■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
イース総合スレ10@家ゲーRPG
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 22:54:24 ID:UVPmNz18
- イースシリーズ全般についてまたーり語るスレです。
(´∀`)ノ一応sage進行で、E-mail欄に半角でsageと入れてね。
ファルコム公式HP
ttp://www.falcom.co.jp/
PS2版イース6発売中(コナミ)
ttp://www.konami.jp/ys-napishtim/top.html
前スレ
イース総合スレ9
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1118917220/
PSP イース-ナピシュテムの匣(はこ)-
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1103194001/
攻略スレ
【PS2】イース ナピシュテムの匣【YsY】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1110366786/
PS2版イースIII 発売中(タイトー)
ttp://www.taito.co.jp/d3/cp/ys3/index.html
イース4 MASK OF THE SUN -a new theory- 発売中(タイトー)
ttp://www.taito.co.jp/d3/cp/ys4/h_index.html
イースV順次発売予定(タイトー)
過去スレ・攻略サイト・PS2Ys1・2バグ回避方は>>2-10
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 22:55:13 ID:fouMf46S
- やりました!
青い地球を守るため、胸の鼓動が天を衝く!
エスカレイヤー、悪の駄スレに2GETで参上!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_
ア´,ヘ ゙ヘ + ,,,,,=='''''
ノ〈(r'ノハ))〉 + ,,,,,==''''''==,, ,,,,,=='''
〃 リ゚ ヮ゚ノ( ,,,,,==''''' =''' ,,,,,=='''''
+ (((⊂iフ采i⊃╋'''''' '''==,,,,,,==''''
+ )' )く/Yノ +
+ (/(ノ +
+
>>3 ダメです! そんなことをしていてはリストラされてしまいます!
>>4 妄想は人生を踏み外す第一歩です! 現実を見なさい!
>>5 頭を丸め日本列島に土下座するべきです!
>>9 あなたのお部屋に個人的に参上!
>>10-76 サブリミット・エスカレーション!
>>77 あっ、やぁ! ひっ、痛い!
>>78-999 ビート・エンド・エスカレーション!!
>>1000 正義の勝利です!
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 22:55:36 ID:UVPmNz18
- 過去スレ
PS2 Ys I・II ETERNAL STORY
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1052048830/
PS2 Ys I・II ETERNAL STORY 2週目
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1060316685/
PS2 Ys I・II ETERNAL STORY 3週目
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1062368976/
【優しさから】イース総合スレ【感動へ】
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1066672447/
【感動は】イース総合スレ2【永遠に】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1081860179/
【あの感動を】イース総合スレ3【もう一度】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1097487687/
【伝わる】イース総合スレ4【優しさ】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1107463110/
【広がる】イース総合スレ5【冒険心】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1110553551/
【PS2版】イース総合スレ6【人柱】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1111714056/
【感動は】イース総合スレ7【思い出に】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1112903608/
【感動を】イース総合スレ8【再び】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1117202017/
攻略サイト
イース6専用(2ch派生)
ttp://www.xfuweb.com/falcom/
イース1・2・6タイムアタックbest time
ttp://www.geocities.jp/adoljp/ys6_ta.html
タイトー版イースMAP集
ttp://icegloh.hp.infoseek.co.jp/ys/map.html
8スレ目331(icegloh ◆BABELuGZT.)氏に感謝。
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 23:01:39 ID:1sFL3Oep
- >1
乙
- 5 :前スレ987:2005/08/09(火) 23:34:04 ID:w9xC1XiR
- >1乙
>前スレ997
装備は全部銀にしてたよ。指輪とか道具とかは使えなかったから
付けなかった。
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 03:13:40 ID:CvzURUxp
- Q、Ys I・II ETERNAL STORYで、絵を見るためのアイテムはどこですか?
A、絵画用アイテムの場所
貝殻 :バルバドの港
イヤリング :サラの家
ガラスの靴 :廃坑の神殿
羽ペン :ダームの塔6階
赤いはちまき :ラドの塔
フライパン :ラミアの村
くつした :溶岩の村
花嫁のブーケ :ランスの村
ぬいぐるみ :ルーの住み処
聖なる羽 :女神の王宮
Q、Ys I・II ETERNAL STORYで、夢の世界に行けなくなりました。バグですか?
A、仕様です。回避法は
1・魔法、アクセサリー、アイテムを外す
2・ポート1からコントローラーを抜く、5秒程度待機
3・コントローラーを差し込む
(勝手に歩く時は、アナログスティックを少し回す)
4・夢見る宝石を装備して10秒待機
Q、Ys I・II ETERNAL STORY二週目で、絵画アイテムを渡しても絵が完成しません。バグですか?
A、仕様です。回避方は
1周目で1の絵画アイテムを何個か渡さずに、1周目をクリアする。
すると、2周目で絵がすべて完成していないので、アイテムを見せられます。
しかし、1周目で絵がすべて揃った状態でセーブしたデータは修復不可能。
その場合は、新規データを作成してください。
Q、夢見る宝石が壊せません。バグですか?
A、仕様です。回避方は、不明です。
Q、バグが多いです。デジ逝って良し?
A、デジは逝きますた。
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 03:14:27 ID:CvzURUxp
- Q:Ys I・IIをこれからプレイしたいんですが、どの機種のものが一番良いですか?
A:色々出てますが各機種の内容はこんな感じです
・旧PC版(PC-8801)
これがオリジナルです
現在これを楽しむにはレトロゲーム総合配信サイト -プロジェクトEGG(http://www.soft-city.com/egg/)
やYS6の特典で遊ぶ事が出来ます、ちなみにYS6特典ではYS1〜6まで
EGGではYs1〜3まで(PC-8801、MSX2、FM77AV(AV版はYS3は無し)が楽しめます
・PCE版
ある意味一番メジャーなバージョンYs I・IIが1つのゲームとして楽しめます
音楽がCD音源になり、ゲーム内でキャラが喋ったりと当時としては画期的な変更がありました
現在は中古屋回って探すしか無いでしょう
・SS版
ファルコムクラシックス1,2の中にそれぞれI,IIが入ってます
移植度としては特に何も無く無難な作りですがその他に1はドラスレ、ザナドゥ
2では太陽の神殿も楽しめます、これまた現在は中古屋探すしか無いでしょう
・WIN版
イースI,IIエターナルと名前が変わり、現在のイースの移植のベースとなってる作品
グラフィック等全てリニューアルされてます
・PS2板
基本的にはイースI,IIエターナルの移植版です。
PS2版のギャラリーは全10枚。全てヒロイン(フィーナとリリア)が描かれてる
ウェディングドレスや王女、天使の姿をしたイラストなど。
ちなみにサウンドモードで聞けるのはPS2版の曲とYsエターナルのオープニング
・その他
旧PCはその他にX68、PC98、X1、家庭用にセがマークIII、FC版、他に携帯電話アプリ版等あります
これらはどうしても欲しければ気合入れて実機から入手してみましょう
現在入手&出来に関してもやるならWIN版かPS2板ですが、この2機種は
PS2板に声&オマケ要素があるのでそこを重要視するかどうかでうす
これまでプレイした人の感想を見ると大体はそのPS2板の追加要素を気にしないで
純粋にゲームのみでどちらが?と聞かれるWIN版がオススメのようで
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 03:15:48 ID:CvzURUxp
- イース-ナピシュテムの匣(はこ)-(PS2版イース6)
PC版との主な追加・変更点
・新ダンジョン「試練」と新キャラクター「クレヴィア」の追加。
・全キャラクターがフルボイスになった。
・リアルプロローグムービー追加。ゲーム中のムービーもリアルになった。
・ゲーム中のキャラの頭身が少し上がった。装備の変更がアドルの見た目に反映されるようになった。
・チートモード追加。(リアルムービーをPC版のアニメに戻したり、レベル等をいじったりできる)
・1周目クリア後は集落と街をワープで行き来できるようになった。(難易度ナイトメア以外)
クリア後の特典
・難易度ナイトメアが選べるようになる
・タイムアタックモード出現。公式ランキングはこちら
ttp://www.konami.jp/ys-napishtim/ranking/index.php?lang=jp
・難易度ナイトメア以外でワープ装置「赤精霊碑」出現
・PSP版で使うチートコマンドの公開
チートコマンド一覧
ttp://www.xfuweb.com/cgi/game/wiki.cgi/ys6?page=PS2%A5%C1%A1%BC%A5%C8
ナイトメアをクリアするとエンド画面でクレヴィアのオマケ画像
PC版で開始のチートを使ってクリアした場合は見れない
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 08:34:41 ID:+hegnx2k
- >>1
このダレスみずから貴様に乙を言い渡してくれる。
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 16:57:46 ID:jRnxFjep
- >1
乙です。記念すべき2ケタ到達。
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 19:25:43 ID:9sTs6T4e
- 家ゲ攻略板と携帯ゲー板以外のイーススレのURLものっけた方がいいんだろうか?
PCゲー板とかレゲー板とか携帯電話ゲー板の。
まぁ板違いの質問がきても分かる範囲で答えていくつもりではあるが。
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 22:36:33 ID:+dQr5Ss9
- ここはイースそしてファルコム関係の初心者歓迎スレとして
ずっとやってきたからな、話の流れである程度スレ違いな話題になっても
マターリ楽しくやろうぜって感じだし
ファルコムスレは他皆酷いところも多いからな
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 22:52:20 ID:laGR3apA
- 煮角スレは?
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 01:45:28 ID:lwQUMwLM
- さすがにPC版フェルガナの独自内容に関することは控えてもらいたいとこだがな
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 03:24:08 ID:0Xil5Qy9
- >>13
無効は、21禁
こっちは、全年齢で
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 18:24:08 ID:6GfZs8Te
- >>8
公式ランキング、まだ放置中なのか。
メールで報告するかね。PSP版マダー&フェルガナ移植キボンも一緒に書いといて。
イースの夜明けはまだか、コナミ。
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 21:43:24 ID:VfvQE9Ik
- >>12
前スレではフェルガナの話題で、異様に荒れていたけどな。
>>16
フェルガナの移植はどうなるだろうな。
最近の移植ラッシュは、白き魔女が時期が良くて売れた以外、惨敗みたいだしなぁ。
今後ファルコムのソフトを移植してくれるメーカーが現れるかどうか・・・
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 22:07:50 ID:K5PGgYDk
- 惨敗っつってもGMFが移植してたやつよりは出てるだろ。デキも全然いいし。
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 22:13:58 ID:FWWWaAT2
- SS版白き魔女、PS版白き魔女の惨敗(つか5000行ってるのか?)が有っても移植してくれる会社があるんだから余裕だろ
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 00:06:46 ID:Ix9sCMLd
- >>18
出来より売り上げが問題。
出来もイース3,4は評判悪いし、英伝3、4も劣化移植だからなぁ。
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 10:50:54 ID:ds3kQBOd
- >>17
白き魔女は出来とは関係ないところで売れ行き決まったしね・・・
朱紅い雫はシステム面が強化されたのになー、スレの寂れっぷりが泣けるtt
6もそれほど売れたって聞こえないしね
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 11:23:28 ID:JJNj3wVM
- イースってTからずっと続いてるの?フェルガナからやっても平気?
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 12:09:06 ID:Zqq0q8e0
- 前作との繋がりはドギくらいなもんだから
全然知らなくても無問題
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 12:40:55 ID:l4hLWSWt
- つーかむしろ繋がりとか知らないほうがいい・・
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 16:57:05 ID:W7pwVY5w
- 元ゲーのイース3をやってるとニヤリとする部分はあるけど1、2をやってないと話にならないと言うのは無い。
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 18:40:39 ID:0n6Q7NS7
- >>22
イースの話は1・2で終わり。
あとはイースで活躍したアドルの話。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 20:22:12 ID:uxj2DYBf
- >>20
どう考えてもGMFが出してたやつのほうがマイナーだぞ
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 22:08:30 ID:HoZxmCoN
- PS2のイースT・Uが新品2480円なんだが、安い?
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:36:37 ID:VxB99qRe
- うちの近所じゃ3980円
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 01:23:06 ID:fg6peo9s
- PC持ってたらPC版の方が良いんじゃないか?
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 08:37:16 ID:BeVCuNnj
- windows版プレイ済みだが声付きアレンジ版のためPS2版もやりたいのかもしれんがな
どうなのよ
- 32 :28:2005/08/15(月) 11:01:02 ID:7pgnYe7J
- PC無いんだよorz
携帯のアプリで遊んで、気になっているんだが…。
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 11:37:44 ID:O01Y4xCP
- それなら迷う事はないな
買うのだ・・・
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 11:41:57 ID:AP4s+c6C
- 禿同 買うべし
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 12:26:35 ID:7pgnYe7J
- THX!
買ってくるよ!
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 14:32:58 ID:WGRU3MmQ
- 忠告しておく。
ロードは劇遅いぞ。PS2ソフトの中でワーストの部類だ。
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 15:29:17 ID:ZmorMo6P
- >>36
忠告サンクス!
もう買いました。
古いゲームだと感じさせないですね。
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 15:38:54 ID:BeVCuNnj
- リメイク後版の移植だから
外面的なところは別にそこまで古くないんだが…
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 15:50:28 ID:3ZV8Wy4M
- >>36
ゲーム中はそこまで遅くないだろ。タイトルあたりのロードはかなり腹立つが。
無意識にPC版と比べてしまってるだけじゃね?
>>38
それでも6やFやった後だとそれなりに古く感じるな。
アドルの走りっぷりとかにそこはかとなく。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 19:26:58 ID:ggdfxUxl
- チャカポコチャカポコ
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 20:49:40 ID:WGRU3MmQ
- >>39
セーブ画面に入るだけでもかなり待つが…
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 08:09:50 ID:sQKpPc5S
- オリジナル、移植、リメイク・・
もーわけわからん事になってるな。
フェルガナもいいが、YS4 YS5 でコレダ!!!というものキボン。
PS2の3とか4はどうかと思うし
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 12:06:03 ID:p5NDWS5F
- 4にしても5にしても、
まずはファルコム自身がリメイクしてくれないと
十分な出来の家ゲー版も出るまい
SFCイース5の方はファルコム自身の作とはいえ練り込み甘かったしなあ…
あれを基準にPS2版作られても困るし
PS2イース4のようなのでも不満が出るとなりゃ
どうやってもPS2イース5もいい感じにはならなそうな…
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 16:00:50 ID:aohQ+gXT
- ストーリーだけならそこそこ評価良いじゃないか>タイトー4
ファルコムがリメイクしたって、ストーリーは有翼人にからめるだけだし、
アクション性が高けりゃみんな喜ぶからなぁ。
もう新作だけ作ってくれればいいよ。
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 19:14:17 ID:/CUM4+l1
- なんでそんなに有翼人ネタがいやなのかが不明。
いくつもいくつも世界を滅ぼすほどの破壊神や滅びた謎の超文明があってもしょうがなくね?
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 19:51:58 ID:HuauDehZ
- >>45
同意。
まあ、これはアドルの冒険で何作も作るのを是とする場合かな。
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 22:17:37 ID:xR2o+1Jf
- sfcイース4、昨日クリアしますた
数年前の時は↓詰まりましたが、今回はなんとか…
ってか「金の台座」ってワカリニクス
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 22:23:30 ID:5pDNCPOs
- >>45
同じ設定を使いまわすのなら単なる自己模倣だけどな。
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:22:58 ID:rLF5Gr8I
- 有翼人ネタがいやというか、無理矢理絡めてリメイクされるのがいや。
新作を作って欲しい。
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 00:29:19 ID:d76UBBCY
- 4のリメイクで何を望んでるかというと
ゲームBGMとしてのアレンジ全曲集だったりするんだよなあ…
米光パーコレも復刻して添付される可能性高いだろうし
5も同様。5はアレンジ全曲集無かったし…
曲数多くて適当っぽいのも多かった気がするが
割と気に入ってるのも多い。
だがSFC音源じゃ物足りん
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 18:34:34 ID:R56WDNH/
- 明日、イース6を買いに行こうと思うんだけどコレって5の話が絡んできたりする?5だけ未経験なんだが。
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 20:14:12 ID:mBmtw4oB
- 同じ設定を使いまわしたところで、それが内容のすべてではあるまいに。
フェルガナだって新要素がゴマンとあったと記憶してるが?
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 21:46:19 ID:SkTHTtXy
- >>51
大丈夫・・俺はシリーズ全部やってるが・・3以降はやってはいるがストーリーなんて
覚えて無くても何も問題なかった・・知らない方が楽しめるって事もある
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 21:59:15 ID:DbGh1Jxw
- >>52
新要素は主にアクション性だろ。
ストーリーは雫ほどの改変があったわけじゃないし。
まぁ、昔の雑魚ボスの格上げとかは少々驚いたが。
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 22:45:06 ID:mBmtw4oB
- なのに有翼人が絡んだことには過敏に反応するのな
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 00:23:01 ID:/meOjpM7
- >>51
5の女の子が出てくる。
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 00:44:55 ID:GDoBsiVc
- >>55
>>49
要は有翼人に絡めるためだけに旧作をリメイクするより、新作が欲しいってことじゃないか?
どうもフェルガナが絡むと殺伐としがちだな。
ここはマターリスレですよ。
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 07:46:55 ID:hqNUrfrA
- イーススレじゃないのか?
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 12:54:34 ID:iPg6CwVi
- 有翼人ネタが嫌がられてるのって
・昔のイースの設定が良かったのに改変すんな。1・2で綺麗に完結してたのに……
・旧イース3やイース5みたいに有翼人が絡まないまったく新しい冒険の方が良い。
大別すると理由はこの二つか?
「どーせまた有翼人の超兵器とかだろ…('A`)」って意見も後者に含まれると思うが。
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 15:15:54 ID:4xEw8RIV
- ま、それもあるが・・・今更ムチャクチャに後付けで関連付けられても・・
ってのもある、IIIやV発売当初からの設定ならまだしも
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 15:24:03 ID:yUvYrrRW
- とはいえ設定が変わったから攻略が面白くなるわけでもつまなくなるわけでもない。
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 16:22:08 ID:azjpwXXd
- 有翼人ネタを出すのはべつにかまわないがここまで毎回無理矢理こじつけられると白けてくるな。
こういう今後のポイントになりそうな部分はたまに出したほうが効果的なのに
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 17:34:08 ID:WJ3/9tfv
- ちょこっと絡むだけで、ほとんど何も分からないってのもマイナスだな。
せめて2〜3作で謎に決着をつけてもらわないと理解できなくなるんだよ。
何年も経つと細かいストーリーなんて忘れてるから。
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 20:07:32 ID:yUvYrrRW
- 結局設定のみに異常にこだわりたいだけなのか。ゲームなのに。
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 20:39:44 ID:UiF6FOAG
- 設定廚は過去に出てた作品ほど多い。
(過去のゲームは容量の関係で
はしょったりしてたりすること多いし)
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 20:44:10 ID:OdGlKeXd
- 4でクリアデータセーブするとセルセタ原種のイベントでリリアが出てくるのか。
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:29:55 ID:4xEw8RIV
- >>62
てかアドルは死ぬまでに色々な冒険をした冒険家なのに
今の所全部の冒険に関連性を無理やりこじつけちゃってるのが萎える
>>64
むしろ設定にこだわりたくてスベってるのがファルコム
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:31:43 ID:AcXzl0Vw
- 結局有翼人の設定にこだわらず、新作を出して欲しいってことだろ。
有翼人の設定のために、ほとんど同じストーリーをやるのもなぁ。
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:35:56 ID:4xEw8RIV
- まぁぶっちゃけるとエステリアと少しでもつながりを残すのはいい加減に汁って事なんだろうけどな
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:41:06 ID:n9xQJmeW
- アドルも世界を冒険して廻ったのだが最初の冒険で有翼人と黒い真珠という世界の心理をしって
しまったせいでその後の冒険も新鮮味を感じられないものだったと考えると非常に萎えるよな・・・・・。
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 22:49:57 ID:4xEw8RIV
- ぶっちゃけあの時代にあれだけ魔王みたいなのが軒並み復活してるのも萎えるな・・
ほっといてもそのうち皆で潰しあいそうな気もするしな
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 00:07:45 ID:CJhnNZqB
- ファクト vs ガルバラン
とか?
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 04:33:47 ID:IxLwUkXO
- イースって世界のあちこちに地方を支配してる規模の魔王やら邪神がいて
アドルが世界中を旅しながらご当地のを倒していくシリーズにするのかと思ってた。
今のイースのボスだけでもSLGが作れそうだ。
>>72みたいに他のボス倒して領土広げてエレシア大陸の支配とか目指すの。
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 12:46:54 ID:inGxiRPG
- ファクトは小物過ぎるだろw
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 23:02:05 ID:DDLDea4c
- ファクト君は、まず和国編で
リリアやドーラと戦うところからスタートです
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 00:27:15 ID:tY004eVm
- VMJAPANかよ
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 19:32:30 ID:bwOI2I3t
- あのゲームは寒かった。
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 20:44:48 ID:MTIpcyqI
- んじゃVMV2は?
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 20:59:43 ID:p6wL01bs
- VMV2はアドルとフィーナ&レアが使える。選択肢結果知った上で、
どのクラスにその名前入力すれば変化するのか分かってないとできないが。
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 16:22:42 ID:WQJ+DGvH
- イースVでるんかな?
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050822-00000008-rbb-sci
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 16:30:16 ID:aMyxclR8
- https://www.release.tdnet.info/inbs/381605b0_20050822.pdf
スクウェア・エニックス・タイトーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 16:52:30 ID:HIJpY7uV
- 本気かスクエニ……
不良債権にならないように祈っておこう。
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 16:57:40 ID:o4/xinnX
- 最悪、フェルガナはコナミとスクエニどっちが移植するんだろ
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 17:01:39 ID:A8FJKyU1
- 1〜5までスクエニで作り直してくれ。
んでタイトーが作ったボックスに1〜6まで収納、と。
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 17:58:59 ID:CLz7+WSs
- それどころか5も出ないんじゃないか?
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 18:48:34 ID:WQJ+DGvH
- 最悪5でないな
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 22:01:54 ID:wSZU0FAk
- でるんじゃないのか?
スクエニも、ネタぎれだし
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 22:31:55 ID:BiCwN/Xf
- スクエニから出るなら声優は芸能人がやることになるな
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 22:34:32 ID:dnteZ2RU
- Xはまあ発売前4ヶ月だから基本的な部分は出来ていると
思われる。後はスクエ二がファルコムとどういう関係かどうかに
掛かっているかな
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:08:29 ID:QWAcz0uP
- あくまで合併じゃなくて買収だからタイトーはそのまま残るんじゃないの?
イース1・2も子会社のデジキューブの名義で出してたし
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:41:30 ID:UBq7tzAb
- そーいやイース6小説はスクエニ出版が出してたな…
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:44:59 ID:lAsLN2xM
- ゲーム業界がどんどんつまらなくなってくるな
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 01:29:38 ID:SeO988rF
- そうか?タイトー3や4の惨状を見ればむしろ希望さえ感じてしまうわけだが
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 12:00:50 ID:YJ+1qUc4
- 3や4の惨状を見れば切り捨てられるのは明白だな
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 13:48:03 ID:lAsLN2xM
- タイトーは携帯アプリの6は良かったんだけどな
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 12:17:29 ID:+/+EdRxx
- 戦略シュミレーション、イース外伝ダームの野望
ダーム軍(北、戦力不足の為難易度S);ダーム、ダレス、ファクト、ザバect
ガルバラン軍(南西、難易度A);ガルバラン、ガーランド、デュラーン、チェスターect
エルディール軍(北西、難易度A);エルディール、グルーダ、バミー、ガディス、ect
ジャビル軍(東、難易度B);ジャビル、リジェ、カリオン、アビス、バルクect
ロムン帝国(中央、四面楚歌の為難易度S);皇帝、YS4の将軍、エルンスト、ガッシュect
アルタゴの五大竜(南、難易度B);五大竜
なんかYSがブリガンダインみたいなSLGになってもつまらなそうだ・・・
終盤は楽勝モードに成りそうだから世界征服したらラスボスのアドルが襲撃してくる仕様がいいかも
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 17:32:17 ID:Z0dyFWA1
- >>96
一瞬誤爆かと思った。
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 20:19:11 ID:P2KIj0H6
- PCE版Wを完全抹殺して
SFC版だけが公式だと正式にアナウンスしろ
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 20:53:01 ID:Vj9LPxvE
- 俺がしてやるからそれで満足しろ。
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 21:42:51 ID:GwefLUpT
- >>98
リメイクスパイラルを続けるつもりだから無理です。
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 21:47:36 ID:RFwE7d0v
- クソな出来のSFC版よりはずっとマシだべ
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 22:39:13 ID:DZQYYhkw
- >>98
正直どっちも無かった事にしていただけるとありがたいw
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 23:27:44 ID:Vj9LPxvE
- ps2版もな
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 00:43:48 ID:TpbDXI0J
- フェルガナでナンバリング外したことだし、4自体が無かったことになったりして。
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 01:06:35 ID:lTZDzTDc
- 音楽面に関してはPCE版が公式だけどな…
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 08:45:52 ID:ZVwmOML1
- いや・・その前に出たFM音源版サントラが・・
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 08:55:02 ID:lJXwVBsL
- >>106
それがPCE準拠ってことでは
SFCだと明らかに題名と違う場面でながれてたし(カーナとか)
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 20:16:53 ID:tST6QdCc
- 曲名に「The Dawn of Ys」とかあるしな。
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 21:58:06 ID:lTZDzTDc
- しかしエルディールのテーマと溶岩地帯ステージに関連が無いのはちょっと残念な気が。
SFC版では最後の王宮が「溶岩地帯〜エルディールにくちづけを」で
「太陽の神殿」は途中のクレーター面で使われててミョーな感じだったが
「溶岩地帯〜エルディールにくちづけを」は
SFC版のようにエルディールと戦うダンジョンで使うのが妥当な感じ
「溶岩地帯」ってのはPCE版で使われることになったから付け加えたっぽい気もするし…
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 22:44:47 ID:IwaBG9Aw
- アルタゴの五大竜はこんな展開を希望
黒騎士が魔竜の守る支配の王錫を手に入れて覇王になろうとしている
火竜山の魔竜が俺の縄張りに入って来るなと人間を虐殺している
悪い魔導師が邪神を復活させようとしている
邪竜が呪いを解いてもらって悪い魔導師の手下になっている
金竜と氷竜は主人公の味方で水竜は黒騎士に冬眠中に襲われて死亡
版権に引っかかるからこれと同じにするわけにはいかないだろうけど
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 22:48:19 ID:ZVwmOML1
- 正直1からのリアルタイム組としてはアルタゴの五大竜さえやれれば・・やっとYSから卒業出来る気はする
逆にアルタゴの五大竜をプレイするまではYSをやりつづけてしまう
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 22:56:53 ID:lTZDzTDc
- アルタゴはもう想像させるためだけのネームと化してたりしてな…
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 23:30:21 ID:lpHKVuPD
- アルタゴの話はロムンとのドンパチだろ
二者は仲が悪いらしいし
最近の6とかフェルガナは帝国を意識させてる感があるし
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 23:36:40 ID:/4Lrt7yQ
- >>110
ヒロインは、オルハでOK
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 00:20:35 ID:sWv2XXff
- 今思うと本当にイース4ってイースの流れを全て悪い方に持っていっちゃったな
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 00:30:39 ID:5Bt73G1T
- >>110
主人公は赤毛の…シーリスか?
