■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
アトリエシリーズの音楽は最高
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 16:26:24 ID:56v78q7a
- サントラだけでも買う価値あるから一回聴いとけよ
ttp://www.salburg.com/products/a6/vs_sound.html
ttp://www.team-e.co.jp/products_new/kdsd-10001/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 16:43:43 ID:cvIVGUlA
- ___ ___ 唯一神プリン様が華麗に2get! 皆の者俺にひれ伏せい!!
. l ト、ヽ-,─‐ - '´,ォ ! 皆のアイドル!プリンは神!! Jigglypuff is god!! Jigglypuff is god!!
}レ' ( ノ ヽリ >>ピッピ 穴久保に感謝するんだな小デブ(w
/ ,, == ヽ_ク,,==、 ヽ >>ピカチュウ お前空飛べても降りられねーだろ 俺を見習えよ(プ
l {{゙‐' }} {{゙‐' }} ! >>ライチュウ 心から同情するよお前には(ゲラ
. { ゙=" ゙=" } >>ヒトカゲ しっぽの炎消すぞてっぺんパゲ(藁
. ヘ ▽ ノ >>フシギダネ うたう→ころがるで終了(ピッ
ヽ、_j し' / >>ゼニガメ うたう→はたくで終了(ファファファ
_> 、 _, <_ >>伝説犬&鳥3匹 スマデラの万年脇役ご苦労さん(プゲラ
'--‐ '´ ̄ ̄`ー--' .ゴーストタイプ地面タイプ岩タイプ水タイプ電気タイプ飛行タイプ
.氷タイプ炎タイプ草タイプエスパータイプあくタイプ様ミュウツー様
すいません調子こいてました許してくださいおながいします
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 18:18:24 ID:DB9Vm7la
- アトリエで立てたらガストのゲームで語れねえじゃねえかよ。
とりあえず山西さんは神
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 14:40:26 ID:jowdZ6D5
- エリーは、ゲーム中で聞くとちょっと前に出すぎてうるさかったんだけど
サントラで聴くとマジで心地良くていいね。
「翔べないカモメの物語」なんて、奇跡みたいな曲だと思った。
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 18:18:21 ID:c6A9V3If
- エリーとユーディーが好きかな。
リリーはなんか、嫌いじゃないけどちょっと安っぽい感じがする。
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 21:56:09 ID:jarHe1JP
- マリーはゲーム中だとぴったりなのにサントラだといまいちな感じがする。
ただExtra Session3曲には惚れた。
サウンドもシステムもキャラも好きとなるとユーディーなんだが。
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 01:52:31 ID:Ywdfc2E6
- サントラとしての懲り様はマリーが一番だった。
作品が続く毎にメロディに頼るようになったなぁ。
まぁ言いかえれば素晴らしいメロディが書けるようになったって話でもあるけど。
初期のひねくれたメロディ、コード進行が少し懐かしい。
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 12:02:11 ID:Yqst3srG
- >>7
まるで素人が作曲したかのような物言いですね
かなりの古参が作ったのだが
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 20:45:19 ID:we+TsG0r
- イリスの音楽はどう?
イリスだけまだ買ってないんだけど。
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 21:07:08 ID:Z8bu6tig
- リリー以降は別人だっけ?
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:29:02 ID:avmvkvE6
- マリーもエリーもリリーもメインで曲書いてるやつが違うのはたしか
マリーとエリー、エリーとリリーは少し被ってる
それ以降はやってないからシラネ
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:49:55 ID:P/4aiJCM
- 友人のやってるエリーを見てて、やたら戦闘曲だけかっこいいなあと思ってたら
あとでふぁんきい素浪人氏だと知ってものすごい勢いで納得した記憶が。
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 13:19:19 ID:btmbL94Y
- ふぁんきぃ氏(=山西利治氏)はエリーの後あたりにガストを離れたんだよね。
おととしだったかにオリジナルアルバム出して。(TF系多し)
新作を製作中と聞いたんだけど、所属していたところが解散したっぽい…。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 00:55:04 ID:OkNUjiwl
- 山西さんってもういないのか・・・ガッカリ
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 10:28:04 ID:HalzWM7Y
- >>9
最高ですよ
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 18:32:36 ID:f+HjAgGB
- 山西氏のサイト(現在引越し中?)
ttp://www.nb-sounds.com/wanderings/
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:51:18 ID:zGINJjJu
- イリスって正直微妙だ
ゲームも微妙だったが、BGMで更に加速した
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 02:12:50 ID:kWrOosus
- PS2で早い時期にDD5.1chを実装したり妙に音にこだわりのあるメーカーだなぁと
メーカーというよりも作曲者のこだわりが強いんだろうけど.
昔ドルビーのページでスタッフが記事載せていたいたし.
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 17:33:49 ID:Lyk0XpBr
- 戦闘BGMはエリーが一番好きだ。
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:53:16 ID:9T9ZJrQi
- >>17
m9(^Д^)プギャーーー!!
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 20:10:21 ID:YC+jz0jZ
- アトリエ曲スレにしては珍しく土屋マンセーがいないな
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 02:12:42 ID:UKjk6lf4
- パメラの曲の人の曲は一曲も好きなのが無い。
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 00:18:51 ID:eEvsMSui
- >パメラの曲の人の曲は一曲も好きなのが無い。
小林美代子さん?それともヴィオ・アレンジ版の中河さん?
とりあえず小林さんの本気中の本気が知りたければSFCの天地創造かPCEのラングリッサーを聴くのを勧めるよ
この2作で小林さんが担当した曲は今のガストのサウンドチームを軽く自信喪失に追い込むくらいの名曲ばっかだぜ
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 14:35:18 ID:ibO/uU4G
- イリス2の音楽はどんな出来なんだろうな
- 25 :名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/02(木) 20:47:32 ID:Nve7wunO
- ユーディーの通常戦闘曲は幻想的な感じがして良い。
ヴィオのファミコン音源みたいな曲も好きだなー。
- 26 :名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/04(土) 14:34:03 ID:Jjn93wpW
- ヘルミーナとクルスのOP曲がたまらなく好きだ
- 27 :名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/04(土) 20:13:38 ID:ULSASInY
- わたしはエリーのフェンテ・カミナールが好き
ゲームディスクのトラック2にそのアレンジ入っててビックリした
- 28 :名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/04(土) 20:22:13 ID:4FadmR3b
- 水の中の環(マリーのヘーベル湖の曲)がたまらなく好きだ
- 29 :名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/04(土) 23:31:23 ID:raJMHFPS
- 白夜幻想譚の2番付きの完全Verを出してくれ。
マキシでいいから。
- 30 :名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/05(日) 00:03:53 ID:tJjkDfAz
- 気に入ってる曲を上げてみる。
エリーのの街角錬金術師 サントラでも珍しい唯一コードを余り変えてない曲。でも戦闘曲も欲しかった。
ユーディの風のフォルトーネ 安心感と異国の地と風が香ってくる感じ。流石土屋さん。個人的に一番気に入ってる。
マリーの空を描く日 アトリエの曲はネーミングも豊穣な感じ。癒し系。
ここまで本格的なゲームも逆に珍しいかも。音楽に興味がある人はサントラだけと言わず本ソフトも薦める(金銭的にはr
- 31 :名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/05(日) 00:05:22 ID:wtrbDwQ0
- ↑エリーののになってるけど、のは誤字ね。
- 32 :名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/05(日) 01:02:58 ID:h2Xt/wQz
- イリス2、個人的にはけっこう良曲揃いだと思う。
街や和み系の曲も良いし、戦闘曲や終盤のダンジョンの曲は激しく燃えるぜヒャホー!
残念ながら土屋氏はイリス2には関わってないようだけど、中河&阿知波氏の曲が好きならマジオススメ
ちなみに土屋氏は現在秘かにすごいことをやってるそうなので期待しとく(;゚∀゚)ワクワク
- 33 :名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/05(日) 01:15:48 ID:Y9GIGuwB
- マリー:山西&阿知波
エリー:土屋&山西
リリー:小林&土屋
ユーディー:土屋&小林
ヴィオ:中河&阿知波&土屋
イリス:中河&阿知波&土屋
イリス2:中河&阿知波
黒い瞳のノア:阿知波
敬称略
で合ってるかね?
名前が前に来てる人の方が担当曲が多かったように思う
携帯機のアトリエも曲はガストスタッフだった筈…クリアしてないから確認できん
WS.GBA共に土屋氏は参加してた覚えがある
個人的に一番好きな曲は好きだった絵本
歌入りの場合はsilent rhyme
分かるとは思うが阿知波さんの曲が一番好きだ
- 34 :名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/05(日) 07:26:45 ID:29nvt4fK
- ヴィオラートのアトリエの、おまけの音楽堂に☆彡が入ってないよー
エンターブレインのファミ通の攻略本には書いてあるのに…(´・ω・`)クスン
- 35 :名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/05(日) 13:26:38 ID:WVcy6kKn
- UDは小林さんが二人居るな。
王国祭や戦闘の曲が小林正幸さんで、キャラ曲が小林美代子さん
- 36 :名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/05(日) 15:59:54 ID:3Dgeffcn
- BGMが一番良かったアトリエって何だと思う?俺はエリーだが。
- 37 :名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/05(日) 17:35:02 ID:EddNtNdR
- 黒い瞳のノ(ry
アトリエ中ではヴィオかな。
はやて&疾風と海妖、軍事方面に発展した町のBGMとか好きだ。
キャラBGMはイマイチだけど、ダンジョン&町の曲はほぼ全部お気に入りだな。
次点がイリス1&2。
エリーも、翔べないカモメはずば抜けて好きだったなー。
- 38 :名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/06(月) 00:32:40 ID:3nbJUWRB
- 俺もヴィオかな
初めてOP聞いたときは、マジ鳥肌立った
それと「にんじん村一番娘」が好き過ぎて村を発展させられない
でもサントラ持ってるのはエリーだけだ
レジに持ってくのすげえ恥ずかしかったけど買ってよかったと心底思ってる
- 39 :名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/06(月) 04:15:13 ID:XGnrkn2j
- ヘルミーナとクルス、って答えはだめですか?
土屋さんマンセーな自分だけど、総合評価だとこれが一番だな。
OPの2番で、エーデルトーンが絡むのが、本編思い出すと泣ける。
街の音楽もお話シーンの音楽もアトリエらしくほのぼのしてていい感じ。
「篝火の国」「風のフォルトーネ」といった屈指の曲があるユーディー、
どれをとっても名曲ばかりのヴィオも捨てがたいんだけどね。
イリス2、良曲揃いだと思うけど、「これ」っていうようなとっておきがない。
絆のテーマを随所でうまくアレンジして使っているとは思うけど。
あと、関係ないけど、おまけに作曲者コメントがないのはちょっと寂しかったり。
- 40 :名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/06(月) 13:17:38 ID:tboeVzVK
- >>38
エリーサントラあったんだ、アレンジもいいけどオリジナルも聞きたいから
わざわざケーブル繋いで全部録音した俺はorz
- 41 :名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/07(火) 03:54:40 ID:uXlt6bKL
- たーる が聴けるCDありますか?
- 42 :名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/07(火) 18:08:34 ID:e7q6ggOI
- エリーのサントラは今、入手困難なんだよな。オークションでやっと手に入れたけど。
- 43 :SOUND TEST :774:2005/06/07(火) 23:51:23 ID:1BnWQnbb
- 最高
- 44 :SOUND TEST :774:2005/06/08(水) 00:07:59 ID:neoAMEdF
- >>28
とりあえず貴方に同意しとこぉ
- 45 :SOUND TEST :774:2005/06/08(水) 10:34:46 ID:G2/LiUsd
- イリス2今更ながらクリア
で、ようやくサントラ開封
ゲーム中は雰囲気にあってて良いと思ってたけど
神秘的な雰囲気のダンジョンが多かったせいか
似た感じの曲が多くてCDとしては微妙かも
各々の曲は好きなんだけど食傷気味になる
ゲーム音楽としては勿論これで正解なのだけれど
- 46 :SOUND TEST :774:2005/06/08(水) 21:57:15 ID:Dl/HHZ/5
- フレースヴェルグとロビンロイドのサントラを買ってしまったが、
これってスレ違い?
ちなみにゲーム本編はやってない。
- 47 :SOUND TEST :774:2005/06/08(水) 22:16:01 ID:ZbTZizQe
- この際良いんじゃないかな、>>3みたいな意見もあるし
- 48 :SOUND TEST :774:2005/06/09(木) 01:28:37 ID:s2077jW4
- 漏れ的には
マリーエリーアニス>>>リリーヴィオラート>ユーディー>壁>イリス
ヘルクルとイリス2のサントラ早く聞かなきゃ。
でも>>33見る限り必要ないかもなあ・・・。
- 49 :SOUND TEST :774:2005/06/09(木) 05:34:15 ID:3Q5cCDpo
- エリーのサントラとリリーのサントラ、更にはアニスのソフトと全て同じ店で購入した
去年の話なので品揃えの充実さにびっくりしたよ。散々探してたし
エリーはアレンジ版持ってるし
リリーは全体的に好きなのだが特別好きな一曲がないので
どちらもあんまり聴いてないけど…
何の気なしに黒い瞳のノアのサントラ聴き始めたら抜け出せなくなった
やっぱしイイ(゚∀゚)
- 50 :SOUND TEST :774:2005/06/09(木) 08:07:38 ID:+DJm4R23
- イリス2のOPのフル着探してんだけど、どれもこれも断片化して取れねーよ…。
- 51 :SOUND TEST :774:2005/06/09(木) 08:51:00 ID:J52Dz/ol
- >>36
リリーが好き。エメラルドの貴婦人(ヘートヴィッヒの曲)
は、落ち着いててなんか(・∀・)イイ!
