5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ペルソナ3ってエヴァに似てる

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 20:51:17 ID:HBnas1i0
タナトス=エヴァ初号機
シャドウ=使徒
望月綾時=渚カヲル

他にあるか?

2 :トクナガ♀ ◆tokuNAGAkw :2006/07/22(土) 20:52:34 ID:xftmTri5
前スレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1153562080/

3 :おっぱい星人:2006/07/22(土) 20:52:36 ID:z0k3+oXy
つか似てない

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 20:54:25 ID:Osqb4hQv
エヴァってライブアライブに似てる

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 20:54:43 ID:aGVWOuwO
似てなくもない

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 20:57:39 ID:XpypXGuh
似てるか?
トイレはエヴァ2思い出したけど


7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 21:05:09 ID:F2fzOQJl
満月のボスが使徒っぽい雰囲気だよな
似てるとかじゃなくて、雰囲気が

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 21:09:13 ID:1kM5zYeS
>>1
綾時とカヲルの声優一緒だしわざとだよ
シンジ君の中の人にシンジとか言わせてるしw
アニメ好きの話題づくり狙ってるわけ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 21:27:56 ID:hOQBWheE
これだからエヴァ厨は

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 21:34:46 ID:oZuQ8t+y
オルフェウスからタナトスが出てきて暴走したときはエヴァっぽいなとオモタ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 21:34:56 ID:+5A978F9
パクリのなにがいけないんだ。むしろどんどんパクレ・

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 21:51:33 ID:awnq54vt
じゃあヴァルキリープロファイル2はペルソナ2に似ている。

達哉→レザード
舞耶→アリーシャ
パオフウ→アドニス

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 21:53:01 ID:VG3jsQq3
舞-HiMEっぽいとは思った。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 21:54:19 ID:rAovv95j
>>12
残念><声は一緒でも似てるシーンがない><
両方なくっちゃねp(^^)q

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 22:00:37 ID:X2f79IxG
エヴァ厨はどこにでも沸くな

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 22:01:07 ID:6y5PL2Nf

ぶっちゃけ    似 て な い 

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 22:10:35 ID:pnT4BVTB
いや、いいゲームだったけど正直そっくりだよ
今回の脚本家は多分才能ゼロ
演出と音楽で大分救われてた

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 22:12:17 ID:tevjghT0
黒いボディ+無機質な仮面
みたいなデザインはもう見飽きた!
どうせエヴァもどっかからパ食ってるんだろ

日本人のアニメはパクリばっかり

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 22:16:08 ID:zY21iAeb
オマージュやリスペクトと言う言葉が知られてないのだろうね。
お前の故郷の半島では。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 22:25:52 ID:j21JwWVc
そういや昨日見たハウルにも
黒いボディ+無機質な仮面な奴出てたな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 22:27:57 ID:hOQBWheE
>>19
聞こえがいいだけだがな

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 22:31:37 ID:Z6b+qGZv
というか購入層を意識して、明らかに狙ってやってる気がしたがな。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 22:40:45 ID:6gcf/tq7
主人公の設定は、アバレンジャーのアバレキラーこと仲代 壬琴に似てると思うんだが。

得体の知れないものを封印されてるせいで、力はあるけど、感情表現が希薄だったり、
その得体の知れないものを宿してるのがもうひとりいたりとか。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 22:49:17 ID:ENQyoOAD
オッサンが早起きして戦隊もの見てるの想像してワロスw

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 22:52:54 ID:VG3jsQq3
子供と一緒に見る親は普通にいるだろ。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 22:55:49 ID:gcANcFuB
>>24
ィやかましい!!
見なきゃ会社で話題についてけねーんだよ!!

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 23:01:41 ID:6gcf/tq7
>>24
>>23だけど、残念ながら、リアルで女ですが何か(´・ω・`)?
甥と姪に付き合って見てるんだが、結構おもしろいぞww

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 23:03:29 ID:MCxSqQmK
どうせなら、
敵の腕を引き千切って自分の切られた腕に付けて再生し(エヴァ)
そのまま爆熱ゴッドフィンガー(Gガン)から
ヘルアンドヘヴンで核になってる少女を抜き取り救出(ガオガイガー)
このクラスのネタはないのか?
ちなみにこれは、映画のガメラ3な。

ここで似てるって言ってるレベルがちゃち過ぎる。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 23:04:13 ID:ytx+RncC
>>20他のズブリ作品にもそういうのいるな、千と千尋のカオナシとか。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 23:09:24 ID:ytx+RncC
>>23そういやそうだな。しかも変身前の名前まで当てはまるよ、ヒーローの初期ペルソナの装備が琴(ハープ)だから。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 23:15:10 ID:ytx+RncC
一言言わせてもらうが>>24今自分23だが特撮やアニメが好きで(作品によってはゲームよりも)見るためには早起きなどしないぞ、むしろ夜中ぶっ通しで起きてる品。夜中やるアニメがかなりあるからそれスルメ代わりにして。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 23:30:46 ID:ytx+RncC
追記、好きなものは人それぞれだし男だとか女だとかの性別も関係ないと思います先生。好きなものは好きなんだからしょうがないだろ。特撮ではウィンスペクターの戦闘後にマスク脱いで汗撒き散らすのがもう一度見たいな。DVDでねーかな。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 23:32:38 ID:hOQBWheE
言い訳するのは引け目を感じてる証拠

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 23:55:55 ID:IctIVjOP
ペルソナ3は夜が来る!を一新して再製作したコンシュマー版だよ。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 02:21:35 ID:p+x0fGSl
・知的で気さくな美少年
・コミュニケーションができない謎の敵が人の形になったモノ
・主人公に「僕を殺してくれ」と言う
・転校生
・声優は石田彰

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 02:29:39 ID:ozYoTMBj
あのなどこの板でもこのネタみるんだけどな
もう放送終わって10年になるんだよ
いいかげん勘弁してくれよ・・


37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 02:37:13 ID:FJfbYJaH
てか「ジョジョのバクり」ってスレは立たないのに
「エヴァのパクり」ってスレは立つのかww

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 02:42:58 ID:+jjcPjSr
でも犬のペルソナ使いとか、エヴァもジョジョも確信犯的にやってるっぽいよな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 02:46:02 ID:AcBG0c2d
ジョジョヲタは普通に、「ジョジョの奇妙なP3」スレを立てると思いますが。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 02:55:04 ID:/wvHq3Tw
似ていると断言しといて

他にあるか?

とはなんだ

>>38
そもそもペルソナがジョジョ、タロットだし(第三部のスタンドは大アルカナ振られてた)

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 02:55:29 ID:jHPcFOTu
ネタスレじゃん

エヴァも新世紀ペルソナゲリオンとかにすればネタスレとして使えるんだが

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 03:29:07 ID:26u3Oam5
スタンドと差別化するために銃を導入したのかな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 03:31:35 ID:26u3Oam5
タナトスは初号機とゼルエルが合体した感じだな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 04:45:41 ID:Myaw9wCq
まあ、どう言いつくろってもスタッフがエヴァ意識してたのは間違いないだろ。
じゃないとわざわざ最後のシ者的存在に、中の人同じでやらせるわけないし。
緒方の演技も完全にシンジ君だったしな。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 04:46:49 ID:p+x0fGSl
>>44
本当に最後の使者だもんなあ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 05:09:32 ID:kw6LLlMI
P3ってペルソナのパクリ
ペルソナはメガテンのパクリ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 06:36:20 ID:5x55TetX
こういうのは「スタッフの遊び心」というものだ
シャドウハーツで池田秀一にガンダムネタを喋らせてるようなもんだな
作ってる側が「わかっててやっている」であろう事を鬼の首をとったように論うのはちょっと恥ずかしいぜ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 06:57:12 ID:7geasmcx
わかっててやってるのをわかってて生暖かく論じているだけだから
何の問題もない
つかエヴァ10周年になるのか…エヴァを知らずにP3やる層もいるわけだな

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 07:01:48 ID:aDbMhhzF
ペルソナも10周年
別に意味は無いけど

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 11:16:24 ID:4uOkjAkh
ペルソナ2は幻魔大戦のパクりだったしIFアキラはデビルマンだ。
大体メガテン自体が8,90年代のオカルト物をパクリまくってる。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 15:41:04 ID:Myaw9wCq
>>47
結局、程度の問題だろう。
シンジ君の中の人にシンジさんって呼ばせるのは笑って許せたが、
終盤の最後のシ者は普通に萎えたぜ。
シリアスな展開なのに、どうしてもエヴァのパロディにしか見えなくて
感情移入できなかった。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 16:10:00 ID:jHPcFOTu
>>50
SFネタとかもよくあるべ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 22:06:29 ID:F3LuVNZD
>>52
アバチュはオメガトライブのパクリだしな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 23:28:41 ID:i8yRF+nx
確かに天田はシンジまんまだったな
ラストの月が目玉化するところは完全にEVAとダブった
同じところから話の元を引っ張ってきてるのかな?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 00:56:58 ID:1WzP/Lsx
エヴァに似てる所所とはやっぱおもう。
似てるかどうかはともかく
ゲームのhackはやってないんだが
某森田のhack漫画読んでたらペルソナいた。
ペルソナ自体ジョジョだから文句はないが
ふと、軽い気持ちでP3漫画森田もいいなオモた。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 01:46:39 ID:tBUphtyP
>>53
オメガトライブのどこをパクれるんだ?
てか、まだ歌歌ってんのか?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 02:41:52 ID:ZCiq7lh2
>>54
エヴァでは別にセントラルドグマが紅い固まりになってただけで目玉にはなってナス

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 03:23:19 ID:kDjkYMpC
P3で残酷な天使のテーゼは結構合うと思う

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 03:40:48 ID:ZCiq7lh2
まぁ最終話や劇場版で言ってた事をストーリやシステムで表現してるからな

ペルソナは心の力だけど
じゃあ、その心はどうして強くなったり色んな思いを持つ様になるのかってのが
他人との関わり会いだったり、絆だったりってコミュシステムだから

エヴァは諦めに近い形で他人の存在をやっと認めるって結末だけどさ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 06:32:18 ID:kDjkYMpC
エヴァのテーマは「他者を想え」換言すれば「死を想え」と言い換えられる
のかもね。現代劇、近未来、個人の葛藤、対人恐怖症(?)の碇シンジと、
どうにかして自分が役に立ちたいと逸るゆかりや順平や風花のジレンマは、
現代の若者の象徴といえるかもしれない。そういう意味で、似てないことも
ないのかなあ、と。
何考えてるかわからないしあまり自己主張しないけど、実は他人の何倍も
能力がある主人公なんてのは、結構新しいジャンルだけど、死を想えって
いうテーマ性は、人類が常に問い直してきたテーマ。そういう人としての
根本的な問いかけが、エヴァとある部分では一致するのかもしれない…
なんていうか、難しいな。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 06:34:39 ID:kDjkYMpC
訂正:
エヴァのテーマは「他者を想え」換言すれば「生(生きている他者)を想え」
と言い換えられるのかもね。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 11:04:16 ID:YfS29rlf
>>56
つ六つのトライブで抗争
つ烈士のレーション

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 11:11:07 ID:l9FY0Fk8
キタローが死んだ死んでないの論争はLCLの海からみんな帰ってくる帰ってこない
の論争を思い出した

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 00:21:13 ID:Eiz+mM9j
ついさっきクリアしましたけど、最後までエヴァでしたね。
LCLまで再現してたとは流石に予想外でしたよ。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 00:48:22 ID:lSdbqNNg
あまり青葉シゲルを舐めない方がいい
アポロ出せるんだぜ?アポロ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 00:56:02 ID:HIPM3EzS
P3サントラの最後の曲
ベルベットルームのアレンジ聞いたんだが。。。

これって、、
FLY ME TO THE MOONをオマージュした曲だったのね。一応EVAつながりでw

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 00:58:07 ID:Eiz+mM9j
>>66
どっかで聞いたことあると思ったらFLY ME TO THE MOONかw
あの曲って本編で使われてたっけ?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 01:01:31 ID:coW+2LqW
>>67
サントラ用に書いた

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 01:10:16 ID:Rx50x1LE
タロットなのもジョジョポイントだな。
十年前がどちらも最高潮だったなあー

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 01:22:05 ID:vrvtv+Ph
DIOのワールドは出てこなかったな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 03:48:03 ID:n6s+8kqN
最後で人間が溶け出した時には
人類補完計画なのか、これはやりすぎだろ!!

