■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ティアリングサーガ/ベルウィックサーガ〜第32章〜
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:20:09 ID:I1Q7GjaC
- 2005年5月26日(木) 発売
「ティアリングサーガシリーズ ベルウィックサーガ」を楽しむスレ
◆通常版 6,800円(税込7,140円)
◆プレミアムボックス 9,500円(税込9,975円)
・サウンドトラックCD
・オリジナル懐中時計
・ゲームディスク ピクチャーレーベル 同梱
PS2専用DVD-ROM シミュレーションRPG
●「ベルウィックサーガ」公式
http://www.enterbrain.co.jp/game_site/berwicksaga/index.html
○「PS.COM」内特設サイト
http://www.jp.playstation.com/psworld/game/features/050218/index.html
★「ファミ通」内特設サイト
http://www.famitsu.com/topics/2005/03/01/601,1109685433,36911,0,0.html
☆「ベルウィックサーガ」専用Wiki
http://haruka.saiin.net/~berwick-saga/
2ちゃんねる関連スレ
ベルウィックサーガ 攻略11
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1118064883/
ロナルドダック! ティアリングサーガ〜66章〜
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1116037728/
ネタバレはこちらへ
【ネタバレOK】ベルウィックサーガクリア後スレ01
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1117431129/
【ベルサガスレのルール】
▽荒れそうなレスは徹底放置。むしろNG推奨。
▽FEはスレ違い。
▽過去レスはよく読むように、流れを掴みましょう。
▽次スレは>>950が立てます。テンプレはこちらを参考に。
http://haruka.saiin.net/~berwick-saga/index.php?2ch%CD%D1%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC
前スレ
ティアリングサーガ/ベルウィックサーガ〜第31章〜
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1117975839/
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:21:14 ID:I1Q7GjaC
- コレクター
ダークヒール 3章<司祭三人>で落とす
スリープ フェイの出撃イベント<ラーズの祭壇>でボスが落とす
ヘルウォーム 今の所落とす所はない 敵から捕獲するのが一番早い
スキュラ 1章 <若き騎士たち>で敵を捕獲 ボスに持ってく前にボスを戦闘不能にしてるとちょっと楽
8章 <木馬兵団>でももってる敵がでてくる
ブラックメティオ 4章 <下町の英雄>の敵がドロップ セディで盗めたりもする。
他では11章開始までで持っている敵がいない
飛竜の鱗 10章 <見果てぬ夢>でドラゴンの一匹が落とす
将軍の盾 5章〜7章位のボスが持っていた。11章のボスももっているらしい。
捕獲でしか手に入らないらしい、ということで頑張って5章で手に入れよう
三連射弓 山狩りの山賊がもっていた気がする・・・。
9章 <兵立占基地>(字が読めない・・・)で建物破壊でてに入る
アサシンダガー 3章の<司祭三人>でガロス捕獲 7章<古の宝珠>でリドル捕獲
9章<ボルボス谷の悪魔>で敵が落とす
カーリーアクス 3章?<仔馬と盗賊>で増援の敵が落とした気がする・・・。
あとの方でももっている敵がちらほらいる
妖刀アルバトロス まだ手に入れてない・・・
ダークアクス 4章<撤退援護>の最後の方でもっている敵を捕獲
ガルフォーク フェイの<ラーズの祭壇>最初の兵士がもっている
10章<見果てぬ夢>の敵が落とす
司教の腕輪 8章<木馬兵団>で最後の方にくる司祭が落とす
帝国騎士丸盾 4章<下町の英雄>の帝国ボス捕獲など、11章開始までで落とす所はない
ブラッドナイフ 4章<カラーコード>最初の盗賊など捕獲でゲット。11章開始までで落とす所はない
ダークメイス 1章<若き騎士たち> フェイの<ラーズの祭壇>などで捕獲。落とす所はなかったと思う
煉獄の腕輪 4章<撤退援護>でダークアクス持ちが装備 7章<古の宝珠> 増援がもっていたりする。他忘れる。
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:21:32 ID:I1Q7GjaC
- タペストリー:リースの指揮官範囲が広がるらしい
宝箱:アイテムとお金
豪華なベッド:?