- 52 :SOUND TEST :774:2005/06/09(木) 15:16:20 ID:OaDhDWji
- ヴィオのなまずが出るとこの曲が好き
- 53 :SOUND TEST :774:2005/06/09(木) 20:05:31 ID:4M7e6jva
- ぃ〜いぃざあれぇ、い〜ざぁ〜れぇやああぁぁああぁぁ〜
ヴィオの「イザレヤ」はちょっと恐い
般若心経聞いてる気分になる
ま、好きですけどね
- 54 :SOUND TEST :774:2005/06/09(木) 21:55:20 ID:3Q5cCDpo
- ノシ漏れも
ちょっと恐いが好き
そしてちょいと前言撤回
リリーのサントラかなりイイ(・∀・)!!
改めて聴いてみたら全体的にかなり好きな雰囲気だわ
プレイ当時はモノラルTVに接続してたからな〜。勿体ない事をしてた
プラス買って一からやろうかなーと思えてきた
- 55 :SOUND TEST :774:2005/06/09(木) 22:07:04 ID:ioS7eyMG
- 今、マリーのサントラ聴いてるんだが中河や阿知波が何年か前に言ってたマリーの頃は、シンセサイザーも開発ツール
も無い状況で俺達はサウンドというある種のジャンルに挑戦した。そしてめげずにやった結果、支持される立場に
至った…っていう話が、サントラや曲に対するコメントで十分に感じる。特に土屋辺り。
ザルは西欧系グラムは北欧系あと、白夜幻想譚か。何の民族音楽かは判らないが。
- 56 :SOUND TEST :774:2005/06/10(金) 00:10:41 ID:Ih+0G+GN
- でもマリーの山西さんはもういない・・・
ところで阿知波さんってマリーのどの曲を作ってるんでしょうか?
- 57 :SOUND TEST :774:2005/06/10(金) 07:34:16 ID:62YPHAGD
- >>56
直ぐに書ける程把握はしてないが、調べる手段なら…
山西利治でググれば山西さんのHPが出てくるだろうから覗いてみれ
山西さんがどの曲を担当したか掲載されてるから
そこに載ってない曲は阿知波さんが担当した事になるのでな
個人のHPでも載ってる所があった覚えもあるが、どこだったか忘れた
- 58 :SOUND TEST :774:2005/06/10(金) 22:30:09 ID:Ih+0G+GN
- >57
>>16のサイトで良いのかな?引越し中らしく見つからなかった世
- 59 :SOUND TEST :774:2005/06/11(土) 07:23:36 ID:gy4ecMC1
- >>58
引っ越し準備中なんだ…最近行ってなかったから…
役に立たない事を書き込んでスマンかった
他には公式のサポーターズリンクを巡ってた時に見た事があった希ガス
あるいは両名の名前や 阿知波 マリー とかでググってみたらどうだろう?
やったことはないけど…
- 60 :SOUND TEST :774:2005/06/11(土) 17:20:31 ID:gy4ecMC1
- 連投スマン
フォルクスリート買った方に質問
何度も繰り返し聴きたくなるような出来ですか?
サントラ各種はもう一度聴きたいなと思える事が度々あるのだが
歌入りだとどうなのかなぁ…と思って未だ迷ってるのだが
- 61 :SOUND TEST :774:2005/06/11(土) 18:15:18 ID:FZ8Or1WP
- >>60
少なくとも俺は満足いく出来だと思ったな、ちょくちょく聴いてるし
イリス2のエンディング曲がちょと野太い声な感じはしたが
視聴してみて好きな感じな曲があれば買ってもいいんじゃない?
- 62 :SOUND TEST :774:2005/06/12(日) 10:45:13 ID:Re7wkS/6
- >>61
試聴か…してみた感じだと、曲自体のアレンジ具合を聴きたくなって
歌が邪魔に感じるかもな〜って思ったんだよな…
んで実際CDで聴いてる人はどう思ってるのかな〜って…
次回公式通販利用する時に金があったら
あるいは店頭で金があるときに見つけたら買おうと思うわ
中途半端な結論で悪いけどレスあんがとでした
- 63 :SOUND TEST :774:2005/06/14(火) 01:48:03 ID:UZDZWHKn
- イリス2の予約特典を今更ながら聴いてる
個人的には、今回のサントラより好きかなってぐらい出来が良いと思う
サントラも悪くないんだが
- 64 :SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 21:57:51 ID:9zGwtRlw
- 質問
音楽堂の一言メッセージなくなって残念に思ってる人っている?
個人的にはクリア直後にそのままおまけ見て
一通りコメント読みながら曲聴くのが楽しみの一つだったのだが…
コメントがないとおまけで曲聴く気が今一つ湧かない
んでCDだけで聴いてると、頭の中でタイトルや場面と一致しなかったりして
一曲毎への思い入れが薄くなったりもする
漏れだけかね?
- 65 :SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 23:12:25 ID:x2WdgezP
- >>64 同意。
別にさほど好きでもない曲がコメントのお陰で記憶に残ってた、
なんてことが何度かあったような気がするし。
元々曲がイイってことに加えて、
あそこでサウンドチームの人達にちょっと親近感を覚える、
というのが良かったのかもしれない。
そういえばエリーの通常戦闘曲とお部屋汚れた曲のコメント、笑ったなぁ……
- 66 :SOUND TEST :774:2005/06/17(金) 16:56:35 ID:fVJEFAtn
- コメントといえばやはりカタリーナでしょう
- 67 :SOUND TEST :774:2005/06/17(金) 20:19:35 ID:pqiRcr+U
- マリーの音楽堂にもコメント欲しかったな
- 68 :SOUND TEST :774:2005/06/18(土) 16:20:05 ID:yN2/NDDN
- >>39
良かった同志が居た
と思ったら10日以上前の人か・・・(´・ω・`)ショボーン
- 69 :SOUND TEST :774:2005/06/18(土) 17:58:28 ID:l1UTiWV+
- アトリエ自体マイナーだからなぁ…
ゲーム好きな人間はBGMを物語の背景としてしか意識していない。
>>64
秀同
アレがあるだけでサントラを買えない自分にとってはちょっとした楽しみの一つだった……
- 70 :SOUND TEST :774:2005/06/18(土) 21:02:14 ID:vZum4+r2
- 山西さんといえば、ファルカタの曲かな
とてもマリーの作曲した方と思えない程のキレっぷり。
ある意味ファルカタの曲こそ氏の真骨頂だからな。
- 71 :SOUND TEST :774:2005/06/19(日) 00:13:55 ID:jh3Jn7AQ
- >>68
俺も最初はアトリエの曲をBGMとして聞き流していたよ。
ヴィオラートで「にんじん村一番娘」を聞いて初めてアトリエの
曲の良さが分かった。
なんていうか、きっかけが必要な気がする。
- 72 :SOUND TEST :774:2005/06/19(日) 00:44:28 ID:RD4hUrWM
- >>70
ファルカタとメールプラーナ、サントラのためにソフト買いましたw
中古でクソ安かったしナ
- 73 :SOUND TEST :774:2005/06/19(日) 16:02:30 ID:tqmVobx1
- ヘルクルやってからリリーに行った
で、両方聞き比べてみると微妙にパワーアップしてるんだな>>ヘルクル
音が増えて豪華になってるんだろうか?よくワカメorz
個人的にはリリーとテオ、ヘルミーナの曲が一番LVうpを感じた
いや、作曲のLVじゃないぞ。キャラのLVというか・・・
ときに、このスレはどの曲を誰が作った、まで分かる人向け?
- 74 :SOUND TEST :774:2005/06/19(日) 20:51:07 ID:ftbg1HeJ
- あんまり気にしなくても、マリーの○○の曲イイ!!程度で良いと思うよ
俺もマリーエリーぐらいしか分からんし
- 75 :SOUND TEST :774:2005/06/20(月) 13:25:06 ID:2WvqifXc
- >>72
サントラ付属なの?
それともエリーみたいにディスクに音楽も入ってるの?
- 76 :SOUND TEST :774:2005/06/20(月) 19:37:28 ID:9U5zBuyY
- リリークリア後に音楽堂のコメント見てたんだが
あれ読んでると自分もなにか楽器買いたくなるな
- 77 :SOUND TEST :774:2005/06/20(月) 22:14:22 ID:3zmmYkSh
- >>75
ディスクから直接聞ける。
ファルカタしか持って無いので、メールプラーナは知らない。
中古屋に行けば500円で買える。
ゲームはクソ杉だが、曲はやばい。オープニングから飛ばしまくりw
全曲ハードロック、TF4のSLG版な感じ。
- 78 :SOUND TEST :774:2005/06/20(月) 22:35:43 ID:Cg4sY1UB
- というか、イングヴェイw
- 79 :SOUND TEST :774:2005/06/21(火) 00:32:48 ID:Nd+wUADd
- おまいら、曲の重要性を握るのは何だと思う?
とりあえず俺はイントロかな。コードの配列にもよるが。
- 80 :SOUND TEST :774:2005/06/21(火) 00:45:38 ID:7Hbw3yYw
- ・・・楽器とか
漏れ音楽は素人だが、音が独特というか、そんな希ガス
- 81 :SOUND TEST :774:2005/06/21(火) 01:27:50 ID:VvnwjDV3
- 緩急
- 82 :SOUND TEST :774:2005/06/21(火) 01:50:09 ID:pF4gupG3
- チェンバロの音が入るのが好き
- 83 :SOUND TEST :774:2005/06/21(火) 11:17:49 ID:nsi7Rimy
- 高音の力強いピアノの音色が好き
…と個人的な嗜好を書くのが精一杯な漏れ…orz
知識もなんもないけど、アトリエの音楽は旋律とかよりも音色に魅かれる事が多い
んで何度も聴いてる内に自然とメロディーを覚えてたりする
- 84 :SOUND TEST :774:2005/06/21(火) 12:20:18 ID:5sLP+GHL
- 俺はイリス1の隠しダンジョンの所の音と曲が好きだな
何が鳴ってるのかなんてさっぱりわからんが。
と、しか書けない音楽知らずな俺
- 85 :SOUND TEST :774:2005/06/21(火) 20:43:13 ID:PYSy9wUX
- 状況にあわせた選曲も重要ジャマイカ
ヘルクルの最後の3日間は泣ける
- 86 :SOUND TEST :774:2005/06/22(水) 19:21:20 ID:Jf9Lin3T
- ヘルクル未プレイなんだよな
音楽の評価も良いみたいだし今度見かけたら買ってみようかね
- 87 :SOUND TEST :774:2005/06/23(木) 00:24:47 ID:GwcA+ghY
- >>86
音楽はな。本編のようなゲーム性を期待すると大火傷間違いなし
最初からキャラと音楽目当てで逝った方がダメージは少ない
- 88 :SOUND TEST :774:2005/06/23(木) 03:51:28 ID:OrxJJ3Dz
- この間、秋葉の某店で買い物中に長沢美樹の歌が掛かってびっくりした。
- 89 :SOUND TEST :774:2005/06/23(木) 11:50:58 ID:hzZaYcBc
- ところでイリスとかヴィオって5,1chでプレイするとやっぱ違う?
- 90 :SOUND TEST :774:2005/06/23(木) 19:41:15 ID:RJ8hNF2a
- >>87
d
ジャンル自体からして違う事は知ってるから大丈夫だ
音楽含めて泣けるって話も聞くからやってみようかと思ってる
>>89
ゲーム音楽に限らず、センタースピーカーがあるだけでも結構違う
部屋で音楽を聴く機会が多いなら買って損はないんじゃないかと思う
但し、古いPS2だとフリーズするかもしらん
俺のは型番18000だが、ヴィオのオープニングが途中でとまるようになったorz
- 91 :SOUND TEST :774:2005/06/24(金) 12:25:05 ID:RLG7ATJ+
- >>90
なるほど、買ってみることにするよ
激しく貧乏だからかなり後になりそうだけどorz
どうもありがとう。
- 92 :SOUND TEST :774:2005/06/24(金) 20:07:41 ID:AwOQ6Umi
- もう一つの物語聞きたさにヘルクルのサントラ買った
いや、けして上手いものじゃないんだがな・・・・
- 93 :SOUND TEST :774:2005/06/26(日) 14:04:59 ID:KNbYC7YR
- ♪あーなーたーのー しんだひーとーみがー
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
- 94 :SOUND TEST :774:2005/06/27(月) 00:26:50 ID:KR5F4yZE
- 「澄んだ瞳」だろw クルス殺すな
(´・ω・`)クルス・・・
- 95 :SOUND TEST :774:2005/06/27(月) 03:20:58 ID:ui36lYv2
- いや、あれは「死んだ瞳」にしか聞こえないって。マジで。
- 96 :SOUND TEST :774:2005/06/28(火) 03:06:32 ID:6vYDRCx1
- マジか?漏れは一発だったが・・・
人それぞれか
- 97 :SOUND TEST :774:2005/06/30(木) 02:15:33 ID:cdV/Uzfp
- WAスレみてたら、カラオケリクエスト呼びかけサイトが出来てた。
アトリエの曲もカラオケで歌いたいなぁ・・・。
歩む道とかSilent RhymeとかEternal Storyとか。
- 98 :SOUND TEST :774:2005/06/30(木) 16:19:09 ID:gk3Yp1vQ
- 明日になれば、もな
じしんをもっていこーおーよー
- 99 :SOUND TEST :774:2005/07/01(金) 23:37:06 ID:EBQna94b
- ヴィオのスー・ザ・マジックブルーム
タイトル的にはUDの風使いとほうきのスーのアレンジなんだろうけど
マリーのやすらぎと微笑みとのアレンジに聞こえるのは俺だけかな?