とオモタ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 04:05:50 ID:VqeH0AVH
タナトスに主人公の母親の魂が入ってれば完璧だったんだけどな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 05:41:35 ID:bAcrx7e+
勘違いした奴がエヴァの名前を出しただけで厨と叩く中で>>1はよく立てた。
誉めてやる。
よーしよしよしよし!

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 06:42:48 ID:0qPoYACB
ペルソナ3の50%は女神転生で出来ています。
ペルソナ3の25%は夜が来る!で出来ています。
ペルソナ3の15%はエヴァンゲリオンで出来ています。
ペルソナ3の10%はジョジョの奇妙な冒険で出来ています。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 15:02:01 ID:oO5FU66s
>>1
同意

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 15:21:45 ID:xX3aJQbR
主人公やられそうな時に謎のなにかが暴走とか昔事故があって親が云々とかも
その他もろもろエヴァ自体が酷いくらいにパクリの固まりなんだから
何かに似ればエヴァにも似るのはしょうがないってw

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 15:40:34 ID:p2qrA7tW
エヴァはガンダムZZのパクリ
エヴァ初号機=サイコガンダムMK2
主人公が総受けのショタ=ジュドー
綾波=エルピープル

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 15:43:12 ID:H7NyIeZv
狙ってやってるでしょ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 15:51:00 ID:xX3aJQbR
ガンダム関連からのパクリだけでも、狙ってのもこっそりなのも
挙げればキリないくらいだしなエヴァは

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 16:02:41 ID:UqTiWzyZ
BADEDで
石田「君に会えて嬉しかったよ・・」
主人公石田を殺す
このへんはまったくいっしょだった

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 16:05:04 ID:o0rsvKu2
>>80
主人公も石田だから結局オナニーなんだけどな

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 16:39:25 ID:d/KLWY1I
そういえばエヴァキャラ使って設定はソウルハッカーズ+ペルソナの小説書いてるサイトあったな。
メガテン系は神話の神悪魔だらけだし、エヴァは聖書引用してるし両方にはまるやつが多いのかね。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 20:51:13 ID:bzcjxu/1
綾時「僕にとって生と死は等価値なんだ」
綾時「さあ僕を消してくれ。そうしなければ君たちが消えることになる」

天田「嘘だ嘘だ嘘だッ」
天田「綾時さんがシャドウだったなんて、そんなの嘘だッ」

幾月「シュトゥルム・ウント・ドランクゥゥッッ!!!!!!」

うむ。何一つ違和感がない。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 22:04:10 ID:cGQmJd1p
確かにエヴァに似てたな
まぁエヴァもダイナミックプロのパッチワークみたいな内容だったけど

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 22:26:30 ID:UjdBqZvb
>>83
真田「お前を…殺す」
美鶴「エターナル発進」
ゆかり「あんたのせいでトールは…!」
荒垣「鬼斬り!」
順平「君、激カワイイねw」


あーもーうろ覚え('A`)

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 22:29:24 ID:sFYbwoIC
順平の違和感の無さは異常

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 00:16:03 ID:3ZF/xj5K
ほい

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 00:22:09 ID:T22wIK//
天田がシンジとか笑わせんなよwww
アレの百倍は精神強いわ

むしろ強すぎて困るわけで

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 00:29:34 ID:Z/URXeu4
真田がシンジシンジ言ってても
荒垣じゃなくて天田が絶対頭に浮かぶので混乱した…

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 00:33:56 ID:5NtZ2uvD
天田の声優はシンジのイメージしかないよな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 01:08:22 ID:enyGovES
天田は、演技が完全にシンジなんだよなあ。
緒方さん、もうちょっと演技の幅ひろかった気がするんだが。

それとも、そういう風にアトラススタッフから演技指導されたのか?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 08:56:48 ID:pC2pBicn
おそらく何度も既出だろうと思うが
○○がエヴァのパクリっていう以前にさぁ、
エヴァそのものが他に類を見ないくらいパクリの集合体なんだよ。
それをわきまえないからエヴァ厨は嫌がられる。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 09:31:26 ID:qVSHP7y2
エヴォってなに?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 10:23:16 ID:5NtZ2uvD
>>92
空気読まないね

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 13:18:06 ID:H1X8avuv
>92

具体的にどの辺がパクリなの?
デザインとかは特撮物やアニメとかいろいろパクってるなって思うけど
シナリオはオリジナルじゃね?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 13:22:50 ID:5NtZ2uvD
まぁほっときましょうよ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 14:30:12 ID:msvVjM8k
>>95
ttp://www.ya.sakura.ne.jp/~otsukimi/hondat/view/mazin.htm
あげる

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 15:10:32 ID:5NtZ2uvD
シナリオの部分じゃないじゃん

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 15:22:26 ID:ueWjZlwl
作品なんて学者の論文と同じで、既存の物の流用や引用の集合みたいなもの。それを積み重ねて
どんどん作品を作ってくんだから、それ自体は良いことでも、悪いことでもない。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 15:47:45 ID:4pWUE3F/
ようするにここはクソスレ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 03:04:32 ID:lte0kCjY
エヴァって庵野なりのイデオンでしょ?

つーか、どーでも良い事なんだけど俺の携帯、エヴァンゲリオンが「えう゛」を
入力した時点で変換できるんだ・・・

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 03:07:49 ID:hrO4jjKt
俺の携帯なんて、『ヴ』出すために一々エヴァ入力しないと出せないぜ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 03:13:01 ID:8EQg9KUr
エヴァは神アニメ。アニマックスで再確認

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 20:57:06 ID:mhwaPzQF
>>88
これはまた頭悪い突っ込みですね

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:54:40 ID:AO08M26a
エヴァではなくデュアルのぱくり

真田三月=会長
らら三月=風花
弥生=鳥海
D=アイギス
ZYNV=ファルロス


106 ::2006/07/28(金) 04:00:24 ID:Sil5pDDQ
なんだかペルソナ3がエヴァのパクリだと言われているように感じている
人がいるみたいだが、自分にそんな意図はない。だからこそ「似てる」と
いうスレタイにしたのだ。「似てる」というのは、設定やカヲル君のこと
だけでなく、雰囲気が似てるような気がするんです。似ていないと思ったら
書き込まなければいいだけ。とにかくパクリだと主張する気は毛頭ない。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 03:19:38 ID:iQq2FLjc
>>106
むしろ雰囲気が似てない

あんな知り合い同士でゴソゴソやってるような
閉鎖世界よかよっぽどP3の方が広がりや開放感がある

つーか、もし本当に>>1だとしたらバカだろお前>>1ぐらい読んでから書き込め

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 13:49:25 ID:hd5RNdqF
ペルソナ3と某アニメの共通点
@渚カヲルと望月綾時の設定
・知的で気さくな美少年
・コミュニケーションができない謎の敵が人の形になったモノ
・主人公に「僕を殺してくれ」と言う
・転校生
・声優は石田彰
A天田乾の声優が緒方恵美で、セリフに「シンジ」
Bタナトスの暴走シーンとエヴァ初号機の暴走シーン
C主人公の趣味が携帯プレーヤーで音楽を聴くこと
D戦う目的
シャドウ(使徒)を倒して、滅び(サードインパクト)を
防ごうとしたが、むしろ促進してしまった
E人の液状化
人類補完計画と「滅び」
F非常時なのにほのぼのとした学校生活
Gリリスとサンダルフォンが出てくる
追加キボンヌ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 13:50:41 ID:hd5RNdqF
Gはネタと思ってくれ。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 14:19:19 ID:uxwv4hiN
ネタかよw

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 14:45:42 ID:ytdARLov
>>105
六、七年前のマイナーアニメ引き合いに出すなよ。
知ってる人なんて殆どいないだろwww
てかデュアルはロボットがエヴァのパクリだな。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 15:09:55 ID:Er9asNpR
相似点:ハイデガー的世界観

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 15:11:04 ID:9S5nOIu4
>>106
ペルソナがエヴァをパクったのか似てるだけなのかオマージュなのか、
それは正直どうでもいいんだが
エヴァがマジンサーガやガンダムシリーズ、特撮系から盛大にパクってる事実は変わらない
しょせん庵野はパクリ王、しかも風呂敷たたむ能力は未実装

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 15:13:40 ID:3OCDTMBZ
機械物のアニメなんて全て鉄腕アトムのパクリだろ
つまりペルソナ3は鉄腕アトムが起源だよ
いるじゃないか証拠となるアレが

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 15:17:24 ID:ytdARLov
ア イ ギ ス

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 15:18:50 ID:3OCDTMBZ
違うだろ!

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 15:19:04 ID:xDG6p7f1





              こ  ん  な  と  こ  ろ  に  も  エ  ヴ  ァ  厨  が 








118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 15:20:40 ID:btkFYR4U
ジョジョに似てるって事に関しちゃ1のときにジョジョがやりたいと思って
はじめたんでなかったっけ。そもそも。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 15:20:40 ID:xDG6p7f1
       /|
      / i
     /  |
    /   |
    /   | ,,--'''' ̄ ̄ ^'''''-、
    !    '^         <ヽ \
   i        __,,,,_   ヽ> ゝ 
   |      _,='''^   ^ ヽ  ヾゝ .i___,―― 'フ     
   ir⌒ ヽ /  /⌒ ヽ   ヘ         /  
   ν⌒-、    >!ノ     )      _/    
    | ■■■■■■   ノ     / 
    | ■■■■■■  く/_⌒ /
    ,r .■■■■■■    'γ_,,ノ
   i └ ┘c___,       ノ
    ヽ    \ノ   __,,,-'⌒ '-、
      ^'―-----''''''^       \
      /                \

        ナタタイシ[nata taisi]
         (1872〜1924 仏)

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 15:23:32 ID:r5uiZ/qe
>>114
いや、アトムではなく鉄人28号のパクリジャマイカ?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 18:09:26 ID:eUjHpQhu
少女革命ウテナにも似てる。

1.一般生徒は知らない秘密の活動が放課後に行われている。
2.学校内に奇妙な塔が出現
3.理事長が黒幕


122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 18:12:40 ID:V1oQZ6vV
>>121
会長がウテナでアイギスを巡るのか!


