■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
デビルサマナー葛葉ライドウの次回作への要望スレ
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 14:43:04 ID:LPl+EZQm
- 「評判がよければシリーズ化する」と明言されて発売された
アトラスの「デビルサマナー葛葉ライドウ」
どこが良くてどこが駄目だったのか、何が足りなかったのか等等、
次回作を出して欲しい人が追加・改良して欲しい点を纏めるスレです
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 14:46:17 ID:dBJjPgc3
- まずはスレッドローカルルールをよく読むこと。
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 14:46:34 ID:I1sah+wF
- 1
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 14:57:32 ID:LPl+EZQm
- やりこみ要素が少ないのがいかんよな
その癖、無駄な時間はとらせようとする
会話できる人の数を増やして、
しかも全ての人に発火、冷却、誘惑、読心をできるようにする
入れる建物の数も増やすと街っぽい
何気ない建物の一角が異界の入り口になってるとか
自分で何かを見つけるってのがちょっと弱かった
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 16:46:15 ID:pp7BCQds
- 会話できる人間を分かり易くする(まぁ、会話できる奴は動きが止まってるからわかるけど)
戦闘を見やすくする
3、4体の敵と混戦状態になるともうどっち向いてるのか分からなくなってくるし
敵とプレイヤーの距離感もかなり把握し辛い
あと、ジャックランタン使役してて、敵でジャックランタンが出てくると判別しにくい
どっちか味方でどっちが敵なのか
完全に色違いにしてくれ
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 16:59:53 ID:S6lm9tvX
- 戦闘画面は視点を回せるようにして欲しいな
大きい悪魔がいると背後に回ったらまったく見えない
あと効果音はもっと派手にしてほしい
アクションの不満点はいわずもがな
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 18:14:00 ID:3n+5rJJg
- つか次作でるからサブタイ付けたんだろ?
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 18:25:22 ID:QQvum1/p
- 採算が取れないようなシリーズだったら次作は出ないよ。
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 18:26:00 ID:lZFJlQtP
- 次回作でなくていい。根本から変えないと面白くなりようがない。
真シリーズだけに注力してくれればいいです。
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 18:29:59 ID:1SPoxCPi
- デビルサマナー、ソウルハッカーズと好きなサマナーシリーズだったのにこれで終わりか
こういう戦闘、悪魔数・合体などなにもかもボリューム不足な方向にいったらな・・・・・
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 19:06:01 ID:fzNo8hUN
- とにかく悪魔の種類が少な杉。
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 19:10:01 ID:baAHWgxp
- 大正浪漫の雰囲気は期待以上だったな
それ以外は駄目駄目だった
従来のシステムで作り直して欲しいよ、全然やり込めない
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 19:17:37 ID:qq7gN5gc
- こりゃあれだよ
ネトゲ向きだ
次回作はMOでだしてくれ
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 19:41:58 ID:MeAAyi5b
- ・悪魔を増やす
・戦闘のアクションを増やす
・仲魔への指示をもっと細かくできるように
・視点変更を可能に
・やり込み要素を増やす
まだまだあるだろうが、とりあえずこんなもんか。
全体的なボリュームアップと自由度が必須、って感じかな。
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 19:43:36 ID:v8zLV/il
- あとゴウトの指示いらん気がするんだよな。
ヒントだしすぎ
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 19:44:32 ID:vj3kJ9ub
- もうアクションはやめたら?って感じだけどね
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 21:17:21 ID:WiCH7bbm
- せっかくアクションゲームにしたんだから武器を色々変えられるようにしてほしかった。刀だけだったらせめてグラフィックだけでも。
ヒノガグツチ振り回したい(;´Д`)
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 21:19:05 ID:WiCH7bbm
- ミスった。ヒノカグツチ
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/04(土) 21:22:16 ID:MAIOH7FM
- もっとマゾ向きでいいと思う。
ギミックまみれのダンジョンにクソ強いボス、合体も複雑。
忠誠度システムの強化(つーかハッカーズ時代に戻す)
忠誠度高くないと合体できないのはただの無駄手間・・・。
そのへんはハカーズみたいに悪魔に性格があって、性格にあった指示を出すと上昇、
低いときに性格にあわない指示出すとボイコット、とかそんな風に戻してほしい。
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 21:44:00 ID:RNpSVV6C
- 最後のボスが仲間変更せずに、一匹で倒せるってのも・・・
バランスもうすこし考えたほうがいいね
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 21:48:36 ID:kvsey0YW
- 「合体でどんな悪魔にしようかな〜♪」って試行錯誤するのが楽しくて、
その結果生まれた悪魔が、大抵次のエリアで敵として出てくるのはガッカリだよ。
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 21:49:57 ID:OAjNizXL
- 過度の期待はもうしません。気楽に作ってね
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 02:56:27 ID:DHWoHNua
- ライドウはまぁヌルゲーマー、新規さんなどを取り込もうとして
こういうバランスなんだろ
従来のファンからクレームがくるのは分かりきってるハズ
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 05:41:31 ID:amxynKTp
- で、取り込めたのか?
その新規さんやヌルゲーマーを
アクション戦闘だけでも複数の仲間で戦ったり、連携でコンボ決めたりするぐらいのが何作品も
あるっつーのに、この仕様でそれらやってる人も満足できるのか?
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 07:25:29 ID:P6OXHofs
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 08:25:21 ID:80RmwzGK
確かに捜査はただの三択だもんな。
発火・冷却・読心術どれかしか使えないってんじゃなくて、スキルごとの反応のパターン増やして欲しかったな。
439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 15:45:36 ID:c7mcqXyn
捜査システムもこんな感じにすれば良かったのでは?
例えばある悪魔がいて話しかけても「……ううう……」としか喋らない
それで仲魔の特技使って
発火→「俺が苦しんでるのに……お前ムカツクんだよ!!」→戦闘
冷却→「……なんか少し楽になってきた……ありがとよ」→アイテムゲッツ
読心術→「○○が欲しい……あれがあれば回復できるのに……」→欲しがってるアイテム渡すと仲魔に
使う特技によって結果が変われば良かったのに
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 11:37:55 ID:3o1Y3sts
- 戦闘画面の見づらさは確かに改善してほしい
あとは合体が物足りないっつーか野良で仲間にできる悪魔を作るのが嫌
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 14:56:00 ID:l/G3Re5w
- 麻雀のバランス考え直して欲しい……。
配牌から大三元テンパって2巡目に東ぎりでロンされた。
それも国士あてられた……orz
なんか悪いことしたのかとオモタ。
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 16:14:03 ID:qg5h5BUF
- このスレは是非アトラスの人にも観てもらいたいから上げよう
俺は仲魔の数増やして欲しいのと
戦闘時召喚設定している仲魔を連れまわしてる状態で戦闘に入った場合は
マグネタイト減らないようにして欲しかった
仲魔を入れ替える仕様なので一々マグネタイトが減るのが辛かったし金欠も辛かった
街は敵出現しないようにして歩き回らせて欲しかった
路地や廃ビルなどの人気の無い所限定で悪魔出てくるとか
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 16:59:31 ID:DImPW7Uf
- 1000までいったらアトラスに送るかwwwww
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 17:23:47 ID:xmu5+vOd
- ・悪魔の数増やしてほしい。特にLIGHT悪魔…がんばって作った仲魔が
その先のダンジョンですぐ敵として出て来たりして、合体の楽しみがないから。
・特殊剣合体でゲイボルグとかヒノカグツチ作りたい。
・ヴァイスシステム復活してほしい。
・なんか今回は仲魔の使い捨て感がひどい。すぐ忠誠度上がるし…
・称号以外にも主人公を成長させる楽しみが欲しかった。
・金王屋の看板に「、」って落書きしたい
プリレンダリングで作った背景はかなり綺麗だったなー
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 19:59:06 ID:UiYSsIEn
- なんでもいいから悪魔種族表記を元に戻してください
天使とか妖精とか魔神とか鬼神とかいうあれですよ
何ですか今回のアレは。あれでモチベーションがかなり下がったよ
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:33:55 ID:3o1Y3sts
- 恐らく捜査の関係で発火とか読心術とかわかりやすいように今回の属性なんだろうけど、
もーちょっと戦闘が楽しくなるようにして欲しかった
戦闘専門と捜査専門で悪魔を分けるとかね
弱っちい悪魔でも捜査で活躍とか、戦闘しかできない筋肉馬鹿な悪魔とかね
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:11:18 ID:odjTZEjd
- 悪魔の数が少ないのはいろんなスレで言われてんな・・・・
全体的によく出来た作品だと思ったけど無理やり悪魔を捕まえるのはどうかと・・・・・。
そんなの簡単に忠誠なんか尽くせないだろ。普通。ポケモンじゃあるまいし。
時代設定とマッチしてて好きだけどさ・・・・。交渉したい・・・。
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:28:11 ID:b1x2D/fo
- 真女神転生3風の戦闘と今回のアクション戦闘の両方を搭載して欲しかったな
時間制限付きダンジョンではアクション戦闘とか・・・
ダンジョンごとに区別して・・・
無理かな
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:55:32 ID:LZ+PZAP5
- 戦闘は戦闘画面に移行じゃなくてその場で戦って欲しいが・・・無理だよな
なので戦闘中に障害物とか高低差が欲しい
高いところからとびおりるとか、壁を盾にして銃撃ちまくるとかやりたい
あと敵増やしてでもいいから人間か仲魔をもう一人戦闘に参加させて欲しいっす
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 01:32:25 ID:FrS+YU+6
- このゲームアクションじゃないのをやってみたかった・・
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 02:22:05 ID:N+qa8i/G
- 今時、行動前後の硬直時間長くすることで難易度つけるアクションがあったとはな・・・・・・・・・・
どこのおっさんが考えたんだよ。
おまけにすぐ悪魔に隠れて反応できんし。後半なんてでかいやつばっかりでわけがわからん。
あと、仲魔と戦うのが売りなのに、敵向かって一直線に歩いてくとか ダメージ8でディアラハン使うとか
ファミコン並みのAIしかないってのはだめだろ。作戦もパターン少なすぎな上に、記憶できねーし。
ほんと、作りこめば良ゲーに化けそうなのに、穴穴穴穴で・・・・・・・・・・・
まあ、アクションなんて魔剣くらいしかないから手探り状態で作ったんだろうが、さすがにこれはな。
シナリオさえよけりゃ、ファンがついて続編だせるんだろうが、シナリオが一番糞だ。
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 02:22:34 ID:HZ5s+l2J
- 捜査も「スキル持ってりゃ誰でもいい」ってのがどうもなぁ…
「閉じこもって出てこない人がいる→そうだアメノウズメを連れて来よう」
ぐらいの謎解きだったら十分できそうな気がするんだが。
サブイベントでもいいからできればノーヒントでさ。
あと次回作のヴィクトルはもっとキモくしちゃってくださいお願いします
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 02:27:32 ID:/9s27PNr
- >>38
そうそう、管属だけで謎解き終わりだからね。簡単すぎ。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 02:28:05 ID:0ZehBUCr
- >>38
そういうのがたくさんあったらウザイだけだし
隠しであっても、一部の神話ファンくらいニヤっとするだけで
手間がかかるわりに大して面白くないと思うよ。
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 05:30:50 ID:u+ajQhm5
- 合体させる時の悪魔のセリフ無くして欲しいです…
なんか心苦しくなるからイヤ
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 07:36:35 ID:6onCiW6R
- >>41
それもまた一興。
敵がなかなか強いのはよかった。エンカウント高いって言う奴いるけど、普通に真3と大差ないよな・・・。
もうちょっとライドウがさくさく動いてくれて、2、3スキルが持てたら面白かったかも。
謎解きはまぁヌコたんが全部解いてくれるような新参に親切設計なのは良い。ただ、ゴウドも強制的に付いてこないで、行くか行かないか聞いてくれたら、多少難易度が変わりそう。
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 07:42:24 ID:UeYMsLbv
- 仲魔を捕まえるにしても、殴ってHP減らしてからの方が捕まえやすい、てのはどうもな。
無理矢理捕まえも出来るけど、事前に交渉もできて、成功させて捕まえたら忠誠度が予め溜まってる、とか。
まあ、今回の捕まえるの自体は結構気に入ったけど。
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 07:43:40 ID:lsb5uJ2s
- つまらんかったな
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 07:48:09 ID:UeYMsLbv
- 苦言だけならアンチスレへとお還りください。
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 07:52:08 ID:PwF/5Nst
- 戦闘時のライドウに
ダッシュとロックオンをつけて欲しい
のたのた次の敵のところに移動したり
混雑気味の画面奥で攻撃空振りとかストレスだった
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 11:47:34 ID:+rXdYzRr
- >>15
ゴウトがヒント出しすぎ、だが
ゼルダ時オカはヒントがあまりにもなくて
ウンウン詰まった経験がある・・・。
あれくらいが、ちょうど良いのでは?
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 11:56:42 ID:S2bIlyYf
- >>46
混戦だとロックオンの操作にかえって焦りそうな気がする。それよりも無双みたいに
通常攻撃でもリーチ内の敵はまとめて一掃できるダメ判定の方が爽快感があるんじゃないか?
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 13:02:21 ID:v4+Ivtqh
- 3で悪魔が170種類でガッカリしたが、
今度はなんと「1」をはずして70種類になってもっとガッカリした。
それにピクシーではなくウコバクかよorz
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 14:06:29 ID:bP9ZrY6c
- 要望はいっぱいあるが…
とりあえず悪魔増加は必須。あと100は追加して欲しい。せめて50.
んで技芸で結果ランダムはやめて。あれは悪魔数少ないから、
ランダムでごまかそうとしてるだけな気がするし…。
それと戦闘。複数召還できるようにしてほしいな。
回復(補助)タイプと直接戦闘タイプ、魔法タイプでパーティー組んでやりたい。
カジャ系重ねがけの快感を味わいたいのよ…。
で、複数召還で画面がごちゃごちゃするのを回避するために、
前列(今作と同じように、悪魔が自由に動く)と後列(後方で位置固定。動かない)を
設定できるようにする。
後列には回復や補助、魔法タイプを配置する。前列には直接攻撃タイプ。
それで戦闘フィールドを広くして、画面上に戦闘フィールドの全体マップを表示。
その全体マップでは味方→青、敵→赤、などの色分けされた点で位置を確認できる。
カメラは固定でもいいと思う。位置を把握できるマップがあれば、どこにいるか
わからない、って事態もなくなるだろうし。
あと通常攻撃でも飛び道具タイプがあるといいかな。
んでスクカジャ使うと敵を自動追尾してくれるようになるとか。
それと作戦指示をさらに細かくできるようにしてほしいね。
ガードしておけってのは必須でしょう。
頭の中で考えたことをとりあえず書き出してみた。
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 16:35:09 ID:pH6vclyC
- 猫はコマンドで、つまったら猫に聞くという形にすればよかったのでは。
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 19:35:06 ID:SbDuftyK
- >>51
それ良いアイディアだな
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 20:28:29 ID:77dkW9ZY
- 戦闘はプレスターンかコマンドに戻す。NINEみたいなフィールドも取り止め。悪魔増やす。悪魔との会話による仲魔化に戻す。
デビルサマナーの名に恥じない作品にする。
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 20:35:32 ID:pH6vclyC
- あと、銭湯でヤクザと花札できれば神ゲーだったのに
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 21:06:03 ID:FRcUEkPk
- 隠しボスに
唯一神、ルシファー、サタン、ミカエル、メタトロン
アンリ・マンユ、マーラさまを追加する
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 23:16:32 ID:Xb2bLz5q
- 戦闘終了後に、仲魔がライドウのそばに寄ってくるのが好きだ。
なので、次回作では
女系の仲魔なら遠くからでも、ライドウに投げキッスとか他
ちょっとモーション変更キボン。
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 23:27:12 ID:T/l/51Yi
- >>54
そんな貴方にオヌヌメのソフト(´∀`)つノクタンマニアクス
しかしアンチはプレスターンプレスターンとうるさいね。
仮にプレスターン&旧合体システムだったら良かったのか?俺にはただノクタンの話とキャラを
変えただけの二流品に見えるんだが…
新シリーズができる度新しいシステムを導入するのがメガテンシリーズの売りの一つだろ?
確かに今回のシステムは作りの粗い点が多いが方向性?将来性は充分感じられる。それを今更プレスターンにって…
しかもライドウは今作以降ライドウシリーズとしてデビサマシリーズとは分けるって開発者が言ってるんだし
それなら次のデビサマの新作にプレスターンを採用すればそれでいいじゃんって思う。
まあ何が言いたいかと言うと『プレスターン廚うぜぇっ』て事。
長文スマソ
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 23:34:22 ID:77dkW9ZY
- >>57アンカーを>>54にしてるが>>53の間違いでは?と53の折れが質問す。
デスピリアの様なダークな雰囲気でもよかんべと思う(八話プレイして思った)
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 23:36:29 ID:blJYIcaD
- アギとか使ったときに、技名表示入れて欲しかったかも。
特殊攻撃のセンスはデビルサマナーで。ORA−ORA−ORA
- 60 :57:2006/03/07(火) 23:45:18 ID:T/l/51Yi
- × >>54
○ >>53
その通りだったよ。
>>53>>54共にすまんかった(´Α`)
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 00:08:54 ID:Gwlg2tP0
- >>57
アンチは自分の好きなものが取り入れられてなきゃとりあえず文句だしな。
方向性やそういったものは考えず刹那的な人が多いし。
まぁ、買い手としては今プレイしてる物が全てって考えは間違いじゃないけどさ。
そもそもアトラスが「今回は試験的です」と受け取れるような発言したのが悪いとは思うが。
それさえなければ、将来的に化ける可能性を冷静に考えられる人も増えてただろうに。
今作は「仲魔との連帯感・協力感」はシリーズで一番だったと思うし、
悪魔召喚師ってことで考えると、この部分は一番強調していってもいい部分だと思う。
一番批判されて直すべきはアクションの作りこみだから、
完成度を高めるか、もしくは独自のアクション性を取り入れることが出来れば一気に化けると思う。
次回作はPS3等だろうし、それなら容量的にも悪魔を増やすことだって十分に可能なはず。
RPGじゃ数少ない「ゲーム性の面白さを重視」するメーカーだと(個人的に)思ってるから、
グラとかは今ので満足だから、次回以降はそっちを中心に期待したいなぁ。
って、俺も長文スマソ
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 00:31:44 ID:wqgZW3GP
- >>61の意見はなかなか冷静で的確なものだと思う。
なんかの雑誌で、「ライドウは次世代機を意識した作りになっています」と
金子か誰かが言ってたはずだし、俺はそれに期待することにするよ。
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 00:45:12 ID:NCxAkcUI
- プレスターンの弱点突けば味方が有利になるってのは
素晴らしいアイデアと思うけど
敵と味方に完全にターンがわかれてるのがな〜
なんかお行儀良すぎて、悪魔らしくない
速さのパラメータの実感がわかないし
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 01:57:42 ID:PNE4R2Mz
- ライドウにも速さのパラいれて、増やすと移動速度が増すとかしたらいいのでは。
素早く敵の後ろに回り込んで斬るとか。
今回とにかくライドウがのたのた動くんで爽快感がないんだよなー
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 09:41:40 ID:FGkVUfFg
- そういえば今回宝石なかったな。ステータスボーナスおいしいんだけどなぁ。
……あれ、サマナーシリーズはもともとなかったっけ?
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 11:35:53 ID:XHrV9TIQ
- >>65
無いよ。
その分香が無制限なんだからそこはいらないと思う。
個人的には弱点補強はいらない。
どのキャラでも同じスキル持たせられるから戦闘内容に差が出にくくなる。
種族は数が減った分のまとめ+捜査スキル対策なんだろうけど
せめて紅蓮族魔獣ケルベロスみたいにしておいて欲しかった。
アクションに関してはジャストガードとカメラ移動入れるくらいかな。
どのボスでもやろうと思えばガード削り以外は一切食らわずに倒せるし。
ダッシュは突きを利用してマリンカリンから逃げたりできるから必要ない気もする。
>>59のは欲しい。
ボスの特殊攻撃くらいしか表示されないのはちょっと寂しいし。
こんなもんかな。
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 11:39:57 ID:I6sQfZ5K
- >>65
アメジストをクーフーリンにあげて
イラネって言われた記憶は無いのか?
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 12:37:16 ID:wOUrSRaX
- ダッシュは欲しいな、戦闘の爽快感と格好良さが格段に上がる
あとボスが合体で作れるようになるのはやっぱりしらけてしまう
個人的には仲魔に出来る悪魔数を減らしてでも(60程になるがw)
しないで欲しかった
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 13:15:08 ID:4A9vniSH
- http://tart1.blog47.fc2.com/
葛葉ライドウ、デビルサマナーの新作ということで期待していたので
即日で購入したのに、もうあきた。
原因はわかっている。
・戦闘部分のアクションの出来がよくない。一番ここが痛い。
・悪魔総数が圧倒的に少ない。70体はいくらなんでも・・・。ハッカーズは300体以上いたのになぁ。大体なぜ天使パワーが天使ソロネより強いのか?
天使の階級を忘れたのか?メガテニストをなめるでない、アトラスよ。
・各場所の出来が甘い。つくり込みが甘い。
・真3マニアクスと比較をしてしまう。
つまりモーショボーちゃんやアリスちゃんに萌えながらヨシツネで斬り刻んで時たまマージャンやって、ゲーム終了。
鳴海のおじちゃんはなぜ働かないのー?
http://wind.prohosting.com/16ch/cgi-bin/poppy/p1009.jpg<「ニンゲン、私、殺戮しちゃうよ!」
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 14:02:40 ID:qIfCcFa1
- ・悪魔の数は200〜300体。
・忠誠度は排除。
・新しい称号を得る度に剣攻撃回数アップ。
・所持アイテムの限度は99個。
・仲間は2対まで召喚可能。
・行ける街は3倍。
・プレイ時間80時間。
以上の内少なくとも5つを満たしてくれれば
十分神ゲーになると思う。
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 14:13:49 ID:q2jKJPKW
- 剣合体によるスキル付与が欲しいな。ライドウのスキル枠2〜3くらい設けてスキルの取捨選択が
できるようにすりゃプレイヤー毎に戦闘の特色が出て楽しいと思うが。
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 17:51:35 ID:N6Z3xxxx
- 合体技の解禁をレベルアップから忠誠度MAXに変更
合体技は攻撃用と防御用1個ずつ使えるようにする(□+△で攻撃、□+×で防御みたいな使い分け)
銃は自動3連発を廃止して△で1発撃つ仕様に変更
方向キーを入力してない攻撃は勝手に近くの敵を攻撃する
ロックオンボタンを新設し、押してる間は一体の敵をロックオンし続ける
敵の攻撃が当たる瞬間に×を押す事で敵の攻撃を回避する
↑の回避中に□を押すと会心が確実に出るカウンター攻撃が出せる
業魔殿と金王屋の入り口は別々に
とりあえずこんなもん
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 18:26:38 ID:FGkVUfFg
- アトラスの人に見てもらうために上げてみる
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 18:41:12 ID:Xw2NSISR
- >>57
新作の度に新システムを導入するのがメガテンの売り?
冗談じゃない。むしろそれがメガテンの悪い癖だ。
ロンドやNINEの悪夢を忘れたのか?
過去にせっかくデビサマやソウルハッカーズや真3のような完成度の高いシステムを築き上げたのに
何でいちいちそれをリセットする必要があるんだ。
それで生まれた新システムが素晴らしければ問題無いが、それで生まれたのがNINEの意味不明オートバトルやライドウの糞アクションだから始末に負えない。
もうシステムはハッカーズか真3の正当進化系にして、
あとは新ストーリー、新悪魔、新スキルとか増やしていくだけで良いのに。
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 18:45:54 ID:XHrV9TIQ
- ライドウの次回作スレなんだから、このスレの要望はアクションなのが前提だろ。
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 18:52:53 ID:Ksc5j0tZ
- なんだかんだで割と良スレだなあ…速さの概念はいるな。
あと回避と、技(アクション)をライドウが覚えていけるようにした方がいいな…最初から最後までできる事が一緒だから成長した感は皆無だった…
デビル姪暗みたくなるかもしれないけど今よりは絶対いい。
あと効果音ももっと迫力があるっていうか、爽快感あるようなのにしてくれ…ぽきゃっぽきゃっ、じゃさすがに萎える。
あと武器タイプみたいのもいくつかあったらよかったかも…まああんまりやりすぎるととっつきにくくなるかもしれないけど。
でもとっつきにくいからってへぼアクションにするくらいなら始めっからやんなきゃいいんだし、
そういう中途半端さが裏目に出てるからやるならちゃんとやってほしいな。
でもなんだかんだで次回作からに期待してみたいなあ。
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 19:14:03 ID:kNeAP9O6
- >>74
言ってることが矛盾してるって気がつかない?
新しい試みがあるからこそ、デビサマや真3のようなシステムが出来上がったわけでしょ。
だったら、今回だって新しい試みがあって良作に化けることだって考えられる。
そもそも、プレスターンだって既存システムの延長と言うより完全に新しいシステムと言えるし。
なのに、さも「これが正統進化」みたいな言い方をするのは贔屓目で見すぎだよ。
金を払って遊ぶんだから、当然面白いものじゃなきゃ嫌だって気持ちはわかるけど、
「良くなるならシステムを変えていい。じゃなきゃ変えるな」って考えはどうかと。
そこまでいくと流石にユーザーの独りよがりの我がままにしかならないよ。
まぁ「これがプレスターンなら・・・」って思うのはわかるけどさ。俺も思ったし。
けど、新規のシステムで大きな進化が望めるのは、楽しみの幅が広がることだと思う。
そういう意味じゃ、今作が発売されたことの意味合いは大きいと感じる。
って、また長文スマソ
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 20:03:19 ID:5qq5qa5N
- とりあえず戦闘と悪魔数は改善必須だよね。
みんなの意見を見てるといい感じだな。
ただ全否定じゃなくて、ちゃんと前向きに要望を考えてる。
このスレに書かれてる内容は、大体が至極もっともなものだし、
アトラスの社員の方が目にしたなら、充分に検討してほしいな。
改善点が多いゲームだけど、それをきっちりクリアしていけば、
かなりの良作になると思ってる。今作だって面白いし。
ライドウが看板タイトルになれるように祈ってます。
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 20:16:37 ID:8uB0YbWj
- 今回も悪魔の数がもう少し多ければ、こんなに言われなかったと思う。
戦闘はあまり複雑にしてもだめだしなぁ。たしかに難しい問題なのはわかるが・・・爽快感さえあればいいんだが。
あとあれだな、途中に一話くらいゴウトを動かして解決する話があってもよかった。
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 20:45:11 ID:rDWbJKJ0
- 続編いらんて。コケるだけだもん。
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 21:07:49 ID:/f8hcFyZ
- あと少しどうにかすればかなりの良ゲーになると思うんだ。
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 22:05:39 ID:nbTuW3sT
- 皆はパートナーがいないのはどう思う?
俺はいた方がよかったんだけどな。(レイ一族かむばっく)
悪魔はもう少し多いほうがいいよね。
江戸以前からキリスト教は入ってきているのに、
天使とかいないのが理解できない。
それが楽しみでいつもゲームしていたのに…。
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 22:13:02 ID:rKBb0hdS
- 爽快感の話で言うなら、やはり速さのパラメータつけて
それの値で剣攻撃のコンボ数を増やすとか、ダッシュが可能になるとか
最後まで攻撃が固定、ってのは飽きるからな。それがいいって人もいるが
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 22:15:29 ID:w2N/wxCU
- 選択肢によって変化させろ。宗像に協力したかったのに業斗が邪魔する。
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:32:00 ID:D9MHVSBZ
- >>82
パートナーには、ゴウトタンがいるじゃないか
ただ、やたら詳しく説明&ヒントを出すのは勘弁してほしい
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:32:30 ID:JxVn30R0
- 悪魔数はあれくらいでいい。
どうせ、呼べるのは一体でほとんどの奴はちゃんと使わなかったし。
そんなことに手間かける金があるならアクションをもっとよくしろ。
ただチョイスは問題。サンダルがナンバー2ってアホか。
変にかわいい系悪魔ばっかりだして、上位悪魔出さないってポケモンじゃねーんだから。
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:34:06 ID:uYeONeHP
- ・探偵所の様に他の町にも選択画面から任意で移動できるようにする
・使用可能な悪魔の数、イベント数を増やす
こんなトコかな
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:54:05 ID:NxxSrBkd
- >>86
結局、増やせってことじゃないか
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 00:19:28 ID:GBUUbNkP
- ペルソナ3のスレだよ!