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 00:54:36 ID:GR427T6M
- >115
そもそもファルコムがあまり乗り気じゃなかったからじゃ…
関連各社に押されて
それじゃあ原案・原曲はこっちで作るから後作ってくれ、みたいな
まあそれでも4があったから今まで続いてるとも言えるだろうし
それはそれで良かったんじゃないのか?
イースは1・2だけで終わってた方が良かった原作主義者ならまた別の話だろうが…
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 01:20:57 ID:sWv2XXff
- >>117
いや、3は悪くないと思う問題は4でエステリアをまた持ち出して来た事
ロムンやら何やらを出してきた事
そして今も引きずってる最悪の設定有翼人の等を作った事
その後ファルコム自身はVでまた3の時みたいに脱エステリアの道を模索したが
6で・・トドメとばかりに今度はファルコム自らつなげてしまった
でもイース3って当時のPCゲーとしては技術も凄かったんだけど
イースだからダメになったって惜しい作品でもあるな
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 01:33:18 ID:OMiwpzuI
- 有翼人の設定が最悪と言うのは何故?
昔はもっと良い設定だったの?
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 02:13:53 ID:GR427T6M
- イースと関係ないアドルの冒険だけ作ってりゃよかったってこと?
しかしその3・5が1・2のときほど盛り上がらなかったからこそ
4・6でイースでの冒険からの関連を持たせたいという経緯があったんじゃないか?
その辺はシリーズを続ける上での判断としか言いようがない気がするが
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 07:37:34 ID:0t2eox9o
- 昔のイースの設定ってこれかな?
この本自体は非公式だったようだが……
ttp://f44.aaa.livedoor.jp/~psyzans/Kura/Global/Global_1.html
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 08:09:06 ID:AOTuK0bG
- >そもそもファルコムがあまり乗り気じゃなかったからじゃ…
ソースきぼーん
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 09:18:48 ID:RW1SsfyJ
- >>122
PCエンジンの移植で成功したハドソンが味をしめてつくらしてくれと
ファルコムにせまったんだよ
ファルコムは、3で終わらせるつもりだった
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 09:42:06 ID:AOTuK0bG
- ファルコムも企画を進めてはいたけど、ラインが開いてなくて作れなかったところに
ハドソンがウチで作るから企画固めてよ、ってオファーがあった、と加藤社長が言ってる
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 15:58:03 ID:0fLpBZcS
- ファルコムも乗り気っつーか、当事社長(現会長)がライフワークで死ぬまで出す
って言ってたから、形はどうあれ4は出ることにはなってた
有翼人設定はどうなったかはわからないけどね
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 21:21:36 ID:6DWreiwk
- >>119
有翼人もイースも滅びた文明だけど有翼人は何故滅びたのか?という設定が薄っぺらで教訓がないのが駄目
1・2は”心”を置き忘れた”高度な技術力”に価値はないと”高度な技術力”を否定する話だったのに、有翼人関連は”高度な技術力”をひたすらマンセーする話なのも駄目
懐古は前作で否定した物をひたすらマンセーする展開を見て、おいおい、前作で否定しといてそりゃないだろという気持ちになる
と仮説してみるテスト
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 00:41:03 ID:c1G9cZd9
- だから設定なんて基本的にプレイヤーの脳内補完ですませるもので、そればっかり
滔滔と物語るもんじゃないんだってば。
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 00:55:29 ID:udSSTBWy
- >>126
6もフェルガナも「”高度な技術力”をひたすらマンセーする話」じゃないと思うんだけど・・・。
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 07:29:28 ID:0DfPFz0H
- 1・2は”心”を置き忘れた”高度な技術力”に価値はないと”高度な技術力”を否定する話
でもないな
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 08:50:46 ID:5A8qJp6/
- てかなんか全ての冒険を繋げようとしてるのが嫌なところだな
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 17:59:59 ID:7zZM+Pd/
- >>130
同感。すべてを無理につなげなくていいと思う。
その点で、今となってはケフィンは貴重だな。
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 18:49:03 ID:KnW9qLci
- しかし、この書を目にする者はもう一度考えるがいい。
魔の力を行使する者は魔の力にやがて滅びる。
心を置き忘れた繁栄がいかに虚しいものかを。
元凶を追求する者は、何を悪と定めるだろう。
美しい宝玉も魔法の金属も、全て女神が与えしイースの宝なのだ。
これってファクトの章だから”心”って言葉が使われてるんだね。
ダビーの章やジェンマの章にも”光”や”知恵”が使われてたし。
当時やってて気付かなかった。
しかし何故トバの章に”力”が使われてないんだ……
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 19:34:06 ID:tdYTdHiF
- >>131
今じゃケフィンの6つの結晶と賢者の石も、"エメラス"と関連付けられてしまっているんだけどな…
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 20:30:53 ID:7zZM+Pd/
- >>133
公式設定でか?
公式のソフトでは、1−2−4はつながってる(4は公式と言えるかどうか微妙だが)
3−6も有翼人設定でつながってる。
けど、ケフィンは失われた砂の都ってだけじゃなかったのか?
俺が知らないだけだったら、スマン。
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 20:58:04 ID:kVprpnob
- とりあえず大全集での設定では
・ケフィン文明とエルディール文明が関わった形跡無し
・しかし錬金術理念とエメラス精製技術が似ている
・賢者の石の力が白エメラスの力と似ている(例:不老不死)
というわけで、なんか関わりあったカモと推測さるんだそうだ。
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 21:18:29 ID:7zZM+Pd/
- >>135
ありがとう。大全集持ってないから知らなかった。
まぁ、このままファルコムが4,5もリメイクするなら、
間違いなくそういう風に絡めてくるだろうなぁ。
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 21:19:34 ID:+eCkLTJL
- なに熱く語ってるんだ?お前らは
イースはゲームだぜ
有翼人共がプレイしてるシムピープルだぞ
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 00:28:53 ID:ZCnJrzFN
- ロムン帝国ってしょぼいよな、タクティスオウガのローディス教国の方がまだ強そうに見える
ローディスもオウガの遺産やらカオスゲートを確保しようとしてあぼーんされる噛ませなんだけど
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 01:10:20 ID:q93Bns0O
- そもそもアドルが帝国打倒のために立ち上がるようなお話ではないだろ…
末端はともかく、全容がしょぼいがどうかは分からんよ
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 05:33:14 ID:S4PG82yF
- アドルに関わっているロムン貴族や軍人て
左遷されたとか、つまはじき者ばかりだからなw
諜報部は、アドルのことチェックしているらしいけど
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 08:29:56 ID:0TLfllLf
- >>121
神官ハダルはこの時から既にモヒカンだったのかよw
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 23:13:29 ID:q7lNyH/G
- >>135,140
そういやイース6(Windows,PS2)でエルンストがアドルに「エステリア、セルセタ、フェルガナ、そしてサンドリア・・・
それらの地で起こったことは、ロムンの諜報網を使って調査済みだ。《エルディーン》の謎に、君が深く関わっている
ことを知って、先に排除しておこうと思ったのだが・・・」と言ってたな。たった今、再プレイで確認したところだが。
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 09:44:45 ID:rIvmV2EE
- そういや、サンドリアがどう《エルディーン》と関わっているのか説明が作中じゃないままだな。
つーか、イース1・2でも、《エルディーン》との関わりを思わせる部分ってあったっけ?
フェルガナはこの前でた「フェルガナの誓い」でのみ、関連性と思われる単語が出てるだけに留まってるが。
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 10:32:37 ID:FOQmcv/7
- 話をぶつ切りにして質問なんだけど、今までのYs歴が
SFC版Ys4
SFC版Ys5
PC版Ysエターナル1
PC版Ysエターナル2
PC版Ys6
ファルガナ
(全部初回版)
という順番なんですが、ここからPS2版Ys4とか無謀?
久しぶりにYs4やりたいんだけど、あまり評判がよくないみたいだし・・・。
ファルコムのPC版とか出るんだろうか・・・?
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 11:39:31 ID:Uom/PC7+
- >>144
はっきり言ってPS2版イース4はゲームシステムが糞です。
特にダンジョン内でセーブ出来ない為ボス戦で死亡すると
経験値やアイテムなどが前回セーブした所にもどる。
雑魚敵が強くて勝てるようになるまでレベルを上げると
そこのボスが楽勝になる(張り付いて剣を連打するだけで勝てる)
ストーリーは6をプレイした方は色々感じる所があるかも
ただシナリオの繋ぎ目が矛盾だらけですが
大まかなシナリオが知りたくてマゾプレイが我慢できる人意外には
お勧め出来ない。
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 12:00:27 ID:FOQmcv/7
- >>145
うーむ、自分ヘタレプレーヤーなのでセーブ出来ないのはキツイ。
今回は保留してYs6に付いてた1〜5でもやってます。
SFC本体どこかに消えたからありがたいオマケだ(笑
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 15:31:45 ID:HJSj8T7x
- >>145
144とは別なんですがボス戦で負けてもその場のリトライもないのですか?
PS2版の4
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 15:32:29 ID:HJSj8T7x
- スマソ、sage忘れた・・
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 15:38:14 ID:nrMGGLyG
- >>147
ないな、ボス戦はレベルあげてごり押しの作業でしかない。
負けて何度も遠いとこからやり直すくらいならレベルあげてごり押し。
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 16:02:49 ID:I6PGMOJo
- セーブできない上に再戦も選べないか……
ほんとにイースかよそれ?って感じだなぁ
シナリオがどうなってるのかちょっと興味あるんでそのうち買うつもりだが。
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 16:18:40 ID:PhAy0DPu
- >>145
ダンジョン内でセーブが出来ないのはYSとしては珍しいけど悪くは無いかな?とも思うし
雑魚敵が強いってのもアクションRPG的にやりがいがあるならアリだとは思うが
ボス戦で死んだ後って再戦は無いの?そのままゲームオーバーでロード?
それだと少しきついね
まぁこんな文句も今の時代だからこそのヌルイ話なのかもしれないが
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 16:57:53 ID:FOQmcv/7
- >>151
昔のRPGだとセーブポイント少ないうえに「いきなりデータが消滅」とか平気だったしね(笑
まあ、イースの場合は「優しさ」がないとね。
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 18:11:17 ID:HJSj8T7x
- 再戦もできないのか・・('A`)
安くなるまで待つことにシマス
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 18:27:02 ID:aeQr9AAA
- やっぱり再戦できないのは糞仕様って感じがする。
やり直すのがめんどくさいから、どうしても、
レベル上げまくってごり押し、っていう風になってしまう。
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 18:55:08 ID:PhAy0DPu
- >>152
ハマリがあっても、むしろやりがいを感じたあの頃w
ま、YSがその流れを変える1つの要因でもあったけどな
そのYSのやさしさだけど当時は3の批評にその優しさが弱点ってか仇になった
って感想もあったな、あれは逆にどこでもセーブ出来てしまう事で
緊張感ややりがいがなくなってるって感想だった
だから3はYSじゃなければ・・って意見もあった
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 23:47:08 ID:nrMGGLyG
- ただ、読み込みがけっこう長いのに遠くからやり直しってのは苦痛だね。
どこでもセーブ可能は欲しかったよ。それかボス再戦。
MAPもけっこう無駄に広いからボスで死ぬとマラソンが大変。
イベントでもセルセタの原種とりにいくのがテラシンドスだった('A`)
水剣の移動速度アップもうちょっと効果時間長くしてほしかったな。
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 00:33:48 ID:kPMbw/pB
- ボス戦前にセーブポイントあたりが適当なとこだな
どこでも可まではいかなくていいって感じ
あるいはSFCイース5みたいなクイックセーブ機能
死んだ時にその時点から再会するって機能で、リセットでは無効という…
まあわざと死ねばどこでもセーブと同等に使えはするが…
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 00:53:54 ID:nC/zB17d
- PS2のイースVて中古相場いくらぐらいですか?
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 00:57:44 ID:el/ZP2VU
- >>158
ttp://www.game-life.com/table.php3?pf=110&head_char=ai
これを参考に
2000円切るところもあるかも
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 01:03:35 ID:el/ZP2VU
- セーブについては6&フェルガナは試行錯誤を重ねてるなって感じ。
道祖神を程よく配置しそれを移動の拠点にしたことで、ぬるすぎずきつすぎずって感じ。
開発期間的に不可能だがPC版はタイトー版を反面教師にしてる気がする。
- 161 :158:2005/08/31(水) 01:11:21 ID:SlimeJUH
- >>159
即レスthxです!
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 01:28:57 ID:ekQjkt36
- PS2版のイース4の曲ってどんな感じ?
6みたいに神懸かってる?
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 02:02:27 ID:4zhpKizc
- >>162
もともと6作の中で一番印象に残っていなかったが(個人的に)、
その域を出ることはなかった。
6の方が上だろう。
- 164 :162:2005/08/31(水) 02:59:08 ID:ekQjkt36
- >163
なるほど、サンキュ。
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 07:37:40 ID:pB+EGGQB
- 4は曲の使われ方を旧作と比較すると面白いかもしれない。
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 07:58:17 ID:I0NSXqxz
- 某サイトにPS2版イース1〜4までのPSF2ファイルが置いてあった。
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 10:47:54 ID:uq9FjNjg
- イースって元々黒真珠退治ゲームだったんだよな
エイリアン2みたいに黒真珠をいっぱいだす
あげくの果てに女王黒真珠登場
ターミネーター2みたいに粉砕不可能な流体黒真珠を出す
粉々にしても破片がスライム化して集まって復活
なんてネタはもう無理か・・・
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 11:32:55 ID:uoLzqrfp
- >>167
それは基本的2と4だけ。
6で設定を重視しだすもんだからそういう印象をもたれるようになっただけ
>>162
良曲は多いが、正直似たような曲ばっかりで飽きる。
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:50:09 ID:479a/YSM
- ゲラルディたんはエロカワイイ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1125417230/
このスレ立てたの誰だw
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 22:30:13 ID:LNK81Vn8
- なぜにゲラルディ
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 23:00:22 ID:AhAsgR4+
- よく見るとエロカワイイ。
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 01:42:26 ID:c/iY+in2
- >>169
このスレにはそんなキモスレを立てる人はいなくてよ。
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 18:08:11 ID:Mo08tC01
- PS2イース4、途中でストップしてたのを久しぶりに再開したけど…
なんでオプション画面の背景画はPCE版なんだろう。
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 09:30:49 ID:FgofMI3d
- 未だに情報なしってことは5はもう出ないな・・・
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 11:57:41 ID:W7RVHb/s
- >>174
おお、忘れてた。
ライセンスのうち、発売未定なのはPSPイース6とPS2イース5だけか。
さぁ、どっちが早く出るか。それともどっちももう出な(ry
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 16:36:09 ID:vWEwnObu
- ttp://www.taito.co.jp/game/lineup/h_ps2-0.html
PS2版イースV(仮称)は[今冬 発売予定]のまま音沙汰無いな。
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 17:01:35 ID:JG0inpLB
- 冬発売ならあと3〜4ヶ月はかかるってことだろ。
それなら現状で情報無しってのも不自然じゃないよ。
正直言って数ヶ月話題を引っ張れるソフトというわけでもないし・・・。
PSP版イース6はもう駄目だよ。出すタイミングを完全に見失った。
PS2版が需要者に完全に行き渡った今じゃ追加要素無しのPSP版なんて誰も欲しがらないし
PSPの市場も冷めちゃったし。
売るのなら当初の予定通り、初期需要が残ってるうちにPS2版に先駆けて出すべきだったんだろうに。
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 18:36:55 ID:cmhGa0WU
- PS2クリア後に出るPSP用のパスワード何に使うつもりだったんだろうな
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 21:00:58 ID:bjrNW2Jc
- そういえば、そんなのあったな。
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 22:54:16 ID:vWEwnObu
- PSP版イース6か。ひょっとしたら忘れた頃にゲームシステムを大幅に変えて発売されるのでは?
その昔、DAIVA(ディーヴァ)というウォーシミュレーション+横スクロールロボットアクションを
組み合わせたシステムのゲームがあってな、機種毎にストーリーや主人公が異なり、ゲームデータ
をパスワード化して機種の壁を越えて持ち寄って二人プレイもできたりする壮大な展開が売りだった。
当時は全7機種で発売される予定で、PC-8801SR版,MSX版,MSX2版,X1版,FM-77AV版,ファミコン版の
6機種までは順調に発売された。
しかし最後の1機種がどうなるか何も発表されないまま数年経ち、忘れた頃にPC-9801版に決定された。
そして遂に発売されたPC-9801版は、アクションゲーム部分を取り払った完全シミュレーションゲームと
化していた。
PSP版イース6も、PC-9801版DAIVAの二の舞を踏むのではなかろうか?
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 22:59:49 ID:as3et8k3
- じゃあ体当たり版イース6で。
未だに携帯ゲーム機で半キャラずらしをしたことないしな
というか携帯ゲーム機版イース自体まだ出てないか
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 00:42:18 ID:NPnOctz4
- >>180
あれは一番最初の企画書の段階から、複数の機種での特性を生かした
商品展開を計画してた。
(ファミコン版はユーザーの年齢層を考え、よりアクションぽく
98はユーザー層がアクション苦手なのでシミュレーションでと)
企画書は、JICCから出てたDAIVAファンブックに載ってるぞ。
付け焼刃でゲームシステム大幅変更するとロクな事が無い
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 01:50:45 ID:BD8YLJtU
- >>180
発売日に関してもFC版が1986年12月で、98を除く他の8ビットPC版が1987年2月
そして98版は確かに1つだけ発売が遅かったのは事実だが
1987年の12月には発売してる・・・発表どころか発売までで考えても
数年なんて経ってないわけだが・・
98が完全シュミレーションってのも普通にわかってた事だし
適当なウソ書くにも限度があるだろ
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 13:06:09 ID:tywScYZn
- >>177
アドルの代わりにイーシャが操作出来ます
とかなら買うかも
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 14:36:48 ID:z2Qg6EHW
- age
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 17:20:58 ID:m/gPYksQ
- >>181
携帯ゲーム機ではないが、携帯ならあるんじゃね?
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 16:46:24 ID:dWXDNjmR
- PSP版イース6復活記念age
ついでに、風ザナ1、2復活オメ
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 23:18:11 ID:uYyhSqcB
- 風ザナはフザケンナヽ(`Д´)ノとか思ってる奴が結構居るだろうな
いつぞやのファルコムBOXは風ザナ1が本体のようなものだったし
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 23:43:46 ID:QdrmRRW2
- 俺もそれ思ったけど、スレ見てる限りあまりいない。
むしろ風ザナのためにザナネク買うって奴が無駄に多い。
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 00:13:19 ID:5IL7RlW3
- 風ザナは今やるとあまりのお使いっぷりに投げ出したくなる・・・
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 00:52:49 ID:xIC7YIB7
- >むしろ風ザナのためにザナネク買うって奴が無駄に多い。
ただ単に少数の懐古が反応してるだけで、大多数は「風ザナ?知らね興味ねぇ」と話題に出さないだけっしょ。
普通は新作の方に興味が行くし。
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 03:07:42 ID:Af3njGrc
- フェルガナ移植はまだか!?
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 08:27:34 ID:X2znjGmv
- PS2の場合タイトーイース3の存在が邪魔になる
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 08:59:52 ID:zde1Xbd3
- ということは、PS3で移植か
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 09:00:48 ID:N0fViSdw
- そもそもPC版フェルガナは売れたんだろうか
PCで売れてなきゃ移植するメーカーも出ない気がする。
PS2版ももっと売れてりゃなぁ……
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 09:36:00 ID:FJHgkSMR
- >>188
てか、風ザナの場合当時PCエンジンで発売した時
移植はしないみたいな事言ってたしなw
別に今になっての移植は良いとは思うけど
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 09:38:46 ID:FJHgkSMR
- 風ザナは確かに壮大なお使いゲームではあるけど
最終章はかなり面白いので是非そこまで頑張って欲しい
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 10:11:50 ID:o0QmOR3P
- >>195
PC版で売れたとしても、もうそれは目安にならないんじゃないか?
6はFよりも売れてるが(今のところだけど)、PS2では惨敗したしな。
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 11:29:29 ID:FJHgkSMR
- 後、
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 12:14:00 ID:7HghrXb8
- >>199
なんだい?
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 06:55:43 ID:EJB6LHIe
- アドルは>>199の失われた文章を探すための旅に出た
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 10:59:51 ID:QOFtI76U
- もはよう
流れ気って悪いんだが、昨日ウインドウズのイース1と2の完全版(DVD)買って来たんだがインストールデキソ
フォルダ作成失敗
アプリケィション:ファルコムが表示
マシンはバイオR52なんだがスペックは問題ないぽい…
知識のショボいオイラに誰か教えてエロイ人;;
長文すまそm(__)m
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 11:33:17 ID:h6EkVBCm
- とりあえずここの板名とスレタイトルを口に出して読んでください
PCにインストールがどうとかを話す板ではない
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 12:28:44 ID:Wb/8iy7G
- >>202
PC板のイースのスレにいきなさい
ダメなら、戻ってきて聞けば
ここは、初心者のスレだから
- 205 :ちょむ:2005/09/09(金) 12:41:23 ID:Vx97LBkk
- vodaでイースIをやってんだけど、ダーマの塔21階弾かれる扉まできて行き詰まった【´Д`;】誰かこの先教えてくれ。
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 12:44:36 ID:Vx97LBkk
- >205
もといダームの塔
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 12:51:58 ID:FkTUa7gu
- タイトーのリメイクYsシリーズさ、3の最初の絵(邪神)で押し切って発売していたらどうなってたんだろう?
あの絵でYs4リメイク見てみたかった…
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 14:49:35 ID:VIenL/8S
- >>205
11階まで戻る
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 17:52:34 ID:Vx97LBkk
- >208
ありがd
逝ってきま
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 01:05:18 ID:PGI3bKzn
- タイトーのTGS出展リストが発表されたようですが
ttp://www.taito.co.jp/d3/news/tgs/
・・・家庭用ゲームの欄にイース5が見当たりません。
冬発売が本当なら出展してもおかしくはなさそうなのですが。
出す気が本当に無いのか、表に出せないほど酷い出来なのか・・・。
代わりに携帯コンテンツのところにイースの文字がズラズラと並んでおります。
フェルガナ早ッ。
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 03:07:01 ID:wu8OUyfY
- 携帯のイースIV -MASK OF THE SUN i-modeが気になったのだが。
まさか自社製品のローカライズ版か?
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 09:01:40 ID:jb7LViSA
- >>211
SFC版の完全移植だったりして(笑
- 213 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:44:44 ID:PGI3bKzn
- もう MASK OF THE SUN って副題聞くだけで
(ノ∀`) アチャー って思うようになってしまったよ
- 214 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:52:37 ID:nYQ9q06j
- >>213
寛大じゃないか・・俺はYS4て聞くだけで(ノ∀`) アチャー だぜ
- 215 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:12:07 ID:GSrUzWGW
- フェルガナ面白いけど敵の攻撃をガードできないのだけは微妙だな
オレが単に鬼武者やダーククロニクルで攻撃をガードできるのになれちゃってるからそう感じるのかもしれないけど
- 216 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:53:09 ID:nYQ9q06j
- >>215
そんな君にハイドライド
- 217 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:55:59 ID:PGI3bKzn
- イース5やれば防御がどれだけ役に立たないかが良く解る
- 218 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:13:24 ID:nYQ9q06j
- 攻撃が最大の防御だしな
- 219 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:17:23 ID:F1vSmGIG
- あまり気にしすぎるとむしろ頭をガードしてないのが気になってくるんだが
- 220 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:30:16 ID:tjce5f8Q
- イース5の防御は役に立ったぞ。一部のボスで。
- 221 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:19:24 ID:5hK6CVo4
- >>215
このスレでそれ言うと叩かれるぞ。おまえやってないだろって。
>>217
なんでイース5を基準にするんだ?
- 222 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:34:19 ID:mYuKbqCb
- >>221
そりゃお前、防御がある唯一のイースだからさ
あれでもファルコム謹製だしな
- 223 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:50:41 ID:FIuZXMAb
- フェルガナにも防御はある。
地アーツで無効化。GUARDの文字もちゃんとでるぞw
- 224 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:29:02 ID:GPbW306p
- ただの無敵時間をガードだと言っちゃっていいのかなぁ…
あれは違うと俺は思うよ。大体、地アーツ入手するまではガードないじゃん。全く。
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 00:24:41 ID:hWvl1HWU
- 視点後方の3Dゲームだと動いて避けるのがやりにくいから盾ガードが重要になるんじゃないの?
イースは見下ろし型だし、動いて避けるのを重視で良いと思う
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:28:53 ID:JIILYjTb
- 初心者なんだけどどれがオススメですか?
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:44:24 ID:qZ6zI8mo
- PC持ってんなら、とりあずT・UとY
フェルガナはやめときな。
持ってないなら、PS2のYが妥当
PS2のT・Uは微妙かな
>>2-3 に解説なかったかな
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:58:01 ID:BE1fQ9WB
- PCゲーム可でレトロゲームでも可なら
PC版イース6の特典付きを買って
特典内の旧版イース1〜5から順にやればじっくり楽しめるんじゃなかろうか
7月頃イース6(特典込み)付属ゲームパッドが3000円程度で限定発売されたので
まったくやったことない人ならかなりお買い得
PCショップ探して入手するのを薦める
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 11:30:14 ID:d5NyakAj
- ゲームパッド付属版のイース6って、新モード(難易度変更やタイムアタック)は入ってる?