コッファー:俊敏の薬
盾の置物:防具技能があがり易い?
シカの壁掛け:?
白磁器の花瓶:?
剣の壁掛け:武器技能があがり易い?
名画【復活】:?
大きな絨毯:?
鳥の置物:?
名画【希望】:?
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:23:39 ID:4o+uvf/x
- >>1
乙カレー
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:24:03 ID:jPtKDKi/
- >>1
乙〜。
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:29:27 ID:jbUDVRs2
- 妖刀アルバトロス クレイマーの出撃イベント<奪われた宝剣>で真ん中にいる傭兵捕獲
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:29:40 ID:OTrv6kt4
- >>1
乙
前スレ950だったこと気づかなくてごめんなさい
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:30:43 ID:tIQvlFh6
- おつ。よくある攻略テンプレとかも作った方がいいんじゃまいか
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:30:52 ID:QbeBBa4Y
- >>1おちゅー
ふ〜〜〜9章完璧にこなせた、疲れた〜〜〜〜
いよいよ難関の本番、10章以降が始まるぅ
ところでレオンってお笑い担当だったんだね
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:32:40 ID:WTERMBdt
- 秘書のねーちゃんがいまいちかわいくない件について
あの黒バンダナのせいか?
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:33:27 ID:62X4Q12+
- >>11
馬鹿百万石の秘書さんと交換して欲しいよな
それかロザリーが下克上
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:33:42 ID:gjZwp0Lq
- >>1乙
>>4は
ベッドについてはリースのHP毎ターン回復という情報が出てたと思う。
なので
タペストリー:リースの指揮官範囲が広がるらしい
宝箱:アイテムとお金
豪華なベッド:リースのHP毎ターン回復?
コッファー:俊敏の薬
盾の置物:防具技能があがり易い?
シカの壁掛け:?
白磁器の花瓶:?
剣の壁掛け:武器技能があがり易い?
名画【復活】:?
大きな絨毯:?
鳥の置物:?
名画【希望】:?
しかし一体いつ家具買えるほど金が貯まるのかorz
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:34:21 ID:3iYv6fwx
- >>1乙ー
>>11
あれはあれで可愛いと思うんだが、余り人気ねぇのなw
しかし皆捕縛って当身使ってんのかな?
1週目は全く考えてなかったから勝手が分からんわ、料理とかなのか
- 15 :前スレ990:2005/06/07(火) 13:34:38 ID:STR4YLT5
- 連れて行けないのか。
攻略のためにファミ通先週号かったのに
やっぱファミ通hだめね('∀`)
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:35:32 ID:QbeBBa4Y
- アグザル・゚・(ノ´Д`)
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:36:05 ID:JBHmUovh
- 贈り物のイベントを見てティアンナがちょっと好きになった
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:36:20 ID:62X4Q12+
- >>14
俺はアーサーの当て身で軽症にしてから魔弓で頑張ってる
5ターンセーブは必須だけど
敵によっては当て身をブリザードに変えたりボルトナイフに変えたりするけどね
予めHP減らしてあるなら峰打ち狙いでひたすら魔弓攻撃繰り返すのもいいかも
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:39:27 ID:4o+uvf/x
- オレは5ターンセーブ前提なら、硬い敵にはボルトナイフ
魔道師とか盗賊とか1撃で決めれそうなら魔弓
セネが近くにいないなら当て身かなぁ
ブリザードはまだ作ってないな
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:40:30 ID:lQaI8fUJ
- ティアンナって聖剣探し爺さんのイベントで
秘書のくせにほとんど自分の趣味で軍を動かしてるよな…
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:40:36 ID:GRZcxodb
- ベッド買って試したけど毎ターン回復しない
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:41:59 ID:gYcAyc56
- なんだなんだ〜
ファラミアが受け流ししただけで、武器が壊れた…
チクショー〜(ノ_・。)
- 23 :13:2005/06/07(火) 13:42:19 ID:gjZwp0Lq
- >>21
マジ?ごめん…。
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:43:19 ID:QIt4dlo6
- >>13
うちの部隊今14章だけど、結局家具は1つも買わんかったよ…
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:43:51 ID:fhN+hXZC
- 10章任務まで終って、力尽きちゃった。
売ってごめんね。ほんとごめんね。試しに買い取り価格聞いたら4700円だったんですもん。
3000円台だったら売らないって決めてたのにね!