や っ て み た い

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 19:00:12 ID:6UuvdUy2
>>121
まずキタローを女の子にしよう!

ttp://www.geocities.jp/dsybb834/nikki/nodoka001.jpg

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 19:02:43 ID:RjG7muYc
どこのマガジンのマンガキャラだw

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 19:14:02 ID:ytdARLov
図書館の人か

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 20:18:03 ID:u4HgP1nD
>>123

ちょwwおまww
キタロー女の子にしたらテレッテーに食われ(ryは、天田が一緒に風呂入る言い出すは、
荒垣といいふいんき(何故か変換出来ない)になっての死亡フラグ確定したり、ロクなことにならないだろ! あ、アイギスとガチレズはバッチコーイww

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:12:37 ID:ZUAiEfCu
特に取り柄もないのに連れてこられた主人公が秘密兵器の巨大ロボに乗ることになって
その巨大ロボでも主人公では太刀打ちできない敵に当たった時に巨大ロボがいきなり暴走、
その強敵に圧勝するんだけど、巨大ロボには実は意志が存在していて
その意志を構築する実験に関わってたのが実は主人公の母親で、意志が主人公を選んでいた事実。
母親は実験のときの事故が原因ですでに故人。

こんなエヴァ丸出しの設定が実はガンダムセンチネルにもあったこと。
ガンダムセンチネルはエヴァよりさらに十年近く前に刊行された作品であること。
ガンダム系列としてはマイナーな部類に入ること。

どう見てもパクリです、本当にありがとうございました。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 05:04:20 ID:1acAlLZO
まぁセンチネルもパクリっちゃあパクリだ、司馬遼太郎とか歴史小説のさ


ライディーンとかイデオンとかロボットが重要な意思を秘めてるってのは
大魔神辺りを変化球にしたって所かな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 06:10:19 ID:Mj8VPRpc
ウテナ+エヴァンゲリオン+ジョジョの奇妙な冒険÷3=ペルソナ3

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 19:37:00 ID:6/27sL1P
いや、ウテナ分はめっちゃ少ないだろ。

エヴァとジョジョはスタッフも意識してたのは間違いないが
ウテナは偶然似てたって感じ。
言われてみれば、BGMに歌がついてたり、
毎朝、校門で掛け合いしてる少女二人とか似てる感じもあるけどね。
歌がもうちょっと電波だったり、少女二人がカシラカシラとか言い出したら
パクリなんだろうけど。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 23:24:54 ID:nwiPJhZS
ウテナは特に感じなかったな。
エヴァは…まぁ雰囲気近いよな正直

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 13:59:06 ID:MzbRU7f3
第壱使徒 マジシャン
第弐使徒 プリースト
第参使徒 エンペラー
第四使徒 エンプレス
第伍使徒 ハイエロファント
第六使徒 ラヴァーズ
第七使徒 チャリオッツ
第八使徒 ジャスティス
第九使徒 ハーミット
第拾使徒 フォーチュン
第拾壱使徒 ストレングス
第拾弐使徒 ハングドマン
第拾参使徒 デス(望月綾時) ← 最 後 の シ 者

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 20:48:51 ID:WPGapdbK
ペルソナ3がジョジョじゃなくて、
ペルソナ1の土台からして、ジョジョだと思うんだが。
アルカナと悪魔(ペルソナ)を関連付けたのも1だし。
そっから進んでいけば、むしろジョジョ臭は薄れてるとは思う。

調べてみたら1が発売されたのがエヴァ放送終了後3ヵ月後。
開発期間も考えると、この時点で影響は受けてないとすると。
そこから3まで進化していけば
月や、神々、仮面などはシリーズ通してのシンボルなわけだし、
パクリとはいえない気がするが。
ただし、アニメシーン特にOPなんかは設定とは別に演出的な面でエヴァと酷似していたと思う。

キャラの声が同じ、キャラの性格、雰囲気が同じは個人的にはどうでもいいかな。
というか、それが気になるのは声優に毒されすぎじゃないのか。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 23:57:27 ID:93nV3Mug
だから毒されてるのは何より開発者だと
ニヤニヤしながらキャスティングしてる姿が目に浮かぶわ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 00:36:39 ID:2iwSZzzd
パクリっていうか、暴走ネタや取り柄の無い主人公なんかは昔からある種テンプレ化してるところもあるからな

このスレの半分はエヴァ厨のいちゃもんでできています

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 02:30:28 ID:Ah9JHot8
そういや戦車シャドウ(チャリオッツとジャスティスだっけ?)は同時に倒さないと復活するよな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 03:26:09 ID:Nrr7p/6X
>>136
石田彰声の転校生が実は人間以外の生命体でしかも主人公に
自分を殺してくれるよう頼むという設定も昔からテンプレ化してるところが
あるしなw

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 04:16:22 ID:bhE2sVLM
パクリ、パロディはメガテンシリーズ的には常套手段
信者が硬派とか言ってる真2すらトータルリコールのパクリがストーリーの重要な所だもん
シュワちゃん繋がりではライドウのラスプーチンがターミネーターで
戦闘前のムービーがエンドオブデイズ

むしろ元ネタの解るメジャー所からワザワザ引っ張ってきてる節がある
例外的なのはショップとかモブメッセンジャーがアトラス社員のパロって身内ウケな所ぐらい

ついでに少なくとも金子はJOJO読んでる、
デビサマのタナトスは億泰の親父とか画集でコメントしてたし
ジャンプネタもペルソナ1以降は多い

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 14:50:06 ID:i0nnmKzR
綾時 「僕が生き続ける事が、僕の運命だからだよ。結果、ヒトが滅びてもね。
だが、このまま死ぬ事も出来る。生と死は等価値なんだ、僕にとってはね。
自らの死、それが唯一の絶対的自由なんだ」

キタロー 「何を…リョージ君、君が何を言っているのか分かんないよ…リョージ君…」

綾時 「遺言だよ。さあ、僕を消してくれ。そうしなければ、君らが消える事になる。
滅びの時を免れ、未来を与えられる生命体はひとつしか選ばれないんだ。
そして、君は死すべき存在ではない。君達には未来が必要だ。ありがとう。
君に逢えて嬉しかったよ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 15:14:53 ID:AwqMdiMd
ttp://www.geocities.com/jojo2ch2000/araki4.html

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 16:22:03 ID:eAYvCJdV
>>138
トータルリコールってどんな話だっけ?
シュワルツェネッガーの映画なんてつまんねーから真剣に見たことないのよね
しかしまぁ、シュワの映画をパクるなんて…センスねぇな…
もっと文化的価値のある作品から引用したほうがカッコイイのにね

しかし映画のパクリならば小島秀夫に勝てる奴はおらんだろ
奴は「オマージュ」という汚い言葉を使うからなおタチが悪い
畑が違えばいくらでもネタを頂いていいと思ってるんだろうな

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 17:33:23 ID:F8BCw32m
>>141

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 17:42:34 ID:6tluZbWt
>>141
庵野とかも酷いよな
畑が同じでもマイナー作品からなら盗作が許されると思ってやがる
メジャー作品から持ってこない、引用を隠すあたり故意にパクってるとしか思えん

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 02:52:11 ID:yE/Vq8aR
エヴァはデビルマン
トップはゲッターやらエースをねらえやら
有名なのもバリバリぱくっとる

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 03:45:50 ID:HEX+oMBz
>>141
トータルリコール
前半の火星コロニーに住む主人公の記憶が仮想現実で現実に戻ってくるまでの話を中盤までやっておいて
さらにその現実が陰謀絡みでまた仮想現実であったというサイバーパンク的世界観映画の先駆け

もちろん小説など紙媒体では既によくあった設定だが
SFXなどを駆使し世界観を完璧に表現しきって見せ世界に衝撃を与えた

マトリックスなどのご先祖様

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 03:55:06 ID:yE/Vq8aR
映画内容より、真っ二つに割れたシュワちゃんから別の人が出てくるシーンが有名なあれだっけ?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 05:24:20 ID:mQ2dgPw+
>>145
thx
なるほど
つまり真2のミレニアムの世界設定とかはこれの影響受けてるってことか

しかし、好きな人には悪いが、
監督がバーホーベンって次点で見る気がしないな
演出が幼稚で笑っちゃうんだよなぁ…
(ロボコップ、ショーガール、スターシップトゥルーパーズ)

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 05:28:40 ID:HEX+oMBz
バーホベン式はそんなに駄目かぁあああああああああああ

王道なだけだい

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 06:15:39 ID:SteKTvZ4
メサイアがラーゼフォンの真聖・綾人にしか見えない

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 09:12:19 ID:ekdX3yzM
>>146
逆だ逆w
でっかいおばさんの中からシュワちゃんが出てくるんだ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:40:04 ID:CyxkOtaB
>>149
ルシファーの方がそれっぽかったような。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 03:02:22 ID:ghiWKTtO
順平 「嘘だ嘘だ嘘だ!リョージが、彼がデスだったなんて、そんなの嘘だ!」
ゆかり 「事実よ、受け止めなさい」
順平 「裏切ったんだ! キタローと同じで、俺の気持ちを裏切ったんだ!」

( ゚д゚)ポカーン←キタロー

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 12:08:43 ID:hyR4jI4E
会長「お父様ーーーーっ」

種っぽい。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 14:53:52 ID:ghiWKTtO
今、ペルソナ3+残酷な天使のテーゼでMADを製作中。
来週にはupできると思うので期待しないで待ってて

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 17:28:19 ID:Pm5fJz1y

第壱話 伏見、襲来
第弐話 ラブホの、天井
第参話 止まらない、電車
第四話 
第伍話 
第六話 決戦、修学旅行京都露天風呂
第七話 人がつくりしシャドウ
第八話 ベベ、来日
第九話 瞬間、風花弁当、閉じて
第拾話 ヤクシマ・ナンパー
 ・
 ・
 ・
うむ〜。。中途半端な上にセンスないな。。Orz

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 23:19:04 ID:alt1J/5J
>>154
期待してますよ。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 23:57:22 ID:4YOXypSU
最近、エヴァ板のシンジが荒垣?と思えるようになった


158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 12:04:00 ID:e3tgbbGI
むしろ天田君がシンジだし

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 15:36:40 ID:X4CeHjMS
あんなにシンジな緒方キャラはじめて見たぜ

160 :154:2006/08/04(金) 20:37:52 ID:3Ks6mMoF
ペルソナ3のMADつくりました。きちんとタイミング合わせたのに音ズレ
してるのが残念ですが、それほど気になるほどのものではないかと
思います。

http://www.youtube.com/watch?v=qGN4PQXumPg

つーかエヴァのオープニングのカット割りすさまじすぎ…
おかげで疲労になった・・・

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 20:40:32 ID:SJtJl5yG
これはやヴぁい

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 20:43:06 ID:13CyGBcC
>>160
sugeeeeeeee!!!!!