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:07:15 ID:H+HK6YTW
- 難易度変更・タイムアタックはついてない
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:54:10 ID:CAasSlWi
- つか>>227がフェルガナはやめとけと言う理由はなんぞや
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 20:22:33 ID:jaA8a0kB
- >>231
初心者にいきなりフェルガナすすめんのか、オマエは?www
Yでなれてからでも遅くはないとおもうが
いくら、イージモードがついたといっても
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 20:40:30 ID:CAasSlWi
- それなら1エターナルないし完全版は初心者にはとても勧められんな
ゲーム難度に対する適正なんて人それぞれじゃん
難しいなら難しいと述べて、その上でプレイするかしないかは
選ぶ人の決断次第だと思うんだが
フェルガナをプレイした後だと他作がヌルゲーと化すから、という理屈なら確かにそうだと思うんだけどさ
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 20:45:29 ID:YCIy5yAL
- イース初心者でもアクションゲーム初心者とは限らんがな
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 20:46:54 ID:tzxD2zbc
- フェルガナって言うほど難しくないじゃん。
数回死ねば楽勝になる。
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 06:37:50 ID:AAjTikZ0
- ただ、ファルガナはYの時みたいに別バージョンが出る可能性もあるから買うのは最後でいいんじゃないか?
初回限定版より通常版のほうが機能多かったしY・・・。
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 07:07:41 ID:/Sm6Ucf2
- 6をやるのであればフェルガナより先にやったほうがいいかな
というのも、フェルガナのほうが細部まで作りこんであるから
まあ、シナリオ的にはどちらもそれほど・・・
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 12:33:14 ID:74rwjkLi
- フェルガナはメール登録者限定とはいえ
ベリーイージーとインフェルノの2つの難度を追加するパッチが無償公開されてるし
別バージョンが出るとは考えにくい
つーかこれ以上何の追加を付けるのさ
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:42:26 ID:J/gBn1bB
- >>236
それはもうないと思う。
ファルコムは毎回悪い所を改善していくからな。
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 10:31:35 ID:Nuzo7iCj
- >>239
それは言えるかも。
コンシューマの名作じゃ
回を重ねるごとにダメゲーになっていくのが結構多いからねぇ。
- 241 :239:2005/09/16(金) 12:47:42 ID:QD3VLycq
- >>240
ごめん。俺の言いたかったのはファルコム商法のこと。
空の軌跡では、通常版追加機能はなかったし、
次ザナでは、パッケージが小さくなって、普及版も販売されるようになったから。
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 15:36:09 ID:tJsDJhD3
- >>239
長いスパンで考えるとファルコムはかなりダメになってる気はするが・・
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 22:04:46 ID:xmDIT/IE
- 昔は昔
今は、今
かなりよくなってるよ
PCの一般市場が最悪だからそうみえるかも
これは、個人の捉え方かな
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 01:23:50 ID:iMuyb9J3
- 五年前と比べるとあらゆる意味でマシにはなってる。
少なくとも上場してからはユーザーの心象を著しく害するような真似はしてない。
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 17:50:08 ID:rNZd3J4t
- >>244
6通常版以降じゃない?
ファルコム系でないHPでも叩かれたくらいだから、流石に懲りたのかと・・・
- 246 :SOUND TEST :774:2005/09/18(日) 08:44:35 ID:3/V7uOZz
- イーシャはパイパンなの?
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 09:21:43 ID:Bh5dTBoJ
- 幼女が剛毛でどうする?
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 10:32:35 ID:c1sTHU7k
- そういうネタはPC版の英伝6のスレでやれ
ここでは、おことわり
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 22:46:31 ID:wvC2L+Wl
- う〜ん、フェルガナのBe carefulとバレスタイン城のアレンジは改めて素晴らしい。
これだけ聴き入っちゃうBGMを持つゲームなんて久しぶりだよ。
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 23:25:47 ID:o0q34MeD
- それをなぜ家庭ゲーム機版で書くのか
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 13:03:58 ID:Rwu3y6ix
- >>250
イースだからさ。
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 14:50:53 ID:abCsVGoa
- そういう場を読まないのファルコム信者クオリティだから。
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 18:12:56 ID:+w4Wv/ZV
- 結局Xは移植されないのかな
X以外のイースはとりあえずプレイしたんだけど
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 18:16:23 ID:zzcGmUUy
- まだ可能性はあるだろ。
発売中止ということも聞かないし。
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 18:20:51 ID:+w4Wv/ZV
- そうなのか、じゃあ期待して待つ。
即レスd
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 06:39:32 ID:FZTcWk07
- >>250
どうせ移植されると思ってさ。
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 08:04:18 ID:DvPVSbY+
- BGMもそのまま移植(?)されるの?
ナピシュテムはどうでした?
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 08:09:28 ID:+oNnjpJJ
- 替えるとか言ってたけど結局同じだった
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 20:49:32 ID:r3ysUkeH
- 替えるって言うのは内蔵音源になるってことじゃないのか?
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:45:59 ID:A3b6OpSI
- 超遅ればせながらPS2版の6やってるんだが
ミスト参道の触手出してくるフナムシみたいなのが
嫌すぎる……。
ぎゃーキモー!!
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:48:12 ID:boDAEPbv
- 先に進めばもっとデカイのと出会えるよ
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:56:29 ID:A3b6OpSI
- うへ。マジで?
動きとか見た目も嫌だが音が真剣にダメ系だコレ…orz
降ってくるし。
ゲラルディは平気なのに。
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 01:05:21 ID:dagYS69E
- デカイのは攻撃力も嫌だなぁ。
緑水洞で5匹に囲まれて瞬殺されたっけ。
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 01:53:37 ID:Ep/v1Jkc
- ハード・ナイトメアではミトス参道ででかいの出て来るんだよな。
瞬殺された覚えがある。
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 15:23:34 ID:95zb3KS8
- このゲーム気になるんですけど良ゲーですか?一番新しいやつはいつごろでたんですか?
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 16:34:31 ID:tRz9qRmY
- 良ゲーです。
家庭用で一番新しいのは、タイトーから出たイースIVです。
ゲームとしては、コナミから出ている「イース -ナピシュテムの匣-」がお勧めです。
イースの原点を知りたければ、故デジの「イース I・II ETERNAL STORY」がよいです。
しかし、PC版の方が出来がよいです。
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 17:27:39 ID:95zb3KS8
- 聖剣伝説みたいなゲームですか?
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 18:19:38 ID:L2yk8I7j
- >>267
まあ、そんな感じ
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 19:43:39 ID:oIeLqBWC
- 聖剣伝説みたいに回復しつつ攻撃でOKというゲームじゃないがな
回復手段は制限されてるから
敵の攻撃をうまくかわして自分の攻撃を当てなきゃならん
…だがイース5・6のノーマルモードは回復しつつ攻撃でもクリアできる感じになってしまってるが…
イースファンとしてはそういう風にクリアできる方が例外であってほしいところか
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 20:07:28 ID:ZCAYG74q
- >>258
体験版で違う曲になってたから差し替えられたのかと思ったよ。
追加ダンジョンの曲使ってただけだった。
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:42:00 ID:IBuw2+OG
- やっとダッシュジャンプが出せるようになった・・・
十字キーでやったら簡単に出せるのな。
つかジャンプ押す時飛ぶ方向にキー入れる必要なかったのか。
向いてる方に飛ぶのな。
1周目の苦労って・・・orz
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 09:17:16 ID:zMadZJlp
- 聖剣伝説は2や3の戦闘よりも
魔法がちゃんと回避できるLOMの方が好きだったりする。
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 11:53:16 ID:ziFu1OYd
- >>272
同意。
ただ、LOMは移動が横方向強いから
横スクロールアクション感覚に近いかな。
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 23:51:10 ID:Dl3Cdc9o
- PS2版の6をやってみたが、フルボイスなのは凄いけど大半が棒読みなのが残念かな
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 10:17:03 ID:L76y5nCs
- ttp://www.falcom.co.jp/download/movie/ys6_demose_web.wmv
これ見たらまたナピやりたくなった。
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:43:31 ID:PBBEq78I
- ナピでたの2003年か・・・随分経ったんだなぁー。
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:20:43 ID:gj6ZBNDj
- >>275
初回版も通常版もザソングスオブゼメスも持ってるけどそのデモ始めてみた気がする。
いつ作られたんだろう・・・。
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 08:16:32 ID:jxs4GDF2
- >>277
ザソングスオブゼメスのおまけ(Falcom通販特典だったかな)についていた
"ザソングスオブゼメス〜インストゥルメンタル・オンリー〜 + FALCOM CATALOG 2005(最新作おひろめムービー)"
に入っているよ
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 09:08:18 ID:gUqFQkLH
- >>278
へぇーそうだったんだ。教えてくれてありがとう。
通販特典も持ってるけど英伝6SCとフェルガナのムービーしか見てなかったよ。
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 17:48:55 ID:25qClsyJ
- 携帯版のイース2クリアしました!
ロードがクソ長くてイライラして何度か携帯壊しそうになったがやっとクリア!
携帯版やった人いますか?
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 18:56:13 ID:UGZmTmRv
- |∀・)イルヨー
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 08:37:18 ID:Ck/nQM0p
- 全く関係ない遊園地板でイーシャの事が書き込まれていた。
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 11:06:22 ID:A7JyUHU+
- >>280
どのキャリアでどの機種か言えよ
全部一緒じゃねーんだぞ
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 13:59:50 ID:2/GKYtQO
- DSにイースストラテジーという謎のタイトルが出るらしい
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 14:03:15 ID:+pmChnPU
- >>284
出てたね。ニンテンドーDS「イース ストラテジー」
ファイアーエムブレムみたいなのだろうか。
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 18:51:51 ID:IKVEoGJ+
- DSのが全然ファルコムのイースと関係なかったら
笑える
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 20:44:58 ID:D9QRlMvK
- タクティクスイース?
基本的に一人旅なのにそーいうイメージはできんが…
発売会社はどこよ
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 22:52:00 ID:2dA3A1VB
- >>286
発売元がマーベラス・インタラクティブ
多分関係ないっぽい(・ω・` )
ジャンルはRTSでWifi対応みたい
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:29:57 ID:NlErVhkk
- マーベラス・・・
牧場物語とバグで有名なところか
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 00:11:27 ID:KhpCjoJ9
- マーベラスはアニメ系とはいえ原作付きゲーム作ってるとこだし
ライセンスとって関連作作ってる可能性もありそうかもしれん…
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 00:34:43 ID:o+nLoEJS
- というかPS2版西風のラプソディとかもマーベラスが出しているのだが。
- 292 :280:2005/09/29(木) 01:22:05 ID:EcAuVwzq
- >283
機種は3Gのボダ
とにかく長い。1分以上はザラ。
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 04:27:46 ID:op1IQBB7
- >>289
今はLUNARで有名なトコじゃない?
本スレでは怨嗟で渦まいとったよ。
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 06:12:57 ID:jcf72u1p
- >>292
それは長いな。
俺は、暴打の256k ver.2だけど、起動には1分ぐらい
後は20秒ぐらいかなぁー。
- 295 :280:2005/09/29(木) 13:02:51 ID:EcAuVwzq
- >294
起動してロードしてプレイにいたるまでに4分弱…
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:31:38 ID:6tAL1/f9
- マーベラスでDS新作ってーとカウントダウンしてるこれになるのか。
↓
ttp://www.mmv-i.net/xx_1/
ハゲ博士がピコピコやってる姿はどうやってもYsとはつながらんのだが。
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 20:42:34 ID:DTL7oE0U
- ハゲ博士は単なるカウントダウン用のキャラで、
ゲーム内容とは関係ないんじゃないか?
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 20:55:32 ID:6tAL1/f9
- >>297
ならわざわざハゲ博士なんか出さずに
PSP用みたいなのにすればいいのに
ttp://www.mmv-i.net/xx_2/
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:14:25 ID:QZHwFv8T
- >>296
イースなんとかじゃなくて全然別のゲームだったな
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 19:51:47 ID:eK3Lm3rb
- 【DS】「イース」シリーズ最新作はアクションRPGではない?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1128063282/
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 17:58:16 ID:Zhqud3rF
- アルタゴの話まだー?
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 05:47:40 ID:7OVIM5Rd
- ウドメイユむかつくー
倒すのは可能だけど
飛んでばっかりで美しく倒せん…
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 15:41:42 ID:xD6NB6pM
- 奴との戦いが長引いちゃって足場が無くなった時、
少しでもダメージを抑えるためにぴょんぴょん跳んでました。
あれは無様だった。
広くなった溶岩はダッシュジャンプで飛び越えるとかっこいいかもしれない。
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 00:29:32 ID:xKfiELnT
- ナイトメアウドメイユはかなりやっかいだな。
回りのビームはうざいし、床のダメージ大きいし。
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 08:18:00 ID:Cr6YESGz
- 宮崎友好って今何してんの?
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 13:26:37 ID:3qxhUVpU
- うんこ
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 15:23:04 ID:IwcJmUkd
- クインテットの社長。
橋本はしらん。
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 17:08:50 ID:Cr6YESGz
- >>307
あー、HP見ても活動してるようには見えないんでなんとなく気になってね・・・
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 20:13:50 ID:CncqnUku
- /|/|/|
/| .//|
/// / |
ヽ-保全-/
ホゼーン |゚ д ゚||] ゴゴゴゴゴ
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 02:35:35 ID:9u+bDPDz
- >>309
保全プラチナ必死(w
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:48:05 ID:IU3upGHZ
- PS2版ナピシュテムで
チートコマンドを使って「PC版で開始」を選ぶと
操作方法とかは変わったりするんでしょうか?
公式のチートコマンドのとこに操作方法が変わる場合がある、
とあったんだけど、PS版と大幅に変わる部分てありますか?
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 12:24:48 ID:fwsH+Zcn
- ダッシュジャンプ?
- 313 :311:2005/10/11(火) 20:54:09 ID:4ChCgusD
- >>312
PC版とダッシュジャンプの操作がかなり違うってことですね?
PS2版のほうがやりやすいのかな・・・。
とにかくどうもありがとう。
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 20:28:49 ID:I4tG4Q7k
- カプラの輝水と交換に
エメルの小槌をいただいたのですが
どう見ても精子です。
本当にありがとうございました。
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 12:40:46 ID:TMjgc3aU
- PS2版のW買って来たんだがもしかしてスティックじゃないとダッシュできませんか
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 12:56:14 ID:aZ595q79
- 4にダッシュなんてあったか?
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 13:38:42 ID:G3s79VmA
- 魔法使えば出来る
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 20:26:07 ID:IOfQLRfZ
- イースに興味を持ち、やろうかな と思うんですが、どれがオススメでしょうか?
ジャンルはアクションRPGでいいんですよね。シリーズの特徴とかありますか?
ちなみにPS2でやりたいと思います
イースYの音楽良すぎ
ムービーの音楽(たぶんボス戦)燃え燃え
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:02:10 ID:VAgxEZMH
- だったらイース6(ナピシュテム)だろう
迷うことない
1・2はさすがにゲームシステムが古臭いかな
最初の話からやりたい、半キャラずらしに興味あるとかなら。
タイトー(PS2版3・4)はイースシリーズ全機種制覇を目指すような人じゃないなら
やらなくていいと思われ
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 09:49:26 ID:LP7sge5w
- PS2ならなおさら6だな。
PS2版1・2はロード時間が……
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 20:34:05 ID:TqdHSgEU
- しかし1.2をやらずしてイースを語るなって話しになるぞ。
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 21:19:10 ID:eIdu7NY7
- まぁ6をやってみた後でアドル最初の冒険に興味を持ったなら1・2でいいんじゃね?
前作やってないとストーリーわからんってゲームじゃないし。
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 19:20:39 ID:+YviMxzb
- 分かりました、Y買います。ありがとうございました
好感が持てたら1、2買うようにします。
Yのボス戦(公式プロモ)の曲なんて名前ですか?
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 19:25:16 ID:+YviMxzb
- MIGHTYなんとかでしたね、自己解決シマソ
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:30:37 ID:eEa+LoHo
- タイトー版から始めた人は
イースは全てクソゲとか思っちゃうんだろうなぁ。
信者としては悲しいぜ
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:57:46 ID:XdoIvgv0
- YとT、Uくらいか・・まともに移植されたの
VかWはバランスやシステム周りがダメ、または糞移植の所為で台無し
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 17:50:52 ID:1M91AZU/
- >>326
つーか3はもともとファルコム入社希望の奴が持ち込んだのを流用しただけだしな
しかもそいつ、結局面接落ちたらしいし、糞で当然
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 18:22:39 ID:fOdmV+oS
- >>327
それってファルコムが糞だな…
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 19:10:31 ID:tVXy515h
- 未だにそんな事を信じてる奴がいるとは・・・
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 20:21:40 ID:xAdXZvXH
- 周期的に現れるよな、この手のバカ
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 20:40:59 ID:kRKUlcQw
- つーかPS2版5の情報はまだか…もうすぐ11月だぞ…
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:06:37 ID:BEQe3jeb
- PS2版6はロムン艦隊脱出BGMが停止したのが残念。
あれバグっぽいんで今は修正されてるのかな?
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:23:00 ID:5IOpEV/z
- 売上的に見ても一次出荷しかしてないだろうし
修正版なんて存在しないだろ
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 23:32:54 ID:22w99HeL
- あのBGM結構よかったのに残念
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 12:50:08 ID:3S83+Te5
- /|/|/|
/| .//|
/// / |
ヽ-保全-/
ホゼーン |゚ д ゚||] ゴゴゴゴゴ
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 14:56:35 ID:3sGUm6ys
- イースのユーザには「88版が全て、それ以外はゴミ」みたいな事をいう狂信者が多く、
家庭用ゲーム機に移植する場合も「88版と同じじゃなきゃヤダヤダ!」ってゴネたりする。
果たして家ゲーのユーザが88版のベタ移植をプレイしたがるだろうか?
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 15:21:34 ID:tVPcg9NU
- フィーナと永遠の別れした直後リリアとキスしたり
THE MORNING GROWや2のボス戦の曲が省かれてたりさえしなきゃそれでいいよ
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 15:34:27 ID:3sGUm6ys
- PC-88版の信者はPC-E版を嫌う、というのも共通点か・・・
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 17:11:12 ID:wVtY4Si4
- キスなんてしてないのにな。妄想激しいところも特徴か。
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 17:45:49 ID:1+fRtLx1
- キスしてないじゃん
ttp://homepage2.nifty.com/tkdate/ysmusic/screen/graphic2/PCE_2_STAY_WITH_ME5.gif
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 22:30:44 ID:EQkZV6Rj
- そうみえるよなー。当時はりリアとキスしてるもんだと思ってた。
ヒロインだったし。
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 22:38:27 ID:wVtY4Si4
- だってあの角度でキスしたら鼻がぶつかるだけじゃん。
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 22:49:56 ID:EQkZV6Rj
- お互いに唇を前に突き出せば、どうにかできるじゃないか?
ソートー凄い顔になってそうだが。
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 22:56:48 ID:bfb/SZjC
- まぁ書いた奴にしかわからんわな。
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 00:01:36 ID:uocQGxiT
- いや・・俺はダルクファクトが自分の弱点喋るバカじゃなければ
それと神殿でもヒントが出ちゃうし・・(PCE)
正直グラフィックや音楽等のバージョンアップは必須だと思うけど
PCEみたいに内容改悪は辛い
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 00:21:28 ID:IBSgSiHz
- 初の1&2同時収録てだけでも大きな意味があったし
起動時のデモの冒頭や2冒頭のダレスとダームのシーンはかなりゾクゾクきた。
イースとしてよかったかは別にして、ゲームソフトとして新しさを感じたから
PCE版は個人的に「アリ」
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 05:05:48 ID:JkNB24us
- >>335
保全プラチナ必死(w
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 15:16:39 ID:vN2Tp6YQ
- シリーズRPGならコレを買え。シリーズ名作良ゲー集
・アークザラッド・・・アーク2
・アトリエシリーズ・・・ヴィオラート、イリス2
・イース・・・イース6
・グランディア・・・グランディア1
・幻想水滸伝・・・幻水2
・サガシリーズ・・・ロマサガ3、ミンストレルソング
・サクラ大戦・・・サクラ3
・シャイニングシリーズ・・・シャイニングフォースネオ
・シャドウハーツ・・・シャドハ2DC
・スターオーシャン・・・SO2、SO3DC
・聖剣伝説・・・聖剣2,聖剣3
・テイルズ・・・エターニア、レジェンディア
・天外魔境・・・天外2
・ドラゴンクエスト・・・DQ3、DQ5、DQ8
・日本一ソフト・・・ディスガイア
・ファイアーエムブレム・・・聖戦、紋章
・ファイナルファンタジー・・・FF3、FF5、FF6、FF7、FF10、FFT
・ブレスオブファイア・・・BOF3、ドラゴンクォーター
・ポポロクロイス・・・ポポロ2
・女神転生・・・メガテン2
・ワイルドアームズ・・・WA2
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 18:13:48 ID:PjkyzQVV
- >>348
一部微妙なのがまじってるな。
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 18:33:40 ID:W37ph6WK
- イース6の評判がいいのか。
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 20:05:36 ID:IBSgSiHz
- アークは1のほうが好き
アトリエシリーズも一策目のマリーだけでいい
イースは1と2だけでいい
幻想水滸伝も1だけでいい
サクラ大戦はどれもいらない
天外魔境1のほうがいい
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 20:32:23 ID:DKHXDXk6
- ysならタイトー版3と4は外せないだろ。
まあ3は冗談としても、4はバランスは悪かったら
ストーリーはよかったよな。投げっぱなしのところも多かったけど。
シリーズで考えたら、一番あっていい設定だったと思う。
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 20:49:27 ID:pLjk9Oc7
- WAもどう考えても1の方が名作だな
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 20:52:58 ID:5Hse56sA
- WAは1だな…
アトリエはエリーとヴィオ
けど、なかなかいいところを突いてると思う
フェルガナが着たらイースはフェルガナになると思うがな
- 355 :350:2005/10/23(日) 22:09:38 ID:W37ph6WK
- ん?イースシリーズをやろうと思ってるんだが、どれが一番評判いいんでしょう?
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 22:16:28 ID:5Hse56sA
- >>355
6
PCでも良くて、腕に自信があるなら(死に覚えでもよければ)フェルガナ
- 357 :350:2005/10/23(日) 22:22:09 ID:W37ph6WK
- えっ、死に覚えですか…(;´Д`)
別にかまいませんがこれってRPGですよね…。
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 22:36:44 ID:5Hse56sA
- >>357
アクション(RPG)な感じ
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 22:55:45 ID:f7mnbJGP
- >>357
街で会話したり買い物する以外は完全にアクション。
面白いけど、ハイスペックなPCが必要。
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 23:00:39 ID:IBSgSiHz
- 6ってそんなにいいかぁ?
媚びた作りが好きじゃないんだが。
- 361 :350:2005/10/23(日) 23:00:56 ID:W37ph6WK
- なるほど、アクション傾向が強いアクションRPGか。
ありがとうございました。
パソコンの性能を確認してきます。
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 23:46:54 ID:QjZaCVt6
- ハイスペックというほどの性能は必要ないだろ
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 02:02:53 ID:PrXVz44Y
- >360
たしかにキャラは媚び媚びストーリーはぐだぐだだが
アクションRPGとしてはそれなりに良作だと思われ。
いまさら感漂う体当たりやら横スクロールやら
ジャンプできるくせに高さの概念がいい加減なのに
比べたらそりゃ評価も高くなるさ。
1・2のザクザク行ける感覚は今でも好きだけど
やっぱ今新作であれ出されても困るしな。
いや気楽にやれて楽しいけどw
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 06:32:59 ID:TFMDMG5J
- >>362
ファルコム側の推奨スペックじゃ明らかに不足。
CPUは1GHz以上、VRAMは32M以上っていうけど、これじゃギリギリ。
低画質モードでも動くかどうか?
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 07:24:00 ID:UdqjPfeQ
- 推奨スペックだと低画質モード、影ナシ、透過ナシでようやく快適って感じ
イース6とフェルガナを満足に動かすならVRAM128MB以上のメモリ512MB以上は必須
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 09:15:35 ID:0z9ZQXvL
- VRAM32MBでも一部マップが重くなるぐらいで
無茶苦茶不満というほどじゃなかったが
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 09:34:59 ID:wao+yHnU
- 電気屋でイース2のデモを延々と見てた頃がなつかしい・・・
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 13:28:38 ID:VuGd5lUI
- 6はアクション部分は悪くないが短い
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 16:25:06 ID:o+1tVehO
- >>357
RPGなら同じファルコムから英雄伝説6という良作もある。
>>363
イースだけで比べると、6は神作品になってしまうだろ。
今時のアクションRPGと比べないと。
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 20:05:08 ID:VuGd5lUI
- でもイース6は確かにアクション部分は悪くないが
それ以外の部分は激しく微妙なゲームなので
期待し過ぎると肩透かしを食らうゲームでもある
実際アクションとしても中盤まではけっこう面白いけど終盤はかなり尻すぼみで
あっさり終わって盛り上がりもしないので・・
軽くちょっと楽しみたいなくらいのノリでやるなら
ぐるみんと共に悪くないと思うけど
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 00:09:42 ID:ie+koZxv
- 3以降はゲーム展開にあまり盛り上がりがないよな。
イースエターナルですら盛り上がりに欠けるぐらいだから。
6以降はもはや水戸黄門状態でパターン化された展開を辿っているだけという感じだが。
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 01:38:31 ID:Wqm7na1U
- 4は頑張ってたと思うけどな
まぁ1・2におんぶだっこなシナリオ構成だが
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 03:01:14 ID:2O6U3l7X
- 1・2の呪縛から逃れられないのがイースの問題点
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 08:52:42 ID:eJQ6H1N5
- イースを舞台にアドルと別の時代を作るってのが残されている。
色々出てもどうせイース関係ないもんなぁ〜って思ってる初代ファンが
やってみたいと思うネタはもうこれしかない。
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 18:00:05 ID:uNlvqtcQ
- >>373
むしろ呪縛から逃れられないのは1・2原理主義者だろ
彼等の発言見てるとたまに哀れに思えてくる
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 21:00:44 ID:wyberBno
- 前作ネタを蒸し返すならこんな展開を希望
敵の親玉が前作で主人公が倒したラスボスの残骸からラスボス剣を作る
敵の親玉がラスボス剣の力で世界征服を企む
敵の親玉がラスボス剣に宿るラスボスの残留思念に身体を乗っ取られる
復活したラスボスを主人公が倒したらラスボス剣も砕け散ってめでたしめでたし
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 21:20:38 ID:IZVZvr2H
- エメラスとか有翼人とかにとらわれず、
アドルに好き勝手に冒険させたらいいんじゃね?
