなりそうだ。
どうせなら>>222みたいな算出法にも自分で個別設定出来るように
計算式をどうにかカスタマイズ出来るように出来たら最高なんだけど、厳しいかな?
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 18:24:27 ID:5rowzCRC
- BPやアンサガ化はどういう機構になっているのか、
勉強のためにも解析情報をテキストにまとめてくれると嬉しい。
前々スレあたりで少し聖杯のWP回復システムの話があった気がしたけど
あのえせBPも聖杯システムを流用したのかな?
何より、キャラ別に能力値を読み込んでターン回復量に反映させたってのに驚き。
今まで戦闘関係を弄ったパッチって
◆VhUe6O5okQ氏のsukimaや初代パンチの人の◆SOOOSSg4ZE氏と
たまに技改造パッチを投下する名無しの人がいたくらいで
他に戦闘面の改造した人ってあんまいなかったからなあ。
sukimaパッチと合わせたら戦闘面含め本当に別ゲーになってくる予感。
6-912氏も帰ってきたし、もうすぐ冬休暇入るから
みんな時間に余裕ができたら今後は更にRS3再燃してくれそうだ。
実は6-912氏のHE次回作もずっと心待ちにしていた俺がいる。
とりあえず今は氏がご無事でいたことに安心した。
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 18:47:52 ID:sQqf8Fk0
- ◆adlr2rIoDc氏のテストパッチも忘れてはいけない!
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 18:52:52 ID:5rowzCRC
- ◆adlr2rIoDc氏はツールとドットのイメージが定着してたから抜けてしまった。
すんまそん。
そういえば古くはラーニングパッチなんかも作ってたな。
あれも面白いアイディアパッチだと思った。
- 231 : ◆.2ATPaROsw :2006/12/04(月) 19:39:16 ID:7b91zllm
- 反響がたくさんあって私としても嬉しい限りです。
>>220
スクリプトなんで順番を上手く配置しないと誤爆するんですよね。
そこは次回更新時に直させていただきます。
別に全然細かくないです。
むしろこういうことはどんどん指摘していただけたほうが作成者としてもいいです。
報告どうもありがとうございます。
>>222>>227
それはいい案ですね。その方が魅力を書き換えて割り当てるより無駄がなさそう。
ミンサガ未プレイなんでそういう案出ししていただけるのもありがたいです。
ですが、>>222さんの計算式を実現させるのは私の実力では今のところ無理です。
まず65C816の除算乗算の演算方法がよくわかっていません(T_T)
期待に応えられずごめんなさい。
えせBPパッチは私の足りない頭を最大限に引き出して構築させただけのものですんで。
プログラムや逆汗に強そうなあの方やあの方やあの方にご助力いただければ
もしかしてもしかしたら実現できるかもわかりません。
>>228
時間をみて後でまとめようと思います。
システムは大体推察なさった通りです。
ちなみに使用領域は先に言っておくと3EFDD4以降の数十バイトです。
この近辺は元々空いている領域なので
どうせ内容的には書き換え量も大して多くないことと思い
元ROMからの空きであるここに割り当てさせてもらいました。
6-912氏もその箇所を使っていらっしゃったので6-912氏の直後に詰めて使っています。
見る人が見れば私の構築最中のミス発覚後に
何かを追加したような不細工な手抜き等がバレると思います。
この辺は計7バイト分ダイエットできるはずなので後で修正する予定です。
長文失礼しました。
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 20:21:26 ID:o78iZ0tP
- >>231
超期待してます。
関連して思ったんだけど、BP導入したら技の香薬〜バグのなみだ辺りのWPJP回復アイテムは実質不要になるよね?
だったらこの辺を潰して、代わりに武器防具増量とか出来ないかな。出来たらいいな。
漏れは逆汗ちんぷんかんぷんなんで、ドットでも打ちつつネ申の降臨を期待。
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 00:55:21 ID:aqRe31WO
- tiv氏更新乙。
相変わらずいい味出してる爺キャラですねw
魔物キャラの補完も期待してますよ。
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 14:42:39 ID:Cdd8b3hQ
- GAME改造倉庫が閉鎖したのかと思ったら
俺がアク禁されてただけだったのか。
ロマサガ改造にも有益なことがあったから度々訪れることはあったけど
何にもしてないのに突然アク禁なんかしやがって、マジでうぜー。
あそこの管理人って腕はあるけど幼稚っぽいな。
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 15:18:50 ID:bCln9VXF
- あれはおそらく2chのポケモン不思議なダンジョンスレで
GAME改造倉庫のコード無断転載が氾濫してしまっていた後からのことだろう。
管理人さんは無断転載と2chが嫌いって言ってたし。
今時ネットしてて2chにも来ないでちゃねらーの特性も知らず
2chを毛嫌いしているって人は中々珍しいとは思うが。
むしろこういうのはネット上にいるんだから
自分の耐性をつけていって欲しいもんだとも思うがな。
まあそういう色んな経緯もあって病んじゃったんじゃないか。
1年前くらいまではサイトも普通の作りで優良改造コードサイトだったんだけどね。
ポケモン不思議なダンジョンが出た頃からブラウザのJavascript設定OFFの人を拒否ったりと
突然おかしくなった。そんな、来訪者の環境設定までも強要するのかよとオモタ。
あそこのイベントフラグ一覧なんかはバイナリ改造の上でも有用なだけに惜しいもんだよナー。
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 16:15:30 ID:ZYtd8GF7
- GAME改造倉庫を見てきた
MOTHER3の雑誌掲載?とか見たけど、酷いことされてるね
結構面白く書かれてたので笑ってしまったけど、本人にしてみたらあんまりだろ
自分のドット絵が、他人の著作物として雑誌に掲載されるのを想像したらムカついた
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 16:39:41 ID:W+jo7zLG
- Q1.403 Forbiddenのページに飛ばされます。A1.ウチでは多くのページでhtaccessによるアクセス制御をしています。
どのページにどんな制限を設けているかは語りませんが、そんなにきつくは制限していません。
トップページが表示されるのなら環境を改善する事で普通に見れる可能性は十分にあります。
現在、403に飛ばされるのはOCNユーザーなのにMOTHER3のページを見ようとしたり、
不幸にもダウンローダーと同じUserAgentを吐いてしまった場合であることが殆どです。
1日に2〜3人といったところでしょうか。非常に少なくなっています。
ちなみにJavaScriptやCookieのON/OFFの状態は403に飛ばされるのとは関係ないので好きにするといいです。
ま、Cookieはともかくスクリプトを切っていると別の理由で閲覧不可になるんだが。
ここの管理人も昔はこんな事をする奴じゃなかったんだけどねぇ…。
一部の愚者達による無断転載が、アクセス制御やその他の仕掛けを施す引き金になったようですよ。
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 17:02:46 ID:T/o/gzu7
- >>220
さっそく使わせて頂きました。いつもお疲れ様です。
不具合というほどではありませんが、一つ気づいた事を。
一部の武器に設定されている固有の必殺技(ラウンドスライサー等)は、
デフォルトで設定された武器で閃かない限り、別の武器の固有技に設定しても
その武器では閃いてくれないようです。
例としては、ロングスピアにスウィングとラウンドスライサーを設定しても、
ロングスピアからこれらを閃く事はできない、という事です。
つまり、ラウンドスライサーは竜槍スマウグで閃いてはじめて、
ロングスピアの方にも技が表示されます。
必ず技を閃くチートコードにて確認しました。
スマウグは何回やっても閃きましたが、ロングスピアの方は何回やっても
だめでした。
もっとも、だからといって致命的に困るわけではないので、とりあえず
報告という事で。
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 17:13:34 ID:B6WaD31S
- >>238
仕様です
構造体を見て頂ければわかると思いますが固有技を閃く武器というのは別の場所で設定されているので
そこを弄ればちゃんとロングスピア等でも閃けるようになります
構造体では面倒なところを視覚的に弄れるようにしたいという構想だけど
今更かに氏のコメントをみて余り敷居を下げるのはどうかと思ってきた俺チキン
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 19:28:27 ID:ZYtd8GF7
- 最近知ったばかりで、敷居が下がるのは時間短縮にもなってうれしいけれど
某格闘ゲームエンジンみたいなことになったら嫌だなーとは思う
視覚的に弄れることによって、どれほど敷居が低くなるのかはわからないけど(´・ω・`)
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 19:52:25 ID:H7BoKLNd
- なんでそんな敷居が下がるのを嫌がっているのか。
これがわからない。というか意味がわからない。
敷居が下がることの何がいけないのかと。
難しいややこしいままで ある程度できる人できない人とで格差つけさせといて
自分だけシコシコ構造体やらで改造して優越感に浸りたいとでもいうのか!?
そんなこと言ったら2-658氏なんかツールで敷居下げまくりだぞ?
キャラドット書き込みのツールからはじまり
敵変更は圧縮して埋め込むことまで全部ツールで出来るようにまでしたし。
もっと元を辿ればキャラ変更なんて初期の頃はyy-chrで手作業でやっていたわけで。
敵変更だってそうだ。ツールをバージョンアップさせ敵移植をやりやすくなるようにした。
この敵変更だが、敷居の高かった頃は
本当にテキストを理解できているような実力ある人にしか敵の移植ができていなかった。
事実、その頃に敵変更を施してあるパッチをうpっていた人などというのは
数えるほどしかいなかった。
もう一度言う。以前から敷居を下げることに拒否反応示した人がいたようだったから
今こそ私は問いたい。
敷居を下げすぎることのどこがいけないのか。
別に荒らしたいわけでも追い込みたいわけでもないが、
明確な理由があってのことなんならどうしてなのか、聞いておきたい。
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 19:59:59 ID:JCdhPxWU
- 3行でまとめてよ
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 20:10:24 ID:o47IAIyr
- とりあえず>>241には同意しておく。
自分の場合も2-658氏のツールがあるからこそドット絵描いてうpとかしようという気にもなるんだし。
バイナリ知識がなければ作っても反映させられない、と思うと創作意欲が湧かない。
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 20:13:19 ID:cn4d+5xa
- 蟹氏のツールで色々弄れるようになった時も
敷居がどうたらこうたら言うやついたよな。
あれ言ってるの同一人物だろ。
敷居下げることに拒否反応示してるのは特に根拠無いんだろうな。
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 20:13:41 ID:Jq1/4BK+
- つーか極限まで下がってるようなもんじゃん。
これ以上は敷居を下げるというよりは便利さを追求するってことだろ。
構造体でできることをわざわざツール化する必要があるのかって話は前出てたな。
まぁツールを作るも作らないも職人さんの自由だから俺らがグチグチ言っても無駄だと思うが。
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 20:16:04 ID:B6WaD31S
- >>241
やっぱり改造してると楽しいし、バイナリエディタすら触った事の無い人にも是非
色々弄ってみる楽しさを味わって欲しいんですよね。
現状のツールだけじゃ出来ないこともバイナリエディタを使えば出来ますし
何でもかんでもツールで出来るようになっちゃうとそう云う事も無くなってしまうので。
ま、専門の知識が必要な部分はツールに頼るべきですな。
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 20:16:10 ID:IYzBj7ld
- まあまあ、風呂にでも入って落ち着こうぜ
@@@@@@@@@(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ@@@@@@@@
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 20:22:05 ID:ZYtd8GF7
- 仮に敷居がさがりまくってサルでも出来るようになったら
(変な)人が増えて、youtubeやブログで晒されまくって、無知で自分で調べられない人達がおんなじ質問を繰り返すようになって
PCショップの客寄せに使われるとか?
あと、人は増えても全体のレベルが下がりそうな予感
というか、ツールは作りたい人が自分の判断で作ればいいでしょ?それ以外に何がある?
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 20:25:42 ID:cn4d+5xa
- うん、確かに構造体で弄れる箇所までツールに任せるというのも
どうかという考え方もあるのか。
だが>>245も言ってるが、これは利便性を追求できれば構造体とは
差別化をはかっていくことができる。
便利さに重きを置くことができるかどうかだね。
効率よく改造できるんなら効率的にやっちゃえたほうがいいじゃないか。
って今書き込んだことを送信しようと思って直前リロード入れたら
>>248の意見に思わず納得。我ながら流されやすい。
うおおおおお、難しくなってきた。
とりあえず俺は保守派にまわることにする!!!
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 20:31:39 ID:V1M+hC4C
- 俺は構造体のこと最初は全くわからなかったけど、
弄れるようになって、パッチ作ってる人の苦労を知ったよ。
何もわからないで、便利性だけを求めるとレベルが下がるのは間違いないと思う。
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 20:34:23 ID:Uh3oc0ri
- このスレは議論好きなやつ多すぎ。(オレモナー)
いつも通りでかえって安心w
>>241
あなたが古くからおられた某氏である事が推則できてしまう
俺もこのスレの昔からの住人。俺もあなたの意見に賛成だ。
このスレが他のスレから見たら叩きコロしたいほどのドット職人が
集まった理由を考えて見ればわかる。2-658の神ツールで、
ドットさえ書ければ改造知識ゼロでも改造が楽しめるようになったからだ。
俺も氏のツールがきっかけでこのスレに参加させていただく事になった。
氏のツールが無ければwikiで紹介している作品のいくつかはなかった訳だ。
(>>243氏も同志らしい。)
俺は改造知識はゼロだったがこのスレで作りたいものがあって、
勉強していくうちに迷惑かけずに一通りのものが作れるようになったよ。
最初初心者でも成長するってことがあるんだ。技術のない人の新規参入
がいけないなんてとんでもない話だ。(>>248)
むしろ、初心者にもわかりやすいレファレンスとか作って、職人を育てる方向
にしていったらいいと思う。
私見だが、敷居なんて徹底的に下げて、たくさんの人を集めて(過剰な宣伝は
どうかと思うが)、いい作品、面白い作品がいっぱい集まればそれに
越したことは無いと思う。仕事じゃなくて趣味で楽しみでやっているわけだし。
まとめ(>>242)
ま、仲良く楽しんでやるのが一番だということです。
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 20:35:27 ID:Uh3oc0ri
- 2-658氏を呼び捨てにしてしまった。ゴメンナサイ。
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 20:35:44 ID:IYzBj7ld
- 敷居が下がるというか
裾野が広がってるて考えようよ
悪いことじゃないと思うがね
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 20:37:54 ID:o47IAIyr
- しかし絵描きだけで手一杯な立場から言わせてもらうと、
そこから更にバイナリ知識を覚えるのは色々とキツいので
ツール規制するような空気は嫌だな、個人的に。
それに2-658氏のツールや蟹氏ツールとか便利ツールが既に色々出てるけど、
今の所は表立って問題にはあんまりなってない。
逆に言えば、変な人が増えて〜って事は、現状でも既に可能性として起こり得る事だから、
今後ツールが数個増えた程度で急に変な人が増えたり宣伝されたりって心配はナンセンスだと思う。
便利ツールによる敷居低下→初心者・質問厨が増える事を心配するよりは、
増えた時の予防策としてテンプレやWikiを初心者でも理解出来るように充実させる方が重要だと思うんだ。
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 20:48:55 ID:B6WaD31S
- >>254
禁止という流れではないような。
ツールがいくら充実しようと、遊ぶ側オンリーじゃなければ
無理にとは言わないがツールだけでなく構造体での編集くらいは皆手を出して欲しい。
一度目を通すだけでもさ。そうすれば>>238氏だって自分で解決出来たはずだし。
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 20:53:30 ID:Uh3oc0ri
- stirlingの構造体って超扱いづらいんだよね。
レスポンス悪いし、すぐ固まるし。
このスレではなぜか話題にならないが
BNEの方が100倍優れてるというのが弄った感想。
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 20:55:58 ID:H7BoKLNd
- うーん、人がたくさんいると人の数だけ意見も出るもんだなあ。
反対派な人の意見もたしかにそれも一理あるのかなと納得。
理由がよくわかったので質問した意味があったってもんです。
自分で弄れるようになるとやり専(パッチ当ててプレイするだけの人)から脱却して
>>250のような意見も出てきてくれるようになったりもなるのか。
うーん・・・こりゃ意外と深くて中々難しい話ですなあ。
ただ俺は何のプログラムも組めないから
便利ツールを作ってくれている神々には感謝して使っていきたいと思うよ。
ツールを作るのだって労や時間をかなり要すのだろうし。
このスレがツールによって進化してきた分も大きいわけだしさ。
何人か意見出たけど>>251や>>254の言うように
wikiを初心者でも理解出来るように充実させたり、
初心者にもわかりやすいレファレンスとか作って、職人を育てる方向にする
っていう方向性のがいいのかもね。
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:21:43 ID:8Re3q2Vk
- と、あまりにかわいそうなのでここでネタばらし。
この一連の流れが全てドッキリだと知ったターゲットはようやく肩を撫で下ろすのだった。
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:29:15 ID:FpoYN2xY
- ハルーン23世ってどうすりゃ殺さずに済むんですか?