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 20:45:19 ID:tsuZksOM
>>160
ちょwww俺でも作れるぞw
オープニングMovieに音楽合わせただけじゃん

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 21:08:31 ID:ogvfhx5s
アニメパートをガイナが担当してくれてたらって思っちゃうなw

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:00:47 ID:vHbMWfEQ
>>160
音ズレはようつべの特性みたいだけど、これはかなりズレちゃってるね…

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:18:58 ID:X+5BJ6bb
>>163
>>163
>>163
>>163
>>163

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 23:03:35 ID:88is3IjM
エヴァっぽいP3作る位なら、>>160にオープニング作らせたほうがもっと売れたんだろうと思った。
あんたいい人や・・・。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 00:27:08 ID:JWMoFHX3
>>163
じゃあ作ってみろよ…

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 02:58:07 ID:QSny2yJU
最後の笑顔がゆかりなのと頭抱える天田は兎も角

振り向きが順平なのがなぜか納得いかないwwwwwwwwwwwww

振り向き→叫び→笑顔で
元ネタとはあってるんだけどさww

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 06:43:44 ID:QSny2yJU
見てて気付いたけど

トウジ→宮本
ケンスケ→友近
ヒカリ→千尋

なのはうまいなと思った、特に万年ジャージ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 11:36:24 ID:UM/euqD8
>>163
MADも知らない馬鹿乙

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 18:56:58 ID:ZTdNT4uF
>>163
センスの問題だバカ


173 :154:2006/08/05(土) 20:57:33 ID:EpiHnty0
とりゃーえず音ズレしていないバージョン+微修正。パスはP3
ttp://mercury.halfmoon.jp/upb/upb.cgi?mode=dl&file=2273
>>169
いちお、メインキャラは多めに出そうという考えでつくったので順平登場w
しかし、気付いてみると明彦が少なくなってしまった・・・
>>170
スミマセン。宮本のところは荒垣にしました。
本当は、トウジ→宮本 ケンスケ→平賀 ヒカリ→結子
にしようかと思ったんです。ここは迷いました。最終的に顔立ちで
あの3人にしちゃったんですけどね。

まー確かに既存のムービーに似た絵を合わせるだけだから、
オリジナリティはありません。しかし合わせやすい絵が多いなぁと
思ったので、youtubeにムービーが揃った頃合を見て徹夜してチマチマ
作りましたw

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 20:59:12 ID:jqCMgf00
>>160
ごみ動画乙

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 21:01:59 ID:X4eFcdmZ
またうpってるしwww

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 21:06:49 ID:kD9tmXj9
どっちかって言うとジョジョだと思う

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 21:34:31 ID:h76p29pm
何か発見
ttp://www.youtube.com/watch?v=i7Hr5Adehgs&search=A%20Night%20comes%EF%BC%81

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 21:36:25 ID:hYCw2Kco
>>136
よく思いついたな、すっかりイスラフェル甲乙の事なんか忘れてたぜ
カヲル君ネタもわからんかった
確かに天田君はシンジっぺえなぁと思ったけど
これだけ似てる所があると製作陣は確信犯だな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 23:56:48 ID:zWemihgW
>>173
ちと画像が汚いのが見る側としてきついが、やっぱムービーメーカーで作るとなるとこんなもんかね?
とりあえず良かったよ〜

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 02:27:45 ID:OWOTV3ZN
エヴァは別作品のパクリだろうが、P3がその作品と似てるといえば違うだろう
AをパクったB、BをパクったC
AとCは似てるか?と言われれば否だし
この場合のBはエヴァでCはP3ね

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 03:33:26 ID:zElS/pT8
>>178
同時に倒さないと復活するなんて
よくあると思うんだが
ちょっと色眼鏡でみすぎじゃね

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 04:59:19 ID:PKrViWlP
まぁP3が何年モノの企画なのかは知らんが
少なくともエヴァが古い時期じゃないと思うし色々確信犯だろ
リョウジのATフィールドとか

丸い波紋とかで良いのに黄色い多角形バリア

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 10:28:13 ID:RFiDWZhg
風花が幾月のダジャレに困っている時
風花「こんな時どうしたらいいんでしょうか?」
ニア「笑えばいいと思うよ」
所々で確かにエヴァネタ多いなw

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 11:50:44 ID:fCe38psS
P3のは確信犯的パロディだろうけどエヴァはこっそりパクったのが沢山あるから
そういうのまでパロディやると評判落とすんではと危惧してしまう。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 21:06:06 ID:tw+v0k2G
すでに評判落ちてる

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 21:07:42 ID:tw+v0k2G
他の作品のパロディでプレイヤーをニヤリとさせるんじゃなく
ペル3オリジナルの面白さを出して欲しかった

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 21:09:03 ID:aK4r8JeN
確信犯なら良くてこっそりがダメってのもおかしな話だ。
そもそもどうやってこっそりか確信犯か見分けるというのか。
>>184がこっそりだと思ってるのも製作者からしたらパロディのつもりなのかもしれんぞ。
てか、エヴァはSFネタとかかなり確信犯的にパロってるアニメだと思うけどね。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 21:14:56 ID:tw+v0k2G
この際、そもそもエヴァがパクってるだとかは、どーでもいい


189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 02:38:04 ID:84JaFBZ7
>>184
エヴァも割と堂々パクってた。あの監督は元がトップをねらえ(トップガン+エースをねらえ)とかやってたくらいだから露悪的。
世界観は死海文書ブームのミステリーに影響受けて、エヴァが登場して〜って感じだったな。
それまでは孔雀王やシュラトみたいに仏教モチーフのファンタジーが多かった。
魔陀羅はそれ等全てを包括してやってたみたいだけど、設定だけ先行きし過ぎてgdgdになったね。

作品の類似点に関しては、
多くの作品から、ちょっとずつ部品を集めれば目立たないけど
単一の作品から移植した材料が多ければ、より既視感は与えてしまいやすい。
結局は程度の差によるファジーなものなんだろう。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 20:16:42 ID:BatGTPnB
良いものからちょっとづつ貰うのは立派な創作手段だよな。
で、その辺失敗したのが2で特定のものから設定とかいくつも流用して叩かれた。
P3も雪の女王篇をもとに既存のシステムを色々混ぜたものだが高い完成度でまとめられてるから叩かれることが無い。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 03:06:14 ID:Os5nKzys
こんなスレが立ってるくらいだからその点に置いちゃ、
2も3もあんまり変わりがないんじゃないか。
尤も2は知らないからもっと激しかったのかもしれないが、

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 03:03:05 ID:/ZZcCxkS
個人的には3のが激しい

結局面白けりゃ良いって事じゃね

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 09:32:30 ID:qQeeQmKQ
うむ、確かにP3面白かったので、なんでもいい

194 :154:2006/08/11(金) 09:40:21 ID:Coel94zD
お早うございます。
もう皆さん飽きたかも知れませんが、MADを手直ししてうpしました。
http://www.youtube.com/watch?v=xuKY02wUw7g
これが最終版になると思います。それでは失礼致します。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 09:57:54 ID:d56yJ/om
エヴァは流行だっただけで冷静に考えるとそこまで面白くない

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 11:00:57 ID:UUQH/aQk
P3、エヴァとかガンパレの良いとこ取りのはずなのに
あの出来なのが解せねー

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 11:38:51 ID:S1CxQ6L3
エヴァ厨自重しろ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 13:42:40 ID:DOjFreDg
>>196
エヴァとガンパレの良いとこどりだったはずのエヴァ2は究極に糞でしたよ?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 14:38:57 ID:1V1j5l6H
同人誌でパロは来そうだな。
私が壊れても代わりのアイギスが…いないけど。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 15:49:41 ID:+HH9vZEQ
>>194
無理矢理感があるが面白いと思ふ。ともあれ乙。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 20:06:52 ID:HYDfUvCg
>>189
まあイデオンからは清々しいほど堂々とパクってはいるな
ていうかガイナアニメは元々パロディの宝庫だし

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:37:24 ID:UUQH/aQk
>>198
納得した

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:53:52 ID:hJUPXeJJ
もしP3とEVAの敵が逆だったらどうなっていただろう?
キタローはペルソナで使徒を倒す。シンジはエヴァでシャドウを倒す。
キタロー苦戦しそうだなw

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 02:20:57 ID:+ZMiqatW
エヴァだけじゃなくて過去のアニメや漫画の良いトコどりだったな
だから結局凄い薄っぺらいシナリオになる

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 21:43:20 ID:/sxE/12V
帽子付けたジュンペーがゲットだぜとかもう

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 23:29:49 ID:ysIoS00G0
エヴァの世界では人類は皆リリン(リリム)ってことになってるんだよね。
あんなえっちい女の子しかいない世界なのか…

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 01:03:13 ID:EpENQyvb0
>>194

だんだん良くなってるね。
Favorite入れて友達にも紹介するよ。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 16:38:00 ID:0JBGTSvO0
全然思わなかった

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 15:28:24 ID:j2LYwkvT0
パクリかどうか、そんなことはどうでもいい。

天田乾が「シンジ」って言うのと、
望月綾時と渚カヲルの設定が全くといっていいほど一緒なのは、
スタッフが確信犯的にエヴァをパロったということ。
これだけは否定できない事実だよな。

アンチエヴァもこの2点だけは納得するはずだと思うよ。
どうでもいいけどね。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 15:33:39 ID:YRm56+TB0
エヴァ観たことないおれでも正月に天田に「おめでとう」っていうのはパロディなんだな、って思ったし。
大勢いる中わざわざ天田にそのセリフってw

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 15:49:26 ID:gtVoLgcT0
少なくとも天田の中の人は
「あ、これは『碇シンジの声』が求められているな」と
理解していたに違いない。

あの「母さん!!」とかさ。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 16:07:27 ID:CrRmTlzx0
まあ、いちいちパロ挙げてったらドーピングコンソメースープまであるからな

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 16:37:32 ID:yOzrJJv10
エヴァ厨はイデオンみるといいよ
庵野は訴えられたら負けてもおかしくないほどの悪質パクリがしてるのわかるから

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 17:05:53 ID:qBgiXMTZO
この件とはまったく関係がありませんね

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 19:59:41 ID:OjhCfOcJ0
http://www.youtube.com/watch?v=WeLiv7ggRKY

ペルソナ3MAD スクライドver

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 20:04:36 ID:MSlpPND30
ただ曲を乗せただけにしか見えない

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 20:08:23 ID:gtVoLgcT0
>>215
俺はゲーム買う前にそれを見て、
しばらくの間正規オープニングだと思っていた。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 20:29:38 ID:Oqv7D8m10
正直天田君は大好きです
荒垣問い詰めるシーンとか最高
やっぱシンジ最高w

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 02:32:32 ID:lj30gSiH0
>>213
あれは物理的に殺されて死んでるしストーリー的には全然ちがうっしょ
イデオンとエヴァ、エヴァとペルソナもそういう関係