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 21:36:37 ID:PfrlFb96
- タイトルや冒険記の時系列なんて気にするほうがオカシイと思うんだが。
ドラクエだってタイトル通りなのは1だけ、2以降ドラゴンはゲスト扱い。
時系列的にも1より3のほうが古かったりと不自然な部分はある。
でも誰も問題視しない。ゲームの世界じゃ珍しくもないし。
イースの場合は例外中の例外。
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 21:51:24 ID:uNlvqtcQ
- イースはゼルダと同じだよ
ゼルダ姫がほとんど関係無くてもゼルダの伝説
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 22:25:17 ID:PcrsANlP
- >377
イースに関わらせないとysってタイトルおかしいやんけって
原理主義者の人たちが怒るから・・・。
ys=アドルの冒険でいいと思うけどな。
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 23:10:25 ID:GdM6Qu1p
- 幻想水滸伝シリーズだってもう水滸伝じゃないし、メガテンだってもう女神は転生してないし、
ファイナルファンタジーだって(ry
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 23:22:52 ID:Zcq/VMOt
- なぜこの話の流れでドラスレが例に挙がらないのかと(w
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 23:55:48 ID:eJQ6H1N5
- ドラスレはドラスレが出るから問題無いと思うが・・・
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:11:32 ID:Z3HswATR
- ロードモナーク
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:26:18 ID:sayvG60F
- ドラスレ出ないドラスレもあるらしいが
最後にドラゴン倒すからOKなんじゃなかったっけ
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:28:46 ID:C4Iu3QCv
- ドラスレの称号貰えりゃタイトルに偽りは無いっすからね。
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:46:12 ID:eEor/GMh
- アドルもすでにドラスレだなぁ。
別に称号はもってないだろうけど。
どーでもいいんだが「赤毛のアドル」っつー
二つ名がマヌケだ。
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:53:01 ID:qQa18XbT
- アホ毛のアドル
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 02:39:46 ID:IV9yu7Oj
- 好色一代男
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 05:02:24 ID:IvMg2kte
- イース6のまずい所はお話ってよりも
ダンジョンの構成だと思う・・どう考えても尻すぼみ
アクションゲームとしては比べ物にならないけどダンジョンの配置と盛り上げ方って意味では
I,IIは優れてると思う
もうお話に関しては有翼人だろうがなんだろうがかまわないから
7つくるなら頼むからラストで盛り上がるダンジョン入れてくれ
6はラストダンジョンがショボすぎるのがつらかった・・
ラストダンジョンはサルモンとかダームの塔くらいのやりがいは欲しい
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 09:32:23 ID:qQa18XbT
- ダーム・サルモン・セルセタ古代都市・ケフィンは
広大な上、一緒に入ってきた人や捕まった人とのイベントがあったが
廃都キシュガルはほとんど誰も知らない場所だったからな…
しかも廃都といってもほぼ一本道のダンジョンなのが情けない
3はバレスタインがクライマックスだからいいけど
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 09:34:43 ID:qQa18XbT
- いや、ケフィンはたいして広くはなかったかな?
まあイベントはちょこちょことあったし
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 11:53:08 ID:IvMg2kte
- ケフィンは確かに広くないよな・・
てか6のラストダンジョンは風ザナIIのラストダンジョンをやった時と同じ失望を感じた
>>391
てか中盤のダンジョンはそれなりにやりがいあるのが揃ってるんだよね
なだけに後半製作がおっつかなかったのか、いきなり尻すぼみにダンジョンがショボくなってる
ぶっちゃけお話はさておき、ラストダンジョンがサルモンくらいのボリュームあったら
アクション自体の出来は悪くないだけにYS6はもっと評価高かったと思う
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 12:03:41 ID:LKE5DBU/
- 未だにケフィン塔の曲がシリーズで一番好きなんだが、順当にストーリー進めると
ゲーム中にあの曲の聴く機会が賞味20分くらいしかないのが致命的
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 16:11:20 ID:k4dYVQoi
- 947 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2005/10/26(水) 15:12:19 ID:kCiGlarO
PS2「魔界戦記ディスガイア2」2月23日
PS2「イースV ロスト ケフィン キングダムオブサンド」今冬発売予定
糞タイトー再びキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 17:05:08 ID:VJZYV0iV
- >ロスト ケフィン キングダムオブサンド
ださいな。英語にしなくてよかったんじゃないか?
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 18:29:11 ID:IV9yu7Oj
- 英語にしても長いな。
もっと簡潔なタイトルに出来ないもんかね。
「忘却の都ケフィン」とか。
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 19:04:52 ID:XLgd32Pd
- 海外サイトから引用↓
Kefin, Lost Kingdom of Sand
まだこっちのほうがいいな
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:25:59 ID:IV9yu7Oj
- Lost Kefin Kingdom of Sand
↑これだと原文が「失われたケフィン,砂の都」になりそうだが・・・
>>398
>Kefin, Lost Kingdom of Sand
それが正確な訳なのか?
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 22:00:51 ID:qQa18XbT
- YsV -Lost Kefin, Kingdom of Sand-
はファルコム公式の英文タイトルのはず
SFC版攻略本にもそれで載ってるし
2003年の特典版用攻略本の名称としても載ってる
ttp://www.falcom.co.jp/calendar/schdule.html
>YsV -Lost Kefin, Kingdom of Sand- Guidebook
>イースV -失われた砂の都ケフィン- 攻略ガイド
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 22:50:04 ID:ku+D7Hsh
- ぶっちゃけ期待感がさっぱり無い
3で歴代最改悪の実績があるタイトー製だし
元々イース5は優れたゲームじゃないし
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 22:50:26 ID:IhK/YPrp
- 406 名前:名無しさんの野望 本日のレス 投稿日:2005/10/26(水) 22:25:54 cQFaPPBR
ttp://nanashi.ath.cx/up/src/up6106.jpg
ttp://nanashi.ath.cx/up/src/up6107.jpg
あべしっ!
407 名前:名無しさんの野望 本日のレス 投稿日:2005/10/26(水) 22:28:30 xda/g/zQ
>>406
なんじゃこりゃ〜!
オンラインへの布石か!?
408 名前:名無しさんの野望 本日のレス 投稿日:2005/10/26(水) 22:35:40 bxTtbye9
>>406
うわー・・・
どこがイースなの?
409 名前:名無しさんの野望 本日のレス 投稿日:2005/10/26(水) 22:35:46 Zj8I9/hv
アドルが出ないのにイースなんて名乗るなよ、と言いたい。
410 名前:名無しさんの野望 本日のレス 投稿日:2005/10/26(水) 22:35:52 Srmc079r
イースでも何でもないじゃん。
流石にこんなのに名前貸すのはどうかと思う。
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:06:22 ID:9Tjypaoa
- 攻撃ユニットにガルバランとか、ロアとかいたりw
まあ、アイテムに黒真珠はあるだろうね。
特殊攻撃でレアとフィーナ召喚とか。
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:15:18 ID:Z3HswATR
- 何気にジーク・ファクトとかいるし
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:16:59 ID:Z3HswATR
- リーザ+カーナでリゼルカーナ?
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:51:25 ID:7lX8HJFU
- また地雷か
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 00:00:37 ID:ku+D7Hsh
- >>374あたりが変なこと言うから
妙ちくりんなイースが作られちまうじゃねーか
これが初代ファンの望みかよ
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 00:32:06 ID:D/W539tC
- これが裏目に出るパターン。
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 00:37:33 ID:w+tRFzi4
- ttp://www.taito.co.jp/d3/cp/ys5/index.html
5のほう、公式ページいつのまにか出来てた
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 01:17:30 ID:H/hb/Meo
- なんかオラ楽しくなってきたぜ
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 11:34:09 ID:aaLZk3MN
- 釣られますた
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 14:11:17 ID:5FH2pLuv
- イースはいいから英伝6をだな
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 18:37:19 ID:K3vBjNUr
- http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1130463273/
ストラテジースレ
>>412
SC出るまでは移植されない気がする
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 18:55:06 ID:6hETK5Ry
- スーファミ版のイース3、ザコ敵が強すぎ。
レベルさえ充分ならエルダーム山脈までは行けるが、バレスタイン城で進めなくなる。
4回切らないと倒せない、そんなザコと戦ってたら命いくつあっても足りん。
PC-88版では、ちゃんと一撃で倒せるんだがな〜。
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 00:34:36 ID:ldpa/SDi
- さらばヤマトの後のヤマト2みたいにイース2〜6をなかった事にして
アドルはダームの塔でダルク・ファクトを倒した後エステリアを去った事にして
翼の民じゃなくて天空のイースを求めて冒険する話にしたらどうなんだろ?
シリーズ最終作は世界中冒険した後に辿りついたという設定のイース2でダームをシリーズ全体のラスボスにする
そして全シリーズの魔物を黒真珠から生まれた事にする
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 04:41:08 ID:wVLhpGk6
- >>415
整合性という観点でいうと、それが一番いいな。
でもダームの塔の建造目的やイースの本の秘密が曖昧になる。
イース2のオープニングも使えないだろうし。
それに女神はどーするよ?
不老不死に近いらしいから20〜30年放っといても問題ないが、
フィーナがアドルと別れさせる口実がない。
飛火野耀の小説みたいに許婚がいることにでもするか?
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 07:37:00 ID:ROGaWpUa
- そんな古い小説の内容よく覚えてるな・・・
当時ガキだったのでエロかった事しか覚えとらん
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 08:28:27 ID:lFJuXu5z
- ザナネクはファルコムのゲームにしては微妙な出来だった
フェルガナ移植マダー(AA略
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 11:39:51 ID:hX5VFgCG
- >>418
移植してもどうせ6みたいにそんなに変わらないだろうしPCでいいじゃん
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 17:18:51 ID:vXkf4T5T
- キモいムービーと大根ボイスを付けてくれるよ
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 21:21:08 ID:eKt25enm
- 不確定な移植を待つより、PC版をやった方がいいと思うが。
なんせ、コンシューマーのイースシリーズは総こけだからな。
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 22:11:27 ID:j3Kj8yk2
- 総コケ?
FC版とSFC版以外は善戦してるだろ。
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 22:19:58 ID:FUJRZ4hQ
- >>422
善戦ってどれのことだ?
よくてPS2イース6程度じゃないのか?
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 23:04:20 ID:CYy8TLAZ
- フェルガナは、要求スペック高すぎて俺のPCじゃ動かないよー。
移植マダー
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 23:28:50 ID:yNo1IZ52
- PS2イース6ってストリーミング? 内蔵音源?
フェルガナは内蔵音源ではどんなに打ち込み頑張っても物足りない気がするが
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 02:35:20 ID:7Npoq1Qt
- >>423
PCエンジン版イース1〜4も善戦したほうだと思う。
シナリオアレンジ等に賛否両論あるのを差し引いても。
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 06:09:31 ID:9hPTeXEK
- >>424
重すぎてPS2でも難しいんじゃないか?
もちろんベタ移植は不可能だからグラフィックの大幅削減は不可避だろうが。
そいやタイトーが携帯でフェルガナ始めるな。
ちゃんと動くかどうか。
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 10:14:03 ID:cC9Y/CbU
- >>424
まて、あれで高すぎって何年前のPC使ってるんだ
4年前に買ったウチのソーテックマシンでも低画質、影ナシ、透過ナシでどうにか動いてるぞ
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 16:57:33 ID:Mq42+EH2
- 424じゃないけど
せっかくなんだから高画質でやりたい。
フェルガナのためだけにパットとか買いたくない。
(普段PCでアクションゲームとかやらんから)
数年待って移植の話出ないようなら
諦めてPCでやるさ。
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 17:10:28 ID:0GsKBMrY
- >>426
PCエンジン自体がコンシューマーゲームとしてマイナーな部類だからな。
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 17:54:25 ID:aD2uYpqe
- >>429
フェルガナ、キーボードで十分だって
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 19:26:51 ID:P+rDmntP
- ていうかPS2版自体PC版より低画質だろ…
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 20:50:05 ID:cfNuJ9Ux
- せっかくPC版なのに画質落としたくないって事だろ。
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 21:16:56 ID:XWepBM4P
- >>430
X-BOXやドリキャスやメガドラに比べれば充分メジャー
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 14:26:47 ID:srxuP7ok
- >>434
何だと?イース4やりたくてメガCD買った俺に対するあてつけか?
結局出なかったんだけどねorz
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 15:12:14 ID:Yjw0jaFV
- ドリキャスはともかくメガドラはメジャーだろう。
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 17:11:13 ID:2lT4YZAx
- 海外ではSFCと争えるメジャーだぜ!
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 19:45:17 ID:b+4sXD2H
- 誰もX箱にフォロー入れないところがミソ
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 11:08:19 ID:TFVPTA9l
- XBOXはHD環境が整った時に
全然やりもしないのにどう映るか見たくて
ソフトを買いあさらせたナイスハード。
中古も安かったし。
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 13:29:41 ID:bJ2ikTkp
- なぜか今頃イースの宣伝URLが板のあちこちに貼られてるな
フェルガナとPC版6
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 13:49:21 ID:uER1m3eh
- あぁ、ウザイったらありゃしないな。
まぁ、ファルコム信者なんて他スレに見境無く宣伝する奴らだってことさ
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 14:18:46 ID:bJ2ikTkp
- まぁ、俺も信者なわけだが。
PC版やったこと無いけど。
そんな俺のベストはファミコン版2
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 19:46:24 ID:OnecPASj
- >XBOXはHD環境が整った時に
PCに繋いでイースFやった俺は勝ち組?か???
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 21:28:38 ID:8b8rRMJc
- >>442
ファミコン版は8Mの容量があるのにPC-88版に忠実じゃないんだよね。
PC-88版なんて1Mちょいなのに、8Mで完全移植は不可能なんだろうか?
といってもファミコンのグラフィックはPC-88より劣るんだけど。
人を並べて表示するのは3人が限度で、4人目はピカピカ光っちゃうらしい。
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 21:48:26 ID:OnecPASj
- ビットとバイト
まぁそれでもトントンではあるが。
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 00:26:52 ID:DVBPMFAj
- いや根本的に間違えてるて思うけど…
あの時代にファミコン版8Mなんて、バイトでもビットでもそんなわけが無い
ファミコンイースは2Mビットくらいじゃ?
それなら256Kバイトしかないが。
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 05:29:38 ID:wDnamwQx
- マジで訊くけど、家庭用ゲーム機のソフトの容量は全部ビット表示?
例えばスーファミの32Mっていうのは32Mビットなわけ?
バイトに換算したら4Mなんだけど・・・
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 09:43:53 ID:SeeTebpB
- >>444
人数の問題はスプライトの仕様ですからね、どうにもならん。
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 10:47:29 ID:zERyZ6aU
- ファミコン版イース2は2Mビット
ついでにイース3は3Mビット
当時の88のフロッピーとは比べようが無いくらい低容量だよ。
ファミコンで1Mバイト(8Mビット)はメタルスレイダーズグローリーぐらいしかないはず。
>>447
YES。
当時は容量が少なかったから。
1M&2Mの大容量が宣伝になっていたぐらいだしな。
子供達には32M(ビット)と4M(バイト)ではどっちの方が「多い」と思うか考えればね。
家庭用のROMは全てビット表示(ネオジオもGBAもNDSも)
- 450 :447:2005/11/04(金) 14:01:09 ID:wDnamwQx
- >>449
サンクス。
そうですか、全部Bitですか。
なんか裏切られたような気がする・・・
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:04:50 ID:auWuy0PE
- ちがう。
騙されてたのに気づいてなかっただけ。
裏切ってはいない。最初からコケにされてるんだよ!
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:59:11 ID:iKTFGsbQ
- ヒドスw
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 00:23:49 ID:94sdAVNV
- 小容量から大容量への時代の変化の過程だろ
bitのbは小文字で書くようにな…
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 00:55:05 ID:vlSNSCsF
- ファミコン等の容量表記がbitだったのを知ったのはCD-ROM2手に入れたときだったなぁ。
おかげで当時は物凄い優越感に浸ってたよ、こっちは600Mバイトだもん。
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 07:25:56 ID:LZTQTQ/L
- 質問です。
イースってゼルダ、アランドラみたいな謎解きあるんですか?
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 08:04:18 ID:vlSNSCsF
- パズルチックな謎解きはほとんど無い
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 08:23:59 ID:LZTQTQ/L
- >>456
ありがとうございます。
ないのか〜・・残念;
グラ見て理不尽な謎解きありそうと
勝手に妄想してましたよ・・
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 09:52:06 ID:AhAbtIZa
- >>453の言うとおり当時はそう思うのが普通であったわけで・・・
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 10:17:51 ID:wwYA/uJH
- ファミコンだけの話だ。
PCでは小さな容量でもバイトしか使ってなかったよ。
メインメモリ8kバイトとかいうマシンでもどうどうとね。
ファミコンだけがハッタリかますためにビット表記してた。ユーザーを騙すために。
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 15:17:30 ID:Gk4wZmB5
- ユーザー騙すメリットないけどな。
だから何?程度のことだし。
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 22:04:40 ID:pmkK4NP8
- 携帯版イースTをプレイしているのですが、ダームのとうに囚われている女の子の所に行けません、攻略を知っている方、教えてください。
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 22:16:34 ID:pmkK4NP8
- 携帯版イースTをプレイしているのですが、ダームのとうに囚われている女の子の所に行けません、攻略を知っている方、教えてください。
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 22:34:39 ID:7ZevigJR
- T・U、Vと順番にやって
やっと6までたどり着きますた。
快適快適
全作コナミでやって欲しかったよ
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:12:59 ID:N2TwFjQ8
- >>463
4もでてるぞ。
- 465 :463:2005/11/05(土) 23:42:07 ID:7ZevigJR
- >>464
4はかなりヤバめらしいから
もうちっと気持ちに余裕ができたらやってみます。
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:53:58 ID:MmZrlzO9
- 3じゃなくて、PCでフェルガナやればよかたのに…
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 00:39:02 ID:YfHh+263
- IVよりもPS2版IIIのほうがずっとヤバい出来だぞ
あれをプレイしちゃったんならもう怖いもの無しだろ
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 02:32:46 ID:bKh/L94A
- そうだな。俺もPS2版は4より3のほうが酷いと思った。5は3・4に比べたら期待できる。
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 16:23:52 ID:f6rIFPt3
- PCEのイース3ってCDプレイヤーでも全ての曲聞けますか?
本体持ってないけどサントラ代わりにしようと思うんだけど。
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 17:46:27 ID:rEGBmHSm
- タイトー版3って、PS2でしかも5800円で当時のゲーム性あのままでやっちゃったのがアレなだけで
別にイース3として酷いってワケではないと思うけどな・・・っていうかイース3自体が元々酷いし
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 18:16:42 ID:YfHh+263
- >>470
輪をかけて酷いってことだよ
マップは一画面切り替え使い回しばかり
背景2重スクロールすらしない
これでPS2だぜ?演出部分で劣化してどうするよ
ボスがゴリ押し瞬殺なのも強烈な劣化部分だし
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 19:47:57 ID:RlbHd6PF
- >ユーザー騙すメリットないけどな。
大容量に見えるだけで喜ぶバカなユーザーがいっぱいいたんだよ。
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 23:41:46 ID:vXJijUge
- フェルガナの誓いってぶっちゃけ面白 or 糞ゲーでしょうか?前作の箱は面白くなく途中で止めました。
フェルガナの誓いを買うかザナドゥ・ネクスト買うか迷ってます。お金無いので両方は買えません。良きアドバイス願います。
あとイース1からフェルガナの誓いまでのランク付けもお願いします。
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 23:48:06 ID:7EdMsT72
- >>473
上げんな。
ランク付けなんかしたら荒れるだろうが。
てめぇがどんなものを面白いと感じるかわからんのに、
良悪のアドバイスなんかできるかボケ。
金稼いで両方買え。
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 23:58:19 ID:vXJijUge
- 2ちゃんねる初心者なのですが、上げるな!とはそもそもどういう意味なのでしょうか?よくageとかsageとか・・・意味わかんないです。
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:09:16 ID:H/tYFgmq
- >>475
こんな過疎スレよりもっといいスポットはいくらでもあるから
釣りはそっちでやってくれ
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:10:06 ID:A9kVHBUN
- 初心者ねぇ。
俺はage,sageなんて単語は文中には一言も書いてないんだがなぁ。
仮に初心者ならまず下記のアドレスへ行け。そして半年ROMることを薦める。
http://etc3.2ch.net/qa/
あとフェルガナはゲーム部分はよく作りこんであるよ。
シナリオメインで楽しみたいのならやめとけ。
面白いかどうかはお前次第。
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:12:10 ID:gXHmGCWW
- >>475
検索して調べればすぐわかるよ。
ナピシュテムがつまらなかったのなら、
サナドゥ買ったほうがいいかもね。
ランク付けはやめとく。>474のいう通りね。
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:19:21 ID:GE+GXFkS
- 当時からリアルタイムでプレイしてる人間と現代っ子では評価が違う。
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 17:01:02 ID:eeJhziEH
- >>473
ナピシュテムはどんな所が不満なんだ?
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 18:44:11 ID:dhaM4lGv
- 無性にイース6が欲しくなった今日この頃。中古屋をのぞいたらPS2版は¥4500、
PCの限定版は¥2500でした。
この二つは、声の有無以外になんか違いってあるんスか?
だが、隣にあったフェルガナ限定版(¥4500)も気になる…
- 482 :sage:2005/11/07(月) 18:46:33 ID:dhaM4lGv
- あげちまいました、スミマセン。
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 19:11:08 ID:HmELvGbM
- PC限定版
難易度はNormalのみ、ボス戦タイムアタック機能なし
特典として、イースI〜Vがついてくる(1〜3はPC-88版、4と5はSFC版)
PS2版
難易度は、Normal・Hard・Nightmare、ボス戦タイムアタック機能搭載
特典は、ないがクレヴィアという新キャラ
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 19:41:49 ID:H/tYFgmq
- PCの能力にもよるがテクスチャや解像度の関係で画面はPC版の方が綺麗
声は大根役者が結構混じっていて正直ウリにはならない
追加ムービーもリアルCGで描かれたキャラがキモかったりして上記同様
唯一PS2版でウリになる新キャラ新ダンジョンも本当にオマケ扱い
ここに価値が見出せるかどうかだな
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 20:17:59 ID:69Eh1iAx
- PC限定版ってのがきついな。
通常版なら文句なしなのに。
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 20:19:19 ID:MjODabvY
- フェルガナ限定版は、イース3関連のCDがどっさり入ってる。
難易度も各種揃っていてオススメ。
PC限定版はオススメできない。
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 20:19:51 ID:MjODabvY
- ×PC限定版は
○ナピシュテム限定版は
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 20:34:03 ID:8j0mq7tj
- 特典のイース1〜5とかいらないしな、正直
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:39:40 ID:AQhocuLf
- >>486
フェルガナのことは誰も聞いてないし、そもそも限定版しか存在しないじゃん。
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 23:32:33 ID:/Q+wmIsX
- 話を聞いてると、段々フェルガナの方がが欲しくなってしまった・・・
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 09:02:36 ID:cxvZ4r0s
- >>489
>>481
>だが、隣にあったフェルガナ限定版(¥4500)も気になる…
はいはいわろすわろす
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 13:35:59 ID:pWSVSprJ
- PS2ゲーム
×糞ゲー △凡ゲー ○良ゲー
○ FF10
× アンリミテッドサガ
○ シャドウハーツ
△ レガイアデュエルサーガ
× グランディアX
× グランディア2
△ ゼノサーガ
× ワイルドアームズ3
△ 幻想水滸伝3
○ ブレスオブファイア5
× テイルズオブデスティニー2
○ キングダムハーツFM
○ ディスガイア
○ ヴィーナス&ブレイブス
△ 第2次スパロボα
△ ヴィオラートのアトリエ
× ドラッグオンドラグーン
△ ワイルドアームズF
○ シャドウハーツ2
○ スターオーシャン3DC
△ ファントムブレイブ
× FF10−2
△ ドラゴンクエスト5
△ イリスのアトリエ
× スパロボMX
△ デジタルデビルサーガ
△ テイルズオブシンフォニア
× アークザラッドG
× ゼノサーガ2
× シャイニングティアーズ
× マグナカルタ
× 幻想水滸伝4
○ ドラゴンクエスト8
× テイルズオブリバース
△ デジタルデビルサーガ2
× ラジアータストーリーズ
○ イース6
△ 武蔵伝2
○ シャイニングフォースネオ
△ ファントムキングダム
× イース3
× ワイルドアームズ4
○ ロマンシングサガM
△ スペクトラルフォースC
○ ナムコクロスカプコン
× イース4
△ イリスのアトリエ2
△ ベルウィックサーガ
△ ドラッグオンドラグーン2
△ ジルオール
△ ガンダムオデッセイ
○ シャドウハーツF
○ 第3次スパロボα
× グランディア3
× サモンナイトEX
○ テイルズオブレジェンディア
× コードエイジコマンダーズ
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 13:39:32 ID:2Yqm2eVf
- タイトルのセレクトからしてお前は相当のダメ人間だな。
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 15:27:04 ID:x5hH8il/
- >>491
?
>>492
というか、ゲームやりすぎで駄目人間だろ。
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 19:28:58 ID:OZ0CVs5g
- おいおい
グランディア2
イース4
は凡ゲーと認定してくれよ
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 22:16:52 ID:ToLR+FUI
- イース1なんですけど炭坑にいるコウモリが倒せません
教えてください!
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 23:41:42 ID:cx9NhSAD
- シルバーソード装備
Lv10まで上げる
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 02:38:23 ID:CwvYO55m
- ありがとうございます!
ところでシルバーソードってどこにあるんですかね?
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 03:33:35 ID:aJQ5qaUn
- 忘れた頃に出るな、コウモリとシルバーソードのネタ。
書き込んでるのは同一犯か?
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 06:02:18 ID:ROyCoSKd
- >>498
草原南西にあるロダの木の根本にある
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 06:03:01 ID:ROyCoSKd
- 訂正。南東だった
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 11:27:52 ID:0qarmrm5
- 種食っとけよ。
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 11:55:53 ID:6TpVjfu6
- 風呂入ったか?
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 11:55:53 ID:CwvYO55m
- ありがとうございます!