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1141830870/
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 00:36:46 ID:N4u+NQPS
- ヒロ右衛門とか発動時のメッセージがでてる間も動けるように
封魔成功時のメッセージはタルカジャとかの目セージみたいにして普通に動けるように(色々処理してんのかもしれないけどその間召喚不可にしとけばいいだけの話だし)
移動時の捜査スキルはストックにいる悪魔も召喚しなおすことなく使えたほうが便利だった
マントにもシュミット出来るようにして防御耐性はこっちにつけ、刀は例えば破炎なら与えるダメージが紅蓮属は1.5倍・銀氷属は0.75倍になるとかあってもよかったんじゃないかな
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 01:13:50 ID:qwXliy5C
- 次回作への要望とは違うんだが、3作品のライバル揃い踏みの絵とか見てみたいな。
超力音源のジャケットみたいな構図で、シド・ラスプーチン・フィネガンが並んでる感じで。
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 01:29:44 ID:Fvrw6bg7
- >>70
作業が増えるだけだろ。馬鹿か。
アクション部分がクソなんだよライドウは。
パラメータが上がれば、素早く移動できたり、素早く防御できたり、攻撃パターンが増えたりと、
完全な梃入れが必要だ。
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 02:28:24 ID:fGYSvnxI
- >>92
グラディエーターロードトゥフリーダムリミックスでもやった方がいい。
STRを上げれば攻撃力が高くなり、重い装備をしても動きが遅くならない。
DEXを上げれば装備が剥がれにくくなり、敵の装備を剥がしやすくなる。
AGIを上げれば移動速度と攻撃速度が早くなる。
VITを上げれば敵の攻撃に耐えられるようになる。
STAを上げれば連続攻撃が出やすくなる等々。
というかメガテンに本格アクションを期待する方が間違ってる。
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 04:00:25 ID:oAzPYRWQ
- 所持アイテム上限は9個のままでいい。
戦闘アクションは仲間の種族別で、ライドウにダッシュや緊急回避スキルを追加させるべき。
調査スキルは仲間入れ替えなくてもPT内にいれば発動。
3身合体が欲しい。
悪魔の総数も多く。
獣型の悪魔には戦闘中騎乗したい。
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 07:16:55 ID:mdSAI2i5
- ライドウも敵もめっちゃ強くして瞬殺するかされるかくらいがいいな
そうしたらバランス的にも悪魔数増やせると思うし
あと遊びが少ないからクリアまで30時間、寄り道したら60時間って感じであってほしい
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 10:38:34 ID:61SyYqxe
- 会話シーンを変なポリゴンキャラにせず、過去のデビサマシリーズのような絵にしてフルボイスに
戦闘をアクションにするのをやめる
悪魔を最低でも200は登場させ、同時召喚出来る数も3体以上に、戦闘でのセリフをフルボイスにする
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 11:01:45 ID:mfiMZxab
- 会話シーンのキャラは絵の方がいいは同意
パターンをいっぱいにしてな
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 11:02:17 ID:9vcWwfhJ
- ボイスはいらん。
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 11:12:31 ID:0oBFpK4w
- もっとオカルトにしてほしかったな。
1話ごとに区切ってくれて小物のストーリーはそれで完結ってのは面白いけど
その小物のストーリーが探偵ものマンガでよくあるような、「ちょっといい話」レベルな気がする。
清からヒルコが出てくるシーンとか、えらいダークでキターって感じだったから
そういう雰囲気を押し出してほしいんだけどな
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 11:12:48 ID:61SyYqxe
- >>98
ボイスは欲しい奴もいるんだから、いらない奴のためにボイスカット機能も付けとけば両方に対応出来るかと
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 11:18:55 ID:+9K75I20
- >>74
新作の度に ×
新シリーズの度に ○
真メガテンシリーズ
ペルソナシリーズ
デビサマシリーズ
ライドウシリーズ
この4シリーズでそれぞれ独自の戦闘システムにしてるって事だろ?。そんなに
プレスターンマンセーなら真かデビサマの新作にまたプレスターン採用してくれと
アトラスにでも言えばいい。
システムが完成されてるからといってこれからの全部のシリーズ新作にプレス
ターン採用しますなんて言われたらスゲー萎えるわ。
アトラスもこんだけアクション部分が叩かれてる現状なら次のライドウでは
その部分を改善してくるだろうし。
自分で勝手にデビサマはこうであるべき〜みたいな決めつけをして
戦闘ダメ→だからプレスターンに(ry みたいな短絡思考連中はアンチスに行けよ。
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 11:32:00 ID:BL60ZLWB
- >100
そのほうが広くカバー出来て良いし
こういう融通はきかせんと売り上げにも繋がらないと思うねチミ
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 11:40:09 ID:9vcWwfhJ
- 別に何がなんでもボイスは嫌だとは思わんし、ペルソナだったらフルボイスでも良いと思う。
でも、全シリーズでしゃべる必要はない。もし真3でルシファーが子安声でしゃべったりしたらわりと萎えると思うね。
声優に金払うんだったら悪魔を一体でも増やせよと。
あと単純に疑問なんだがいまどき「フルボイス」で売り上げが上がったりするもんなの?
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 12:26:45 ID:UKX1RX25
- マニアが食い付いてきます
でもさ声つけちゃうと戦闘中悪魔もしゃべるんだろ?なんか萎える
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 12:29:26 ID:L61TQbtr
- 麻雀のようなお遊び的要素は良かったから次回作でも頼む
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 12:37:46 ID:CI3gytvg
- 声のイメージ:ライドウ、塩沢兼人。タヱ:藩惠子。サヤ:小山麻美。業斗:銀河万丈。
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 13:44:57 ID:e2KmIIx6
- まずは会話がないのが不満だった。会話があれば更に悪魔の個性が出るのに。
欲を言えばハッカーズ並の幅が欲しい。あれは旧作スタイルの完成型だったと思うので。
会話は戦闘開始時にするかを選んで、そこでミスると捕獲のチャンスあり。で会話で仲間にすると忠誠度の上昇が1・2倍になる。
忠誠度はスキル継承に恩恵を与えるとか(例・MAXなら一つ任意に選んで継承出来る)、
戦闘時のテンションの上昇度合いや合体技の威力が増すとか、とにかく+α要素にしてほしい。
後はヘルプ機能で当時の文化や風俗に注釈を入れたりされたら大満足だな。
アイスクリンの値段とか些細な事から人力車の衰退みたいにシナリオを補完するものまで。
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 13:52:38 ID:KFvbCTwC
- アクションだと思うと最悪に近い出来だけど、あえて硬直入れることで
実際はアクション風のターン制バトルをイメージして作ってると思う。
それに弱点で硬直&会心でプレスターンのアイディアも継承してる。
敵味方ターン独立、順番固定というプレスターンである限り改善しようの無い
欠点を無理に改善しようとするとこのシステムに落ち着くのじゃないかな?
アイディアは悪くないと思うのでこの路線でもっと良くならないだろうか?
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 13:55:56 ID:+pqEqVFX
- 弱点突かれたら、もっとHPガシガシ削れてもいいと思うんだがな
ヌルゲーになるかもしれないけど、ダラダラ長引く戦闘よりマシだと思う
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 14:15:08 ID:mdSAI2i5
- 確かにヘルプ解説は必要だな
つかADVっぽいのにファイルが報告書だけってのもいただけないな
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 14:38:32 ID:RCNV1puQ
- 問題点か
戦闘と悪魔合体以外には不満なし
※戦闘
・AIがおバカすぎ
・ロックオンがないから無駄な行動が多い、魔法ハズしすぎだろ
・やっぱ複数召喚したい最悪でも2体
・ライドウが取れる行動が少なすぎる、最悪でも緊急回避は欲しい
・剣合体でライドウに魔法またはエクストラ攻撃を付加できればよかった
発動は簡単なボタンの組み合わせとかでOK
・銃を必ず3発撃つのはやめて欲しい、押している間出続ける(リボルバーなんで5発または6発まで)
・上のとおりに変更すると敵が弱すぎるので属性や特殊攻撃でもっと嫌らしいアルゴリズムにして欲しい
ただ単にダメージがデカイのは勘弁
・大きな悪魔を召喚すると画面が見にくい、すくなくても敵とかさなるときは半透明表示にして欲しい
・直接の攻撃が刀しかないのが寂しい、剣合体で槍(ゲイボルグ)とかが使えると楽しい
※合体
・悪魔少なすぎ
・少なくてもいいがチョイスが微妙、今回は使いたい悪魔が0でした。
・ピクシーが和装になったりするのかな?と思ってたので正直ガッカリ
・合体でしか作れない悪魔が少なすぎる、忠誠度MAXにして合体しても
次の場所ですぐ出てくる、継承も微妙だしそれだったら野良を捕まえて
使い捨て、いらなくなったらMAG交換とドライになってしまい逆に
仲魔との蜜月にならないケースも多々あり
・なぜ「レギオン」なのかわからない
・合体の意義が超稀薄
・会話がなくなったぶん、捜査中に召喚している仲魔とはなせればよかったのに…
麻雀はあれでよし、そこまでこだわる部分じゃないが召喚部分は
ただ、続けるかどうかの質問>続ける選択>そのままハイパイ
くらいの融通は欲しかった、あと点数表示常にしておいてよと
ストーリーや雰囲気には別段文句なし
というか要するにプレスターンにしろとそれで全てが解決する
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 14:39:55 ID:e7eE+UeQ
- 戦闘シーンで
・視点をもう少し低く、もう少しアップで
・武器に変化を(スキルとか)
・ジャンプと緊急回避
移動シーンで
・線の上を歩く以外の方法で(何か良いのないかな?)
・ミルクホールのような場所を近所に(もっと活用したかった)
その他
・悪魔を数多くして
・ヒロインを魅力的に
こんなかんじかな〜俺は。
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 14:48:31 ID:RCNV1puQ
- ボイス入れる>容量食う>悪魔削られる
以上
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 14:51:25 ID:RCNV1puQ
- >麻雀はあれでよし、そこまでこだわる部分じゃないが召喚部分は
召喚部分は「無駄」
でした
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 15:21:06 ID:N4u+NQPS
- 俺はむしろ悪魔は増やさなくていいから、もっと一体一体を作りこんでほしいな
それぞれの悪魔が通常攻撃を3パターン持ってるとか、メッセージの口調を今の3倍の数用意するとか
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 15:32:08 ID:RCNV1puQ
- 悪魔の総数っていうか、それ以前にチョイスに不満があるわけだがw
高レベル悪魔も微妙だしなー蠅だしとけば喜ぶと思うなよと
あと3Dのヨシツネは微妙だなと
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 16:08:05 ID:UghqjM67
- イベントだけでもいいから、声はぜひ欲しかった。
まあ、作中のライドウはなるべく個性を出さない作りのキャラだから、しゃべると違和感あるかもしれないが、鳴海さんとかだと喋らないと違和感が。
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 16:20:32 ID:YevyrVpf
- >>111
最後の一行以外は同意
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 16:41:33 ID:vrfcH3t1
- 声優に金払うんだったら悪魔1体増やせとかいたアホがいるけど
コスト全然ちがうから。
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 16:45:56 ID:+pqEqVFX
- そうなのか?
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 16:55:21 ID:A8aZJVVA
- 忠誠度は廃止じゃなくて、合体の時のプラスαにすればいいんじゃないか。
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 17:31:39 ID:oAzPYRWQ
- 複数召還イラネ。余計画面が見づらくなる。
それより戦闘画面でレーダー付けてくれ。
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 17:39:11 ID:YpqTQfvH
- >>113
こういう馬鹿がよくいるけど、
音声なんて3Dモデルに比べたら全然容量食わないから。
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 17:40:20 ID:oAzPYRWQ
- ボイス入れると、本体がガシャコンガシャコン読み込むのがウザい。
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 17:45:25 ID:KYzttPW2
- 構図によって音声の可否が決まるかなあ
真Vは自然だったし
画面の両端や上下に人物を表示するタイプはビミョー
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 17:49:41 ID:mdSAI2i5
- 確かに探・偵・社はもどかしかった
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 18:29:15 ID:mWEPs9Kl
- アクションはやっぱり無謀だったと思ふ
練り直して何とかなるレベルじゃないよ
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 19:03:28 ID:61SyYqxe
- >>113
今作はボイスなくても少なすぎるわけだが…
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 19:25:59 ID:gVXbjJRz
- リャナンシの口調を淑女タイプに戻しておくれ。
ボイスはイラネ。
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 19:30:14 ID:tnhupI+z
- つまりペルソナ3に期待するということだね
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 20:00:22 ID:Y3j+/up5
- 戦闘をプレスターンにしてくれって意見があるが、
忠誠度低い→命令聞かない→アイコン無駄に消費→全滅
仲魔をアルコール漬けにしなきゃやってらんねぇ
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 21:00:47 ID:jS4D6oWx
- あくまで個人的にだが、サマナーの葛葉キョウジ(の体を借りた主人公)が『ライドウ』の名を得ていく話とかやりたいかも、
PSP版サマナーからのセーブデータ転送出来たりとか…
戦闘は、俺アクション物苦手だからライドウくらいシンプルでもいいが、もうちょい『爽快感』が欲しかった
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 21:03:25 ID:1JAm8fV/
- アルコール漬けwwwww
今晩酌中だからそんな悪魔達を想像したら和めた
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 21:19:06 ID:FwuJM0Qm
- 鳴海が邪魔
次回作は第一話で殉職させてください
いやほんとマジで
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 21:33:55 ID:RCNV1puQ
- あきらかに音声のほうがデータがでかいわけだが
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 22:09:07 ID:61SyYqxe
- ペルソナ3はフルボイスだろ?悪魔もこっちより多いだろうし
容量云々より、手を抜いて作るかどうかだろ
そもそもアクションなんかにして悪魔を動かしまくるから容量食うんじゃねえの?
不評のアクションを今までと同じの戦闘にすれば問題ないかと
それに音声って言ったって、今回のライドウなんてボイスなしなのに悪魔の会話パターンめちゃ少ないし
全部フルボイスにしたってたいして容量食わなかったんじゃね?
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 22:56:35 ID:N4u+NQPS
- 2週目得点で最初からシュミットとサクリファイスを使えるようにしてくれ
光の弾装で無限化できるのを全弾丸にしてくれ
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 23:04:22 ID:hGnZGn9T
- 折角背景綺麗で雰囲気も良いんだからどうせなら戦闘で別マップ行くんじゃなくて
クロノトリガーみたいな感じでフィールド上でそのまま戦いたかったなぁ
細長い通路に次々と沸いてくる赤マント憲兵とか
広間を埋め尽くすぐらいの大量の悪魔との死闘とか
詳しくは知らんがフィールドで視点変更は無理でも拡大縮小ぐらいは出来るんじゃ
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 01:23:10 ID:FfT8E4By
- >>93
>というかメガテンに本格アクションを期待する方が間違ってる。
別に期待はしてもいいんじゃないの?
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 01:25:37 ID:+d6pd1fg
- アトラスは技術の出し惜しみをするからな。本当はもっと掘り下げて作れたんだろうが
納期や社員を食わせるためにこうなったのだろう。
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 01:27:08 ID:f0lzREsx
- 次回作、顔に傷有ライドウでいいや。
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 01:46:43 ID:Ye4M8qtM
- >>135
だから音声の容量なんてムービーや3Dモデルに比べたら大したことないって。
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 02:53:48 ID:+7tYWbQu
- アクションじゃなくむしろ
グローランサーみたいな戦闘
で良かった気ガス
勝手に動くし、後方支援もあるしで
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 03:24:31 ID:UBBX4l9e
- これまで出た意見を一度まとめてみるといいかもな、と発言を丸投げしたまま寝る
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 04:50:56 ID:eY27BZ92
- アクションじゃなくて良い。普通の探偵物で。
調査要素や推理要素、日本の妖怪要素を充実させてくれ。
ロード比較的軽かったのだけが唯一の救い。
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 06:36:55 ID:8v2cpfAt
- 超力兵団100人斬りとかやりたかったなあ。
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 06:58:43 ID:V+tarOvU
- ボスだから大きめに作ったんだろうけどヨシツネでか過ぎ!オオクニヌシも。
こっちは像として飾る必要があるから(ないけど)デカイのか?
ジークフリードと同サイズでいいよ。
一緒に歩いてる感あるのが、あの赤人間だけって虚しい。
隠しボスが最高で蝿止まりなの批判多いけど、ハッカーズでも同じだったよね
ヴィシュヌ、シヴァ、メタトロンが出てないのと総数が少ないので
登場悪魔のランクが低いように感じたんじゃないかな?。
シヴァが出ないメガテンも珍しいよね。
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 07:45:23 ID:GyU/ep9m
- やっぱ現代が舞台じゃないと感情移入できねーわ
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 08:17:12 ID:uObCtyrj
- そんなも前にペルソナ3オススメ
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 08:59:40 ID:OqF/fIER
- ライドウはライドウで、このままの路線(戦闘=アクション)で改善&進化してほしい。
で、ライドウとは別に、デビサマシリーズの続編を希望。
どちらも良作になれば、アトラスを神として崇めます。
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 09:12:40 ID:1hkH3vhh
- >>147
次回作への布石じゃないの?
ペル2だって誰とも相性の良くないペルソナとかいたしね。
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 09:37:00 ID:pUI1xsSU
- やっぱサイバーなデビサマがほしいよな…
GUMPコイヤ!
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 11:12:57 ID:VI0FozEj
- PRGかアクション、どっちかにしてほしかった。
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 11:21:22 ID:1jgvS16v
- 分社って明らかに手抜きだよね
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 11:50:05 ID:V+tarOvU
- マシンスペックが上がったらアクションRPGに出来るのかな?
ゾンビの大群を刀で切り進んで、角を曲がって一息つこうと思ったら
デカイ悪魔が待ち伏せてて、逃げろー!とか
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 12:03:10 ID:DvVVG3D+
- アトラス社員がここを見て、次回作に反映してくれることを切に祈る
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 12:10:06 ID:cvIoNbBs
- 直接アトラスにここのURL張り付けたメールを送る方がいいかもね。
ある程度レスが伸びたらやってみようかな
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 12:23:30 ID:3RfKG36X
- システムはライドウのままで時代は現代、
主人公はキョウジ(PSPから一部データ引継可)でヒロインは…レイは『本物の』キョウジを探してるので居ないだろうし秦野久美子も身を引きそうだったので新キャラで
…いっそのことヒロインが造魔で悪魔合体でスキル継承とかも面白いかも
戦闘時は『主人公&ヒロイン&仲魔』の三体くらいで、能力値によって移動速度や連続攻撃回数、『突き』の移動距離に変化があるとか、
当然武器によってアクションも変化、溜め攻撃でデスバウンド出せる武器があったりして
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 12:40:41 ID:FPtu8+2h
- >>158
デビサマクリアしてないのか?
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 12:51:27 ID:ZgjSnu2m
- ・ライドウではなく現代が舞台でファントムとの最終決戦。
・戦闘はライドウのアクション戦闘発展形。
・悪魔数は前作の倍以上で3身合体まであり。
・パートナーヒロインは造魔。
これだったら10本は買う。
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 13:12:55 ID:FPtu8+2h
- パートナーに猫、中の人は十四代目葛葉ライドウ。
ヒロイン選択式でレイ一族とか造魔とかもシナリオで選べればなおヨシ。
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 14:27:02 ID:Ca5888yz
- ARPGはライドウだけでいいよ
他のデビサマはターン制、もしくはCTB的なもので
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 14:32:52 ID:evc6ZXqZ
- もう次のライドウなんてなさそう
今回の戦闘でかなり離れた奴多そうだし
次の出来がどんなによくても5万本売れるかも怪しい
ライドウは捨てて新たなデビルサマナーで仕切り直してほしい
でないと真とペルしか作られなくなりそうだ
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 16:24:33 ID:dH4m18br
- ライドウシリーズが進化していって
いつか神ゲーになるのを楽しみにしています
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 16:50:11 ID:3ySq1KFr
- 上海に渡るとか欧州に渡るとかも面白いかも?
切り裂きジャックはもう終わってるっけ?
ジョジョ第一部と第二部の間ぐらいかな?
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 17:17:20 ID:n8GpLCH4
- 確か、切り裂きジャックは第一部でDIOの配下になっていた
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 17:30:06 ID:HMpsDJwS
- シャドハかよw
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 17:41:06 ID:n8GpLCH4
- >155
つまり次回作は
SIMPLE2000
らいどうチャンバラ
にしろと?
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 20:06:34 ID:3RfKG36X
- >>159
あれ?そういう雰囲気に見てたんだが…俺の記憶違い?
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 20:12:39 ID:mwL7XmyB
-
さあついにFF12やで、みなさん
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 20:41:49 ID:qXGNog0K
- ポーションは飲んだが12は買わん
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 20:45:42 ID:Q+Wk3Px9
- 初週販売本数6,3万本
何本のラインで続編が期待できるかは知らんが、
比較的マイナーなシリーズが聖剣や無双相手に健闘した方じゃね? 確かCMも無かったし
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 20:46:50 ID:fBQzDFMO
- 売れ過ぎだな
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 21:11:28 ID:Ca5888yz
- HPはアトラスにしてはえらい頑張ってたけどな
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 21:45:11 ID:qXGNog0K
- FLASH重杉だがな
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 21:46:54 ID:3XVZAgIn
- デビサマが初週で6万ぽっちしか売れないなんて。落ちたもんだよ
デビサマシリーズもメガテンシリーズも。
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 21:55:33 ID:DvVVG3D+
- そういや過去のデビサマシリーズって初週でどれくらい売れたんだっけ?
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 21:57:12 ID:ReeLt/uF
- まあ続編はほしいけど今作売れちゃうと調子に乗って手抜きグセつきそうだし複雑だなあ
メガテン系統は中身に期待してるんだから頑張ってほしい
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 22:46:38 ID:pUI1xsSU
- HPそんなに重いか?
俺さくさく見れるけどなぁー
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 23:19:01 ID:UBBX4l9e
- 実験作としてはよくやったほうだと思うよ。
次が今作を上回る作品じゃなければ困るが。
アンケートかこっと。
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 00:15:02 ID:KfCZ19sx
- もういっそのこと、血統表に素材悪魔をどんどん残して
ニックスだの、クロスだの、ニトロだの詰め込んで
調教して、悪魔一人旅にすれば
ダビスタを買わなくてよくなる
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 00:41:12 ID:/1g4RFzB
- 次回作では悪魔の攻撃、補助スキルの取得スロットを増やして欲しい。
それぞれ一個づつ増えるだけでも戦略的に大分違うと思うんだ。
合体攻撃スキルは別枠を設けて、そこの空いた一列分を使う感じで。
ステータス画面での表示はこんな感じで。
攻撃スキル 補助スキル
攻撃スキル 補助スキル
攻撃スキル 補助スキル 消費MAG ○○M
捜査スキル 捜査スキル 合体攻撃スキル
あと上でも出てたけど、合体攻撃は忠誠度がMAXになった時点で使用可能にすべき。
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 01:24:39 ID:gewf59VZ
- お馬の後ろに乗ればいいんだよ
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 08:11:29 ID:a0KLbYgl
- ロケット発射からエンディングまでの盛り上がりは凄かったね
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 08:59:13 ID:yn4q2N/V
- 悪魔が追随するのは絵的にも良いんだが・・・
それを上手くゲームとして昇華出来なかったのが残念
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 11:04:09 ID:scjeQOGh
- 複数体同時召喚
仲魔ショートカットボタン
ロックオン
バック、サイドステップ
変動視点
後、町中移動用にスクーター
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 11:50:02 ID:TE5aaJWt
- デビサマが(´A` )で
ハッカーズが(゜∀゜ )だったんで、
次に期待してるよ。
まあ、ストレスなく一気に最後まで楽しめただけでも満足。
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 11:50:26 ID:doPRcGdL
- >>186
あの時代ならオート三輪とかもありだな。
想像したらバロスwww
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 12:42:34 ID:XK+44TBV
- 尋問のスキルは読心術ぐらいであとは全部無くしてほしい。
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 12:55:42 ID:ar7BYL6S
- つまり探偵パートはいらないと
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 13:30:32 ID:XK+44TBV
- いや、そうじゃなくて。いちいち面倒じゃないか?
呼び出して発火とか使うの
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 13:33:29 ID:a6kkPYo4
- 発売前から指摘されてた事だ
何を今更w
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:06:57 ID:iTfafjl6
- ライドウはサマナーなんだろうけど
普通の探偵っぽい簡単なクエストもいっぱいあっても良かった気がする
それで報酬にお金やアイテムもらうとかで
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 18:48:59 ID:rqWvnsuF
- デビルメイクライのライドウ版がちょっとやりたい
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 19:17:06 ID:39RIsW8O
- 2週目はライホー君あたりに超読心術のスキルをつけて
全部それひとつで済ませられるようにして欲しい。
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 00:14:16 ID:RNsQ9PVS
- 日本刀をしまうときに「カチャ」っていう音じゃなくて、「ザリザリザリ、ガチン」みたいな音にしてほしい。
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 01:07:25 ID:QWtSLe15
- ボイスはなくて良い。というか今くらいでちょうど良い。
戦闘も、別に良いけど。もう少し改良してくれた方が面白いかも。
とりあえず仲魔への命令数増やして欲しい。
あと少しで良いからスピーディーに動けるようにして欲しい。
仲魔連れてる途中に「仲魔と話す」コマンドみたいなのがあって欲しい。
会話内容はランダムで、たまに選択肢とか出て、その内容によって忠誠度が上がり下がりして欲しい。
場所、月齢、忠誠度によって会話内容が変わるのはもちろんの事ね。
口調で会話内容がある程度統一されてても良いけど、たまにはその悪魔独特の内容があったりすると嬉しいかも。
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 01:21:17 ID:5VaWLOQM
- >>196
粗悪品だぞ
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 07:30:00 ID:3GmTeu5p
- アクションできない〜!って人が思ったより多い気がする
簡易バトルとして昔風の戦闘も出来るようにしてみるってのはやりすぎかな?
アクションだと仲魔1〜2匹まで召喚で、上手ければノーダメで倒せる
簡易戦闘だと仲魔もっと沢山呼べるけどターン制なので攻撃くらっちゃうとか
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 07:35:21 ID:CocdXcJ8
- あの□三連打のフィニッシュブローみたいなのいらんよ
スキでかすぎで結局□2回→ガードしかやんないし
あれなら□連打は小攻撃のみで、三角を途中で押すと銃でフィニッシュブローみたいなのが良かった
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 14:04:02 ID:HKp3oxmS
- >>199
>アクションできない〜!って人が思ったより多い気がする
…マジで? 予想外だ。
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 14:21:11 ID:FzQ6/2+4
- どうなのよ コレ?
イスタンブールのお土産だけど。
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 14:36:25 ID:k4HaI2Y1
- >アクションできない〜!って人が思ったより多い気がする
自分も思った。
アクションって聞いてたからwktkしてたのに、
ライドウが3コンボまでしかできないのがなんか肩すかし食らった感じ。
できればコンボ表示有りで、鉄拳みたいに打ち上げてお手玉とか
刀・打ち上げ・刀・刀・刀・銃・刀・刀・仲間との合体攻撃(超技扱い)とか、
ラストの超技をメギドラ系にすると画面中の悪魔を一掃とか、
(画面中の悪魔が同じ属性が弱点の悪魔なら属性合体技でも一層できる)
そういう爽快感のあるアクションRPGを期待してたのに。
それとか間に仲間の攻撃をうまく当てると更にコンボができるとか、
ユーザーがいろんなコンボの組み合わせ探しができるようなのがよかった。
更にコンボ探しのためにアイテムやお金の増えない鍛錬場があるとか。
そういうの次回にきぼん!!!!!!!!!!!!!
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 14:41:34 ID:c1P3jXW1
- その「アクションできない」じゃないのでは
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 14:44:40 ID:k4HaI2Y1
- え?
ちがうの?( ゚д゚ )
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 14:45:00 ID:JiUrwRTk
- 続編出ますか?
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 14:46:45 ID:AM68Sck0
- この場合の、アクション出来ないとは、アクションが苦手ですの意。
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 14:49:02 ID:spjKYfa5
- 連打ゲーが好きそうな文体しとるわ。
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 14:49:29 ID:GEIctro2
- オートロックオン機能つけて欲しかった。(L2かR2で対象切り替え)
on/offつけとけば、上級者はマニュアルにしてロックオンなしでもやれる感じで。
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 14:51:38 ID:k4HaI2Y1
- >>207
そっちのアクションできないか
アクションができると思ったのに全然アクションじゃなかったという意味かと思ってしまった
俺はそっち派だったんでスマンコ
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 16:09:44 ID:yXCOpIun
- アクションはコンボ主体より回避アクション主体のほうがオレは好き。
ダッシュやバックステップ、緊急回避やジャストデフェンス
ガードキャンセル緊急回避や回り込み、通常攻撃キャンセルからの各種動作
さらによくばると受身や当て身、剣での攻撃はじきなんてあったら嬉しいな。
今回は銃でのヒットストップはよかったかな、アモの所持量が少なすぎるのがイタイけど。
アクション以外ならマップがボタンひとつで見れないとか仲魔への命令を記憶できない
などちょっとシステムが不親切だったかも。
あとは散々ガイシュツだけども悪魔少なすぎかな。
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 16:23:01 ID:g9n6z77C
- ライドウは回避しまくって仲魔は攻撃バシバシくらいまくってんのか?
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 16:33:24 ID:3gKEQDoD
- アトラスはアクション苦手なんだから無理して続ける必要無いよ
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 16:49:48 ID:HKp3oxmS
- >>212
仲魔助けてやれよ、へたくそ。
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 16:52:39 ID:g9n6z77C
- じゃあ仲魔の盾をずっとやってなきゃいけないの?
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 16:53:28 ID:HKp3oxmS
- 何で「盾」になんなくちゃいけないんだよ、へたくそ。
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 16:54:29 ID:yXCOpIun
- 仲魔のほうはむずかしいな、AIがもう少し頭よくなるのが前提で
ハイパーアーマーとかオートガード、パリィとかカウンターとかが一定確立で発生するとか。
ふっとばしとかもいいかも
素早い系の仲魔は高速移動してくれるだけでも結構よけてくれるはず、一定確立で完全回避とか。
今回はライドウが前面で盾になって後ろから仲魔が魔法攻撃するとか、魔力が仲魔の能力向上につながるとか
そこらへんは好きだったな。悪魔召還師っぽくて。
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 16:55:25 ID:k4HaI2Y1
- 避けて背後にワープさせりゃいいじゃんね
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 16:57:00 ID:59gaE06w
- >>211
けど、それじゃアクション苦手な人にはキツくない?