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 03:00:30 ID:MAlhGtNc0
いろんなものをパクったエヴァ。
それをパクったP3は同じ穴の狢。というか最近のフィクションで
どこからもパクってない作品を見つけて来いっていうほうが難しい。
どうでもいいが「エヴァもパクってる」は、「P3はエヴァから
パクってる」に対して答えになっていなくないか。それだと、じゃあ
エヴァもP3もパクリ作品ということで終わってしまうんだけど。いや、
結局そういうことなのかな。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 03:12:14 ID:v7kliKX/0
どっちも影響を受けているってレベルでパクリっていうほどじゃ。
罪罰ぐらいひどければパクリって言ってもいいがな。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 14:50:24 ID:LDM0OnKH0
創作物にパクリパクられなど神代からの付き物よ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 14:55:55 ID:uNvi153a0
本物のパクりをみやがれ
http://nandakorea.sakura.ne.jp/html/robot.html

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 06:47:36 ID:PmQW5QuYO
パクり元と違う方向で面白ければ評価はされる
タランティーノみたいにさ
つまらなければただのうんこ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 11:10:18 ID:Qy1RHv/T0
しかしこのカヲル君はものすごくイイ奴だな。
「そもそも言わなきゃいいじゃん?」とは思いますが。
まあそれが仕事か。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 22:22:13 ID:HXZ6qjlQ0
エヴァをパクってようがなかろうがP3が糞だという事実に変わりはない

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 06:34:25 ID:xli2mCE+0
何となく作った
あまり反省していない
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader273566.jpg

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 12:17:53 ID:Gcynu3dr0
>227
「第壱夜」というのは
サモンナイトのパクリ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 19:57:38 ID:cpQPRt6E0
全体的な世界観が Serial Experiments lain に似てると思ったよ
現代劇であるところと、無口で謎めいた主人公とか
特にOPは似てたと思う

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 21:07:43 ID:5eqwWJtI0
なんとなく KEY THE METAL IDOL に似ていると思った
ホントなんとなくだが…

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 23:01:47 ID:CuA/hpTC0
KEY KEY KYE ロボットキィ
ロボットキィが水飲んだ♪腐るぞ♪錆びるぞ♪壊れるぞ♪

似てるって風花のことかー!!!

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 18:32:55 ID:YPBtX8Gs0
修学旅行
ムニュ
風花「きゃ!」
アイギス「風花さんの胸…すごくやわらかいであります」
風花「ちょ…ちょっと…!」
アイギス「これが殿方の永遠の夢と聞いたことがあります。試してみたであります」
風花「だ、誰が言ってたの!?」
アイギス「順平くんとダメな人であります。特に風花さんは未開発そうだから反応を想像するのが
楽しいと言っていたであります」
風花「!!!!」
ゆかり「他に何か言ってなかった?」
アイギス「ゆかりさんは感じなさそうで、美鶴さんはああ見えて好きモノだそうであります」
ゆかり「サイテー…ってか、サイテー」
美鶴「処刑だな!いや…処刑だけだと生ぬるい」
〜岩場のカゲ〜
綾時「…もうすぐ…終わりが来る…誰にも止められない破滅が…」
順平「…………」
順平は恐怖でうずくまりマジベソかいている

〜何か強い絆で結ばれた気がする
アイギスとゆかりと美鶴と風花のコミュランクが上がった〜

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 18:33:26 ID:YPBtX8Gs0
誤爆スマソ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 18:47:41 ID:qnyMrVX20
みんな瀕死の重傷でキタローが刈り取るものを追い詰めるが
キタロー「そんな…SPが…」
刈り取るものキタローを投げ飛ばす
キタロー「ぐっ…くそっ」
何度も召喚器を頭に打ち付けるキタロー、しかしSPは0
キタロー「出ろよ!出てくれよ!今、ペルソナが使えなきゃみんな死んじゃうんだ!
     もうそんなの嫌なんだよ…だから出てきてくれ…ペルソナァー!!!」
ドクン…
キタロー「!?」
今つけているペルソナを突き破ってタナトスが出てくる
タナトス「フーッ…フーッ…フーッ…ガアァ!!」
刈り取るものの鎖を掴み投げ飛ばす
風花「あれって…まさか…」
美鶴「ペルソナの…暴走…!」

>ペルソナの制御がきかない!
タナトスが自分の背中の棺桶を毟り取る
美鶴「拘束具が…」
風花「拘束具?」
美鶴「ああ…あの棺桶はタナトスの身を守る為のものではなく
   強すぎる力を抑える為の拘束具なんだ…それが今、タナトス自身の手によって外された
   ああなってはもう我々の手には負えない…」

こういうことか

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 08:09:49 ID:XeqcW1JP0
ゆかり 「パパァー! 私、世界を守るペルソナ使いに選ばれたのよ!
世界一なのよ!」

バタン

ゆかり 「誰にも秘密なの。でもパパにだけ教えるわね」

バタン

ゆかり 「みんな優しくしてくれるの。だから寂しくなんかないわ」

バタン

ゆかり 「だからパパ、私を見て!」

ドン (屋久島で明かされた真実)

うーん、イマイチ…

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 08:47:47 ID:RciJbOo20
あなたは死なないであります
自分が守るであります



普通だ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 23:06:06 ID:F7f0oMUE0
>>210-211
シンジとリョージに関しては
パロやらさせてる節があるな
天田は荒垣&母親関連の時は完全にシンジだし
リョージも風呂はいいねぇみたいな台詞言ってたしな

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 07:17:48 ID:Wi+oJFuO0
最後のほうに「生きることと死ぬことは同じだ」って言うんだけど、
(ニュクスアバター)「生と死は等価値なんだよ」ってセリフと全く一緒
だし。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 09:09:24 ID:xIypLHns0
シンジって高校生になったら案外順平みたいなウザキャラになるかもな
今までの人見知りな性格を無理に変えようとして、無駄にはしゃぐ
でもここぞというときはヘタレなのは、結局芯が弱いままだから
彼、順平のハンパ者っぷりが、何となくそういう経過を連想させた
いやゴメン妄想か

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 09:16:22 ID:2baTiusR0
正月の天田少年に対しての挨拶に、わざわざ
「>おめでとう」
の選択があったのが笑ったw

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 13:28:28 ID:qd3iUKaN0
エヴァってポケットの中の戦争とかからもぱくってるんだなw
クリスがガンダムから救助されるシーンはまんまトウジだし
バーニィのビデオも加持の台詞まんまだった
あとバーニィ達が連邦のアジトに侵入するとこなんて、劇場版の自衛隊と同じで
自動販売機の位置とかまでそのままだった
エヴァってオリジナルの部分一つもないんだなw

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 13:48:53 ID:7Sfsu8Ex0
まぁアトラス前々作アバチューと..hackも似てるゾ
売り方とか


243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 14:04:29 ID:WcXXdCdb0
便乗してるガノタはほおっておけw

所々エヴァネタは気になったけど「こりゃわかっててネタ」
やってるな、と。
いい悪いはともかく、多くの人は天=シンジ 綾字=カヲル
と思っただろうな。ん?新規ユーザーが多かったら少数派か?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 14:23:20 ID:c+cQUto7O
そんな、オリジナルがなにもないしょーもない寄せ集めから、更にパクるなんてな・・・
堂々と悪びれもなく、パロだって言ってウケを狙えばいいんだろうけど
2の時で只でさえいろいろあったんだから少しは学べよ・・・

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 14:31:01 ID:A2onVwTu0
キャラもろ被りなのって
綾時=カヲル
風花=マヤ
ぐらいで後は役割分散されてるな男性陣は特に

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 14:34:37 ID:A2onVwTu0
あ、風花と千尋で分け合ってるからこのキャラも分けられてるな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 19:32:40 ID:HYmxqz5R0
P3はエスパー魔美のパクリ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 03:59:46 ID:DuZfR1hK0
まぁメガテンシリーズはそもそも黙示録のパロディで名前上げたゲームだし

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 04:37:56 ID:n03Ssk9i0
舞子の「まるくてふわふわ」とか、「しゅわしゅわでほろにが」は
ローゼンメイデンの雛苺のパクリ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 02:06:40 ID:3ZxPmlwG0
ローゼンメイデンは見たことないんだが、
声優がかなり被ってるという噂を聞いた。
エヴァ、ガンダム、ローゼンメイデンあたりのオタがスタッフにいるのだろうか。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 04:57:03 ID:BTsJ5KMz0
声優に関しては新人を主に起用するか
話題狙いで芸能人でも使わないと
どっかで見たこと有る組み合わせになるのは必然だ
知名度の有る声優なんて限られてるし


252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 10:55:30 ID:g7gaMKPM0
しかし今回のチョイスは本当に大物ばかりだね…
スタッフが声優知らなさ過ぎてビデオを借りて勉強したとか言ってるけど、
その過程でエヴァを知ったスタッフが、「エヴァネタいれようぜwww」
って感じで、調子に乗っちゃったのかね?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 12:58:00 ID:zuzt8cTm0
>>252
俺、それは絶対嘘だと思う。
もしくは知らなかったのはプロデューサーくらいの偉い人一部だけとかそんな感じ。

生粋のオタじゃないと、こんなにネタしこめねえよ。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 04:06:46 ID:VmRScy130
最近の「声優」に詳しくなかったって話だから

エヴァとかアニメ自体は見てる人居たんだろう
エヴァもいいかげん古いアニメだし

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 03:03:56 ID:/GAjbNkjO
〉〉1

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 11:33:51 ID:gcipNIb+0
へぇ〜エヴァのパクリなんだ。
やってる時は何も思わなかったけど、言われてみるとなるほどって感じだね。
ちょうどアビス2周目やってたこともあってタルタロスとか
最後の方どっかのゲームでやったことアル感はしてたけど。

まぁ別に楽しめたから良いかなぁ〜。ラスボス弱かったけど。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 19:34:12 ID:qvIvieDY0
>>254
つまり声優知らないから最近のアニメ見まくってる過程でスタッフ内に
エヴァオタ、アニオタが生まれてペルソナ3ができたって事かw

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 19:43:11 ID:tBbCFl3XO
2の、パクリ問題でアトラスは大騒ぎになったんだから、こういうパクリに関しては念入りに気をつけるべきだよな、普通
それなのに、開き直れる根性はすごい

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 19:49:08 ID:DtWZl3KN0
結局、オタクはオタクアニメからパクらないと、物作りできないワケか。
2倍ダセェな。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 20:01:36 ID:BukMlpGm0
パクリのパクリって一層恥ずかしいなw

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 20:03:39 ID:kbMk/jwB0
>>238
正直そんなセリフ溢れる程有るだろ?
別にエヴァの専売特許って訳じゃない。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 20:50:22 ID:B4uHpW3B0
スタッフ自身、狙ってやってるのに
こういうアホな擁護する奴はどうにかならんのか

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 20:53:02 ID:YQT9z5/A0
>>261
ネタ元と同じ声優でポジションも似たようなキャラが似たような台詞吐くからパクリって言われるんだろうが。
何も知らないなら書き込むなバカ。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 03:26:37 ID:PVUmMrzFO
あげ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 05:11:43 ID:fMZ47g8zO
エヴァら焼肉の汁

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 02:17:15 ID:2vStY2ETO


267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 05:20:16 ID:uFowULUl0
どうせならイデオンやブレンパワードからパクってくれりゃこんなキモオサレギャルゲーにならなかったのにな

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 05:32:36 ID:KUnb1D9a0
オープニングムービーが裸乱舞
荒垣、チドリは首飛ばしのCORE18ゲームがお望みか

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 07:05:00 ID:GEdCl7VX0
トミーノ脚本ならテレッテは確実にあの場で死んでるな。


・・・悪くない。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 10:20:00 ID:9l66xQFK0
P3がエヴァをインスパイアしてるということがどうしても信じられない方へ

特に露骨な、望月綾時=渚カヲルの部分について、渚カヲルがどういう
登場人物なのかわからない方のために説明します。

エヴァには、「使徒」という敵が存在します。まあウルトラマンの怪獣
みたいなものと思ってください。これが次々主人公の所属する「ネルフ」
という組織を襲ってきます。これは、「ネルフ」の地下に最初の使徒
「アダム」が隠されているからで、「アダム」との接触を求めて使徒は
やってきます。使徒が現れるたび、主人公の乗るエヴァが倒していくわけ
です。(この「アダム」は後に「リリス」であることが明らかになります
が、ネタバレになるので詳しくは書きません)

そして、その「使徒」を16体まで倒したところで、渚カヲルという少年が
ネルフに送り込まれてきます。彼はエヴァに乗れる適性があるということ
で、上部組織から派遣されてきますが、14歳なので主人公の同級生になり
ます。主人公とカヲルは仲を深めていきます。ですがなんと彼は最後の
「使徒」だったのです!