まぁ懐かしさを感じて寧ろ好きなんだけどさ
- 100 :SOUND TEST :774:2005/07/02(土) 06:27:26 ID:PqXG+fDi
- ここらでアトリエ歌手格付けでもやらないか。
というか単に雑談でもいいんだが。
長沢美樹:まわれロンド 明日になれば
那須めぐみ:未来を信じて
堀江真美:あしあと 歩む道 silent rhyme 旅立ちの扉
東野祐美:もう一つの物語
高橋美紀:エーレ・グラムナート
永倉秀恵:海を仰ぐ この青い空の下
飯塚雅弓:STAGE
霜月はるか:白夜幻想譚 ETERNAL STORY
とりあえず長沢美樹は個人的に厳しいと思うが、どうだろう。
- 101 :SOUND TEST :774:2005/07/02(土) 23:58:37 ID:oyevN48s
- 長沢美樹の歌ってそんなに酷い?
この人の「明日になれば」好きなんだけどなぁ…
- 102 :SOUND TEST :774:2005/07/03(日) 18:12:22 ID:iN8QLFNP
- >>101
歌詞は悪くない。曲調も良い。
ただ歌唱力の問題だ。
試しに脳内で曲無し歌だけで再生してみるんだ。
途中でエリーの姿をイメージするのもダメだ。
かなり泣けるぞ。
でももっと上手い人が歌うのを想像しても違和感がある曲だと思う。
長沢ボイス独特の元気なイメージが大切な曲でもあるから。
結論。
「明日になれば」は長沢の歌唱力含む全部組み合わせてこその名曲。
- 103 :SOUND TEST :774:2005/07/03(日) 19:06:44 ID:XS9+UIeY
- 氷川きよしが「おれはジャイアン」歌っても意味ないのと一緒だな
- 104 :SOUND TEST :774:2005/07/05(火) 20:26:02 ID:HnkhTHSQ
- スー・ザ・マジックブルーム
しかし、作曲した当の本人は『ジャズじゃない』と言い張る辺りがいい
- 105 :SOUND TEST :774:2005/07/11(月) 13:28:15 ID:lir/F3yM
- こんなスレあったのか。
アトリエシリーズの音楽はヴィオとユーディーが好き。
特にユーディーのフィールド曲(曲名忘れた・・)が好きかな。
- 106 :SOUND TEST :774:2005/07/13(水) 02:14:28 ID:EmFF1Y6N
- >>64-65
サントラ買うとコメント見れる。
>>105
「風のフォルトーネ」だな。
フォルクスリートでは神レベルにアレンジされてると思った。
もう500回くらい聴いた。
- 107 :100:2005/07/13(水) 02:23:59 ID:7L5CrX9q
- 千葉紗子をナチュラルに忘れてた件について
- 108 :SOUND TEST :774:2005/07/13(水) 12:25:18 ID:iWqlx5ad
- >>105
いやいやいや
サントラは持ってるさ
ついでに言うとアンケートにも答えたし、おとのはも持ってる
クリア後、おまけでコメント見ながら改めて曲を聴くのが一連の流れだったもんだから
なくなって寂しいな。と思ったんよ
んで他にもそう思う香具師居るかな…って思ってね
やっぱ全曲にコメント入れるのは結構な負担になるんだろうな…
- 109 :SOUND TEST :774:2005/07/13(水) 12:30:23 ID:iWqlx5ad
- >>107
スマン。曲も一緒に挙げてくれないだろうか?
思い出せない(′・ω・`)
- 110 :SOUND TEST :774:2005/07/14(木) 14:55:19 ID:5JSUIreE
- 俺はヴィオのOPの曲がすごく好きだな
全体でみるとマリーが一番かもしれない
たまに聞くと原点に帰って来た気がする
- 111 :SOUND TEST :774:2005/07/14(木) 20:18:23 ID:qIrqG29G
- ヴィオのOPとイリス1のOPは甲乙つけがたいぐらい好き。
それだけにイリス2がショッキングだったので、
アンケートの5段階評価も
主題歌だけは1(次も同じようなのなら買わない)つけさせてもらった。
普通の歌としては良いのかも知れないけど、アトリエには合わないよ。
- 112 :SOUND TEST :774:2005/07/15(金) 22:24:29 ID:HmUQBzUw
- 悪くはないけど
もりあがりそうなところでもりあがってない曲だなと思う。>イリス2OP
- 113 :SOUND TEST :774:2005/07/16(土) 20:37:56 ID:q9dXtEGw
- 白夜幻想譚は音と映像が良く合ってたのが良かったな
イリス2のOPは音も映像も悪くないんだけど
それぞれが同時に再生されてるだけって感じが
- 114 :SOUND TEST :774:2005/07/16(土) 22:41:46 ID:Jp1bYNv7
- と言うかゲーム中のムービーのダイジェストとキャラ紹介だよな>イリス2OP
映像との一体感はイリス1が一番な気がするが男どもの顔とかも加味すると
ヴィオのオープニングの方が好きかな
単に海を仰ぐが好きってのもあるけどさ…フライングボードで飛んでるシーンが(・∀・)イイ!!
- 115 :SOUND TEST :774:2005/07/18(月) 05:32:20 ID:APdEIdbv
- http://www.famitsu.com/game/coming/2005/07/11/104,1121085694,41206,0,0.html
マリー&エリーが大幅パワーアップしてリメイクだそうだが、サウンドの方はどうなるか…5.1ch対応したら単純に嬉しいけど。
- 116 :SOUND TEST :774:2005/07/18(月) 22:05:53 ID:Q031cLd3
- <⌒/ヽ-、___
/<_/____/ カンパネラに恋を・・・zzZZ
- 117 :SOUND TEST :774:2005/07/19(火) 00:19:57 ID:gGTHGKBe
- 俺マリーぐらいしかやったことないけど、
アカデミーの音楽は聴いてて和む。シアのテーマとか。
あとエアフォルクの塔の音楽とかね。
- 118 :SOUND TEST :774:2005/07/19(火) 13:25:36 ID:4EhgnXlA
- GB版マリーorエリーとリリーと
工房内で流れる曲が同じだった
使いまわしかよと思った
どっかで聴いたことがあると思ったら
はるか昔に聴いたGB版のと同じとは・・・
他はシラネ
- 119 :SOUND TEST :774:2005/07/21(木) 15:19:38 ID:a/z3CDxC
- 良すれあげ
- 120 :SOUND TEST :774:2005/07/22(金) 01:28:06 ID:LyB6ECkH
- ガストはヤクザだな
- 121 :SOUND TEST :774:2005/08/02(火) 10:21:18 ID:0OBeXNax
- エリーのアトリエの、エアフォルクの塔の頂上でドッペルと戦うときの曲
あの曲がとても好きだ
しかしオマケに登録されないのでタイトル分からない上ロードしないと何度も聞けないorz
誰かあの曲の潮騒を…
- 122 :SOUND TEST :774:2005/08/02(火) 12:56:42 ID:OdFTsIHx
- >>121
歪曲空間へようこそ!だったと思う
イリス1の予約特典に入ってたはず
- 123 :SOUND TEST :774:2005/08/06(土) 17:34:01 ID:jkFNtqnW
- エリーで飛翔亭の楽団が演奏してる音楽達が好き
- 124 :SOUND TEST :774:2005/08/07(日) 03:18:04 ID:/lc9smPl
- Eternal Story には、カラオケトラックないんだね。
白夜はおまけのサウンドテストにあったのにー
- 125 :SOUND TEST :774:2005/08/08(月) 08:49:35 ID:YR9UVIOx
- 「武器屋旅情」とか変な歌ばっかり予約されて、
最後につっこまれるやつだね。
イリス1のおまけは他にもいろいろ凝ってて面白かった。
白夜幻想譚のルーン文字は解説してもらっても
「妹ソーセージで」としか聞こえないけど(´・ω・`)
- 126 :SOUND TEST :774:2005/08/08(月) 20:27:35 ID:zpMK9xLy
- 妹ソーセージ・・・ふたな(ry!?
- 127 :SOUND TEST :774:2005/08/09(火) 02:22:06 ID:XFuDAssk
- アトリエの作曲家で女っているのか?
編曲なら女はちらほら見るんだが、女の作曲家はあんまり聞いた事はないな…
- 128 :SOUND TEST :774:2005/08/09(火) 11:18:04 ID:/cCbRKwZ
- >>127
アトリエだと小林さんだけかな
リリーの大半と、ユーディーの半分弱くらいを担当。ヘルクルもかな?
このスレだけでも過疎ってるってのに、いつのまにか別スレができてる…
- 129 :SOUND TEST :774:2005/08/12(金) 14:30:05 ID:szt4dsF8
- 土屋氏、今回のコミケは出てないのかな?
- 130 :SOUND TEST :774:2005/08/12(金) 15:31:41 ID:GUelyt7L
- 自分でも納得いくようなものができる迄見送るみたいな事言ってなかったっけか?
自サイト一年以上ほば放置してるぐらいだしそんな時間ないんじゃないかな
ってか土屋氏、最近作曲はしてるのだろうか
- 131 :SOUND TEST :774:2005/08/12(金) 22:43:11 ID:NueKu3dy
- 小林さんは2人いるんじゃなかったっけ?
- 132 :128:2005/08/12(金) 23:50:37 ID:GUelyt7L
- >>131
yes
上で挙げたのは小林美代子さんの方な。もう一人は男性だしリリーには関わってなかった筈
- 133 :SOUND TEST :774:2005/08/16(火) 04:10:49 ID:Kp2hchAx
- 関連スレの方は過疎ってるけど、スレ的には良スレだと思うんだよなぁ…。
ここ自体をもっと伸ばさないと。300は欲しい。
- 134 :SOUND TEST :774:2005/08/17(水) 00:01:25 ID:qoHQk6iv
- イリスシリーズはボスの音楽が熱い…特にラスボスが
- 135 :SOUND TEST :774:2005/08/17(水) 09:19:50 ID:U+Fbyy8/
- サントラ売ってない…。
- 136 :SOUND TEST :774:2005/08/18(木) 00:39:22 ID:kXdIXnUF
- ユーディー以降は一般流通してないんじゃ?
- 137 :SOUND TEST :774:2005/08/18(木) 00:57:17 ID:ecFvgdIY
- イリスはでとるでよ。
- 138 :SOUND TEST :774:2005/08/18(木) 15:11:15 ID:va//kh+G
- お近くのアニメショップへどうぞ
- 139 :SOUND TEST :774:2005/08/19(金) 11:30:27 ID:Sz++kWCT
- マリー(アレンジ):PONY CANYON
マリー(オリジナル):ガスト,TEAM Entertainment
エリー(オリジナル):Sony Records
エリー(アレンジ):ガスト,TEAM Entertainment
リリー:えび
ユーディー:ガスト
ヴィオ:ガスト
イリス1&2:TEAM Entertainment
ノア:first smile entertainment
知ってる範囲だと販売元はこんな感じ
現在一般流通してんのはTEAM En(ryから出てるのぐらいだったとおも
- 140 :SOUND TEST :774:2005/08/19(金) 12:44:12 ID:Sz++kWCT
- 意味なく長々書いちゃったな…スマソ
要は一般流通してる商品が知りたいなら、公式だけでなく
エンタの方のHPも見といた方が良いと思うってことで
- 141 :SOUND TEST :774:2005/08/19(金) 18:55:04 ID:wlYsJ0wD
- ユーディーが流通しないのは勿体無い
- 142 :SOUND TEST :774:2005/08/22(月) 02:18:35 ID:P2UsQnKe
- リリーのアトリエのサントラはもう入手無理かのう…。
- 143 :SOUND TEST :774:2005/08/22(月) 02:52:36 ID:VhoQekKA
- でかい所でも結構残ってたりするべ。埋もれてて気づかない場合もあるから良く探す。
- 144 :SOUND TEST :774:2005/08/22(月) 21:36:30 ID:R9tAIqHF
- >>142
俺の知っているところに1枚残っているが
- 145 :SOUND TEST :774:2005/08/22(月) 21:48:06 ID:R9tAIqHF
- 連カキスマン
今アマゾンを見てきたがエリーも品切れか・・・
確か去年の暮れ頃まではエリーとリリーどころか小林さんが関わっていた
グランストリーム伝記のサントラも買えるようだったがいつの間に・・・
- 146 :SOUND TEST :774:2005/08/22(月) 22:06:55 ID:CwWxkduZ
- エリーに関しては今回のリメイク関連で復刻するかもしれん
- 147 :SOUND TEST :774:2005/08/22(月) 22:37:16 ID:aclp3NSj
- ガストは応援次第で答えてくれそうなだけましだ。
- 148 :SOUND TEST :774:2005/08/25(木) 00:04:56 ID:/i/xI4ir
- サントラ持って無い俺にETERNAL STORYの歌手教えてくれ。
- 149 :SOUND TEST :774:2005/08/25(木) 01:35:07 ID:MCzBLp5r
- ファイルだけ持ってる君には教えてあげない。
- 150 :SOUND TEST :774:2005/08/25(木) 05:00:48 ID:L6Gby+0G
- 50レスくらい読み返すと分かるかも?