向こうでヒント:ライオンって出てたんですが意味がわかりません
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 23:21:24 ID:T/o/gzu7
- >>239
さっそく説明ありがとうございます。
構造体は現在勉強中です。ツールではまだ出来ない事もできるとの
事ですので頑張ってみます。
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:38:04 ID:KY6g+Y8Q
- アグの人乙
6-912氏乙
俺アグの人の色の塗りとかすごく好きなんよ。
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 01:19:32 ID:bz1HVlLH
- >>251
早漏。多分勘違いだと思う。
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 21:39:51 ID:bGWSaoSW
- 逆汗を学ぶのにどこかいいサイトとかない?
根性改造にはちょっと限界感じてきたんだけど
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 21:48:57 ID:/UItWMW1
- >>263
テンプレの546◆rbsENsUukE氏のところがわかりやすいと思われ
ttp://www.geocities.jp/to_546/
期待してるぞ
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 22:13:55 ID:rTjYnnQZ
- すずめなんたら会ってページのスーファミ開発がかなり役に立つ。
まああれは学ぶっていうよりかは資料って感じだが。
やっぱ学ぶんなら546氏のがいいかね。
俺もあそこの逆汗講座で一通り流れを覚えさせてもらったし。
そのあとは慣れだな。
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 07:44:12 ID:vcELRVPT
- http://karen.saiin.net/~g-kaizou/osietekun.html
教えて・クレクレの自覚症状に乏しい人もいるかもしれないので例を挙げてみました。
こんな感じで読む人のことを全く考えていないのが「教えてクン」と呼ばれるアホの書く文章です。
初心者である事や低年齢である事を理由に教えて行為をする者もいますが、そんなものはウチでは通用しません。
万が一にも貴方がこういう文章を書くのであればすぐに改めましょう。
そしてもし、貴方にお子様がいて万が一にもこういう文章を書いているようなら、
お子様の健やかなる成長のためにもすぐに止めさせましょう。
貴方のお子様が「教えてクン」という嫌われ者にならないために。
というわけなのでメールを送る時には以下の約束事を守って頂きたく思います。
単なる連絡とかなら簡潔にまとめても問題ない事もあるのですが、質問は詳しい状況説明がとても重要です。
管理人はエスパーじゃないので、質問を数文字でまとめられても何のことか理解できません。
■ これぐらいは心得てくれ!
1.ウチはサポセンじゃない
2.使用言語は日本語で
3.まともな件名
4.挨拶ぐらいするもんでしょ
5.敬語も使えないような輩はNG
6.その他にも非常識な行為は全面禁止
7.何をどのようにしてどんな結果になりどのような事を尋ねたいのかを明確に
これらを守れそうにない人、何の事か理解できない人はメールを送らないでください。
3とか4は誰もが当然に書いてくれるものだと思っていたんですが、以前に「最低限これぐらいは〜」と書いたら
こういうのを飛ばして本当に最低限の事しか書かれていないメールが届いたんでビビリました(笑)
いちいち明文化しないと分からない人もいるようなので、面倒だけどこれらも必須項目として取り入れますね。
ネット越しで顔が見えない相手だからといって、普段はやらないような酷い事を平気でしていませんか?
ちなみに件名や本文に「質問です」とか「教えてください」などのいわゆる教えてクン基本常用語を使うと、
メールの内容がどんなに素晴らしくても僕の貴方に対する好感度が90%減です。
質問内容は第三者が見ても明らかな文章でないと回答するのは難しいです。
分かっている事を全部書くつもりで書いてくれれば、文章がくどくなっても大丈夫です。
ああごめんごめん、ここってメールアドレスを載せるページだったね。
このページの下の方にあるトップへ戻るのちょっと上にメールアドレスが記されたページへの
リンクを貼ってますが、反転しないと見えないようになっています。
本当はこんなしょーもないことはしたくないのですが、教えてクンからの問い合わせが絶えないので
ちゃんとこの注意書きを読んだかどうか確認してみる。
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 11:11:26 ID:gLrBTDDV
- 技P(術P)の算出方法の1つ目に
最大レベルの3倍を技Pに付加するっていうのがあるじゃん。
あれの倍率を変えることって出来ないかな?
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 13:08:17 ID:u991rs7q
- WPのコードをGSDのブレークポイントにいれて
主人公選択時に得意武器を元からのレベルが一番高い物にする(WP+3)なり
得意武器を低いのに当てる(WP+1)なりで試してみて
その付近を調べてみるといいかも
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 20:02:19 ID:1rU4u9a0
- ちょっと気になったことがある
◆VhUe6O5okQ氏のグラ追加なのだが、通常技は変えることができたのだが、
27 きょうりょくけんげき にF2を使って線斬りのグラを当てたらばぐってしまった。
これは技タイプ14が関係しているからなのか、それとも他のみていなどにも影響するばぐなのか
わかる人いますか?
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 20:18:07 ID:1rU4u9a0
- あ、すみません
俺のミスでした。解決しました。
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 23:24:31 ID:TAM1ACGv
- 七英雄パッチとRAM拡張?したんだけど、七英雄がみつかりません・・・
本当にパッチ当てに成功してるのか自信がなくなってきました・・・
パッチ当てに成功してるというのを確認する方法って何かありませんか?
教えてください・・・
どこ探してもサルーインとかいないし・・・
主人公はモニカ様です・・・
チートでアイテムとか技覚えたりしたせいかな?><
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 23:24:32 ID:Swi2bMNS
- 逆汗やってみたがこれ結構面白いな。
以前まで逆汗ってのは神の踏み入る領域かと思ってたけど
案外環境さえ揃えると出来るようになるもんだな。
計算式とかのプログラム的流れなんかが読めるのも面白い。
713氏の逆汗解析情報集みたいなものや
6-912氏みたいに逆汗関係のパッチを量産しまくるような神にまでなるには
相当修行積まなきゃならんだろうけどさ。
でもまあ俺は個人的にぼちぼち遊び程度にやっていこうと思うよ。
それを繰り返していれば時機に力が付いてくるかもしれんしね。
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 23:38:53 ID:Swi2bMNS
- 2-658氏・・・今気付きましたが11/26の拡張9.6の更新で
波形を半端じゃなく一挙に追加してますね。こりゃすごい数だ。
遅ればせながら波形追加乙でした。
拡張楽器も随分充実してきましたねえ。
これだけたくさんあれば曲作成時にも
鳴らしたい楽器を選択して作っていけそう。
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 23:44:11 ID:ZLxjQXby
- 逆汗の究極系は天外魔境ZEROのような時間システ(ry
いや、なんでもない。
俺も妄想はほどほどにした方がいいな。
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 03:33:08 ID:iJt97svN
- 3.12のクローディア加入全員可のイベント教えて!
なんて聞いたらネタバレで疎まれますよね。
ほんとうにありがとうございましt
ミンスト版のクローディアのドット絵でも作ろうかなぁ
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 03:38:19 ID:uw/SLhg2
- アイテム改造支援ツール更新うp
あと細かい説明テキストを同梱
使いにくかったりと色々ありますが一先ずこれで機能追加は終了という事で。
他は構造体で弄った方がわかりやすいし。
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 03:48:51 ID:8DW4fCgG
- >>276 乙かれ。
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 05:09:06 ID:vN6xTISm
- 乙ー
文字コード変換なしでも、アイテム名を同時に編集できたら凄く嬉しかった
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 05:20:06 ID:vN6xTISm
- >閃く技
>武器固有技以外を設定した場合の動作は「?」
派生元の技を使って
固有技が閃き候補にこない限り
ここを調べる必要がないんで意味なしでしょう
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 05:26:53 ID:uw/SLhg2
- >>279
多分そうだとは思いますが試しても無いことを説明に描くのはどうかなーと思い。
アイテム名の編集は16進数表記で弄るという事で良ければ次回にでも。
- 281 :267:2006/12/08(金) 09:51:02 ID:/EmG+f7D
- うーん、これが中々難しいですねえ。
主人公選択時のWP計算と仲間加入時とのWP計算とでは
別な箇所でプログラム処理をしていたようだ。
てことは戦闘終了後のレベルアップ時のWPアップ処理も
また別なところで武器レベルを監視して
WPアップができる状況にあるのかを判別させているのだろうか。
これは難儀だ。
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 14:14:03 ID:S9btti0F
- >>275
とめないけど、重複だということは知ってるよね?
できれば他のキャラを
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 20:19:05 ID:iJt97svN
- あぁ既にミンストクローディア存在したのか 下調べ浅くてすまそ(´・ω・`)
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 21:05:06 ID:wLjYs8V/
- >>283
なんの まだまだ!
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 22:57:52 ID:F1eSg6Us
- >>282
重複キャラの何が悪い?
このスレは重複しようと職人が好きなキャラ作って良いはず
>>283
むしろ新たなミンストクローディアに期待している
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:27:25 ID:vN6xTISm
- 自由にやることは何も悪くないが
二番煎じって言葉もある
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:47:14 ID:CH/USiHF
- 二番煎じだろうがなんだろうが、使わせてもらう側としちゃ選択肢が増えるのは大歓迎。
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:03:14 ID:56PoVAeb
- 俺も使わせてもらう側としては選択肢増えるのは嬉しいんだけど
作ってた職人の側としてはどうなんだろう。
やっぱり人間なんだから先に描いてた人は
心証悪くなってしまったりする人もいるのかな?
過去にこういう流れになった時があったが
その時は、個人で作りたいものを作ろうっていう
スタンスでまとまってたような気がしたけど。
職人個人が描きたくて描いてるのかっていう
モチベーションの保てる題材であるかどうかってのも大事なことだろうからねえ。
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:06:06 ID:F1eSg6Us
- >>286
二番煎じ?そんなのどうでもいいっすよ
このスレには無用の言葉
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:21:53 ID:0+LleBi1
- まぁ受けが悪くなるのは事実
他人の評価だと新鮮さが命だね
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:25:45 ID:DUleL/74
- どうせ使わない・片方を簡単に切り捨てる
人間がどうでもいいっすなんて言っても何の意味もない罠
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:33:30 ID:84RFFvuB
- 逆汗おもすれえええええ
やってると日に日に自分に実力付いていってるのが実感できる。
初めてデータ部のバイナリ改造した時の感動を思い出したぜ。
やっぱり自分が今まで挑戦してもいない分野に挑む時は
新鮮な内容だから始めはやった分だけグイグイ進歩していけるしね。
ある程度までいくと中々進歩もなくなってマンネリになっちゃうじゃん。
そういうマンネリに陥らないっていうかさ。
楽しいもんだ。
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:43:04 ID:0+LleBi1
- そんなに言われると俺も逆汗やりたくなるから困る
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 01:12:15 ID:84RFFvuB
- >>293
ラングじゃないんだから困ってないでそう思い立ったらやってみようぜ!
難しそうだと思って俺も始めは毛嫌いしてたけど
やり方わかれば簡単なことは自分で書いたりできるようになる。
書いた内容が計算式やプログラムに反映されるから面白いよ。
わからないことがあれば質問すれば
ここのスレのアセンブラーな方々が結構答えてくれたり
手取り足取り教えてくれたりする。
実際俺は逆汗に関するかなりのことをこのスレで教わり学んだ。
興味があったら時間と相談して下記のサイトでもまわってみてくれ。
入門講座はTOスレの546氏のが詳しい。
ttp://www.geocities.jp/to_546/
本格的に始めたら傍に絶対置いておきたい資料(546氏の入門修了後に必要)
ttp://vsync.org/sn/
ttp://users.tkk.fi/~vhelin/mnemonics_65816_o.txt
逆汗支援してくれる便利ツール
ttp://quickman.hp.infoseek.co.jp/
ttp://geigercount.net/crypt/
ここまで書き込んだ後に思ったが
このずっぷりとしたアドレスを全部見ていると環境整える前に
「やっぱいいや・・・」ってなっちゃいそうな気もするな。
とりあえず興味があれば546氏の講座だけでもまず読んでおけば
逆アセンブラーへの道は一歩開けるよ。
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 01:22:55 ID:7wxTXBdl
- 重複キャラを作ったら心証が悪くなる? 二番煎じ? 何言ってんだか。
各ドット職人の個性により、同じキャラでも大分違いがあったりするわけだが。
WIKIのキャラページをしばらく眺めてみるといいと思うよ。
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 01:36:47 ID:IXvLHFVM
- WIKIのキャラページを眺めていると
流れてしまったAZRAEL氏の画像が欲しくなって
寂しくなる
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 07:27:11 ID:HiHIN/XL
- >>296
ん?だからなんですか?アップロードしてくれって言うんですか?
別にいいですよ。
あっ!ダメでしたw
ちゃんとテキストに『再配布禁止です』って記載されてます。
ルールなのでしっかり守りましょう^^
あとそういう『いかにも』な書き方はウザがられますよw
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 08:37:17 ID:XsH/eBWm
- >>295がものすごく作り手のことを考えてないクレ厨に見える
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 08:43:52 ID:6YwzprPA
- まーた議論から派生した煽り合い合戦の始まりですか。
せっかくの週末だっていうのに。
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 09:13:53 ID:IXvLHFVM
- >>299
本当、その通りだよね。
>>297とか、もはや人間性の問題だよな。全然場の空気、常識の認識が欠落しているというか。
まったく生きてて恥ずかしくないのかね……俺が>>297だったら人間やめるね。
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 09:45:53 ID:IXvLHFVM
- >>297
アホかお前?
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 09:56:25 ID:u9SYMSGg
- >>296
俺は8スレの624氏の描いた詩人が流れたのが残念でならない。
絵心も技術もなく勢いだけで作った俺の激しく拙いキャラはなぜか残ってるのに・・・・・・orz
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 12:40:39 ID:DUleL/74
- ID:IXvLHFVM
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 12:54:17 ID:2aEfABR1
- まだ冬休みじゃないのにまた痛い奴が現れたもんだな。
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 13:12:14 ID:6YwzprPA
- Snes9xだと7E0000から7FFFFFまでしかRAMのサーチができないけど
0009XX代みたいな若い数値の範囲をサーチできるエミュってある?