主人公はやむなくエヴァを操る彼と戦うことになります。
アダムと接触する目的を果たせなかった彼は、抵抗するのをやめ、主人公
に「僕を殺してくれ」と懇願します。このとき選択肢などはなく主人公は
彼を殺します。この時点で物語は残り2話。完全な終盤に入っています。

そして、この渚カヲルの声は綾時と同じ石田彰氏で、知的で謎めいた転校
生というよく似た役柄…ここまでくれば、単なる偶然とはいえ、共通点が
多すぎることに気づくかもしれません。もっともどう考えるかはあなたの
自由ですが…

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 21:17:13 ID:igx9P90n0
>>270
綾時とかタナトス暴走とかは露骨にパロってるとは思うけど
綾時が知的なのは認められない。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 03:31:58 ID:ogj91+470
知的というか、育ちが良さそうなって感じだよなどっちも

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 13:06:28 ID:d1E/cgIE0
超巨大アイギスが地球の果てに浮かぶなかゆかりの首を絞めるキタロー?


なんかおかしい 

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 19:06:59 ID:Lp6VVW5a0
このタイミングでエヴァ新作とはな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 21:15:19 ID:2soiU63t0
最近の緒方はシンジをやっても天田になるようだな
http://www.youtube.com/watch?v=riAxsqiq2-U

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 01:09:29 ID:rXkr9Obg0
http://p3jin.web.fc2.com/ken.html
発売前はエヴァの3文字を出すだけで鬼のように嫌われたもんだが、
いざ発売されてみると本当にエヴァのパロディ満載だったので、
エヴァアンチが何も言わなくなってしまった

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 15:45:17 ID:rXkr9Obg0
ちなみに、エヴァって、江戸川先生の授業に出てきたカバラとグノーシスを
モチーフとして使ってるらしいな
神話をモチーフとしているところは、共通項といえるんだろうな
あとモラトリアム期における戦い(選択の余地のない)と、
それに伴う人間的成長って点でテーマが似ている。

テーマが似てると作品も似てくるということかもね

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 00:25:52 ID:R274/Vhu0
トリスメギストスはナディアのブルーウォーターの別名。
普通なら偶然そうだけど、エヴァと同じ監督の作品なだけに意図的かも。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B5%E3%81%97%E3%81%8E%E3%81%AE%E6%B5%B7%E3%81%AE%E3%83%8A%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2
>ブルーウォーター(ナディアとネモがそれぞれ所持)
>正式名:「トリス・メギストス」(賢者の石)
>開発者:古代アトランティス人。


279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 17:33:26 ID:jD2QxYRZ0
アイギス=綾波だよね

あなたを守るからとか

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 19:32:59 ID:Kp5vQdY40
>>278
こじつけにも程があるな

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 23:04:22 ID:rn8w057TO
>>279
ボディガードは全員綾波ですかそうですか

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 14:22:17 ID:7hKLoCKe0
>>277
エヴァ、人間的成長してたか?
首絞めて気持ち悪いじゃどうにもならんだろ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 21:10:11 ID:50JlR9q90
まあ、ひきこもりをRPGの題材にしたあたりは、ペルソナ3の独自性といってよさそうだ。
心理学的なギミックなどはエヴァにもみいだせるだろうけど、ひきこもりをまんまRPGの
テーマにしたというのは、今風だね。シャドーなんかは、ユング心理学でいうところの
元型「影」を彷彿とさせるし、影時間におけるタルタロスの探索は、精神的無意識の
探索のメタファーだな。ペルソナ前二作はやったことないが、やはりこういうマニアックな
心理学的ギミックがちりばめられたRPGなのだろうか。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 21:11:24 ID:TnyzWuZY0
>>282
見たまま、聞いたまま全てをそのまま受け止める貴方にはエヴァは向いていないことは確かだ。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 21:16:08 ID:Ouwu1dWR0
エヴァの過ちは、こういう自己完結的な人間を量産しちゃったことなのかもしれんなあ。
まあ、作品からどういう感想を得るかは受け手の自由だろうけど。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 21:34:57 ID:fsvxeBXQ0
監督が投げたに等しい物語を、その他のクリエイターがいつまでも
引きずってるってのは、なんかみっともないよね。

ガイナックスの社員なら金づるだからしょうがないにしても
あの結末に馬鹿にされたとか、あれよりすごい話を作ってやるとかいう
心意気はないもんかね?

劇場で主人公のオナニー見せ付けられてもまだ信者でいたいんだろうな。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 15:50:55 ID:UlDDWcXEO
コレ、また訴えられても仕方ないよな
まあ、エヴァっぽい作品なんて他にもたくさんあるから大丈夫か
しかし、ペルソナ3の場合、酷い

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 17:06:36 ID:jzFRjAl+0
またってペル2のことをいっているのか?
シナリオ設定もろもろパクリまくっていたあれと一部エヴァパロディ要素ありの3を同列に扱うなよw

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 17:07:51 ID:sTPh4KW/0
残酷な天使のテレッテ♪

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 03:00:01 ID:k7mJ9y2+0
アニメ化したらエヴァオタから抗議くんのかなぁ
エウレカがOKならこれもOKでしょ?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 03:10:39 ID:9jm5Q3wL0
ファフナーとかラーゼフォンとかが大丈夫なんだし、大丈夫でしょ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 04:27:12 ID:Tx8jUu5c0
キャラをカエル型宇宙人にしたらいいんだよ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 11:19:38 ID:wuPVh7q+0
あの造形でもリヴァイアスの頃はよかったんだよ・・・種が悪い

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 02:44:07 ID:VyF3VkoE0
>>292は軍曹さんの事だろww

あれはパロで成りたってるから

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 09:13:08 ID:z0WPh7+IO
本筋とは関係ない軽い部分のパロならまだいいがシリアスな部分でもエヴァの影がチラチラするからタチが悪い
ストーリーやキャラなどもろだよな
ペルソナじゃなくエヴァパロ集として出せばいいのにw
しかも、そのパロが笑えないwひいてしまうウケると思ったのだろうか、浅はか

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 09:18:39 ID:z0WPh7+IO
一部どころのパロじゃないぞw
キャラだけじゃなくストーリーの流れそのもの、エヴァじゃねぇかww
パロなんて可愛いもんじゃない

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 10:00:15 ID:Y95iwQzO0
惑星並みにでかいアイギスが見つめる中ゆかりの首絞めるキタローとかじゃないから
パクリじゃネーヨw

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 00:51:41 ID:Kb0uARwQ0
エヴァってタイトルじゃなくて他作品パロ集で出せばいいのにw
しかも、そのパロが笑えないwひいてしまうウケると思ったのだろうか、浅はか

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 14:55:20 ID:HxmfXztBO
ペルソナ信者は擁護に必死だなw

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 02:47:09 ID:/HbSERSo0
こんなネタスレにイチイチ叩きにくるアンチもどうかと思うが

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 01:25:50 ID:S6TmzHnd0
アンチは語尾にwつけるやつが多い

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 05:04:21 ID:a2lDSyCM0
真女神転生はエヴァとおなじくらい名作のシナリオというか世界観だと思う

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 05:16:36 ID:hewCS1Yb0
どっちも聖書や黙示録のパロディだからな

世界で一番読まれてる本は伊達じゃない

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 15:55:48 ID:rDJ5jxzUO
聖書の前にパロディの意味を調べてこい

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 03:26:43 ID:r/TUgo7c0
おいてパロディは他の芸術作品を嘲る意図を持って模倣する風刺の一形式ですよ
古代ローマやフランスの新古典主義辺りではユーモラスな表現を加味した模倣の事だけを言うけどな


まぁ宗教書を大衆娯楽に引っ張り込んだ時点で後者の意味でも通用するけどな

306 :305:2006/09/20(水) 03:27:36 ID:r/TUgo7c0
× おいてパロディは

○ 現代においてパロディは




307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 10:26:01 ID:pMKBF43r0
大学生あたりの薀蓄くんか

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 03:07:29 ID:sO1nwHWN0
インスパイアとかリスペクトは表現として適当じゃないしな
風刺パロディだろ

神や天使って実は選ばれた人間だけ拾って皆殺しじゃね?

って所をクローズアップしてるし

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 16:08:51 ID:6yRTiIpL0
しかし、メガテンにもエヴァにも文句つけてこないところを見ると、
ユダヤ教徒って結構寛容なんだね。むろん、知らないだけかもしれないけれど、
イスラムを風刺したらそれどころじゃない筈。ま…日本も天皇関係は
ゴニョゴニョだけどな。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 00:59:13 ID:ro4aptCz0
ペルソナ3 XRATED
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1158649147/

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 15:03:10 ID:2WQ1TsKe0
>>309
ペルソナ罪か罰かはやばすぎてキリスト教圏では発売してないんじゃなかったっけ?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 15:32:20 ID:WhzkXr2n0
海外で発売してないのは罪。
ちなみにヤバかったのは宗教描写じゃなくてナチの描写。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 11:32:31 ID:78+9+pck0
那智黒アメっておいしいけど
そのままの名前で海外に売れないとか?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 12:58:55 ID:F6e8Bxa+0
それがダメだとオマーン国際空港とかにピー音はいっちゃう

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 05:13:29 ID:ARKs+YV+0
単にMAD作った人のセンスの差だとは思うんだが
最近はエヴァよりも、エースコンバットに似てるような気がしてきた。



あれは棺の並ぶ春の夜だった

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 10:49:16 ID:9m4xg+EL0
>>311
あんなパクリゲーわざわざ海外で出す必要ないよ。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 10:56:53 ID:+m5BOPbd0
ロボットすら出てないのに比較するなよw

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 00:36:12 ID:cyykZLgAO
魔剣Xなんかも海外版はキャラの細かいデザインなんかをいじってたりするよね。
そこまでして出す必要性あるのかと思うけど…

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 09:32:54 ID:oF/Fm3Ke0
>>132
パクリじゃなくて、アルカナ自体がそういう呼び方なんだがw

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 02:58:19 ID:IvjydUQP0
>>309
真3では皇居にオベリスクがどかーんと立ってるけどな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 05:27:40 ID:J7qBd/Px0
>>319
君が何を言っているのか解らないよカヲルくん

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 14:28:21 ID:qTv/l2KjO
遺言だよ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:22:41 ID:736zUNw00
アトラスもパチンコ作ってるんだから、エヴァに倣ってCRペルソナ3を作れ
数字が揃いそうになると、ゆかりが「きたっ!総攻撃のチャンス!」とか
いうやつ。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 02:55:38 ID:k14CyDVb0
その前に女神転生本編が先じゃないか?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 03:18:37 ID:FsNto3Zy0
信頼度激高な唯一神リーチ

パチ屋でおばちゃんが「顔来たわよ、顔!!」と叫ぶ事請け合い

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 19:51:58 ID:SqPIWPD60
エヴァってわざわざ劇場版で主人公にオナニーさせたんだよな。
謎の補完もかなりいい加減で投げやりにしか見えなかったし
実写コスプレのシーンやら視聴者否定の演出やら。
正直、当時かなり引いたんだが、これを好きでオマージュ
できるってのが恥ずかしくないのかね?