- 151 :SOUND TEST :774:2005/09/01(木) 13:18:20 ID:n8C3JIXn
- アトリエのアレンジ曲置いてるサイトってないのかな?なんか唐突に聞きたくなってきた…
ノアの曲も聴きたいが…サントラ以外にはないんだろうなあ…町とか遺跡のBGMは正直すごくイイと思うんだが
- 152 :SOUND TEST :774:2005/09/01(木) 23:05:54 ID:1AszbYv5
- ガストの曲はかなり凝った曲が多いので更にアレンジするとなるとプロレベルで無いと無理じゃないか?
普通の人がやると、やかましいだけ、静かなだけのアレンジになりそう。
- 153 :SOUND TEST :774:2005/09/03(土) 11:08:21 ID:3WzxEEij
- WS版クリアしたので記念カキコ&>>33に付け加え
WS.ふたりのアトリエ:土屋氏&小林美代子さん
もう少しイベント見たらアニスに移ろうかねノシ
- 154 :SOUND TEST :774:2005/09/08(木) 05:42:51 ID:mGpQHH07
- ・にんじん村一番娘は神
・悲しい吸血鬼も単調だけど聞かせる
・疾風やバウムクーヘンなどヴィオは後半良くなってくる曲が多い気がする。
- 155 :SOUND TEST :774:2005/09/13(火) 00:11:31 ID:UGEaGlXq
- ヴィオが初でまだクリアしてないがちょくちょやってる
これでも十分いい曲揃ってると思うが
初期の作曲者はもっといいのか
最近テクノ寄りだったりデジタル音がうるさい曲のゲーム多いから
ヴィオでも十分癒されるわ
- 156 :SOUND TEST :774:2005/09/13(火) 18:09:37 ID:37fEg3VB
- >>155
ヴィオは一回クリアしておまけ出したら、多少めんどいが寝続けてバットEDを見とく事をお薦めしたい
ED自体はバットなんでまぁあれだが、曲は本当にイイ(・∀・)!!
- 157 :SOUND TEST :774:2005/09/14(水) 03:08:06 ID:IZMMF41M
- 海を仰ぐってどこで流れたっけ・・・
- 158 :SOUND TEST :774:2005/09/14(水) 05:27:14 ID:JkXQZyJj
- >>157
ヴィオのOPテーマだよ
- 159 :SOUND TEST :774:2005/09/16(金) 11:03:03 ID:Mzm+O5R1
- ヴィオラートサントラとユーディーサントラ買っちった。
トネリコの丘へ、って曲が(・∀・)イイ!!
- 160 :SOUND TEST :774:2005/09/16(金) 13:57:14 ID:uGRJCbEe
- アル・トネリコ…
- 161 :SOUND TEST :774:2005/09/16(金) 18:43:12 ID:PSyLe5f/
- ヴィオサントラとフォルクスリートとノアサントラ買っちった。
早く届け!(・∀・)
- 162 :SOUND TEST :774:2005/09/25(日) 22:03:14 ID:pgb2bFoU
- 公式通販のセット内容見る限り、マリー+エリーはサントラ出なさそうだな
そもそも曲の追加やアレンジがあるのかも謎だが…
せめて音楽堂のコメントだけでも…と思ったが山西さん居ないんだよな(′・ω・)
- 163 :SOUND TEST :774:2005/10/01(土) 22:52:44 ID:XoaPpa4X
- おーい、過疎ってんぞ。しっかりしろゴルァ!!
- 164 :SOUND TEST :774:2005/10/05(水) 11:05:13 ID:xzaLIzIR
- イリスのアレンジの奴どうよ?
とりあえず丸田さんの絵が良いな
- 165 :SOUND TEST :774:2005/10/06(木) 21:46:35 ID:m6ftrUam
- 試聴してきた>アレンジ
当然と言えば当然なんだろうけどギター主体の曲が殆どだね
この手の曲じゃないからこそアトリエの曲に惹かれてたのかなぁと何となく思った
別に嫌いではないんだけどCD買う必要はないかなぁ…ゲーム中に3〜4曲あればお腹いっぱいな感じ
- 166 :SOUND TEST :774:2005/10/07(金) 22:48:58 ID:9KYyUe35
- 試聴してみたが俺の感性ではえらく微妙
今回は無理矢理HR/HM化というTHE BLACK MAGES臭に近いものを感じる
もっとスピードメタル系なら間違いなく買い決定だが今回は様子見するかも
同じロック系統でもフュージョンかプログレの方がアトリエには合いそう
- 167 :SOUND TEST :774:2005/10/09(日) 00:35:05 ID:DUZ3fSR/
- そういや公式アンケートの「希望の商品が一つ叶うとしたら?」って項目に
一回だけだけど戦闘曲を集めたCDって書いたなぁ
何でロックアレンジ、しかもギター主体なんだろ…orz
ノア戦闘曲とか疾風とかの、ピアノの音色や使い方が好きだったのに(´・ω・`)
てか購入予定ない椰子ばっかなのか?
- 168 :SOUND TEST :774:2005/10/11(火) 02:43:03 ID:9CrGUGY6
- lヽ ノ l l l l ヽ ヽ
)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ お | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l お ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| 布 l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | 布 |
| ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ |
| 施 | | l | ヽ, ― / | | l 施 |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | | !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | /
- 169 :SOUND TEST :774:2005/10/17(月) 18:03:11 ID:xwB9+cer
- イリスは1,2もフィールド曲が良いな。
郷里はるかとか想いは彼方にとか。
- 170 :SOUND TEST :774:2005/10/17(月) 19:46:57 ID:Zwr7TMhJ
- 俺は刻渡る風が好きだな>イリスフィールド曲
- 171 :166:2005/10/19(水) 23:33:40 ID:yjTxnMBm
- 結局Deceitful Wings買ってきた
ざっと聴いてみた感じ嫌な予感的中といったところ
打ち込み音と生ギターのミックスがあまりうまく噛み合わずにグルーヴ感が出てないな
まぁそれはS.S.Hの場合では毎度のことだが
ただ、最後に入っている巨大遊戯盤(Ver-2)これ凄い
タイトルこそ巨大遊戯盤だが途中にDeceitful Wingsをねじ込んで
ハイテンポな北欧メタル風に仕上げたいつもと同じか、いつも以上なS.S.H.節
もうボーナストラックの域超えてる、このアルバムの真のタイトル曲
全体的に不満もあったがこの曲だけでお腹一杯
- 172 :SOUND TEST :774:2005/10/21(金) 22:40:22 ID:+IaON5OV
- 昨日、やっとヴィオのサントラと、イリスアレンジCD買って聞いてみた
ヴィオは究極の用心棒テーマ最高! イリスアレンジは俺、あのノリ好きw
- 173 :SOUND TEST :774:2005/10/22(土) 15:45:31 ID:ViW2GEt4
- あーおいうーみをうーつるとーりをたーだみまーもるひーなもー
- 174 :SOUND TEST :774:2005/10/22(土) 19:24:22 ID:f5hdVXkx
- いーつかとーおいそーらをむーねにひめ はばたくおーるりー
- 175 :SOUND TEST :774:2005/10/22(土) 19:25:39 ID:sbapFKiY
- こうしてみると激しく歌詞短いな
- 176 :SOUND TEST :774:2005/10/22(土) 20:47:45 ID:jL1Xp8Qg
- ヴィオOP見てて、フライングボード欲しくなったw
しかも最近、やっと欲しかったヴィオサントラも買えたし!
- 177 :SOUND TEST :774:2005/11/03(木) 10:24:14 ID:KcO868g2
- >>175
一応歌詞はもうちょい続く。うまく聴き取れないけどサントラのブックレットには載ってる
>>176
オメ
- 178 :SOUND TEST :774:2005/11/06(日) 19:30:38 ID:qOI4gwg1
- アニスにも名曲は多い(個人的に艶髪のバイレとか)ので
このゲームもコンシューマーに移植して良音質でプレイしたい
マリー、エリーもこのたび移植したし
- 179 :SOUND TEST :774:2005/11/06(日) 23:37:38 ID:vTovDbVc
- 携帯機はコンシューマーとは言わないのか?とまぁそんな疑問はおいといて…
移植は是非してもらいたいけど、音楽に関しては多少手を加えて欲しいかな
曲の出来の優劣とかではなくて
WS版もだが本体を研究した上でそれに合わせて曲を作ってる感じがするから、
本体に合わせて少し手を加えて欲しい
- 180 :SOUND TEST :774:2005/11/09(水) 18:19:53 ID:IBsbzmtm
- ガストの音楽スレは無いのな…。
いい曲作ってるのに
アルトネリコのプロモを見たが、曲「は」かなりよさげ。
- 181 :SOUND TEST :774:2005/11/09(水) 21:42:30 ID:01NRA30Z
- そう言やスレタイはアトリエシリーズになってたっけ
あんまし話題ないしガストのゲームなら良いような気もするが…どうなんだろ?
尤も、知名度更に下がるから話が膨らむかは疑問だが
- 182 :SOUND TEST :774:2005/11/13(日) 21:26:18 ID:YG8o/tpN
- 黒い瞳のノアの音楽について熱く語れる人間が世界に10人いるだろうか
- 183 :SOUND TEST :774:2005/11/13(日) 23:23:40 ID:fhe2MgI4
- 表現力が有ればあるいは…
ないので戦闘曲が好きだとかタイトル画面の曲が好きだとか言うのが関の山だ…OTL
俺自身は熱くなれるが周りは冷める一方な悪寒
一度サントラを聴きだすと一週間以上ずっとノアのCDだけを聴き続けたりもする。それぐらい好きだ
- 184 :SOUND TEST :774:2005/11/22(火) 04:25:28 ID:y6PRA+6q
- じゃあ私は三人目でよろしいか。
maiden voyage(タイトル画面の音楽)最高!
阿知波先生に超リスペクト!
もっと多くの人々にノア音楽を聴いてもらいたいね。
- 185 :SOUND TEST :774:2005/11/24(木) 01:56:54 ID:cxt/ubil
- 保守
- 186 :SOUND TEST :774:2005/11/25(金) 20:39:19 ID:c5dTLd6Y
- 風のフォルトーネは名曲だと思うのだが、どうだろう?
- 187 :SOUND TEST :774:2005/11/25(金) 23:18:18 ID:W8RPgnsQ
- >186
曲そのものも曲名も大好き
- 188 :SOUND TEST :774:2005/11/27(日) 16:34:22 ID:ZiaU2+yu
- うっひょおぉーーーーwwwww
- 189 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/27(日) 22:35:24 ID:FrYsR2I8
- 確か、アニスってバンプレストが絡んでたんだよなぁ
ボス戦の曲なんかはどことなくバンプレストらしさを感じてお気に入りだったけど、
そういう点では、アルトネリコも期待できるのかも
- 190 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/28(月) 15:50:49 ID:0au65Guq
- つロビンロイドの冒険をご存知ですか?
- 191 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/30(水) 21:51:13 ID:fPeaQxDS
- age
- 192 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/01(木) 23:14:45 ID:eVCvE8l9
- >>178
アニスも名曲多いですねぇ。
タイトル画面でかかる曲が特に好きですね。
- 193 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/02(金) 23:13:34 ID:CKLlQpvc
- アニスの各街mapで流れる音楽はどれも素晴らしいが
・噴水のある広場で(ザールブルグ)
・翔べないカモメの物語2(カスターニェ)
・艶髪のバイレ(カリエル)
・海の真実(ケントニス)
・湖畔城夢日記(グラッケンブルグ)
・リバースサイドキャッスル(魔界)
どれが一番好き?
- 194 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/06(火) 06:48:56 ID:CrIfH9CA
- イリス2のエンディングをヴィーゼが歌ってなくてがっかりしたのは自分だけ?
フォルクスリートで聞いたときからゲーム中ではヴィーゼが歌うと思ってたのに
あの歌詞はヴィーゼが歌って欲しかった
声優が歌うのよりうまいのかもしれないけど…なんだか微妙
>>186
元からよかったがフォルクスリートのアレンジは神だとおもう
- 195 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/12(月) 15:03:45 ID:9yKyzmNf
- 個人的にヴィオがすっごく好きです
- 196 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/12(月) 18:17:14 ID:Kx9KHgK/
- 2006年2月1日・・・この日、地球と呼ばれていた星の人口約99%が怪死を遂げた。
ある者は天に向かって延々と叫び続け、ある者は突然頭を殴打しだしたという。
2006年2月1日。そう、この星はある一人の偉大な音楽家、神の代弁者「マホメット浜渦」によって粛清、浄化されたのだ。
選ばれし1%の者達は言う。
「何も悲しむ事は無い。何故ならば、この星は今、産声をあげたばかりなのだから」
- 197 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/17(土) 01:25:01 ID:zQN0z1Zu
- ユーディーとヴィオのサントラ買いましたよ
とりあえず最高!!