そういう便利なシステムが増えれば、その分敵も強化しないといけないと思うけど、
ラスボス・隠しボスなんかは苦手な人じゃ倒せないってのも問題だし。
じゃあ敵を弱くって感じになったら「ヌルすぎ」って文句が出まくりそうだし。
アクション性が豊富になると、出来る人と出来ない人の難易度の差が激しくなるんだよなぁ。
初心者が楽しめる難易度は上級者にとってヌルゲーだろうし、
逆に上級者がやりごたえあると感じるレベルだと、間違いなく初心者は置いてけぼりになるし。
初心者が「難しくても面白い」上級者が「ちょっと簡単だけど面白い」ってバランスならいいんだけど、
まぁこの辺りは言うは易しって感じで難しいんだろうけどさ。
それでも、次回作があるならこれを実現できるように頑張ってもらいたいなぁ。
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 16:57:37 ID:Fzyc7oXT
- カプコン作品を参考にすれば良かったのにな・・・
アクションにするなら
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 16:59:37 ID:6J/Ki2s7
- RPGのアクティブ戦闘とアクションアドベンチャーの形式の間で葛藤があったんだよ
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 16:59:43 ID:g9n6z77C
- ソロゲーの概念を無理やり捻じ込んでるようにしか見えんがなあ。
高すぎる機動性は仲魔の存在意義が無くなるよ。
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 17:00:45 ID:Zl3pBSEO
- アクションは別に嫌いじゃないけど、戦闘画面観辛かったよね今回。
要望としてはやっぱサブシナリオでいっぱい依頼欲しい。
異界の探偵事務所で悪魔からも依頼うけれたり。ライホーくんが所長。
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 17:02:44 ID:WG2v9idM
- >>220
今度はカプコンからレオンかりてきて、
ついでにアクションの部分も協力してもらえば・・・・
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 17:03:37 ID:HKp3oxmS
- >>222
いいから、ライドウとテイルズを交互に一生プレイしてろ。
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 17:11:51 ID:59gaE06w
- >>222
確かに完全なアクションと比べて文句言うのはなぁ。
ってか俺も仲魔の存在意義について同じこと思った。
仲魔が馬鹿でライドウも出来ることがそんなに多くないってことは、
裏を返せば足りないことを仲魔に補わせる・沢山命令を出せるって言い方も出来るだろうし。
そういう点は今までで一番召喚師っぷりが楽しめたと思う。
ライドウがなんでも出来ちゃったら、本当に仲魔の意義がなくなりそう。
主人公が断トツに強いってのは、デビルサマナーの趣旨から外れる気がしなくもないし。
やっぱり仲魔の重要性や召喚師っぷりは薄めちゃいけない点だと思う。
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 17:32:30 ID:g9n6z77C
- 女神転生のシステムと合うかどうかを焦点にして努力してるとはおもうけど、やっぱり合わないってのが結論かな。
最初からそういうゲームとして0からシステム構築しなけりゃ形にならないね。
仮に作ったとしてもそれはもう「女神転生」じゃないとおもう。
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 17:43:15 ID:Wad28Zoq
- >>227
え、コレ「デビルサマナー 葛葉ライドウ」じゃないの?
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 17:58:06 ID:tg+ysMyE
- そうだなあ。交渉が無い時点で女神転生じゃないのかもな。
サマナーは会話がウリのシリーズでもあったんだが。
最初は搭載してたけどアクションの都合上、連打にならざるおえなかったんだろな。
残念でならない。
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 18:15:53 ID:59gaE06w
- ってか勘違いしてる人が多いなぁ。
デビサマはあくまで女神転生とは完全に別のシリーズなんだが。
まぁ、初代はメガテンの名を冠してはいるけど。
確かにシステムがほぼ同じだし、流れを汲んでるから同じ括りにする気持ちはわかるけど、
アトラスも昔から「真シリーズとは違うシリーズ物にしていく」って公言してたし。
それにそこまで「女神転生」って名前にこだわる必要もないと思うが。
好きだからこだわりたいって気持ちは良くわかるけど、
「女神転生らしさ」ばかり気にしてたらゲームの幅を狭めることになりかねないし。
そういうのは真シリーズに任せて、他シリーズは色々と変化をつけていって欲しいかな。
まぁ、今回は失敗っぽいけど、期待は出来るし方向性は間違ってないと思うし。
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 18:19:19 ID:wHHz//7n
- ライドウはこれでいいよ
でもデビルサマナーはデビルサマナーでちゃんと従来のようなのにしてもらいたい
それだけ
ハッカーズ以降のファントムとの戦いもやりてえんだよ
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 18:25:43 ID:c1P3jXW1
- アクション好きな人が代名詞のように挙げるDMCだって
評価は2でどん底まで下がって、3で盛り返したんだから
ライドウにも次を期待する
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 18:27:24 ID:k4YDVq9L
- 買わなくて良かった
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 18:28:51 ID:W9jhf8Dx
- とりあえず忠誠度を無くすか、合体できないのをやめるかして欲しい。
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 18:40:19 ID:t/wGfn0Y
- 忠誠度無くしたらサマナーじゃなくね?
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 19:06:31 ID:Y1z7gPaS
- ライドウは超肉体派方向に成長していって欲しい
戦闘ではライドウが7割方主導権とって
コンボの中継ぎに仲魔
装備に仲魔憑依
後、合体攻撃にはカットイン演出
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 19:21:09 ID:sulASufr
- 次回作では飛行悪魔に乗って空中戦艦あたりに挑んでほしい。
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 19:32:35 ID:S4XEJ7Qu
- 次回作は弾幕ゲーか!
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 19:41:40 ID:GVgDyPE7
- ケロベロスに乗って中島朱実ができる。
そんなふ(ry
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 20:12:40 ID:Tksxn3ux
- 忠誠度で通常合体に制限ができるのはいただけなかったな。
剣合体で忠誠度MAXじゃないと出来ないというならわかるが、
通常合体での制限はテンポが悪くなるからやめて欲しい。
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 20:21:53 ID:EfRsEB8n
- 忠誠度による、合体作業の阻害。
それを改善して発売されたのが、「デビルサマナーシリーズ」である。
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 20:25:05 ID:59gaE06w
- >>239
けど「乗る」って発想は使えそうな気もする。
ガルーダに乗ったら汚れなき威光、ナンディに乗ったら死への道が使えるとか。
忠誠度も、もっと使い道を増やせそうな気がするんだけどなぁ。
特定の悪魔全部の忠誠度をMAXにしたらアイテムが貰えて隠しボスと戦えるとか。
例えばパールバティ、ガネーシャ、カルティケーヤをMAXにしたらシヴァと戦えるみたいに。
んで、勝ったら合体で作れるようになったり。
いや、まぁ今回は上記の悪魔はほとんどいないけどさ。
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 21:34:26 ID:amllmvlJ
- _____
____ >=o=< ____
>=o=< |____| >=o=<
( Д ) ( ) ( Д )
____ ( ) \/ ( ) ____
>=o=< \/ \/ >=o=<
( Д) (Д )
____ ( ) ____ ( ) ____
>=o=< \/ >=o=< \/ >=o=<
( Д) ヽ(;・ω・)ノ (Д )
( )___ / / __( )
\ >==o< ....ノ ̄ ゝ >o==< /
( ) ____ ____ ( )
( ) >==< >==< ( )
\/ ( ) ____ ____ ( ) \/
( ) >==< >==< ( )
\/ ( ) ( ) \/
( ) ( )
\/ \/
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 21:35:43 ID:x8dM5zqz
- >>243
十 代 ラ ドウよ…
十四代目ライドウよ!
何だ そのザマは
貴様には失望したぞ…。
その腕… その力量…
我らとは比較にならぬ脆弱さよ。
あなたが十四代目を名乗るのは
何かの間違いだったみたいね。
○○ ○○ちゃんさぁ
ライドウの名前 汚すなよな
失せろ!!
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 22:27:42 ID:GVgDyPE7
- 麻雀で銭稼ぐRPGってどうよ
新機軸だな
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 22:40:22 ID:C7A2FZDD
- >>222
ライドウ一人旅の『自由』が有ってもいいじゃん。
上手い人は一人旅、下手な人も悪魔召還でクリア。
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 22:45:03 ID:C7A2FZDD
- >>242
ケルベロスやオルトロスに乗って、仮面をかぶり、仮面ライドウとして活躍できるな。
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 23:06:21 ID:rQruKYQH
- >>245
ぎゅわんぶらあ自己中心派のRPGモード思い出した
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 23:07:33 ID:+f1qLatM
- もっと和服を増やすべきだ!!
あとライドウは魔人化しよう!!
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 23:29:47 ID:MrjCC8BV
- 戦闘シーンの見づらさをなんとかして欲しい。
画面奥に敵味方が固まると何がなんだか・・・
たとえば溜め、回転斬りで敵がはでに遠くに吹っ飛ぶとかしてくれれば・・・
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 00:30:22 ID:TjRoBMwA
- >>250
こっちは相手の魔法ガードしただけでキックバック食らうのになあ。
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 00:43:12 ID:9ArRRqXq
- あんまり派手に吹っ飛ぶと追撃がメンドクサイから今くらいで良くない?
敵が複数いる場合まんなかに突っ込んで回転斬りでごり押しとか出来なくなるし。
(それが出来るのが不満なのかも知れませんが)
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 00:59:45 ID:AaQan6/7
- 銃途中でキャンセルかけれれば良かったのに。
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 01:02:34 ID:sbH8RL4U
- ※重要※
ディレクターは山井以外で
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 01:03:17 ID:ugjRJx03
- ああ、ホントそうすべきだな。
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 01:06:15 ID:TjRoBMwA
- cozy岡田はどうしたんだ。
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 01:12:10 ID:89i5ZXjy
- >>256
独立してあまりぱっとしないゲームつくった
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 01:16:07 ID:sbH8RL4U
- すべての方向性・さじ加減はディレクターが決める
だから有能ディレクターなら俺たちが要望なんて出さなくっても
メガテンユーザーが納得できるものを作ってくれる
だから次回作は山井をはずして期待できるディレクターにしてくれ!
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 01:25:28 ID:uQE/GOvl
- 下世話な話だけど、開発費ってどれくらいかかったんだろこれ
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 01:31:12 ID:TjRoBMwA
- >>257
今ググってはじめて知った。
あの人抜けちゃったらどうにもならん気が…。
ああ、だからこうなったのかorz
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 01:44:42 ID:eDsOXuSQ
- 葛葉ライドウ対帝国歌劇団
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 06:04:12 ID:tHe2IcFh
- 特記事項:アトラスにアクションは酷
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 07:54:40 ID:8/g3e0be
- 岡田は魔剣つくってるけど、あれもアクションとしてはひどいもんだったけどなw
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 08:56:00 ID:9SSEVgSc
- >>261
お前天才じゃね?
アトラスにはサクラ対戦みたいなぬるいシュミレーションの分野にも
手を出して欲しいね
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 10:19:23 ID:+DR8PhY5
- >>251
ノックバックな。
あと魔法ガードのノックバック中はライドウは瞬間無敵になってる。
ガードしてないと連続ヒットされるあたり分かってて作ってると思う。
あと、三連撃の三段目も突きよりは硬直少なかったりするので
選択としてはアリなんだけど、超力ライドウでないと
気にするほどじゃないのが問題か。
結局のところ、アクション初心者向けにぬるい調整をあえて選んだ、
という感じがする。
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 10:38:34 ID:CcAc7AQy
- >>261、>>264
ペルソナでもやってろキモヲタ
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 10:53:36 ID:8AoSKEOw
- なんか交渉無くなって嫌とか多いけど、周りがドンパチ
やってる中でのんびり交渉ってのも微妙だな。
それよりエキストラダンジョンが欲しかった。
あと、ダンジョンのボリューム少なすぎ。
ラスダンすらあっつー間に終わる。
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 11:39:16 ID:6jUKJOkH
- 評判が良くても良くなかっても、発売前の続編を作る話はなかったんじゃない?
単に煽っただけの希ガス
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 12:19:20 ID:+NMQbxVg
- とりあえず葛葉ライドウシリーズは続けて欲しい。
次は江戸川乱歩系猟奇路線強化で。
戦闘システムは緊急回避やダッシュがあればよかったね。
後、せっかくの3Dアクションなんだから立体感が欲しかった。
戦闘マップの地形、ライドウや仲魔のジャンプや飛行と言った行動とか。
悪魔数の増加と各悪魔の保有スキル数の増加は必須だと思う。
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 12:20:37 ID:iT5QnzLg
- 俺、会話交渉より今回の捕獲システムの方が好きだ。
狙えば100%仲魔にできるし。
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 12:26:10 ID:alJlGEN9
- 続編出すなら猫のお目付役は必ず出して欲しい。
・・・ってなんか魔法少女アニメみたいだな・・・
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 12:53:19 ID:rRLMQeZe
- ぬこの名前はネガとポジでか?
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 12:59:15 ID:txT4Z5fz
- アルテミスとルナじゃないのか
時代を感じた
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 14:01:38 ID:DrYbdWrG
- >>266
婦女子ですか?
処女ですかあ?
マンコにかびはえてるんですかあ?
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 17:18:14 ID:ZeTnqLga
- 今までみたいに戦闘入ったらまずアタックかトークか選べて
アタック選ぶか、交渉決裂したら戦闘開始って感じにすればいくらでも交渉入れられたと思うんだけどなぁ。
今までより悪魔を好きになれますとか言ってるがそれだったら何で無理やり捕獲するシステムにしたんだか。
そんなんで悪魔が言うこと聞くのかよ。
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 17:27:38 ID:ANNB9nMo
- 次回はカラスでいこうよ。今回ヤタガラスが使えなくて凹んだorz
あと学校行きたいね。シミュレーションとかなくていいから。本気で。
ライドウの学生的な一面が見てみたい。
学校の怪談いっぱい出して欲しい。
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 17:41:07 ID:+Vit0VzC
- 管って面を強調したかったのだろうけどね。ダメダメ。
捕まえるのが簡単な分の忠誠度による合体への制約。見てらんない。
真3の交渉も寂しかったが、今作はそれ以上にシリーズ最大の魅力を切り捨ててる。
機械的に捕獲するだけじゃポケモンと変わらんよ。ポケモンやったこと無いけど。
会話式にすれば○ボタンが余るのでライドウにもスキル付けれたら良いな。
呼び出す管とは別に、装備した管によって魔法が変わるナオミ式召還術とかね。
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 17:53:25 ID:ANNB9nMo
- 戦闘中のR1のメニューで「会話」があったら良いね。
指名した悪魔と会話できるの。
ペルソナ2あたりみたいに、関係ない仲魔、悪魔は端によって、会話する悪魔とライドウが画面中央で面と向かって会話、みたいな。
>>277のみたいに、○ボタンで技出したりとか出来たら、また楽しくなりそう。
スキルが自由に付け替え出来たら、また戦い方のバリエーションが出せそうなんだがなぁ。
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 17:58:59 ID:Le4sNvCg
- >呼び出す管とは別に、装備した管によって魔法が変わるナオミ式召還術とかね。
イイネ。
戦術に幅がでそう。
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 18:03:29 ID:WkHnWBam
- おもいきって青CDにしよう!
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 18:27:58 ID:MStOrjv3
- せっかくアクションにしたのに、いちいちコマンド入れて会話なんてやってられるわけないだろw
大体、悪魔と会話して向こうがOKしたら使役可能なんてのも十分変だよwwwどっこいどっこいw
そもそも発売前から出されている情報に文句言うくらいなら最初から買うなよw
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 18:49:24 ID:W+O7UpYl
- 変もなにも初代から20年近く通してやってることだが……??
召喚する度にコマンド入れてる所にはツッコミ入らないのか
そもそもアクションにすると交渉が要らなくなる意味がわからない
ポケモンからメガテンを知ったのか?
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 18:52:46 ID:ywNVg/+e
- 悪魔数も激減、会話も交渉もなし
それを補う魅力がアクションにあるわけでもない
どっちつかずの中途半端になっただけ
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 19:20:32 ID:MStOrjv3
- 20年やってたら変じゃなくて、
今回、変更したら変だってのか。
意味不明だなwメガテンに毒されすぎだよw
ナンパシステムも十分変だってw
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 19:28:07 ID:W+O7UpYl
- じゃあメガテンってなに?
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 19:31:42 ID:MW8budhT
- 交渉がなくなって違和感があるということだけは、自分的には確かなんだけどな。
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 20:07:44 ID:0P2de/um
- アニヲタに構うなよw
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 20:22:02 ID:f6OF24MY
- ライドウは交渉なしでもいい。ただしサマナーシリーズの正統続編(時代的にもシステム的にも)をだしてくれ。
あと合体技についての要望だが、今回は仲魔と協力して技をだしてる感じがあんまりしなかった。
なので次回は、例えば仲魔が氷結で凍らせたとこをライドウが突くとか、
仲魔とライドウが同じ敵に突進して攻撃するとか、連携してやってる感じの合体技にしてほしい。
あと合体技でも魔法・スキルでもいいんだが、ライドウの武器に属性つけて強化する、とかもほしいな。
風の属性つけたら斬撃が飛び道具みたいにとんでく、みたいな。
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 20:31:43 ID:yb9WYQsa
- サマナーシリーズはアトラス製RPGに対する造魔になっちまうのかなあ。
放り込んで何か出てきたらそれでいいやっていう。しかしこんなもん作ってる余裕なんてあんのかね。
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 20:38:20 ID:TFMPf/TU
- 次回作はバリッばりのアクションにして欲しい。
つーか、RPGかアクションのどっちかにしたほうがよかった
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 21:31:51 ID:89i5ZXjy
- >>289
大有りなんじゃないの。
ペルソナ3があるんだし。
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 21:46:17 ID:sAWBeTdL
- 敵 ラ))) 仲))) 敵
敵ラ 仲))) 敵)))
ラ 仲))) 敵)))
俺の方にばっかり来るなっ!自分に近い方の敵狙えよっ!こっちはダイジョーブだからっ!
命令すりゃいいんだろうけど面倒なんだよなぁ・・・。
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 21:57:53 ID:9ArRRqXq
- 技芸は精霊代わりにして、
上弦の時は紅蓮、雷電、蛮力がランクアップ、薄氷、疾風、外法がランクダウン、下弦のときは逆で、
満月、新月のときは合体後悪魔変化なしで、スキルだけ引き継ぐ(満月時はスキルランダム上書き含む)
って感じで良いと思ふ
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:01:36 ID:T93ruvCE
- いっその事戦闘は
『豪傑寺一族』
のノウハウを生かして(無理)2D格闘ゲームにとか…
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:21:12 ID:jToFHWuD
- >>269
俺はスチームパンク感を出して欲しいね。
もうちょっと蒸気機関系の動力を発展させたメカが欲しいよ。
ギア・アンティークのシステムを見て出直せといいたい。
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:32:37 ID:89i5ZXjy
- >>295
そりゃもうデビルサマナー葛葉ライドウでやる必要すらないんじゃないか
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:54:22 ID:jToFHWuD
- >>296
う〜む。しかし超力超神はちょっと未来っぽすぎると思う。
19世紀あたりの技術で、
でかいのを動かすと萌えるという趣味をスチームパンクというとでも思ってくれ。
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 00:06:56 ID:59hoKCtS
- 戦闘の敵の数増やしていいから戦闘でパートナーキャラ使えるようにして欲しいな
主人公+パートナー+仲魔みたいなかんじで
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 00:08:33 ID:nHLD+0jQ
- >>297
素直にサクラ大戦やってた方がいいぞ。
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 02:43:47 ID:z/kNw/pY
- ライドウの次回作への要望じゃなくて真シリーズやデビサマシリーズに対しての要望書いてるスレ違いな奴がいるな
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 06:37:49 ID:/gsF8qdy
- 魔剣Xをもう一度リメイクしてくださいm(__)m
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 07:52:11 ID:bLHc4P+c
- P3にプレスターン持ってきたってことは正統サマナ−シリーズは打ち止めっぽいな。旧ターン制に戻るとは思えない。
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 09:10:25 ID:51s9KcMg
- う〜ん…どうだろうね?でもライドウとは別でサマナーシリーズだす可能性も、まだあると思う。
真とペルソナ苦手な俺は、ぜひライドウシリーズとサマナーシリーズを別でだしていってほしいんだが…。
ところで要望だが、帝都を守るって目的なんだし、
ある街での事件を調査(街中でエンカウント戦闘あり)
↓
事件解決(以後その街ではエンカウント戦闘なし)
って感じにすれば、治安守った感がするし、雑魚とエンカウントする煩わしさもなくなると思う。
修験界があれば、仲魔集めや経験値稼ぎにも苦労しないしね。
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 09:22:17 ID:Al50tjkC
- >>302
アトラスの発言を聞く限りだけど、正統サマナーは続くんじゃない?
それとは別にアクションRPGとしてライドウシリーズを続けていくって感じだと思う。
ちなみに、仲魔にする方法に関しては個人の感覚じゃないかと。
今回は無理やり仲魔にする感が強かったのは事実だけど、
それは「力で屈服させて、共に行動することで認めさせる」って考えもできるんだし。
過去作品も、言い方悪く言えば「物で釣る」って感じの部分もあるし、
悪魔も「こいつといたらぼったくれそうw」と思って行動してるやつだっているかもしれん。
結局、サマナーの共通する良い点は「行動を通して認めさせる」って所だと思う。
こういう意味で、今回は忠誠度をもっと上手く使って欲しかったかな。
「交渉」っていう「ゲーム的な面白さ」が無くなった点で文句を言うのはいいと思うけど、
さらに脳内変換して「仲魔にする方法」まで全否定するのはどうかと思う。
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 10:43:14 ID:kpVRhK7I
- ぶっちゃけ、交渉の一環として「力ずく(ボタン連射)」があればいいんじゃね?
仲魔のスキルは常駐、固有、捜査あわせて10〜12個くらい持てるようにして欲しいな。
今のままだとスキル継承って仲魔の個性潰すのと同義だし。
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 11:33:14 ID:MHA4YVCC
- せめて「デビルサマナー外伝」として欲しかった…
ソウルハッカーズの面影ないし。
でも、このスレに出てるアイディア組み込めば良くなりそうに見える。
次回作までは期待しといてやる。
>277にある管で特殊攻撃とかやってみてぇぇ
剣に悪魔を付けて溜めで属性攻撃とか
防具代わりに管を装備できるとか(部位、悪魔によってパラ変化)
それぐらいは簡単に追加できそうなんだけどな。
今のままじゃプロトタイプもいいとこ。
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 13:02:38 ID:f6QCqA/o
- 敵を仲間に出来るってメガテンの売りはDQ5やポケモンなどで今やありきたりだが、
交渉できるって要素は未だ唯一無二。
露骨にパクリにみえるから真似るの無理な程のメガテンの専売特許だと思う。
なのに、SHでほぼ完成度した会話システムを継承する作品が無くなったのが痛い。
ペルシリーズのはパターン少な目でオマケ程度だし、真3は遊び要素なしの事務的契約。
旧作からのファンはデビサマシリーズに一縷の望みを掛けてる所があったからなあ。
新システムが会話以上に楽しめればここまで文句もでなかったろうが、
今回の「仲魔にする方法」は「交渉」にくらべて「ゲーム的な面白さ」としては
足元にも及ばない出来だったと思う。
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 13:24:17 ID:Q31weAVu
- みんな会話交渉好きだね。
俺実は前からあんまり好きじゃなかった。
今回は交渉決裂のストレスが溜まらなくてよかった。
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 13:33:57 ID:lZUcXl3T
- デビルサマナーでボス戦の帰り道
逃げるために交渉して
「良い物やる〜」って言われて
殴られたのは未だにトラウマだ
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 13:57:08 ID:Y45pfv/o
- >>310
「良い物やるからコッチに来いや」と言われてホイホイついて行ったね?
知らん人についていったらアカンてオバチャンいつも言うてるやろ!
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 13:57:48 ID:Y45pfv/o
- アンカーミスや。
アラやだ… ヤッてもうたぁ?
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 14:03:59 ID:lZUcXl3T
- だって断っても戦闘になりそうじゃん
まぁソレ込みで交渉が面白いんだけどね・・
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 14:51:42 ID:eLlb6JsT
- いまアンケートはがき書いてるんだが、「このゲームの悪かった点」の欄狭い。これじゃ書ききれないぜ。
・悪魔の数が少なすぎる
・合体が単純でつまらない
・交渉が無くなってガッカリ
・主人公のアクションが少なくて単調
・仲魔を複数召喚したかった
とりあえずこれだけ書いたけど、こんなもんで十分だよね?
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 17:39:04 ID:SyLkLf4l
- >>313
うん。このスレで言われてる部分を全部挙げてるしいいんじゃないかな。
てか今回みんなのアンケートハガキ出す率高いな。それだけ惜しい&次回に期待したい作品だって事か
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 17:39:48 ID:ZikKM3bH
- >>313よかった点に割り込む(枠で囲って)
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 18:11:22 ID:z/kNw/pY
- 今の状態で悪魔の数だけ増やしたってより悲惨になるだけだと思うがなぁ
口調やモーションの方を増やすべきだと思うが
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 20:10:40 ID:eLlb6JsT
- >>316
そりゃもちろん
社員A「悪魔増やして欲しいって要望が多いです」
社員B「よし、じゃあがんばって200体以上出すか!」
社員C「だったら口調やモーションのパターンも増やさないとだめですね!」
社員D「仲魔複数召喚してもゴチャゴチャにならないようにフィールド広くするのはどうでしょう!」
という模範的展開を期待してます。
良いじゃないですか、夢を見たって。
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 20:15:51 ID:XhbjUiTf
- 社員E「それから麻薬もダメ!ゼッタイ!」
社員F「もちろん戦争も反対だ!」
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 20:16:51 ID:auBP2vdS
- ああ 僕の考えた葛の葉ライドウ2スレかw
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 20:27:42 ID:z/kNw/pY
- 悪魔数が2百体以上になったら、口調を今の3倍にしても今と同じ程度にしか感じないことは気付いてるか?(使い回す悪魔の割合は変わらないから)
実際はおんなじ口調の悪魔数が3倍に増えるためにより少ないと感じるかもしれんぞ?
モーションにしたって形で取れるモーションは自ずと決まってくるし、使いまわしのモーションのばっかになるぞ
1悪魔1モーションだけにするってんだったら何とか可能かもしれんが
物理的に無理だと思うわ
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 20:31:12 ID:eLlb6JsT
- そこをなんとかして欲しいのが本音だ。
最悪実際はおんなじ口調の悪魔数が3倍に増えるのでもいい。
好きな悪魔が出てるか出てないかの差は大きい。
たとえジークフリードのコンパチでもクーフーリンがいるのといないのとじゃ大きく違うと思う。
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 20:39:18 ID:KpExD91P
- >>299
もうやって終わってる。
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 20:48:40 ID:0JwKltP7
- 使いもしねーのに悪魔の数ばっかり求める
悪魔萌え族こそメガテン最大の癌だな。
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 20:55:02 ID:eLlb6JsT
- >>323
個人が使うとか使わないとか、そういう問題じゃない。
悪魔の数が少ないとパーティ編成のパターンが少なくなってつまらなくなる。
俺と友達2人がほぼ同時進行でライドウプレイして、最近3人ともクリアしたんだが
全員手持ちメンバーが
アリス
ベリアル
ヤマタノオロチ
トール
サンダルフォン
スサノオ
ジークフリード
だったのには吹いた。
個性も何も無い。各属性の強い悪魔揃えただけ。
人によっては趣味でモーショボーがいたりトートがいたりしたがな。それだけ。
色んな悪魔でパーティ組めるのがメガテンの楽しみでもあったのに。
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 21:05:29 ID:VSUzDh8p
- まるで今までのシリーズには個性が出てたとでも言いたげだねw
悪魔の数が多けりゃ個性が出るってものでもないし。
そもそも、今作にはパーティー編成の楽しみなんてはじめからほとんどないじゃない。
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 21:09:11 ID:z/kNw/pY
- それは悪魔の数が少ないからじゃなくてスキル継承の自由度があんまりないからじゃ?
各管属一体は持ってないとどこで必要になるかわからないってゲームシステムも関係してるだろうし
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 21:10:45 ID:eLlb6JsT
- >>325
でも今回の70体ってのはおかしいと思わないか?
合体で作った悪魔が次の目的地で早速雑魚として出てくるのも悪魔の数が少ないせいだ。
ほとんどの悪魔が雑魚で出てくるのもそのせい。
もっと種類がいれば合体限定の貴重な悪魔だって出せただろうに。
だいたい、70体って普通のRPGの雑魚敵の数としても種類少なすぎる。
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 21:40:17 ID:C/p7tgzw
- すぐ野良で出てくるし連打ゲットだから何の感慨も無いんだよな。
ライドウが一番失敗してるところだと思う。
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 21:47:59 ID:bC6u4pZ7
- 合体のみで仲魔可能ってのを後50……
……せめて30ぐらいいればもっと違ってたかもしれない
せめて100越えしてくださいよ
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 23:42:59 ID:Al50tjkC
- ってか、今回は好きな悪魔を最後まで使えるくらいに強く出来る。
悪魔固体で考えた場合、パーティー編成は幅が広いと思うけどな。
今までのシリーズみたく悪魔が多くたって、
シヴァ・ヴィシュヌ・メタトロンetcみたいなパーティになる人がほとんどでしょ。
結局、人気があった悪魔の大部分が削除されてるのが問題でもある。
それに根本は>>326の言うようにスキル枠や継承の問題が一番だと思うが。
数に関して、俺はそれらの問題が解決してくれれば文句無いな。
どうせ200くらいいたってほとんどが使わないし、コンプの手間が無駄に増えるだけだし。
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 00:03:04 ID:bC6u4pZ7
- むしろ今回数が少なすぎて
好きな悪魔が居ないから嘆いてるんじゃないのか?
人気ありそうなクーフーリンやら挙句の果てにはピクシーもいないし
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 00:07:57 ID:bLPxEX6P
- シリーズ通して登場するのは
ジャックフロストとジャックランタンのみとなってしまいました。
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 00:10:13 ID:bLPxEX6P
- あとアバチュでギリギリの扱いを受けてたケルベロスも入れると3体のみ
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 00:11:50 ID:m/7xz9ls
- 移動時の召喚マグネタイトは0でもよくね?