戦闘中なんかはこの辺も結構動かしてるようなんだよね。
GSDでshow hex選択すると見れるのはわかったんだが
これだとサーチをすることができないから目的のものが探せなくて・・・
- 306 :ゴゴイチ ◆GoGo1FzyIg :2006/12/09(土) 17:35:32 ID:RBbxQpDP
- >>275
他の職人様はわかりませんが、私は重複キャラの作成も歓迎しますよ。
むしろ、現作品の改良の参考にさせていただくかもしれません。
私も他の方が作成したキャラのうち、自分で書いてみたいものがいくつかあります。
これだけスレが経って、これだけ職人さんが集まればむしろ当然のことだと思います。
考え方は職人さんそれぞれなので、事前にスレで確認取るのがいいでしょうが、
私は各人が作りたいキャラをスレとは関係なく作るのは完全に自由なのだから、
それを重複キャラでもupできる方がスレ活性化につながって、より良いと思います。
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 17:40:18 ID:4t1r+vYb
- フロ2のキャラが見れるだけでおなかいっぱいです
- 308 :713:2006/12/09(土) 18:42:54 ID:DMwTZGh9
- ミスティッククエストの戦闘曲と波形追加をアップしました。
キドラント町長を仲間パッチに追加するかもしれないんですが
tiv氏、添付テキストからすると使っても大丈夫ですよね。
>>305
7E0000-7FFFFF以外にデータを書き込むアドレスは、
RAMじゃなくて乗算・VRAMにデータ転送・etcを行なうレジスタ。
値の検索ができるエミュはないんじゃないかな。
ブレークポイントで書き込みの監視はできるかも。
ただ09XXとかを扱ってる時は7E09XXの場合が濃厚だけれど。
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 19:42:01 ID:AaTdCegJ
- 徹底的な叩き合いや足の引っ張り合いにさえならなきゃキャラ重複はあってもいいんじゃないかと思うよ。
ゴゴイチ氏の言うように互いが参考にしたりすれば作られたキャラの完成度も上がるしな。
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 22:51:48 ID:6YwzprPA
- >>308
そうなのですか。どうもサンクスです。
あの辺は計算とかに使っているということですかね?
Snes9x Debugger使って戦闘時なんかにShow Hexで範囲指定して
Step Intoしてると結構流れが追えるようなんですけど。
あ、あとファイルの更新おつです。
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 06:26:27 ID:C6vUH2fB
- 久々に来てみたんだが、9月以前とロダの仕様変わった?
FEロダみたくなったね。なんかあったの?
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 07:07:07 ID:yzWhoRco
- >>311
前のロダはSPAMでログが全滅した
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 07:52:07 ID:VIj74d0Y
- 技を選択すると発動する攻撃行動を
複数パターン発生させるようにすることはできないかな?
具体的には攻撃選択時になぎ払いを選択すると
普通になぎ払うこともあれば飛水断ちや剣閃が発動したりと
その時によって行動が変わるという風に。
攻撃を直指定するのではなく 攻撃属性だけを指定する感じだ。
乱数をどうにか取得させて分岐させたりしてできないものだろうか。
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 09:39:36 ID:RkNiAgsg
- 技欄にないものは分岐対象から外されるんだったら
なかなか面倒くさそうな処理が必要そうだ。
そうじゃないなら、技リストから分岐対象を消して、
極意入手不能なWPにして閃き難度を調節すれば
あと必要なのは「閃いても技欄に追加されない」改造くらいかな
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 10:00:32 ID:Onmq1R2u
- 閃きの乱数取得をパクればいけるか?
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 10:38:56 ID:aGNMyULC
- 3はもう要らん。
1や2を改造しろ。
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 10:45:40 ID:eHom23N4
- お前がやれ。
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 10:49:15 ID:wHEVKKdG
- >>317
いちいちかまうなよ。パリイしとけばいーんだよ。切り落としで首落としたいけどな。
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 11:35:02 ID:C6vUH2fB
- >>312
そうだったのか。dクス。
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 14:31:49 ID:Onmq1R2u
- チキンナイフみたいな武器を実装したいと頭を練ってたが
攻撃計算式処理のところにチキンナイフ(仮)装備時には
分岐をさせるようにしておいて
分岐先でどっか計算に使われるべく数値に
逃げた回数分の数値を加算させておけば
チキンナイフ風な武器も実装できるんじゃね?
と思った。
逃げた回数は使われてないRAM領域があるだろうからそこに逃げる度
+1書き込んでいけばいいと思うし。
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 15:02:33 ID:B8dEpWF4
- >>320
先頭中突然逃げる のはどうするんだ?
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 17:47:02 ID:mFdsPeEl
- 初めての改造は乱数表の偏りをなくすことから、と思ったけど
偏りがなくなる事によるメリットデメリットが良くわからなかったのであきらめた
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 19:13:46 ID:VIj74d0Y
- 乱数表の偏り無くすのは6-912氏がやってたとは思うけど
これって結構高度なことなんじゃないか?
ところで避難所のアンケートスレって全然書き込みないな。
あんな少数意見しかないのでは何にも参考にできん。
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 19:41:45 ID:71TsOm37
- >>323 アンケートについて
テンプレの回答項目が多すぎじゃないか
あれだけ書き込むのは正直めんどくさいと思う
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 20:33:42 ID:Xacb0IqZ
- 蟹氏ドット、赤ヘルさんキタコレ!
乙。
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 21:35:10 ID:C3UHjP/Z
- 8スレ624氏の詩人て再配布禁止?
最近ここ知ったから、欲しいけど手に入らなくて残念
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 22:52:07 ID:7EOBWSD7
- Q8.○○がないんだけど欲しいんだけど
A8.あきらめろ
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 22:55:51 ID:wHEVKKdG
- 技IDの6Dのみていを弄ったんだけど、発動する時になぜかフリーズしてしまう。
他と同じように設定してるはずなのに、どうしてでしょう。
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:24:48 ID:RkNiAgsg
- 他と同じように設定してないから
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 01:51:43 ID:s5W7MyCF
- 最近改造のモチベーションが続かないんですが
どうしたら意欲的に更新が続けられるようになるんでしょうか。
定期的に更新してる職人さん達はマジで偉すぎですよ。
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 01:59:25 ID:DAWQGMQm
- >>330
相性もあるんじゃね?
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 07:40:14 ID:a3JER4M6
- 作成
完成
公開
反応
のどれかを楽しいと思わないと無理だよ
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 10:29:46 ID:5ZJu1RT6
- >>333
大丈夫だ。俺はどれも楽しい。
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 17:48:12 ID:s5W7MyCF
- >>332
作成は面白いよー。
ロマサガ自体大好きだし、まさかこのスレ来るようになってから
SNESの仕様を勉強することになるとは思ってなかった。
もちろん反応もあると嬉しいさー。
完成すれば達成感あるさー。
となると俺に根性が備わっていないというところか。
間違いないな。
ところでRAM領域の7FE119から7FF958って
まったくゲーム中で使われることないかな?
ざっと見てみたら使われてなさそうだったから
改造時にここらも使おうかと思ってるんですけど、どうですか?
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 18:17:46 ID:DRZTfbgZ
- >>330
金もらってやってるわけじゃないし
結局、解析や改造の原動力は自分のモチベーション次第だから
モチベーションが上がらないとどうしようもないのはよくわかるよ
自分の場合、モチベーションを向上させるには
他の人の改造をやってみたり
改造と全く関係ないことをやったりしながら
今の自分には無い何か新しい要素を取り入れて
視点とか発想をリフレッシュさせるようにしてる
自分の中に興味あるテーマを持つと
やる気なんて勝手に出てくるもんだ
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 19:40:11 ID:JuM1E4Cz
- 赤さんキター━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
神様、蟹様、まじ乙っす。
余裕があればグレ子もおながいします。
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 19:51:16 ID:G8JCPXCT
- 蟹氏ドットは俺の好むものをジャストミートで投下してくるから困る。
神やルドラのリザたんとかも。
たぶん好むものの趣向がほぼ同じw
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 00:03:16 ID:G8JCPXCT
- >>334
一見空いてそうに見えるけど
ttp://vsync.org/sn/sn023.html
これ見てみると色々分類があるようだからどうだろうか。
どっか違う箇所で当てたほうが無難な気がする。
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 01:25:26 ID:3lUMkcov
- モンスターの意志力って意志力依存技を除くと
ほぼ要らない子で確定?
もし要らない子なら自分的にちょっと使い道を開いてみようと思うんで。
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 01:32:08 ID:pPMv9Woq
- 確か味方の意志力もいらない子だったはず。
ステータス以上にかかるかからないって意志力で
大差がないっていうデータがどっかに検証されてたはず。
BPのための能力値ってことでいいんじゃないか?
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 01:56:08 ID:NysfcvR9
- ttp://www.geocities.jp/t296g/toukou/ishiryoku.html
これかな。
味方だと王者の試練で若干意志力が使われたりもするらしいけど。
まあそのくらいなら大した支障でもないか。
逆汗したりして使い道を作ったりするんなら
ステータスの中では意志力を流用するのが一番無難だろうかね。
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 15:34:58 ID:dKAstBYW
- 試験的に名称変更可能にしたアイテム改造支援ツールをうp
バグありそうなんで前のは前のでとりあえず残しておきますね
正直名称変更はかに氏のツールを使った方がいいと思うんですが。
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 15:44:59 ID:h0Mr6/Ln
- おつー。
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 16:08:58 ID:wsz9mwDz
- CPUトレースしてみると
スタンや睡眠の判定に使われているようだよ、意志力
影響力がどの程度かは計算式を出さないとわからないが
>>342
おつかれ
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 20:07:06 ID:pPMv9Woq
- 体力にその役目を移してもいいかも。
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 22:21:58 ID:MwPm2xCw
- 益々ユリアンがザコに
意思力と魅力の必要性が薄いよな
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 22:45:27 ID:jJeYBRP1
- 意思力と魅力の数値をなくすと主人公で一番強いのがサラ
一番弱いのがユリアン
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 00:31:39 ID:Y+Na3BeG
- 四天王0.98でアフカルの編成がばぐってます。
あと、雑魚追加でシュラークの色が変なのとボーンゴーレムの攻撃パターンがおかしい
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 02:16:10 ID:abZtvXrL
- #14氏乙です。
クラウドとか、ヤンファン、ツィーリンの色換えとか色々と面白いですね。
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 07:33:18 ID:3mMhHiLN
- またr3p化はめんどくさいからしない職人か
はーめんどくさ
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 07:56:27 ID:EhCZTH1A
- #14氏キャラ制作おつ。
プレネールとフロンは髪や服の陰影をもっと濃くしたほうが良いかも。
- 352 :tiv:2006/12/13(水) 08:23:53 ID:4qJAO01u
- リアクション遅れて申し訳ないです。
>>233
ありがとうございます、励みになります。
モンスターも少しずつですが補完してく予定なので待っていてください。
>>308
713氏、どうぞご自由にお使いください。
氏の仲間パッチに使用していただけるとしたら、とても光栄なことです。
これからも精進します。
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 15:40:49 ID:BueFBKwG
- >>25-29までの流れでHPの話があったけど
あれで回復アイテムでHPが回復できるよう擬似的にだがやってみたんだ。
でもHPは2バイト管理(最大65535)なのに対してLP WP JPあたりは
全部1バイト管理じゃあないですか。
そうなるとHP回復アイテムを作るためにHPで基準を合わせちゃうと
どうしてもLP WP JPの回復アイテムとは統合性が崩れちゃうんだよね。
分岐処理でも組めばいいような気もするがそこまでいくと何がなにやらで。
うーん、中々難しい。
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 15:55:16 ID:BueFBKwG
- てかあれはセーブ&ロードすると最大HPに戻ってしまうようだ。
おそらくsrmには現在HPを書き込まないからじゃあないかと思っているんだが。
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 16:50:34 ID:Hl9Y8iFQ
- HPが回復するから、戦闘が大味でも許される部分がロマサガ2以降はあるな。
LPもそれと同じ。
デフォのロマサガ3ならダンジョンにいって戻ってきたらLPが赤、ぐらいで丁度いい感じ。
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 21:57:08 ID:abZtvXrL
- tiv氏、2-658氏乙です!!
tiv氏のキャラ補完は丁寧に作られているのがわかる素敵なドットですね。
658氏のmmlも素晴らしい。クーンラストバトルとかグレイのテーマとか
サガ系の曲なのに四天王に使っていないのは勿体無いですね。、
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 22:29:44 ID:p8Ab7m5M
- >#14氏
セフィロスの横歩きの時頭が切れる。
ただr3pにすればいいってもんじゃないんだぜ。
細かいところに目がいくか、既存のキャラと合わせてみても
不自然じゃないかが重要なんだぜ。
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 22:38:51 ID:T9l9jVW9
- 2-658氏のここ最近の拡張波形増量数に吹いたw
すごい勢いで増やしてますね。
> 10xxのイベントコードでマップ移動したときに、40以降の音楽に変更できる機能を追加。
これも何やら良さげな機能ですね。
これは改造のし甲斐がありそうだ。
拡張9.7は音楽関係の強化が大きいですなあ。
激しく乙です。
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 22:53:14 ID:PTh5KyhG
- tiv氏の補完キャラで聖王家当主とか、聖王(OPの後ろ姿しかないが)
とかも描いてもらえたら嬉しいな
#14氏のセフィロスは是非使いたいので微調節お願いします
- 360 :木霊:2006/12/13(水) 22:56:10 ID:/mda8CpC
- >>348 アフカルの方は四天王素でもサブでもちょっと確認が取れません。
元々弄っていない部分ですし、一応元1.1とも比較してみましたが少なくとも
データ上の相違点はみつかりませんでした。
雑魚の方は避難所の方の報告も見ながらぼちぼち調整していきます。
移植そのままで未確認の部分も多いので、実機で確認できればいいのですが
現状ではなかなかその時間が取れません。
しばらくは報告があれば都度対応という形になると思いますが、
またまとまった休日にでも修正可能な分は差分をあげておきます。
>>356 個人的には両曲とも使わせていただいていますが、
2−658氏のツールで任意のIDに置き換える事が可能ですので
あえてこちら側IDを強制する形で導入はしていません。
特にグレイの方はミンサガ版を本人を仲間にできる場所に組み込ませてもらてますので
ここは使われる方の趣味で交換して貰う方がいいと考えています。
クーンラストバトルもサブパッチでなら今後どこかで使用したいと思います。
元からのボス曲を流用している追加敵ならシェラハあたりが候補なのですが、
真4魔とシェラハバトルの曲イメージが個人的に合っている気がしてここを
変える気は殆どありません。今のとこネタも含めて検討中という事で。
- 361 :tiv:2006/12/13(水) 23:20:59 ID:4qJAO01u
- >>356
ありがとうございます。楽しんでいただければ幸いです。
>>359
聖王家現当主(髭おじさん)は問題なく補完できると思います。
私も、補完してみたくなったので補完予定リストに加えておきますね。
聖王は、資料が少ないですから、難しいですね。しかし、やってみたいですね。
一応小林絵にも聖王らしき絵(魔王との対比になってるイメージイラスト)がありますが、
opの聖王とはまったく違う、ゴージャスな感じの姿ですし。
制作するとしたら、やはりop後姿から、イメージを膨らませるしかないでしょうかね?
- 362 : ◆RZEwn1AX62 :2006/12/13(水) 23:24:08 ID:ZiAEcz03
- セフィロス微調整しました。初歩的なミスで申し訳ありません。
以後、気を付けますね。
確かに、いろいろリアクションがあると励みになりますね。
- 363 : ◆wPAXOGmD7g :2006/12/13(水) 23:33:24 ID:ZiAEcz03
- >>362
#14です。
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 00:07:06 ID:dFNNXw1f
- 1.パブ(冒険者ギルド)で親父に話しかける
2.登録者(tivの人の住人キャラ)を紹介
3.パーティに加える
と、しばし妄想。
しかし、耳付きフードの子をパーティに入れると、街で「美味しいチョコあるよ」とか
騙して拉致ったような感じがしてなんか罪悪感が・・・
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 00:13:21 ID:dFNNXw1f
- >>#14氏
今気付いたんだけど、なんかトリップが違いますね・・・。
>>363が真?