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:44:36 ID:JBHmUovh
- マーセルの手加減はファミ通に攻略本にも書いてあるよな
渡された資料自体が間違ってたのか・・・
直前で手加減が移動力アップに変更されたりとか
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:44:46 ID:3iYv6fwx
- >>18>>19
サンクス、まだ2章だから今は余り考えなくて良いみたいだね
早めに魔弓とボルトナイフ、ブリザードを手に入れるか…
その前に技能もあげんといかんな
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:49:48 ID:JQEQv7P6
- 次回作あるなら次回作もドット絵に拘ってほしいな。
勿論もっとキャラでかくするのは前提で。ラレンティアカッコイイ
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:56:03 ID:Z6M97mAF
- 兵站基地でデリックレベル3→レベル8にあげたが何も起きないな。
ヤリ損かな?
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:57:37 ID:rA4PavA1
- 今10章始まったところだが魔道師がアイギナしかいない。
普通の攻撃が殆ど通じない硬い敵が多い中で頼みはこいつだけ…_| ̄|○
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:58:31 ID:dEOpzbcY
- デリックを使うなら投擲メインでいかないとつらいな。
あとは、精度低くて威力だけ高い斧使って斧防御で壁専用。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:58:44 ID:Dna1BNMl
- 別に3Dでいいじゃんとも思うが
敢えてドット絵にこだわるならスパロボを見習って欲しいな
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:58:51 ID:5EF4M26I
- オルウェンはどうした?
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:59:35 ID:JBHmUovh
- 砂漠でデリック、これ最強
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 13:59:44 ID:QIt4dlo6
- 兵站基地といえばゴーゼワロス
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 14:01:43 ID:4jO8hCok
- リペアストーンをカトラスに使った奴は8割を超えると思われ。
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 14:02:47 ID:JBHmUovh
- >>36
あるあるw
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 14:04:44 ID:+ATOZr+S
- >>32
スパロボも戦闘アニメだけは凄いよなぁ。
BSなんてショボ過ぎて泣けてくるわ。
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 14:06:38 ID:GRZcxodb
- 戦闘のドット絵は十分綺麗
キャラが小さすぎるのが問題
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 14:07:38 ID:XObfr/XH
- よし次回からは全キャラ致命攻撃、特殊コマンド攻撃でカットイン採用だ!