ベルゼブブの読心術もアルプの読心術も同じ効果しかなかったらわざわざ高いマグだして召喚する意味がないし。
あと、捜査スキルで反応があるオブジェクトが街中に大量にあり、
かつ反応を返す捜査スキルが複数あればもっとおもしろくなると思う。
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 01:05:50 ID:xL8bH2kS
- スキル欄を通常攻撃(□・□溜め・左スティック+□)と魔法攻撃(△・○)、自動効果スキル(3つ)に分類
通常攻撃
それぞれにスキルをつけることで攻撃が変化する(□に連撃をつけると連続攻撃になり、逆鱗撃をつければ暴怒効果が追加される)
各スキルには付けれる欄が決まっている(雄渾撃は□溜めか左スティック+□、大暴れは□溜め限定とか)
魔法
上位魔法をスキルとしては廃止、溜める事によって使用可能にする(アギを溜めればアギダイン、ムドを溜めればムドオンになる←今回出てないけど)
溜めた場合も消費MPは同じ
マハ系魔法は今回のダインのように当たったら周りの敵にもダメージ与えるように変更
今回のマハ系と同じ効果の魔法を名前を変えて登場させる
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 02:03:44 ID:SfmAnekM
- ところでなんで
アギ→アギダイン マハ・ラギ→マハ・ラギダイン
なんだろう。
2段階までしか無いんなら今までのサマナーシリーズ同様
マハ・ラギオンを最高位魔法にすればいいのに。
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 07:17:58 ID:W0rnPd+9
- フロストとランタンは女神2からだから皆勤とちゃうで
皆勤はケルベロスとネコマタだな
不満は悪魔数の少なさだけ。次回があったらそこだけ直してくれたら嬉しい
今作で、新しい事に色々挑戦しようとした気概だけは買ってます
仲魔のプレイヤーキャラ化は、よくやってくれた、と言う感じ
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 08:27:06 ID:ojcTlFPY
- ストーリーも短かった気がするよ。
あと隠し要素とかダンジョン数も。
修験界とか、もっとどうにかならなかったのかよ。
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 11:59:37 ID:QiclaSCD
- 戦闘フィールドを広くして悪魔にサイズを設定して欲しい。
Lサイズ 同時召喚不可 (ヤマタノオロチ等)
最大HP4000。戦闘スキル枠12
Mサイズ 同時召喚2体 (ツチグモ、
最大HP2000。戦闘スキル枠6
Sサイズ 同時召喚4体 (フロスト、ランタン等)
最大HP999。 戦闘スキル枠3
Sサイズ2体でMサイズ1体扱いといった具合で。
いや、今作ののヤマタノオロチ、何かブナシメジに見えたんで・・・。
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 12:12:31 ID:yb0V8R6z
- 戦闘フィールドの見辛さをどうにかしろ。
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 12:34:02 ID:4D/ylQm2
- 戦闘フィールド広くするなら
ライドウダッシュできるようにしてくれないと。ほんとに。
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 13:20:08 ID:+D7uWGRY
- マップ拡大とダッシュ、緊急回避
マップ高低差とジャンプ、飛行(仲魔)
これが欲しい。
あと、異界はまるまる戦闘マップでも良かったかも。
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 16:58:08 ID:UysrC7RT
- ライドウの移動だが、スティックを一定時間倒し続けたら速度が上がるようにして欲しい。
のたのた同じ速度で歩き続けるのが、すごくいや。
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 17:00:20 ID:0eKDmF7K
- やりづらそう
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 17:06:32 ID:y+dhRHvn
- ジャンプとかいらない…
ターンゲーしかできないのにこれ以上アクション要素増やされると困る
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 17:18:55 ID:xL8bH2kS
- 高低差とかいらない
飛んでる悪魔には手も足も出ない仲魔が出てきそうで困る
ライドウも飛んでる悪魔は銃撃がデフォになる可能性があって困る
そもそも単独行動でどう操作の仕方が困る
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 17:21:23 ID:VnaV9JUw
- じゃあ気の毒だがライドウ自体不向きとしか言いようがない。
そういう俺もアクション苦手だからアクション戦闘反対なんだけど。
ライドウシリーズはおそらくこの路線で行くんだろう。
だからいっそアクションならもっと面白くして欲しい。
悪魔操作できるっていうから楽しみにしてたら、動いてボタン押すだけだったんでちょっと期待外れ。
どうせアクション戦闘にするんだったらもっとアクション増やしてくれ。
- 348 :347:2006/03/15(水) 17:22:55 ID:VnaV9JUw
- ごめんレスアンカーつけ忘れた。
347は>>345へのレス。
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 17:42:20 ID:ExGYY6SG
- シームレスや複数召喚にすると単独行動や逃走の概念があやふやになりそう。
ライドウは退きたいのに遭遇の度、殴りいっちゃう仲魔が多数の悪寒。
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 20:23:18 ID:DTD8s3/S
- とりあえず、アンケートは出す事にした。
悪魔のカズ、やり込み度もろもり。
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 21:16:12 ID:xL8bH2kS
- 対象制スキルも全て範囲制に変更してほしい
今のままだと一体にしか攻撃当たらなくていらん攻撃喰らう事が多いから
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 23:53:45 ID:iwg6e+KX
- アンケートには書ききらないから、ハガキを添えて手紙(封書)で意見を送ろうと思う。
ピクシーやクーフーリン、いつもの三人(ヴィ・シ・メタ)が出なかったのは…次回作で出るからだよね?
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 07:22:54 ID:Z4X/AQ0y
- ライドウマニアクスで出す商魂かもなー
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 09:47:40 ID:AW0o44cn
- アンケート書き終えた。色々書いたけど
折角システム改良しても、ライドウじゃなく
別作品で改良後のシステム使われたら切ないから
システム改善してライドウ続編出して欲しいってかいといたよ。
キャラが立ってるから1作じゃ勿体ないなと思う。
でも正直色々書きすぎた。字で真っ黒なハガキ…
きもいハガキでアトラスの中の人ごめんorz
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 09:48:38 ID:AW0o44cn
- あ、2〜3行目は心の声。流石にそこまでは書けん。
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 10:43:48 ID:L+kmqt6Z
- 確かにライドウはかっこいいからな…
14代目主人公でもう1回くらい遊びたいかも
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 16:46:54 ID:V7GR5Sr5
- >>354
ありがたいハガキだと思う。
安心して、開発者側もキモイから。
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 20:38:48 ID:sQOrlsL7
- 学生服ヒーローである以上やっぱり悪魔3体つれて歩きたいなあ。次もネコいるなら2体でも良いが。
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 23:24:40 ID:1CeC6tR+
- スタッフクレジットの曲は毎回今回のを使ってくれ
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 23:59:22 ID:Rt+yxQoi
- 今回のクレジットだけは好き。
とりあえず平和でよかったよかったって感じで。
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 18:50:25 ID:4K/UhFWG
- クレジットは和んだ。新世界のオッサン+ネコマタで笑った。
合体は楽しいんだけど、忠誠度上げと月齢あわせがタル過ぎる。
大MAPで月齢進まないのはソーダ水がきれない面では嬉しいけどちょっと不便。
真2にあった遠吠え(月齢を8つ進める)とか捜査スキルに付けて貰えると嬉しかった。
忠誠度の制限はシュミットだけでよかったよな。
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 19:48:03 ID:qRN+z2yG
- 回復属性の管属を新設して欲しい
カラドリウスとかアスクレピオスとか・・・
捜査スキルは「修復」で壊れたものを直したり
怪我人を治療して話を聞ける状態にするとかだと面白そう
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 20:27:40 ID:CmNmAsis
- やたら新しい新しいを連呼する説教臭い部分はどうかと思った
だったらこんな舞台でやんなっつーの
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 23:59:55 ID:ctaFvtHm
- 超がつまらん
敵の攻撃力&防御力が高いだけ
攻撃魔法持った悪魔が3体出たらほとんど詰みだし
ガードしてもダメージはガードして無い状態と同じの方がよかった
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 01:41:35 ID:GR/HAJrA
- >>362
まんまクレイジー・ダイヤモンドですな。
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 02:18:49 ID:2PpGP2ey
- 戦闘はFF12とどっちが面白いですか?
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 09:55:06 ID:cxnxTCBo
- >>366
デビサマの方が面白い
FF12は戦闘に迫力感がない ふつーのRPG
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 11:32:50 ID:uiBwam9G
- 種族と官属を別に用意しておいて欲しかったかなぁ
スキル傾向を判別するのに官属、合体法則とかは種族で。
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 11:53:25 ID:Sw46iZAm
- >>368
良い事言った。けど今回の悪魔数じゃ一種族一悪魔みたいなことになる感じ
敵専用の屍鬼は4種くらいいたけどなー
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 13:29:51 ID:uiBwam9G
- 魔神、鬼神、破壊神、女神、地母神、邪神、龍神、龍王、邪龍
魔王、大天使、天使、堕天使、妖精、地霊、幻魔、妖魔、妖鬼、
鬼女、邪鬼、神獣、魔獣、妖獣、精霊、屍鬼
後はオマケの英雄と大正モノっぽく怪異と。
だいたいこの27種があればいいかな。
…今のままじゃ1種族辺り3匹以下だ…
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 14:27:47 ID:sXGZJhDT
- 戦闘から逃げるときは、逃走目標地点(ランダムか、現在位置より遠いとこ)に到達したら成功、ってのがいいな。
あとパラメーターに速を追加で、それで戦闘時の移動速度と攻撃回数が増す。
力は攻撃力と、ヒット時の敵よろめき確率の増加、
耐は防御力とHPの増加、
魔と運は今回と同じ、ってのがベストだな。
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 18:56:22 ID:yzs5Nlfe
- 叩かれ覚悟で言う
ガンビット実装してください
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:12:35 ID:5f8W7ue1
- …魔晶化が好きだったんでこんなのはどうだろう…
『魔晶武器』
忠誠度MAXの仲魔が実体化せずに、『筒』を芯にマグネタイトを結晶化して武器となる、
武器の形態は悪魔によりさまざま、武器によっては追加効果や特殊な技の使用出来る物もある
チラシ裏ですまん
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:31:40 ID:7nsy4TjC
-
没。
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 04:07:04 ID:s6FmCrpq
- 普通に剣合体でいいやんそれ。
俺はマンダラメロンが欲しいさ。
コレクションルームに飾っときたい。
大天使のブラとか、瀕死のブラとか。
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 05:56:43 ID:7ku0gU/G
- スレ違いかもしれないけど、ライドウの次回作よりも現代版もしくは近未来版のデビサマがやりたい
デビサマだけじゃないが、メガテンシリーズはサイバーな要素が大切だと思うんだよね
なんたってデジタルデビルストーリーなんだし
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 08:00:23 ID:MDD+WdY3
- じゃあライドウが大崩壊後の東京にタイムスリップする話で。
プラズマソードやマシンガンに刀で挑むライドウ。
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 08:13:31 ID:amO+rt0L
- 戦闘フィールドが広くなったら設置系の技・罠を使いたい
サイキックフォースのシーカーレイ&プリズムリフレクター
みたいに一発逆転可能な破壊力を秘めていたり、
ドラクォのうまにくみたいに敵をある程度おびきよせられたりできるといい。
こういう技・罠を組み合わせられれば戦術の幅が広がると思う。
その分強い敵を出してほしいところでもあるけれど。
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 11:01:54 ID:+hILx6sn
- エンディングは東京タワー
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 11:24:59 ID:s6FmCrpq
- 世界にたった一つだけのチューリップだ!
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 19:48:54 ID:zAAa13Ck
- >>380…それ…カブト
ライドウもキャストオフするのかー
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 02:05:15 ID:JtyMy26V
- 2周目以降のおまけでいいからオオマガツと戦いたかった
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 11:21:19 ID:cG9Ygtqc
- >>382
そういえば10か11章の選択肢でオオマガツを倒すみたいな選択すると、
ゴウトに無理だから他の方法考えようって言われるところあったよね。
2周目はそこで無理やり倒しに行けるなんて分岐があったらよかったな。
そして、ぬこも星にならないでハッピーエンド。
マニアクス作る予定があったら(無いと思うが)お願いしますよアトラスさん!
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 13:10:41 ID:Mweobj+d
- 俺、晴海の島(マクロスが立っているとこ)の亀で上陸出来る所に行ったら戦闘できるのかと思って行ったんだけど、何もおこらなかったんでがっくり。
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 01:07:56 ID:ztJjLSc0
- このゲーム、大部分がプレスターン戦闘のの通常RPGで
アクション部分はミニゲーム扱いだったら良かったんだろうな・・・
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 02:00:39 ID:33RMPzDk
- お店とか、ビルとか、民家とか入りたかった。
で、「いらっしゃいませー」とか「何かごようでしょうか?」とか
「何だね、君は!」とか言われたい
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 02:07:55 ID:sxJ4mGj+
- >>386
同意wwwww
女子高生二人はパーラー内にいても良かったよな
甘いもの手に入れるのに店内に入って黒蜜購入とかできても良かったと思う
金王やと業魔殿がセットになってるのもつまんなかった
あと、精霊がないせいか宝石屋もないし
もっと入れる店を増やして欲しかったな。
遊郭も中に入ってぱふぱふ的な表現があったりとか
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 02:57:00 ID:ezWEiQ/B
- >>383
お前は現在開発中のライドウマニアクスをネタバレした…!
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 03:09:32 ID:VaDjSOGm
- ライドウをさっき買って今からやるんですが、何か気をつけることありますか?
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 03:17:59 ID:jwPGZ6vi
- >>389
24時間営業のゲーム屋か
一周目じゃ気をつけることは特にないなあ
つまったらRPG攻略板のライドウ攻略スレのwikiで調べろ。
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 09:28:00 ID:72KBP9b+
- もうほとんどここで挙がってるなw要望
考えることは皆同じということか。戦闘面はもう置いといて
ゴウトの過保護ぶりと鳴海のニート…もといおつかいゲーぷりには
爽快感も何もなかったので、台詞で伝えるにしろもう少し作業感をなくしてほしかった
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 13:40:46 ID:vBWICTzZ
- もっといろんなところに行きたかったな。
店の中とかも。
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:27:52 ID:FwaGz++p
- ライドウの格好は今作と全く同じってんじゃなくて
多少のマイナーチェンジはして欲しい
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:18:13 ID:Zwh37aGl
- ただの希望だが通常戦闘曲は、街中、異界&ダンジョン、ラスダンとそれぞれ別で欲しい。
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 04:40:44 ID:Iex8tNIj
- 戦闘フィールドの視点変更を可能にしてくれ
見づらいことこの上なしだったよ
そうすれば合体技の演出も専用視点でド派手にできるし
まぁあんまり派手で長い演出だとサクサク感が失われる恐れがあるけど
あと作戦変更は連ジみたいに1ボタンで手軽にやりたいな
もちろんR1メニューでマターリ変更も可能で
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 04:48:21 ID:Iex8tNIj
- あとは銃撃がねぇ…ちょっと使いづらかったよ…
キー入れた方向に集中させるか、全体に一発ずつバラまくかの切り替えはできても良かったかも
でも任意にバラまけたら便利過ぎるかなぁ
混戦時や遠距離では誰を狙ってるのかわかりづらいので
R1メニューに「狙撃」とか作ってロックオンできてもいいかもしれない
自分で解除するか、指定した悪魔を倒したらロックが外れて通常に
ああでもそれもテンポを損なうかもしれない
でも取り敢えず、1〜6発まで任意でぶっ放せるようにはして下さい
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 04:50:49 ID:Iex8tNIj
- あと睡眠弾
一〜二発目成功
↓
三発目失敗
↓
起きる
は改善してよ…
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 14:25:03 ID:o/3YRfmX
- ・デビルサマナー葛葉ライドウ対メカライドウ 南海の大決闘
・デビルサマナー葛葉ライドウと恐竜2006
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 14:32:27 ID:2OJcWdSp
- マニアクスみたいに隠しボスがいっぱいいれば良かった
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 20:34:36 ID:FqAAvvdW
- >>399
それは…ライドウまにあくすに期待だな
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 20:57:00 ID:YNgDSU6g
- 葛葉ライドウ対超力兵団が
大人気→続編発売
中人気→マニアクス発売
小人気→真シリーズに集中、4発売早まる
という展開が費用対効果的に考えられなくもないかも
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 21:10:51 ID:NjK87SZo
- >>401
どれに転んでも不都合はない
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 23:50:31 ID:VnGLQcHX
- ライドウのアクションが最初から最後まで一緒なのでタルイ。
レベルによって修得できる&使用できるスキルをつけるとかしてもいいかと。
強烈なスキルは戦闘中に使用できる回数上限を設けるとか。
さらにはスキルによってはステが一定じゃないと(例えば運が25以上とかな)
修得できないとかだったらプレイヤー毎で特色のあるライドウができたんじゃまいか。
速さのパラも欲しい。移動速度もこれで依存が望ましい。速さ一定になるとダッシュ修得とかね。
ダッシュの距離は体力で限界値を設けるとか。
あと仲魔のインスタント召還みたいなのが欲しかった。
あらかじめボタンに召還する仲魔をわりあてといて、そのボタンを押すと、
その仲魔が一瞬だけ召還され、スキル発動して即RETURNみたいな。
(ペルソナみたいな感じ。折角アクションなんだからこういうのできたら良かったと思うのだが)
発動できるスキルもあらかじめ指定できたらなおグッド。
悪魔によって指定できるスキルに制限(同名のスキルでも、悪魔Aだとインスタントにできるけど
悪魔Bだとできないとか、忠誠が一定以上じゃないと指定できないとか)なんてあったらさらにグッド。
さらにはインスタント専用みたいなスキルもあってもいいんじゃまいか。
はたまた、インスタント一回やったらお別れみたいな悪魔がいてもいいじゃまいか。
(自爆系とか、復活とか。ジンあたりなんか3回までしか召還できないとか)
以上妄想ですた。
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 00:14:57 ID:0/eeRraB
- RPGの戦闘なんだからDMCみたいに多彩なアクションで、
腕さえあればラスボスも完封できるようにしちゃうのはNGなんだよね。
仲魔やアイテムの意味ないし。
イメージ的には聖剣伝説2,3風が理想だと思うし、それに近い出来になってる
気もするけど何か物足りない気がするんだよね。
上と関係ないけど、ゴウトのヒントでしゃばりすぎなので、
今回のバランスのイージーモードと
ヒント抑え目、超との中間ぐらいの戦闘難易度のノーマルモードを
用意して欲しいと思った。
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 00:32:12 ID:591J1MPa
- >ゴウトのヒント
難易度に拠るより、
初めはノーヒントで、その後の選択肢如何でヒントの度合いが変わる方がいいな。
全く解けないとゴウトが勝手に問題解いて先に進んでくれるが、
後になってペナルティあるとか。
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 02:07:32 ID:SAmXiWOH
- ゴウトは過保護だったな。
あとは曲もう少し増やして欲しい。街ごととか、デビサマみたいに異界も段階的に変わるとか
あとはピクシーやクーフーリンやらおなじみ悪魔や、
デビサマならではの悪魔。
それと個人的には、筑土町くらいは普段エンカウントなくても良かった
シナリオ中盤までとかでもいいから
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 02:20:16 ID:erYpfNeK
- ピクシーは攻撃当てるの至難の技だろうな…
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 17:34:20 ID:SgSQ7A//
- 悪魔辞典欲しかったな…
あと麻雀で対面の河が見づらい
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 21:17:22 ID:d7zyeYiY
- >>404-406
馬鹿!!だからこそ良いんじゃないか!!
居なくなった時の虚脱感といい。最高のツンデレヒロインなんだよ。
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 21:26:21 ID:YqircXGo
- 捜査パートは
異界で人質を助けるとかメインの部分は一本道で、
事件のヒント集めは燃やしたり冷やしたりで任意で行うようにすれば探偵っぽくなる。
ただしヒントはフラグではなくて、2週目移行しってるヒントは別に見なくても良くする。
で、そのヒントを元に各話の最後で犯人当て、ボス戦となるが、たとえ間違っていても表面上は完全解決したように見えるようにして、
エンディングで自分の推理が外れていた事をわかるように。
全ての事件の真相にたどり着いた人間は真の黒幕にたどり着けるとか。
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 22:14:56 ID:9QSZ9OZx
- 戦闘の時全体の画面(視点?)回転できたら良いなと思った
でかい仲魔や敵でライドウが隠れると闇雲に刀振るしかない・・・
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 07:50:00 ID:/+Fw6CJf
- ライドウのアクションはあんなもんでしょ。バランス的にはよかったと思うよ
このゲームライドウでごり押しするより仲魔のサポートに徹した方が強いし面白いからライドウがつぎつぎ技覚えるのは萎え
次作には二体召喚とゴウト復活を
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 09:01:26 ID:Io+i1Gz4
- 召喚は二体ぐらいでいいよね。んで悪魔のスキル欄は増やしてほしい。
ライドウのアクションはパラによって多少増えるのがいいな。コンボ回数だけでいいけど。
それと、ムドは即死にしてほしい。その代わりライドウにも呪殺無効つけれるようにして。
- 414 :メガテン関連スレ:2006/03/24(金) 16:56:23 ID:MKR8nj6D
- http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1143186674/
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1143186472/
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1143186564/
- 415 :メガテン関連スレ:2006/03/24(金) 17:02:03 ID:MKR8nj6D
- http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1143186749/
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gal/1143187172/
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1143187301/
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 17:45:27 ID:p3rD0IU+
- 即死効果になると途端に敵の耐性が「呪殺無効」「呪殺反射」のオンパレードになるからな〜
今回のムドは実用性高くていいよ
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 20:56:42 ID:pOaUMk64
- ゴウトにゃんのヒントを段階的にしてほしいな。
それか聞けば答えてくれる形式で、答えを聞きたくない人はいろいろ頑張って考える感じで。
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 20:58:09 ID:eOBBkIby
- ラジアータ位の戦闘が俺レベルには丁度良いんで、次回作はあんな感じにしてほしい。
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 21:02:46 ID:oMtIkLek
- 俺格闘物とか苦手だから操作は今回ぐらいで良いかも・・
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 21:25:21 ID:eOBBkIby
- ピクシーは、ファンネルみたいに、常にライドウの周りに浮遊してて、
一定確立で、ライドウの盾になったり、回復したり、援護するオプションでいいので、
復活してほしい。三体まで増やせるとか…ちっちゃいから、あたり判定めんどそうやし。
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 21:52:26 ID:Ks0lHw4E
- 捜査スキルも上書きできるようにしてほしいな。
種別ごとの枠も取っ払って、魔法使えないけど捜査スキル全部持ってるモコイとか作りたい。
あとラスプーチンを仲魔にですね
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 22:03:34 ID:Kb1QjpM1
- ボス敵だった悪魔が仲魔になった時、ボスだった時のスキルを全く持ってないのには激萎えしました。
真3の魔人たちを見習っていただきたい。
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 10:45:13 ID:i9AQbPcY
- 真3も魔人以外のボスは仲魔になると全く別物になる。
耐性すら変わるものもいた。
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 12:39:05 ID:9qDAWyr9
- アビヒコとの合体技があまとびだったらなぁ…
ライドウとアビヒコでぐるんぐるん
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 16:04:16 ID:lJMOdWQK
- オニとか種族名悪魔は何匹出てきてもいいけど、
ヒトコトヌシとか固有名の悪魔は世界で一匹にできないかな?
ボスで出たヒトコトヌシと合体で作ったヒトコトヌシは別人格ってのが違和感
倒したあと、黄泉返りさせて、交渉して仲間になるとかだと自然。
仲間にした後、扱いが悪かったりすると、次からは交渉の難度が上がるとか。
別にイベントでなくても、その悪魔が好きな物を探して色んな所を探し回るとか。
人間関係より悪魔関係の方が見たい。
キングフロストみたいなその種族の長と交渉して、ジャックフロストを仲間にしたりする、
悪魔主体の社会が見たい。真女神転生1のカテドラルのカオスのボス達とのやりとりが好き。
時代劇のヤクザの勢力争いみたいなストーリー出来ないかなぁ。
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 21:37:48 ID:q36wk279
- 「召喚と聞いてとんできました」
「ちょwwwそれ弱点wwwwww」
「神指令キタコレ!」
「( ゚∀゚)彡がったい!がったい!」
口調にちゃねらーを追加して欲しいと思いましたが
マッドとかぶってるんでやっぱりいいです
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 21:40:04 ID:Ckv26AdY
- >>425
倒した後合体で作れるってのはメガテンの伝統だからなぁ。
変えられたら変えられたで違和感が無い?
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 22:34:34 ID:15DLJqe0
- >>426
良いなそれw
口調 VIPPER
しかし、どの悪魔にするかが問題だな。
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 22:36:51 ID:AP58zz1F
- JOJO風に
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 22:45:12 ID:sL5Q+6jn
- >>428
そんなの死神モトに決まってるじゃん!
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 00:16:14 ID:d7dl/q6Q
- VIPPER口調がありなら顔文字口調もありだな
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 00:28:35 ID:KjiNSAvG
- じゃあヴィシュヌあたりで
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 00:57:44 ID:R6otyAen
- 最近のインドはIT大国らしいしそれも…ねーよwwwww
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 01:11:46 ID:d7dl/q6Q
- 弱点攻撃
ヴィシュヌ「( ´,_ゝ`)プッ」
テンションアップ
ヴィシュヌ「(∩´∀`)∩ワーイ」
テンション最大
ヴィシュヌ「(`・ω・´)シャキーン」
テンションダウン
ヴィシュヌ「(´・ω・`)ショボーン」
合体技
ヴィシュヌ「ヽ( ^ω^)ノサクセス!」
うーん・・・
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 01:21:31 ID:AYU5X92M
- 顔文字口調はハッカーズのときに案があったらしいな
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 03:39:01 ID:aTG8IImo
- ちょwww オレ、外道VIPPERwww
今後ともよろしくwwww
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 04:21:55 ID:0Ox0bk+z
- VIPPER口調はオボログルマに似合う気がする
なんとなく
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 08:04:02 ID:oe743zcm
- 戦闘中にR1コマンド使用時以外十字キーなんか使わないんだから、仲魔への命令や簡単な行動方針のショートカットにでも割り当ててくれればいいのに。
防御に撤しろ、とか。
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 17:56:12 ID:ViMzv0ls
- >>372に同意。複数召喚出来るようにするなら、なおさら欲しい。
忠誠度を上げればスロット数が増えるようにすればいいかも。
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 19:07:54 ID:0OwkTCT2
- 四円
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 21:54:07 ID:25GXOmvY
- ・戦闘で奥行きが把握しずらくて空振りしまくったのは漏れだけ?
・戦闘がアクションなのに弱点を魔法などでつくと敵の動き止まるのが
アクションとしてどうなのよ?ってかんじたな
・仲間12体多すぎ。過去のシリーズがそうだから何も考えずそうしたっぽい
んだが、合体薄いし、1体育てるのに時間かかるから12もいらん
・マップ移動の切り替わりで押してるキーと整合とれない方向に進むのやめてほすい
・仲間化はやっぱ会話で交渉しないとおもろないべ
・合体は3身ともうちょい複雑な剣合体ほしい。ダーク、ライト、ロウ、カオス属性もないと
奥深さがたりない
買う前に情報あまり仕入れないでおいて買ってきたら戦闘がアクションだったのが
超(´・ω・`)ショボーンだったよ。
今後のサマナーシリーズは戦闘アクションだったらもう買わないかも
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 22:45:06 ID:cnApFDvn
- 仲魔12体は、いいんじゃないかな
各属性のスペシャリスト
物理攻撃のスペシャリスト
回復のスペシャリスト
愛玩用
こんな感じで、結構多くなるのよね
つか、捜査スキルの関係があるから、多いほどいい
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 02:29:08 ID:R+tGXxz8
- デビルサマナー葛葉ライドウは
大正もののけ異聞録に似てる
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 09:27:10 ID:M0ax1enY
- 仲魔はサイズ制
小型(ピクシーあたり)は三体まで召喚できる
中型(人間サイズ)は二体まで
大型(ボスサイズ)は一体
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 09:55:51 ID:UD63DKIW
- >>438
アナログがヘタレてるから十字でも移動できるのが重宝してたりする。
でもショートカットあったなら買いなおしただろう。
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 12:12:14 ID:NwV1KRrk
- NINEで既にあったぞ顔文字。ギャル口調の悪魔がたまに言う。
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 02:59:01 ID:G533TaJk
- 珍ポーーーーーーーーーーーーーーーーー
珍ポーーーーーーーーーーーーーーーーー
珍ポーーーーーーーーーーーーーーーーー
珍ポーーーーーーーーーーーーーーーーー
珍ポーーーーーーーーーーーーーーーーー
珍ポーーーーーーーーーーーーーーーーー
珍ポーーーーーーーーーーーーーーーーー
珍ポーーーーーーーーーーーーーーーーー
珍ポーーーーーーーーーーーーーーーーー
珍ポーーーーーーーーーーーーーーーーー
珍ポーーーーーーーーーーーーーーーーー
珍ポーーーーーーーーーーーーーーーーー
珍ポーーーーーーーーーーーーーーーーー
珍ポーーーーーーーーーーーーーーーーー
珍ポーーーーーーーーーーーーーーーーー
珍ポーーーーーーーーーーーーーーーーー
珍ポーーーーーーーーーーーーーーーーー
珍ポーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 10:51:53 ID:TEP2cPCf
- サブイベントは充実させて欲しいな。
FFTみたいに酒場で複数の情報の中から一つ選んで事件解決するみたいなタイプ。
鳴海→メインイベント担当
新世界のマスター→サブイベント担当
みたいな感じで。
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 02:32:53 ID:3DZqZthW
- 新世界に王国屋みたいな機能があればよかったな
さらしのよいどれが真空刃を継承したモーショボーを欲しがったりとか
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 18:23:39 ID:w3Log/je
- アクション苦手だ
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 23:03:18 ID:c5lHyh4N
- アクション戦闘の試みは悪くなかったが、今作が中途半端だったのは否めない。
そこで、アクション性をさらに追求した戦闘と、FF12のような戦闘システムの2つを用意するのはどうか。
被ダメージを回避できる前者は被ダメージ量を超ライドウと同じにして、
被ダメージを避けられない後者は被ダメージ量を減らしてバランス調整する必要はあるが。
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 13:31:00 ID:aezf6OEf
- アクションを面白くしてくれ
キングダムハーツやDMCやGoWくらい動ければ、それで良かったんだが。
そして、攻略に仲魔が必要になるような仕様。
「もし、メガテンがアクションになったら」という予想図は、悪魔城ドラキュラの新作でやってた。
先を越されたね。見事に。
ああいうのを仕上げてくると思ってたら、なんだアレは。
携帯機の仕様のままで開発しちゃダメだよ、手抜きバレバレだから。
みんな、そのくらいわかるんだからさ。
アクションを複雑にしたくないのであれば、潔く普通のRPGに仕上げろよ。
中途半端でクソだったぞ。考えて作れ。
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 14:26:08 ID:FteEaniT
- 戦闘中に仲魔が邪魔でよく見えないことが多々あったのでL2R2かなんかで画面を回転できるようにすればいいんでないの?