ロダの木の実は持ってます、しかし食べ方がわかりません
ヒールポーションやミラーも買って所持品として持ってますが使い方がわかりません
ちなみに自分は携帯のソフトをダウンロードしてイース1をやっています
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 11:56:33 ID:6TpVjfu6
- orz
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 12:23:45 ID:c1qj0vBe
- 携帯電話ゲー板という板がある
携帯使用の人はゲーム系板の前に
家電製品カテゴリ→携帯系の板を見てくれ
あっちにイーススレもあったはず
携帯独自の操作法はこっちでは分からんよ
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 13:46:35 ID:CwvYO55m
- 家電板ですかわかりましたお手数をおかけしました
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 17:20:08 ID:dj+29kek
- >>495
タイトーのイース4ははっきり駄作だよ。
ゲームシステム、バランス、快適性、グラフィック、キャラデザイン
どこを取っても及第点未満。
ここの過去ログ読んでもストーリー以外に褒められてる部分が皆無だし
そのストーリーも「SFC版やPCE版と比べてまだマシ」というレベル。
どこをどうやったら凡ゲーの評価が得られるのやら。
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 18:04:59 ID:VD49ufiX
- まあ神ゲーとクソゲーの二種類しかないと思ってる二元論者にはそう感じられるんだろうな。
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 18:38:28 ID:dj+29kek
- そんな極端な人間じゃねーよ。
ただ今年買った物で途中で投げ出したゲームはこれと某天外だけだった。
イース3は投げ出す前に終わっちまったけどな。3時間だし。
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 20:01:08 ID:I1qCNB3E
- はいはいバーボンバーボン。
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 20:52:09 ID:iTYu6C+h
- 残念だが、世間一般基準から言うと、イース4は糞ゲー認定免れないぞ。
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 20:55:50 ID:k9uO0NU/
- 【voda】イース総合スレ【T&Y】 Lv.1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/appli/1112367087/603-604
>>498
>>504
>>507の香具師だろうが
ワロス
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 00:31:39 ID:jQBl504W
- ↑
そうです私です
こんどは螺旋階段のところのドアが開きません!
どうしよう?
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 00:44:56 ID:J1L1xSTu
- ブルーアミュレットを装備
持っていないなら、イースの本を全部読んで、10Fあたりにいるルタに会いに行く
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 01:08:50 ID:YAhCFi8R
- 騙されてはいけない!
ブルーネックレスとイーヴルリングを装備だ!
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 01:48:31 ID:R9ZPHGdF
- 違う!
イーヴルリングだけで十分だ!!
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 01:57:28 ID:YjtiXZI6
- 携帯TやってからSFCWやると斜め移動できなくて悲惨だ
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 11:54:45 ID:jQBl504W
- ありがとうございます!
イービィルリングで開きました!
こんな私もラスボス倒しました!
しかし、最後のドアが開きません!
どうしましょう…………?
- 520 :モランボン:2005/11/10(木) 12:37:09 ID:7wAfjUR1
- アプリのイースUやってますが、最初の廃墟?を抜けたとこから、行き先がみつかりません
氷山?みたいなとこなんですが、隠し通路とかあるんすか?
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 15:05:15 ID:iQdz1Xt+
- >>520
パソコン版では洞窟抜けて隣のマップに移動するが、携帯のは分からんな。
ちなみに氷山ではなく氷壁。
- 522 :モランボン:2005/11/10(木) 17:03:14 ID:7wAfjUR1
- そーですか〜
洞窟の奥が行き止まりなんですよねぇ
ありがとうございます
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 17:22:13 ID:jQBl504W
- すいませ〜〜〜〜ん!
イース1のラスボスだと思っていたのが違ってました!
まだ先にいた火の玉を発射してくるのがラスボスですよね?
全く歯が立ちませんどうしましょう?
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 17:58:27 ID:euChyMUe
- >>508
同意だが、PS2版イース4ごときを途中で投げ出すなんて意外とライトユーザーだな。(w
あれより遥かにキツいゲームなんて今でもたくさんあるだろ。(特にアクションやシューティングで)
>>520
パソコン版では、くまなく歩き回れば先へ進むために必要な道具が宝箱から手に入る。
もっと先へ進むと、魔法を駆使しないと先へ進めない通路や回復道具が手に入る隠し部屋もある。
このあたりは地道にレベルを上げつつ多少考えればライトユーザーでも自力で簡単に突破できる
はずなんだが、携帯アプリのイース2はそんなに難しくなってるのか?
>>523
ダルク=ファクトの攻撃を避けるのは練習あるのみだが、奴にダメージを与える方法に関しては
ゲーム開始直後から町や村の人々から散々伝え聞いた奴の行動を振り返ってみろよ。
フィーナやレアも何かヒントになりそうな事を言ってただろ。思い出せ!そうすりゃ分かるはずだ。
- 525 :モランボン:2005/11/10(木) 18:16:20 ID:7wAfjUR1
- 524
ありがとうございます
さ迷い続け、敵を倒していたらLEVELが17くらいで、敵と接触してもほとんどダメージを喰らわなくなりましたが、先には進めません
隠し通路ってどんなかんじなんですかね?
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 19:00:35 ID:njqIW/zL
- >>525
なんでsageないの?
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 19:34:39 ID:lJymfTy4
- >>524
ゲーム投げ出す理由はキツいヌルいだけだと思ってはいけませんよ
難度ヌルヌルポでも面白くなくてストレス溜まるつくりだったらポイするでしょ普通
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 19:58:42 ID:2LYYWW3P
- >>524
さんざん進んでボスでミスったら全ておじゃんっていうのも駄目。
最悪でもボスの手前でセーブはできるべきだろ。
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 20:01:31 ID:jQBl504W
- >>524
わかりました
もう一度村から出直します!
- 530 :名無し:2005/11/10(木) 22:32:30 ID:A8bgq3o4
- あげあげ〜 めちゃあげ〜 ( ゚∇^)] 526氏ね
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 23:47:50 ID:x2PLsrEx
- でーん でけでけ で〜ん♪
でーん でーん でーん でーんでーん・・・♪
ノルティア氷壁の曲は良いな。懐かしや。
- 532 :ナキリ:2005/11/11(金) 07:28:15 ID:B3UNsjDH
- age
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 18:41:57 ID:7Bf7oY36
- ぐるみん移植まだー?
- 534 :524:2005/11/11(金) 19:48:07 ID:YR9nxvTv
- >>525
いかにも怪しそうな所で宝箱から手に入れた道具を試しに使ってみるとか、魔法を使ってみるとか
少しくらい自分で考えて色々試してみろよ。携帯アプリでもセーブ・ロードくらい自由にできるんだろ?
>>529
がんばれよ。ついでに言うと、ダームの塔の中の罠やセリフにも奴を倒すヒントがあるよ。
・・・ゲーム中で奴は何故あんな奇妙な事をしたのか?
・・・あそこまでしなければ奴にとって不利な事でもあるのだろうか?
分かってしまえば簡単な事。決して難しくない。
あと、奴と戦える所まで辿り着けたという事は、既にイースの本を自分で読める状態になってるんじゃないかな?
ならば今まで手に入れた本を気晴らしに読んでみるのもいいかも・・・ってヒント出しすぎかな。
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:37:15 ID:T6KuoGjC
- ageてイースか?
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 00:27:27 ID:ywEzZUAA
- アプリ用スレでも立てれば?
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 22:13:19 ID:UNs6hjF6
- 携帯電話ゲー板があると上にも書いてあるだろ
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 22:59:24 ID:VX2+c3Rv
- >>534に萌えていいですか
- 539 :名無し:2005/11/13(日) 17:35:17 ID:t63Ol+0T
- 中だし
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 22:36:05 ID:FVjzZkt1
- 457 名前:SOUND TEST :774 投稿日:2005/11/13(日) 12:52:32 ID:rJLKoRNv
先週ルクシオンってエロゲを買ったんだが、OPの曲がYS6の
OPに聞こえてしょうがない。これはどうなんだろうか。
ちなみに下のデモでも聞ける。18禁だけど
ttp://pure.media-box.ne.jp/m_body.html
458 名前:SOUND TEST :774 投稿日:2005/11/13(日) 13:56:03 ID:Mxz6JHxb
>>457
なかなか綺麗なインスパイヤですねwww
完全なパロディなのに、なぜにエロゲ・・・・(´・ω・`)
3MBくらいにしてろだにあげといた。
PASS falcom
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000046636
461 名前:SOUND TEST :774 投稿日:2005/11/13(日) 16:28:18 ID:bE8Q5QOg
ヒドイパクリだなこりゃ
462 名前:SOUND TEST :774 投稿日:2005/11/13(日) 16:49:54 ID:1URw4aq9
>>457
凄いなw
ギターが鳴り出したとこで我慢できずに吹いたw
464 名前:SOUND TEST :774 投稿日:2005/11/13(日) 17:18:37 ID:Mxz6JHxb
このエロゲのムービーにイース6のオープニング曲を置き換えてみたwww
ぴったしだぞ、おい。
この逆もいけそうwwww
PASS falcom
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000046687
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 00:23:27 ID:r6r5q7P+
- 黒岩よしひろも絵、変わったなぁ…
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 00:29:34 ID:U0CDk+F8
- >540
名前も変えずに自作自演?初めて見た。(w
とりあえず俺も公式デモだけダウンロードして見た。確かに相当イース6から影響されてる曲って感じだ。
何より出だしがマズい。
そういや昔のイース1の未使用曲の中には、出だしがコナミのゲームソフトのBGMに似ているという
理由だけでボツになったという曲があったっけ。
それより気になったのは音色。なんだかSC-88などのMIDI音源モジュールっぽい気がするんだが・・・
- 543 :ー:2005/11/14(月) 10:42:00 ID:hXok21DM
- イースなんかやってる奴はみんな童貞だろ?
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 10:50:05 ID:cquHp5Wi
- 今ケータイでイースU(Brew)をやっているんですが、溶岩の村の先にいる口からイモムシみたいなものを出すボスを倒せません、っていうか炎の魔法を口があいてイモムシが戻っていくときに攻撃しても全くききません。相手が喰らって点滅してもHPが減らない…
どうすればよいかどなたか教えてください。
ちなみにLV30です。
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 12:14:47 ID:r6r5q7P+
- >>543
自己紹介乙
- 546 :ブラ:2005/11/14(月) 14:19:27 ID:hXok21DM
- 寄せて上げて〜
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 15:07:42 ID:fL41J6Xc
- >>544
真正面から撃ってる?
PC版の場合だが横や背後、斜めからは無効になるぞ。
正面から撃って効かないならレベル不足。
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 15:31:00 ID:cquHp5Wi
- あぁ、レベル不足ですね、たぶん…。頑張ってあげます!
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 15:58:59 ID:dHRWRXhr
- 芋虫に炎が当たったら弾かれるんだっけ?
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 18:03:04 ID:fL41J6Xc
- 弾かれないだろ?
攻撃のタイミングは芋虫を吐き出すときと飲み込むときだけ。
炎を口に叩き込めば嫌でも芋虫に当たるぞ。
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 18:20:52 ID:dHRWRXhr
- あら、そうだったか。
この歳になると記憶力が悪くなってしゃーない。
高校生に戻りたい
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 18:42:57 ID:cquHp5Wi
- あの、また質問でもうしわけないんですが、
隼の彫像
っていつてにはいるのですか?
いま現在地下で神殿のカギを手に入れ、みんな石にされ、銀のペンダントとストップの魔法とアイアンシールドとやすらぎの指輪を手に入れてこれからカニと戦うんですが、ふと道具を見て隼の彫像だけないな…と気付いたんです。
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 18:44:29 ID:cquHp5Wi
- 申し訳ないです。sage忘れました。
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:15:15 ID:cquHp5Wi
- すみません、手に入りました。お騒がせしました
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:36:29 ID:Rx7zpa71
- ダームの塔で11階以上進めないのですが…どうしたらいいですか??教えてください
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 03:30:26 ID:WEjWyIMV
- >555
ヒント1
悪魔の曲が流れる回廊で素早く走れば、途中の部屋に閉じ込められてる人がいる。
ヒント2
11階へ通じる階段は1箇所だけだったか?
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 06:46:21 ID:OHsxzqN6
- 556
ありがとうございます!!風の通用口は見つけたのですが壊せません(>д<)もう少しヒントをください(>_<)
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 07:00:51 ID:OHsxzqN6
- 556
進めました!!ありがとうございました
- 559 :卵:2005/11/15(火) 22:36:33 ID:ZFoF0bDn
- ダームの塔22階以上にいけませんどうしたらいいですか?
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:44:16 ID:cx6O1vFr
- >>559
↓とか見てわかるとおりYSは聞いてる暇あったら自分で考えた方が早い、少しは自分で考えてくれ
>>557
>>558
ちゃんとイースの本とか読み返して考えてから聞いてるのか?
- 561 :556:2005/11/16(水) 03:31:13 ID:eYc3oAE7
- >559
確か22階は鏡のある小部屋が多い所だっけ?たまには紙と鉛筆を用意して自分でマッピングしてみたら?
どの鏡からどの位置へワープするかチェックするのは何日もかからないだろ。
(俺が初めてプレイした頃はマッピングせず体でマップを覚えたものだが)
ひょっとして、その先にある扉が開かなくて困っているのかな?あそこは正確には22階じゃないよ。
開け方は・・・いや、たまには今までの行動を振り返ったり、のんびり塔を観光してみるのもいいかな。
制限時間は無いし、いつでもセーブ・ロードできるから、あくせくせずゆっくりしていけばいいと思うよ。
アドルは正義の味方として悪を倒す任務についているというよりも、冒険家として心の赴くままに
ダームの塔へと足を踏み入れたのだからね。
いくら人々の命を救う事に繋がるとはいえ、そう急かされる筋合いは無いはずだろ?
- 562 :とりあえず:2005/11/16(水) 07:30:55 ID:+u6cy8HW
- age
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 07:35:50 ID:REBZ+fpi
- なんというか・・・
「質問」ばかりではなく「自力」で解こうとは思わないの?
少なくともイースシリーズは理不尽な謎解きとかは存在してないし自力でクリア出来る筈だぞ。
自分の力のみでクリアした方が達成感があると思うが?
あとヒント出している人もね。
良い行動だとは思うけどあまり度が過ぎるのも問題あると思うぞ。
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 07:40:38 ID:hVyNplmY
- 全部自演だろ
- 565 :とりあえず:2005/11/16(水) 13:14:08 ID:+u6cy8HW
- 563ウザイ
お前がどう楽しもうが勝手だが、他の輩は違うときもあること学べ
つーか死ね
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 15:57:02 ID:zXpl/Fxz
- PC買ってネットで情報が見れるようになってから
ゲームは攻略サイト見てその時点での完璧パターンで
一回やって終わるようなプレイの仕方しかしてないな。
元々まぁ大作系で2回目以上をプレイしてたのなんて
なかなかソフトが買ってあたらないファミコン時代までだけど。
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:08:03 ID:P2gBiT1W
- >>565
わざわざ人に聞かなければ楽しめない。
聞かれるほうとしては迷惑な話だね。
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:31:02 ID:8a9c8i2T
- うなるほどある攻略サイトを見て調べるといいですよ
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 01:14:26 ID:jEt8eJgd
- まぁまぁここは一応初心者歓迎スレで長い間来てるし
質問があれば答えてやってもいいじゃないか
とは思うがここ最近の質問って前にYSI,IIエターナルがPS2で出た時よりも
ちょっとあまりにも考えなさ過ぎなものが多いのも事実だが
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 01:48:10 ID:IWKZfSUZ
- 分からない五大理由ってコピペあったよな。
もろアレに当てはまる質問ばかりだよな
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 03:28:17 ID:CeR8Kf3Y
- >568
そーいやそーだよな。
イースみたいな一本道でフラグ少ないゲームなら
こんなとこで聞くより攻略サイト探した方がよっぽど簡単だろうに…
- 572 :α:2005/11/17(木) 15:20:25 ID:1u990X7X
- saがり過ぎてますのでageますね
御礼はいりませぬ
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 17:49:51 ID:oSysrada
- 変なのが住み着いちゃったな
- 574 :中:2005/11/17(木) 19:43:53 ID:1u990X7X
- だれのことかな〜?
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 11:29:04 ID:4Ns0RO5Z
- イースの本返すとこで残り一冊だけ返す場所が分かりません
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:46:17 ID:cyueHs7w
- ランスの村
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 22:45:50 ID:1XFPwYLl
- 邪悪な鈴
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 04:09:30 ID:GnN7Qn4a
- それよりベラガンダーを既に倒したかどうか気になる。
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 15:57:01 ID:qdPTGRu0
- イース4のPS2リメイクがああいう話になったのは基本的に有翼人はとてもいい人という後付の設定のためなのだろうか
- 580 :あーっと!:2005/11/19(土) 17:23:40 ID:SYilxDzT
- sagaりすぎてるためageてイキましょ〜
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 17:54:06 ID:g3OhR8nM
- いや、6&大全に書かれてた設定を反映させただけじゃん?
まあ、設定だけなら、有翼人は人を食べたりしなさそうだけどな。
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 20:07:18 ID:Pcuoq+Wm
- そうなると物語の根本原因がいつも人間のせいだよなw
ダルク→両親やっちゃた人間のせい
ダーム→欲望まみれで、黒真珠使っちゃった人間のせい
ガル→ナピ奪おうとした人間のせい
太陽の仮面→ソーラシステムを奪おうとした人間のせい
賢者の石→不老不死を求めた爺のせい
ナピ→ナピ奪おうとした(ry
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 21:07:21 ID:+mkXAJsV
- >>582
これ見るとIVくらいは有翼人が悪者なほうがいいな
- 584 :イース:2005/11/20(日) 12:49:10 ID:Bqyj6+D2
- ageage
- 585 :名無し:2005/11/21(月) 00:32:01 ID:XPnjS46Q
- なんであげるの?
- 586 :名無し:2005/11/21(月) 18:51:58 ID:XPnjS46Q
- あげ
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 19:08:07 ID:hr9jWJGa
- >585
アニメ化決定したから
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 19:24:46 ID:WW/J7Po8
- なにこの自演っぷり
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 11:55:21 ID:1Hs0zue2
- 携帯のアプリでドギが主役の1の外伝が出るみたいだな
- 590 :age:2005/11/23(水) 14:33:54 ID:3No8qZV7
- ageパン好き?
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:32:54 ID:fdJaUBnu
- てかイースXいつになったら・・・・やる気あるのか?w
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 00:37:44 ID:ZpApHjMC
- きっと素晴らしい出来になるんだよ。
- 593 :みなのもの:2005/11/24(木) 12:17:20 ID:VUbncwKO
- sageるんじゃない!
ageてイケ!(^0^)/
- 594 :みのもんた:2005/11/24(木) 23:44:54 ID:VUbncwKO
- age
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 23:52:23 ID:QD4iUaPf
- 何でそこまで上げるんだ?
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 01:05:08 ID:NcGsEPvY
- age荒らしに何を言っても無駄
話題も無いし放っておくが吉
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 11:14:55 ID:qkf0EA1U
- イース2の鐘付堂のボスが倒せません。どうやって倒せばいいんですか?
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 12:25:44 ID:9HaRO3Ie
- オマイラ優しいな
こんな優しいイーススレ見たことない
スレの伝統なのか?
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 13:13:52 ID:waSHTSEK
- 伝統と言えば伝統・・このスレは初心者歓迎ファルコムスレとしてやってきた
今はもう見ないが某彼の人柄にによって
まぁただ最近は携帯電話のアプリで発売されるようになってから
携帯ゲームの板のYSスレも同じような質問だらけになってるけど
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 13:18:13 ID:t/T2r6yj
- 気合いで倒してください。
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 19:39:20 ID:rx5TAtAN
- >>598
イースのコピーに忠実なだけ
- 602 :オマエラ:2005/11/26(土) 16:45:56 ID:PmPcy+Sk
- ゼイインチョメ
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 22:50:51 ID:fcDwqf1j
- SFCの4をやってるのですが、グルーダが倒せません。
激光の剣の魔法でペチペチやってるのですがもうほとんど減りません。
心が折れそうです、助けて・・・。
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 01:15:30 ID:4PtQYCDT
- ○ボタンを押すと光が射して弱点を教えてくれるぞ
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 11:12:26 ID:GEI2Tpvc
- >>604
アリガト。
レベル上げて再挑戦してクリアしました。英雄の剣装備し忘れてた・・・。
延々と激光の剣を使ってたよorz
これが初イースだったんだけど二度とやりたくねえw順番間違えたかな。
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 17:23:09 ID:/SixZyn7
- よろしくお願いします。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h33685647
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 17:45:40 ID:nbd4UjIf
- >>604
それなんてワンダ?
>>605
待てはやまるなw
何でよりよって、Ys4なんだよ!!
お前さんの言い方は、
「ドラクエ7面白くねぇー。ドラクエくそゲー」
「FFX-2て、ギャルゲーかよ。FFなんか二度とやらん」
だぞw
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 21:03:58 ID:4PtQYCDT
- 俺なんて1の時点でクソゲー認定したがな>ドラクエ
以後シリーズもプレイしたが印象変わらず。
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:11:06 ID:GEI2Tpvc
- >>607
いや、やりたくないのはSFC版4だけで他は未体験なので何とも言えない。
俺的にはブランディッシュシリーズが好きだから(特に2、3)
ちょっとやってみようかなあって気になっただけ。
今度はPC版やってみるよ( ´ー`)
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:51:52 ID:qdLN+Qgq
- 俺も初イースはSFC版4だった
アクションRPGはゼルダや聖剣とかの剣振り世代だったから
体当たりでザクザクは逆に新鮮な感じだった
後は最初のボスが強かったのと毒がウザッたいというのが何よりも先に思い出す
- 611 :?:2005/11/29(火) 07:27:26 ID:AHhxY+K2
- あげとこ
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 09:28:29 ID:tYRE7F8Y
- >>609
ブランディッシュシリーズが好きとはカッコいいぜ!
それならYSに走るよりも、新しい所で言うならザナドゥネクストとかやった方が楽しめるのでは?
ザナドゥネクストはブランディッシュ4以上にブランディッシュっぽいノリだが
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 17:07:02 ID:tgyo5SNP
- 謎解き好きならイースはやめた方が良いな。
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 17:32:59 ID:CoKDaEGM
- 日本ファルコムがブランディッシュ作らなくなった理由て何?
単に人気がないから作らないのかな。
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 19:21:36 ID:tYRE7F8Y
- >>613
でも最近のエターナルI,IIや携帯アプリなどが発売した後のイース関連のスレ見てると
イースもけっこう謎解きがあったんだなと思ってしまうほど質問が多いのがなんだが
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 20:33:44 ID:rFRyNcpq
- >>614
無理矢理出した4があんまり売れなかったから。
というか今時あのグラフィックはつらい。
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:16:05 ID:kNarbvAQ
- 4面白かったのにな。
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:32:59 ID:tYRE7F8Y
- 4はグラフィックもだが1〜3と比べるとつまらなかった
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:01:36 ID:CoKDaEGM
- 4はまあまあだったけど、98版のVTが微妙だった。
2、3の面構成が多彩だっただけに、塔の中で完結するVTは印象が薄かったな。
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 22:46:01 ID:nfD4PZXQ
- >>616
今時あれ風グラフィックでかつファルコムが作ったブランディッシュ風ゲームは、
ザナネク以外にもあるにはあるけど。画面回転しないからVT風だな。
ザナネクとあのゲーム作ったノウハウ突き詰めれば
ブランディッシュの新作絶対作れるとは思う。
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:18:46 ID:ZXzAVzVx
- イース+ブランディッシュみたいなゲームが欲しい。
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 00:37:42 ID:g5LW96AE
- >>619
でもその部分だけはVT(4)は良かったんじゃないか?
ブランディッシュ3は個人的に好きだったけど
ちょっと長すぎた感はった・・多少間延びした
ブランディッシュは1くらいが丁度良いボリュームなのかな?って感じ
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 01:40:09 ID:d8V5UHhR
- ☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < PS2版イース5まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 06:25:45 ID:HZnc0Oc4
- ブランディッシュ4はゲーム単体としてみれば十分以上に良ゲーだからなぁ
新作が出ないのは、どちらかといえば一部の旧作ファンがこれまで
懐古”厨”っぽいことばかり言っていたから
ファルコムのやる気が削がれたように俺は思える
以前のままで続けても正直マンネリ化は避けられなかっただろうにな、あのシリーズ
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 17:01:11 ID:2a+NpgVj
- クォータービュー批判のことだな。
ザナドゥもそうだったけど、もう懐古はいらない。
リメイクオンパレードの時代を黒歴史と言いながら、
新作は受け入れられない、旧システムのままがいいってわがまますぎ。
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 19:24:40 ID:wHBZZDLZ
- ブランディッシュって1〜3までパックになったWIN版が
あったと思うんだけど今はもう取り扱ってないのね・・・。
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 19:33:08 ID:vNcdR9YH
- >>626
Win版は発売されてないんじゃないかな?
Win対応のPC98版をまとめた「ブランディッシュスペシャルBOX」みたいなのは1996年末くらいに出てた気がするけど。
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 19:44:10 ID:NKnAAnrT
- そのスペシャルBOXもPC98オンリーだよ
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 19:50:58 ID:wHBZZDLZ
- じゃあきっと俺の勘違いだね。スマン。
なんか末弥サンの箱絵が変わったのを覚えてる。
- 630 :sageません勝つまでは:2005/11/30(水) 20:46:07 ID:18Kbtntd
- イースなんかやっとる奴は皆チョンだな
(・o・)
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 20:57:23 ID:S/ngYpTi
- 今日、こんな看板を見つけた。
重々しい扉の前だったから緊張した。
ttp://ranobe.com/up/src/up73553.jpg
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 21:29:55 ID:qyMBV6RB
- メトロイドのアイテム取る時の音初めて聞いた
ほんとにまんまでワロタ
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 22:29:52 ID:nJMJ7wyo
- メトロイドの方が元祖なのに、シリーズを重ねる毎にイースに近づいていってる希ガス
極め付けがゼロミのタイトル画面。何ゆえYs1タイトルとクリソツの始まり方しますか
- 634 :イース:2005/12/01(木) 07:52:05 ID:Y+ofzHct
- チョンゲー
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 12:44:40 ID:3VHaAsD/
- 純国産ですが
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 13:38:13 ID:PlpG/WGq
- >>624
>>625
でも実際クォータービューは少々??だったけどな
あれで別に新しいゲーム性が出たわけでもなく
今回のザナドゥネクストみたいな感じに進化したならいいけど
ブランディシュ4のクォータービューに関しては操作し難くなった面と
画面の回転が無くなった事によるトラップが無くなったってマイナスしか見えなかった
単に見た目をクォータービューにしてみましたって感じだったし
今回のザナネクみたいにあの状態で回転とか出来るなら良かったんだけど
そりゃやっぱアレスじゃなきゃ!とかキャラとか話面に関する懐古な批判は正直うんざりだが
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 16:42:58 ID:m3VLM9cH
- クォータービューでしかできないトラップや謎解きもあったんじゃないか?