このオナニーシーンまでみせられてなお肯定出来るもんなのか?
http://www.youtube.com/watch?v=Rt8Z0Ipf1Gs

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 21:29:14 ID:DFlFKsRa0
アスカのおっぱいで相殺

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 03:13:36 ID:3wda9QKs0
劇場版はTV版の最終回への批判ともっと詳しくやれって声に

「人の作ったアニメでセンズリこいてる奴等が好き勝手ほざくんじゃねぇ
アニメなんか見てねぇで仕事しやがれ」

ってスタンスだからな

そのものずばりな人には嫌な話なんだろうな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 18:08:37 ID:WmXy0Zmo0
正直、なにを言いたいのかよくわからんけど。

その理屈だと、ペルソナ3のスタッフってセンズリ注意されて
「センズリ気持ちいーからそれでもいーや♪」って
手でしごきながらゲーム一本作っちゃった心境なんだろうな。

普通の人間はセンズリやめろって言われたら、
いやな気持ちで見限るもんだけど、
本当にどっぷりセンズリにつかってる人間こそ
注意されようが文句いわれようが嫌われようが
気にせずしごきながらついてくもんだと思うんだが・・。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 05:55:07 ID:c+NjoVD00
P3のスタッフは仕事で物作ってる人間だろ…アホなの?

エヴァは人間とうまく付き合えない少年が
自分を否定する他人すらを認め社会の一部として生きられるまでってだけの物語

それを、ヲタ臭くあーだこーだ言って
挙句、俺たちの為にちゃんと作れなんて言ってる奴等に対して
「お前等はなんも解っちゃいねぇじゃねーか」
って癇癪起こして極端なカタストロフと即物的な表現で見せてやったのが劇場版だよ

P3は死とはから、転じて生きるとはって問いに、
前提的に人は他人との関わりの中で自分となるという
エヴァと同じようなアンサーを持って作られた作品

OPでも心の力と絆の事は語られてるし
他人と接触する事で強いペルソナが作れたりするコミュシステムもそう
最後の結末を決めるのもそれ

簡単に言うと
「人間は一人で生きられないよ」
ってありがちなテーマ、それが気持ち悪いってのは
ありがちな思春期さんか引き籠りぐらいだろ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 01:37:18 ID:49DwF5690
それはいい、しかしそれをエヴァの力借りないと出来ないってのがみっともないわけだ。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 03:07:00 ID:eMKPIiY10
メガテンは真・1の時代から映画とかのパロディやってるしなぁ
そもそも宗教の説話下敷きにして話作ってるし



333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 01:03:25 ID:xbgbNmLD0
>>330
というかさ「僕はニートだからEVAに文句いいます」って、ネットで言われてたの?
正直、当時ネットやってなかったからわからんけどさ。
むしろ社会人だろうと学生だろうと文句言ってたやつは文句言ってたんじゃないか?

監督は「こんなアニメから卒業しろ」って言ってただけで
そこでニートとかどうとかは別次元の話だと思うんだがな。

それとも監督は働いてればいくらでもどっぷり使っていいよって言うコメントでも出してた?

結局、P3自体はいつまでもEVAから卒業できない人間用に同じく卒業できなかったスタッフが
手をしごきながら作った…で結論はいいんじゃないか?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 02:57:42 ID:dwW7GCh90
庵野はディティールもてあそんで文句言わないで内容理解しろってブチ切れてダークサイド入っただけだろ

卒業しろなんて言ってないし

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 09:10:09 ID:ROO/X36P0
トウジ殺したとことチドリ死んだとこってどうなんだ?
加持の「君の血や肉となって、、、」みたいな感じの。
順平生き返らせたとこの台詞と似てないか?


336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 09:13:47 ID:dwW7GCh90
公式HPの追加された開発者コメントのあれも明らかにネタだろう

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 12:09:40 ID:oK92MDUSO
エヴァ劇場版はただ単に広げた風呂敷畳めなくなったから
ブチギレを装って誤魔化しただけで
実は深読みするほどの価値なんか欠片もない失敗作品だよ
それが証拠にガイナは庵野ブチギレ後も延々と出がらしのエヴァを商売にし
庵野もブチギレしといてじゃあオタと縁を切ったかといえば全然w

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 14:24:04 ID:nTE8yph/O
スレ違いなのに、今だに劇場板の話や庵野の話とかがでてくるのを見るとエヴァすげぇと思う

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 14:26:03 ID:sZGJ6vpy0
そもそもエヴァが色々なものをパク(自称なのでパロディーらしいが)ってるのに
それに似てるからエヴァのパクリだってのはあまりにも早計で馬鹿のやる事

ジャンプヲタの腐女子が新撰組の漫画に
ブリーチパクってんじゃねーよって苦情送ったのに近い馬鹿馬鹿しさ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 17:32:12 ID:lJwkSwcT0
http://www.youtube.com/watch?v=AVRlwNxBFEM

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 19:39:03 ID:UGmeCHv40
>>337
実際、そうだろうね。
トップの宇宙怪獣の正体だってないんだし。


庵野のとくに痛い部分はEVAを本気にしてる奴がいるから逆ギレしたみたいな対処だろ。
一部は知らないけど、大部分の視聴者はアニメやドラマに登場する人物の性格なんて
誇張されたものとしてみてるわけでその世界の中でしか通じない。
そんな中で心が欠けてるだの、意思疎通が出来ないだの言われても意味がない。
物語中の人物のキャラ性なんて主役、悪役、脇役だの意図的に分けてあるんだから
欠けてて当たり前、個々が理解できなくて当たり前。

映画には"アニメ"として"アニメの中で通じる道理"として見に来た人間が大部分なのに
一部の中傷に逆ギレってみっともなさすぎだろ?
で、実写の映画館のシーンをいれたりとかさ。「これがおまいらだ」みたいな演出ってどうよ?

だいたい富野にせよ、庵野にせよ。
アニメの中でしか通じない性格の人間たちが
現実の人間に啓蒙できると思ってそうなのが痛い。
自分達は本当はロボットモノがとりたいんじゃなくて、こういう人を啓蒙できる
文学映画みたいなのを撮りたいんだ…的な意図がありそうだ。
いざそんなシーンをピックアップすると、まるで学生映画臭みたいなのが
ぷんぷんする青臭いものしか出来てない。
正直、二人ともそっちの才能ぜんぜんないと思うのよ。

そもそも本気で啓蒙するもの作るつもりなら超常現象にたよるなよ。

見てる人間が絶対に体験できない方法で説得ってありえないだろ。
一般人の感覚じゃ「いや、その理屈はおかしい」の一言で突っ込める内容も
あんたは補完されてないから理解できない、ニュータイプじゃないから
理解できないんだよ…で済まされてしまう。

人類補完計画にしてもニュータイプにしても、ただの連想ゲームと
イメージ映像みたいな会話してるだけなんだからさ。
しかも登場人物同士がえんえんと噛み合ってない。
あんなんで、なんか悟れってのが無理だって。
現実の一般人の会話能力のがはるかに高度なんだから。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 20:23:01 ID:F3t808l50
いや、富野はまだニュータイプって存在を
結局最終的には便利な戦争の道具としてしか描いてなかったりで
なんだかんだでアニメならではの確信犯的な毒があるって感じだが。
ただ、何をやってもガンダムを期待されるもんでブチギレしてしまったんでしょ。

庵野は、風呂敷畳めなくなってさあ困ったってときに
「そうだ!御大みたいにブチギレしてしまえ」っていうだけだろうから
正直いってどうしようもない。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 21:08:46 ID:fUrcN01y0
>>339
でも渚カヲルをここまで堂々とパクったアトラスには抗議というか、むしろ
誉めてやりたい気もするな

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 21:14:19 ID:3OXWpo0G0
ゲームなんて面白いシステムのダシに使うならパロディのカタマリで大変結構と思う。

>>56
亀だがオメガトライブのパクリネタのストーリーでアトラスがゲーム作ったら是非やりたいw

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:50:24 ID:Jb6VRyJs0
一番痛いのは
なんでもエヴァのパクリっていってるエヴァ信者


346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 23:59:55 ID:nYFf3Lei0
ただ、似せているんは間違いないよ。意図的に。


アニヲタだというのを誤魔化している製作者後記が一番痛い

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 00:13:04 ID:xVqdtTZW0
何かに似てるなと思ってたけどエヴァか!