キャラグラフィックももうちっと大きくなれば迫力あるんだけど
TSは大きすぎてスピード感が皆無だったので…
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 14:07:44 ID:U2ieKYMH
- もう少し大きくてもいいとは思うが、スパロボみたいに派手派手になるのは
ちょっと嫌かな。
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 14:08:08 ID:s++ae5m/
- BSってさ 自分が賢者の末裔とかで世界の敵を倒すために
超人的な活躍を見せるお話・・・では無いからかなあ
そういうのを期待していた人にとってみれば期待外れでしょうね
もちろんシノンの英雄ではあると思うがw ただの田舎豪族が
戦争を左右する事象にそうそう関われる筈が無いしなあ
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 14:09:09 ID:62X4Q12+
- みんなアニメちゃんと見てるのか。1章で即効全オフにしたから全く見てないわ
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 14:09:13 ID:o34hym+z
- >>39
ティアサガは大きくしすぎて失敗したんだが。
今回は無難な選択
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 14:09:15 ID:JBHmUovh
- 正直ここが3Dで作っても現状以下のものしか出来なさそうなんだが・・・
SFCのドットは今でも見れる、しかしPS、SSのカクカクポリンゴンはきつい
なのでドット絵でいいと思ってる
標準以上のものが出来るなら3Dでもいいが
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 14:09:39 ID:VEGkNx/H
- 3Dは勘弁して欲しいね
戦闘アニメはいっそのこと構図から変えていいかも試練
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 14:10:49 ID:ywoU9XPy
- キャラが、タッタッタッタ…と近付いて行って
敵の前でピタッ………ザシュ! はやめて欲しいと思った
スパロボで思い出したが、まさに大昔のスパロボのようだ
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 14:11:42 ID:XObfr/XH
- ドット絵だったからこそとフェイやウォローの切り込み反撃の
シュンッって演出が格好いいんじゃないかと
ランスアタックのあの瞬間止め絵も格好良かったな
神舞剣も単なる五回攻撃じゃないところがイイ
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 14:14:40 ID:XObfr/XH
- >>47
それを言ったら旧FE&BSラレンティアなんて
ドラゴンで勢いよく舞い上がり→急降下→ピタッザシュッ!
って急降下の意味は?…なんて思ったな…
聖戦の系譜だっけな必殺の時急降下ザシュ急上昇をやったのは…
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 14:18:53 ID:l+We46ms
- ゲーム起動してそのまま放置したら
プロローグみたいなの流れるが
その中で
騎士どうしの一騎打ち
夕暮れの一騎打ち
複数対一騎とか
大量の弓部隊が上空に一斉射撃
騎兵隊の突撃
とかの戦闘モーションが
次回作でゲーム中でもできるようキボンヌw
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 14:20:51 ID:62X4Q12+
- >>50
またシステムごと大幅に変更しないと無理だなw
しかし次回があるならユニットのスタックとか採用されそうだな
大量のランスナイトが突っ込んできて(*´Д`)ハァハァ
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 14:21:10 ID:JBHmUovh
- スパロボのあれはもう魅せる為に割り切ってるからな
テンポは二の次三の次、渾身の戦闘アニメを見ろと
労力の殆んどを費やしてるといっても過言じゃない気がする
いつでも戦闘カットが出来るから、見たい攻撃だけ見てくれという割り切り
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 14:24:35 ID:3uxL4mNR
- これスキル付の装備品とかないの?
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 14:25:36 ID:uEdlP2aY
- >>53
マンゴーシュのことか?
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 14:30:11 ID:GRZcxodb
- >>50
あれができたら神ゲーだわw
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 14:32:32 ID:Dna1BNMl
- >>51
ついでに生産(雇用)・ZOC・包囲の概念も追加の方向で
ZOC+捨て駒でランスナイトも怖くないぜ
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 14:33:34 ID:VEGkNx/H
- >>50
大戦略…「HP=数」制
ROR…随伴兵制
SRW2α…小隊制
とかにすれば出来そうだ
あともう一つ、それが出来るオリネタを考えたが
計算式が完成してないので一年以上空中放置状態
つーか、もう諦めた
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 14:37:23 ID:IpgIMFDU
- >>50
弓は一人で射るもんじゃないよな
みんなで打ちたかった(・ω・)
ついでにファラナクスによる槍衾や歩兵の密集隊形を…
単機一騎打ちはもういいからユニットスケール上げて部隊スケールにしてほしい
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 14:38:28 ID:gYcAyc56
- やっと全クリ、キタ━━━━━(゚∀゚)━━━!!!