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 02:27:01 ID:tJNs9Oe6
- 最近は一日一善ならぬ一日一改造をやっている俺ガイル。
試行錯誤の末、改造した内容を上手くゲームに反映されられると
やっぱり嬉しいもんだねー。
それが難題であればあるほど上手くいった時の感動も一入。
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 02:43:46 ID:8tObyC4T
- 改造領域の空きって今どのくらいありますか?
とりあえず2-658さんの拡張の空き領域テキストは見てみたけど
他の職人さんのパッチやらではどのくらい使われてるんだろう。
全体的に見ていくと実はもうほとんど空きってないんじゃあ・・・?
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 19:06:48 ID:wcfivA2y
- 北方娘がやたら可愛かったり
獣モンスターが右下に行くに連れて妖犬みたいに進化してるのがイイねw
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 20:59:28 ID:Dk0qALi2
- 四天王+v0.98でバグ報告。
ポドールイへの道でシシリーファスのシンボルにぶつかったら
画面がブラックアウトしました。
パッチは
RS3_1.0-200h_to_1.1.ips
ROM拡張v9.7.ips
SRAM拡張パッチv1.3.ips
mojituika.ips
RSaGa3.12 plus 0.98.ips
キャラ追加1.4.ips
四天王用敵変更.ips
RSaGa3.12 plus 0.98敵変更(修正版).ips
見切り.ips
サガフロ2アイコン.ips
の順番で当ててます。
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 22:50:20 ID:/iIntBV+
- 四天王用敵変更.ips がいらない。
RSaGa3.12 plus 0.98敵変更(修正版).ips に含まれているから。
と思う。
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 08:56:11 ID:EH+TGOgj
- ttp://barekichi.blog24.fc2.com/blog-category-20.html
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 12:11:19 ID:F0bj31W+
- テイルズオブファンタジアがアイテム数255個以上ある
SFCゲームみたいだけどあっちを軽く解析してみて
プログラムの流れを読んでみれば
上手いこと作りが掴めればロマサガにも・・・?
ちなみにエストポリス伝記2というゲームも255個以上のアイテムがあるようですが
こっちはアイテムの数/2としてそれが奇数か偶数かでアイテム判別をしているようです。
アイテム01とアイテム257が同じところで競合してるとすれば
アイテム数を08とした時に8/2でアイテム01が4個、
アイテム数を09とした時は9/2でアイテム257が4個
という感じです。
テイルズの257個目以降のアイテムはFF6Aなどと同じで
アイテム数+80の判別システムみたいなので
こっちのほうがシステム的にやりやすいかな?という感じでしょうか。
以前はアイテムの処理を2バイト管理に拡張させなきゃ
アイテム数拡張は実現できないかと思ってましたけど
アイテムの個数を読んで分別させるっていう方法ならいけそうなもんですね。
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 12:21:39 ID:kHn3liOE
- なるほど、要するにディルドー(ペニスパンツ)だっけみたいなもんだよね!
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 14:13:26 ID:aUDa5CNx
- だから前は装備は個数とかみてないから云々という話になったはず
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 15:08:15 ID:PDUFvEOF
- アイテム拡張とか実現できる日は来るのかなぁ。
でも出来たら一気にみんなのモチベーション上がりそうだよね。
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 18:01:16 ID:FjAqE6Uu
- 装備する時も分岐処理駆使して場合分けすれば不可能でもないと思うけどなあ
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 19:25:18 ID:XL6uzKnz
- >>376
イミフ
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 19:42:21 ID:F0bj31W+
- >>377
>>376は>>374に対して言ったものじゃないかな。
プログラムわからない人には意味不明だと思う。
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 20:01:31 ID:XL6uzKnz
- 376の意味不明さがわからないんなら知ったかだよ
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 20:13:25 ID:8e/tnacx
- >>370
そうでしたか。みなさんすいませんでしたorz
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 20:56:53 ID:xCqO0r3e
- 音楽の拡張欄追加ってどこまで使われてるのかわかってる人いる?
統一されたreadmeがないからどこまで使われてるのかさっぱりだ。
6-357氏のツールってのもどれかわかんないし。
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 21:56:32 ID:M7xOEhLW
- 意味不明というか、分岐処理だけじゃ絶対無理
テイルズ方式でいくと装備に関しては
装備欄1つにつき1bitをどこかに確保する必要がある
RS3なら1キャラ1バイトで仲間と敵の分を合わせると結構な量になるけど
ROMやSRAMを拡張してればなんとかなる
むしろ問題なのは変更箇所が多すぎて気が遠くなることだな
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 23:37:42 ID:aUDa5CNx
- アイテムの数が倍になったところで劇的に面白くなるとは思えないんだよな。
倉庫持ち歩きのほうがまだシンプルで便利になりそう。
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 00:05:50 ID:f++KoaYc
- でもアイテム増えたら楽しいと思うよ
現行では、アイテム枠がほぼ一杯だから何か追加しようとしてもそれが出来ないわけで
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 01:12:28 ID:fZUlmF4e
- >>371
突撃してきた
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 01:37:38 ID:VeECuc6R
- ちょっと要望を
RS3T昆布の画像を拡大できるようにしてほしいです
パレット並べ替えるときに眼が疲れ・・・
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 08:13:35 ID:gP959fsw
- 2-658氏のMMLコンパイラで設定するマップ移動音楽変更で
変更されるサブマップデータのx座標とy座標のアドレスを
教えて欲しい
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 09:43:19 ID:X0YuWWUd
- ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/841007.html
やっぱりJASRACはすごいぜ!
曲移植もJASRAC関係は避けたほうがいいというのはマジだったんだな!
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 10:26:34 ID:GkGv3vnC
- もう空き領域がどこにもなくて
これはどうやって改造すればいいのだろうか。
併用無視すれば競合するところに改造箇所置いちゃえばいいんだろうけど・・・
それだと色々住民から反発も出てくるだろうし・・困った
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 13:13:48 ID:xPpZ+M7B
- >>389
空いてないものは仕方ないから全体を見て
弊害の少なそうなところに入れていくとかするしかないんじゃね?
まあそんなことで文句言うやつが出てきたとしても
それは作り手の苦労わかってないだけだろうから
どこに改造入れてくかなんて作り手の自由でいいっしょ。
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 13:57:03 ID:KO9LXZlK
- 何釣られてんだ?
普通に改造してたら空きがないなんて言うはずないし
そうでないなら元から併用不能なパッチと重なる部分使うだろ
常識的に考えて
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 14:08:32 ID:nKTF0ihW
- 常識的に考えすぎだろ・・・常識的に考えて
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 16:03:12 ID:GkGv3vnC
- >>391
結構な量を改造するつもりなんで足りなくなるっていうことなんですけど。
そこまで言うなら確実に空いていて、今後も誰かに埋められる可能性のないところを
詳しく明示してください。
それに自分で何か作っているあいだにも周りの人だってどんどん様々なパッチを出すわけで、
作ってる途中で後から同じ箇所が被って競合しちゃったりってこともあるんですよ。
そういうことがあれば後から出すことになる人は
その際に被っちゃってたところをまた移動をしなければならない。
それが中で一度完成させてあったとしてもです。
内容にもよりますが、アドレス移動だって結構面倒なことになったりします。
これじゃあ二度手間なんです。
それに過去の流れからして併用不能パッチを作ると
イチャモン付けてくるやり専ってのがいるんですよ。
だから真面目に聞いていたんです。
勝手に釣り認定するのはやめていただきたい。
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 16:24:51 ID:aZXJyEYp
- もちつけ。
何作ってんのかはわからないが併用が出来るべきなのか、
出来なくても良いのかはパッチの性質によるとしか言いようがない。
音楽とか、プログラム系の改造は併用出来ると嬉しいが、
全体を弄るようなパッチなら併用出来ないパッチが出てきて当然だ。
逆に言えば併用したいパッチが使っている領域は避ければよし。
空き領域については658氏のテキストと713氏のテキストを
両方見ればとりあえずわかるはず。
最後に、期待してます。
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 16:27:15 ID:Ik0YIk6T
- 変更箇所が大きいほど時間がかかるってのは誰にでも分かることだし、
作ってるうちに使用領域が競合しちゃったらしょうがないでしょ。
併用がどうとかグチグチ言うバカはスルーしておけばよいし、
そこは気にしなくてもよいと思う。
もっとも何かのパッチと併用することを前提とした物をつくろうってなら話は別だけど。
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 16:46:59 ID:YoC7/d4m
- ケンカイクない!
ガラハドでも想起してとりあえず落ち着こうぜ。
彼の生き様を思えば心鎮まるぜ!
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 17:54:49 ID:o2KfZVYY
- ガラハドと言えば、彼を主人公にしたパッチほすぃ。
バイト三昧イベントから開始で
ラストはグレイに殺られる展開ってのはどうだろう。
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 18:07:43 ID:aZXJyEYp
- 昔そのまんまの内容のパッチがありましたね。
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 19:06:28 ID:YoC7/d4m
- むしろアイスソード入手後に冒険家から狙われて
苦悩するさまを忠実に描いてほしい
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 19:12:24 ID:nKTF0ihW
- 待て待て、そこまでやるなら別にロマサガ3じゃなくてもいいんじゃないか?
と、思った
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 19:21:31 ID:X0YuWWUd
- ロマサガ3でイベント作って実装してこそ価値がある。
プライスレス。
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 19:37:28 ID:3KMCu7uF
- イベント解析されてるし、四天王パッチみればほとんど不可能なことはないように見える。
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 20:20:02 ID:IQzUOVoE
- ならば次はマップ解析だな!
マジでマップチップの書き換えが出来るようになったら色々描きたい。
背景違うと新鮮だし。
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 00:06:31 ID:LQNirzp2
- マップチップの新設はまだできてないっけ?
今は既存のマップチップを使ってマップの組み立てができるというとこまでかな?
マップ関係だと713氏がかなり色々やってるよね。
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 01:15:27 ID:iXayIIYs
- ところでロマサガ3はヘッダ無しROMがデフォなのに
ロマサガ2はヘッダ付きROMがデフォなのはなんでだ?
まあなんとなく察しはつくが。
出回ってるブt・・・ゴホンゴホン
ロマサガ3で言う1.0→1.1化パッチみたく
ロマサガ2にはヘッダ付加用パッチとかを用意しといた方がいいんじゃない?
ヘッダ有りを標準のまま事を進めるんならさ。
これからヘッダ無しを標準に改正するんならそんなパッチ要らんだろうけど。
それだと既存のロマサガ2関係のパッチ修正や
構造体の手直しとかが色々手間かかるだろうし。
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 03:12:40 ID:+lDN0hvC
- そこらで出回ってるROMがRS2だとヘッダ付きで
RS3だとヘッダ無しで出回ってる所為によるところだろうかな。
まあ、なんていうか仕方ない。
RS2は今後もヘッダ付きで解析進めりゃよろし。
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 09:50:29 ID:L/DaVcxc
- >>405は空気読めよ
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 10:14:29 ID:nzHEFjbu
- 最近は好戦的な人がよく沸いてますね。
事あるごとにイチイチ突っ掛かる人は荒らしたいという思惑があるのだろうか。
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 10:20:52 ID:q6LtjGbx
- お前ここは初めてか?力抜けよ
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 11:08:36 ID:+lDN0hvC
- 2-658氏の最近の新しい音楽解析テキスト見て気付いたけど
ノイズってRS3でも標準装備されてたんだね。
俺の中ではwikiに載ってる音楽解析のやつで
情報が止まってたから知らなかった。
ノイズがあればFCの曲もいい感じに移植できるかも。
FCなら大抵打ち込み簡単だし。
- 411 :713:2006/12/17(日) 11:58:38 ID:csRc1Wb9
- ビッグブリッヂの死闘完成しましたー。
波形追加がまた2つあります。
>>2-658氏
追記構造体とツールのマップ移動音楽変更でB1が教授の館になってますけど
これは(館から出る方の)西の森の間違いですね。
といっても、ツールで西の森にチェック付けて書き込むとそこも正常に変更されてますが。
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 12:16:47 ID:zj5uXkfZ
- >>713氏
お疲れ様です。さすがです。
ロマサガ2の運河要塞をバンガード地下で流してみたいので、氏が作りたい曲を
全て作り終わった後に余裕がありましたら、是非ともお願いします。
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 14:30:19 ID:nzHEFjbu
- あー、思うところあって試しにSnes9x Debuggerで
ヘッダ付きRS2のROMを読んでみたら
ヘッダを削らないとROMが読めませんっていう警告出たわ。
ああいうデバッガーはアドレス等を読み込むから
無駄な要素であるヘッダは、切らないと読み込めないのだろうか。
でもなーんでRS2だけヘッダ付きで
全体的にプロジェクトが進んでいっちゃったんだろう。確かに謎だ。
>>411
さっそく2-658氏のMMLコンパイラでお作りになられてるとは。
本当にさすがですね。
乙です。
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 16:46:08 ID:Jj9qopaY
- ロマサガ2にも似非BPを導入してみようと思ったんだけど
よくよく考えてみたらロマサガ2にはロマサガ3の意志力や魅力のように流用しやすそうな能力値がないんだよねえ。
腕力や器用さに回復量を任せるのは無理があるし。
無念じゃ。
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 17:29:49 ID:fSh0qmw3
- 昔ロマサガ3のROM吸い出してやってたときに文字サイズ半分化のパッチを当ててたんだけど、
最近のエミュだとハイレゾにすりゃフォント変えなくとも表示できるらしいな。
それで、文字を元に戻すにはどのあたりを変更すりゃいいのかな?
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 19:09:30 ID:drQ7Aph7
- 自分で答え書いてるやん
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 19:52:29 ID:fSh0qmw3
- いや、吸い出した素のファイルはもう消去してるし、
元ソフトも壊れて使えなくなってるんだよ。
そんで、文字半分化したファイルからバイナリいじって元に戻せないかなと。
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 19:55:59 ID:cO/+ttus
- yy-chrで覗けよ
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 20:04:44 ID:LQNirzp2
- >>417
その条件じゃあどう考えても戻せません。
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 23:50:13 ID:X5t9/oin
- >>417
中古で買いなおして、吸いなおせば?
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 11:09:27 ID:63YP9vJW
- パッチうpされまくりwww
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 17:22:29 ID:cGu7Zh/G
- ロマサガバイナリスレはスレッド自体が過疎ってそうに見える時でも
うpろだと画像ロダは普通に賑わっているから困る。
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:43:52 ID:JnCfNFZH
- wikiに改造講座みたいなページって設ける価値あるかな?
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/2392/index.html
作るとしたらここの改造講座のロマサガ版みたいな物になると思うけど。
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:49:36 ID:jVVf7Wgz
- >>423
少なくとも俺はあるとうれしいぞ!