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 18:09:31 ID:MfhFFBR+
- >>636
クォータービューの利点というにはやや副次的なものだけれど、
空間認識が楽になった分、パズル系トラップの難度はほど良い感じに上がったと思うよ。
あと敵の攻撃のバリエーションが増えたところとか。
それと操作し難いとかいうのはちょっと意味がわかんない。
マウスでクリックすることに視点の角度は特に関係ないと思うんだが。
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 18:11:16 ID:KHyEmt1S
- しゃがみ要素が追加されて遊ぶ面倒が増えた気が。
ここんとこファルコムはイースと英伝の新作・移植・復刻がメインで
合間にちょこちょこ小品作ってる印象があるな。
取り合えずザナドゥネクストやってみるよ。
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 20:19:22 ID:BEnSigPO
- それが本来あるべき姿だからいいんじゃね?
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 01:47:01 ID:HYryUtOc
- 噂のPS2版3をやってみたが・・・いやまさか音までショボイとは思わなかった
たぶんX68版を意識してるんだとは思うが、だからって今のご時世でFM音源風にやられてもな・・・
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 03:48:15 ID:4LgQ+atJ
- >641
ムチャしやがって・・・
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 01:58:43 ID:hiWDg3Pb
- さて、Uを終わらせたが釈然としない。フィーナの台詞のどこが切ないのかわからぬ。
リリアは確かにかわいい。だが、そのどこに狂信者を生む程の魅力があるのかわからぬ。
魔物の悲しみについて触れたのがキースだけなのも気に入らねえ。
ルタさんの軽さとレラの事務的な対応は気に入った。
まあ、ゲームばっかやってるせいで感受性が駄目になっただけなんだろうけどさ。
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 03:48:51 ID:hiWDg3Pb
- >>633
マジレスするとメトロイドのタイトル曲には元からあのメロディが入ってる。
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 17:09:05 ID:YVoCdS4/
- PSP版6ってPS2版6と同じ内容?
同じなら特典付いてて値段も安いPS2版を買おうと思うんだけど。
- 646 :取り締まり:2005/12/04(日) 18:27:33 ID:F9ebzINn
- 手を挙げろ\(o ̄∇ ̄o)
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 18:44:28 ID:aaIcYGzk
- ファルコム製品って特典沢山つけすぎ。
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 18:59:50 ID:ryE1I2ue
- >>645
PSPはまだ発売されていないから、何ともいえないけど
公式見た限りでは
PSP→PC通常版
PS2→3D化、3Dムービー追加。後はPC通常版
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 20:40:01 ID:YVoCdS4/
- >>648
>PS2→3D化、3Dムービー追加。後はPC通常版
3Dムービー追加っていうのは調べていて知ってたんですけど
3D化っていうのがよく解らないんですが
通常PC版の内容も含まれてるのならとりあえずPS2版を買ってみます。
ありがとうございました。
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 23:09:16 ID:yr3ClDbn
- PC版はキャラのグラフィックが2D、背景が3D。
PS2版はキャラも3D
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 02:22:36 ID:hmMleYCJ
- >>644
それは知ってるが、シリーズの通例(2除く)を破りあのメロディから始める必要はあったのかと
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 18:00:36 ID:meDHISfB
- >>623
俺も待ちくたびれた。
PS2版3初回特典の収納ボックスを早く埋めたい。
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 20:00:33 ID:9qVbf7pO
- ケータイ版イースのナピシュテムっていつ配信されるんだろ?
詳細誰か知ってたらおながいしまつ
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 20:16:15 ID:J4S+6Dl0
- 【voda】イース総合スレ【T&Y】 Lv.1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/appli/1112367087/l50
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 20:29:10 ID:9qVbf7pO
- >>654
即レス&情報dです。
あと、スレ汚しスマソ
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 23:06:02 ID:J/0EOriS
- PS2版イース6の初回版新品が4000円
限定版新品が6000円だったんですが
どちらを買うのがお得でしょうか?
ちなみにシリーズ初購入です
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 23:25:25 ID:YgKqJ2gZ
- 恥ずかしすぎて人前じゃ決して取り出せない懐中時計と
たいして面白くもないブックレットが欲しいのなら限定版を買え
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 23:43:25 ID:Aocn8bos
- あれは恥ずかしいな。
あれを人前で開けるのは至難の業だ。
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 00:09:37 ID:eIXD0wHe
- /|/|/|
/| .//|
/// / |
ヽ-保全-/
ホゼーン |゚ д ゚||] ゴゴゴゴゴ
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 01:54:09 ID:Ehjlw+Kq
- 保全ぷらちな必死w
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 19:24:30 ID:5usD2Wwo
- 今PS2版イース6やってるんだけど忘却の遺跡の宝箱が取れない…
柱のとこがジャンプしてもとどかないし
コツとかあるの?
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 19:47:14 ID:gLKNNL1q
- >661
どっちの宝箱?上のフロアから落ちないと取れない宝箱もあるし、
ギリギリのところでダッシュジャンプが必要な所もあるよ。もっと色々試してみな。
どうしても取れなきゃ後回しにして先へ進むのも一興。
- 663 :オフサイドトラップ:2005/12/13(火) 21:35:19 ID:bwbQ6tYr
- Dラインage
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 22:15:49 ID:0NMz2mEw
- ダッシュジャンプは十字キー使ったら
ビックリするほどあっさり出せた。
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 19:16:08 ID:2FOaAVAz
- ナピのベスト版がでるみたいだな。
内容的に、ちょうどいいかも
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 20:55:44 ID:UuOdrTtF
- で、PS2版タイトー5はどーなった? このまま自然消滅か?w
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 22:42:45 ID:AoD+EKWD
- タイトー自体が名前だけ残して消えちゃいそうな勢いだからね
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 17:03:52 ID:qFwfvU0R
- 出しても売れないしなぁ。出さないかもな。
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 08:05:38 ID:5NSRN1hQ
- タイトー4ぐらい物語が補完(?)されてる5ならプレイしていたいな。
イース大全に乗ってた5の初期設定みたいの、かなり面白そうだった
からね。あれをベースにゲームかしてくれれば。
タイトーの4だって、バランスがよければ、ファンも納得できたと
思うんだけど。どうだろ?
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 11:01:47 ID:kWvCt4ia
- 確かに初期設定や、それを基にした小説の内容を盛り込めば結構いけそうな気はする。
そういや発売日は来年の3/30らしい。
ゲーム屋店員の戯言に、海外通販サイトの新作ゲーム発売日情報として載っていた。
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 15:04:01 ID:dqHScTyO
- システムもひどかったけど
ダンジョンとかの設計もひどかったなぁ>タイトー4
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 18:13:50 ID:QzstHWWM
- ファン的にはまずキャラデザでアウトだから
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 19:51:50 ID:+5l7/FJX
- ファンはキャラデザでアウトとかいうの?
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 23:44:58 ID:5IIeBoU8
- 別に言わないと思う。
実際イースのデザインでよかったのは田中久仁彦と岩崎美奈子ぐらいのもんだし。
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 04:02:31 ID:781RWPqo
- キャラ「デザイン」という点においてならSFCの4も結構好きだ。
絵自体はちょっと…つーかんじだし
そもそもあの画面じゃキャラデザもくそもない気もするが。
アドルのデザイン(衣装)の変更をそろそろ求む…
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 13:51:54 ID:8a3nUiTJ
- ファンは、タイトー版の初期のちょっと空ろな目をしたアドルを
好むということか!
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 18:18:21 ID:n4gGm3PK
- >>675
> キャラ「デザイン」という点においてならSFCの4も結構好きだ。
絵自体はちょっと…つーかんじだし
パッケージ? 取説の絵?
確か公式の企画書掲載イラストはかなり出来が良かった気が。
特に以前出てたファルコムカードの企画イラストのアドルが
異様に渋くて格好良かったな。
PCE4の宝谷幸稔もいいキャラデザだと思う。特にドギが良い。
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 18:46:58 ID:4Xm51BZy
- PS2版の6のフィールド画面(土の部分)で「カチ、カチ」って効果音?が混ざる
のはデフォ?
何か凄い気になる位うるさい
それともウチのPS2が壊れたのか…
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 00:23:01 ID:pNzIOX3X
- >677
いや大全集のイラスト見ただけだからどれが何か
よく解らんのだ。てきとーぶっこいてゴメン。
セル塗りっぽいヤツ。
下手とまでは思わんけどちょっとしょぼいって感じの絵。
>678
足音じゃなくて?
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 00:40:03 ID:Vt0mIAZh
- SFC版の取説のイラストだろ? セル絵の。
あれなら、従来のファンも納得でないか?
たぶん。
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 11:43:31 ID:TarQAjFz
- >>679
足音の「タッタッタッ」じゃない「カチorカッ」ていう音が何故か鳴ります…
音楽の無い海岸道なんかはかなりうるさく聞こえる。
草のある濃い緑色部分じゃない地面の部分だけだからやっぱり最初から仕様かな。
- 682 :チョンドモめ:2005/12/21(水) 16:23:49 ID:HJ77EkFZ
- あげあげ〜
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 20:40:13 ID:xHFEtMLg
- イーススレまだ頑張ってたのか・・・
テラナツカシスww
彼は元気にしてるんだろうか?
このスレのマターリ感は彼が原因だったなぁ。
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 22:36:01 ID:sMSAy5Vt
- フェルガナは
久しぶりに親指の皮が向けた良作
足場1マスしかない柱の上を2段ジャンプでぴょんぴょん移動は
いまのヌルゲーになれたガキには無理だろw
何度もコントローラー投げ出したり、俺はボタン押したぞーーー!!
っていわんばかりジャンプ失敗してボタンを鬼のように押し付け切れそうになったが、クリアした。
いまでは、きづくの時計塔の曲とか脳内でながれていたりする。
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 23:17:52 ID:NcucQCAD
- フェルガナのアクロバットエリアは大した難易度じゃないよ
使い勝手の良い2段ジャンプに風のアーツという救済措置まである
時計塔なんて特に苦労もしないでサクサク登って行ったよ
WA4のほうがよっぽど難しかったぜ
あれでコントローラー投げ出すなんてどんなヌルゲーマーなんだよw
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 08:10:12 ID:UPTCD8rp
- ん?
フェルガナ出たのか?
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 17:53:23 ID:0ErwN7GC
- >いまのヌルゲーになれたガキには無理だろw
いい年してくだらんこと自慢するなよ
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 13:34:50 ID:ef4a3ATn
- 小学生とかがイースはやんなそう
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 17:52:29 ID:jAae5y+g
- 友達の弟は小学生でYSやってたがオリジナル版の時代に
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 17:58:45 ID:qJG4NuLw
- 昔の話だろ
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 12:01:54 ID:FhAp+e48
- 小学生に少なくともPCゲーはして欲しくないな。
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 12:26:11 ID:N6KN5RKE
- 今は知らんが昔はFCの代わりにMSX買ってMSXで遊んでた小学生けっこう居たぞ
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 12:56:23 ID:9I4XXO3y
- イース6のナイトメアボスラッシュをクリアできるぐらいじゃないとコアゲーマーとはいえないな。
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 00:21:45 ID:Cg5WSfNd
- ノーミスじゃなければクリアできる。
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 09:35:24 ID:dZ+Z341z
- 6とかの新価格版発売!
じゃんじゃんYsレ、お前ら。
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 14:37:59 ID:sdy8GH+k
- >>692
代わりじゃなかったけど沢山いたよな
カシオのとか1万円ぐらいだったし。
貧乏人の俺はどれだけX1や88に憧れたか・・・
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 15:22:38 ID:Vjk0I9B2
- イースシリーズが気になっているんだけど、PS2で出てる奴を買うならどれがオススメでしょうか?
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 17:39:08 ID:sWtq7exD
- ダントツで5だな。今すぐ買いに行け。超オススメ。
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 21:35:10 ID:1jS0JloH
- 5は、まだ出てないじゃん。
>>697
ナピシュテムの匣がお勧め。というか、まともなデキがこれしかない
- 700 :レア姉:2005/12/28(水) 22:54:30 ID:IJ5NFqIM
- ハーモニカじゃ弾き語りができないっ!!
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 23:24:00 ID:Vjk0I9B2
- なるほど、ナピシュテムと発売されたら5を買えばいいんですね。
レスありがとうございます。
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 00:37:50 ID:VA2DsI1n
- イースはPC以外だったら家庭用機よりも携帯で遊んだほうがいいと思うよ。
- 703 :ムスカ:2005/12/29(木) 09:11:03 ID:M5zww4mj
- 携帯版イースTのダームの塔ですけど、捕まっている女の人ってどこなんですか??
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 11:41:24 ID:e5MxFBFh
- >>701
いや、5はまだ出てないって書いてるだろ。
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 12:36:54 ID:TRdb0Z7g
- >>704
>”発売されたら”5を買えばいいんですね。
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 13:58:29 ID:tMNof+3q
- イース6でジャンプして床を消滅させるボス倒した後
どこに行けばいいか分からなくなった。
さっき真っ暗なダンジョン彷徨ってきたけど結局何も無かったし。
目的が見つからずレベルだけがどんどん上がっているぜ…
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 14:22:58 ID:cyGVWzQ4
- 忘却の遺跡のボスか?
ボス倒してそのままボス部屋の奥に進んで、ゼメスの聖地へ行けば話は進むと思うが。
- 708 :sage:2005/12/29(木) 14:57:27 ID:Q+NXiSOR
- >>707
あのボスの部屋に奥に進む道あったのか
もうレベル42だぜ…
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 15:00:03 ID:Q+NXiSOR
- 名前とメール欄間違えた
慣れないことはするもんじゃないな('A`)
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 19:13:44 ID:TV8Oy1vZ
- >>704
ていうかいつまで待っても出ないよ。未来永劫。
win版4が出てもPS2版5は出ないだろ。
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 05:02:36 ID:cF7B8HHI
- イース3、ベリーイージーまでついてるし(だったよな?)
アクションゲームを全くやった事の無い奴以外なら
余裕でゴリ押しクリアできると思うがなぁ
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 23:14:36 ID:i/36Tdae
- ナピシュテムを買いに行こうと思うのですが、今ならいくら位が妥当な値段なのでしょうか?
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 00:21:37 ID:z5pTCkvU
- ボス戦モードとかのオマケがいらなければ
市販のゲームパッドにオマケで付いてくる奴でいいんじゃない?
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 00:42:15 ID:qA6btusK
- PS2のイースを買おうと思っているので、それの相場を教えてもらえると光栄です。
レス下さったのに申し訳ないですorz
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 02:11:08 ID:QzA2d2OD
- >714
相場なんて考えず、適当に幾つかの店を渡り歩いて安そうだと思った店で買えばOKじゃないか?
ところでPS2版独自の追加ダンジョンに出てくるクレヴィアたんは結構かわいかったな。
もしファルコム謹製イース7が出るなら、ぜひ彼女も再登場してほしいくらいだ。
イース・オンラインとかいうのには興味ないけど。
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 02:23:27 ID:/oz7qdJU
- >>712
2006年3月2日にベスト版が出るらしい。
ttp://www.rakuten.co.jp/edigi-game/407195/607980/567376/
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 09:59:03 ID:qA6btusK
- ベスト版いいなぁ。今日、探してみて見つからなかったらベスト版を買おうと思います。
レスありがとうございました
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 14:30:03 ID:4oFWF3SL
- クレヴィアは見た目微妙なんだけど
(PS2描き降ろしイラスト自体が微妙なんだが)
性格がかわいかったなぁ。
あれがツンデレというものか。
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 02:16:54 ID:DoSAVLhu
- ツンデレは妹のほうだろ?
明らかに。
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 16:28:35 ID:MD+FhZjM
- iアプリのイース1、廃坑の一番奥にいるボス(コウモリ合体みたいの)が倒せません。
アドルのレベルはすでに10でステータスを見るとMaxな様です。
何か足りないのかな?分かる人情報たのんますm(__)m
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 16:39:29 ID:jEQjz6js
- ナピシュテム買うと騒いでた者です。
2kで新品をゲットしました!
今までお騒がせしました_| ̄|〇
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 16:44:30 ID:4YfbuERy
- >>720
愛
- 723 : 【大吉】 【1116円】 :2006/01/01(日) 18:32:22 ID:XNWMwoNj
- >>720
つシルバーソード
>>721
ベスト版待つまでもなくて良かったな。
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 00:10:58 ID:5tflFGvB
- >>723さんありがとう!
いまロダの木からシルバーソードもらって倒せました。
さあ、これからダームの塔に逝ってきます(^-^)v
それにしてもなつかしいなぁ、イースをプレイしているのはPCエンジン以来だぁ・・・
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 02:43:15 ID:poAhyja7
- 足場の小ささにムカついてきた。
俺の腕じゃ全然進めないや'`,、('∀`) '`,、
ダッシュジャンプのコマンドをもっとやりやすくしてくれよorz
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 03:23:44 ID:LghnfGJM
- イースYで今レベル33なんだが、蜂のボスが倒せない…。
どうすれば倒せるん?
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 08:42:55 ID:YUKbVcVd
- 降下してきたときに攻撃しる(金剣魔法超お勧め)
そのレベルなら速攻で倒せるはず。
ただ、ロムン艦隊クリア後で蜂が黒くなってるならレベルが足りない。
(剣魔法MAXで全弾回避しきれれば問題ないけど)
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 13:05:25 ID:HqKug4YB
- フェルガナってディスク2の意味あるの?
ディスク1でガルバラン倒して終わっちゃったけど?
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 17:25:02 ID:zLNgQffu
- 割れ廚はオナラに火でもつけて遊んでろボケ
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 00:10:30 ID:ky//Ukdn
- >>727
蜂は黒くないよ。
何か小さい蜂が突撃して来たらダメージかなり食らうんだ・・・。避けたらホーミングしてくるロケット?に激突するし('A`)
俺が下手なだけだろうか。
まあ、とりあえずそれでやってみるよ。dクス!
- 731 :727:2006/01/03(火) 12:58:59 ID:v93zl0Zi
- >>728
ある。つーかその質問が出ることは絶対にありえないと思うんだが・・・・・?
>>730
ホーミングはひきつけて飛び越えるように飛べば大丈夫。
(飛ぶの遅すぎると自分から体当たりするような形で当たっちゃうけど。)
ホーミングから離れるようにジャンプすると目の前で方向転換される事があるので。
どうしても無理なら緑水洞でレベル上げするのもいいと思う。
俺の場合は
戦闘開始してすぐに赤剣魔法
→金剣下突き・サンダーなどで攻撃しつつ金剣魔法をぶちこむ。
→この時点で上昇(本当は青剣魔法も当てるけどそこまで無理しなくてもいい)
後は前あげたとおり金剣メインでやるとうまく追えなくても攻撃が当てられるのでやりやすい。
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 13:47:48 ID:0Foi9I+Z
- ホーミングは、画面上部にうまく誘導すれば、
壁に当たって爆発してくれる。
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 00:10:48 ID:6RvEI13J
- イースFの携帯版のみやった者ですがルビーとかの宝玉って意味あるんでしょうか?
全部集めたんですが全く意味がないようにしか思えません。
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 00:24:34 ID:IAIRtuXX
- 威力と回復速度がちょっと上がってる。
- 735 :?:2006/01/05(木) 08:15:40 ID:P0LN/JLd
- いつみても
チョンゲー&チョンスレだな
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 15:38:52 ID:mEBXycIZ
- 735 名前: ? 投稿日: 2006/01/05(木) 08:15:40 ID:P0LN/JLd
イースはウリナラが起源ニダ
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 19:08:09 ID:9RwhOlLq
- 例えばイギリス人が産業革命の起源はイギリスって主張しても
工業技術がアメリカやドイツに追い抜かれてるから虚しいだけなんだよね
起源なんかなんの役にも立たないよ
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 20:41:42 ID:/IIipT1M
- いや、そもそもチョンゲーじゃないぞ。
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 03:29:29 ID:N5n156PL
- もうチョンゲーでいいよ、ファルコムに関しては
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 16:32:08 ID:ZEq68HmF
- むしろお前の粘着体質がチョンクオリティ
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 01:42:31 ID:gJSRf1fQ
- http://218.234.21.94/EndOfBattle.asf
チョンは弾く
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 20:17:01 ID:pATtXU1Z
- PS2版イース5、3月30日だそうだ。
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:45:45 ID:p6JwfbcH
- 出来なんかどうでもいいからとにかく年度内に出さなきゃって感じの発売日設定だな
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 07:11:34 ID:R7brroO8
- 今期一杯で現タイトーは解散だからな
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 10:11:40 ID:MiAR7WX3
- PS2版イース5の画像まだ?
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 13:03:47 ID:ep6BkSgk
- 3/2 ナピのベスト版
3/9 英雄伝説6SC
3/16 FF12
3/30 タイトー版Ys5
また微妙な時期に発売するな。
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 15:04:33 ID:oe6yobfa
- タイトー版を反面教師にして、フェルガナに匹敵する素晴らしい
4エターナルと5エターナルを出していただきたいものだ。
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 17:57:25 ID:ksbrNw91
- とりあえずあの糞キャラデザを何とかすることだな。< タイトー版
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:39:56 ID:GfmjbwrM
- キャラデザが変わったからと言って内容が良くなるわけではないが。
キャラデザをどうこうする以前に中身をどうにかすべきだろ?
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:48:07 ID:reaNXm8s
- キャラデザも中身の一環ということでひとつ
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:00:00 ID:nIO6OKP9
- 製作者のセンスが問われるから、内容を知る上でひとつの指標にはなる。>キャラデザ。
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 15:17:59 ID:lUs14dTa
- ひとつの指標になる事はわかるが、
まず最初はシステムやバランスを見なきゃだめだろ。
キャラ絵についてはその後だ。
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 15:47:41 ID:ky1leIem
- だがどんなに内容詰めてもキャラデザがアレでは結局安っぽさは抜けん。
PS2ナピやってるけどクアテラの樹海のBGM、PC版と比べてズンダラの音消えてないか? タッタカタッタカっての。
カナン平原は何度聴いても良いな。でもサビの部分がなんか「燃ゆる剣」っぽい・・。
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 16:50:59 ID:/A7UQ6CI
- カナン平原は、終わりの辺りがペニシリンの「ロマンス」(古ぃ・・・)っぽかった気が
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 19:42:59 ID:xhEgrIUn
- やっぱナピシュテムは音楽がイースっぽくないなぁ。
1完全版のBGM聞きながらプレイしたら数倍楽しく感じる。
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 19:50:05 ID:kbOLmqIN
- ナピシュテムという単語自体イースっぽくないし。
登場キャラも設定もイースっぽくないし。
もうわけわからん。
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 04:28:37 ID:y8r7vlwI
- 完全版1・2はアレンジが糞杉。1のOPは素晴らしいが
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 04:36:15 ID:4fQ+VoXR
- ナピシュテムはいいとして後の漢字が一般的に読めんと思う。
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 06:05:39 ID:V0L0RuZr
- ナピシュテムベスト版がでるのか
今日4500円で買っちったーーー
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 14:01:06 ID:4lFyI94L
- ベスト版はおそらくディスク1枚だから、
差額は曲とか入った2枚目の値段だと思えばいい
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 19:33:48 ID:/j8jXqkm
- PS2版ナピ、サウンドをステレオ/モノラルにしても全く反映されないぞ。
モノラルTVでステレオケーブルだからモノラルになってくれないと困るんだが・・。
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:18:50 ID:a/ZqE1hI
- ちゃんと反映されてない?
同じ環境でステレオだと画面右側の効果音聞こえなかったのが
モノラルだとちゃんと聞こえるようになってたが……
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 12:16:15 ID:tPznfRmr
- PS2ゲーム イースX ロスト ケフィン キングダム オブ サンド 3・4のセーブデータと連動
http://blog.livedoor.jp/od3/archives/50330531.html
タイトー版黒歴史イースの最終作です
キャラグラフィックは・・・また使いまわしと思ったら
アドルとドギは微妙に老けてるので描き直してますね
ゲーム中のグラフィックは4の使いまわしっぽい気がします
・・・・・・。
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 12:35:44 ID:mOAPub4/
- データ連動って・・・。
ただでさえ売れないのに
ますます売れなくなるカラクリ入れてどうするんだよ。
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 14:37:32 ID:8+BTB1FY
- あーあ・・・またチープな前作の使い回し&糞立ち絵キャラ・・・
アドル、俺の冒険は終わったよ・・・。
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 17:19:29 ID:xpQ5PTBe
- 待ちに待った続報がこれか…('A`)
早く画像が見たいぜ。
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 18:09:16 ID:HYQzRQ7T
- まったく期待していないが…3作購入者特典って何だろうな。
それにしてもガガーブトリロジーの3作はそれなりに作られているのに、
この差は一体なんだ…
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 20:29:58 ID:4ukOZ+cd
- でも4,5に関してはオリジナルからしてアレなので別にタイトー版でもかまわんってのはあるな
てか5に関してはやったんだけどあまりにも記憶に残らないゲームだったんで
けっこう楽しみにしてる
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 21:38:53 ID:4qkpmZ1L
- 相変わらずパッケージはカコイイ
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 09:36:08 ID:fqpgkvh1
- てれれれーん、てれれれ、てれれてーん♪
てれれれ、てーんてーんてん、てーんてーんてん♪
てーんてーんてん、てーんてーんてーん、て〜ん♪
てれれれれれれれ、てーんてーんてん、てーんてーんてん♪
てれれれれれれれ、てれれれれれれれ、てれれれれれれれ〜ん♪
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 12:52:49 ID:Ni3HUpsY
- 画像マダーーー?
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 17:56:21 ID:7CxNUAez
- >>763
3/30 6090円
タイトー版黒歴史イースの最終作です
キャラグラフィックは・・・また使いまわしと思ったら
アドルとドギは微妙に老けてるので描き直してますね
ゲーム中のグラフィックは4の使いまわしっぽい気がします
剣と魔法の複合コンボ「錬石コンボ」
あらかじめセットされた「錬石」を順番に使用していくと発動
剣コンボのあとに、小魔法、大魔法というコンボも可能と、自由にコンボが組めます
イース5エキスパートのみに存在した、隠しダンジョンを拡張して
よりゲーム性を高くしています
3と4のセーブデータを連動させると、専用装備が入手可能
3・4・5のクリアデータがあれば、ギャラリーモードも見れるようになります
<錬石システムとかちょっと気になるな?ストーリーとかは小説版
を元にして欲しいな
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 23:48:05 ID:79ylmej/
- >>770
TO MAKE〜…か?