マーセルのみが最後死んだまま進めてしまった…
174ターンかかった…
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 14:39:35 ID:XObfr/XH
- あと魔法にもエリアヒールみたいな攻撃があればな
あとなによりも経験値がトドメオンリーじゃなくなってくれれば…
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 14:50:38 ID:zrhGKmWo
- 流石クラッシャーシロックだ
緑武器も壊してもなんともないぜ
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 14:51:04 ID:vJ0BCoZQ
- ぶっちゃけ軽傷率と重症率の%も表示して欲しかった。
あとセーブは1MAPに3回までとかにしろ。
5ターン毎しか行動できなくなる。
あと二刀流を・・・org
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 14:52:36 ID:jPtKDKi/
- >>60
チクチクが出来て温くなるから、今の方がいい
あそことはもう別になった方がいいだろうしな
COMの思考はこれからもBS並のを希望したい
頭いいのを相手にすると、やりがいが出てくる
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 14:56:02 ID:VEGkNx/H
- てーか、ゲーム業界ってところはは何故か
素人の要望や希望ネタをとことん軽視する傾向があるようで
どうにもプロの御方々に意見が伝わりにくいのが難だな
ミステリーで犯人誰々でしょ?とか言われたらそりゃ、変えたくなるだろうけどね
ゲームの場合はちょっと意味が違うと思うんだよね〜
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 14:58:51 ID:+ATOZr+S
- >>63
あいつら結構バカじゃない?
どっちかっつーと思考より数や数値でバランス取ってる部類だと思うけど。
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 15:02:49 ID:jbUDVRs2
- 1ヘックス後ろで瀕死のイゼルナを無視して
マーセルに斬りかかったり、帝国兵士は紳士。゚+.(・∀・)゚+.゚
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 15:02:52 ID:gjZwp0Lq
- オープニングデモの曲って
パッパッパッパッ
って歌ってんのかな。それとも
タッタッタッタッ
かな。間違っても
ラッタッタッタッ
ではないよなー。
…なんて恐ろしくどうでもいいことを、
ロードに疲れてくると考えてしまう。
少し休もう…。
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 15:04:18 ID:zrhGKmWo
- >>58
戦闘シーンが減衰2の戦争イベント並になりますが
よろしいですか?
λ ワー
λλ
λλ ワーワー
λλλ
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 15:05:37 ID:uEdlP2aY
- そりゃこんなところに書いたってゲーム業界の方々wには伝わらねえよ
パッケージに入ってたアンケート葉書書けyp
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 15:06:30 ID:zrhGKmWo
- >>66
挑発状態だったと思われ
(たまにスキル以外でも戦闘するとなる)
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 15:11:24 ID:1r2OJQu7
- >>70
その仕様は初めて知った
微妙だな
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 15:13:19 ID:yE3NbVw/
- 一瞬赤くなる奴? あれ挑発じゃなかった気が
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 15:14:14 ID:jPtKDKi/
- 挑発のその仕様は便利だよね
でも狭い通路とかだと攻撃してくる場合も
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 15:16:36 ID:jERVCiI/
- 範囲にいなかったら最後まで動かず
範囲に入れたらいきなり打ってくるバリスタとかはかなりうざかった…
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 15:21:33 ID:uEdlP2aY
- >>72
赤くなった敵は挑発状態と同じで殴った奴に向かってくる
挑発の代わりにはならないが敵の行動を読みやすくなる
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 15:26:25 ID:0mOR9v8y
- クリームシチューが初めてメニューで出てきたんで何人かに
食べさせてみたけどいいね、これ
お気に入りのルヴィたんがもりもりレベル上がってウマー
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 15:29:12 ID:4o+uvf/x
- 睡眠ってほっといたら治る?