あとこっちも仲魔3体ぐらいは召喚したいとこだね
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 18:01:32 ID:q0hTNuz8
- ライドウのステータスによって称号に違いが出たら面白かったかも
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 01:54:47 ID:t4i6v/JQ
- サブイベントはほしかった。ペルソナ2じゃないが
タエの聴いた噂によると、町を凄い勢いで走る老婆の姿がいるらしい…(正体はターボばあちゃん)とか
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 07:34:02 ID:fKXUZDZ1
- >>455
FF12のモブ討伐のような事件本編とは直接関係ない依頼があればな。
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 03:41:22 ID:J6E6cyMi
- 探偵事務所の割りにサブイベ的な依頼がなかったからね
ニートもっと仕事取って来んかいw
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 12:28:00 ID:xffcX6Ss
- 怪異系討伐して写真とってタヱちゃんに渡すと御小遣い貰えるとかね。
タヱちゃん表情パターン豊富でカワイイのに出番無さ杉。
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 02:05:41 ID:otKqLxDm
- 悪い意味でポケモンポケモン言われてるけど、いっそ丸パクリした方が
よっぽど悪魔召喚士らしかった気がするぞ。
ライドウが日本刀振り回すのは単純にかっこよかったけど、ゲームとして
動かすのは正直だるかった。敵が簡単にハマるか回避不能で回復薬ゴリ押しか
2通りしかないし。
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 04:10:58 ID:nbt/M26h
- gj
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 13:31:59 ID:w0NhfOo5
- ライト系の悪魔がホイホイザコ敵として出てきちゃうのはどうかと思った。
せっかく合体で作った悪魔も次のダンジョンでザコとして出てこられると萎えるよ(´・ω・`)
やはり管属は廃止して今まで通りの種族に戻してほしいね
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 14:55:27 ID:OtvG6l6I
- 管に力技で押し込むならもう少し手ごたえがほしいな
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 15:09:04 ID:vgYNRvsf
- システム的なことは上記で散々言われてる通り。
ストーリーもネタとしては面白かったけど、サマナーやペルソナみたいに
重厚なストーリーじゃないのがなんとも。女神シリーズにしちゃあっさり気味だし。
ホントに続編出す気あったんかな
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 15:13:10 ID:OtvG6l6I
- 時空ネタは好きだよ
次もライドウばっかりでお願いします
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 15:37:26 ID:qJVom4mh
- 別にこの路線が好きって奴もいるだろうから、このシリーズはそのままアクションで突っ走ってもいいと思う
自分は多分買わないけど
ハカーズをリメイクなり続編なりも頼むよ
もちろんRPGとして
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:56:34 ID:lIOll6+S
- ライドウは未完成感が強いが発展させればもっと面白くなりそう。
FF12をアクション戦闘にした感じにしたのを希望。
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 22:23:27 ID:P9YIBc65
- ライドウに関しては読み込み早いとは思えなかった。
切り替えは早いんだろうけど、やること全てもっさりしてた気がする。
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 22:23:53 ID:k/FUfhE7
- >>466
同意。
今作はまだ試作段階って感じがする。続編でいろいろ改良されればもっと面白くなる予感。
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 22:28:04 ID:tr6wN5ZY
- そういうのは、発売前に改善すべき事だと思うけどね
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:37:24 ID:GjRn7GZa
- ほんとだよ。何でそこまで甘いんだ
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:48:55 ID:Ea+QAkB+
- 最初の出来はいまいちだったけど、次回作で不満点を解消して良ゲー化するっていうことは
よくあること
そりゃ最初から完璧なものを出してもらえるのが一番良いに決まってるけどさ
あともう一ひねり二ひねりで良くなるレベルだと思うからこそ次回に期待する
全く褒められるところのない糞ゲーだと思ってたらこんな風には思ってない
少なくとも俺はね
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 01:44:53 ID:GjRn7GZa
- 糞ゲーではないが一ひねり程度でどうにかなるレベルでもないと思う。
デザインと雰囲気はよかったんだからPSPでアドベンチャーゲームで出してくれたらいいよ。
アクションは0から作るのは大変すぎる。
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 20:29:51 ID:6HeLAjWr
- 細かい部分での要望は色々あると思うが、
根幹に関わってくるのはこの4点じゃないか?
1、移動システム
2、戦闘システム
3、仲魔のグラフィック
4、会話システム
まず1、移動システムだが、ここにいる人達は、かつてのメガテンやデビサマのような
3Dの移動システムに戻した場合、どんな反応をするんだろうか?
ゲームの質の向上を純粋に考えるなら、ライドウの様な
移動システムのほうが見栄えはいいし、世界観も作りやすい。
ただ、グラフィック面は金と時間さえかければいくらでも良くすることができるが、
そのコストを費やしたおかげで悪魔の数が減ったり、ストーリーが短くなる、
価格が上がる、などのデメリットもある。
次に2、戦闘システム。
俺はアバチュ、ペルソナはやってないからハッカーズ、デビサマ、
ノクターン、ライドウあたりを参考に。
3Dで描かれた仲魔をグリグリ動かしてみたいというのは
メガテンファンなら一度は思ったことがあるかもしれないが、
仲魔を複数使役してのアクションは正直無理があると思う。
複数=AIだし、90%のユーザーに満足して貰えるようなAIを
アクションゲームで実現させるにはまた膨大なコストがかかる。
そうなるとプレスターンか、ハッカーズのシステムにちょっと手を加えた
程度のコマンド制が妥当だとは思うんだけど。
今更10年程昔の、ハッカーズのような戦闘システムに戻したとして
ユーザーに受け入れられるのか?というのがある。
3、仲魔のグラフィック
仲魔のグラフィックを2Dに戻すことで、低コストで綺麗なものが作りやすくなる。
3Dにすることのメリット・デメリットは移動時グラフィックの内容とほぼ一緒。
質か、量か。
4、会話システム
これはハッカーズをほぼ流用でいいと思う。
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 22:46:21 ID:tLyjFyv8
- >>473
1.ライドウの移動方式は操作性が悪くて扱いにくいのが欠点。
やはり、一般的なRPGで使われる主人公後方視点がいいと思う。
さすがに、昔のような主人公視点には戻れないでしょう。
嫌いじゃないけど、システムが後退するのはないんじゃないかな。
携帯機で出すならその限りではないが…
2.昔ながらのターン制ではソウルハッカーズがバランスが良かったと思う。
昔のメガテンやDQみたいに強い武器でボコボコ殴っていればいいというものでもなかった。
でも、プレスターンがコマンドターン制なのに緊張感が保てて一番好きかな。
ライドウのアクション戦闘は考え方自体は良かったと思うが未完成で不満が残る。
>>466と同じでアクション戦闘するならFF12のような感じにして欲しい。
ライドウは自分で動かして、仲魔はガンビットで行動を指示しておけば不満も少ないだろう。
3.1と同じで、システムやグラフィックが後退するのはないんじゃないかなと思う。
4.会話は真1かデビサマのようなのがいいと思う。ノクタンはあっさりしすぎる。
つまり、ノクタンのシステムを中心にするか、FF12をアクション戦闘化したのにするかの
どちらかがいいんじゃないだろうか。ただ、後者はパクりばかりになってしまう罠。
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:24:43 ID:CSrxmIR1
- 背景がプリレンダ前提なので従来の移動システムに戻すとかそういう話はナンセンス(そもそも真3ですらその方向性は破棄している)
コマンド制はデビサマの続編に期待しろ
ライドウはアクション方向だ
したがって会話はどうしても相性が悪い
諦めろ
これだけ3Dモデル作ったのに2Dに戻すと使い回しが出来ずにこの作品だけコストがあがる
現実的ではない
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 23:27:15 ID:QHm8+Jgd
- >>473
アホにマジレスしてくれる、優しい人が居て幸せですねぇ。
泣いて喜べ、勘違い時代遅れ野郎。
アトラスの馬鹿開発者並に勘違いしてんぞ、お前。
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 17:03:20 ID:j+BuWFxw
- ここで勘違いしていない>476が建設的な意見を述べてくださいます。
↓
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 17:22:53 ID:MZpdPT+u
- これ根っからの糞ゲーだから無理(・*・)
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:11:49 ID:HPclOJ6F
- メガテンと言えば他のRPGとは異質な雰囲気、
暗くシビアなストーリー、剣と現代兵器を組み合わせた戦闘、
ハードな音楽とマニアックなイメージだった。
徐々に軽薄になっていくんだよな
難度やシステムはともかく元の路線に戻して欲しい
そりゃ敷居を下げれば万人受けしていくんだろうけど‥
ライドウはライドウで楽しめたけど正直期待以上ではなかった
もっとマニアックにして、やっててかっこいいと思えるとこ増やしてくれ
3Dムービーとかなくてもいい
見てて凄いとは思うけど面白いとは思わない
会話シーンの相手の顔とかイラネとは言わないがでかすぎだべ
他のとこに時間かけて欲しい
と、まだクリアしてない俺が申しております。
現在12話、あとは作業こなすだけ感強し。
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 23:43:07 ID:n8/kUXte
- >>479
それは真に求めるものであって、ライドウに求めるものじゃないな。
- 481 :476:2006/04/13(木) 04:35:56 ID:XC6o7BTI
- >>477
建設的ってどういう意味ですか?
小学生にもわかるように説明してくれませんか?
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 04:50:03 ID:6zX27Y8x
- ライドウは基本はこのままでいいよ。
真の方でコマンドや複雑なのやってくれれば。
で、このままアクションで行くと仮定して(行ってほしい)要望。
・戦闘フィールドを広く
・移動速度を上げる(戦闘フィールド、通常マップ共に)
・モーション中でも他のボタン(他の攻撃やガード等)を押すと全部モーションキャンセル。
これだけでも大分違うと思う。少なくてもストレス溜まらなくなる。
今だと、敵の数が多いと、主人公と仲魔た見えない。
あとは言われているとおり。
・悪魔の数増やせ
・スキルもう少し付けたい
とかかな。
そして仲間にする為の会話はアクションという性質上難しいかもしれないけど
お店を覗いた時の悪魔のリアクションとか、街の人に話し掛けた時の反応とか
増やして悪魔毎の特徴を付けて欲しい。
全悪魔毎特有のアクションとか言わないから、口調別にでも…
更に言えばお店で買い物したい。
忠誠度上げにドロップした酒アイテム使用できるけど。
お店で買ったアイスクリンとか悪魔に上げると忠誠度が上がるとか。
悪魔毎に好みの傾向が違ってて、嫌いなモノを上げると忠誠度下がったり
お子様口調系悪魔にお酒あげて「苦い〜」とか
高貴系悪魔に甘い物上げて、「そんな物いらないとか」
ここら辺、街にいるメッセンジャー並に作り込んでくれたら
それだけでご飯3杯は行ける。
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 14:33:13 ID:z61tvdV2
- 敵悪魔との交渉って残り一体にならないと無理じゃね?
あれこれ喋ってる間に他のヤツに攻撃されんべ。
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 14:48:28 ID:HDapvWTc
- お前さ、それは従来の正統システムの会話でも同じだから。
だから、会話システムはカットしなくても良かったという意見が出てるんだよ。
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 15:44:45 ID:6zX27Y8x
- いや、同じじゃないだろ。
ノクタンなんかは邪魔とか割り込みとかあっても
基本的に会話が終わるまで他の悪魔は待ってくれるんだし。
でも、まあ。
封魔も結局のところ、目的の悪魔一匹残してやる場合が多いだろうから
そう言う前提で会話させても良いのかもしれない。
でも在る程度会話成功率高くないとストレス溜まるかもなぁ。
初っぱなに交渉しようとしたら攻撃喰らうは
折角一匹残しても交渉決裂するは、だと。
だが、一匹だけ残った悪魔が専用モーション付きで命乞いしてくれたら
と妄想すると楽しいかもしれない。
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 15:48:12 ID:a+nXgrX+
- 悪魔召喚プログラムがないので交渉出来ません
以上
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 16:10:32 ID:HDapvWTc
- >>485
だから、
>基本的に会話が終わるまで他の悪魔は待ってくれるんだし。
これだよ。前から、戦闘中でも話しかけたら、皆待って会話してくれてたじゃないか。
「アクション戦闘になったから待ってくれない」ってのはおかしいだろ?
戦闘の状況は、アクションでもコマンドでも同じなんだから。
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 17:00:33 ID:zD3Zn1zG
- 何はともあれ…
ピクシー
ヴィシュヌ
シヴァ
アメノウズメ
クーフーリン
を出して欲しい。
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 21:43:55 ID:vsZhAIDw
- >>482
大体同意なんだけど、
>・モーション中でも他のボタンを押すと全部モーションキャンセル。
さすがにゲームバランス崩壊だな。押せ押せのゴリ押し終わる。
強い行動には相応のリスクが伴うのが当然。
技の後の隙を考慮して行動を選択するのが面白いのじゃないか。
超モードじゃないと実感できないけどね。
>・スキルもう少し付けたい
これも同意なんだけど、このシステムで1悪魔が4属性所持できたりすると
ゲーム性一気に崩れるからねえ。それ考えると3個でも多すぎる気がする。
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 11:41:06 ID:pAfzwEmj
- 仲魔をストックしてれば召還せずとも調査スキルを使えるようにして欲しい
一々召還→発火とかが面倒
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 13:08:31 ID:aqfjtdR7
- 「アクションだから会話システムは入れられない」って、開発側もそう勘違いしてそうだよな
あいつら何だか知らないが、会話を無き者にしようとしてるよな…
会話取ったら、そこらへんのポケやらDQ5やらと同レベルになっちまうのにね
会話システムによって、他とは格が違う地位に上がっていることを自覚して欲しいね
会話システムによって、他社がメガテンをパクってもパクりきれない魅力が備わってるのによ
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 13:26:12 ID:yYzjdBp9
- アホか
会話なんて真シリーズやデビサマシリーズに期待しろ
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 13:40:55 ID:aqfjtdR7
- 真シリーズには期待できないですよw
金と時間が勿体無いだろ、と思ってさぁ…。
アバもライドウも、全部作り直せば3倍以上儲けられるのに。
ホント、最近のアトラスは、メガテンをパクってるようにしか見えないなぁ。
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 23:13:51 ID:vVuSNH7r
- ゴウトをぬこにもどしてくれれば文句なし
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 00:29:13 ID:l50dMfqC
- 会話入れるなら
エンカウントから戦闘開始までの時間に任意で会話ボタンを押す、とかかな
でも、会話失敗したときはちょっとなぁ
今までみたいにターン送りは出来ないし
弱点硬直の敵には戦闘中会話できるとか…不自然だな
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 09:22:16 ID:tNIhw3Fa
- エンカウントしたら、最初に「会話」か「戦闘」を選択して、「戦闘」を選んだら戦闘開始。
「会話」を選んだら交渉が始まって、失敗したら戦闘開始。でいいと思う。
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 14:05:39 ID:cOjvzaCj
- そういう事。
今までと同じでいいはず。
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 14:50:38 ID:Cww6DFyP
- シンボルエンカウントだったら>>496みたいのも実現しやすいんだろうけどね。
ヒョコヒョコあるいてる奴に会話コマンドで。
でもアトラスには金のかかりすぎる演出だ
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 16:44:40 ID:tNIhw3Fa
- >>498
シンボルエンカウントじゃなくても>>496は可能なんだけどな。
つまりは、戦闘しながら会話に持ち込もうとしなければいいわけだし。
出来ることなら、FF12のようなフィールドでアクション戦闘をやりたい。
壁に隠れながら銃撃とか、アクション戦闘ならではの戦闘が楽しめそうだし。
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 19:32:14 ID:faEPbqEp
- >>496の安打と絶対に文句言う奴がでてくるな
何で一回だけなんだよ!いちいちエンカウントするのめんどくせーんだよ!クソゲー!
ってな
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 19:51:32 ID:oiACgICL
- 次は超力艦隊でおながいします
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 20:55:22 ID:cXP/jwQo
- とりあえず、GAMPも召喚プログラムも無しにどう会話するのかを無理の無い方向(ただしトンデモで)で考えてみたい…
…通訳に試作型造魔とか
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 21:03:57 ID:JxENI9mY
- 次も声だけは入れないで下さい
声があったら買わないかもしれない
あとゴウトはねこで
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 21:21:06 ID:2Fk2ZThY
- >>502
「悪魔と会話する能力がある」でいいんじゃね?
ライドウはハッカーズ主人公みたいな一般人じゃないんだし。
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 21:30:17 ID:aNVqtOX2
- 会話は出来てると思うぞ。現に今使役してる悪魔が
わーいお使いだホー、とかバイバイホーとか
色々言ってくれてるのに
ライドウが分かってなくてどうするのさ。
GAMPと召還プログラムが必要なのは
元々召還能力の無い一般人の場合なんでしょ。
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:04:44 ID:o9rdaGCe
- >>502
ゴウトが翻訳。
今回の事件より時系列が後だとアウト。
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 03:27:44 ID:LvJM/wVr
- 今回のように交渉なしで、仲魔にできる悪魔が75体位と少なめなら、
(少ないのは戦闘をアクションにしたりと新しい要素取り込んだせいもあるのかもしれないけど)
悪魔一体一体に口調や性格を設定してあげてもいいような気がした。
今回メッセンジャーの台詞も、少し話を進めただけでどんどん変わっていったのだし、
交渉のバリエーションを考える労力をそちらにつぎ込めばなんとかなるんじゃないかなあ・・・・・
と思ってみたり。
某ゲームだと、各作品で多少のダブりとか、各キャラクターの活躍の度合いなどが異なるものの、
毎回108人もの登場人物の設定をしているのだから、それを考えれば無茶なことでもないはず。
以上どうみてもチラシの裏に書いた妄想です。本当にありがとうございました。
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 09:48:38 ID:/407Lila
- 悪魔の数は容量的にあれが限界じゃないのかね
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 12:35:08 ID:y13NMuMX
- オルケル兄弟、チンコ様&赤ロリコンみたいにモーション共有で
水増しできないのかな?
今回、交渉無いにも関わらず、ありんすやマッドなどの個性が
十分すぎるほど感じることが出来たのは凄いと思う。
テキストのセンスだけは健在なんだから、
次は交渉の方にも活かして欲しいな。
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 14:39:07 ID:WJ/gOYNu
- おかしい。
おかしいくらい、アトラスは気が利かない。
どうなってんだ。
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 15:28:19 ID:438TDcaB
- もうホントね、悪魔萌えゲームにすればいいよ。
口調とかもね。悪魔毎全部じゃなくて少しでも特徴あると嬉しいし。
街の人に単独操作で話掛けた時のテキスト(××ははにかんだ! でも効果は無かった…)
とかも、せめて口調別毎の特徴は欲しい。
まあ、晴海町の青果点で故郷の特産品をみて黄昏る
黒おじさんも味があっていいけどさ。
- 512 :゚∋゚ ショボー萌 ◆CSZ6G0yP9Q :2006/04/17(月) 17:21:28 ID:hdQS6Drw
- まぁ、なんだ意味はないけど上げるわ
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 12:19:37 ID:+Wr1chXM
- >>502 >>504
GUMPな
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 19:10:45 ID:t23A6jTB
- 約70体という悪魔数は悪魔合体を楽しむにはやっぱり少なすぎたと思う
今後もこれぐらいの数でやっていくのならいっそのこと悪魔同士の合体をやめて
・仲魔はイベントによって獲得
・敵専用悪魔と仲魔専用悪魔に分けて50:20ぐらいで配分
・仲魔の強化とスキル変更はアイテムとの合体で(in業魔殿)
みたいなシステムにすれば
せっかく作った悪魔がすぐに敵として出てくることもなくなるし
仲魔それぞれに専用捜査スキルとかイベントを用意することで物語も愛着も深まって
合体アイテムを豊富に用意することによって悪魔合体もより楽しめるものになると思う
賛同してくれる人はあんまりいないかも知れないけど俺は全然こっちの方が良いな
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 21:43:19 ID:cv2JIdVb
- >>514
敵専用悪魔より、合体でしか登場しないライト悪魔的な仲魔を増やす方がいいと思うが。
弱点を持たない合体でしか仲魔にできない悪魔はいたけど、敵としても出てくるので、レア感が足りない。
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 02:13:53 ID:OzSzNdrR
- 仲魔が72体くらいでも
9体がボスを倒さないと作れない悪魔(今回のヨシツネやクダンに相当)
12体が合体でのみ登場する悪魔
15体が敵として出てくるが封魔出来ない悪魔
36体が敵としても出てくるし、封魔出来る悪魔
こうすれば良い気がしないでもない
あとはボスとか敵オンリーの悪魔(今回のヨミクグツとか)がそれなりにいればOKだろ
悪魔総数100体とか
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 18:26:20 ID:K+8qrhP7
- 雑魚として登場するモンスターが51体って
昨今のゲームじゃ突出して少ないなw
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 01:28:48 ID:6TivC81t
- 庇われドリームをもう一度
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 01:35:27 ID:FHeCDMKm
- >>517
何をいまさら・・・
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 12:42:13 ID:tJ8HixKD
- 本格RPGで欲しいな
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 00:35:42 ID:mzpIFtwF
- 今回のライドウは高級車で内装、外装ともにいい感じなんだけどブレーキとアクセルが無いとかそんな感じだと思う。
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 06:58:06 ID:40BET5tX
- 実はただの人力車ってか?
おぉーい飯田さーん
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 10:18:23 ID:WUh6iJy3
- 確かにハリボテ感は否めない
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 17:48:15 ID:+QjI6nL1
- 戦闘改良案
・忠誠度の経験値を廃止
→弱点・改心・敵の攻撃無効で忠誠度が上がり、
逆に弱点被弾・攻撃無効されると忠誠度が下がるとする
・忠誠度MAX時はライドウに以下のいづれか特殊効果付与
(移動速度上昇・攻撃速度上昇・攻撃多段ヒット・仲魔のMP減らず・刀に得意属性付与・弾丸に得意属性付与・弾丸減らず等仲魔により異なる)
・敵の出現パターン毎に戦闘内容をランク付けし、称号に反映
→高レベルごり押しでも管がもらえるようなバランスで、アクションが苦手な人にも配慮
→修検場ではライドウ及び仲魔のレベルを下げることができ、低レベルでランク上昇を狙えるようにする。
これで戦闘が楽しくなるかなぁ。
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 18:56:48 ID:Si2i44JX
- …アクションRPGであってな、純アクションゲームじゃないんだけどな
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 22:12:04 ID:Kn/Az8o7
- 前からこういう事言ってる奴いるよな
>アクションRPGであってな、純アクションゲームじゃない
だから何だっつうの。
「RPG」という単語が付いたら、戦闘システムが詰まらなくても良いってか?
バカかよ
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 23:48:17 ID:Si2i44JX
- 言葉が足りんかったかな…誰も戦闘がつまらなくていいとは言ってないよ
ただな、RPGといえば雑魚戦が付き物だよな
>525のようなシステムは、アクションゲームなら成立するんだろうが
RPGでやるにはかったるすぎると言いたかっただけだ
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 09:21:06 ID:mCK6Y+d2
- 何百回とやる戦闘をいちいち評価されてると
確かに息が詰まるだろうな
戦闘パターンも固定化されて自由度がかえって下がるだろうし
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 13:01:52 ID:fGPqMJBu
- エンカウント式にしてる時点で、もうアホ。
キングダムハーツみたいにしとけよ
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 13:08:15 ID:Qm6aneMN
- つまりRPGとは足かせにしかなってないだけなので
戦闘システムにRPG要素は不要ということですな
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 21:18:20 ID:20wzxnTU
- 戦闘からRPG要素排除してもオートとかつけとけば
アクション苦手な人も買うだろ
アホAIじゃダメだけど
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 15:29:03 ID:vQHg8FxF
- かなりのアホが揃った企画会議が展開されてるんだろうな…、アトラス社内で。
プロだけど、その前にヲタ揃いだからな。そりゃおかしくもなるか。
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 21:16:56 ID:ItwslHA3
- 戦闘時に、ジャンプや緊急回避が欲しいよね。
速さを上げることによって飛距離などがUPするとか。
ジャンプと組み合わせた攻撃も欲しかった。
あと、ジャンプマンセーだったら萎えるので、ジャンプ中に攻撃受けたら
大ダメージとか。
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 21:20:09 ID:eh2PdHlO
- ジャンプは厨臭いっての。
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 21:35:18 ID:eSUsA1ep
- ライドウの操作性でジャンプ作ったらえらいダサいものになりそうだ
でも緊急回避は欲しいです><
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 21:38:37 ID:Fgs0yrE1
-
…そうだね。避けは必須だね!
んー!んー!んー!んー!!!
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 04:11:55 ID:PCZY8D0H
- 丸尾末広の犬神博士みたくおもっきりダークなのやって欲しー
無理かな、もう
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 18:22:39 ID:6juAZkJ2
- >>532が素晴らしいゲームを企画書をアトラスに送ってくれるそうです。
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 20:37:01 ID:GFrsSWcs
- バカ信者乙
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 11:40:29 ID:WAyTXSbe
- 造魔を入れるべきだと思うんだ
悪魔と違って大きさがさほど変化しないようにすれば
厄介な問題を回避しつつ、戦闘メンバーを1体増やせる
人間のパートナーという手もあるのだろうが
出たり入ったりされると気分的に面倒くさい
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 18:45:42 ID:nxV8hUNx
- 造魔もいいけどパートナーはニート固定でもいいよ
魔法使えないけどその代わりニート専用の魔法発動アイテム
(マハラギストーンとかそういうの)作って援護してもらう。
問題はそうするとニートではなくなること。
何もしないのってのも既に個性になってるからなw
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 09:38:39 ID:6uPFOKpG
- いっそアラマタ先生に監修させてはどうか
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 16:01:28 ID:6B8UihJJ
- S 神ヒロイン(特に好感がもて、ヒロインとして申し分のない魅力的なキャラ)
ベス(真2)、麗鈴舫(デビサマ)、ネミッサ(ハッカーズ)、ゴウト(ライドウ)
A 名ヒロイン(好感がもて、ヒロインとして特に問題のないキャラ)
ヒロコ(真2)、アルジラ(アバチュ)
B 良ヒロイン(個人の好みはともかくとして、ヒロインとして特に問題のないキャラ)
ヒロイン(真1)、ユミ(真if)、エリー(ペルソナ)、ゆきの(ペルソナ)、ヒトミ(ハッカーズ)、舞耶(ペル2)
C 並ヒロイン(可も不可もなく、長所も欠点もあるキャラ)
レイコ(真if)、マキ(ペルソナ)、アヤセ(ペルソナ)、うらら(ペル2)
D 難ヒロイン(嫌われる要素がやや多いキャラ)
久美子(デビサマ)、ギンコ(ペル2)、千晶(真3) ←この辺にアメル、リノア
E 糞ヒロイン(糞要素が多すぎるキャラ。ヒロインと呼ぶのも吐き気がする)
祐子(真3)、タヱ(ライドウ)、伽耶(ライドウ) ←この辺にW美里、アリシア
Z 邪神ヒロイン(壮大なネタ、あるいはプレイヤーに対する嫌がらせ)
セラ(アバチュ) ←この辺にヨヨ、酢飯
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1141435541/910
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 17:06:12 ID:dZNRnRBN
- 次回作はジークも出てきたんだし、ジャンヌダルクも出してほしいな…
ソウルハッカーズじゃずっと使ってたし。
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 19:25:33 ID:g3h9jcxz
- 正直悪魔増やすと戦闘中に処理落ちしてストレスたまるんだよ
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 20:04:53 ID:zi8tYp8N
- じゃアクションにしなければいい
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 21:55:03 ID:yT4KwCDu
- アクションじゃなければ、サマナーのライドウは戦わず、
悪魔召還するだけで、召還された悪魔がガンビットみたいなので
かってに戦うようにするか・・・
出現した敵を見て、召還する悪魔を選択。
悪魔は、忠誠度に応じて、ガンビットに従わず勝手に行動したりする。
忠誠度MAXでも、性格にそぐわない場合は、やらないことがあったり。
ライドウは、仲魔が戦ってる間に後方から好きな悪魔と会話する感じ。
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 22:14:15 ID:2I6Rlqh0
- >>547
それだと召喚獣だな
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 23:44:33 ID:x6fVTfYw
- 仲魔のMPを節約するために
ライドウ一人で戦闘することが多かったから
戦闘終了時にMPが微少回復してくれると
もっと連れ回すことができたんだけどな
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 04:34:29 ID:rWbfl7Tm
- MP節約するためにモーショボーをLv60まで育てた俺はロリコンじゃない
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 05:03:35 ID:Qemh7OcE
- 悪魔の数が少ないのが決定的として、あとはストーリーもなー。
タヱはこの際どうでもいいとして、カヤがもうなんとも。髪長いままで良かったよ。
趣味とかじゃなくて、そのほうが大正くさくて。
あとは前になんかの対談でも言ってたけど、ニートの活躍が欲しかった。
ヴィクトルとかプーチン、新世界の皆様はとても素敵だったのに。あとミシャグジ様も。
というわけで脇キャラの作りは十分なんで、メインキャラを味付けしてください。次回作に望むのは。
わりと佐竹とか博士とかどうでもいいし。むしろ女将と飯田のほうが重要だったり。
あと謎解きはラスダンのモコイさんのとこくらいで丁度いい。そう考えると何度も言われてる通りゴウトのアドバイスは無いほうが。
あとは謎解きの早解きにデメリットが欲しかった。銀座の力任せなんてわかりきってるのにやらせてくれないし。
指示がある前にやると、戦闘が厳しくなるみたいな、後からわかる「アチャー」でちょうどいいのに。
次回作出たら必ず買うんで希望としてはこのくらいかなあ。
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 06:12:46 ID:QoIZIovi
- ニュースに使われて楽曲も喜んで
でも曲だけは納得してないのは俺
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 10:36:32 ID:bRYWgZMy
- なんでも鑑定団でボス戦に続いてレベルアップ時の曲が使われていたな
どうでもいいことだが
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 12:02:28 ID:TJMR2TKG
- 佐竹とか博士とか清とかおっさんキャラの描き分けがあんまりできてない
ヴィクトルとかプーチンはちゃんと金子デザなんだろうけど顔グラ出す以上ちゃんとデザインしてほしいなあ
ストーリーもシステムも正直にいうと発展途上。頑張ってほしい。
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 15:18:00 ID:05PNNUcl
- アメノウズメとエンジェル出してくれれば買う
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 07:22:37 ID:t+L4wW9S
- >>552
俺も
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 09:58:46 ID:WSMpE7qp
- あ!野生のモーショボーがあらわれた!