- 198 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/21(水) 14:35:08 ID:4N/3GPoA
- 影家氏には悪いが、フォルクスリートの毎日がカーニバルって曲面白いな。
女性ヴォーカルが結構声張って歌い上げてるなーと思ったら、いきなり
鼻が少し詰まり気味のぐにぐにした男性ヴォーカルが入ってきて爆笑w
男性ヴォーカルは評判悪いらしいが、俺としてはあれはアリだと思う。
あの味のある声がなければ、あの名曲は生まれなかった。
- 199 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/21(水) 22:14:36 ID:SIKsz9HL
- 今日Beat of illusionが頭の中でリフレインしっ放しなので記念カキコ
これ作曲は中河氏?阿知波氏?土屋氏って事はないよね、なんとなく
- 200 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/26(月) 22:21:52 ID:JE6rwvXa
- 黒い瞳のノアのサントラがめちゃくちゃ欲しいんだけどどこにも売ってねえよ
- 201 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/02(月) 17:32:20 ID:JeEZwMx9
- いつの間にかガストショップのヴィオサントラ売り切れてるな。ソフトと同時購入してて良かったよ。
- 202 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/02(月) 23:37:56 ID:uxmmiMSy
- >>201
本当だ・・・
買おうと思ってたのにorz
- 203 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/03(火) 18:51:10 ID:skHUI1PZ
- ヴィオのはるかが好き
- 204 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/04(水) 01:21:35 ID:ofXH1EJG
- ヴィオの歌は霜月さんじゃなくて永倉秀恵ですよ!J
- 205 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/04(水) 01:35:20 ID:sJhDDd/R
- >>201-202
先月頭にはもう売り切れてたよ
>>204
>>203が述べたいのは「霜月はるか」じゃなくてヴィオの「茜、はるか」or「大地、はるか」のことだと思う
- 206 :204:2006/01/04(水) 02:48:47 ID:ofXH1EJG
- >>205
いや、単なる冗談です。スミマセン(最後のJは釣り針のつもり)
だってあまりにスレが廃れてるんだもん・・・
- 207 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/04(水) 09:49:53 ID:eJr4htLD
- 茜、はるかって昔微妙に違うバージョンを公式で公開してたよね。あれも味があって良いんだよなー
ところで昨日GBマリーを購入したんだけど音楽いいね。これエリー版もBGM同じ?
- 208 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/04(水) 21:41:19 ID:Wr7RTWR3
- >>197
うらやましい・・・・
いや、俺も買うカネはあるよ。買っても惜しくない。
しかし、通販のみだから買えんのだよ。万が一、妹に見られでもしたら・・・
仕方がないから、PS2をPCにつないで録音して我慢してる。
- 209 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/04(水) 23:22:05 ID:f6ZYeUte
- ちょっと待て、コレって恥ずかしいものなのか?
恥ずかしいという感情が全く無い俺の方がおかしいのか?教えてくれエロい人。
- 210 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/04(水) 23:34:56 ID:lVimesA0
- >>209
むしろ録音してるところを見られるほうが
恥ずかしい希ガスww
- 211 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/06(金) 16:30:17 ID:d5OrjT2X
- >>208
ファミレスから近々何か届くって言っておけば
間違いなくあっちのガストと勘違いしてくれるぞ
- 212 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/06(金) 22:31:50 ID:s2G71CoN
- 問題はデミグラスソースとかを頼んだと思われることだ
- 213 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/07(土) 21:12:40 ID:tFv5L4lG
- 食事券か何かが懸賞で当たったことにしておけば大丈夫
- 214 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/07(土) 23:35:34 ID:Qc1aeCg8
- >213 それって確実に奢れって言われそうだ
- 215 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/08(日) 02:37:44 ID:cqy07JWu
- 「ガストから? 何が届いたの?」
「拡販CD。友達が作っててさ」
「へぇー、あれ、なにそれ? えっ、ちょ、それ!( ノノ)」
「ばっ……ロ、ロ、ロ、ロリコンちゃうわ!」
- 216 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/08(日) 16:49:02 ID:bJM3NuDF
- もまえさん達はガストちゃんをお忘れですか?
ヴィオのサントラ、ヤフオクで早速値上がりしてるんですが…
- 217 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/08(日) 20:25:25 ID:zFjVdeUH
- 6000円かぁ・・・・
でも俺は絶対に売らんぞ!売ってたまるか!
- 218 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/08(日) 21:36:02 ID:NLtiy/ks
- コピーしたやつを売r(ry
って、よい子はまねしちゃダメだぞ♪
本当にやったら捕まるので絶対やらないように
こっそり俺にくれるなら可
- 219 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/08(日) 21:56:31 ID:loO5V/bl
- そこで音質は落ちるけど録音ですよ。
- 220 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/09(月) 00:46:45 ID:3u4Hu9NW
- ヒント[Galbadia Hotel]
教えられんよ、これ以上はな
探したまえ、米国Googleを使って
- 221 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/11(水) 19:21:39 ID:ZokBo8cI
- アニスの曲、かなり好きなんだけどなぁ
アニスのお仕事中です!
CRASH!(ボス戦の曲)
錬金少女マジカルあにすちゃん
イイ曲だと思うよ
- 222 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/12(木) 01:45:47 ID:hodzwALN
- 今ユーディーをプレイ中。
これが終わったらPS2ヴィオを買って、ヴィオのサントラも買おうと思ってたんだ。
それがいつの間にか売り切れか…再版は無しなんだろうか?
- 223 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/13(金) 11:17:56 ID:sImYsCR+
- >>222
メール送っても直ぐに回答できるような内容じゃないだろうし
公式の質問箱を使ってみたらどうだろう?スタッフルームにあるやつ
ガストショップ品切れ商品の再販の有無で質問すれば
比較的速めに回答されるんじゃないかと予想
買いたいけど品切れって人が複数質問すればより効果的かもしらん
- 224 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/13(金) 15:38:07 ID:fKAwkiwC
- ガストショップにヴィオのサントラ近日入荷予定って出たね。
- 225 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/14(土) 22:52:17 ID:5b5yWeXZ
- アルトネリコのサントラDisk2-19のLokiが阿知波さんの曲って感じが凄くしてたまらん
今のガストだと戦闘曲は阿知波さんのが一番好み
ただ最近はそればかりの印象なので街中の曲とかのマターリできる曲もまた作曲してくれないかなとも思う
個人的に好きだった絵本とか未だに好きな曲の上位なので
と言う主張はやはりスレ違いですか?
- 226 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/15(日) 14:54:15 ID:IzYobK+G
- >225
同意!俺もそれ思った!
ラスボス戦チックだよなその曲
あと、Fefnirも阿知波節全開で好きだー!
ノアの町の曲などまったりしたのも大好き。
- 227 :222:2006/01/15(日) 21:49:24 ID:on9m2FFq
- >>223-224
ありがとう
>>225
好きだった絵本いいよね。
- 228 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/16(月) 03:45:07 ID:kAqzTCNQ
- PS2のマリエリ買った人に質問。
曲はPS版と同じ?それともアレンジされてます?
- 229 :SOUND TEST :774:2006/01/19(木) 08:33:27 ID:0j3rYHEB
- ユーディーのロイヤルブルーはネ申
- 230 :SOUND TEST :774:2006/01/20(金) 00:27:48 ID:IeoD33Fi
- 自分もロイヤルブルー大好き
- 231 :SOUND TEST :774:2006/01/26(木) 00:45:14 ID:W5D67M79
- アルトネリコですが
月奏のファンタスマゴリアの歌詞間違ってるよね?
一つの同じこの想い
ってとこ
- 232 :SOUND TEST :774:2006/01/26(木) 21:32:07 ID:F/rkwHki
- >>231
確かに。二箇所あるけどどっちも間違ってるな
一番下のパートは 幾つもの同じこの願いは だな
- 233 :SOUND TEST :774:2006/01/30(月) 04:31:48 ID:Qt6xQm0g
- ゲームはやらんがちょっと気になるんで適当に2、3買ってこようと思う
アトリエシリーズとか、その会社から発売してるゲームサントラの中で
皆がオススメだと思うものを3つくらい教えてくれ
あと、アルトネリコってのの音楽がいいと聞いたんだが、
それも同シリーズ(同会社)のゲームサントラなの?
- 234 :SOUND TEST :774:2006/01/30(月) 05:46:20 ID:Dt8sH+J2
- エリーとヴィオラートはガチ
後者はPS2ソフトでも五指に入るとは俺談
- 235 :SOUND TEST :774:2006/01/30(月) 08:23:55 ID:fbizBWIv
- >>233
アルトネリコの開発は実質ガストで、殆どの曲はアトリエシリーズの作曲をしてきた人達が作曲
ただ歌曲等一部は歌を担当した歌手の方が作曲してたりもする
優劣は付けにくいが…ユーディー、ヴィオ、アルトネリコ辺りを勧めとく
もしアルトネリコのサントラを買ったとして
歌曲が気に入ったとしたならば星詠・月奏は買って損はないと思う
- 236 :SOUND TEST :774:2006/01/30(月) 11:38:43 ID:Gm0/H1Cd
- イリス1はミックスは確かにアレな曲が多いかもしれないけど
曲自体は凄くいいと思うんだ
- 237 :SOUND TEST :774:2006/01/30(月) 12:43:32 ID:GCmZQ4nr
- これ全部買ってる人っている?
ttp://ww35.tiki.ne.jp/~sweet/gust/cd.htm
- 238 :SOUND TEST :774:2006/01/30(月) 14:40:07 ID:O89tMlws
- アルトネリコのサントラとヴォーカルアルバム買いにいったんだけど、何処にも売ってない。
意外と売れてるなコレ。
- 239 :SOUND TEST :774:2006/01/30(月) 19:09:25 ID:moOCNens
- >233
自分はユーディ、ヴィオ、イリス1を薦めるよ
- 240 :SOUND TEST :774:2006/01/30(月) 20:44:26 ID:O0qJUluA
- >>237
ノシ
そこに載っていないのもいくらか持ってる
ガストのCDはリリーの頃から本腰入れて集めだした
- 241 :SOUND TEST :774:2006/01/30(月) 20:55:58 ID:32PVR3BK
- 流石ガストサウンドのファンは濃いのが多いな。
ていうかドラマとかは買う気にならん・・・
- 242 :SOUND TEST :774:2006/01/30(月) 21:12:28 ID:O0qJUluA
- ごめんなさい、ごめんなさい、ごm(ry
流石に俺もドラマCDは惰性買いだよ
ボーナストラックが用意してあった物には幾分かは救われたけどね
今度出るアルトネリコのドラマは買うかどうか分からない
- 243 :SOUND TEST :774:2006/01/30(月) 23:41:16 ID:HDg0a5Jh
- >>233
今初めてアトリエが作った曲(試聴曲)を聴いたけど
イリス ヴィオラート アルトネリコ がイイ感じだった
- 244 :SOUND TEST :774:2006/02/01(水) 10:30:21 ID:NwVSao1e
- 今頃フォルクスリートを買ったんだが、
女性ヴォーカル (゚∀゚)
男性ヴォーカル ('A`)
ここまで激しい温度差を感じるとは思わなかったぜ。
- 245 :SOUND TEST :774:2006/02/01(水) 14:56:02 ID:sjaNhkeZ
- サントラ買おうと思ってアマゾンのレビュー見たら
一曲一曲の収録時間が凄く短いって書いてあったんだけどマジ?
シリーズ全部そうなの?
- 246 :SOUND TEST :774:2006/02/01(水) 16:49:49 ID:ZyfqrY8m
- >>245
イリス1、2とトネリコしか持ってないから他は分からないけど全曲一周分だけ入ってる。
それはそうとヴィオの在庫復活したな
- 247 :SOUND TEST :774:2006/02/01(水) 19:06:21 ID:sjaNhkeZ
- 探してもヴィオのサントラ見つからないよ〜
携帯用アマゾンの検索機能絶対イカレてるよ〜
- 248 :SOUND TEST :774:2006/02/01(水) 19:19:13 ID:ZyfqrY8m
- >>247
ヴィオのサントラが買えるのはガストショップだけだよ。
- 249 :SOUND TEST :774:2006/02/02(木) 01:15:18 ID:LPYUUmu+
- なんだかアルトネリコスレに発言数を抜かれそうな悪寒。
もしあっちが先に埋まったらここを次スレにしてその次に
【アトリエ】ガストサウンド総合【アルトネリコ】
とかで立てたほうがいいと思う。
- 250 :SOUND TEST :774:2006/02/02(木) 01:46:09 ID:PKAprqul
- そんなスレがあったのか。俺もそっちへ行こう
- 251 :SOUND TEST :774:2006/02/02(木) 01:49:31 ID:PKAprqul
- そして行った途端に貴重な情報に遭遇。ありがとう>>249! さようなら>>249!
- 252 :SOUND TEST :774:2006/02/02(木) 08:57:51 ID:vsfDWXxD
- >>245
基本的に70分前後の二枚組で七十曲ちょい。
俺の主観だと短いと思った事はないが…まぁ人によるし自分で判断してくれとしか
チラシ裏
今までガストサウンド総合スレを望んでたけどアルトネリコスレを見て微妙に思えてきた
無意識なのか分からないが比較するような書き方するヤシ大杉
いつか歌い手の信者で分裂して対立しそうな悪寒
- 253 :SOUND TEST :774:2006/02/02(木) 12:47:52 ID:qUYTHKQF
- 便乗チラシ裏
確かに「土屋氏作曲って二曲だけ?」って聞いて
二曲しか無いと言われたら「もっと聞きたかった」という奴には呆然とした。
お前は作曲者の名前で音楽の良し悪しを判断してんのかと。
- 254 :SOUND TEST :774:2006/02/02(木) 13:00:32 ID:9P3hgshf
- 意味がよくわからん。
「作曲者の名前で音楽の良し悪しを判断してる」と本人が言ったのか?