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:58:24 ID:d9ei3JaD
- 画像(yy-chrの扱い方とか)
イベント改造
逆汗(Snes9x Debuggerの使い方など)
技改造
音楽改造
この辺の中から自分の得意なものをみんなで書き連ねていけば
新規で来た人も改造してみ易くなるんじゃなかろうか。
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:56:09 ID:JnCfNFZH
- そんじゃあ今週末以降は長期休暇で時間できるだろうから
余裕があれば作ってみることにする。
俺はこのスレで2年に渡るあいだ色々と質問して色んなことを
覚えさせてもらったから今度は俺が覚えたことを還元していきたいし。
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:50:13 ID:FVhbCcZz
- スレの進行とともに住民達も成長してるんだなぁ
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 03:31:21 ID:rd64gaa3
- そうだねえ。
時間を積んでみんな力積んでいってるんだよねー。
きっと今職人としていい仕事してる人達もみんながみんな
最初っから神職人だったというわけでもないんだろうし。
それこそ様々な試行錯誤をして、経験値を
積んで力を付けていったからこそ今の姿があるのでしょう。
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 09:29:31 ID:sY9/yzAx
- >>412
だいぶ後になりそうですが…(´∀`;)
取り掛かれたらやってみますね
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 18:36:37 ID:3RRRLSsC
- ロマサガ1の逆汗改造しようと思ったが
ロマサガ1はLoROMだからアセンブルするのが2や3と比べて微妙に難しいな。
アドレス読むのに一苦労。
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 18:57:00 ID:3RRRLSsC
- うおおおおお
ロマサガ1むじいいいいい
戦闘中にブレイクポイント入れても俺には流れが何にも読めんし
何にもうまく書き変えることができん。
本当は試しに戦闘システムを弄ってみようかと思ってたんだが。
誰か腕に自信がある人はロマサガ1やってみてくれ。
3より断然ムズい。LoROMだからか何なのかよくわからんが。
マジでどういう流れしてるのかがまったく掴めん。
まあ俺に逆汗基礎力がないからなんだろうが。
ともかく俺には無理ぽ。
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 21:42:44 ID:QOudS7Ar
- 質問ですがここはニートの集まりですか?
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 21:46:25 ID:JylRyS91
- いつのまにか大量にうpられてるな。
更新乙
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 23:13:53 ID:TO89gjyM
- >>432
私は現在傷病手当で生活してるニート予備軍です
でも多分もう働けないでしょう、だからニートになるのはほぼ確定です。
貴方はそんな私を笑いに来たのですか?
「ニートとかキモwww」とでも
でもそうやって笑っていられるのも今のうちですよ
これからはホワイトカラーエグゼンプションを初めとする
正社員を非正規社員と同じ待遇にすると言ったような、仕組みを作り
労働者を使い捨てて一部の人間だけが収益を得られるような仕組みに
この社会はなっていくのです。
労働ビッグバンとか言われてるものですね
そのうちニートだとか言ってられる余裕もなくなりますよ?
まぁそれもこれもこの国は今お金持ちが政治家に賄賂を送って
政治家はお金持ちに有利な制度を作ってるせいです。
まぁつまり僕が何をいいたいかと言わせてもらうと
ここに前にあった波形変換ツールを間違って消してしまって
後一歩の所で曲が完成出来ず歯痒い思いをしております。
wikiなどを見てみましたが見つけられませんでした
現在入手は不可能なのでしょうか?
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 23:20:49 ID:B/UdePLa
- キャラ変更以外のパッチがうまくはまりません。
winipsに好きなパッチを入れてロマサガ3のsmcファイルを当てはめるだけではいけないんですか?
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 23:21:29 ID:b+HNVkt0
- winipsの使い方がわからないなら、winipsの掲示板で聞くのが筋ではないのかね。
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 23:31:06 ID:uK3MnwB4
- R@Mのバージョン間違ってるんで内科
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 23:32:51 ID:B/UdePLa
- バージョンは1.1です。
その他も現時点で最新のものだと思います。
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 23:33:31 ID:rJD0IS3N
- ここはお前のようなミラクルバカが書いていい所ではない
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 23:38:52 ID:B/UdePLa
- すいません
じゃあ消えます
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 23:47:38 ID:uOlH8u86
- アフォにもわかりやすく>>1に書いてあるんだが
本当のバカはそれすら見ないから困ったものだ。
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 23:52:31 ID:h6BxyTwy
- 聖王家のおじさんかっこええぇぇぇ
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 00:27:44 ID:syp+gnQK
- tiv氏は補完系でずっと行くつもりなんだろうか?
出来れば前に話にあった、アラケスやアウナスあたりにチャレンジして欲しいな・・・
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 08:14:46 ID:wtjb4uU0
- >>434
どうしても波形変換がしたいなら
spctoolのwav取り込み機能を使って、
SPCの差分をバイナリエディタで取り出すって方法もある。
ただ、多分DOSエミュ使って起動しないとGUIが表示されない。
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 19:10:49 ID:Zgpx5N4q
- 2-658氏が今まで作成した曲をMML化しないかと
ワクテカしながらまっている。
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 19:20:56 ID:yNClGKh+
- つーかMMLってどうやって聴くんですか?
専用のプレイヤーでもあるの?
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 19:26:11 ID:b4mYzf4x
- いまのところパッチ当てて実際にゲームやる以外に聞く方法無いよね
TSSみたいに軽くMMLを聞けるプレイヤーがホスイ
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 21:23:30 ID:32ibgLPQ
- sakuraっていうMMLエディタを持っているがあのまんまの物を聴くことは出来なかったな。
RS3用の命令も含んで作られてるからなんだろうけど。
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 14:56:21 ID:dJCRkO86
- 今ミンサガの某キャラのドット絵作成中なんだが。
Youtubeでそのキャラの動画見つけて色んな角度から
ポーズや衣服の研究ツカレル(・A ・)
ドット絵にしろパッチにしろ
作成側にまわると先人の偉大さが更に身をもってわかるなぁ・・
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 15:01:39 ID:FZRK3+AK
- パッド入力の仕組みがよくわからない。
4218あたりをbitで読んでるということはわかったけど。
マップ上での入力待ち部分はアドレス3F036Aからのとこが命令かな?
Bを押した時に新たなことが出来るようにしたいんだが。
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 15:53:57 ID:dJCRkO86
- 今更なんですけど
6-88氏のナイトハルト兜なしverをr3pにすると(同封のr3pファイルでも)
顎や手の茶色が色落ちしちゃうんだよねー
うまく直せないorz
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 15:59:35 ID:wV1s36iH
- パレットの並びをかえてみては
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 16:31:08 ID:dJCRkO86
- >>452 サンクス
頭の中でロマサガの閃きの音がした(´・ω・`)
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 19:47:16 ID:z3P9RpkD
- ttp://www.greenspace.info/tepa/index.html
これ文字グラの作成にすごい使えるんだけど、
テンプレに追加した方がいい?
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 19:47:48 ID:CiX1WnuP
- パレットの並び替えするたびに、これでいいのかと不安になる。
似た色の見分けつかねー
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 21:22:39 ID:noJTTpF7
- >>450
俺は入力操作に関することが何もわからないので大したアドバイスできんが
713氏の刀技独立パッチには刀技を設けるために
封印するを潰してYボタンを押すと技の封印をできるようにしたってのが
あるからそれのプログラムの流れとデフォROMとの違いを眺めてみれば
何か手順がつかめるかもよ。
ていうかこういうプログラムの根幹を改造しちゃう人って
ただただすごいと思う。うん。
- 457 :tiv:2006/12/21(木) 22:07:39 ID:Zug5J44c
- リアクションくださった方々、ありがとうございます。
これからも精進します。
>>443
アラケス・アウナスは、話が出た時、私も挑戦してみようかと思ったのですが、
他の方が制作されるというような書き込みがあったためやめておいたのですが、正解でした。
biblos氏が制作されているようですね。画像ロダに制作中のものがupされていました。
upファイルに入れているテキストにも書いてますが、補完でないものも製作中(fftaリッツetc..)です。
ただ、補完はサクサク行けばかなり短時間でできますが、
1からキャラを作る場合は、どうしても時間がかかってしまいますので、
補完系の方が数は多くなると思います。
RS3ドット絵大好きなもんで、補完したいキャラいっぱいいますしね。
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 23:42:23 ID:c/iO4LTI
- >>454
説明よろしく
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 23:22:40 ID:slfBdpPi
- 初心者ですが、一番面白いパッチってどれですか?教えてください
- 460 :FLH1Abq218.myg.mesh.ad.jp:2006/12/22(金) 23:26:32 ID:G/1HGl7T
- syosinsya
- 461 :FLH1Abq218.myg.mesh.ad.jp:2006/12/22(金) 23:27:55 ID:G/1HGl7T
- syosinsya
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 00:01:57 ID:KCLbpixH
- >>458
打ち込んだ文字列から画像データに変換したい部分を範囲選択して
ツール→TtoGコンバータ→変換開始で別のウィンドウが出る。
そこからファイル→名前を付けて保存で適当なとこに保存。
これで文字が画像データになる。
特に設定を変えずに使うと1文字16x16で作成してくれる。
ただし、16x16の領域をめいっぱい使って作成されるので、
このあと少し削って14x14の範囲に収まるように画像を編集。
で、編集した画像をyy-chrでROMに移植。
ちょっと長い説明だがこれで完了。
最後に微調整する手間はあるが、一から自分でつくるよりかは
楽になると思う。
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 00:14:48 ID:BTOzy/0v
- それってペイントツールとかに入ってる
「A」の機能を使うのと同じことじゃあないのか?
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 00:20:40 ID:FlhdcrI2
- >>459
初心者だからといって
>>1-5の文章が読めない理由にはならないし、
なにより常識知らずだという理由にもならないよ〜
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 01:03:57 ID:q3ggiWuG
- >>463
あ、そうなんだ。
ペイント使ったことないから知らんかった。
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 06:57:18 ID:BTOzy/0v
- >>465
edgeにも入ってた。大抵の絵描きツールには入ってる機能だと思われる。
そのAってのを押すと画像で文字描画ができる。
描く時の文字サイズも設定できるから
上手いこと設定すれば目的のサイズに狙って作ることもできるかもしれない。
まあそれでもRS3用ドットとするために微調整はする必要があると思うけどね。
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 11:59:55 ID:BTOzy/0v
- ところで技データにあるみていとか居合い抜きの中の設定とか
ああいうのはどの辺が絡んでるの?
みていのうちの一つはミューズパンチが含まれてるとか聞いたような気がするけど。
変えられるものと変えちゃいけない技の区別がわかる人いる?
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 13:08:40 ID:gPuIRwbi
- tiv氏のアラビアン青年使えばシティシーフ描けそうだニイ
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 13:43:49 ID:1Y2/Dx60
- ロマサガ3のフォントに近いクオリティじゃないと画像化しても無意味だしな。
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 13:47:55 ID:1nfen/Gz
- クサチュー化パッチというのもネタとしてはアリ
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 14:20:18 ID:itE9jczq
- 土星さんフォント
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 14:33:36 ID:xK0F4+Ia
- >>467
技ID93のみていが通称ミューズパンチと呼ばれてるものだね。
効果は即死だったと思う。
居合い抜きやスターバーストみたいな技のは
wikiに詳細載ってたけどそれらも弄らないほうが無難かな?
他は詳しい人にパス。
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 15:17:55 ID:s59jlioE
- >変えられるものと変えちゃいけない技の区別
新規に技モーション作りたいのか、単に自分好みの性能にしたいだけなのかはよくわからんけど
wikiの構造体メモみながらいじればそれで解決すると思う
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 15:30:20 ID:1nfen/Gz
- ミューズパンチは別に普通のダメージの技に変えても問題ないな。今確かめた。
その代わり、ミューズが攻撃するたびに例のイベントが何度も起きる。
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 16:24:28 ID:2Dp7SGCY
- 普通に技数拡張キボンヌ
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 16:49:18 ID:BUAMn6MS
- 理論上技数拡張が可能だとしても事実上は無理みたいなもんだろ。
まずは既存の要らなそうな技から浮かしていくことを考えようぜ。
スパイダーソードの固有技2つとか要らなくね?
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 16:58:11 ID:2Dp7SGCY
- やっぱり無理なのかなー。
技神のロマ2の技を、既存の技を潰さずに
追加できるとかだったら需要がありそうだけどなー。
>>476
たいして使うかどうかわからん補助術とか
小剣のステータス異常とかもいらない希ガス。
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 21:05:03 ID:iwqcf53U
- 棍棒とか要らないそうな武器系統を消せば、
技欄、アイテム欄ともにスマートに。
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 21:27:01 ID:xK0F4+Ia
- たしかに削るっていうことも視野に入れて進めていってもいいのかもね。
現状じゃあ目一杯入っててほとんど変えられるものがないからなあ。
ところで流れに便乗させてもらうが技番号94の永久氷晶!!っていうやつは
アウナス戦でのゆきだるま心中技で合ってる?
これの技性能を変えちゃうのはやっぱまずいか?
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 21:39:31 ID:Xq3awOFO
- 憶測だが永久氷晶を変えたら
雪だるまが心中する際にアウナスが殺れなくてそのまま全滅になっちゃいそう
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 22:19:37 ID:YoSqKwxO
- 新しいパッチまだ?もう飽きちゃったよ
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 23:02:49 ID:8TgG87c3
- >>479
ゆきだるま仲間に出来なくなるし、そこまでの価値もないと思うんだよな。
消しても問題ないとは思うけど、使っても不自然じゃない技に設定すればおk
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 23:10:07 ID:2Dp7SGCY
- ◆VhUe6O5okQ氏のパッチキテルー!!
乙です。早速試してくる。
>>478
棍棒テラカワイソス
tp://www.37vote.net/game/1162900618/でも
最高が「かめごうら割り」の26位なんて・・・。
いらないから削れなんて・・・。ウッ・・・(泣)
雪だるまの
713氏の変身パッチで擬似シムラクラム!
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 23:12:08 ID:QKSNyGD/
- うーむ、毒状態の肌が限りなく薄い紫になる
もっと濃い紫にしたいが上手くいかないな・・・
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 23:48:55 ID:gGUh7iZf
- >>477
小剣は自前で素早さブーストできるのもあって、序盤のフェイントやインプリズンあたりは結構使い勝手がいい。
というか、単純にダメージ与えるだけの技だけ増やしても面白みも何にもないだろ…
そんなに皆ドラゴンボールがやりたいのか。
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 23:53:44 ID:2Dp7SGCY
- >>485
確かに技ごとにもっと個性を出したらどうか、
とは思うが、ダメージプラス追加効果でないと
使い勝手が著しくわるいように思うのだが。
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 00:00:57 ID:Lb6mxsys
- ダメージ+追加効果 なら既に流星衝やファイナルレターがあるわけだが…
これらを追加効果目当てで使うヤツがあまりいない事を考えるとお察し
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 00:23:27 ID:9EXMy62q
- マインドステアの基本ダメージの部分を0xFFにしたら、魅了+毒の効果になった。
毒以外の効果は重複しないっぽい?
これにすると結構凶悪な性能になった。割りと使える。
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 12:13:44 ID:XvuxEblN
- 戦闘プログラム書き換えてたらどっかでやばいミスしてたらしく
Unknown register writeとかいうのが超高速で永久に出続けてPC死ぬかと思ったw
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 15:53:11 ID:FLrRQbDU
- ガルド使えねーwwwwwwwwwwwww
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 15:57:17 ID:3nR2Qu2L
- サガフロの曲移植は耳コピなのか?
それとも楽譜とかあるの?
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 21:36:18 ID:XvuxEblN
- >>489はSnes9x Debuggerでの出来事です。まあどうでもいいことですが。
それにしても今年は冬休みだってのにまたーりしてますねえ。
◆VhUe6O5okQ氏技パッチ乙です。
RS3では現状技パッチ職人の人数が一番少ないと思うから
氏のパッチがとてもありがたいです。
ところでs2aってのはsukima2alphaか何かの略ですかね?
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 22:39:01 ID:ZmDAEI3F
- ここ2ヶ月ほどのあいだでアセンブラスキルが格段に磨かれたぜ!