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 09:45:37 ID:MgDmpZFt
- 風間刑事の顔がみたい
口調のバラエティーがもっと欲しい
ダッシュ斬りしたいなあ
分岐エンドは必須
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 15:25:19 ID:pzAUxDfz
- 悪魔のグラは2Dに戻してちゃっちゃと
デビサマ本篇完結させろ
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 20:02:04 ID:zUiG0/xt
- 「本編」って何を指してるんだ・・?>>559
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 14:22:31 ID:z4TLKv9J
- 悪魔にも勝ちポーズほしかったなぁ
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 12:52:10 ID:UvSGMIk4
- 単独操作の時の戦闘では
勝ちポーズっぽいものはするな
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 16:04:58 ID:q5xDIsBV
- 戦闘終わった後に仲魔がライドウのところにチョコチョコと寄ってくるのもかわいい
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 00:55:20 ID:d3lR0nwx
- ライドウ平行世界のお陰でたまきちゃんが何事も無かったように戦線復帰してシリーズ化
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 16:32:57 ID:BiRUrDN7
- アクション戦闘を続けるなら、距離感が掴めるようにして欲しい。
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 18:30:19 ID:8cgwBJh8
- 正直忠誠度をあげるのがめんどくさい
戦闘で使った仲魔全部が上がればよかったのに。
もちろん出している時間で配分してさ
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 19:19:31 ID:kSeeGoq1
- >>566
時間配分になると、戦闘終了直後に仲魔を入れ替える技が使えなくなってしまう罠。
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 23:04:33 ID:IkHXCtZ/
- 既出を気にせず要望をいくつか
敵全滅後に補助回復魔法使うのやめてほしい
1ダメージでも食らったらディアラハンするのやめてほしい
どっちもAI強化でなんとかなるのかな
あと作戦をいちいち選ぶの面倒なんで作戦内容は次の戦闘に継続してほしい
戦闘フィールドは画面切り替わらずにマップがそのまま異界化したらいいなと思った
OPの赤マント追い詰めた時のノリで
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 00:22:52 ID:lLLO3DKF
- >>568
FF12のガンビットがライドウにもあれば便利だったのにと思う。
仲魔1体につき4つの行動(打撃・防御・スキル2つ)しかないのだから、
行動を指定するのもそんなに面倒じゃないと思うし。
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 00:29:18 ID:A79/hX3E
- 便利というかつまらなくなるだけ
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 00:29:35 ID:5DO3mGUS
- なにしろ現状がつまらないしな
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 00:31:53 ID:A79/hX3E
- うわぁ・・・
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 01:55:44 ID:eBNWqVtc
- >>568
>戦闘フィールドは画面切り替わらずにマップがそのまま異界化したらいいなと思った
>OPの赤マント追い詰めた時のノリで
良いと思うんだけど、地形を利用した様々な出現パターンを設定したりするのが大変そう。
スムーズに戦闘に移行できるのか疑問だし・・・エネミーアピアランスも廃止てことになるな。
ただ狭い路地裏で挟み撃ちされたりとか、すっとビルの陰から出てきたりとか
ちょっとwktkした俺がいる。
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 06:13:49 ID:lLLO3DKF
- >>573
FF12がそれを謳っていたけど、敵は障害物を挟んで攻撃してきたり、
ターゲットにされて逃げ回っていても、鬼加速で攻撃してきたりするので、
あれでは地形を利用した戦闘が全く活かされていなかったな。
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 08:14:52 ID:3+yBRBVr
- FF12はパッと見アクションっぽいが、コマンド入力式のATB戦闘だからな。
むしろガンビットの組み立てが面白い。
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 09:34:48 ID:CPm+cKBZ
- 戦闘フィールドに高低差があれば良かった。戦う場所によって戦闘フィールドの地形も変化するみたいな
ライドウもジャンプ可能にして
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 22:23:24 ID:GdWwH+ca
- >>576
人間(ライドウ)が飛び越えられる高低差を付けることに、何の意味があるんだ?
逆に悪魔がその程度の高低差で嵌ってたら、ショボAIとあいまって、ますますバカに見えるじゃないか。
加えて戦闘のテンポまで悪くなるだろうし。
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 13:13:17 ID:bIS3EJBZ
- 俺も技とか物足りなさを感じたんだけど
下手にライドウのアクションを増やして万能化しちゃうと
今まで以上に仲魔の立場が希薄になるだろうからな
その辺のバランスが難しいな
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 18:10:41 ID:ApSaupAB
- とりあえず、ハエ叩きを残して一周クリアした。
悪くはないんだけど。。。。物足りない。
2週目のライホーもチラ見したし、
もう売り飛ばそうかな。
不満点
アクションはいわずもがな。
横ダッシュとか欲しかった。
ムービーが少なすぎる。
とくに後半に行くにつれてスカスカ。
別に有名声優を出せとかじゃないが、
もちょっと声を出して欲しかった。
キャラに愛が感じられない。
とくに仲魔。
これが一番重要だ。
戦闘時の小さいサイズだと、細かすぎて分からない。
画面隅にイラストが出るが、戦闘中だから、
じっと見てられない。
ステータス画面や麻雀で確認しても、なんだかな。
ポリゴンが苦手ってわけじゃないが、萌えなかった。
紅蓮とか疾風とか、新属性名は悪くない発想だったけど
「地」属性がないのが、ナンセンス。
どうみても岩のかたまりだろってやついたし。
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 19:46:16 ID:nDEb5oaX
- 初代メガテンからシリーズは全部買ってたけど、これはアカン。
俺のようなオッサンには、アクション要素が入った時点で手が出なくなる。
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 21:14:40 ID:AVK1mzYj
- >>579
FFと違って、メガテンに地属性はないからね。
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 03:42:13 ID:oHDvbVND
- 属性は大雑把に言うと、
火、氷、雷、風、技術、肉弾、その他。
って、分け方になるよね。
雷は空気の摩擦だから、風の一種で良かったんじゃねぇの。
氷も、水とは別な気がするし、ちょっと馴染めない気がした。
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 07:12:00 ID:bm3oZr8M
- 雷と風を一緒にするのはあまり聞いたことがないな。
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 09:43:30 ID:mH3NhPyq
- アギ、ブフ、ジオ、ザンの4攻撃魔法が基本だからしょうがないと思われ。
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 09:51:22 ID:oHDvbVND
- なら、やはり女神とか魔神とか、
元に戻した方が無理が生じないかな
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 20:42:04 ID:RGuOyTit
- 真・女神転生デビルサマナー外伝葛葉ライドウ対超力兵団か?
ケーズにその名が収まるのかそれが問題だ
俺としてはギチギチになるまでやって欲しい
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 12:28:24 ID:u8vBP1U9
- まだクリアしてないけど書いてみる。鬼武者やったあとだったからアクションが('A`)
・ロックオンがほしい。できれば仲魔も別に指定できるように
・銃は単発で撃てた方がいいかも
・通常弾くらいは無限でもいいんじゃなかろうか
今んとこ不満点はこんくらいです。
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 11:11:40 ID:fcLdS7L8
- 最後だけは二週目から買える光の弾装で出来るようになるよ
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 15:57:40 ID:KE/BLrvi
- ペルソナとのコラボとして、シリーズ中最も人気のある南条圭を出すべきだな。
古風なキャラなので大正時代でも違和感無し。
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 16:12:45 ID:BdJrIqNU
- >>587
銃の単発はダメだろ。あれは敢えて銃を使いにくく、弾数もきつめにするための処置だと思う。硬直も長くなるしな。
俺はやっぱり仲間のAI。何とかしてくれ。これだけで相当変わると思うけどな。
後は武器の種類を増やすくらいか…
避けとかジャンプはいらね。
忠誠度マックスになったら合体もだるー。
あと超モードとノーマルの間にハードとか作ってくれ…極端すぎ。
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 16:35:50 ID:czMfOjsG
- 久しぶりに聖剣伝説2をやり始めたが、せめてあれぐらい動けるようにして欲しいな。
- 592 :既出:2006/06/25(日) 23:16:27 ID:jJw7Bnn8
- 信者だけどがっかりした
最高に好きなシリーズが...
買って即売った(でも買った)売ったの初めて。
不満は戦闘だけ
何故魔剣Xみたいに別作にしないんだ
アクション要素いらない。迫力皆無。逆に狭いとこで何やってんだってかんじ。カメラワークやエフェクト、パターン、キャラ数を増やしまくればよいのです。まだまだアバターでてて仲魔にしたことないのとかたくさんいるし
PCとは別にネットワークモードつくればよい
アクションやるなら他やります
ファンが期待していたのは斬新さではない気がする。斬新にやるならシリーズにしないでほしい。どこで売り上げ見込みたってんのかもう一度考えて下さい
次同じシステムならもう買いません。
その点KOEIさんは徹底してる
相変わらず雰囲気は最高。
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 00:21:47 ID:nJ/RWgWo
- アクション的な自由度はこれで十分
つーかもっと不自由にしてリアルタイムシミュレーション気味にしたほうが勘違いが無いかもな
通常モードでもボタン連打だけでは勝てない程度に敵を強く
あとはまあ仲魔増やしてAI強化
上位悪魔が不遇すぎたから下位悪魔に継承不能なスキル作ったりくらいか
なによりなんとか続編出してくれ
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 00:54:29 ID:2j1DV3xM
- >>593
同意
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 00:55:37 ID:DXz72XH8
- >>592
KOEI信者と言うのは分かった
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 01:28:05 ID:mCCYQKLT
- 『新しいパターンのデビサマ』としては健闘賞だと思う。
改善点もたくさんあるけど絶望的ではない。むしろがんばりしだいで大いに伸びそうな作品だと期待している。
"今までにない取り組みに挑む"ってことではじめたんだから、続編からいきなりターンに戻されても個人的には興ざめ。
アクション式戦闘をこのまま追求していき、離れかけたユーザーをあっと驚かせるようなタイトルに確立してほしい。
交渉好きのニーズにこたえるなら、アクション捕獲か交渉捕獲か使い分けられたり、また捕獲方法によって悪魔のスキルが変わったりしてもいいと思うんだけどな。
悪魔数は言わずもがな、このシリーズ特有の『小ネタ感』がもっとあれば。
サブイベント的な依頼とか、モブとライドウの絡みとか。帝都の守護者という肩書きなんだから、もっと町の人間に感情移入するような、「守りがいのある帝都!」と感じられるようなイベントが欲しかった。
せっかく舞台が大正時代なんだから、もっと時代モノっぽさを追及すればよかったのに。
前にもちらっと出てたけど、悪魔の和の色が濃くするとか(和装ピクシー大いに賛成)、乱歩っぽいドロドロした空気を漂わせるとか。せっかくだから大正でしかできないことをしてほしいなあ。
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 01:38:28 ID:Vjccjs3p
- 概ね念
そういう部分の物足りなさが大きかったな
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 02:45:57 ID:pSkyvUqw
- 長髪に戻して欲しい。
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 04:14:46 ID:8Cjc2Rxu
- セガサターンに戻して欲しい
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 06:17:03 ID:xMBCThKj
- >>593
リアルタイムシミュレーションってFF12っぽい戦闘?
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 21:50:05 ID:/lEP4XL6
- システム上の要望については、大体他の人が書いてくれているので、
その他で思いついた点では、
ifみたいな、主人公の性別選択可能なのがやってみたい。
今時貴重な主人公無言型のRPGならではってことで。
主人公の性別でパラメータの伸びやサブイベント、
仲魔との相性(封魔しやすさ)とかが変化したり。
あと、男女の骨格に性差の殆どない金子キャラの場合、
服装を工夫すれば、美少年も男装美少女も実質区別つかないので、
デモ用のムービーは一種類でも大丈夫だと思うw
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 17:45:51 ID:J8fWXKcz
- 黒マントのライドウ(♀)(;´д`)ハァハァ
男装の麗人 た ま ら ん ね
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:25:23 ID:Q8Swu1zG
- ライドウ、これどう考えても駄目ゲーだよなぁ…とか思いつつ
最終話とか全体的なノリを考えると何か憎みきれない
惜しい作品なんだろうな。
大正モダンやライドウ達の雰囲気は好きだし、
続編では何とか処々改めてもらって頑張ってほしい。
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:27:42 ID:xaHoiJvY
- 作る前の企画会議や作ってる途中に、難点に気づくべきだと思うけどな
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 22:22:52 ID:owPGUhs2
- >>526
踊れ
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 22:23:56 ID:owPGUhs2
- 誤爆しますた。
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 00:20:26 ID:JXLzU75E
- 誤爆被害者が真面目な正論を言っていたので、なんか笑えなくなった
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 11:11:00 ID:/L/uYx0u
- いわゆる雰囲気ゲーってやつになっちまった
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 23:33:48 ID:UfDgN81t
- 魔神転生もアクション化してくんねーかなぁ
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 23:47:58 ID:7Cc8xg3u
- R&D1が作る
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 22:27:20 ID:1EeL1cJ0
- 個人的には近年まれに見る良作なんだけど、駄目ゲーと言う人の意見も判らないでもない。
あの戦闘システムと大正の世界観が自分的には気に入っているので、何らかの形で続編あると嬉しいな。
とりあえずその時は悪魔の数を増やして合体でしか出来ない種族も作って欲しい。
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 08:34:47 ID:07NYfO44
- 今作、小ネタ満載でチョコチョコと笑わせてくれたので、
次回もチョコチョコとプレーヤーを笑わせてほしい
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 22:16:00 ID:ULJNY+o/
- このスレ的にはキングダムハーツってどうなの?
動画を見たら、サクサク動けてライドウよりも快適に遊べそうな気がするのだが。
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 05:21:13 ID:wx7vkYCI
- >>613
そりゃアクションRPGとしてみればKH>>>ライドウだなぁ
ライドウ次回作が出るならもうちょっと操作が軽快になると嬉しい
まぁモッタリしてるのはメガテン系の常だけど、アクションパートは流石にね
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 21:29:30 ID:+o8WIHCQ
- キングダムハーツは強いぞ。
純アクションと比べても、動きの質は高いからな。
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 11:02:15 ID:TANpBPWT
- アトラスの限界を感じた
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 21:39:13 ID:f0vWzr2Y
- やはり、アクションの質を上げてもらわないことには
アクション戦闘にする意義を感じられない。
今のままならプレスターンやATBの方がいいと思う。
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 02:03:50 ID:JApyVYVC
- ステップ移動とかが欲しいところ
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 18:46:57 ID:/AExCJSp0
- じゃぁ次回作はスクエニで。
とりあえずライドウは喋りまくります。
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 19:14:35 ID:6y9yqdJhO
- それは勘弁
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 19:42:10 ID:xXZhhPgf0
- ライドウってダメージ食らったときしか声出さないから
普段の喋り声もヘタレなイメージがある
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 20:04:19 ID:I1ZVv9Cq0
- >>619
KHや聖剣伝説のような動きを再現できるなら賛成しておく。
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 02:02:12 ID:QTOJmWH20
- DMCくらいのアクション性
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 06:13:50 ID:aD5XZb3U0
- 突き抜けて両手に小太刀の二刀流
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 12:40:28 ID:HHNZ4yH2O
- 武器に種類があったらいいかも。
太刀は動きは鈍くなるけど攻撃範囲広い&威力高い、とか、小太刀は手数とスピードで攻める、とか
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 22:02:49 ID:ja36T8T+0
- とりあえずキングダムハーツやマリオみたいにありえないくらい高いジャンプや人離れした移動スピードはそれはそれで嫌だからそこまでしなくてもいいけどやっぱり移動スピードは上げてほしかった
あと右スティックで仲魔の移動やガードが操作できたらよかった。もちろん離している間は自動で
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 01:22:14 ID:lNvko7f10
- 俺は現時点のライドウにこれといった不満が無いので、このままの方向性で品質を上げてくれれば文句なし。
FFシリーズみたいに、目先のインパクトだけを追って中身スカスカの「大作」にならなければ結構。
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 16:28:29 ID:DbJgEwHiO
- >>627
このままの方向性って、巨大ロボやロケットとか…
それでもいいっての?
信じない。諦めてるだけだね。
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 20:15:57 ID:F+AMsfUz0
- いやまじで葛葉ライドウおもしれーんだけど。
不満を言ってるのは、単純に飽きただけじゃないの?
一日何時間もやり続けてたんじゃないの?
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 20:43:44 ID:4MUYyPDN0
- 魂斗羅大好きだから巨大ロボットもロケットも個人的にはOK
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 20:48:10 ID:uH5Voe/v0
- 自分は怪獣や宇宙人さえ歓迎よ
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 21:08:47 ID:yZNh0+zH0
- 自分はゴウトが猫に戻ってくれればそれでOK
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 21:54:43 ID:DbJgEwHiO
- な、なんだよおまえら
俺のほうがおかしいってのかよ!
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 21:56:42 ID:yZNh0+zH0
- 流石にSFチックで変になるのは嫌だけど雰囲気を崩さなければある程度はいいと思う
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 22:05:20 ID:DbJgEwHiO
- >>634
そうそう!本当にそう。
大正時代の雰囲気を、途中でぶっこわす展開はやだ。
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 22:05:53 ID:dvZljfDRO
- 葛葉ライドウ 対 地底怪獣
とか
葛葉ライドウ 対 透明人間
とか、もうそんなノリがいいなぁ
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 13:18:02 ID:44OZt8vj0
- シリーズの中でもライドウは帝都物語の匂いがプンプンするので地底怪獣は全然ありな気がする。
地底怪獣というか地霊か。
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 14:56:27 ID:St4QmPMcO
- >>635
まあそれはわかるかな。
個人的にはもっと大正の小さな事件とかも解決してみたかったし
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 20:06:59 ID:yuQzPBuZ0
- スカアハだけ特別に「師匠」口調を設定してほしい。
おばちゃん口調も悪くはないけど、なんか釈然としないw
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 12:17:16 ID:M2Y1gGRu0
- 仲魔全種類に個別の口調を設定してくれれば・・・ スタッフ死ぬかw
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 12:40:16 ID:8Kwa0j3C0
- スパロボスタッフの熱意の半分でもあれば可能
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 12:48:52 ID:Ic2t90aAO
- もう戦闘はカオスレギオンっぽくすればいーよ
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 14:36:00 ID:I2jMnIHDO
- ハッカーズの交渉会話量とかすごい膨大だったから
(いまだに一度しか見れてないのや、一度も見てないのもあるし)
個別設定もできるはずだ!と勝手に思っている
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 16:13:03 ID:M2Y1gGRu0
- じゃあ、仲魔全種類に個別の口調を用意し、さらに仲魔一種類につき複数の微妙に異なった口調を用意してほしい。
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 18:56:35 ID:JXJ+qe4G0
- ○ 雰囲気
○ 東京
× 悪魔の数
× 今時2Dダンジョン
× 戦闘がダメダメ
× 結局お使いの繰り返し
× トンデモストーリー
× ボリューム不足
× 合体つまらな杉
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 22:39:43 ID:2+LtvP6aO
- デビルサマナー
葛葉ライドウ
対
エンブリオン
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 23:45:22 ID:m3z+mXgh0
- 一作目で宇宙とか行っちゃうと次回作とかしんどいだろうに・・
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 00:14:56 ID:xvXI5ZLL0
- 葛葉ライドウ 対 学園七不思議
これがいい
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 00:29:33 ID:B1fU2bIRO
- そういえばサーフとライドウは仲良しらしいな
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 11:26:39 ID:6o5T6JjsO
- なんだそりゃ
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 17:06:07 ID:TMUNuIqRO
- どんな仲魔つれてても、結局みんな動きが一緒だからな〜。
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 18:02:12 ID:2a/QaK7q0
- >>651
速さは相当違うだろ。
正直ステイタスに(戦闘画面での実際の)速さを表示して欲しかった。
オルトロスを初めて連れた時はかなり素早さに感動して愛着を感じた。
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 19:39:25 ID:TMUNuIqRO
- ああ、速さは違うな確かに。
でもさ〜真っすぐ敵殴りに行くか、持ってる魔法連発するか
それだけだもん。
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 19:54:53 ID:sqGxMebo0
- マンガのゲゲゲの鬼太郎の仲間妖怪みたく、それぞれの特技を活かした個性的な行動をすればいいのにね。
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 20:26:07 ID:TMUNuIqRO
- >>654
そのぐらい人間離れしてた方が、楽しいかも。
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 21:06:17 ID:WsxT7Av/0
- ライドウがもみあげ飛ばしたりな
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 01:25:56 ID:g7DHwiHTO
- 戦闘以外は特に不満は無いな
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 01:38:07 ID:4r2y+nC+O
- 俺もそう思う
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 01:43:09 ID:QOcMU+M00
- 銭湯以外は特に不満は無いな
女湯ねーのかよ
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 05:31:26 ID:Bx1YzipZ0
- 正直なところ日本の妖怪とかが欲しかったかな、カマイタチとかさ
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 07:41:27 ID:9gTLEXas0
- その辺で話せる悪魔達にも序盤から天津と国津の確執っぽいのを
語らせてもいいのに。ボス達の主張はわかるけど、あんま感情移入
ができない。迷惑な・・・としか。
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 09:30:52 ID:yw4rFIa50
- 人型とケモノ型で行動パターンが違う気がする。
ほっとくと人型は好き勝手に攻撃して、ケモノ型はライドウの近くで戦おうとするように見える
これって妄想?
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 12:32:22 ID:V03ZhGMi0
- ケモノ型は満月になるとライドウにしがみついて腰を振り出したりとかw
ところでネコマタもケモノ型ですよね?
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 13:53:49 ID:OyYJZbuWO
- >>660
その期待は俺もしてたな。
仲魔の七割くらいは、日本の神々や鬼、妖怪が登場するはず
…て思ってた。
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 22:04:43 ID:Th61MDJD0
- 彼女にやらせたら天津や国津のくだりがわからんらしく
わかんな〜い、プゥ!
とかほざきやがったので死ね!と言い放ってやった
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 08:17:15 ID:y9PUa4QDO
- あげるヨ
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 14:19:19 ID:seKC3wYg0
- システムなんかの改善については色々案出てるので、次回作に求めたいものを。
俺は、今回で育ててた仲魔を引き継げるとか、そういうのが欲しい。
愛着を持って育てて来た仲魔が次回作になったらリセットされましたというのはなんとも物悲しいし。
上げたレベル差の問題とかあるだろうから、そのままとはいかないだろけど、
次回作が出たら召喚士系の主人公では初の連投になる訳だし、そういうのがあっても良いと思う。
ごめん、上手く言えんけど。
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 19:56:51 ID:4f7wQXOEO
- 大体言いたいことはわかった。
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 22:19:32 ID:i0cCHMaz0
- >>667
今回のライドウの悪魔全書を次回作に引き継げればいいわけだな。
この場合は召喚コストがあるので、そのままでも大丈夫だと思うが。
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 10:38:24 ID:QTfBTtklO
- 引継ぎも重要だが、戦闘もどうにかしてほしい。
ライドウに剣技を増やすとかステップ追加とか。
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 10:55:12 ID:59v/teIE0
- 大正編、現代編、未来編の三部作でおながいします
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 10:57:13 ID:gcipNIb+0
- つか、コマンドでいい。
なんならペルソナ3みたく主人公意外はほぼオートみたいな。
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 19:27:17 ID:bkbemhYa0
- コマンドバトルとアクションバトルを選択できるようにしてほしい。
難易度に差がついてしまうかもしれないけど。
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 21:49:18 ID:3V3utC0Z0
- あの程度のアクションならATBもどきで十分な気がする。
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 13:08:37 ID:UntFY+4D0
- もっとスタイリッシュに動きまくってほしいにょ
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 16:02:22 ID:a5QQZtQQO
- あげる
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 16:47:00 ID:a5dXQ0HFO
- バトルフィールドが固定だからだめなんだな、はめ込み勘弁
SO3ぐらいかいなくてもいいがダムハぐらいは欲しいな
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 16:58:48 ID:a5dXQ0HFO
- 俺的にあのはめ込みみたいのは受け付けない
ノクターンみたいなグラになんでしなかったんだろ
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 01:29:02 ID:NdHKirD00
- 戦闘アクションと悪魔の種類追加
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 01:40:24 ID:wy/KGz260
- 女ライドウが選べるように。
右スティックで仲魔に命令。
↑:行け、調べろ(攻撃しろ)
↓:来い(攻撃をやめろ)
→:褒める、いたわる
←:注意する、叱る
押す:待て、お座り、お手
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 08:04:10 ID:v46vFqTv0
- >>680
やはり、女ライドウだと袴姿なのか?
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 18:31:18 ID:IttxwiCEO
- はいからさんみたいな
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 19:47:19 ID:6zKvxNFz0
- >682
なつかしいな、おいw
登場シーンは鉢巻き巻いてダッシュしながら
「どけどけどけーい、どかんかーい、どけっつってるのがわからんのかーい」
物理学者の寺田寅彦先生が相棒なんだよな。
悪魔に「お前のやってることは、物理的に間違っている!」って
説教するんだよな。
アトラスには頑張って作ってもらいたいッ
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 21:38:15 ID:eA65Pk250
- >>680
それどこのカプコンのかくれんぼゲーム?
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 01:35:12 ID:IFmf/34I0
- >>680
> 押す:待て、お座り、お手
マテ
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 17:18:26 ID:QV0ICTGhO
- アクションは増やして欲しい
切り上げとか敵の攻撃を弾くとか欲しい
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 17:33:46 ID:Rp3HNjW+0
- 美少年悪魔が魔界の覇権を争う無双ゲー作れよアトラス
100万本間違いなし
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 14:14:42 ID:HVvdrnQK0
- また無双のパクリゲーか…そろそろコーエーがぶち切れるぞ
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 19:39:38 ID:XSWXoBjH0
- あそこまで増えたらもはや一ジャンルだよ
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 22:18:25 ID:fCus0rbM0
- >>688
コーエーの続編連発・猛将伝・エイパイア商法にユーザーがぶち切れてます
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 12:36:24 ID:6a1Lv3t80
- マジな話、続編はWiiとか・・
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 09:52:56 ID:pHH9gZvo0
- 悪魔を使役するんじゃなくて、もっと仲間みたいに。
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 23:39:52 ID:L1/GsqlK0
- 恋愛したいんでしょ?
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 13:14:48 ID:ETkfxUA5O
- >>690
まったくです
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 16:24:54 ID:YojUJbJ00
- >>692
使役してる感が楽しかったのに
とっかえひっかえ召喚しまくって盾にしたり敵陣に突っ込ませて魔法ぶっ放させたり
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 02:07:25 ID:ynKCp97o0
- 次のライドウがスクロールシューティングになったら笑うね。
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 13:51:43 ID:zuShHbn+0
- 次は宇宙世紀で
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 19:45:08 ID:mMiuhP6LO
- まだプレイして数時間だけど
A・RPGの方向へ持っていったことは新鮮。
デビルサマナー・ペルソナ・真共に未経験に近いけど、従来のコマンド戦闘でなくてアクション要素があると知って食指が伸びた。
面白い試みだと思うよ。次もこの路線でいいんじゃないかな?
ただ悪魔が喋るんなら、もう少し個性がほしいと思ったことは頷ける。総数が少ないならなおさら。
…あとは個人的意見だけど、レトロ+九龍のようなB級テイストのがよかったかなぁ。
次回からつきつめるなら正当派よりB級に転がってほしい感じ。時代的に難しくなるから昭和ぐらいで…
最後に女主人公追加希望。これ最重要。
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 15:34:10 ID:JX06g9TvO
- 声有りがいい
オタ向けじゃなくて映画向きな声優で
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 18:11:40 ID:lGQm2Igc0
- >>698
激しく同意<B級化
もっとオカルトとか怪談っぽさも欲しい。
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 01:13:04 ID:RZBiVIDD0
- RPGである以上、避け・ジャンプとかアクション増やすのはキツいだろう。
ライドウはあれでターン制的なノリをしのばせた作りになってるし、腕しだいでかわしまくり
になるのはそれはそれでイヤだ。
アクション戦闘で面白いデビサマを作るのは不可能とは言わないけれど開発は大変。
アクション戦闘捨てて、その分の開発労力を悪魔数とバランス取りにふってほしい。
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 06:15:59 ID:W5FHgtvtO
- ライドウはよかったと思う。仲間が少ないのは嫌だがすぐに溶け込めた。ソウルハッカーは完璧すぎ。何にも変える事ないし、ぜひ追加ぐらいで新作やりたい!リメイクでもだしてよ(´・ε・`)
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 06:33:24 ID:BGhZn3HM0
- >>701
アクション戦闘のアイデア自体は悪いとは思わないが中途半端。
プレスターンを基本としたターン制の方が良かったと思う。
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 07:40:30 ID:CXB0A+MU0
- スターオーシャン3のような戦闘だったら神ゲーになってただろうに。
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 18:57:46 ID:W5FHgtvtO
- ソウルハッカーズは完璧だったよなぁ。面白すぎて泣きそう。デビサマとソウルハッカー、カップリングさらには悪魔全書。タッチやキャラクターなど絵をリメイクして、出してくれ!!いやいやマジで(・A・)
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 19:03:55 ID:W5FHgtvtO
- 真3シリーズもそのまま、ライドウシリーズもそのまま、デビサマシリーズもそのまま、でいいから!!俺らは新しいゲームものではなく続編シリーズがやりたい。今時デビサマの移動画面ないと言うがあれだからいいんだよ。
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 21:32:42 ID:MJzJGTT50
- 雷堂とライドウでタッグを組んで時空を乱す敵に戦いを挑んで欲しい
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 22:12:49 ID:X5Mx5nMk0
- 散々だがアクションはハメっぽいうごきで倒せるから
やめちまったほうがいいきがする。
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 00:57:33 ID:fwAzeMLj0
- 主人公は戦闘に参加しなくてもいいから悪魔達だけで戦いたい戦いたい
あとラスボスの最終形態みたいな回避不能の攻撃出すんなら仲魔のガードボタンくらい用意して
あんなミエミエの攻撃をガードもできないなんて不憫すぎる
とはいえ大好きなキャラが実際に動いて戦っている姿を見られるだけでご飯256杯いけます
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 01:00:39 ID:fwAzeMLj0
- 上段は単独調査の事じゃなくて悪魔でシナリオをクリアしたいって事だからね
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 06:41:37 ID:Fw6zUDGK0
- >>709-710
つまり、ポケモンみたいな感じでやりたいわけだな。
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 13:14:55 ID:ANECcRLrO
- それも新ゲームとしてはいいかもね。サマナーはもちろんゴウトだろ?