単に「土屋氏の曲をもっと聞きたかった」って言ってるだけじゃないのか?
- 255 :SOUND TEST :774:2006/02/02(木) 13:09:50 ID:qUYTHKQF
- >「作曲者の名前で音楽の良し悪しを判断してる」と本人が言ったのか?
言ってないよ。
してるのか?と俺が疑問を呈してるだけ。
しかし当該人物は「Disc1-XXも土屋氏が作曲してるよ」と言われたら
それだけでその曲を評価するように思えてならない。
- 256 :SOUND TEST :774:2006/02/02(木) 17:56:00 ID:zEXT/xT7
- >255
どうやら当該本人だけど、単に土屋氏作曲のヒュムノスが聞いてみたかっただけ。
気分を害したのは申し訳ないが、自分が土屋氏信者であることは否定できん。
まぁ、中河氏と阿知波氏の信者でもある訳だがw
- 257 :SOUND TEST :774:2006/02/03(金) 22:14:53 ID:Jt7Pyaod
- ガストの音楽は大島ミチルや姫神の影響を強く受けているね。
- 258 :SOUND TEST :774:2006/02/04(土) 00:49:08 ID:vsCpPCe9
- ザバダックとかも
- 259 :SOUND TEST :774:2006/02/07(火) 08:51:54 ID:TB1QylO/
- にんじん村一番娘メチャクチャいい曲だなぁ・・・
プレイ中はほとんど意識しなかったのに・・・
- 260 :SOUND TEST :774:2006/02/08(水) 12:58:06 ID:Hv6VgtgY
- >>259
激同
トネリコの丘へって曲も同じくらいいい曲
- 261 :SOUND TEST :774:2006/02/16(木) 16:25:26 ID:wChPzvCV
- イリス2→ヴィオ→アルトネリコの順でプレイしてきたけど、ヴィオの工房で流れた曲が一番良かったw
バウムクーヘンだっけ?
- 262 :SOUND TEST :774:2006/02/17(金) 00:36:47 ID:6zI0h2v7
- デニッシュは7ギル
- 263 :SOUND TEST :774:2006/02/17(金) 11:30:31 ID:HGYY5tR7
- 工房曲まとめ
マリーのアトリエ:只今お仕事中!(山西氏)
エリーのアトリエ:只今お仕事中!がんばろう(山西氏/土屋氏)
リリーのアトリエ:只今調合中!(小林氏)
ユーディーのアトリエ:お仕事ばんがろう!(小林氏)
ヴィオラートのアトリエ:バウムクーヘン(阿知波氏)
イリスのアトリエ:フラスコボーイ(阿知波氏)
イリスのアトリエ2:それいけ新米錬金術士(阿知波氏?中河氏?)
どれもいいがやっぱりバウムクーヘンが頭一つ抜けてる感じがする。
- 264 :SOUND TEST :774:2006/02/17(金) 12:01:37 ID:3XqioZxd
- よくオリジナルサウンドトラックとゲーム中の音とで微妙に違いがあるって事よくあるじゃないですか、
例えばゲーム中で聴くのよりも薄ーくリバーブ掛けてあったり、エリーのアトリエのサントラではそういう事はあるのでしょうか?
- 265 :SOUND TEST :774:2006/02/17(金) 16:37:01 ID:PI/OfNI8
- http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1135709972/l50
【アルトネリコ】志方あきこ 4曲目【VAGRANCY】
- 266 :SOUND TEST :774:2006/02/17(金) 17:21:43 ID:ZftpzNWW
- 荒らし狙いの宣伝か
- 267 :SOUND TEST :774:2006/02/17(金) 18:53:08 ID:ZGEqcTsk
- 最近Alchemic Blastが神なことに気付いた
30秒くらいの所がたまらん
- 268 :SOUND TEST :774:2006/02/17(金) 19:22:03 ID:HmfdoKTo
- >>264
微妙にリバーブ掛けてる
あと1ループが長いから1ループちょっとくらいでフェードアウトする
- 269 :264:2006/02/17(金) 22:15:23 ID:25CtUZ21
- >>268
ありがとうございました
- 270 :SOUND TEST :774:2006/02/17(金) 23:10:34 ID:xEiZThdp
- 暗闇を小走りでが最高に好き
サントラだと短すぎなので無駄に洞窟へ武器とりに行ってたよ…
- 271 :SOUND TEST :774:2006/02/19(日) 01:21:04 ID:lIyZSmP0
- 264をみてエリーのサントラ聴き直してるんだが
やっぱ山西さん凄いな。氏の曲をまた聴く機会はないもんだろうか
- 272 :SOUND TEST :774:2006/02/19(日) 01:26:53 ID:kN5+k/kz
- 「この青い空の下Remix」好きだなぁ〜
本編の曲はあとから聴いたけど、まるで別物だった
あと、なにげに「巣」が好き
イントロかっこいいし何よりネーミングセンスに脱帽
- 273 :SOUND TEST :774:2006/02/20(月) 16:02:27 ID:eL6a0Cqx
- にんじん娘のヴォーカル版がほしい。
でもフォルクスリートのときのように劇団員とかキモい男の声とかはゴメンだ。
- 274 :SOUND TEST :774:2006/02/20(月) 19:07:38 ID:vPDGW6Wc
- フォルクスリートが好評だったならそろそろ続編が出ても良さそうなのにな。
- 275 :SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 09:52:27 ID:EFBwp8cZ
- 出るとしたらイリス3のあとぐらいじゃないかな
- 276 :SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 14:30:49 ID:pBeRJo0F
- いや、イリス3の少し前に出してパーフェクトコンボに混入させるはずだ。
- 277 :SOUND TEST :774:2006/02/26(日) 13:16:58 ID:DS4Ek5GG
- フォルクスリートってドイツ語で意味は民謡だったよな
- 278 :SOUND TEST :774:2006/02/26(日) 22:17:05 ID:ek4ZJGLl
- Volks-lied
【名】-(e)s/-er
民謡、フォークソング
- 279 :SOUND TEST :774:2006/03/03(金) 21:49:22 ID:zJ4W2J5X
- 新作期待age
- 280 :SOUND TEST :774:2006/03/03(金) 23:22:18 ID:SaobaaIu
- ガストの新作紹介ページ見た
流れてた曲作ったのはたぶん阿知波さんかな
個人的な初聴の印象はアルトネリコの曲よりもツボにきた
- 281 :SOUND TEST :774:2006/03/04(土) 14:40:12 ID:ll/w0PCL
- 阿知波氏っていうとノアなイメージが。ノアの曲も神だったな、うん。
- 282 :SOUND TEST :774:2006/03/06(月) 12:55:06 ID:u6Ms2U58
- システムが微妙だったけどもののけもいいんだよぅ(・ω・)
- 283 :SOUND TEST :774:2006/03/06(月) 16:33:00 ID:pCp8WQYd
- 出だしが○○みたいで良いです。あとはどうでもいいです。(あちわ)
もののけの音楽堂は阿知波氏のコメントが最高だと思う。
- 284 :SOUND TEST :774:2006/03/08(水) 21:32:21 ID:v3pCH3OZ
- 阿知波氏のコメントはCDとかでも突き抜けてたな。肉汁の滴る思いです。とか…
音楽堂でだとヴィオのヴァッサ・メローネ!!がなんかやたらとツボに入った覚えがある
- 285 :SOUND TEST :774:2006/03/09(木) 00:52:44 ID:NoQXTTxu
- ヴァッサメローネ!は中河さんという罠
ttp://f27.aaa.livedoor.jp/~transrot/atelier/sound/vio.html
- 286 :SOUND TEST :774:2006/03/09(木) 01:05:16 ID:rziIFajc
- >>285
確認してみた。仰る通りです
ヴェストリヒナーベルの溶鉱炉で独り溶けてくるわ('A`)
- 287 :SOUND TEST :774:2006/03/09(木) 01:11:50 ID:5cEZKYer
- 中河さんのコメントはよくわからなくて好きだ
すべすべまんじゅうがに
- 288 :SOUND TEST :774:2006/03/09(木) 02:04:56 ID:3CNKnM36
- キューポラしかない街
川口ですか?
- 289 :SOUND TEST :774:2006/03/09(木) 02:22:04 ID:rSF//dkU
- >>287
それは「ひぐらし」の阿知波さんのコメント!
みんな間違いすぎ('A`)
- 290 :SOUND TEST :774:2006/03/09(木) 08:03:24 ID:Kv9gr/iW
- >>289
そこまで覚えてるお前に感動した
- 291 :SOUND TEST :774:2006/03/12(日) 15:27:30 ID:peHkRN27
- ヴィオの『虹蛇』好きな人いる?
ヴィオで一番良いと思ったんだが。
- 292 :SOUND TEST :774:2006/03/13(月) 22:22:17 ID:xzPj+JsQ
- 疾風の方が好きかな、どっちかってーと。虹蛇も結構ノリいいから好きだけどね。あとは、スッパ!スッパ!とかも結構いいと思う
- 293 :SOUND TEST :774:2006/03/13(月) 23:49:45 ID:zqY6TAwQ
- はやて の方もなかなか
- 294 :SOUND TEST :774:2006/03/14(火) 21:15:31 ID:M+IO2IR0
- 虹蛇はわけわかんねーイントロから
意外と素直なメロディラインになって
聴かせるんだよなぁ・・・
- 295 :SOUND TEST :774:2006/03/16(木) 02:18:49 ID:aoF/Swyg
- このスレ見てメールプラーナとファルカタも買ってみたー。
ゲームDiscの音楽トラック聴けるのはやっぱ良いね。PCエンジンを思い出す。
ファルカタは山西さんでバリバリハードロック。マリーのイメージが強かったのでちとビビった。
メールプラーナは作曲者さん誰だろ? マニュアルに書いてないー。これも山西さんっぽいかな?
民族風からテクノっぽいのまで幅広い。メールプラーナの方が好きかな。
ところで、この2つ以外にゲームDiscがCDDAで、音楽普通に聴けるやつってある?
ロビン・ロイドの冒険も売ってたのだが、聴けるかどうか確認できなかったので買わなかったよ。
- 296 :SOUND TEST :774:2006/03/16(木) 03:06:29 ID:iEGc2yf2
- ウェルカムハウス
ウェルカムハウス2
ロビンロイドの冒険
黒い瞳のノア
覚えているだけでもこれらにはボーナストラックあり。
ただし下二つは一曲だけ。
- 297 :SOUND TEST :774:2006/03/16(木) 03:36:34 ID:aoF/Swyg
- 即レスありがとう。
ウェルカムハウスは確保したいなあ。
ロビンロイドとノアは1曲だけかあ。悩む。
- 298 :SOUND TEST :774:2006/03/17(金) 19:32:26 ID:HOSchir3
- このスレ見てたらマリーのアトリエの楽譜欲しくなって
楽譜集+midi買っちゃった。
- 299 :SOUND TEST :774:2006/03/21(火) 22:42:25 ID:BwyGaxDO
- UDの小林正幸さんのボス曲が好きなんだけど、
この人ほかにゲームの音楽とか作ってるんですかね?
- 300 :SOUND TEST :774:2006/03/21(火) 22:53:39 ID:44sngjLv
- 300コール
- 301 :SOUND TEST :774:2006/03/29(水) 17:39:18 ID:v9uVhIMb
- エリーの誰かが工房にやってきときかかる曲が好き
他のシリーズだとキャラ専用の曲がかかって
エリーだけキャラテーマがないけど、この曲好きだからまあいいかと思えた
- 302 :SOUND TEST :774:2006/04/04(火) 17:12:01 ID:Q6FsvF40
- ヴィオのサントラ買った。
阿知波さん突き抜け過ぎ。
- 303 :SOUND TEST :774:2006/04/07(金) 19:37:46 ID:9+E+zUGH
- >302
それは曲が突き抜けてるという意味なのか
あのコメントが突き抜けてるという意味なのか
- 304 :SOUND TEST :774:2006/04/07(金) 20:25:31 ID:8+OBkXE4
- バウムクーヘン(歌Ver)って、みんなの歌とかに流れてそうだよな。
- 305 :SOUND TEST :774:2006/04/07(金) 21:04:50 ID:6Mzv5X2S
- >304
それで無くともつい口ずさんでしまう事の多い曲なので(出かける時や何か作業する時のテーマソングみたいになってる)、
歌詞付で(口ずさみやすくなった)誰かに聞かれて何の曲?と聞かれやしないかドキドキですよ(・ω・;)
- 306 :SOUND TEST :774:2006/04/10(月) 20:00:36 ID:IDJxE1qy
- 公式ムービーで主題歌聴けるってのに誰も反応しないのな
まぁガストのサウンドチームが担当してない可能性もあるからかもしらんが…
アルトネリコの時家ゲ板でやって怒られたから、ここで歌詞の聴き取りをしてみる
想いを込めても 言葉は時に無力で
行動した者だけが真実を掴む
やがて胸にはためく彼らの願いは
翼を広げて 世界を巡り
散らばる希望集め すべてを隔てる霧も吹き晴らす光放つ
白夜の夢のような永遠を紡ぐ物語
黒いエッジ 白いアッシュ 僕は迎える
君の瞳のイリスへと
- 307 :SOUND TEST :774:2006/04/11(火) 01:46:34 ID:g7LsH14u
- あのイントロは神だ。正確にはNightwishだ。
- 308 :SOUND TEST :774:2006/04/12(水) 12:32:03 ID:9GhxGukX
- >>306
コーラスが良いね。何言ってるのか良くわからんが・・・
>散らばる希望集め すべてを隔てる霧も吹き晴らす光放つ
散らばる希望を集め すべてを隔てる霧も吹き晴らす光解き放つ
>黒いエッジ 白いアッシュ 僕は迎える
黒いエッジ 白いアッシュ 僕は帰る
俺にはこう聞こえた。
- 309 :SOUND TEST :774:2006/04/12(水) 14:03:18 ID:KYTDmjPV
- アトリエの音楽は癒されるよね
イリスはイマイチだと思うけど
エリーやヴィオラートなんかは最高の一言
- 310 :SOUND TEST :774:2006/04/12(水) 17:18:55 ID:ZO2NmdvB
- イリスの曲はRPGやってる気分になれるから好き。
フィールド音楽と序盤ボス戦とラスボス戦とか
- 311 :SOUND TEST :774:2006/04/12(水) 21:49:06 ID:3KDOuf8P
- イリス新作OPの曲って今までの錬金opの曲に無いような感じだと思う
- 312 :SOUND TEST :774:2006/04/12(水) 23:57:09 ID:ZzpSBJzg
- >>306,608
最初
黒い絵白い足か
黒い目白い歯って意味わかんNEEEE思いつつ聴いてた
バックコーラス?が
ヒッヒッヒ!アッヘッヘ!