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 23:57:48 ID:hvUj2vxF
- ギャラリーモードでは、お蔵入りになった3のやつキボン
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:38:01 ID:ju9gXB04
- た・た・た・た たたたったたたたったた〜 た〜たたた〜た た・た・た・た たったたた
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 04:13:58 ID:GNE/PLTK
- イースTなんだが、こうもり野郎Tueeeeeee!
あれ、勝てないよ、うん、勝てない仕様だ
どうすりゃええの…
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 04:26:18 ID:GNE/PLTK
- しるばぁそぉどってやつが必要なのね…
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 09:20:20 ID:coXUiOMw
- >>775
もうちょいでIDがXBOX
オシス
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:06:48 ID:1OHs3vts
- >>776
>>777
何版をやってるのか知らんが・・とりあえずシルバーソード手に入れて
レベルをMAXにして挑むんだ・・コウモリを引きつけてかわすタイミングも重要だぞ
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 23:35:26 ID:NI9rQoYV
- もしかしてムカデのボスを先に倒してしまったんじゃないだろうな?
それやるとハマりでコウモリが倒せなくなっちゃうぞ!
最初からやりなおすしかない。
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:18:53 ID:KDxJA/N8
- >>776だけど、無事倒せたよ
レスサンクス、気付かんかた…てか、おまいらアドル並みにいい奴だ…
普通スルーすんのに、、
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 09:10:34 ID:S/ih09Tm
- >>781
良かったな!と言いたいところだが、ここからが本番だ
この先、少なくともIの間はもうレベルアップは無いので(PCEは除く)ボス戦は己の実力のみだ頑張れ
塔に入る前不安なら、ロングソードの上の剣を買っておくのも一興だ(まぁ別にいらないっちゃいらないが)
何故今になってそんな剣を買えと?と問われてもそこは答えられないが
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 09:31:47 ID:GixuNwPp
- >>780
そんなハマリあったっけ?
ってか普通にプレイしてたらムカデを先に倒すと思うが……
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 09:49:16 ID:S/ih09Tm
- >>783
ただの釣りでしょ
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 14:07:00 ID:KDxJA/N8
- >>782
変な塔のトラップで武器がなくなっとるー!
ガビーン
ていう事態に直面ましたよ、ええ、しました
地味に苦労した…最高レベルが10って低すぎだよ…
ロングソード一興の意味がわかったよ(´・ω・`)
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:21:39 ID:U4uuf6Ud
- まあ、買わなくても塔の中で、シルバーシルーズ1ランク下の装備一式おいてる親切設計だけどな。
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 11:02:33 ID:gfe/xnwW
- >>785
ま、レベルがさっさとMAXになってしまう事によってその後のボス戦はやりがいが出てたのしいよ
今現在、塔のどの辺りかはわからないが、とりあえず本が読めるようになったらその後は
詰ったらYSの本を読み返せ、最近始めた新人さんはこれを怠るから
難しい謎が無いはずのYSでありえないほど質問が来る
頑張れ
- 788 :ま:2006/01/19(木) 16:49:22 ID:yERBKBMo
- 携帯版イースデビューですいません。助けてほしいんです。ラスボスらしきダルク=ファクトにどどどうしても勝てません…_| ̄|○助けてください!
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 18:18:04 ID:lRDD9E1S
- >>788
イースの本をもう一度良く読みなさい
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 18:20:02 ID:lRDD9E1S
- ついでに今までの冒険を振り返りなさい・・そうすれば倒し方がわかります
アクション的なアドバイスは、携帯版がどの程度の強さかは知らんが
ダルクファクトは8の字に動くのでその動きを読んでトレースするように動き
一撃一撃で連続ダメージを与えて穴があくのを極力減らすべし
- 791 :レア:2006/01/19(木) 18:58:08 ID:wjrU1vG+
- ダルク=ファクトのマントには、クレリアという金属が織り込まれています。
同じクレリアの武器でなければ太刀打ちは出来ないでしょう。
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 22:42:19 ID:OY3LPJ51
- どっちの理由で勝てないのかわからないな・・・
ダメージが当たらないなら人の話や本を見直すべし
ダメージは当たるけど倒せないなら、一度操作せず動きのパターンをよく見るべきかと
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 23:08:11 ID:hu8aF4Mh
- >>791
アドルは「じゃあ顔を攻撃すりゃいいじゃん、あいつナルシストっぽいから心理的なダメージも期待できる」と言うような表情をした
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 00:09:46 ID:8nLN05xI
- たぶん何も考えず突っ込んで開いた穴に閉じ込められてるキガス
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 00:48:21 ID:TUMXXWer
- PS版の3は移植しただけ?
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 07:40:54 ID:HNLCljqs
- ↑
劣化移植だよ!!
おとなしくフェルガナをするのが吉
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 11:07:12 ID:WmAZzYdS
- >>791
そんなはっきり答え書くのはやめてやれよ
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 21:49:56 ID:y4Go3/hC
- PSPのナピシュテムは地雷
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 22:06:19 ID:a6OwIocs
- 地雷以前に1年以上も延期して今更誰が買うよ?
PCで同価格の普及版出てるしPS2でもBest版出るってのに
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 00:47:12 ID:p3fRMmwE
- PSPの場合PSP版って事が最大の売りな訳だが。
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 01:05:00 ID:JfrNbHa7
- 4本目のナピ買うくらいならストラテ買った方がマシ
- 802 :PCエンジン版レア:2006/01/21(土) 14:10:14 ID:/4rNtiG3
- >>797
銀の装備で(ry
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 02:33:07 ID:wBcZoeJc
- 日本語だとストレートなので英語にたほうがいいぞ!
シルバーの・・・(ry
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 19:45:52 ID:seeJcvuw
- じつは銀ではなく魔法金属クレリア
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 19:59:29 ID:lFtWderU
- チラシの裏情報きましたよ
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n33095134
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 20:21:33 ID:ALAqcnOJ
- うほっ。キャラ絵が5のときとそっくり。
連金コンボが面白ソス。
4はゲームはあれだったけど、お話は面白かったので
5もお話アレンジに期待。
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 21:22:35 ID:+gEtvJXp
- > うほっ。キャラ絵が5のときとそっくり。
アドルとドギはとうとう3作使い回し・・・って5にドギ出るのかよ。
糞イラストもキャラにポーズを付けるようになった分、少しはマシになったようだな。
それでも みーちゃん>>>>超えられない壁>>>>>>糞イラスト だが。
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 21:32:45 ID:bcGX2srN
- こう使い回しばかりされると
3の邪悪なアドルが懐かしく思えてくる
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 21:56:51 ID:9zZa/asx
- 最近PS2イース6でイースシリーズ初体験して
さっきボスタイムアタックの公式ランキング見て愕然とした。
俺なんてハードのタイムアタックを2時間かけて頑張ったのに
エルンストの前のでかい奴倒せなくて諦めたぞw
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:39:42 ID:qv2LeMjk
- >807
スーパーファミコン版イース5のサウンドトラックCD(2枚組)のライナーノーツによると、
元々準備稿の段階ではドギも出る予定だったらしいぞ。
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:31:02 ID:7Bij87W+
- イース大全集というB5ハードカバー本に
ファルコム企画書のイース5プロット小説が26ページ(56000字らしい)に渡って載っている
イース5再プレイしたら読もうと思ってたけどやってないから読んでない。
ドギはいるようだが
- 812 :807:2006/01/23(月) 04:13:20 ID:6Nu0DYbl
- あくまでも個人的な意見だが、糞イラストってほどヘタじゃないと
思うんだけどなー、タイトー版イラスト。
邪悪なときのほうがよっぽど怖い。
アドルとドギが使い回しって、3のアドルと4のアドルは
少し書き方変えてたと思ったけどなー。微妙に違う気がするし。
今回もちょっと違うみたい。前のブログに書いてなかった?
- 813 :806:2006/01/23(月) 04:14:29 ID:6Nu0DYbl
- ↑間違えた
806でと>>807宛っす。
もう寝よう。
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 06:28:08 ID:hwxhaBX8
- > アドルとドギが使い回しって、3のアドルと4のアドルは
少し書き方変えてたと思ったけどなー。微妙に違う気がするし。
書き方変えてるというレベルじゃないだろアレは。
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 06:28:47 ID:sMxZ1VjU
- >>809
連射パッドがあると楽になる。
なくても、ガルヴァ=ロアは、金剣剣技で接近戦
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 06:45:36 ID:hwxhaBX8
- ttp://www.taito.co.jp/d3/cp/ys4/character.html
ttp://www.taito.co.jp/d3/cp/ys3/character.html
page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n33095134
どう見てもなあ・・・なんでこの角度とポーズに拘るのかわからん。
- 817 :806:2006/01/23(月) 08:37:13 ID:6Nu0DYbl
- ポーズは一緒だけど、顔つきとかちゃんと変えてるじゃん。
PCエんジンのイースだって、基本ポーズがあって、それに
いくつか変更加えてるだけだったし。それと一緒っしょ。多分。
ただ絵が気に食わないから文句言ってるようにしか思えないけどね。
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 11:02:27 ID:pMgh/87E
- >>806
意外といいかも?
3・4の時ってヒロインの服装など原型を留めないデザインでガッカリしたが、
今回はオリジナルに近いデザインで良さげ。
ゲージ枠などデザインも良くなってる。
問題はゲームそのものとシナリオだな・・・
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 11:05:34 ID:pMgh/87E
- 806でなく805宛だった・・・
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 12:35:08 ID:Cw8G58+1
- 俺はファルコム謹製5エターナルを待つ事にするよ。フェルガナ見る限り
化ける可能性は高いしな。
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:31:54 ID:XY8lwf+2
- いくら準備稿では出る予定だったからと言っても
今更5にドギ出したら黒歴史ものだろ。
フェルガナのラストじゃ復興手伝うから一旦別れたなんて
わざわざフォローまで入ってたのに。
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:04:03 ID:ilVwMOrY
- PCEのイースI・UはPCの完全版以上の出来だな
シリーズ最高傑作だよ
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:05:44 ID:GvaPCLAk
- 3の直後のストーリーの最初にドギがいなければ全く矛盾しないが。
復興の目処が立って追いついたとかいくらでもこじつけられるんだし。
極端な話、その辺りのエピソードをマニュアル内の序盤あらすじで
説明してしまうって事も出来るよな
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:26:49 ID:KAA57SVz
- >>821
黒歴史も何もタイトー版にはもう正史もくそもねぇと
思ってるから面白くなりゃそれでいい。
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 06:15:56 ID:z+WGfk2z
- タイトー版Ysとすれば、5でドギが登場してもおかしはないだろう。
ただ、6に繋げるためには、5でドギと一旦別れることになるだろうから・・・ここは原案どおりドギケッコーン?
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 06:21:10 ID:Fe0AgNDL
- タイトー版は タイトー版で独立してると思えばいいだろ。
どうせ4の時点で公式説定もクソもないオリジナルなんだし。
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 19:43:12 ID:wdjgjCz3
- とりあえずドギのケコーンを祝おうよ。
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 20:37:47 ID:JyUz08MK
- 追跡者とフォレスタは出るのかな? 原案通りにしてはニーナが大人だし。
はよハッキリとイラストや画面見てみたいよ。発売2ヶ月前なのに情報なさ杉だぞゴラ。
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 20:41:13 ID:jrdBvqOa
- イースVの音楽結構好きなんだよ
特にラスボスの音楽が非常に気に入っている
スーパーファミコンのサウンドをどうアレンジするか
ちょっと興味がある。
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 05:54:51 ID:gZo7lzsD
- 4みたいに音楽の使用場面が無茶苦茶になりそうな・・・あとBGM削られたり。
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 11:29:31 ID:FNFpP/kG
- 4では見事に好きな曲ばっかり削られてたからなぁ…
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 11:33:40 ID:S0rZ702X
- フェルガナは爽快操作だがあれじゃアクションゲームだな
ジャンプがあるからってジャンプでしかいけない地形ばかりその上昔のリメイクだから内容が短い
どこでもジャンプジャンプ戦闘でも回避方法がジャンプしかないからまたジャンプジャンプ
ボスはチェスター以外一定のパターンで特定位置で攻撃する単純思考 アクションゲームと同じで昔から何も変わってない
おまけにプレイヤー一人だしRPGじゃないな
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 13:58:56 ID:fbVo47Ij
- >>831
特にアドルのテーマが削られてたのには殺意を覚えたよ。
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 15:27:50 ID:FNFpP/kG
- お前の言うRPGの定義を聞こうか
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 18:28:36 ID:oa+OaYNd
- >>830
それ以前にイース4のPS2版は、どの曲も旧作(特にPCエンジン版)よりショボくて印象に残らなかった。
削られた曲があるのは、ストーリーやステージ構成の違いから割と気にならなかったが。
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 00:30:26 ID:h8TVi4By
- 上で挙げられた5のチラシ裏画像を見たけど、
私的に肝心な御仁の姿が無いんですけど。
原作通りにされたら男になってしまい、更にアドルに殺される。
でもゲーム通りだと最後に城と心中…あの方は何処に。
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 13:33:03 ID:GVH5PKKP
- 電撃にイース5来たね。
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 16:19:37 ID:dV14fVVW
- PSPイース6は6000本か。意外に売れたなあ。
良作のDSロストマジックと同レベルかよ。
ましてや、PSPイースと一緒に買ったRULEofROSEは・・・
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 18:42:51 ID:kOkvOpQv
- ぼっちゃんドコー?
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 00:49:51 ID:ijmbQQL3
- 二万近くの出費を強いてのご褒美キタ━━━(゜∀゜)━━━!!!
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060127/ys.htm
流石、タイトー。
俺達に考えられないことをやってのける!!
そこにしびれる。憧れるぅ!!
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 05:58:29 ID:zysems4+
- これはマジスゲェな・・・抽選で10人もの人にロゴ入りオルゴールか!
しかも抽選もれはバスタオルゲット! あーあ、新品で3と4買っときゃ良かったよ。
このご褒美のチャンスに恵まれたヤツ羨ましいぞ!!
正直PS2版3〜5のオリジナルサントラ全曲集とかだったらガッカリだったが。
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 08:18:44 ID:ia7/M57E
- オルゴールの音色はDEVILS WIND
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 09:22:40 ID:XnhNGguJ
- >>840
これはすげぇ!
よっしゃ、5も新品で購入だ!
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 13:32:57 ID:AkZmDhA3
- オルゴールなら欲しいが
タオルなんてイラナイ(ノ ̄ー ̄)ノ :・’.::・>+○┏┛焼却炉┗┓
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:16:37 ID:lnsJoJAu
- イースでタオルなんて発想が奇抜すぎる・・・
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:31:46 ID:QhQg22hN
- イースは昔サバイバルツールみたいなものも無かったっけ?グッズで
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 21:57:13 ID:6gwQPtyS
- >>840
ちょwwwwwwオルゴール抽選とかマジ外道wwwwww
外れれば「お疲れ様タオル」一枚かYo。
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:04:48 ID:+PicYHEp
- >>846
それは電波新聞社が勝手に(とは言っても許諾は受けてるだろうけど)
作った代物だからな・・・。イースロゴ入り麻袋などもあったが謎。
ちなみに当時のグッズについては、一年ほど前にいくつかアキバの
ゲームハリウッド(洋ゲー専門店)で見た希ガス
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 05:37:51 ID:ZQI0x8pF
- 普通オルゴールを全員プレゼントじゃね?
3作購入得点を期待させといて実質バスタオル1枚なんて殆ど詐欺だぞ・・・。
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 09:16:00 ID:DLsUeDYt
- 正直タダでもいらん・・・
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 11:05:45 ID:FSv1vmXf
- 砂漠にある幻の都を探せ!『イースV』3月30日登場
ttp://www.gpara.com/comingsoon/ys5/0127/index.htm
3・4と同じキャラクターデザイナーみたいだが、今回はかなり似せようとする姿勢がみえる。
エレナとか最悪だったからな。。
最初からこのレベルなら良かったのに・・・今、思えば3・4は同時開発だったのかね。
個人的には、5初移植だし買う予定。
あと、タオルは要りません。PSPガガーブを見習って下さい。
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 15:06:27 ID:/zZ3mVUP
- キャラデザは漸くマシになってきたな。オリジナルに似せるというか
ポーズをそのままパクッてるキャラもいるが・・・無難な道を選んだなw
どうやら物語要のフォレスタ関連は完全に消されたっぽいな。
個人的には原案ストーリーよりもオリジナルで語りきれてなかった
フォレスタ絡みのシナリオを補完する形を期待してたんだけど・・・。
でも正直、地雷3や4、6やフェルガナよりも期待大。また新鮮な気持で5がプレイできるし。
でもイラストやグラはともかく、あのGBAチックなキャラ&モンスターアイコンは
何とかならんかったのか・・・OTL
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 15:32:39 ID:R2imBZD8
- あれ?ストーカーがいないよ
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 16:03:05 ID:+tifv3Wh
- お話はアレンジ入ってるから。
ストーカーでないかもね。
4ではSFC、PCEともに出ていたリリアが出て来んかったし。
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 16:34:28 ID:azH+KjwS
- >>851
ドギのチビキャラが怖すぎるw
>>853
ストーカーは、登場時のセリフと名前が時代的にヤバイ。
「俺の名は、ストーカー。大昔に人間をやめた魔法使いだ。」
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 16:47:08 ID:tCqzlD95
- この時点でフォレスタ村のBGMが削られ確定ってわけだ。
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 18:12:53 ID:R2imBZD8
- >>854-855
そりゃ寂しいな、外見がグルーダとかぶりそうで楽しみだったのに
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 19:08:56 ID:Nvs40x1F
- >本作には、おてんば娘・ケラ
(゚Д゚)ゴルァ!!
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 20:31:29 ID:TVGTnn14
- 5のシナリオ好きなんだが・・・氷漬けの少女と魔人と500年前の伝説とか。
コレが無くなるとフォレスタ村の赤毛伝説も消滅するし
ケフィン崩壊後の歴史の変化も無くなる・・・5は最後に歴史が変わるのが良かったのに。
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 20:31:58 ID:09K7qQwm
- 写真見た限りではあのオルゴール、金だけは結構かかってるよ。
全員プレゼントはさすがに無理だろう。欲しいとは思わないが。
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 22:39:52 ID:mjva3k+N
- >>852-857,859
まだフォレスタやストーカーが消されたと決め付けるのは早すぎるだろ。
登場キャラ紹介欄にジャビルの姿も見えているなら別だろうが。
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 05:58:34 ID:BaCrCm2Z
- >>861
流石にキーパーソンを差し置いて他キャラ優先で紹介はしないだろ。
ジャビルのような黒幕は載らなくても問題ないが。
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 16:54:55 ID:lYjeEfJ6
- 重要人物は後から紹介、という可能性もあるよ
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 19:06:43 ID:zkokVVk6
- どーせ出ても出なくても文句いうだけだから、気にしなけりゃいいのに。
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 19:33:03 ID:yupB+/P4
- 別のスレでも同じこと言ってるなお前
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 19:55:29 ID:zkokVVk6
- うん。だってさ、あっちもこっちもムチャクチャ世代ではまったからな。
新作でるたびに文句ばっか言う奴多くて、最近あきれぎみ。
まあ、まんせーしてりゃあいいってわけでもないけどさ。
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 20:06:01 ID:GKdxeRQC
- 画面見た限りでは4と同じシステムっぽいのでもうあきらめ気味です…
ストレスたまるんだよなぁ、あれ。シナリオだのキャラだのはいいから
クリアする気にならない操作感をなおしてくれよ。頼むから。
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 20:23:56 ID:3EhGbEqZ
- >862
まだPS2版イース5の黒幕がSFC版と同じ人物かどうかハッキリしない段階で言うのもアレだが、
黒幕並に重要な人物なら現時点で未だに紹介されてなくてもおかしくないとは思う。
そういやファイナルファンタジー7やPS2版イース4の場合、ラスボスとなる人物が発売前から
(単なる主要登場人物の一人としてだが)紹介されてたな。
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 09:53:02 ID:V4s5aVQM
- 立ち絵をオリジナルに似せるんなら、アドルとドギもそうしろよな…>PS2版Ys5
こいつらだけ違和感ありまくり
4と5、Winで出す前提でFalcomがシナリオ書けばよかったのになー
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 11:20:44 ID:gN0X5+4w
- 単に全てのキャラクターを紹介出来てないだけだと思うけど。
イーブール一家も弟くんも紹介されてないしね。
ストーカーは今のご時世に合わせてもしかしたら
解明もしくはカット?
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 14:24:08 ID:8jBl86vV
- 5楽しみにしてたら時を同じくしてPS2が壊れた。なんでじゃー。
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 17:38:25 ID:xBVyy5V2
- >>870
単に名前だけ変更とか。>ストーカー
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:50:12 ID:QxKSx0nV
- 4でカットしたアドルのテーマ1993を、あのかっこ悪い5のエンディングと差し替えてくれ
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 15:58:26 ID:RSQm+vEG
- 格好悪いEDってスタッフロールの方だよな…
5のアドルが去るシーンの曲がそのままエンディングでも良い。
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 19:45:09 ID:rfvMSgEZ
- そうか? どのへんが格好悪いのか分からんが・・・。
ただEDテーマは名曲だな。
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:06:36 ID:aZGKmMk5
- 5の音楽のアレンジには興味が湧くね。
SFCのアレンジをベースに基本的には同じ音選びで作るのか、
それとも全然イメージの違うアレンジにするのか・・・。
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 22:52:28 ID:L1ZUPWQc
- 5のラスボス戦は個人的に神曲だと思うので
どうアレンジされるか聞きたいような聞きたくないような・・・
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 13:16:02 ID:DtJOYZrE
- 電波新聞社のオルゴールはすごかったな、木製の宝箱型ですごい質感。
昔のゲームショウで1000円くらいで投売りしてたのを買ったんだが、
イース関係無しにお気に入りの小物入れになってるよ。
定価で買うとすごい高そうだったけど。
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 19:22:14 ID:9JDPeO2I
- >>870
ストーカーは悪い名前ではない
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 22:20:23 ID:9EnP36PH
- あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| 還流映画の 『美しき野獣』 の情報を
|i i| }! }} //| 彼女に調べてくれと頼まれて、彼女の前で ググッ てみたら
|l、{ j} /,,ィ//|
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 一番最初のサイトが・・・
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何がおこったのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ グラビア とか アダルトビデオ とか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしい破局寸前の無言時間を味わったぜ・・・
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 22:39:07 ID:00WCnkyd
- >>880
, ィ _ ィ ィ /l
/ // j ノ / ヽ イ r- '
_/ Lヽ-´‐' ヽ ,ゝ ,.イ〈 ヽ l ア か
/´ィ j-i / /l イ rーi / ノ ヽ/ |
´ ! j / ! 〈/jノ/j >' ィヽ r-'`ニ´´ ホ か
ノ.ノ// ´l/ 、/ /イl!ll}、 / / !
l / l/ -´、` レ ミ、| リレ ` }/ィ j が っ
l′l! 〈 ヽヽjゞ-トー'くノ 'ハ )
ヽ ミ/ 、 ヾ!j/イ_ } ! た
トノ:!_、__ノ!ト、__ノ_トj, j-lヽ
l l! /ハ レlハ、_ノl lヽ_ ヘYl/lヽ! ! な
l |!rト!ハ ヽト、彡ヽj_'、ミ /ハ/-j、l lヽ
ト l!|!トl_!Yヽ /:ハl f三ーノ l l / ヽ!ノリ_ ーi┬ー
!l l!llヽ!jヘrヽ、! lヽ、_r_ ィj // j / l l !
ヽヽ j´ヽ::|i \、ト、彡_/'ノ /:K l __
―― -- .._l ー'-ヽ ,>=7 ' l ノ´ / _ -‐
三=- 、 ヽ、_ ,ゝ-‐ ´`ヽヽ `>ヘ ノー= ミ
 ̄ ̄ ̄ ` ー '´ ヽヽ/r ' ´
/ ! /
ノノ 、 !
, ィ´ `ヽ、
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 12:59:01 ID:PSISZlfL
- >>878
定価5〜6千円だった気がする。レドモントの街バージョンとソーサリアンOPバージョンの
二種類が出てた筈
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 14:58:43 ID:BXmV0mFi
- タイトー、SFCオリジナル作品が大幅アレンジで蘇る!
PS2「イースV Lost Kefin, Kingdom of Sand」
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060202/ys.htm
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 15:02:45 ID:sld3kSC4
- >>883
これはヒデェww
こんなことばっかりやってるから
日本のゲームメーカーはマージャンゲーしか使えないといわれるんだよなww
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 15:46:16 ID:dVkF3SWe
- 結構いいと思った俺ガイル
アクションがイース6レベルだし モーション枚数とかがしょぼいかも知らんが
画面も汚いといえば汚いけどSFCに比べれば相当綺麗
ただ一度クリアしたことあるし声優がしょぼいだろうから買いたくはないんだよな
3・4もこのゲームエンジンで5とまとめて一本にしてくれたら買ったかも知れんけど
中古で
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 15:48:41 ID:pwkBBiVb
- なんだか画面は4とおなじっぽい。
ひょっとして4って5のシステム流用して作ったのかな?
だとしたら動作を制限されたために操作性が悪かった4も頷ける。
あと3と4の終了後のセーブの意味がやっとわかった。
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 15:49:27 ID:t61+F2hs
- やっと6のナイトメアモードクリアした。
新しいダンジョンに行く度に敵が強すぎてテンポ悪かったよ…
アドルが死んだ時のダポーン♪っていう効果音が頭から離れん。
>>883
盾防御はいらんやろ…
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 15:53:25 ID:dVkF3SWe
- ところで
家庭用イースの販売権ってコナミが取得したんじゃなかったの?
コナミがタイトーに外注してんのか?イース6の悲惨さでタイトーに安価で売り渡したか?
タイトーってスクエニに吸収されたよな
ドラクエにアドルが出たりイースエンジンのドラクエ出来るだろうか? ファルコムとおさないと無理だろうけど
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 16:42:24 ID:BXmV0mFi
- ・・・
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 16:42:43 ID:PNtY5ZOK
- >>888
コナミが持ってるは「イースVIのコンシューマ展開」の権利。
VI以外のシリーズのコンシューマ機での開発や
VIであっても携帯アプリなどコンシューマ機とは異なるハードに対しての権利は持ってない。
- 891 :sage:2006/02/02(木) 19:30:24 ID:Z8xG4UIJ
- >>883を見てて気づいたがニーナの背中に、
翼が生えてた跡らしきものがあるね。
まさか、エルディールが最後の有翼人ではなくなった?