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 20:25:30 ID:iXNOmcbeO
- ・・・初代ライドウって意味か?
ゴウトはサマナーじゃないし。
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 20:04:39 ID:OJVgGSmHO
- DSで真女神転生がでるらしいがどんなやつかな?デビルサマナーの移植だったらいいが…おまえらは何がいいと思う?
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 10:17:13 ID:F4SuplX/0
- DSとか買いたくないから出ないで欲しい
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 11:20:22 ID:croYMz690
- >>714
デビサマの移植ならPSoneにしろと。
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 14:17:39 ID:fPUehYucO
- >>715 俺も携帯ゲームもってないから嫌だが…でも出たほうが幅が広がりそう。マジまたやりてぇよ。サターンデータすぐ飛ぶからマジむかつきます。もぅもってないし。
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 19:34:59 ID:Ztv0C0z0O
- ○このレスを見た人はめっちゃA幸運です○
> えっと、このレスを、違う掲示板3つに貼り付けてください!
> そうすると下記のよぅなことが起きますヨ♪
> ◆好きな人に告られる!!
> ◆告ったらOKもらえる!!
> ◆彼カノがいるコゎめっちゃLOVEAになれる!!
> ◆勉強、学年トップ!!
> ◆男女にモテる!!
> ◆5キロ痩せる!!
> ◆お小遣いが上がる!!
> 上記のことが起きます。
> あたしの友達Mが、これをやったら、上記全て起きて、今は彼氏とめっちゃラブ×2です?
> 先生からも好かれ、男子に8人から告られました。
> 女子も友達がたっくさんいます!!
> この魔法のようなパワーを信じて、貼り付けてください!!
> コレを信じなくて、貼り付けなかったKは、3日後に彼氏にフられて、5日後に告ったらフられて、一週間後に家族が死にました。
> そして一カ月後にはKが死んで、クラス全員でお葬式に出ています。
> さぁ、あなたはMかKかどちらになりたいですか?
> 信じるか、信じないかは、あなた次第です。
>
> あなたが回してくれるのを信じています。。。
by ♪☆△□○
私も張っちゃいます
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 18:10:33 ID:V/jxCZkb0
- 次回作が出るなら、江戸川乱歩の戦前の猟奇小説や、少年探偵団シリーズ風のレトロなフンイキで
やってくんないかなぁ。
「怪人赤マント」とか「鉄塔の悪魔」とかタイトルも少年探偵団風だし、そっちを期待してたんだけどな。
鳴海に美ショタの助手ができて、町の浮浪少年達を雇って働かせるとか。
デパートの屋上からアドバルーンで逃げて隅田川に落ちて、警察のランチで追っかけっこという
シチュエーションはデフォで入れて。
あと、「生きマネキン」とか「女体の石膏像」も出してほしい。
帝都だけじゃなく、古き日本のドイナカ(豪農や網元の大邸宅)で事件が起こる…っていうのも、
フンイキ捨てがたいと思った。←ちょっと前にCATVで角川金田一映画見たもんで…。
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 02:53:58 ID:M3h6tIBJ0
- >719
ドウーイ
言葉にし辛いけど地味なんだよな。
せっかくレトロものなんだからもっと
インチキ臭い派手さを前面に出してほしかった。
ゲーム全体の雰囲気がモノクロな感じ。アトラス色というか…
悪魔が動くのはすごく好き。モコイさん可愛いよモコイさん
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 16:23:49 ID:qo8lUUj30
- > 720 動くトートさんもかわいいよトートさん
更に悪魔を連れ歩きたくなっちゃって、押入からホコリかぶったX-BOXとNINE引っ張り出そうか…思案中
今作は、「大正モダン」のレトロ感もいいんだけど、それにB級アクション邦画(松田優作の「探偵」or「遊技」シリーズとか)の
テイストと、オカルトSFテイストをのっけたってカンジ。
それぞれ面白いんだけど、全体では目新しさがなくてイマイチ輪郭がはっきりしない。
どっかひとつ、突き抜けて強調してほしかった。
次回作で「突き抜ける」んなら、昭和二〜三十年代のガキ向け小説テイストにしてくれ、とお願いしたい。
まあ、自分の世代は「昭和30年代の子供向け探偵小説・科学小説・同アニメ」のビミョーな古くささやインチキ臭さに、
非常に郷愁を覚えるのですが、いま作られる「リメイクもの」はコザッパリしすぎて、妙にオトナぶってて、
破綻なく作られてて、全然つまんないわけです。
舞台やキャラや小道具は、「秘めたるコドモゴコロ」を刺激して。
でも悪魔との交流や使役や、戦闘は、ダークでシビアで複雑。そういう作品を期待する。
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 19:19:09 ID:KbDzNsRD0
- ボイスON/OFF機能いいよこれ。いいよいいよ。最高。
ライドウはキャラは相変わらず良か良か。
まぁ、前作のソウルハッカーズが凄すぎただけなのかも
しれませんね(´・ω・`)
ライドウのガッコで事件起きて欲しかったなぁ。
ちょっとおいら風呂はいっから。
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 05:10:52 ID:qkbxsUYjO
- 仲魔数体召喚できるようにしてほしいな
自動で動かすのはある程度諦めてこんな感じでフォーメイションとか決めてさ、
○=余白 ●=仲魔
○○○○○
○○ライ○○
○○○○○
↓
○●○●○
○○ライ○○
○○○○○
やべ、上手く説明できねぇ。
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 11:14:46 ID:ZHRuCrB40
- >>723
ロマサガ2のフォーメーションみたいだ。
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 15:51:44 ID:LFPL5V9d0
- なるほど、ロマサガねー。
最初テイルズのアビスみたいな戦闘方法いいなとか
思ってたんだけどあの特殊なラインの戦闘方法って
あの会社の特権だし…でもそうだったら楽しそうじゃない?w
…と、妄想している725であります。
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 11:43:34 ID:pRdO97l90
- DDSATってどうなの〜。面白?
メガテン3ってどうなの〜。やるべき?
今更買うか迷ってるんだよね。
調べたけどレビュー頼りにならんかった。
ライドウはメガテンとかみたいにターン性にすればよかったんだ!
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 15:41:29 ID:KgoRRW0p0
- >>723
タクティクスオーガやFFタクティクスみたいなのを想像してる?
俺としてはもうちょっとアクションの動きを増やしてほしかった。
仲間との連携技もいろいろ発動させたり。
あとマハ〜系などの全体攻撃系は使用魔の魔力が高いと範囲が増大、
ブフダインやジオダインなどは使用悪魔の魔力でスピード増にしてほしい。
パラメーター要素に速があったほうがいい。
それと操作が大変になるだろうけど、やっぱりもう一人仲間償還したいね
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 17:25:50 ID:I/CUU19Y0
- >>726
とりあえず真Vだけはやっておいてくれ。PS2のRPGの中でも傑作だから。
暴厨は1&2セットでプレイ。面倒臭ければ2だけでも良し。
1単体だとストーリー面で詐欺同然。
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 17:46:56 ID:HhT+y4FT0
- 真3が神ゲーかと言われるとそうでもない。
戦闘と育成に特化してるだけで、シナリオや演出、BGMはイマイチ。
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 17:55:33 ID:I/CUU19Y0
- 漏れはシナリオも演出もBGMも神だと思っているが、とりあえずそこは置いといて、
真Vを遊んでくれてないとメガテン系全体について語りにくいんだよな。
特に真V以降のゲームに関しては。
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 18:43:21 ID:pRdO97l90
- おー、レスさんくす(・ω・)ノシ
メガテン3欲しい系なんだ…けど店回っても無くて!
いま自分の家に住んでるわけではないのでアマゾンとかの
自宅で着払い、なんてそういうの無理なんだよorz
不便な生活してるんで結構イタイっす
ちなみにマニアクスの方買ったほうがいいかな?
ライドウどうなるのかな。なんだかんだで今の状態でも
楽しんでる人いるみたいだね。
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 19:30:29 ID:I/CUU19Y0
- 買えればマニアクスの方が面白いがプレミア価格の場合がほとんどなのでお薦めしにくい。
BEST版の無印真Vでも十二分に面白いので財布と相談して決めてくれ。
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 20:20:20 ID:pRdO97l90
- ありがとう、>>732よ。
感謝します。いやいや、マジで(・ω・)
近いうちに全力で探す。ぜってー見つけ出す。
誰かIDに「RAIDOU」とか出てない?
- 734 :723:2006/10/24(火) 21:07:57 ID:z078losKO
- >>727いや、タクティクスオウガとかはしたことないから分からないや。
俺が言いたかったのはシューティングゲームで自機のまわりを飛んでる味方みたいな感じ
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:20:58 ID:EtAySHRi0
- んで、ライが動くと仲魔も一緒に走って
ついてくるのかいな?
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 12:36:46 ID:YEnQyr6q0
- い…いやだ。「兄貴〜もう駄目だ〜」とか叫びながら墜落していく仲間なんて…
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 19:53:23 ID:RqyuVxiV0
- はぁあwwww
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 17:19:48 ID:H3J5D6Dc0
- ttp://www.youtube.com/watch?v=aKeSBDH-kpQ&mode=related&search=
こういうのだったら(戦闘)ちょっと面白そうじゃない?
もうちょっと気持ちだけエフェクト大げさにしてくれたら
いいなぁ、と思った次第です。妄想です。すみませんでした
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 17:50:22 ID:gRQoydzX0
- >>738
よく見たらミンサガか。元のロマサガとは全然違うな。
ただ、アクションでエフェクトが派手すぎるのも視認性が悪くなるのがなぁ。
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 21:05:14 ID:H3J5D6Dc0
- ああー、そっかぁ。仲魔が何かしら技使ってブワッって
なると臨場感とか爽快感(?)あっていいなぁ、と
思った(´・ω・`)
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 23:37:55 ID:gRQoydzX0
- >>740
ターン制ならそれでいいと思うけど、「見にくい」のはアクションで致命的だからな。
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 23:41:06 ID:d3C81e+f0
- ペルソナ3>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ライドウ
うぷっぷぷっぷぷぷぷぷぷっぷぷぷっぷぷっぷぷっぷぷp
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 00:42:04 ID:OXnznhqqO
- 740だすー
アクションで何も見えなかったら話しにならないよな!w
ターン制かつライドウで中魔を3匹ぐらい召喚して…
脳汁でまくりです。
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 05:59:31 ID:3CaSw3JE0
- アクションならアクションで通してもいいけど、KHのようにきちんと作って欲しい。
それが出来ないなら、ターン制の方がいいと思う。
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 17:02:45 ID:ZCWmgLJS0
- KHのホムペ見てきた。
イヤホンつけたままだから音鳴って焦ったw
ちょっと面白そうと感じてしまった。ってのは置いておいて
やーっぱりターン制の方が死ぬか死なないかのドキドキ感
が常に感じられていいなぁ…
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 23:01:18 ID:LkyQq40lO
- KHの戦闘は正直、何をやっているのかわかりづらい
ライドウ、ターン制で出ないかなぁ
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:18:41 ID:btNf5LodO
- ソウルハッカーが一番面白いよ(*^_^*)やりこみあるし♪
キャラクター一人一人に特技あるし特技の種類がハンパない笑 序盤でルーグ仲間にできたときは焦った(^O^)/
メタトロンの特技、全体的に強いは感動\(^O^)/
アテナの物理反射、テトラカーン、マカラカーンレベルの割りには強いしゲームバランスが最高にいい
メタトの天罰でベルゼ震えてた(;^_^A
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:43:40 ID:EakOrpCU0
- >>747
釣りなのか何なのかどうでもいいが
「だからどうした」としか反応できない件
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 02:09:23 ID:btNf5LodO
- デビルサマナー『ライドウ』じゃなくてソウルハッカーズのほうの続編がほしいだけだお(・A・)
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 10:59:54 ID:lI/+zefB0
-
スレタイ読もうね
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 02:58:40 ID:qg+dgCBdO
- デビサマとソウルハッカーズは確かに面白かったな。デビサマは最後までとけなかったが
PSPで出すならPS2で出せよ!!
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 03:03:45 ID:xM1+z1Xv0
- スレタイ読めよ
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 03:08:22 ID:qg+dgCBdO
- ↑もう書きまくったよ(^O^)
おまいら悪魔電書やってるかぁ(^O^)/ 悪魔召喚プログラムもあるぜ!
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 11:45:59 ID:SEpX6G5wO
- なんか静かだ…一時期栄えてたのにwとりあえず、様子見かな?
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 23:17:16 ID:3ml3kQJl0
- ライドウ差し置いてペルソナ3で新展開というのは
どういうことなのかと小一時か(ry
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 07:29:23 ID:AaIxon7x0
- え?何それ?聞いてませんよ、これいかに。
やはり”売れ行き”の問題でしたかと小一じ(ry
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 14:39:52 ID:zpF7Nr4SO
- ペルソナつまんね
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 15:16:48 ID:Z8a+zRvJ0
- >>757
うはwww
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 02:27:02 ID:RoSh2wvcO
- うひょww
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 23:38:25 ID:kV84+Ad2O
- 次回作にはダンテが出るらしいよ
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 23:44:39 ID:RoSh2wvcO
- いらないよ(T_T)
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 00:33:15 ID:3yRQ0ByhO
- レイレイだよな、やっぱ
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 05:14:29 ID:4eRBoU/X0
- 小説でネタフリしてキャラデザも決まってキョウジ登場はほぼ確定?
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 07:58:25 ID:TRvzHl6a0
- ダンテ…!?
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 10:46:32 ID:3yRQ0ByhO
- ダンテはいらない('A`)
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 15:51:27 ID:cuI9R1SUO
- ノクタン使役してぇ
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 16:41:42 ID:OTAcJ2J2O
- ノクタン、ダンテ、オオクニヌシ、クーフーリン
これぞイケメソパーティ
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 17:15:04 ID:KRXrCxlZO
- オベロンはイケメンのうちに入りますか
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 19:05:15 ID:/SHWWsjq0
- あいつは白タイツだからなぁ…
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 19:38:52 ID:6+L/Z09t0
- 悪魔召喚の時に使うあの試験管みたいな道具は格好悪いのでデザインを変えて欲しいですね。
白手袋に五芒星というのが、東洋魔術の王道ではないでしょうか。
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 19:46:18 ID:MtOqs7GAO
- あの格好良さに感動しまつた(`・ω・´)
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:36:01 ID:ytvQGMc70
- 仲魔にニックネーム等をつけたい。更なる愛着が湧くだろう。
個人的にライドウはペットゲーなんで。
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 02:33:25 ID:ZwSgWGlP0
- >>770
あれ管狐を意識してるんじゃないのかな
憑き物を管理するポピュラーな方法だよ
次回作あるんなら、電車マップもっと広げてくれ〜
他の乗り物にも乗りたい
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 12:01:25 ID:2vRPesQp0
- >773
770はただ鋼の錬金術師のことが言いたいだけだから
マジレスはよくない。
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 14:59:59 ID:6JUlqKLK0
- 加藤保憲だろ?
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 01:22:18 ID:ytBZeadV0
- >>770
それなんて帝都物語?
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 02:27:09 ID:mZJ6fJds0
- シドデイビスかもしれん
召喚は聖書COMPらしいけど
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 03:17:54 ID:mpy/Sh+HO
- 筋肉メリモリ?
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 07:40:45 ID:WIsxsO+t0
- 帝都物語噴いた
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 21:32:25 ID:sfab3lK00
- 仲魔は一体でもいいから、ゴウトを戦闘に補助・回復役でいいから参加させろ。
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 00:06:13 ID:1nH2wQjI0
- 力はそんな強くないけど回復はなかなか使える
って立場どうだろう>ゴウト
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 02:40:35 ID:XfQFmLHH0
- 持ちきれないor戦力として使えなくなったがお気に入りのキャラなんかは
探偵社で留守番させてみたい。秘書的というか。
好きな悪魔連れ歩くのもいいけど、お話したいんだーー!
ちょこんと座って待つ仲魔萌えw
イベント進行ごとに話しかけに行ったソウルハッカーズのメアリ思い出したんで。
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 03:29:57 ID:i0oc2ykEO
- メアリ大好き(●^∀^●)
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 19:05:38 ID:ZNh6Z9i00
- 留守番いいねw探偵社に戻るのが楽しみじゃないかー
モー・ショボーとか椅子に座りながら髪ふわふわ揺らして
たら、可愛い〜
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 01:53:03 ID:DDgJduhw0
- 帰ってくるのがある意味不安なタイプ
「うぉまえをひたすら待ちつづけるぅ!」
「オレサマ ドロボウ マルカジリ マカセロ」
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 08:22:16 ID:bHxGNt1kO
- 勝手に麻雀してたりね☆
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 09:41:08 ID:Fiz5ZUgsO
- 話す
を選んで
>仲魔は麻雀に真剣なようだ…。
とか。
とか。
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 16:02:36 ID:bHxGNt1kO
-
ケルベロス
「コレ オマエニヤル オレサマ マージャン ツヨイ!! ナルミヨワスギタ オレサマ オカネイッパイ」
ライドウは1000マッカ手に入れた
とか。
とか。
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 16:39:41 ID:/xVK1EiI0
- ライドウの時代マッカかよwww
そのお金を貰うのは本当にたま〜にしかない
ってのはどうだ!
(そう簡単に儲かっちゃいかん)
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 19:07:29 ID:bHxGNt1kO
- そのお金で何が買えるの?
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 19:48:35 ID:Nkm8eXJx0
- そのお金を仲魔にお小遣いとしてあげると喜ばれる。
でも現実世界では使い道なし。
とか。
とか。
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 20:01:41 ID:/xVK1EiI0
- 思い出にもどうぞ。
プライス○ス
とか。
とか。
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 20:34:45 ID:bHxGNt1kO
- ヴィクトルの開発資金になってメタトが仲間になる
とか。
とか。
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 20:37:25 ID:f4u3RWZ5O
- ていうか悪魔が探偵社で待機ってマジでいいアイデアだと思うんだが。是非次回作で盛り込んで欲しい。
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 20:44:25 ID:bHxGNt1kO
- となるとやっぱり留守番する事で何があるかだよね〜
ぎゃくに留守番させなかったらどうなるんだろう…
マジ面白いアイディアだからやってほしい
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 22:37:35 ID:/xVK1EiI0
- いいよなぁ。
待機させるかわりに何か利益が生じ
更に一捻りしたいところ。
探偵社に戻るとして、探偵社内に仲魔が突っ立ってても
いいけど、違うもう一つ部屋があってそこに入ると
会話できたり…。その場にいる仲魔によって会話の
パターンが違ったり…。
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 22:54:07 ID:crAipmMO0
- なんつうかもう仲魔ゲーというかフェチゲー
健康診断と称してケルベロスの肉球プニプニしてぇ(;´Д`)ハァハァ
- 798 :ゴウト:2006/11/11(土) 00:40:17 ID:+7CMI/2LO
- いいねぇ、話してコミニュケーションとったら隠しイベントがでたり、忠誠度の上限が増えてより細かく戦闘設定とかできるようになったりさ
ライドウは3Dで仲間の数増やしてもらって最低悪魔200。仲間一人一人特徴ありの技のでるスピードとかも加えてシーアークみたいなやつも取り入れる!
さらにライドウのレベルによって仲間が戦闘に入れるキャラが増える!たとえばレベル80でメタトだったら一人。ただケルベロス、パワーの合計で80ぐらいだから2体戦闘にだせるとかさ!
ソウルハッカーズの続編もだして くれ!もちろん綺麗な2Dで仲間500ぐらいだしてほしい。2Dだったら可能でしょ?
会話もかなりある感じで☆どうかなぁ?
- 799 :782:2006/11/11(土) 00:42:09 ID:mBU8baGY0
- 782です。なんか予想以上に反応あってびっくりしてますw
ライドウの良かったところとして、悪魔に愛着が湧くってのがあったから
次回作でも追求していってほしいですね。
アンケートに書いて送るべきだった・・・orz
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 00:48:31 ID:+7CMI/2LO
- >>799 ぼくもソウルハッカー大好きなんで(^O^)
このスレあとらすに送るみたいだけど、そういうのできるのかなぁ。
そのアイディア最高!!やっぱメガテンってそういう隠しイベントみたいのがあるから楽しい(*^_^*)
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 00:49:02 ID:wAFIiwquO
- っつあー!アンケのハガキにお菓子落としてめちゃくちゃにしたんだよなぁ!
勿体ない。いままさに送るべきだった
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 01:07:02 ID:vh069Dd80
- >>800
お前みたいな低脳が考えたアイディアが採用されたら困るから送るな餓鬼
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 01:13:24 ID:+7CMI/2LO
- ↑そっかぁ。ぼくとしては799さんのアイディアだけでも採用されたらいいな☆
じゃあよおまえの考えも書けよ。書いてからそういう事言えよな。
なんちて(^O^)/
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 19:16:48 ID:hbZ6VUJv0
- それぞれ仲魔一人一人技が出るスピードが違うっていいと
思う…クセがあったりとかとか!
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 00:54:43 ID:oD0B5Uyl0
- 最近やった。アクション操作は苦手なのでこのくらいが丁度よかったんだけど
やっぱ物足りない人のが多いよな〜次回があれば今作同様くらいのアクションか
もっと高い難易度か決められれば良いな
あとやっぱりもっと仲魔が欲しい
質問なんだがこれって製作側は次回作は売れれば出したいと言ってるが
次回作を出すかどうか、また14代目が主人公かどうかみたいなことは
まだ全然未定ってことでいいのかな?
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 07:38:03 ID:rzbYXoI/0
- >>805
だね。
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 15:24:49 ID:ei+jZm7pO
- メガテンレギュラーのクー・フーリンがいないのは納得いかんね。
時代を考えて外国の悪魔はあんまり出さないようにしてるのはわかるけど、トールとかパールヴァティがいるならクー・フーリンがいたっていいじゃない・・・師匠もいるし。
アクションでの槍さばきを見たいぜ。
というわけで次回は仲魔数を増やして欲しいな。
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 16:50:57 ID:oyZp+nOFO
- サンダルフォンの兄ちゃんもだしてね!
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 17:02:54 ID:bRESwBvt0
- 次回にはきっといくらか悪魔増えてるよ。
減らすわけにもいかないしw
フーリン希望!!!
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 00:52:51 ID:taIDqACS0
- そういえば、ライドウの悪魔はほとんどが日本の妖怪と北欧系に限定されてますね。
舞台が大正なので、雰囲気を出してるんでしょうか?
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 07:55:45 ID:yAwl6Q8/0
- らしいよー。
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 01:19:37 ID:06QL5NBF0
- 次回作は葛葉ライドウ対機械兵団ですか?
何か、赤マントが機械っぽい動きなので思いついてみたり。
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 02:21:21 ID:Sc6L0B0CO
- そんなのいや
次はライホーくんの旅立ち
何であんなに弱いの??
火炎半減って(・A・)
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 07:24:13 ID:Rbhtri1Z0
- また「〜兵団」?w
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 18:40:50 ID:1uwGR2iV0
- 葛葉ライドウ 対 天尊流星 で魔剣のキャラ再利用してくれないかなぁ
まあありえないと思うけど…
でもさ、ワクワクするような怪人系の敵幹部もっと一杯出してほしいよ
金子ガンバレ超ガンバレ!!!
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 23:03:41 ID:luMjIdA+0
- ほんと超力頑張って欲しい
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 06:57:34 ID:CcExYXze0
- 次回作ではユダヤ神族の侵攻があるんじゃないかな
それに組織的に対抗してた未来ドウが果てた訳だし
他のサマナーシリーズに続くとしたら阻止しちまったせいで
唯一神勢力に対立する堕天使達が跳梁跋扈する国になっちまってる気がしないでもないが
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 07:38:58 ID:lPvacyvp0
- モミアゲがいいなーあの直角具合が
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 20:00:49 ID:xXHhd1M+0
- 次回作なんて出ないだろ…常識的に考えて
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 20:02:54 ID:21SCa5uzO
- 次回作出るだろ…常識的に考えて
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:02:46 ID:SQ2JqWyQ0
- 出るかもしれない気配が見え隠れしているのに
察しきれない方がいますね
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 08:03:09 ID:Nj7JFB+O0
- 仮にWiiでリリースされたら本体と一緒に買うかも知れない
刀とか封魔管をあのコントローラー振りながら操作してみたい
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 09:16:33 ID:Xi8wi27KO
- ライドウを体感しちゃってるじゃないか!もしそうだったら俺も買う。
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 10:40:24 ID:uSKTBU5XO
- おこちゃま用はマジで嫌だ …
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 17:43:22 ID:TllKj4l40
- たぶんwiiでは出ないような気が…
あ、いや、わからん
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 18:19:42 ID:a3u14LGn0
- 今までも意味もなくハードを分散させてきたからな。
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 19:42:17 ID:d5KP/lx20
- もし次回策のライドウがダンテみたいにスタイリッシュアクションだったら。
空中に打ち上げて銃連射とかマジやりたい。
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:18:46 ID:TllKj4l40
- いやいやそれは是非やりたいですな。
仲魔連れていけたら最高なのに。
打ち上げたら仲魔も一緒にボコスカ
やってくれるとか。(難しいけど
スタイリッシュゲージはどんな文字が出るのやらw
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 06:14:05 ID:WsoRv04a0
- >>828
仲魔を操作して戦うってのもいいかもしれない。
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 06:27:16 ID:sP1RBFML0
- OZみたいなのか
- 831 :828:2006/11/18(土) 17:18:50 ID:GnbRrdHW0
- >>829
ああ、いいかもしれない!
OZか…2人仲魔選んでライドウと仲魔二人で
バレーボールw
戦闘についての話は進展(?)あったとしておいて
戦闘フィールドはエンカウントした際
どうなるんだろう…
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 14:02:15 ID:pd6dns4l0
- フィールドは今ので別に文句ないなあ
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:20:23 ID:dofw4Lx70
- ただ別にそこまで腹立たなかったけど
カメラワークがちょっと…
まぁ、自分の有利な方向に持っていくのも
一つの戦法だと思って頑張ったけどな。
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:06:10 ID:vsWh1VEQ0
- ゴウトを再び猫に
ライドウをスレンダー美少女に
鳴海も巨乳美女に
その上で麻雀を脱衣麻雀に
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:26:10 ID:dofw4Lx70
- >>834
無理無理。
ゴウト再び猫いいな。
なんらかの理由でもう一度猫に
転生してライドウの元へ、と。
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 18:13:57 ID:Vx0b/8oHO
- カラスの体に不便が出てきてかつ折りよく黒猫の死体が見つかれば猫に戻るんじゃね。
別にカラスのままでいいけど。
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 19:08:38 ID:v3zkv7J7O
- >別にカラスのままでいいけど。
お前の意見は聞いてn(ry
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 19:20:32 ID:mtWXfXKDO
- そしてまたおまえも同じ
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 19:29:06 ID:dofw4Lx70
- (cレ゚ー゚レ まあまあ。
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 20:15:21 ID:RWNLZKsZ0
- 雷堂とかカヤとかヴィクトルとかプーチンとか
もっといろんなキャラと麻雀したいよ
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 20:31:56 ID:H/RQcx5j0
- 雷堂とカヤとは麻雀したいかな
タエは流石に暇ないかなぁ
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 21:03:20 ID:+pHtHYzS0
- 「大物悪魔が要人に成り済ましている」というのをもっとやって欲しいよ
初代デビサマでも市会議員山城と警察署長で二人いたんだし
今回宗像閣下一人だけだとちょっと物足りない
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 23:15:24 ID:Fr5h/l5s0
- 映画MIBみたいに友好的な悪魔も敵対悪魔も人間の中に潜り込んでたりして。
特定の仲魔だとコマンド「憑依」できて、人間のフリして潜入&諜報とかできたりして。
誰に憑依するかで色々変わったりとか。
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 03:23:57 ID:8a2atxsw0
- >>843
覗きしてるオニもいたしな
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 05:58:07 ID:/4sZTf6b0
- マニアクス出るならゴウトの性別選べるようにしてくれ。
もちろんメスゴウトはツンデレだ。
「ふん、ちょっとはサマナーとしてマシになってきたかしらね?
・・・ま、まあ、私が見てきたライドウの中では一番マシだと思うけど?」
うむ、キモいな。
逝ってくる。
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 06:14:26 ID:BrK0m1SRO
- 実は歴代のライドウ全員に同じことをいってる文字通り小悪魔なメスゴウト
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 07:55:40 ID:x4GuxyXW0
- 魔性めっ!そんなゴウトたんには
猫じゃらし3本攻めの刑!
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 09:38:06 ID:mUnokC6Z0
- それなんてドアマ?
あっちは犬だけど。
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 10:14:26 ID:yZxiDzi5O
- ワラタ。
ドアマも捨てがたいがツンデレめすゴウトもいいと思うよ!
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 12:07:39 ID:t2b+0BRIO
- 勝手に初代の性別変えんなよ・・・メスゴウトとかネタにしてもキモすぎる
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 13:30:34 ID:MQ3mMCj60
- 叶うわけでもないのにマジになってる
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 14:05:59 ID:BrK0m1SRO
- ネタにマジレスとか超キモすぎる
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 16:33:15 ID:nT3ejQ5SO
- 2ちゃんやってるとかキモすぎる
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 16:41:06 ID:c5TqnIqb0
- >>853
携帯から2chやるとは必死ですね^^
これでいいか?