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 01:08:30 ID:d9vcMws/0
エヴァ以降に製作されたアニメやゲームは全部エヴァのパクリなんだろ、きっと

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 05:19:51 ID:reg/npmF0
明らかにエヴァのパロディしてるのに
頑なに否定するのもエヴァ狂信者と同様アレすぎる思想だと思うがな。
ベクトルが逆なだけだ。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 13:48:55 ID:cQBGTtY20
似てないって言ってる奴が全く渚カヲルの件に反論してこない

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 15:24:47 ID:wtHDXYGY0
そもそも
渚カヲルに他作品の元ネタがあるのは信者には見えない
エヴァの方が知名度が高いからエヴァのパクリと勘違いするのも当然だが

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 19:33:51 ID:cQBGTtY20
>>351
それはまったく知りませんでした。
是非タイトルを教えてください。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 00:08:52 ID:xCB3Gd1g0
エヴァ房って韓国人に似てる

何かとパクりだパクりだと騒ぎ立てる

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 00:11:31 ID:sm6S0OmdO
>>352
それは大人のマナーで聞いちゃ駄目なんだって。
「ふーん。知らなかった。」位で優しく接してあげるの。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 09:35:04 ID:JqcazrRe0
なんかもう「○○はエヴァに似ている」っていうネタはそういうのを探す遊びみたいな感じになっているな。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 14:13:47 ID:p/eBdMUs0
カヲルって昔読んだ少女漫画に凄く似たのがよく出てた気けど
何処にでもいるキャラだから気にもしなかった
やっぱり熱狂的なファンって気になるもんなんだね

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:33:59 ID:vXqwYCoo0
以下の条件がぴったり該当するのは望月綾時と渚カヲルだけ
・知的で気さくな美少年
・コミュニケーションができない謎の敵が人の形になったモノ
・主人公に「僕を殺してくれ」と言う
・転校生
・声優は石田彰

この2キャラはセリフを移し変えても全く違和感がない

綾時 「僕が生き続ける事が、僕の運命だからだよ。結果、ヒトが滅びてもね。
だが、このまま死ぬ事も出来る。生と死は等価値なんだ、僕にとってはね。
自らの死、それが唯一の絶対的自由なんだ」

キタロー 「何を…リョージ君、君が何を言っているのか分かんないよ…リョージ君…」

綾時 「遺言だよ。さあ、僕を消してくれ。そうしなければ、君らが消える事になる。
滅びの時を免れ、未来を与えられる生命体はひとつしか選ばれないんだ。
そして、君は死すべき存在ではない。君達には未来が必要だ。ありがとう。
君に逢えて嬉しかったよ」

※「君に逢えて嬉しかったよ」は、実際に綾時が大晦日のイベントで言う。

いえ、別に似てるとか言いたいわけじゃないですよ?
何でもエヴァに結びつけるエヴァオタってうざいよね。


358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:46:01 ID:jB7Br97HO
いや…綾時はどう考えても狙ってるから笑うとこだろ。

あとどうでもいいが綾時のフルネームを未だに「あやときりょうじ」と言いそうになる。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 21:43:49 ID:Yv4naTql0
確信犯的に有名作品のパロディとしてやってる=P3
知名度ないところから確信犯的にパクってる=エヴァ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 22:55:46 ID:SU8+eTQX0
過去のメガテンでも堂堂と話題作をパロってるせいで
攻略サイトなんかで今回のパロディーって項目があるくらいだからな
でも、エヴァも監督とかがインタビューでちゃんと元ネタを話してたりしたような
ファンが先走って気にしすぎってもんだ
つか、エヴァのアンチスレでも普通に○○のパクリって言われてるし
普通気にもしないのに気がつくんだから良く見ているなと関心する
アンチってファンでもあるんだよやっぱ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 23:57:59 ID:IV+Rz5xT0
エヴァはネットで得た知識しかない俺でもP3がエヴァを意識したシナリオでパロってる場面があるのはわかった。
不思議なのは本スレのエヴァの話題への凄まじい拒絶反応。
別に丸写しでもないわけだし非難するレスでもないのにメチャクチャ叩くんだよな。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 06:29:52 ID:10cyo8dr0
>>359
知名度が無い訳じゃなくネタが古いんだよ、まぁEVA自体ももう10年たってるけどな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:56:19 ID:n2yWNSZx0
>>361
過剰反応しているのは古参ファンかと。
前作のパクリで結構叩かれたから元ネタ話を嫌がると推測。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 09:08:02 ID:vltPhVt40
詳しくしらない人にもわかりやすくしたパロディを叩く理由がわからん
つか、本作エヴァよりエヴァっぽくなるようにパロってると思うんだが

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 20:15:52 ID:eSCnhGoO0
そもそも、ジョジョから丸パクリして作ったシリーズなのに今更そんなことをいう必要性がわからん。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 22:02:02 ID:eSCnhGoO0
>>363
古参だとメガテンとの語弊があるだろ、ペルソナ好きとでも書いとけ。

そもそもメガテン、ペルソナと古くから中心の金子自体、
ガンダム、スパロボ、ジョジョ、エヴァ、デビルマン、マクロス、各種特撮etc、といったものが好きなオタクで、
今までのシリーズでの他スタッフのインタビューからも、スタッフ全体的にそういうのが好きな節は多々ある。
関係ないが、アンソロジーコミックの作者なんかを見るに、ユーザーも似通った人たちが多いだろう、最近は腐傾向が強くなってきてるが(コーエーみたいだな)。

石田とかの演出はどう繕ってもエヴァが元ネタなのは間違いないだろう。
ストーリーの方は、シナリオライターが今作デビューなそうじゃないか、
自分がオリジナルを作ってるつもりがもともとあった作品の同じだった、ていうのはよくあること。
確信犯にせよ意図的にせよ全部が全部エヴァをなぞったようには見えない。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 02:49:31 ID:2UKw7cgM0
確信犯ねえ……

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 03:04:14 ID:OagEx9hY0
真Uのトータルリコールネタみたいなもんだろ
あっちは機械の形までほとんど一緒だし

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 12:22:22 ID:JCMN5OvC0
>>365
そもそもメガテンifのガーディアンシステムからだから
よく言われるがJojoとは発生が違うんだよ
ガーディアンシステムがスタンドに似てるからって
呼び出しをパクって余計似せたように思えるがなw

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 16:56:06 ID:3glid2b80
ペルソナがスタンドに似せてあるのは
パクリじゃなくてオマージュやリスペクトだな
じゃなきゃ荒木と金子の対談なんてものがあるわけがない

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 21:15:06 ID:kbNWk9UF0
あの対談、めちゃめちゃ噛みあってなかったがな・・・

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 04:42:26 ID:sgQLUuwhO
しかし、エヴァスレって無駄にのびるよな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 22:50:45 ID:y/qbk1pd0
セフィロトとアルカナって結構関係が深いらしい
カバラの知識はエヴァにもペルソナにも影響を与えている
しかし、そうすることによってなんか謎めいている印象を与えて、
物語が奥深そうに見せる手口はどちらも一緒だ
だから似ている

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 18:12:39 ID:2Th15AvRO
パロ自体は別にいいんだが、重要なシリアスな場面にもってくるのはアホかと思う

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 21:41:34 ID:8on5c8S2O
もろシナリオの核部分だからなあ…
「スタッフのお遊び」で許されるような話じゃないと思う

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 23:41:48 ID:PCvYp/zy0
自意識過剰すぎw

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 12:31:40 ID:XowOeaHM0
さすがにサンダルフォンがエヴァのパクリとかいっちゃう
痛い人はいないよな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 00:36:24 ID:PVlNDHEI0
設定資料集で副島が、カーラ・ネミの紹介項で、
「やはり少年といえば巨大ロボットとの組み合わせですよね(笑)」
っていってるwwwwwwwwシンジ君意識しすぎwwwwwwwww

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 04:56:02 ID:qK6E9NqR0
覚醒前後とも丸ノコとプラネタリウムの機械にしか見えない罠


どうせならもっとGロボみたいなデザインにすりゃあネタにもなった物を

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 07:52:30 ID:xXsl7P/90
>>378
いやそこは鉄人28号だろう。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 18:45:33 ID:416fW/E00
ED解釈でもめるあたり、本当にエヴァかと思ってしまう

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 21:24:34 ID:5d7GAbwjO
望月には驚いたわwwwカヲルと入れ換えても違和感無し

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 03:14:01 ID:Chzg+hgL0
ペルソナ倶楽部によるとニュクスはジャイアントインパクトの原因らしい……

赤い月のアダムかよ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 05:45:09 ID:J0vEacBl0
>>383
マジかwwwオマージュってレベルじゃねぇぞ!

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 16:34:47 ID:LbKMBj/vO
>>383バーローwwwwwwwww

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 10:36:52 ID:sX0FdUw20
ここはやはり
http://www.youtube.com/watch?v=AVRlwNxBFEM

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 04:24:02 ID:3UafKKJw0
これはいいwはまってる

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 04:44:17 ID:GnfBXy7K0
>>357の件だが、アバチューでも

「冗談よ」
「冗談とは何だ?」
「本気ではない、という意味よ」

という会話があったがマクロスでもこれとまったく同じ会話があったりするしわざとやってんだろ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 01:02:00 ID:tH9AeaVH0
アバチュはアクション監督がマクロスの中の人だったしな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 19:57:55 ID:uKbstWyW0
本スレでエヴァが嫌がられてるのは庵野の姿勢も問題だからじゃないだろうか?

ようは投げやりENDだけならまだしも、ネットの中傷で逆ギレ、
文句言ってた視聴者なんてそれでも一部だったろうに
劇場版では関係ない視聴者まで巻き込んで槍玉にあげる。

いくら追い込まれていたとはいえ、そういう態度全体が失礼なDQN行為。
ちなみに庵野は永井豪との対談でもオナニー発言をしている非常識ぶりをみせる。

結局、これだけのエヴァのオマージュが
ペルソナ3はエヴァの眷属に成り下がってるとスタッフが認めてしまったようなもので、
形式上、ペルソナ3ユーザーも望む望まないに限らず、
エヴァの軍門に下ってしまったことになってしまった形になるわけだ。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 08:32:04 ID:nbUDfqR9O
セカイ系
って
こんなもん

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 11:02:59 ID:KvdihqWE0
しかし、橋野と庵野が同列に語られたら、橋野も本望だと思うがw

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 14:00:00 ID:r3VJowbr0
エヴァとイデオン
http://homepage3.nifty.com/mana/eva-ideon2.html

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 03:32:17 ID:u69QTKl9O
>>393
次はハゲについて議論するのか?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 20:24:11 ID:i/IGhMJo0
神話を元にしてんだから似るもんは似るだろ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 18:53:45 ID:cfj9JTiM0
P3FはEOEだな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 22:53:42 ID:EATm25NI0
そういえば何処かの感想サイトで
「ペル2はエヴァの影響受けすぎ!パクリすぎ!」
って書いてて笑ったことあったな・・・
神経質すぎる奴も居るよな確かに。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 06:36:17 ID:K9krVY890
EVAが真みたいな宗教ネタで
if..みたいなジュブナイル後追いでやってるだけなんだけどな


399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 22:41:09 ID:fa93MvER0
>>397
ペル2は確かに影響受けすぎだったけどな。エヴァじゃなかっただけでw

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 00:41:00 ID:2bzySSER0
ペル2でエヴァの影響ってロンギヌスコピー?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 17:25:59 ID:9QQn1NiE0
エヴァにも似てる点はあるが、俺は種死に似てる点が目立ったな。
真綾オタなんでそれ目的で興味の無いガンダムを借りて見たけど、
種死にはストレガみたいな3人組は出てくるし、
ルナマリアの膝枕とかアイギスだろw中の人も同じだし。
基本的にペルソナ3のキャストが種死か。
ラストも「なんだこりゃ?」でペルソナ3と同じでしたw

何にせよ、嫌な風に被って見えるのが嫌なモンだな。


402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 02:41:52 ID:8bYj8Lzw0
ストレガみたいな3人組み……ドムの人の事か

強化人間の人達は序盤でそれぞれ死んでるし

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 05:44:40 ID:mAgs6OnG0
ドムの人でもいいけど、ステラとか強化人間の人達の事です。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 05:46:08 ID:mAgs6OnG0
ああ、そういえばステラも「好き…」って言って死んでいったなw
チドリだw

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 07:09:54 ID:8bYj8Lzw0
つまりJPが真の主人k(ry

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 17:25:54 ID:dbS9ccCa0
>>386
最後のジュンペーで笑い死にそうになった

95 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★