逆汗できるようになると弄りたいところがたくさん出てくるな。
以前の俺はパッチ当てて遊ぶだけだったが
改造してみると影の職人の苦労もわかるし
でもやってみると意外と面白いしで中々良いもんだ。
改造と一口に言っても改造ジャンルは多種にあって
奥は中々深いということもわかった。
つーことでパッチ当て専門のやり専住人な人らも
これを期に何か挑んでみるんだ。
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 00:58:42 ID:iAkXODJI
- >>491
自分は耳コピーです。
ていうか自分で打った昔のMIDIデータをもとにしてる。
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 01:13:45 ID:gJUKBp3k
- USBメモリに入れてたほぼコンプのGIFとR3Pが氏んだ…
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 01:14:39 ID:Y9htUf2A
- >>495
同士
こっちはローレベルフォーマットで飛んだ
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 15:04:20 ID:iGUzcWXv
- 耳コピとかよく出来るな
どの楽器使ってるのかどうやって判断するんだ
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 17:55:33 ID:Pl5+iWXh
- 倉庫持ち歩き計画は順調に進んでいるかね?
5以降のFFやサガフロ1なんかは制限無しにアイテム持てるけど
倉庫が持ってこれればそんな感じになるよな!!
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 18:03:33 ID:iAkXODJI
- >>497
楽器はよほど原型をとどめてない場合以外は判断できるでしょ。
分からなかったら近い音色から模索。
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 18:18:50 ID:zB8O0n3H
- 主旋律くらいしか聞き取れない
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 20:21:15 ID:rGyCUvgd
- ゲーム中使われてなさそうで使われてる技っていうのは
【27】きょうりょくけんげき →【26】スターストリーム
【47】みてい →【59】居合い抜き
【48】みてい →【5B】抜刀ツバメ返し
【6C】みてい →【68】ウェイクアップ
【93】みてい →ミューズパンチ
このくらいなもんで、その他の余ってるみていなんかは
好きに技性能作っちゃって支障ないの?
- 502 :21-30:2006/12/25(月) 20:28:00 ID:v2bSwAaO
- どうやらBattle#5のシーケンスデータを置く位置を間違えていたようです(´・ω・`)
713氏の音楽追加パッチと併用すると6Cの曲とダブる・・・
年明けに修正して新曲と共にうpします。
パッチを利用された方々、申し訳ない。
2-658氏のテキストを勘違いして理解していたっぽい。
7Cからのシーケンスは他の曲データと曲データの間に置くなりすればいいんですかね?
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 20:31:13 ID:iAkXODJI
- >>500
つヘッドホン
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 21:00:35 ID:kDcjc/L/
- >>502
乙です。楽しみにしてます。
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 21:06:49 ID:Pl5+iWXh
- >>501
知らんけどたぶん大丈夫じゃね?
残りのみていはどこで読まれてるのかもわからんようなやつだし。
ゲーム中で使われてないんじゃないか?
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 21:10:43 ID:a1WUS2OU
- つーかそれらも、読み込み先を既存の技にすれば
空きとして使えるわけで。
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 04:25:10 ID:jtpCQ00q
- s2aパッチ当ててみました。凄いですね!超超乙です。
新技の他にも、旧技がこっそり変わってますね。
烈風剣の透過エフェクトの向きとかこっそり修正されてるし、
マシンガンジャブは敵が動くようになっているし、
乱れ突きとかそこまで刺すかって感じでめちゃくちゃかっこいい!です。
気になった点を少々
クリムゾンフレアはスカイドライブの赤いエフェクトの方が似てそう。
ストーンシャワーはもっと地面揺れるといいかも。現状では音も控えめ?
思いつく限りで、見てみたいもの(気が向いたらぜひお願いします)
2のように一瞬で叩き込む無双三段とか2のように斧がめり込むスカイドライブとか
2のように瞬間移動する高速ナブラとか2のような惑星じゃなくて
宇宙線なギャラクシィとかどうでしょう?
プラズマスラスト、残像剣、マキ割りスペシャル、イヅナ、下り飛竜、
百花繚乱、バラージシュート、ヴォーテクス、活人剣、召雷、雷殺斬、超振動剣
なども期待してます。
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 14:03:54 ID:aqHtEBo2
- s2aパッチ使いたいが、使用ID指定とかチンプンカンプンだ('A`)
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 17:00:22 ID:jtpCQ00q
- 713氏サウンドテストパッチ乙です。
通しで聞いてみると◆slow…氏のものは音が
他のものと比べて小さいようですね。
あと、四天王でSFC版グレイのテーマが変なところで
ループしてるのはこちらだけかな?
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 17:09:28 ID:cFLOasgd
- s2aやらサウンドテストやら乙です。
お二方ともいい仕事してますなあ。
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 18:43:32 ID:tUwZVcMX
- サウンドテストすげえええ
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 18:54:40 ID:PtOpSz2y
- サウンドテストすげー
どうやってあんな機構を構築しているんだろう
さすが超級アセンブラー713氏は目の付け所が違うぜ
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:32:26 ID:bZRT7u/g
- 曲拡張とサウンドテストを併用してみましたが
ビッグブリッヂの死闘を再生するとフリーズするみたいです
その次のミスティッククエストは再生できました
それにしても聖剣3の個性的なドラム音まで移植されててスゴイ
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:38:04 ID:JqqTZ0sG
- 俺はちゃんと再生できたけど>ビッグブリッジ
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:59:22 ID:cFLOasgd
- 波形のパッチが含まれてないだけじゃないかな。常識的に考えて。
ROM拡張のバージョン上げた最新のもので当ててみたらどう?
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:25:20 ID:bZRT7u/g
- どうも
当てたのが9.7だったので9.8試してみるっす
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:36:40 ID:bZRT7u/g
- おかげさまで鳴りました
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 22:00:21 ID:YieUqSo7
- 波形とかいまいちわかってないんだけど、FF5のシルドラの死に声とかもそうなの?
あれをグゥエインが死ぬ時に使ってみたいなぁ。デフォの声なんか軽い気がして。
あとドラクエ6の竜の泣き声とかオカリナも波形関係なの?
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 22:09:47 ID:cFLOasgd
- 波形関係って言われてもそれだけじゃあ漠然としすぎるな。
まあ鳴らしたいならとりあえず波形は要るんじゃね?
それ用に組んだシーケンスも要るとは思うが。
波形については前スレあたりで◆SLOWgTTrWo氏や2-658氏が
詳しいためになる情報を提供してくれてたよ。
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 22:44:00 ID:bZRT7u/g
- いつでも聞けるように吸ってみた
ttp://www8.axfc.net/uploader/15/so/N15_13595.zip.html
rs3
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 23:17:18 ID:tUwZVcMX
- ↑アセルスラストバトルのイントロが何か早い感じがする
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 23:19:18 ID:tUwZVcMX
- RS2ラストバトルのイントロも何か早い
録音したエミュによって微妙に変わるのかね
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 23:24:52 ID:tuntoOYN
- というか、全部イントロがちょっと早いような?
しかしこれはちょっと感動するな。
FF7のFC版アレンジも聞いたときも感動したが、これも実にいい。
音楽職人ってのはすげえ。
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:02:11 ID:Nr481YDE
- sim氏のシャドウが欲しいんだが、もう手にはいらんかな?
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:15:19 ID:7tHete53
- コンパイラ見てたらなんとなく分かってきた
ただ一つ問題なのは、俺に音楽の素養が無いことだw
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:42:31 ID:1/BlgUnq
- イントロが早いっていうか最初がちょっと切れてるな
SNEShoutで曲が始まる直前にFPS1にして毎秒1回ずつF11押してSPC出力して
その中から目的の曲が鳴ってる最初のものを選ぶと間違いないはず
面倒だけど
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:44:18 ID:1/BlgUnq
- てかSNEShoutじゃ拡張ROM動かんな
他に1FPSに出来て且つ毎秒SPC出力できるエミュ無いから困る
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 16:18:57 ID:qx3JOUh8
- >>527
SNESGTのβ最新版ならその両者を満たしてると思う
ttp://gigo.retrogames.com/bbs/c-board.cgi?cmd=one;no=520;id=
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 16:42:46 ID:+MgZ63L5
- うおっ!
てかSNESGTのバージョンいつの間にか上がってたのか。
変更点見たとこExHiromも読めるようになったみたいだしこりゃいいわ。
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 19:03:33 ID:xfkNXgvL
- ちょっと話反れるかもしれんがこのスレでZSNES使ってる人っている?
あの本体TOとかは上手く動かないらしいんだけど
RS3スレでZSNES使ってる人いたら
拡張ROMとかでも不具合なく動くのかどうか、使用感を教えて欲しい。
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 19:16:37 ID:bvByamz3
- いま試したら動いたよ
サウンドテストや追加bBGMもちゃんと動いてる
9X&SNESGT派なので使用感はわからない
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 20:13:54 ID:oniLQLu0
- てか9Xが一番使いやすいし機能的にも満たされてると思うけどなあ。
9Xはクローンもいっぱいあるし
比較的最近のものなら大体のクローン9XでExHiromまで読んでくれる。
Snes9Xクローンではデバッガー付きなものなんかもあるから
9Xで慣らしとけばアセンブラ関係も楽に入り込める。
まあ9Xは少しレジストリ弄るらしいからそれが嫌ならGT使えばいいと思う。
GTも最新のでExHirom読めるようになったし機能面でも
まだまだバージョンアップしていきそうだからこっちもいい。
だがZsnesの良さだけは正直よくわからんね。
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 20:51:25 ID:rUig4QuR
- 9XってSPCの音程が大抵半音ぐらい上がってるのが嫌で使わなかったな。
最新版では直ってるのかな?それとも設定法があったのかどうかは知らないけど。
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 21:07:27 ID:OsoMP6yc
- >>530
9Xはなんとなく動作が妙だったんでZSNES使ってた。
普通のWinアプリに慣れてる身としてはインターフェースに違和感があったけど、
RS3やる上で機能面に不満はなかったよ。
今日初めてGTを知ったんで乗換えを検討中だけど。
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 21:10:07 ID:Sou9WINH
- zsnesでしか選べない設定やF1キーから選べる各機能とかあるが
英語わからない人間が無理して使わなくていいよ別にw
9xは音響設定でサラウンドがないとかマジか
他にはジョイパに速度指定可能jなターボとスローが割り振れるとか、かなり便利
起動後にD&Dできないってのは致命的だが
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 21:18:06 ID:Cv1Ku7Zs
- どうやら改造コードのリンクのほかにエミュスレへのリンクも必要みたいだな。
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 22:59:49 ID:+MgZ63L5
- ZSNESは読めないROMが多いから色んなスレで足引っ張る要因になってるんだよなあ。
下に合わせるとどうしてもZSNES使いに気を使って合わせていかなきゃいけないのが困る。
何が困るって、今後容量拡張のため来るであろうロマサガ3ROMの8MB化計画に
ZSNESの存在が確実に支障をきたすんだよね。
もうロマサガ3も容量足りてないからLunarでサクっと8MB化したものを標準にしてほしいと思ってる。
ちなみにこれ関係の話はSOバイナリスレ84以降でも少し話題になってる。
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 23:06:52 ID:YLD4SyTi
- ZSNES使ってるけど、そんな問題あるんだ。
RS3ではトーナメント表とマキ割りダイナミックとスターストリームで不具合がでるし、乗り換えるべきか
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 23:54:48 ID:qqAlncBE
- ところで、Wikiの特設ページが何やら妙な具合になってるんだが、
これは一体どういう事なのかね。
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 00:20:30 ID:NKvVFpwp
- >>538
何年前のバージョン使ってるんだよ
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 00:34:33 ID:M74k93t2
- >540
先週でた最新版も使ってみたけど駄目だった。
なんか設定いじったら回避できる?
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 00:38:55 ID:dVmkblb0
- おお。特設ページが元に戻ってる。
ページのコメント見るに、なんか巻き添え規制食らってるみたいだけど、
Wiki管理人さん、元に戻し乙なのだ。でも、何か考えでもあったのかな?
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 01:00:49 ID:vBkL2bIe
- http://qb5.2ch.net/sec2chd/
まあなんていうか今は規制だらけだよ。
冬だからな。長期休み時によくあることだ。
ところで今空いている空き領域をまとめた書物はないか?
休みのあいだに色々作ろうと思うんだがいかんせん
誰がどこの領域をどの程度使ってるのかがわからん。
というか俺が既に持ってないで流れちゃってるパッチもあるだろうから
そういうものの使用領域が把握できん。
現在のみんなの使用領域をまとめたものがあると後々便利だと思うんだが。
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 01:19:19 ID:t07eqPR8
- 大昔182だった人です。夏ぶりですかw
ほんの少しの修正とともに、FF4の三人を久しぶりのうp。
夏に一度このスレに書き込んだ後、エッジを今のところまで作ったんですが、
髪型をゲーム内準拠(リーゼントっぽいの)にするか、
設定準拠(オールバックっぽいの)にするかで悩んだり、
FF4での術詠唱のポーズが意味不明だったりで夏から停止してました。
放置するつもりは無いので、自戒としてうp。
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 10:32:42 ID:7qSLY42f
- >>544
乙です。
オールバックっぽいほうがいいかも・・・
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 10:42:28 ID:pW0WDOpD
- 職人皆の使用領域をまとめたリストは確かにいいかもね
領域チェックするだけでも結構な手間だから・・・
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 16:39:37 ID:GfiuuSUE
- >>532
>だがZsnesの良さだけは正直よくわからんね。
動作が軽い。再現度が高い。(オプションのHIGH PRIORITY MODEにチェック)
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 17:01:59 ID:2UJMn6MX
- Zsnesは文字がハッキリ再現されないからなぁ
しっかり文字表示してくれるエミュが9xしかないってのは悲しいぜ
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 18:46:23 ID:5p/ewZXr
- プレイするだけならGTかな、サウンド面での再現度が他と全然違う気がする
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 19:48:46 ID:alCvmZsg
- ここで質問することじゃないかもしれないけど
皆はキャラ追加するとき、台詞関連は全部考えてるの?
キャラ台詞考えようにもなかなか合ったの思いつかないし、
台詞なしもそっけなくてなんか追加できない
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 20:23:33 ID:BNAsea7s
- ロマサガなんてもともと素っ気なくて当たり前だと思ってる。
パーティー6人を好みのキャラにしたらそれで満足だ。俺の場合
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:42:04 ID:kyFFD8vs
- てか8MBのROMを標準にしようぜー。
容量足りなすぎてたまらん。
どうせ併用不可だとみんなが叩いてくるんだから。
削り削りやるよりさっさと8MBのROM準拠にしたほうがいいよ。
作ってる最中でまだうpろだ投下前だったりすると
後から他の人と同時期に競合が発覚しちゃうこともあるんだし。
何も作ってないやり専にはわからないだろうが
もう全然空きが足りてない。
それかzsnes使ってる人が現在の使用領域と空き領域とをリスト化してくれ。
ガチで8MBにできないとそろそろ困る。
今後もずっと6MBでやっていくとか無理がある。
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:59:35 ID:7qSLY42f
- >>552
よろ
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 22:02:45 ID:Jn4L635u
- 使用領域を把握してないのに空きがないって根拠はなんだろうな。
下らない意図が見えかくれするんだが
戯言はパッチを出してから家。
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 22:03:00 ID:vBkL2bIe
- >>552
残念ながら今は年末で作り手の人らがあまりスレに来てないようで
空き領域に関するレスポンスは全然来ないよ。
たぶんそう思ってるのは俺とおまえさんくらいなもんかと。
プレイ専門の人らは領域なんか知ったこっちゃなくて
パッチ当ててゲームできればいいくらいにしか思ってないだろう。
でも8MBにすると一部エミュで動かないとは聞くがZSNES以外は動くのかなあ?