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 18:07:48 ID:/KIrmGbG0
- 要望?ボリュームアップとしか・・
ところで、「評判よし」と判断してくれたのかな?アトラスは。
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 18:35:59 ID:WnoSEi120
- >>855
ライドウユーザーの心情が二行で上手くまとめられてる
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 19:50:06 ID:MQ3mMCj60
- sageって打とうとしたら勢いあまって
safege
とか打ってたんだけど>>855のそれ思う。
もう少しズガンドゴン言っていいよね。
…二行目に関しては敢えて触れません。
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 17:51:37 ID:aGRTfKKiO
- 振動よりも黒猫のオンオフがないのは仕様ですか?
黒猫イラネしゃべりすぎ
もっと勝手にやらせてくれ!
ゴウトあげ
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 19:41:15 ID:RYqQ2UFRO
- ゴウトがよく喋るのはふぁんぶっく見れば分かる。
ヒント:金子氏コメント
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 20:45:50 ID:92Eo2YLy0
- 死人驛使が手に入らん・・・
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 21:50:03 ID:kW3fxeGX0
- もうちょい踏ん張れ。
ネット通販もチェックしたかな?
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 22:56:50 ID:92Eo2YLy0
- >>861
ネットをよく探してみたらまだぽつぽつと買えるところが有るみたい
早速購入させてもらうよ
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 16:57:23 ID:03JhKx8P0
- 小説にも次回作期待
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 17:26:55 ID:HW+MtEJI0
- 自分もー。次回作楽しみだ
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 11:11:20 ID:+vr73N6t0
- 小説買ったはいいがあのドアマースを次回作で出してくれよ
ドアマース、ツンデレすぎてわろた
あと小説版はマジで鳴海がニート
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 15:21:21 ID:0k5nk0uz0
- 小説読んでてニートにキレかけたもん
「鳴海」とかいて「ニート」と読まざるを得ない
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 19:26:33 ID:MUtHbj650
- 小説版ニートは徹底してて面白かったから好きだな
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 20:44:25 ID:2sRAE7nl0
- 次回作のライドウはこれぐらい動けるの希望。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Aa8alunobMg
ttp://www.youtube.com/watch?v=4jIy3YdeR3c
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:26:05 ID:0k5nk0uz0
- >>868
動きすぎw
まぁ楽しいかもしれないけど仲魔に指示出すとき
ちょっと大変そう。
BGMが悪魔城…
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 01:02:39 ID:CO0QJ/l60
- 俺、アクション苦手だからこんなに動かせねぇ・・・orz
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 02:11:48 ID:VudzAxo00
- アドルさんマジ機敏
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:37:16 ID:z4ueVOh20
- >>869
現在のライドウのように主人公と仲魔の2体が一緒に戦うのではなく、
プレイヤーキャラを入れ替えながら戦うようにしないと対応できないだろうな。
でも、次もアクション戦闘を売りにするなら>>868のような動きをやって欲しい。
今回のようなもっさりアクションをやるぐらいなら、プレスターンの方がいい。
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:14:27 ID:ylpCGSEy0
- ライドウの攻撃のバリエーションをもっと増やしてくれ。
後ろで見てた奴に「なんでさっきから同じ動きしかしてないの?」と言われて
ちょっぴり切なかったぞー。
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 23:34:58 ID:dn5f7zh7O
- オイオイ…普段アクションやらない俺にはPS2のベルセルクくらいが限界だぜ?
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 23:59:12 ID:oj64ofuo0
- ボスキャラがわざわざ足場を作り出して
それを利用しないと倒せないとかいうレベルになると俺はもうお手上げ
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 00:02:18 ID:LQNmO5SbO
- 攻撃ぱたーん同じ動き分かる。ボタン押すタイミングで攻撃方法変わったら…とか思ったらデビルじゃねーかw
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 01:33:28 ID:56PjSbX40
- アクションなんだからオリジナルコンボが作れるくらいは攻撃方法欲しいな
ライドウ一人ならどうにか造り込めるんじゃ・・・と思ったけど
仲魔にも求めたくなっちゃうから・・・やっぱ酷か
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 03:31:00 ID:uLSp4ZcQ0
- 戦闘システムのボリュームとロード時間の折り合いというのも問題なんだろうね
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 03:34:35 ID:tH9AeaVH0
- 次回作はデビルサマナー葛葉キョウジ
倒した敵ボスを次々にボディジャックして主観視点のフルアクション
ザコ敵の落とす異魔呪を集めてビクトルに合成してもらって
管(ボム)の中に入れる仲魔をカスタマイズ悪魔によって様々な効果がとかなんとか
我ながら斬新なシステムだ
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 07:44:20 ID:D77uF9QN0
- 爽快感やばそう
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 13:09:50 ID:AtI6HIG80
- >>879
最後は紫禁城に行って巨大な虫を倒すんですね!
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 17:21:47 ID:VSyLl//N0
- 蛮力属をシュミットしたら強力な溜め攻撃、疾風属だったら素早く手数で攻めるみたいな感じ
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 17:23:50 ID:VSyLl//N0
- おおう、age失礼
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 17:34:16 ID:INAzlWLD0
- そういえば>>277のナオミ式召還術、小説でキョウジが使ってたね。
次回作あれば、ストーリー中で伝授してもらう感じで使えないかな?
仲魔の生命力を強制的に燃焼させて魔法にするって設定は可哀相だけど。
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 19:27:18 ID:EHsFZhK10
- 最初聞いた時魔剣シャオの進化版と思ってた
真3風味で、魔剣シャオみたいなアクションがやりたい
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 01:41:27 ID:McrFGfDy0
- やたらと派手な建物とかが建ってない
元祖サマナーみたいに地味な普通の地方都市を舞台にしたのをまたやりたいよ
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 07:31:26 ID:WYSX4hyG0
- >派手な建物
まぁ、一応舞台は大正だったし
雰囲気作りの為でしょう。
やたらガード出来るんじゃなくて、更にガードする度に
(相手の攻撃の威力とかによって等)メーターみたいのが
溜まっていってMAXになると何か強力なの出せるとか、
メーターのレベル(量?)に応じて出せる技が違うとか、
もうとにかく攻撃パターンを(ry
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 01:53:21 ID:twYyVorW0
- ライドウの「管」見てていつも思うのはあの管、「銃に装填」できたらなぁってことなんだ
前に出てた「インスタント召喚」の案に近いんだけど仲魔の管を銃装填して発射!
「魔弾」って感じで突撃発射して一撃食らわせ戻る
管沢山持ってたらその分、戦闘中の「魔弾」弾数に直結してるとか
その代わり射出した仲魔はその戦闘中召喚不能とかで
紅蓮とかの属性が対応した追加効果になり、刀コンボ→魔弾→敵ヒットバック中に
追いかけて追い討ちとかできたらなぁ・・・
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 17:21:09 ID:7lzgfK1x0
- いいな!それ
攻撃方法もっと欲しいよなあ
仲魔と連携とかしたいよなあ
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:52:40 ID:cjfQwsHW0
- >>882
あーそれいいな
付けた属性の付着効果が稀(同属を合体させまくると確率うp)に出るみたいな感じで、
シュミットの存在感も増すだろうし
…となるとサクリファイスとシュミットでどんだけ悪魔捕まえないといけないんだろ。
忠誠度がちょっとじゃまっ気になるような希ガス
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 01:07:15 ID:x+7zSntk0
- 忠誠度MAXで合体だとめんどいんだよね…
サクリファイスや酒で忠誠度上げてもMAXにならないから
一回外に出て戦ってMAXにしてまた業魔殿に行くとか…
月齢変わっちゃうし
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 01:22:06 ID:N84P6nxt0
- 一度手放しても後でまた同じ悪魔を仲魔にした時には
それまで上げた忠誠度が引き継がれている様にしてくれると
上げ甲斐もあるんだけどな
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 07:48:49 ID:xHngXkz1O
- いっそあれだ、剣を合体させると陰陽葛葉+20とかそんな感じでだな…
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 08:47:51 ID:DSSW5MqD0
- >>888
マァムを思い出した
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 10:43:27 ID:dWJG4OSW0
- >>892
それをやってしまうとライドウのランクが上がらなくなる罠。
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 12:54:05 ID:tXSZvv5z0
- >>888
漫画版デビチルであったな。
特攻した仲間は死ぬけど
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 16:54:58 ID:tbPR4tDF0
- ペル3フェスみたいな拡張版がライドウで出ないのは
ちゃんとした続編がじっくり作られているってことだよね
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 00:32:37 ID:I2URxGeN0
- ライドウの次回作に限らずメガテン系次回作全部への要望だが
もう悪魔絵の使いまわしはやめてほしい
新作をプレイしても新鮮な気分がしない
3Dにするのに手間がかかるならいっそのこと2Dでいいよ
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 00:51:32 ID:FN8YEEMU0
- >>898
かなり同意見だが、全部作り直しとなると金子が死ぬぞw
でも本人も「恐いジャックフロスト」とか「美少年バロン」とか
いろいろ描きたいとも確か何かで発言していたよな
個人的にせめて四大天使あたりはリデザインして欲しい
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 14:29:16 ID:5nkMJMZlO
- >>898
某国民的大作RPGをみるんだ…
むしろ悪魔絵はあれでいい気がする…
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 15:30:21 ID:1Kq4ZvuS0
- このスレ、アトラスにはもう送ったのか?
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 22:49:56 ID:4X/CVwFA0
- >>899
つか俺的には別に金子絵でなくてもいいんだが
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:20:40 ID:IWZczDQJ0
- >>902
外伝系ならアリだが、真シリーズでやったら暴動起こるぞ
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:33:15 ID:3YRBqbr80
- もう別のゲームとしか思えなくなるだろうな
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:57:58 ID:URGIWKsf0
- ライドウまでアキバ路線の絵になったら
ショックでゲーム卒業しちゃう。
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 09:49:10 ID:6fCB++VD0
- >>903
好きだからこそ現実を直視して言う。
ライドウは既に外伝イロモノ系
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 11:14:42 ID:6bVD4WsHO
- ライドウでP3風の副島絵だったら最悪だな
金子がいいんだよ金子が
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 17:23:07 ID:ukrUFyg60
- ペルソナなら別にいい。
メガテンも千歩譲って他所の絵師でも耐える。
(実際魔人やデビチル、NINEは金子じゃ無い)
しかし ラ イ ド ウ は 金 子 じ ゃ な き ゃ ダ メ。 絶対。
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 17:34:03 ID:bNwv+hZkO
- んじゃあ…結論はライドウはアメコミ風でFA?
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 17:37:27 ID:vdcv1pgvO
- でも今金子が天使とか描き直したらやたらメカっぽくなってる気がする・・・いや好きだけど
- 911 :902:2006/12/11(月) 18:23:41 ID:6fCB++VD0
- >>910
なんとなく感覚はわかる希ガス
金子絵嫌いじゃないけど
どっかパンピーの理解できない高みを目指してらっしゃる感が
若干ついていけなくなりそうで
他の絵師のも見てみたいって気になるんです。
だからといってP3のような絵が好きっていうわけじゃなくて
どっちかっていうとWizとかBUSINとかで使われてるような感じのが
個人的好みなんだけど。
あくまで個人的願望です。ありがとうございました。
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 19:01:30 ID:mDNKw0K40
- 次回作では日本各地にいって欲しい(九龍では世界各国で)あの時代の
有名な名所を見たい
現代の代のライドウでもいいな〜歳は高校生で
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 19:11:46 ID:LRf3G1EZ0
- どうでもいいがYsフェルガナはアクションの中でも最高級のクオリティだから
参考にならんと思う
あんだけ動いて戦闘中に回復できないしな。全部回避orスキルでガードしないといけない
アクションとして完成されすぎてちょっとSTG入ってきてる感じ
少なくともRPG寄りのライドウにはあんなアクションいらん
かといって現状のもっさり感にもちょっと納得いかないわけだけど、
どっちかいうと龍が如くみたいに攻撃の種類とか武器とかいっぱいあったほうがよさそう
武器の種類を増やしてモーション変えるだけで結構楽しめると思う
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 19:16:07 ID:2tDM2RHs0
- 今までと比べて、主要キャラが少ない所が良かった。
学園ものじゃないから新鮮に見えたし。
ただ、やはりエンカウント率の高さが・・・。
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 20:45:28 ID:fCe2IPjF0
- そう?ラストダンジョウが5歩歩くたびにエンカウントされるゲームをやったことがあるから
それに比べるとえらい楽だったよ
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 21:20:38 ID:ogsy8EdX0
- 町のエンカウントがめんどいんですよ
探索中だと
あと高嶺の花いらないからエストマにして
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 00:54:35 ID:zjuW7h07O
- 町のエンカウントはメガテン系では日常だしなあ…
まあ安全地帯が無くてドッキドキというシチュはサマナーシリーズにはあまり意味無いかも。
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 14:58:06 ID:lt5DwHFd0
- 拠点としている探偵社に行き来するのにエンカウント
しかも雑魚なので経験地にもならないから無駄な戦闘に感じるってことだよな
悪魔合体で作り出した新しい仲魔の忠誠度上げには使えるけど・・・
前の方にあった「人気のないところでのエンカウント」意見を支持したい
容疑者が逃げ込んだ先は薄暗い裏通り
明らかに不穏な空気だが逃がすわけにはいかない、ここを抜けるしかない
みたいなシチュエーションとか欲しい
色んな調査依頼が探偵社で請け負えるサブイベント欲しい
ペット捜索から悪魔が関わってると思われるものまで多種多様 難度に応じて礼金やアイテム変化
せっかく街中を色んな人間が行き来してるんだから一定の距離を置いた尾行調査とかもしたい
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 00:05:04 ID:RfUvChyt0
- 龍が如くみたいな893抗争イベントを関東羽黒組がらみでひとつ
むしろ「葛葉ライドウ対デビル極道」みたいな感じで主要テーマにしてくれても結構です
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 03:53:46 ID:L998Amiy0
- 無印サマナーでやったネタだしなぁデビル極道
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 12:37:37 ID:K68fNX2r0
- >>918
それはいいな
人のいる大通りを通ればエンカウントすることなく探偵社に戻れるみたいな
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 15:10:42 ID:2kSBNY5T0
- 鳴海「今週のライドウはどうだった?面白かったかい?ハハハ それはどうもありがとう
さて来週はね、謎の紅い怪人が姿を見せるんだ
帝都を騒がす紅い怪人と紅い憲兵、その関係とは?そして謎の失踪者の行方は!?
次回『怪人赤マントその正体は?』に 悪魔召喚!
・・・ライドウ、こいつはヤバすぎるぜ」
もうそれぐらいコテコテの次回予告とか
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 22:13:55 ID:sNPWY2JM0
- wiiで出してください。
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 22:14:59 ID:sNPWY2JM0
- >>919
>葛葉ライドウ対デビル極道
ツボったwwww
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 22:17:46 ID:sNPWY2JM0
- 剣に悪魔を合体させたら、ガードが速くなるようにして欲しい。
遅い、ストレスがたまった。
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 22:23:52 ID:3XBD0KmU0
- 背景はわざわざ一枚絵にしなくてええよ、と
もうちょっとデカイ箱の中で戦わせてください
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 22:25:51 ID:nsOn6Zpg0
- 異界化しながらも、町の中を駆け巡って戦闘できたほうがいい。
離れすぎれば逃げた扱いにするとか。
あと、一度に召還できるのを複数にしたり。
それに、金の無い同じ機材を使い続けるアトラスに言うには酷だが、
3Dが5年以上前のものに見える。
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 22:26:30 ID:sNPWY2JM0
- >>927
そこでドラクエのようにDSで開発ですよwww
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 22:28:07 ID:sNPWY2JM0
- あと、メガテン史上最高のツンデレであるゴウトを、猫に戻して欲しい。
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 22:30:26 ID:bGeR/2HvO
- >>927
そうかな?あれはあれで味があると思ったけど
ってそんな事じゃだめかしら
それよりムリヤリ真2にはつなげてほしく無かったよ
サマナーシリーズにつなげてほしかったなぁ
そしたらニヤニヤ出来たのに
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 12:10:52 ID:2EHabJ2qO
- 確かに。
あの最後は萎えたな〜
つかもう「ライドウ」とかどうでもいいし
続編が出るって聞いた時はすごい期待してたのに…
「続編であの連中がどうなってるのか……楽しみだぜ!!」
え?ライドウ?………
何この糞ゲー??
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 15:08:28 ID:hNFyhGEN0
- とりあえずスレタイ読もう
前向きにここはこうして欲しいって、ここはこうだったらさらに良かったって要望を語るスレだぜ
只の批判はスレ違い
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 18:53:26 ID:FM6IKYuX0
- >>931
確かに防御が鈍かった。
剣に悪魔を合成させたら、防御が速くなるとか欲しかった。
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:44:34 ID:7JkXaINaO
- アクションもいいけど従来通りの戦闘システムも捨てがたい
でも、アクションで通すのであれば
もっと広大なフィールドでの戦闘
悪魔複数召喚
剣合体による攻撃スピードの変化、防御スピードの変化
かなやっぱり
既出ばっかだけどさ
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:50:09 ID:hegKP3TL0
- >>930
本来真シリーズの世界になるはずだった時間軸が
今回のラスボスの介入なんかで変わってしまって
サマナーシリーズの時間軸になっていってるんだと
前にネタバレスレで議論されてたな
元祖サマナーではトールマン病死とか五島逮捕のニュースがあるが
それはその影響のせいだとか・・・
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:36:18 ID:D7ruRWok0
- >>934
折角アクション戦闘やるならYsみたいなのを希望。
だけど、プレスターンも捨てがたいな。
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:25:05 ID:FM6IKYuX0
- >>934
剣と悪魔を合体させられるんだから、攻撃力の変化だけってのは『もったいない』よね・・・。
まあライドウ2では銃とも合体できるかも知れないし・・・。
つうか、ゴウトを黒猫で出せ!!
メガテン史上、最強のツンデレヒロインたるゴウトを!!
>>936
プレスターンはマジで目が覚めるようなシステムだね。
真3では何度も死んけどw
こっちのターンも増えればいいのに、敵ばっかりwww
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:26:03 ID:FM6IKYuX0
- >>935
原爆落ちる→真シリーズ
原爆落ちない→サマナーシリーズ
って奴?
- 939 :935:2006/12/18(月) 23:49:43 ID:DF6qtobU0
- >>938
あったよなそういう話
懐かしい
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 02:21:53 ID:Roojo/cW0
- ライドウって会話無しで封魔での仲間だったわけだが
いっそ逆に力付くで仲魔にして以降、会話をしていくシステムというのはどうか
つまりコミュニケーションシステム
「ライドウ オレサマ キョウモ ガンバッタ ダカラ 100MAG・・・」
→可→「アオーン モット!モット!」→・・・
「わちきもいつか素敵な殿方と帝都を歩いてみたいでありんす・・・ライドウ様?」
→否→「そ、そんな・・・わちきとは無理だと仰るので・・・?」→・・・
みたいに従来の交渉を仲魔になった悪魔とのコミュニケーションによって信頼度の増減とか
信頼度高まれば名前を付けれたり、会話内容変化したり、レアアイテム取得、専用の協力技とか
逆に信頼度を著しく損なうとふて腐れてまともに働かなくなったり、悪魔を呼び寄せたり
置き手紙残して出て行ったりとか
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 07:04:03 ID:wHSaoqLnO
- 面倒だから良いよ
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 07:32:12 ID:ID5OMJ+a0
- ボイコットしなければなんでもいいよ
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 07:45:30 ID:hSKnvQH90
- これはキモイ
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 09:03:54 ID:7dsid/hc0
- とりあえず皆アンケートハガキ出そうぜ
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 19:44:06 ID:cH3w3fhA0
- メガテンシリーズだったら必ず買って
アンケートにもびっしり提案を書く様な熱心なファンである程
実際はその要望を聞いてもらえない、ということはないかな
メーカー的には新しい客層を掴むことに力を入れたいだろうし
つまり従来のメガテンユーザーにはあまりいないような客層を偽りつつ
「今回初めてメガテンシリーズを購入しました」
「要望を聞いてくれないともう次は買わないかも」
みたいな匂いを漂わすことがアンケートを書くコツじゃないだろうか
思っただけでやりはしないけど
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 16:45:23 ID:hvP7/gOh0
- 続編情報きたよー!!!!
ttp://pin-point.biz/sakuhin03/index.htm
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 18:53:23 ID:jCNDU0vy0
- へえ、次回のライドウは女性で触手に・・って、バカーー!?
エロゲだから注意しろよ
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 01:08:36 ID:SaalKhum0
- 今考えたら、ライドウにはおっぱい分が足りない。
全く持ってドラクエに勝つには、おっぱい分を補充するしかない!!
ライドウ2はおっぱいで!!
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 02:09:41 ID:Pw1V9wd50
- 地母神ダイアナを出せということだな
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 15:02:06 ID:POTrk1dM0
- サキュバスに軍服を着せるとか
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 22:55:36 ID:SZt9jKj20
- まあアトラスが本当にそう思っているかはわからんが
新しい客層を掴むことに力を入れたいってよく聞くけどさ・・・
真からシリーズ出すごとに販売本数が落ちている現状を考えると
むしろ古参のファンを手放さないような確かな作りをしたほうが
結果として新規のファンを囲い込むことにつながるんじゃない?
最近のアトラス見てると新しいことに挑戦したいのはわかるが
古参からも見放され新規からも敬遠されるようなゲームが多くなってるように感じるけど。
まあチラ裏ですけど
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 23:30:56 ID:388CBoKl0
- まあアトラスに限った話でもないだろうね
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 23:58:40 ID:SaalKhum0
- 残酷な表現を規制する風潮が、アトラスの負担となって、重くのしかかる。
まるで、天を支え続けねばならない、ギリシャ神話のアトラスのように・・・。
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 01:08:22 ID:5WXwqZrhO
- ザ・ヒーローの母親が序盤で殺されたり犬が悪魔と合体してケロちゃんになったり幼馴染みがコニアンになったり…
こんなに不遇な主人公は見た事ない(´_ゝ`)
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 01:14:09 ID:1mLR+Jwu0
- >>951
つP31
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 08:03:32 ID:PnYWQJ0Q0
- >>947
こんなくだらない寒いネタにノリつっこみまでしてくれて本当にありがとう
今まで生きてきた中で最高のクリスマスプレゼントです・・・
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 08:47:00 ID:n6guq/Ny0
- >>951
DQ9があれだったものだから、世界樹には期待してるよ。
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 21:36:42 ID:G4fn3hO50
- http://www.lunchtimers.com/games/scratchpad/pad_720_550.cfm?roomid=room4
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 16:57:42 ID:MUZg2KTTO
- 続編の情報ないの?
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 21:58:52 ID:8ETwpbdi0
- wiiで出て欲しい。
剣神デビルサマナーでいいや。
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 02:32:16 ID:PddqVlEkO
- 1000までもう少し!
P3がアレだったから金子が恋しい。ライドウ頑張って欲しいな。
とりあえず仲魔の知能上げとこう。HP1でも減ると回復使われるのMPの無駄…。
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 02:37:41 ID:3nxkgWCT0
- >>960
魔剣シリーズだしそうで怖い・・・・・・
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 05:00:01 ID:iQm50u7T0
- もっとわき道にそれたい、タエから取材依頼が来るとか普通の探偵家業とかしたい。
エンカウントアクション戦闘じゃ限界あるからアクションパート入れるとか、ここの通りを突っ切るまではアクションでゾンビワラワラみたいな。
悪魔の種類はもっと増やして。
出来れば探偵社の中とか歩き回りたい。
あとはゴウトを操作するパートとかあったら・・・。
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 05:28:49 ID:ZCDHpdqBO
- ナイスなアイディア連発だなおい
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 18:27:52 ID:SjWsQH0XO
- 自演乙
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:38:35 ID:JdUFEMAk0
- >>962
面白そう!!!!!!
魔剣をwiiでか!!
てかさ〜。wiiのカドゥケウスやったんだけど、バランスがムズ過ぎなんだよアトラスは・・・。
魔剣が出ても、アトラスが作ったら誰も解けなかったりして・・・。
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 23:39:55 ID:8J8krBwO0
- 仲魔を複数召喚したいっていう意見が多いが・・・
仲魔を複数召喚してしまうと、ライドウやることなくてただ見てるだけになってしまうかもしれん
それはそれでデビルサマナーなんだからといわれるかもしれんが、ゲームなんだからな・・・
そこでゴウトを固定のパートナーとしてカウントするのはどうだろう
ゴウトはライドウの補助をする役で+仲魔一体となればやりやすいんじゃないかなとおもた
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 11:36:14 ID:+lNFtlsD0
- 複数召喚しても全員に気が回らず、カメラの外でボコボコニされるのがオチかなぁ
…と聖剣伝説4やりながら思った。
デリケートな一体を誠心誠意守り抜くシステムも変な愛着が沸くし…
ゴウトはマスコットでイイヨ。
勝手に謎解きのヒント(というか答え)口走らなければ…
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 15:10:13 ID:c+sGKSuU0
- 複数召喚ってやっぱ回復役と攻撃役を作りたいって部分が大きいと思うんだが
少なくとも自分はそう
回復用の仲魔がいないとアイテム開いて回復しなきゃいけないし
かといって仲魔に回復させてると攻撃がライドウ一人でおろそかになるからねぇ・・・
>>967みたいな感じでゴウトが補助、回復のみできるサポートか
>>339 >>444みたいなサイズ補正みたいなのだとバランス取れて良いと思うんだけど
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 16:18:57 ID:+wrj3NXX0
- 魔法スキルが2つしかないからどうしても片方がディア系になっちゃうんだよね
残った一つに攻撃魔法つけるとすると補助がまったく使えなくなるし
スキル欄増やすのと仲魔を複数召喚できないと
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 17:22:56 ID:r+2CLo/U0
- もし、同時召喚をするならガンビットのようなシステムは必須。
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 23:31:09 ID:2zRfdZtm0
- アクションシーンの操作性アップ
爽快なバトルモード
悪魔の数大幅アップ
という希望を取り入れた結果、メガテン無双になってしまうアトラスクオリティー
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 21:47:10 ID:FIgmxi9L0
- ま、全て金がないから、無理だろうね・・・
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 00:27:41 ID:zy7oYtCa0
- >973
オープニングを変えないで欲しいというのは、金が無くても出来るよな。
あの音楽好きなんだよね。
あの音楽が止まってから、暗すぎるイメージの止め絵と音楽になるけどね。
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 00:33:53 ID:AzMVK+2e0
- オープニングの変更か、考えたことなかったw
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 03:52:24 ID:3xQzOktv0
- 次回は肩にとまるならカラスゴウトでもいい
ただし話の途中に肉体を失って再び猫になるといいい
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 13:01:18 ID:zy7oYtCa0
- >>976
う〜む、やっぱ猫の方が人気が高いと思う。
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 14:38:00 ID:zHF9DftE0
- ヌコの眼光
ヌコカジャ
ヌコドラオン
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 16:24:02 ID:z1ZijQ4E0
- >>960
似たりよったりのゲームばっかになりそ・・・
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 22:06:57 ID:FemjixHW0
- ベルグバウだして
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 07:09:03 ID:05MGFuFLO
- >>976
ケルベロスにゴウトをつけますか?
→はい
いいえ
ゴウトはケルベロスにヒョウイした!!
ケルベロスは新たにディアオーラ、無限の挑発、タイプライター打ちが使えるようになった!!
こうですか?わかりません(・∀・)ニヤニヤ
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 09:25:58 ID:Lwa+jq0W0
- >タイプライターは見事に砕けている・・・
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 18:41:43 ID:AmPHJSyWO
- 複数キャラで各章ごとに切り替えて話進めるってのはどうだろう?ストーリー分岐したりして
ライドウ(バランス型)
キョウジ(アクション特化型)
女サマナー?(召喚特化型)
仲魔は業魔殿で共通ストックできるとか
当然それぞれにマスコットが付いてきます
・・・今、そんな夢見たんで思い付いただけなんだけどね
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 20:13:33 ID:4tvt6ZxT0
- >>979
他社が出す前に出すんだ。
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 20:14:40 ID:4tvt6ZxT0
- >>983
アクション特化なら、キョウジじゃなくて人修羅じゃね?
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 20:22:15 ID:vPtmD1ly0
- >>985
人修羅は菅いらないしね。
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 20:29:44 ID:vPtmD1ly0
- >>978
ヌコドラオンでございます
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 20:32:51 ID:4tvt6ZxT0
- 取りあえずゴウトは猫だよな。
- 989 : 【小吉】 :2007/01/01(月) 21:26:37 ID:8TauEJkV0
- そこでナオミですよ
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 10:43:26 ID:4P/DWKkS0
- なんつうか、登場人物間の主義主張の違いとか、
そこから生じた業というか、そういうもんがなかった気がする。
唯一はあれかね、未来から来たあの人くらいかね。
なんか意味不明のまま消えたけど。
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 13:37:17 ID:Y1vPWEojO
- >>990
おまいはもう少し理解をしろと…
未来堂は真女神転生1・2の世界を変える為にやって来て、その後ゴウトにヒョウイしたんだよ。
だからあの烏は未来堂なんだよ!!
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 15:19:03 ID:weYBmlX80
- アクション必要か?アクションを期待する人ってどれくらいいるの?
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 16:22:16 ID:ghRwxoNIO
- あくしょんいらね。フィールドのあくましょうかんしてひあげたりひやしたりもいらね
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 19:52:03 ID:pWdNuIiC0
- 何もかも作業って感じがするんだよなあ
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 20:47:35 ID:ghRwxoNIO
- むんどくさあのよ
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 20:51:13 ID:weYBmlX80
- んがあ
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 20:59:59 ID:XAQ1SnLA0
- >>994
ヒント>RPGの意味
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 22:32:52 ID:zYEJRWIe0
- そろそろ埋まりそうなので誘導しておくよ
デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 超力兵団 73代目
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1164899274/
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 23:29:58 ID:ghRwxoNIO
- 999 なら悪魔化 パスカル
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 23:40:11 ID:zYEJRWIe0
- 1000ならライドウ2が出る!
といいな。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
249 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★