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 19:32:20 ID:Z8xG4UIJ
- >>883を見てて気づいたがニーナの背中に、
翼が生えてた跡らしきものがあるね。
まさか、エルディールが最後の有翼人ではなくなった?
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 19:59:07 ID:rjY0fL2G
- チビキャラが全部恐いよ・゚・(つД`)・゚・
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 21:57:36 ID:L6/9nrXo
- >>893
目を閉じてろ。
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 05:58:27 ID:yBPsd9mS
- チビキャラ浮きすぎ。なんでこんな糞ドット使ってんだよ。手抜きと思われても仕方ねーな。
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 14:54:02 ID:ErC5dMfB
- 二次コンキモデブはうるさいなぁ
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 16:43:59 ID:gaVpY71r
- >>892
本当だ・・・。
するとケフィンは空に浮かんでいて、ニーナは空から落ちたという話かな?
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 18:53:54 ID:JnEjKoVi
- 楯防御はSFC版では必須だった気がする(俺が下手なだけかも知れんが)
PS2版でも残ってて嬉しい。
ニーナの背中…また妙なアレンジを orz
傷というか模様っぽいので光の翼でも生えるのか?
…まさかケフィン人は羽根付きとかじゃなかろうな。
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 18:54:29 ID:7F2RSGwI
- >>892
なんてことだ。
まさに有○人のバーゲンセールだな。
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 19:11:29 ID:ysKWRo/F
- おいおい、原案設定ですらないのかよ・・・しかも有○人orz ウンザリ。
イラストが原作に忠実で安心してたのが甘かった・・・油断できねーなやっぱ地雷は地雷か。
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 21:27:24 ID:i/lYWw1e
- フェルガナだって原案設定じゃないからファルコム製5で原案を壊す可能性は
否定できない。
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 21:50:41 ID:1xO9F+gX
- 別にアドルの現地妻に羽があっても耳が長くても尻尾があっても別に良いじゃない
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 08:47:22 ID:x2lkEKss
- もともとアレンジして出しますよっていってんのに何文句をいってんだか。
で、オリジナル版Vの話のまま出したら、また文句たらたら言うんだろ?
4の話のアレンジ具合はよかったから、5も楽しみだな。
マップの構造、敵のバランス、ここら辺が良くなれば、多少マップ
画面のキャラがきたなかろーが気にならん。
てか、横スクロール3を作り直せ!
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 15:25:54 ID:a8m2zFkQ
- アレンジして出しますよって言ってたのは4だけだったろ
3のダメ移植でファルコムに見切りを付けられ「どうせ黒歴史にするし好きにやれや」って言われて
好き勝手にアレンジし始めた、そんな感じ
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 15:45:55 ID:DmD3zzfi
- 5はセーブポイントを多くしてリトライ時もストレスなく遊べるようにしてくれ
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 17:09:37 ID:TUcUxM2L
- やがて出るであろう「アルタゴの五大竜」も有翼人関連かな・・・
五大竜がガルヴァ=ロアの初期型とか改良型とかさ
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 18:00:13 ID:x2lkEKss
- 五大竜ってさ、6でナピシュテムまでアドル背負って運んでった竜みたいのじゃね?
ただ、アルタゴの軍艦だって噂はあったような、曖昧だけど。
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 18:13:24 ID:N8DfGFnE
- つーかもうイースのラスボスは全部邪悪な意思を持った黒真珠でいい
賢者の石も邪悪な意思を持った黒真珠の魔王でジャビルは賢者の石から沸いて出た魔物の中で最強の魔法使いでリジェは神官の子孫だけど家族殺されて悪に染まった魔法使いって事にしてさ
砂漠に建った塔の最上階でリジェ倒したら天空に浮かぶケフィンに飛ばされてそこでジャビルと賢者の石を倒す展開を希望
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 19:13:19 ID:0YFS9VVJ
- 自分で作れば?
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 20:29:13 ID:DyvBUBUN
- 設定なんかどうだっていいんだよ!
あの4の糞操作感がそのまんま残ってそうなのが怖いんだよ!
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 20:50:00 ID:xZWg8O9B
- >910
いや、4の操作感覚ってたぶんジャンプや盾防御が入ったらだいぶマシになるんでね?
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 00:06:40 ID:HekA5JZf
- PS2イース3あまりに評判わるいのでイース4も避けてたけど
意外に良作なの?
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 01:02:04 ID:/r27ktBi
- >912
ストーリー・謎・設定は良だがゲーム進行・操作性・難易度が悪。
特に中盤のゲーム進行・難易度は最悪。
終盤の「太陽の仮面」や闇の一族の設定、有翼人の扱いは一見の価値があるがそこへ行くまでに挫折する可能性大。
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 01:05:30 ID:lrjthk1s
- 1500円の価値しかないと酷評の4だが、今日さがしてみたら
中古で軒並み3900〜4900円だった。
こんだけ投資するくらいなら5を新品買いしたほうがマシだな…。
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 01:10:06 ID:HekA5JZf
- >>913 うーんうーんイース6気に入ったから
イース系で良作さがしてたのに・・
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 01:15:14 ID:mextfcsB
- >>915
PC版買えば良いじゃない。
フェルガナはオヌヌメ
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 01:47:46 ID:eo1bDk5t
- >>914
売れてないから中古価格がさがらないんだな…
ベストも出ないだろうしなぁ。
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 13:14:04 ID:VFlZdem4
- タイトーの4は、PARとかでレベルMAXでやれば良作ということか?
レベル上げとセーブポイントとボスの位置関係がガンなわけだし。
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 15:10:13 ID:Q5dJs0kS
- シナリオはプレイヤーにとって、相対的なものなのでなんとも・・・(実際いいとは思うけど、絶賛するほどでもない)
それに、それだとアクション部分がただの作業になっちゃうから、やっぱりダメかと
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 17:09:54 ID:1NJoS8k0
- PS2版のWやってるが投げそうだ・・
峠の遺跡のMAPが広すぎてどこがどこか分からん
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 17:16:24 ID:6+qdhv76
- >>3にMAP集
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 17:19:52 ID:1NJoS8k0
- >>920
Orz
ゴメンナサイミテマセンデシタ
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 17:31:09 ID:1NJoS8k0
- >>921だ('A`)ヴァー
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 21:24:30 ID:c+Mpff9N
- ダンジョンとかの設計もダメダメだから
どうプレイしても面白くない。
しかもラストに行くにつれてどんどん盛り下がる。
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 22:32:45 ID:cMXVgLKE
-
ウィーッス ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´∀`*// < フェルガナ買てきたゾー
⊂二 / \_____________
| ) /
【PS2版イース3】 )
( <⌒<.<
>/
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 23:15:13 ID:fDf6silh
- PS2の3はアクションとかそんなに悪くないと思うけど、
値段の割にボリュームがなさ過ぎるので。
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 00:29:11 ID:cfCKmcvG
- 1日で解けるもんな…>PS2版III
IVはゲームとしてはアレだが、神殿浮上シーンは良かったと思う。
あとラスボスの凝った作りも。「え?これで終わり?」感はシリーズ随一w
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 02:40:51 ID:UBaVNs9s
- PS2版のWのラスボスはナピシュテムの匣みたいだったな
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 14:19:20 ID:o3Yn7iQV
- >>925
クソワロタwww
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 14:22:16 ID:Z1swZzNe
- >>927
1日で終わるのはPS2版YsVに限った事じゃないな。
Ysシリーズ全般に言えることだ。
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 23:34:45 ID:tRan5Rb2
- 4はSFC版のエルディール城(聖域)も無駄にややこしかったような
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 10:17:29 ID:g0CRbt4z
- タイトー、スクウェア・エニックス子会社「SQEX」との合併契約書を承認
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=122359&lindID=1
平成18年3月31日をもって行う当社と株式会社スクウェア・エニックスの
完全子会社である株式会社SQEXの合併(SQEXを存続会社とする吸収
合併方式で、当社は解散)に関する合併契約書を承認することを決議いた
しました。
平成18年2月7日から平成18年3月6日までの間、整理ポストに割当てら
れた後、平成18年3月7日をもって上場廃止となる予定。
本合併により、当社は解散することとなります
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 14:15:50 ID:IOL2fUWy
- まぎらわしい切り方すんな。
>なお、本合併により、当社は解散することとなりますが、
>SQEXは合併に際してその商号を「株式会社タイトー」に変更し、
>当社の経営陣及び従業員全員を引き継ぎ、従来どおりの事業を継続いたします。
と、記事の下にちゃんと書いてある。
ところでローゼン(限定版の時計いいな)とラクガキのサイトが出来てて
イース5のが無いのは何故だ…
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 09:07:17 ID:1pEJWUiC
- ps2のX・・・・前作はもうなんというか
「やさしくないイース」だったからな・・・
簡単すぎるのもいやだがそこはちゃんとして欲しい。
あとオリジナルでは出番が薄かった3幹部にもちゃんと出番を。(アビスとも戦闘可能に
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 14:54:28 ID:MJmSgMaQ
- イースの醍醐味でもあるボス戦が、Xでは酷かったから
PS2版ではなんとかしてもらいたい。
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 19:58:37 ID:0bGssC5P
- >>935
>「PS2版ではなんとかしてもらいたい。」
大好きなイースのタイトー移植作品がよりによってクソばかり。
これまで沢山のクソイースをつかませられてきて「もういい面倒だ」という
気持ちになっていた。つまりどちらかと言えば「逃避」に近い。
現実的に考えるなら、そこには確実なクソ作品が待っているはずである。
ところが、ここにきて>>935は何とはなしに楽観的な気分になっていた。
なぜなのか自分でもよくわからない。
「ひょっとしてタイトーならなんとかできるんじゃないか…」
そんなはずは決してないのだが…
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 20:18:15 ID:8l5REpAg
- お前もいい加減ウザいよ
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 20:43:32 ID:1pEJWUiC
- >>936
きっとね他にイース新作か完全なリメイク作(ファルコム製作)がでてないからだと思う。
DS版でなんかでるけどあれはさすがにイースとはみれないし
しかたなくタイトーに・・・リメイク具合もきになってしまうし
思春期でよくある「冒険心」ってやつかね?
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 17:02:41 ID:6yj105UF
- タイトー版4について
評価できる点:ヘタレエルディールをラスボスにしなかったこと
評価できない点:アレス様をラスボスにしなかったこと(なんだあのナピシュテムもどき)
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 20:51:26 ID:a3x0dRwz
- アレス=トラーノス?
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 07:52:36 ID:m0yr0gVM
- アレムじゃなかったっけ?
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 09:50:22 ID:Bsxu0QxY
- 殺戮王アレムとブランディッシュ1〜3の主人公アレス=トラーノスは混同しやすいよな。
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 12:43:14 ID:rJmzCe4t
- 殺戮王アレムはハド損の脳内設定だから気にすんな!
- 944 :939:2006/02/10(金) 13:52:41 ID:GMwD3Sr9
- 名前間違えたorz
アレム様はシリーズの男性キャラでも1、2を争う程好きなキャラなのに・・・
あと付け加えるとPS2版の3幹部は微妙に悪役っぽくないのも嫌だったな。
そんなのは10年前ぐらいに出てたコミック版で充分。
ゲームシステム自体についてはあんまり期待してなかったんで諦めもつくが
せめてキャラの性格や設定自体はきちんと把握して原作に近いものにして欲しかったよ・・・
これじゃあ5にも期待できそうにない。
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 21:41:22 ID:4Aoc9ixI
- 4はキャラの性格だって各ハード版それぞれ独自のものだろ…
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 00:46:14 ID:qZknMXzw
- PCE擁護派の俺から見ても、闇の一族やアレムの設定は褒められた物じゃないと思うが
最後にデュレンが「闇の一族は昔から忌み嫌われ、居場所が無かった」とか言ってるが
そのことのエピソードが全然無かったり
それどころか派生がよくわからなかったりと、説明不足だと思う
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 01:00:00 ID:WkTxO6m6
- うむ、なぜ昔の暴君を蘇らせる必要があるのか?
なぜ闇の一族って人間みたいなのに魔物を従えたり特殊な能力が
あるのか全然判らなかったから、いまいち物語に入り込めなかったものよ。
ボスやダンジョンの数、イベント、マップの規模が豪華だったんで
イースとしては非常に楽しめたが。
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 18:39:26 ID:Vmd/YUEl
- にしても発売1月前にしてタイトー5情報無いな。前に雑紙に1度小さく紹介されただけ。
公式ページもまるで情報ないしタイトーはまともに商売する気あるのか・・?
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 19:19:01 ID:Zs0fRQUf
- おとしだまでお金余ってるし近くの中古店でかなり安め(1000円ちょい)のps2イース3買おうかなと思ってるんだけど
元いたキャラが出てないとかってあるのか?
ラストにでてた雑魚キャラのスケルトンやボスのジルデューロスが出ないって噂をきいたんだが
真偽をキボン。
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 19:56:41 ID:TQ+q4gnO
- イースはもともとアステカII太陽の神殿がベースになってるゲームで
その名残として禁の台座とかがお遊びのアイテムとして残っている。
イース4はそのイースの自己パロディであり、だから太陽の仮面であり、マスクオブアイズが
重要なアイテムだった(マスクオブアイズも太陽の神殿のアイテム)のに、
タイトーの4はそれらすべて無視して、4の存在意義そのものをブチ壊してくれた。
はぁ?なにあの太陽の仮面。
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 23:10:37 ID:U6yJImk3
- >>948
タイトー実は2、3月にかなりの数のソフトをリリースするんだよね
決算&現タイトー解散前に少しでも出荷本数増やそうとしてるのが見え見えなんですよ
イース5もそんな塵芥の一つな訳で
まともに売ろうなんてまず思ってないでしょ
売れないソフトだってのは前作見れば誰でも解るし
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 05:53:14 ID:b3fa7Y1i
- >950
俺も太陽の神殿はPC-88SR版(原作)・セガサターン版ともプレイした古参ユーザーの一人だが、
あのPS2版はアリだと思った。あれでPS2版イース5も買う気になったくらいだ。
過剰な期待はしてないが、他メーカー製と違ってバグは出ないだろうし(ここ結構重要)、少なくとも
前作よりは良くなると思う。
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 13:07:40 ID:QsxfsrS8
- >950
あの金の台座や両目のマスクにセルフパロディ以上の意味を求めてどうするよ。
3以降になった時点で別の意味を持ったアイテムと考えろや。
思い入れがあることは理解するがな。
1当時、「エステリアはあの神殿付近の未来の姿だったんだよ!」とか笑いながら言っていた。
世界地図が発表されて全てぶち壊されたが。
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 16:23:27 ID:38B96iKg
- >まともに売ろうなんてまず思ってないでしょ
私は株主ではないのでメーカーの意図なんて正直どうでもいい。
まるで売る気がなくても、楽しめるソフトに仕上がることもあるし、
イチオシで売り出したとしても楽しめないソフトは楽しめない。
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 17:21:58 ID:CGBKK30F
- 制作にまるで自信が無いからなるべく情報流さずに買わせる気かも・・・
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 17:30:23 ID:oB9gxGAA
- 売る気も無けりゃ良い物作る意欲も無いだろ
イース3発売前のTVでの紹介で広報がまるでやる気出してなかったのを俺は今でも憶えてる
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 03:39:40 ID:v0LG12dX
- テンプル デル ソル (゚Д゚)b
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 17:18:51 ID:dvnleGF/
- イース6買ってインストール完了していざゲーム始めようとすると‘exeに問題が発生したため終了します’と出て出来ないんだが何故?スペックは十分なはずなのにorz
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 19:00:17 ID:3wLOnZh3
- >>958
俺も同じ症状だったがパッチ入れたら起動できたよ
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 23:29:09 ID:dvnleGF/
- 559>パッチってなんでつか?
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 23:30:43 ID:i9l/oZ4L
- 公式行けばわかる
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 01:38:58 ID:7PYEv05X
- 携帯アプリのイース6にハマって、PS2版かPSP版を買おうと思ってるんですが、
違いはあるんですか?
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 01:54:39 ID:8TXieskm
- PC版買え
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 06:48:41 ID:m36X35mG
- PS2版
本編とタイムアタックで、Normal、Hard、Nightmareの難易度選択有り
3Dムービー有り(キャラの3D怖い
音声有り(主要キャラ棒読み
アルマの試練という追加ダンジョン(クレヴィアたん(;´Д`)ハァハァ
PSP版
本編とタイムアタックで、Normal、Hard、Nightmareの難易度選択有り
ムービーとキャラは、PC版基準(2D
音声無し
ロード長すぎ多すぎ
PC版
初回版・通常版・普及版がてているが普及版がお買い得。
尚、初回版には難易度選択・タイムアタック機能無し
結論
PC版買え
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 10:14:29 ID:ArbdO4ah
- イースはアクションRPGなんだからいい加減マップ歩くのとか3Dにしてほしい。
いつまであんなファミコンみたいなキャラでいくつもりなのだろうか
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 11:12:58 ID:7PYEv05X
- >>964
それ見たかぎりPC版よりPS2版のが豪華な気がするんですが…
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 11:24:44 ID:feAKElnC
- PC版(通常版&普及版)から追加された部分は「アルマの試練だけ」と思ったほうがいい>PS2版
糞キモ3Dムービー、棒読み音声入りで豪華って言われてもなあ…
俺からもPC版(普及版)のほうをお勧めする
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 11:28:01 ID:ArbdO4ah
- 3Dムービーの画像が見当たらない。
アニメーションの方がはるかに良いけどPS2はそんなもの採用したのか?
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 11:29:54 ID:ArbdO4ah
- PC版は喋らないからなんか感情移入できない。棒読みというのも嫌だけど
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 11:38:34 ID:h2ztzsvy
- 両方プレイしたが解像度やサウンドのクオリティーが高いのはPC版
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 14:55:49 ID:dhtR2baC
- イースV ロスト ケフィン キングダム オブ サンド
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000CSJ16O/ref=ase_bukurojin-22/249-3292138-5691554
パッケージは良い感じですな・・・有翼人確定か。
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 15:32:36 ID:/3/Dwe9r
- イース6、どっちが豪華かで言えばたしかにPS2版。
音声は町の人まで完全フルボイスだし、
細かい所だと装備グラ変更とか2週目以降のワープ装置とか(Nightmareじゃ使えない)
読み込み時間も長くないんでPS2ユーザーならストレスにならないと思う。
ただ、>>970も書いてるとおり、解像度などでイース本来のクオリティーが発揮されてるのはPC版。
当然っちゃ当然だが。アプリから入ったならなおさら画像の美麗さに驚くと思う。
エルンストとマジュヌーンの攻撃エフェクトがPC版の方が派手。
読み込み時間も皆無なんで快適に遊ぶならこっち。
PSP版は読み込み地獄。会話やレベルアップで止まるなよ……
なぜかスティックに対応してないし、どうしてもPSPでやりたい人以外にはオススメできない。
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 15:33:27 ID:/3/Dwe9r
- そしてこれがPS2版の3Dムービー。ドギはまりすぎw
ttp://www.rpgdreamer.com/rpgworld/ys/ys-2.jpg
ttp://www.rpgdreamer.com/rpgworld/ys/ys-3.jpg
ttp://www.rpgdreamer.com/rpgworld/ys/ys-6.jpg
テラのパンチラ
ttp://www.rpgdreamer.com/rpgworld/ys/ys-14.jpg
ttp://www.rpgdreamer.com/rpgworld/ys/ys-16.jpg
当時、スレを震撼させたイーシャ&オルハ
ttp://www.rpgdreamer.com/rpgworld/ys/ys-20.jpg
ttp://www.rpgdreamer.com/rpgworld/ys/ys-22.jpg
エンディングも3Dムービー
ttp://www.rpgdreamer.com/rpgworld/ys/ys-78.jpg
一応PC版のアニメムービーにも変更できるけど
なぜかNightmareクリアのクレヴィアおまけ画像が見られなくなる。
追加ダンジョン。はっきりいって短いが雑魚がワラワラ出てくる部屋とかは楽しめた。
ボスは本編中ボスのクラゲとか花と同じやつ。
ttp://www.rpgdreamer.com/rpgworld/ys/ys-36.jpg
ttp://www.rpgdreamer.com/rpgworld/ys/ys-47.jpg
ttp://www.rpgdreamer.com/rpgworld/ys/ys-48.jpg
追加キャラ、クレヴィアたん(;´Д`)ハァハァ
ttp://www.rpgdreamer.com/rpgworld/ys/ys-32.jpg
ひっそりと追加されてたロムン兵のカット。
ttp://www.rpgdreamer.com/rpgworld/ys/ys-54.jpg
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 19:19:49 ID:RSRfOs4e
- 以前PC板で見つけた
http://49uper.com:8080/html/img-s/111876.jpg
これみたら高性能なPCが欲しくなった・・・
俺のPCじゃ画面に入りきらんorz
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 23:11:25 ID:GaaBleb/
- >>964
PS2版は後半でBGMが一部バグるが、それさえ我慢すればPC版と遜色ないと思った。
PSP版は未プレイだから知らんが。
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 23:15:39 ID:8lA/Ps97
- 86年、一番初めに出たイースのイメージってPS2版の6のムービーみたいな
感じだった・・・。
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 00:18:34 ID:lYksd2Eh
- PC版のロリ絵こそ耐え難いしな。
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 01:57:35 ID:SmjrrwpH
- しかし2が出た時のオープニングの感動は忘れられない。
店頭でずーっと見ていた若かりし日。
当時88MAFAにステレオスピーカー直付けのモニターがどれだけ欲しかったか・・・
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 02:09:10 ID:zr81Qt71
- PSP版はアニメ?3D?
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 12:41:50 ID:G+C8QhnI
- モード版イース4をクリアしたのでレビューしたいと思います。
メモしながらやった訳ではないんで色々間違ってるかも。
本作はPS2版の移植ですが、
PS2版での問題点が幾つか解消されている。
コンボ攻撃がボタン連打で自動的に発動。任意でも出せる。
雑魚敵の魔法使いタイプが出なくなった、おかげでストレス軽減。
ダンジョンなどセーブが出来ない場所でもモノリスの近くであればセーブが出来る様になった。
ボス戦の前には必ずモノリスがある為、ようやくボス戦がまともに。
薬草が複数持てるようになった。
ボス戦でボスの名前とHPが表示されるようになった。
PS2版に比べ簡略化されたが街の中を移動出来るようになった。
(今までの携帯アプリ版イースではコマンド選択により移動先を選ぶタイプだった)
ボスBGMは全てバトル#58。スタッフロールのBGMも変更された。
冒頭のセルセタ行きの船のシーンがカットされた。
手紙の入っていた瓶がプロマロックの道具屋で売ってる。
聖剣入手直後に五忠臣の残留思念との会話シーン追加(内容はPS2版のサブイベントと同じ)
鍛冶屋が無くなり、聖剣入手直後からエレメントが使用できる。
刻の紋章があるのは、PS2版では盗賊の砦だったが、国境の町・キャスナンの牢屋に変更された。
カーナを追って聖域の城に行くイベントで、途中に大地の聖剣を取りに行く必要が無くなった。
イリスの塔の仕掛けはカット。バミー戦のギミックもカット。
スタッフロール後のバミーのシーンはカット。
●ボス一覧
魔物化した盗賊の首領
氷の鎧を纏ったガディス
炎のドラゴン
魔物化したレムノス
ブラトス
魔物化したブラトス
ガディス
炎の鎧を纏ったガディス
バミー
魔物化したバミー
グルーダ
太陽の仮面制御装置
・個人的な感想
PS2経験者から言わせてもらえば、よくここまで再現出来たな、といいたい。
それどころか色々と改善しているので、PS2より良くなってる。
とは言え、並以下が並程度になったぐらいだが。
見た目が変わらないダンジョンと色違いばかりの雑魚、隙だらけのコンボ攻撃。そして酷い台詞回し、
と根本はそのままです。
ED後にイース5に続くと出るのでPS2版5は移植前提か。
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 12:42:50 ID:G+C8QhnI
- iモード版です。
- 982 :975:2006/02/16(木) 21:16:46 ID:2X+aZg6H
- >980-981
分かりやすいレポート乙!
俺はPCやPS2や車は持ってるが、ゲームソフトができる携帯電話にまで手を出せる余裕は全く無い。
(ツーカーV3プランの継続利用による格安音声通話だけで精一杯)
だからイース5はPS2版だけ買うつもりなんだよ。
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 21:52:15 ID:rkz52Xa5
- 誰もお前のお財布の事情なんて興味ありませんから
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 22:34:23 ID:nokhiuQy
- ps2のイース4はどれ程ボイスがあるのやら
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 11:17:59 ID:Iap0lSn8
- イースIの6階から地下牢に飛ばされるやつ、
あれどうやったら回避できる?
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 11:25:32 ID:Qa7ugRcj
- つブルーネックレス
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 12:16:46 ID:Iap0lSn8
- >>986
d。
ブルーネックレス持ってねぇ…orz
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 22:50:48 ID:Qa7ugRcj
- 3階で仮面かぶってみると良いよ。
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 15:37:09 ID:SsUo/NBy
- イースのキャラ語るすれねーか。
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 21:21:05 ID:wkWpX0F6
- ここで語ればいいじゃん。
そろそろ次スレ立ててくる
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 21:23:33 ID:DjjHqd2r
- そろそろ1000か
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 21:26:24 ID:wkWpX0F6
- イース総合スレ11@家ゲーRPG
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1140265336/
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 11:40:49 ID:/VvCHdcx
- >>992
乙
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 11:44:03 ID:GlxUTBNF
- PS2版の五忠臣の墓ってどこにあるんじゃろ?
メッセージを聞きたいのに。
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 16:58:18 ID:TioYC9VO
- >>994
場所は剣を取ってるなら行っているはずだよ。
説明書とアイテム欄をじっくり眺めて、
謎のアイテムと謎の効果を組み合わせてみろ。
写真にヒントもあるぞ。
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 17:57:14 ID:GlxUTBNF
- >>995
サンキューっす。考えてやってみる。
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 20:58:38 ID:/VvCHdcx
- 997
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 22:02:47 ID:7PkCyxkS
- 998
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 22:04:08 ID:7PkCyxkS
- 999
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 22:04:40 ID:7PkCyxkS
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
229 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★