8MBにできるならしちゃった方が作るのは作りやすいと思うけど。
競合率激減するだろうし。
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 22:47:43 ID:kyFFD8vs
- >>554
下らない意図ってなんだよ。
本当に足りてないから足りてないって言ってんだけど。
おまえこそ何にも作ってねーんだろうが。
俺は相当量書き換えてるからすぐ足りなくなるの。
今の状況なんか全然足りてない。
てか領域が足りてないから面倒くさくて投下してないパッチとかたくさんある。
そこで8MBになれば足りるっつってんのね。
これの何が問題あるんだ?8MBROMで問題になるのはzsnes排除の点だけだろ?
でもこれはユーザーが環境に合わせるべきであってzsnes使ってるやつが文句言う筋合いはないはずだ。
そんなのスペックの低いwin95マシンで「パッチ当てたROMが快適に動きません」とか嘆いてるようなものだ。
てめーで環境レベル合わせろっていうことなのね。
今後もずっと6MBで削り削りやれっていうの?
そのくせ併用不可のパッチ出すと猛烈に叩きまくる。
なんなんだよそれ。作り手のことを何にも考えてない意見だわな。
んでお前みたいなショボ職人は書き換え量も微小だろ?
それなら足りてる。間違いない。だって書き換え量微小だから。
でも相当量書き換える俺には全然足りてないんだ。すまん。
足りてる足りてないの意見に差があるのはそこの書き換え量ギャップだろうな。
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 22:52:46 ID:J+MY6h1K
- >>556
ヌルー汁
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 23:08:21 ID:7qSLY42f
- >>556
だからそう思うなら一人でやってろよ。
なんでお前が他の職人に催促してるの?
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 23:09:10 ID:9jqN+fgG
- .しずかにしろよ さけがまずくなる
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 23:16:40 ID:pW0WDOpD
- おまいらケンカやめれ。
>>556の言うLunar Expandで64Mbitにするのは有りだと思うが
口調悪いとただの荒らしと思われるだけだぞ。
木霊氏が「余裕で容量足りてますね。48MbitのExhiromなら楽勝です!」
なんて言ったことはなく彼が容量削減しまくってるのが感じ取れれば足りてないことは瞭然。
中身バイナリエディタで見れば表面上に出ないところでも物凄く木霊氏は削りまくってるというのがわかるよ。
俺はその木霊氏の容量削減の手間隙に気付いた時心が打たれた。
他の職人だっておそらく削減には手間隙かけてるっしょ。
容量削減ってバイナリ書き換えと同等か、それ以上の労だとは思うよ。
書き換えは自分も完成を楽しみながら作っていけるけど容量削減って何も楽しくないし(´;ω;`)
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 23:22:02 ID:RZHbhdHs
- クローンゲームではないSFCハックだからこその苦労か
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 23:33:02 ID:TWe2tiV3
- ・いやみな やつだな! もういいよ
・パッチをあげれば わかるって!
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 01:04:59 ID:Uu69PkDL
- >>556
ROM改造うんぬん言う前に自分自身の性格改造したら?
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 01:05:45 ID:qb0K1T6g
- .しずかにしろよ さけがまずくなる
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 01:27:23 ID:dLp5p60T
- >>556
しね
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 01:28:35 ID:qb0K1T6g
- と、ここで自演のネタばらし
突然の出来事に驚きを隠せない>>567
これにはターゲット 思わず噴出してしまう
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 01:47:33 ID:W/X5nKtc
- このスレは誰かが意見するとすぐ荒れるなあ。
そこに漬け込む輩がいるからだろうけど
気に入らなきゃスルーしとけば無用に荒れないで済むと思うけどナー
あと使用領域リストみたいなものはwikiに掲載されてなかったっけか?
俺の記憶違いだったらすまんが。
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 01:50:46 ID:Y4ByoGQH
- >8Mにしたいといっている人。
本当にあちこち競合するほど改造しているなら
とりあえず作品をupしてみたらどうか。
その出来が良ければ誰も8Mにしても
文句をつけないと思う。
というかむしろ歓迎だと思う。
8MにするのはLUNAREXPANDで
簡単にできるわけで、それすらできない
のならば単にクレクレ厨がほえている
ようにしか見えないわけだけど。
なお、開き領域については、713氏、658氏の
テキストを見ればほぼ十分かと思う。
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 01:52:44 ID:8eC4NmXY
- なんか、一連の流れを見てるとZSNESを排除したいだけなように見える。
言っておくが、ZSNESの開発チームは意欲的に更新をしてるんだぞ?
誰か英語に強い人がExHiromの必要性を唱えれば、ちゃんと対応してくれそうな気がする。多分。
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 05:23:53 ID:iBU7V4oM
- 8MBで作りたいんなら、作ればいいんじゃないの?
6MBに拡張されたパッチを当てた後でも、8MBにしても問題ないだろうし。
zsnesが対応してないんなら別のエミュ使えばいいだけじゃん。
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 08:04:18 ID:tyWHQvtc
- 流れをぶった切って悪いんだが、
ロマサガ1でシェラハパッチでのシェラハ戦での
音楽ってWSCの曲?それとも普通のボス曲?
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 08:14:31 ID:lBi94gkU
- パッチ制作者は単にやりたいことを実現したいだけ
ZSNESを排除したいという下らない理由でパッチ作る制作者はいないと思うよ
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 08:24:35 ID:myWm83FJ
- 職人を自称すんなら口より手を動かすべきだな
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 09:13:46 ID:JzssFH9I
- >>571
普通のボス曲だったような記憶がある
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 12:34:13 ID:AN8VZgBC
- ☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< アンサガの曲パッチまだー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 13:30:33 ID:LPXLX1XU
- youtubeでロマサガ3でミンストサルーインと戦ってる動画見たけど曲は普通の決戦サルーインだったね
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:15:31 ID:tyWHQvtc
- >>574
サンクス。
じゃあ、戦闘曲のspcを抽出しないでもいいな。
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 01:28:15 ID:CkKHIQD0
- 東海、沼地の廃墟、魔王の玄室…
ここらのサブマップは当初どうなる予定だったのか本当に気になる。
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 08:47:35 ID:t6ea4ypG
- wikiに書いてないみたいだから聞くけど、
四天王パッチのイビルウィスパーみたいな
状態異常技の耐性無視はどこの項目で設定するの?
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 12:30:29 ID:3Q2/+6zw
- RSAGA3.12更新おつー
結構完成に近づきつつあるのかな
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 12:40:42 ID:ryTe69AS
- もしかしてすずめ愛好会死んj?
って言ってもロマサガスレはゲーム面での改造とドットが多いから
すずめ愛好会が死んでたところで大した影響はなさそうか。
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 13:07:32 ID:/wneopWT
- 工工工エエエェェェ(゚д゚)ェェェエエエ工工工
すずめが死んだとな!?
一時的なサーバー障害とかだったら良いんだが。
あそこの命令表はかなり重宝していたよ。
10月あたりからRS3のゲーム面改造に飽きてきたせいもあって、それを期に
急に逆汗への興味が沸いた俺だけど逆汗入門するのがあと2ヶ月遅かったら
すずめみたいな優良指南サイトが消えてる状態からスタートしなけりゃならなかったんだよな。
この2ヶ月と20数日のあいだにおかげで65816にまつわるかなりの事を覚えることが出来た。
ある意味おれって運が良かったな・・・
奇跡的に滑り込み修得出来たようなもんだからな。
あれがない状態で逆汗入門しろって言われたら投げてただろう。
すずめ南無
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 13:42:57 ID:3Q2/+6zw
- expiredって書いてあるから更新切れかな
Webアーカイブで全ページ拾えるけど
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 20:59:33 ID:oDE7J8W3
- さて毎年恒例の、年末うp祭りでも期待しようかな
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 00:41:03 ID:sHv8srKC
- 前から思ってたんだが、ロマサガ3の開発スタッフとかこのスレチェックしてたりするのかな?
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 01:03:17 ID:H1v+GVSK
- >>585
それは聞いちゃいけない
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 01:07:22 ID:kOL0mjz6
- てか普通に考えていないだろ。
こんなSFCの過去のゲーム改造スレッドなんて・・・
家ゲーRPG板の新作ゲームスレッドなら
反応見に来る社員が紛れたりするかもしれんが
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 11:39:33 ID:/GntR9p9
- 構造体にレベル変化技術のエフェクトが追加されてる!
が、これはあくまで見た目だけで性能はまた別な場所みたいだな・・・。
性能が変わるのはエアスラッシュ、ストーンバレット、あとは回復系の術かな?
技データのところとは全然関係ないところから読み込んでるようだけど。
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 13:30:04 ID:hDaMjdCn
- エアリス乙ー
最初期にクラウド中期にティファ、で今頃エアリスと長くかかったね
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 14:47:53 ID:h/7FWhlI
- >>588
性能変化も追加しときました。
アースヒールは、技データの追加効果のところを01にすれば
コメントどおりの性能になると思う。
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 15:16:46 ID:pkB3Eu7D
- 乙。
変化するのは効果範囲だけか・・・。
昇華術技として機能できそうなのは
・精霊石
・残像剣
・退魔神剣
・霧氷剣
・デミルーンエコー
・ブレードロール
・メガホーク
・ファイアクラッカー
・でたらめ矢
・フラッシュアロー
・心眼でたらめ矢
・錬気拳
・ソーンバインド
このぐらいか。
(複数から単体になってもエフェクトの動作が問題ないと思われるもの)
デミルーンエコーが一番それらしいかなぁ。
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 15:22:13 ID:mDucl1RO
- ハリードの固有技か
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 16:06:17 ID:eal5zZko
- アレ…?
RSaGa3.12 plus 1.0のハートエイクの入手法ってオリジナルと違う?
ttp://www.geocities.jp/t296g/complete/manual2.html
聖王ブーツの魅了軍団を2ターン目で取り巻き全員撃破、
4ターン目でリーダー撃破したのに入手できず。
コレ無いとカナリアの弓開発が邪魔なままに…
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 21:31:19 ID:QGnuhUfe
- ハートエイクは妖精系の中ランク(アルーヴの3個手前ぐらい)が落とすよ
ってか攻略は避難所でな
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 23:35:52 ID:eal5zZko
- >>594
あーサブパッチ当ててるとそうなると向こうに書いてありました。すみません。
以後移動します。
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 17:16:52 ID:DOfKiAJ9
- おまいらあけましておめでとうございます。
俺はSFCスクウェアのゲームでルドラの秘宝というゲームが
ロマサガと同じくらいに好きなんだが今後は
ルドラドットやルドラ曲が増えたらいいなと思っている。
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 17:28:37 ID:yYZ/w/kk
- あけおめー。ゲサロの頃から数えると、このスレも四年目だなー。
今年は一体どんな作品がアップされるんだろうなと、今からワクテカしてる俺がいる。
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 18:42:24 ID:+Go7TZX5
- 改造初心者の自分にとってはこれまでドット職人さんが挙げてくれたr3pとテキスト改変を利用して
キャラ変えしたゲームを作ることしか出来なさそうだな…
味方徹底的に強くして難易度低めのトウフバランスにするのも面白そうだと思ってる
一年の計は元旦にあり、さっそく始めてみっか。
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 18:51:15 ID:F2mgI5ZO
- バランス崩壊させて俺TUEEEEEするもよし、
敵TUEEEEEさせて究極のマゾゲーRPG化させるもよし。
改造ってだから面白い。
ゲーテ
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 19:04:48 ID:dmN+U/yn
- ルドラってアニメパターン多いから大変そうだな
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 19:57:54 ID:BMly626l
- そういえば同じサガシリーズなのに
ここにはまだメカキャラが投下されていないんだな。
ということでメカキャラきぼん。
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 21:45:03 ID:+Go7TZX5
- オメガがあるじゃないか
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 08:32:23 ID:zvKZCvLk
- R2-D2もあった
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 22:32:04 ID:VwFijim1
- ルドラの地味にスゴいとこは戦闘中のドットアクションだと思う。
ホントにキビキビと良く動く。
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 15:09:12 ID:7YWhuuny
- リュートマダー?
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 15:20:07 ID:WeqYquso
- そういえば作ってた人いたな。糸目の再現に苦労してたような。
ところでキャットはどうなったのだろう。
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 16:00:22 ID:RNNTxk3Y
- リュートとかキャットは職人さん自体来てないから、
期待するのは無理でしょう。
欲しい人が書いてupだな。
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 16:06:29 ID:xsSlBsaU
- 術閃きパッチすげえw
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 16:37:03 ID:1E0bloZp
- 術閃きパッチのテキストをまだ見ただけなんだけどさ、
もしかしてこれって術の数だけ技数を浮かしてるってことかな?
てことはその浮かした分だけ技数を増やすこともできるってこと?
んで術はもっと、更に増やすことが可能っていうことなのかな?