って聴こえる件について
やっぱこれは前述と合わせて耳が腐ってると見ていいですか?orz
- 313 :SOUND TEST :774:2006/04/13(木) 11:34:21 ID:BhiV+JFc
- >散らばる希望集め すべてを隔てる霧も吹き晴らす光放つ
聴き取りながら携帯に打ってたんだが、PCで書き込む際に写し損ねた…orz
>>308が正しいと思う
僕はかえるの部分は、「は」と「か」の間に一文字入ってるように聞こえてな
最初は「言葉に変える」かとも思ったんだが、出だしは「ぼ」っぽいな
- 314 :SOUND TEST :774:2006/04/14(金) 20:43:47 ID:aAFBkvMG
- ユーディーのプロスタークの曲良すぎる
すごい好き
- 315 :SOUND TEST :774:2006/04/18(火) 01:54:58 ID:c51nANoV
- 今更、初めてヴィオのプロモとOP見た。何この鳥肌もの主題歌
タイトルは海を仰ぐでいいの?まだゲーム買ってないけど、この歌ほしい
- 316 :SOUND TEST :774:2006/04/18(火) 10:57:40 ID:reXJztB9
- タイトルは海を仰ぐであってる
収録されてるのはサントラCDのみ。公式通販限定の取り扱いとなっております
ゲーム中とCDで曲の長さが違うとかはない。それ用に作曲されてるんだから当然だが…
ゲームにも興味があって公式覗いたんなら、ゲームの方を購入してみたら?
入手も容易だし、金額も大差ないだろうから
- 317 :SOUND TEST :774:2006/04/18(火) 20:57:42 ID:29ElGbXG
- あの曲、あえて今ロング版でCD出して欲しいと思うんだが…
- 318 :SOUND TEST :774:2006/04/18(火) 22:54:40 ID:Cbmgb1ek
- 白夜幻想譚のイントロを口ずさんでいると
いつの間にか海を仰ぐになって「あ〜おい〜う〜みを」と歌ってしまう件
- 319 :SOUND TEST :774:2006/04/19(水) 00:49:17 ID:BtMTwFy9
- あるあるwwww
謳う丘を歌おうとすると「もっしも〜あ〜なたが〜」になったりする
最近土屋氏の曲の区別がつかない
- 320 :SOUND TEST :774:2006/04/19(水) 23:09:16 ID:AsLqTcwR
- >314
プロスターク周辺は名曲多いよな。
ラステルが覚える歌とか、ボーラーのテーマとか。
- 321 :SOUND TEST :774:2006/04/21(金) 00:13:19 ID:/Cep3tN9
- 68 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2006/04/18(火) 01:11:25 ID:???
霧の向こうに〜のサビが聞き取れない件
「黒冷え 忍び足 奥歯 帰る 君の瞳のイリスメカ〜」に聞こえる
霜月スレより。奥歯…
- 322 :SOUND TEST :774:2006/04/21(金) 18:30:42 ID:LmdnXNUq
- エッジ、アッシュ、僕は還る君の瞳のイリスへとは画像も見てれば分かるな
黒にエッジ白にアッシュ、とも聞こえるけど
- 323 :SOUND TEST :774:2006/04/26(水) 23:15:21 ID:RL+0B6CW
- コーラス他は何言ってるかわからんけど
最後だけschwarzweiβに聞こえた。
- 324 :SOUND TEST :774:2006/05/03(水) 06:50:08 ID:7Mt//dGl
- デニッシュは7コールage
- 325 :SOUND TEST :774:2006/05/06(土) 22:58:56 ID:92n2a0/2
- アトリエシリーズの音楽って同人で発売されてたりしないの?
篝火の国とかアレンジされてるの聴いてみたい。
- 326 :SOUND TEST :774:2006/05/14(日) 14:43:16 ID:YgZAsuDF
- イリスシリーズしかやってないけど
1のラスボス曲と2のキャンプの曲が良い
- 327 :SOUND TEST :774:2006/05/21(日) 15:26:18 ID:BMcX6JqJ
- 虹蛇って元ネタは蟲師なのだろうか?
それと、ヴィオの楽譜コメント内の土屋氏の好きな漫画ってARIAかな?
- 328 :SOUND TEST :774:2006/06/04(日) 18:20:59 ID:rsOrZcun
- >>327
氏のHPにて好きな物の中にARIAがあったから間違いないかと。
エレメンタルジェレイドがあったのには吹いたけどw
虹蛇は…いろいろ伝承あるけどアボリジニとか
- 329 :SOUND TEST :774:2006/06/05(月) 18:07:00 ID:Zi34hxdS
- 2のキャンプの曲聴きたいけど今手元にソフトがない…誰かうpよろ
- 330 :SOUND TEST :774:2006/06/05(月) 21:40:45 ID:EEjaf5ip
- >>329
そりゃ犯罪だヴォケ
まあ、自己責任でいいならヒントをくれてやる。
つ「Galbadia Hotel」 あとは探せ
- 331 :SOUND TEST :774:2006/06/05(月) 21:57:29 ID:Zi34hxdS
- イリスが1も2もないんですが><
まあゲーム返ってくるの素直に待つよ
- 332 :SOUND TEST :774:2006/06/06(火) 15:24:06 ID:HgqSXCei
- イリス1(未クリア),2しかやってないけど、2のOPが個人的にメッチャ神。
ただ歌詞がわからないから、おまけで聴きながら歌詞メモってる俺…。
- 333 :SOUND TEST :774:2006/06/07(水) 04:27:27 ID:RhZW4wxy
- サントラ買いたいけどお金がない。
ガストも無双の究極BOXのようなCDを出してくれないかな。
マリーから最新作までのゲームBGMと主題歌収録して1万円の神価格で。
でも現実考えると2万円以上するんだろうな。
アトリエシリーズは曲数が多いから枚数も多くなるし、
入手困難なCDもあるからファンは少々高くても買うよね。
となると結局発売してくれても買えないだろうなぁ…ゲームで我慢するか。
- 334 :SOUND TEST :774:2006/06/11(日) 16:35:38 ID:gC8n/QZ5
- 海外サイトで落として来いww
- 335 :SOUND TEST :774:2006/06/11(日) 16:49:40 ID:7DtbAFaB
- >>334
ただ聴くだけならゲームで十分なのですが、
ちょっといい音で聴きたかったので、CDが欲しかったんです…。
なんかどうでもいい話で、スレストしてしまってごめんなさい。
- 336 :SOUND TEST :774:2006/06/12(月) 09:30:13 ID:WCPuhFNF
- イリスのアトリエ2のサントラ買って来た訳だが
ヴィオのサントラ買っとけばよかったかな、と思ったり
代々採取地の曲好きなんだけどイリスは・・・シナリオに偏ってるなとオモタ
- 337 :SOUND TEST :774:2006/06/13(火) 20:43:26 ID:/ePP+bg0
- >>336
今からでもヴィオを薦める。採取地に限らず名曲ぞろい。
今更だが、ベストを出してくれないものか。
おまけであったことはあったが・・・
風のフォルトーネ、にんじん村一番娘、Gothic、フェンテ・カミナール、疾風が
入っていないベストというのも苦しい。
- 338 :SOUND TEST :774:2006/06/16(金) 01:03:03 ID:tdgcJzlF
- >336
奇遇だな、こっちも最近イリス1と2のサントラ買って来たんだよ。
1はBullfightと永却の瞳が、2は真実が聞きたくてな
>337
ヴィオのサントラって非売品て聞いた事があるんディスが。
もしかして俺釣られたのかorz
とりあえずヴィオはヴェストリヒナーベルの曲が聞きたいよ、
ヒーヒー言いながら最奥まで辿り着いたのもいい思い出だ。
- 339 :SOUND TEST :774:2006/06/16(金) 08:08:20 ID:mnDeGs58
- アトリエ2のガラハド戦、皇竜戦、ビーチはいいと思う
- 340 :SOUND TEST :774:2006/06/16(金) 08:47:02 ID:1noqqP+f
- 一般流通はしていない。
一口にこう言えば非売品ととれなくもないのか?公式通販専売って意味だが
また、サントラとは別の、ヴィオ予約特典のCDは非売品にあたるな
- 341 :SOUND TEST :774:2006/06/17(土) 01:10:53 ID:7AM79Ut0
- >338ですが
>340
そーゆー事だったのですか
『ヴィオのサントラ=非売品』とだけ聞いていたので
もしかすると予約特典のCDとサントラを
取り違えてたのかもしれませんが
何がともあれdクス
- 342 :SOUND TEST :774:2006/06/17(土) 21:22:13 ID:gtH1mQoU
- >>299
亀レスだけど同意。
特にテンポの速いピアノ曲のロイヤルブルーが好き。
あれを聞いてるとティンクルスタースプライツを思い出す。
小林正幸さんは…今後の活躍を期待してたんだが全く話を聞かないな…
- 343 :SOUND TEST :774:2006/06/24(土) 00:49:29 ID:0vIni5/8
- このままだと29日まで書き込みが無い予感がするのでage
- 344 :SOUND TEST :774:2006/06/24(土) 15:17:09 ID:WyZpoxhn
- 最近、「デニッシュは7コール」が異常なほどの名曲に聞こえる。
歌では「あしあと」と「この木の下で」が好きだな。
「明日になれば」も、>>102と全く同意見で好き。
ところで29日になにかあったっけ?
と本気で思ってしまった俺は、イリス以前のアトリエファン。
- 345 :SOUND TEST :774:2006/06/24(土) 18:41:31 ID:25IP28yT
- イリスのアトリエ最新作発売
- 346 :SOUND TEST :774:2006/06/25(日) 11:46:48 ID:I9qjSJay
- アトリエシリーズ未プレイでサントラも持ってないが
ここ見たらなんか興味が沸いて来たぞ。
- 347 :SOUND TEST :774:2006/06/25(日) 17:01:52 ID:dtkHB27J
- >>346
PS2でほとんどのシリーズ作品遊べるから、どれか買ってみたら?
- 348 :SOUND TEST :774:2006/06/27(火) 11:12:58 ID:NJ1THZBN
- >>347
とりあえず全シリーズを中古で購入
ただイリス1だけ悪評みたいでちょっと後悔、ま、音楽良いなら結構だが。
- 349 :SOUND TEST :774:2006/06/27(火) 13:04:01 ID:eOudvq6J
- >>348
全シリーズとは豪気だなw
ついでに言うと、29日には新作も出るぞ。
- 350 :SOUND TEST :774:2006/06/27(火) 23:27:31 ID:PmPtOlVt
- 新作フラゲした人、音楽どうっすか?
- 351 :SOUND TEST :774:2006/06/29(木) 15:50:39 ID:Jyi/78C7
- イイヨー
- 352 :SOUND TEST :774:2006/07/02(日) 23:21:06 ID:nOmZrpdI
- 新作通常戦闘、マナボス戦とあとロード画面の音楽がかなり好き
イリス2とアルトネリコが個人的にツボを外していたのでGFもどうかと思っていたけど
サントラコンボにすればよかったかな
- 353 :SOUND TEST :774:2006/07/03(月) 02:52:40 ID:KjUDwWpK
- ローレライはかなり良いな
- 354 :SOUND TEST :774:2006/07/13(木) 23:04:30 ID:PHnA/BnG
- ローレライか。エンディング見た後で聞くと涙がでるな。
先にエンディング2を見とくべきだったなぁ。久々に悲しい気持ちに
なっちゃたよ。
- 355 :SOUND TEST :774:2006/07/14(金) 04:20:47 ID:m+OZ7TiZ
- そういやアルトネリコでエリーの楽曲で一番好きな曲だったオルコットを読みながら
が流れた時は感動したな。
話は変わってGFはおてんば姉妹(ユラの曲)とか神秘の水晶谷とか遙かなる刻の奏で(グリモア2F)とか良い曲だ
後チュートリアルの曲が無駄に格好いい
- 356 :SOUND TEST :774:2006/07/14(金) 20:13:45 ID:PpDlILLj
- ローレライはマジで良い出来だな
なんとなくアルトネリコのサスペンド思い出すが
てか、ローレライに限らずコーラスは何語だろう
霧の向こうに〜をみるとドイツ語か?