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 15:33:10 ID:XObfr/XH
- >>77
治るけどかなりターンが必要
橋の破壊の時リース眠らされて
スパイと話すまですげー時間かかった
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 15:33:48 ID:4o+uvf/x
- そっか、ありがd
やり直すことにする
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 15:45:10 ID:1r2OJQu7
- 早ければ2ターンで直った気がする
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 15:47:52 ID:62X4Q12+
- ラレンティアとか寝たままよく竜から落ちないよな
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 15:49:28 ID:XObfr/XH
- >>81
竜が優秀で落とさないように気遣ってるんだ
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 15:50:14 ID:1r2OJQu7
- どれだけ攻撃を喰らっても死なない飛竜だから、相当優秀なんだろう
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 15:57:13 ID:62X4Q12+
- 凄いな竜。もう上の人いらないな
ちょっと仕込めば多分ラーズ滅ぼしてきてくれる。不死身だし
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 15:57:35 ID:+ctL1WiG
- http://www.people.ne.jp/2004/01/10/jp20040110_35732.html
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 16:15:35 ID:Ows/iRMs
- 火竜やら氷竜やらは防御30オーバーだからな…
竜騎士最大の弱点=上の人か
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 16:20:01 ID:XObfr/XH
- きっと上の人がツボなんかを突いて上手く操作してこそ竜騎士なんだよ
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 16:31:41 ID:JCf8sCop
- 竜と戦ってて思ったんだが、竜も馬と同じで痩せた火竜とかいて、
ラレンティアの為に捕獲してくるとかじゃなくって良かった・・・_。
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 16:35:49 ID:6v3wFngl
- みんな知ってると思うが、ステータス画面で△押すとアイテムの詳細とか見れるよな。
十字ボタンでそのほかのステータスの項目の説明見れるのも知ってるよな?
いや、睡眠とか毒とかなっても、ステータス画面で△押して説明見れば
きちんと書いてあるぞと
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 16:36:23 ID:XObfr/XH
- ラレンティアに追撃とかあって追撃時飛竜がブレス吐いたりすると面白いんだけどな
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 16:38:21 ID:QIt4dlo6
- そんなのあったらラレンティアマジ最強だね
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 16:39:32 ID:4o+uvf/x
- >>89
ああ、あれは初めのほうに操作わからなくて適当にやってたら気づいたなw
状態異常の事わからなくて説明書見たけど書いてなかったや、最近の説明書は
結構書いてるもんなんだが
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 16:45:20 ID:6v3wFngl
- 竜が不死身なんじゃなくて、帝国兵がラレンティアだけに当たるように
攻撃してると妄想してみた。すげーぜ帝国兵!
>>92
ゲーム内でヘルプが充実してあるやつは説明書が手抜きのヤツ多いよな
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 16:45:27 ID:XObfr/XH
- >>91
いあいあ、演出ですがな
ブレスの威力はラレンティアのステータス、武器依存で
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 16:47:56 ID:KNYYqKwh
- つか、それなら上に人乗せないで
火竜だけに暴れさせた方がはやいだろ
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 16:48:21 ID:GRZcxodb
- ドラゴンナイトのすごいところは制御できることなんだよ!
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 16:51:50 ID:QIt4dlo6
- >>94
そーだったのか、、でも追撃のスキル付いただけでもかなり使えると思ふ
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 17:05:08 ID:gOBldN4m
- ああ、2周目もウォロー先生が仲間にはいらない予感・・・
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 17:12:06 ID:IYcNXOXy
- 竜の中の人も大変だな
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 17:22:57 ID:qt6WHPfr
- >>98
俺も。なんでだーー??2章からずーっと雇用してるんだが。
10章で未だ入団してくれない。前線にも出してかなり使ってるのに・・・
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 17:31:14 ID:uLx+Jsx+
- よっしゃ〜異教の神クリアした!
前スレ932氏、どうもありがとう!
アサシン軍団はほとんどディアンが屠ってくれた、あいつはつええや。
異教の神もクリアできたし、もう俺は無敵だと確信した!
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 17:42:00 ID:3iYv6fwx
- >>101
何かID変わってるけど、取りあえず乙。
しかし、そんな>>101の前に更なる試練g(ry
ぶっちゃけその先も難所だガンガレ
239 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★