だとしたら以前ささやかれてた技数拡張はある程度代用できそうな。
術の数だけ浮かすってことでも大分数浮かせるだろうし。
こりゃ可能性更に広がったな。
IDを別枠扱いにしたって書いてあるしstruct.defの構造読んだ時に
直感的にそう思ったんだけど。
ただの俺の勘違いならスマソ。
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 17:09:17 ID:7YWhuuny
- まったくもって2-658氏は神すぎる
スコールがうざいのは同意w
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 17:22:54 ID:AMCBv/8j
- RSaGa3.12 plusとかだとスコール2発とかで死ぬからな
サンダークラップともなると、ほぼ即死
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 18:21:24 ID:9DqDcVeD
- 術閃きでRS3熱が気持ち再燃してきた。
>>609
おそらくそういうことになるでしょうね。
だからあれは術が閃けるようになるだけにとどまらず
それみたいな恩恵もあるから使用用途は他にも有用でしょう。
ところで月術を覚えてると玄城で太陽術が覚えられなくなるようです。
ピドナやモウゼスでは普段通り太陽術の上書き習得ができるのですが
玄城の太陽だけなぜか上書き習得できなくなってしまいます。
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 18:46:35 ID:9DqDcVeD
- てか考えてみたら術が200個くらい追加できるってことになるよね。
これならエフェクト、術性能共に様々作れるんじゃあ。
半端じゃないね。
2-658氏マジでビッグなもの投下乙です。
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 18:51:42 ID:YGrjON3k
- 2-658氏はマジで神だな。
あらゆる部分が拡張されていくね。
それこそホントに残された課題はあとアイテムぐらいかもしれないね。
とりあえず今から術閃きをテストしてみますわ。
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 20:15:15 ID:jyK3Qyo+
- 特定の二つの術を持っていると派生可能になる、みたいなフラグが作れると2やミンサガの合成術みたいな遊びができるかも
戦闘中に閃くのもいいし、武器開発みたいな形で術を覚えているかのフラグを確認して誰かが教えてくれるのもいいし
でも、実現するには術の有無をフラグ化してそれを取得するプログラムから作らなきゃダメか……
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 20:42:09 ID:1E0bloZp
- 術極意習得フラグ(拡張イベントフラグのA0-DFと共通)
って書いてあるからイベントでここのフラグ読ませれば
普通に合成術屋(RS2式っぽいの)とかは作れるな。
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 20:58:37 ID:jyK3Qyo+
- おお、見落としてた
っていうかホントにできちゃうのか、凄いな……
術にスターソード作って、そこから専用技を術扱いで派生させるとかもできるんだよなあ
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 21:20:57 ID:r18rVHff
- すげー、術ひらめき・・・マジスゴすぐる。
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 22:30:54 ID:YGrjON3k
- ボクシング見終わったんで軽く術閃きパッチ使ってみたんだが、
やっぱすごいね、これ。技欄と術欄で区別するっていう発想がすごい。
今までは構造体でレオニードに術習得可にすると専用術が封印できちゃったりしたのを
新しいフラグで解決してるのも流石というか、感動した。
ただ一つ欲を言うなら、アビスゲート対応の最強術もあるし、やっぱ術販売もあるといいと思うんだけど
また新しくプログラム書かなきゃいけなさそうだし、それはちとワガママすぎるかな。
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 22:40:20 ID:xsSlBsaU
- サガフロみたいに下位術は購入、上位術は資質を手に入れて〜とかできたらかなりいいな。
SRAMパッチで毎回ルージュをクラウディウス家において
『あなたも資質をお探しですか?』ってしゃべらせてる俺。
そんなの出来たらもうロマサガから離れられない(*゚д゚*)
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 23:05:35 ID:1E0bloZp
- 俺もサガフロ1の術システムはちょっと思うところがあった。
戦闘で術修得ってのもできたりしたら
それこそもうロマサガ3という枠を越えて違うゲームに化すと思うが。
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 23:28:05 ID:EwFjOEZ7
- なんか流れをぶった切る形でスマンが・・・
トレード物件の出現フラグってどうなっているんだろ・・・
没物件のうちヤーマスドラックは出すこと出来たけど
モウゼスシルクやロアーヌシルクが出てこねえ・・・
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 00:02:51 ID:h1JHlTy3
- 四天王パッチのサルーイン復活イベントってどうやったら見れるのでしょうか。
現在、黄京突入直前の状況なのですが、いつも通りアビスゲートを閉じて
アビス突入後に破壊するものを倒すという流れになってしまい、サルーインが見れません。
どなたかお教えくださるとありがたいです。
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 00:57:47 ID:jgS8UzYg
- 術閃きパッチでのバグ報告。
パッチ適用後、氷の剣を装備したまま術を選択し、
その状態で攻撃くらうとフリーズ。
炎のマントでは異常なし、術を使わずに剣で攻撃した場合も異常なし。
フリーズバリアの技術オフセットが間違ってるような動作をする。
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 03:06:11 ID:FUfrYCno
- 2-658氏いわゆるゴッド
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 08:05:54 ID:dp/RuX20
- >>623
>>1に書いてある避難所に行け
あと、パッチに同梱してあるテキストを読めば大体わかる
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 09:57:03 ID:X5Szr2ak
- 木霊氏はどうやってあんなパッチを作ったんだ。
製作の過程を考えれば考えるほど彼の成業は偉大すぎる。
- 628 :2-658:2007/01/04(木) 13:56:51 ID:VsddPq86
- >>612>>624
多分直りました。
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 16:38:01 ID:jgS8UzYg
- 乙です。
どっちも直ってました。
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 17:41:04 ID:X5Szr2ak
- RS3のサンプル版やってみたけど
製品版と所々違いが見受けられるな。
メニュー画面はサンプル版のほうがイカしてると思った。
あれを製品版(ver1.1)に移植できないものだろうか。
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 18:19:52 ID:iliKhnke
- プログラム読んで逆汗して上手く移せばできるかもね。
労に合うかどうかわからんが。
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 19:01:50 ID:4FA7CMPh
- サンプル版は何気にドットの味わいが全然違うな。
作りかけなものだからメインキャラとその他数人以外は
簡易的に描いたって感じの状態だ。
しかし案外それもよかったりする。
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 19:06:10 ID:RkZ9OirV
- この中にサンプル版の現品持ってて吸い出してるヤツいるの?
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 21:12:36 ID:zVHc6o13
- 全員割れ
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 23:44:30 ID:MM9L/VIG
- 某パッチの流れをうけて少し術アニメを弄ってみようと思ったが
特殊エフェクト使いまくりでさっぱりわからず。
いままでの資料で命令の半分から三分のニくらいは意味がわかるっぽいが
読むのと書くのじゃ大違い。いちいち置換して試行錯誤してるが手間
かかりすぎだよ。s2aパッチとかマジ神過ぎだよ。どうやってんだろう?
クレクレっぽくて悪いがさらなる解読補助ツールと逆汗できる職人さんの
細部解析を激しくキボンヌしたい。
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:15:34 ID:+CqdETye
- サンプル版って破壊する者のグラフィックデータは入ってるのか?
あれば見てみたい
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:31:46 ID:xZK0T6a4
- サンプルって最後までいけるの?
とりあえず酒場のオヤジのグラフィックが違うことだけは分かった
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:43:25 ID:LY1qTAjW
- ・蒼龍 サイレン
・蒼龍 メガサクション
・白虎 グランドクロウズ
・玄武 マッドサンダー
・玄武 メイルシュトローム
ぜひ使ってみたい敵専用の術。
何個かは過去にされてたような気もする。
術閃きの仕様だと術が大量に追加できるから、メイルシュトロームの
ような水属性即死→状態属性ダメージみたいな枠を三つも使う技も
たくさん追加できそうだね。
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 01:04:55 ID:tYpNwogU
- アースライザーも追加で
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 02:22:18 ID:qHB3lOvv
- ナイトメアとか使えたら極悪だろうな
サンダーボールとかはあっても微妙そうか
稲妻キックと見切り一緒だったし
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 14:25:08 ID:b0ktW9wN
- 四天王ベースに術閃きいじってるが、もう完全に別ゲーだな。
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 18:42:38 ID:oGg+ejWK
- 術閃きのおかげで術が大幅増加できるのは勿論だけど
技欄も技のみで埋めることができるようになったから
実質あれは技数拡張したも同じことだよね。
術が30個くらいあるとして30個分の技を浮かしたってことになるんだからさ。
技術が足りてないっていう問題はもう解決されたよね。すごいや。
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 19:47:04 ID:IllTkwRN
- 術閃きパッチ当てるとノイズがすごいんだが…
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 21:44:33 ID:+CqdETye
- 術閃きってどうやって実現してるの?
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:30:27 ID:m1OPZdvi
- どうやってってそりゃ
プログラムの流れ変えて読み込み箇所も術を別枠に置いて
実現したに決まってるじゃん。
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:38:56 ID:Ysae7Dj9
- >>641
うpよろしく!体感したい。
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 00:10:42 ID:JI6Rug98
- 陣形
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~greenbottle/tenchi2_jinkei.html
せっかくだからこのネタを使うぜ
一部は無理だけどな
漢字もないしな
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 02:13:10 ID:rhueHXdf
- >>645
僕はプログラムがどういう物かって知ってるようなオタクじゃないからね
決まってるじゃんとか言われても・・・
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 02:19:08 ID:gChNF6pi
- 技術力のない能無しはここではレスをする権利が無い
お引取り願おう
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 02:19:08 ID:yCyzjCjn
- 明日から三連休だし敵技を術として移植でもしてみるかな。
天気も悪そうだし。
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 08:54:41 ID:+U2ZPKno
- 嫁「下手糞マリオはじまった。」
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 08:56:15 ID:+U2ZPKno
- 誤爆
- 653 :このスレの622:2007/01/06(土) 09:45:30 ID:l7hJMCV7
- 自己レス
構造体のトレード部分の出現判定項目で
0x01にするとほとんどの物件が出現しますた。
出てこないのは、バンガード13とかのトレード町情報の中で制御されたもののみ。
あと、構造体のトレード物件データ2は以下のように直したほうがいい
struct トレード物件データ2
{
BYTE値段1;
BYTE値段2;//0x3A以上でとまる
BYTE????;
BYTE????;
BYTE????;
BYTE????;
BYTE????;
BYTE????;
BYTE????;
BYTE覚えるグループ1(所属するのは別にあり);
BYTE覚えるグループ2(所属するのは別にあり);
BYTE覚えるグループ3(所属するのは別にあり);
BYTE????;
BYTE????;
BYTE????;
BYTE????;
};
- 654 :このスレの622:2007/01/06(土) 09:52:51 ID:l7hJMCV7
- つづき
struct RS3_トレード物件データ2
{
BYTEspace[3082880];
トレード物件データ2物件[256];
};
グループの所属は、2f1a80から2f1bffに所属する物件のIDがあり、
2f1c00から21fc61の間で各グループのオフセットがありますた。
既出だったらスマソ
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 13:28:33 ID:zNKK8RKx
- >>646
本とは口だけで作ってないんだ、スマンコ。
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 15:51:36 ID:jOaZhAYE
- おお、トレード関連の解析が久しぶりに進展しましたね
超期待
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 19:44:56 ID:5Eo8wGMh
- MAPのみのキャラ・オブジェクトと戦闘込みの仲間のキャラID・グラフィックを
分離すれば、さらに拡張できるかも?
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 01:08:05 ID:76FL+ei3
- SRAM拡張でも不十分かね。
- 659 : ◆adlr2rIoDc :2007/01/07(日) 01:12:14 ID:CD9J817g
- 久々に構造体定義ファイル更新。
今更かもしれないけど、地方マップの街やら洞窟やらの配置の設定について。
>>653-654も更新
●サンプル
399377 : FF 16 04 を 57 11 33 に変更するとランスの左が「ランス・ヤ一マス道」に変化。
39935F : FF 16 24 を 58 11 34 に変更するとランスの下が「ランス・ファルス道」に変化。
399621 : FF 16 3A を 51 11 D9 に変更するとロアーヌの右上が「ポドールイヘの道」に変化。
地方マップを繋ぐ画面の切り替えも、街に入るのと同じ処理をしてるため変更が出来る。
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 01:48:08 ID:4MqVukwH
- 改造初心者なのですがロムの起動のさせ方を教えてください!
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 01:56:12 ID:76FL+ei3
- 650だけど、とりあえず◆VhUe6O5okQ氏の作ってくれたものを参考に
メイルシュトロームを術にしてみました。
手抜き突貫工事なんでかなりしょぼいけど、時間があったら見てやってくださいな。
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 02:56:09 ID:hsQZ7m5E
- 以前あがってたテキストに超振動剣の味方技化が載ってただけど、
あの通りにやったらエフェクトはでるが何故か追加したはずの剣を振り下ろす動作が出なかったな…
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 12:16:04 ID:nGxPU9vL
- あんま関係ない話だけど
したらばの避難所ってあれIPが同じなら永久にID継続なのね。
シャイな俺は書き込むのが恥ずかしくてたまらん。
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 14:06:01 ID:7+R/hKrh
- 構造体にミスがあって修正した。
yyでのぞけば分かるけど、マップアイコンは詰めればあと5個ぐらいは追加できそう。
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 19:08:38 ID:SBB0Ic69
- HE久々にやってみたがやっぱあれ凄いなあ。
あれをwikiも無く情報もさほど揃ってなかった
2005年頃に出してたってんだから恐れ入るわ。
6-912氏はHE続編を作ったりはしないのだろうか。
今なら拡張関係が当時より大幅強化されてるしサブパッチも豊富だから
もっと凄いものが作られると思うんだが。
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 19:23:49 ID:ZCQk+851
- HE、タイトル画面やメニュー画面の背景色とフォントの色、戦闘時の技名を叫ぶふきだしウィンドウとか
どこでいじってんだろ
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 19:31:40 ID:7+R/hKrh
- wikiの小ネタ参照
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 02:55:37 ID:FR2seFHb
- 戦闘関係の逆汗がキテルーー!!
6-912氏乙です!!
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 09:06:50 ID:VWYngZJQ
- 新 章 が は じ ま っ た な
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 21:47:27 ID:KMYR++Vl
- 最近はうpがあっても乙って言葉もめっきり見なくなっちまったな。
淋しいもんだぜ。
ヴィンセント乙。
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:01:56 ID:cfcB42RF
- おおヴィンセントウマー
ようせいの配色も好みだけどユフィは色にメリハリが欲しいなぁ
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:18:43 ID:wQHuk3Hn
- みなさん乙です。
>>2-658氏
術閃きパッチ、隠し術とはなかなか良い案ですね。
サガフロはやったことないのでよく分からんですが、ミンサガの術合成みたいな感じですね。
ほんと、プログラム関係を改造できる人は尊敬します。
これでオリジナルのように術屋を残したまま術閃き、隠し術とかできるともっとよいんですが、
術を別枠で作ってる以上、術屋のプログラムを書かないといかんって感じですね・・・。
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:42:49 ID:FR2seFHb
- 技と術が分離できるなら武器と防具も分離できないかしら。
アイテム倍増ってこの手法で達成できないかな?
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 23:07:33 ID:pVsYgSxx
- できねーだろ。どんだけアホなんだ
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 23:12:03 ID:KMYR++Vl
- 武器ごとに見た目の変化が付けられるわけでもないわけで、
アイテムを増やしても大して面白くはならないと思うがどうだろう。
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 23:12:21 ID:do9N32aH
- ↑なんだこいつ・・・。感じ悪過ぎだろ
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 23:13:25 ID:do9N32aH
- 676は674。
吹いたwwwww
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 23:15:13 ID:KMYR++Vl
- あんまりひどいことすると、おしおきよ!
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 23:25:21 ID:do9N32aH
- >>678
正直すまんかった。
ところで>>670の乙の言葉が少ないというのは激しく同意。
ヴィンセントの蹴りポーズにしばし見とれた。#14氏乙。
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 23:29:37 ID:AuTh3Rky
- 術増やせるっつーことでフロ2の火炎竜とか緑の牙みたいな術技が使える武器を
増やせるならアイテム増えても新鮮かも。
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 23:30:54 ID:LmyN/PsO
- 術技いいな…
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 23:34:36 ID:FR2seFHb
- 術と技で分けてるから、武器を増やしても
技欄に登録できるのは技だけでないか?
現状では術も固有技に登録できないよね。
>>674
プッ
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 23:47:59 ID:V8GwEc/2
- 仮に実現出来たとしても、術の数が不足してるからあんま意味無いな。
アイテム増やす前に術を作らにゃならん。
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 23:51:36 ID:AuTh3Rky
- 素のやつならつけられるけど、武器にサクションつけた場合に
購入で玄武と太陽をつけてたとすると、玄武と蒼竜とかになってしまうんだな。
だからちょいバグになってしまう感じ。
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 00:36:38 ID://yBjwBG
- 4個の地術と2個の天術、いっそのこと天術レベル地術レベルってな枠組みにして…
さらに術メニューに極意を付け加えたらと思ったが思いとどまった
どんだけ労力かかるんだよと
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 00:37:05 ID:zVvTOYtp
- ああ、そういえば武器固有技に関しては何にも考えてなかったな。
固有技で使えるのは術閃きパッチで分離されてても
技の領域のものしか扱えないということか。
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 00:40:52 ID:e+VgmGls
- 713氏の技領域拡張があるじゃないですか。
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 01:15:17 ID:L7hFp9GO
- マスコンとかトレード関連発達してほしいな
永遠にマスコンできる仕様とか
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 01:35:48 ID:zVvTOYtp
- マスコンスキー&トレードスキーな俺もとりあえず同意。
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 01:37:43 ID:L7hFp9GO
- マスコン慣れると最後のナポレオンがヌル過ぎてダメなんだ
ミカエル以外でもマスコンいっぱいできたら最高だと思う
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 01:56:29 ID:giTrDOH3
- デフォルトマスコンは情報操作の使い方を覚えた時に
その楽しさを知った。
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 12:06:24 ID:bPV7JHwn
- マスコンやトレードを作ってる人はまだいないね
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 12:19:40 ID:FOJ5WPY2
- マスコンは過激がだいぶ前に没のを掘り起こしてる。
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 12:32:46 ID:dM8MG9V+
- EX6か
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 16:07:14 ID:kw/liiTI
- biblos氏のクジンシー・ボクオーン・bof2ニーナが欲しいんですが
もうロダにはありませんか?
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 17:33:14 ID:iY6JGUht
- >>695
何出せる?
200 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★