- 357 :SOUND TEST :774:2006/07/15(土) 17:20:28 ID:mJNHQEI2
- イリス1通常戦闘のイントロがお気に入り(ヒョヒョヒョヒョってやつw)
- 358 :SOUND TEST :774:2006/07/16(日) 18:44:07 ID:2q1I/+tX
- >>356
大概はアトリエ=ドイツ語でおkww
- 359 :SOUND TEST :774:2006/07/17(月) 19:15:38 ID:7OMMLXcP
- やっぱりヴィオが一番かと
- 360 :SOUND TEST :774:2006/07/17(月) 22:48:59 ID:O6zzJ6ZL
- ユーディーのロイヤルブルーが最高じゃないか
- 361 :SOUND TEST :774:2006/07/18(火) 15:40:03 ID:NfXXXFzg
- GFのOPのイントロ糞杉。それ以外はかなりいいけど
- 362 :SOUND TEST :774:2006/07/19(水) 10:15:02 ID:7kiS4fbT
- イリス1の通常ボス戦の途中からが最高
- 363 :SOUND TEST :774:2006/07/19(水) 18:15:01 ID:rE5kyoAN
- イリス1後半戦闘
- 364 :SOUND TEST :774:2006/07/19(水) 18:15:39 ID:rE5kyoAN
- 前半も好きだが
- 365 :SOUND TEST :774:2006/07/23(日) 23:44:50 ID:wsK9xMi1
- 今回(GF)の工房曲良いな。
工房曲ではシリーズ随一かも。
- 366 :SOUND TEST :774:2006/07/24(月) 01:03:54 ID:yL7iKSY8
- >>363
後半とはアコース近辺の通常戦闘?
俺的にはエリーの通常戦闘が最高だが
- 367 :SOUND TEST :774:2006/07/24(月) 11:35:57 ID:/4I0Phht
- ttp://www.toranoana.jp/shop/summermix/
このCDに土屋氏が参加(9曲目の作編曲)してるんだけど
本スレでもトネリコスレでも全く話題に上らないな……
- 368 :SOUND TEST :774:2006/07/24(月) 16:53:34 ID:0un+6JQE
- ヴィオの初回盤のオマケCDが1000円でブック○フで売ってたんだが、買い?
- 369 :SOUND TEST :774:2006/07/24(月) 21:33:08 ID:3hk5reyr
- >>367
調べてみたら確かに土屋さんだった
みとせさんのサイトに小さく載ってるだけだから全然気付かなかった
>>368
ヤフでは500円
でも、送料と手数料で差額はほぼ相殺されるだろうから
1円でも安い方を取るか、手っ取り早く聴く方を取るかはよく考えてご自由に
このCDはユーディーとヴィオの選曲が個人的に不満だ
- 370 :SOUND TEST :774:2006/07/24(月) 22:59:55 ID:Q6ihj5gt
- >>367
みとせさんと志方さん目当てに買ったけど
購入してから土屋氏が参加してるのを知って驚いた
- 371 :SOUND TEST :774:2006/07/25(火) 07:32:04 ID:fce3VjoQ
- >>367
ホントだ
購入するか考えてたんだが土屋氏と聞いて購入決定だ
試聴してみたが志方さんの声はホントに綺麗だな
- 372 :SOUND TEST :774:2006/07/25(火) 09:59:45 ID:9Eyh/bEF
- >>371
ちょww今回志方さんとは関係ないぞ
土屋氏はみとせさんの歌の作曲
土屋氏のこういう曲は久しぶりだなー
しずくトンネルとか夕焼け妖精フィロの舞とか思い出した
- 373 :SOUND TEST :774:2006/07/25(火) 11:35:38 ID:pI8uIiX7
- お仕事ばんがろう!
だけが、なぜかドラクエっぽいイメージがある。
- 374 :SOUND TEST :774:2006/07/25(火) 21:43:16 ID:fce3VjoQ
- >>372
すまん、それは知ってる。
かなり誤解を招く書き方だった(´・ω・`)
- 375 :SOUND TEST :774:2006/07/25(火) 23:44:17 ID:pI8uIiX7
- ヴィオ初回特典のCDのアレンジトラックの2曲は他のCDには収録されてないの?
- 376 :SOUND TEST :774:2006/07/27(木) 00:44:30 ID:gTOCU22y
- >>375
されてないはず。
アレンジ二曲とリリプラの「プラスバトル」はそのCDだけで聞ける。
それよりグランファンタズムの特典CDが全く話題にならない方が納得いかないんだけど。
聞いた奴少ないのか?すげえいいのに。
- 377 :SOUND TEST :774:2006/07/27(木) 03:45:40 ID:9rqMjB60
- >>376
特典CDひたすら聞いてるノシ
特にボーカル曲は本編曲に使って欲しいくらいツボった
- 378 :SOUND TEST :774:2006/07/27(木) 12:11:44 ID:y40dHK15
- >>377
あれ?俺がいる。
- 379 :SOUND TEST :774:2006/07/29(土) 17:19:49 ID:1nXYJfGH
- 小林さんはやめちゃったの?
ガイアのころからファンだったのに
- 380 :SOUND TEST :774:2006/07/31(月) 01:29:08 ID:mqgvuvD8
- アニスのサントラ出してくれねーかな、ガスト…
- 381 :SOUND TEST :774:2006/07/31(月) 21:16:44 ID:RMx+TP9J
- イリス1のサイレンシアで流れるBGMが神
- 382 :SOUND TEST :774:2006/08/14(月) 14:34:01 ID:Pt8GRTXV
- 俺のお気に入り
マリー・雪と思い出
エリー・飛べないカモメの物語
リリー・どこまでも行こう
ユーディー・オーシャンズカクテル
ヴィオラート・イザレヤ
イリス1・undeveloped region
土屋氏ばっかりだw
- 383 :SOUND TEST :774:2006/08/14(月) 19:12:08 ID:sgYWvF98
- 382見て自分も考えてみた
空を描く日@マリー (キャラテーマベスト これ聞きたさに護衛はいつもハレッシュでした・・・)
あたしの楽園@エリー (工房曲ベスト 好きなんだけど、ゲーム中聞きたくはないね)
あしあと@リリー (エンディングベスト ジャズアレンジも好きです)
クルスの大冒険@ヘルクル (移動曲ベスト いかにもザールブルグ、な心和む一曲)
海の真実@アニス (街テーマベスト ケントニスのテーマ。最初新曲かと・・・)
篝火の国@ユーディー (タイトル曲ベスト 風のフォルトーネと最後まで迷った)
海を仰ぐ@ヴィオ (オープニングベスト バウムクーヘンと(ry)
巨大遊戯盤@イリス (ダンジョン曲ベスト お約束で迷い、頭から離れないフレーズに)
真実@イリス2 (イベント曲ベスト 1のオリジナルよりアレンジ版のこっちの方が好み)
Eyes of the Eagle@GF (戦闘曲ベスト アトリエらしくないと思いつつも鳥肌立ちました)
おまけでクロニクルキー@アルトネリコ (挿入曲ベスト 今後新作ヒュムノスが出てもこれ以上の曲は出ないだろうな・・・)
- 384 :SOUND TEST :774:2006/09/07(木) 21:50:35 ID:R7gUB9aC
- Red Lucifer Risingって買った人いる?
Deceitful Wingsが評判良いんで買ってみたら殆どメタルリフの上に
キーボードでメロディ入れてたまにソロ、って感じでイマイチだったんだよな…。
たまにはキーボードとギターを絡ませたりして欲しかったよ。
しかもリフは全然多様性ないし…今回その点は払拭されてる?
- 385 :SOUND TEST :774:2006/09/09(土) 01:52:12 ID:1d3w/fVu
- Deceutful Wingsの時は確かに、同じようなアレンジ一辺倒だったかな。
あれはあれで、好きな人はおkだったろうけど。
今回は色々趣向を凝らしたのか、だいぶ印象違う。
キーボード系・ブラス系のシンセとベースがかなり強め。
(使用音源が変わったのかしらんが音色は前回とだいぶ違ってハッキリしてる)
ギターはメロディー部分以外控えめになってるような?
リズムトラックもメタルっぽくない、普通のハードロック調。
むしろ前のが好きだったって人に不評かもわからん…
なぜかタイトル曲のRed Lucifer Risingはいまいち(阿知波氏の趣味でタイトルにしたかっただけちゃうんかと)
いや、ほかの曲はなかなか良い感じなんだけども。
- 386 :SOUND TEST :774:2006/09/09(土) 11:37:34 ID:yFs20Wrp
- >>385
詳細レビューありがとう。
前作のリズムトラックは凄く好きだったので残念だけど、ブラス系の音は
HR/HMと上手く合わさると絶大な効果を発揮するから楽しみだ。
俺個人の好みから言えば、「ヴィーゼと愉快な仲間たち」みたいな
コミカルな曲をロックにアレンジしたものが聴きたかったが、他に需要ないだろうねw
Deceitful Wingsはギターがソロ以外刻んでばっかでリズム楽器に
なってしまってるのが何ともね…。メタル界に限ってもメイデンとか
メロデス勢みたいにリフにメロディ要素を組み込む事は出来るだろうし
ブラックみたくトレモロかけて単音リフ演っても面白かったかもしれない。
あれだけソロで弾き倒してれば技術的には出来そうなもんだけどなあ…。
- 387 :SOUND TEST :774:2006/09/16(土) 21:32:49 ID:mQkawSva
- ヴィオの夕焼け妖精フィロの舞を音環境整えて聴いたらマジ泣きした
・・・ええ曲や・・・
- 388 :SOUND TEST :774:2006/09/25(月) 00:54:54 ID:EufsrP6r
- リーズのアトリエのサイトトップの曲がいい
誰かMIDI作ってくれ
- 389 :SOUND TEST :774:2006/09/26(火) 23:49:26 ID:8idTRrNd
- てめえでお作りなさいませ
- 390 :SOUND TEST :774:2006/09/27(水) 22:38:50 ID:6rxHpKXQ
- 材料が足りないよー
- 391 :SOUND TEST :774:2006/10/06(金) 15:27:04 ID:jfaihPE7
- ここはsage進行なのかなぁ?
人全然いなくて寂しい・・・
- 392 :SOUND TEST :774:2006/10/07(土) 22:31:20 ID:4TyiMZNQ
- GFは郷里の陽、星、Etudeが神。
- 393 :SOUND TEST :774:2006/10/07(土) 23:36:11 ID:PSz0nv+K
- 質問するにもあまり人がいないのでage
GFってコーラス入ってる曲いくつあるの?
サントラだけは買おうかなと思ってるんだけど
- 394 :SOUND TEST :774:2006/10/07(土) 23:44:23 ID:4H15aaiZ
- 4つかな?
Schwarzweiβのゲーム版とED2曲、あとレプレの歌ってたやつ
- 395 :SOUND TEST :774:2006/10/07(土) 23:54:25 ID:G9FbueFO
- レプレの歌、ラララだけでいいから伴奏が太鼓だけのも入れて欲しかった
- 396 :SOUND TEST :774:2006/10/08(日) 21:12:26 ID:ZZNYj2xW
- イリスのアトリエのDuke of stratosphereってどこで流れる曲だっけ?
あとアレンジサントラのDeceitful wingsって評判良かったの?
全部同じような手抜きアレンジで劣化してるように聞こえたんだけど。
- 397 :SOUND TEST :774:2006/10/12(木) 11:10:36 ID:fcZ4w/2h
- Duke of stratosphereはボス相手の戦闘シーンに流れる。
Ferocious Driveがボス(弱)、Duke of〜がボス(強)という感じ
確か砦で戦う盗賊の頭とかはこっちだったと思う。
SSH版Deceitful wingsの評判はシラネ
- 398 :SOUND TEST :774:2006/10/12(木) 16:30:59 ID:gZobdzfD
- >>397
サンクヌ
イリスのアトリエはゲーム自体は糞だけど音楽のために買ってる。
GFは正直はずれだったけど…
- 399 :SOUND TEST :774:2006/10/19(木) 12:17:16 ID:TDPRDsH8
- マリーで一番良い音楽がカノンなのは揺るがない事実
- 400 :SOUND TEST :774:2006/10/20(金) 04:26:44 ID:48gDgbXw
- それはオリジナル曲がダメだってことか
- 401 :SOUND TEST :774:2006/10/20(金) 12:01:11 ID:6facSq94
- 恋星★通信だっけ、あれがめさめさ良かったな…
- 402 :SOUND TEST :774:2006/10/20(金) 22:57:11 ID:iiafPE1Y
- 俺マリーの音楽が1番好きだ
エリー以降はなんかあざとくて苦手
- 403 :SOUND TEST :774:2006/10/21(土) 08:40:06 ID:OX69xNhr
- >>399
好きな曲も多いし、好きだった絵本だとか只今お仕事中!とか大好きだが
さすがにそれを否定することはできないな…
尤っも、あまり優劣を考えたことはないが
- 404 :SOUND TEST :774:2006/10/29(日) 21:14:50 ID:KLzD3KWy
- >>399
それは否定しない。さすがに大バッハ相手は手ごわい。
というかバロック音楽は良い。
ヴィヴァルディとかテレマンとか、ゲー音好きでも聴きやすい。
>>402
俺はヴィオとユーディーの曲が好き。
にんじん村一番娘とGothic。
- 405 :SOUND TEST :774:2006/10/29(日) 23:32:45 ID:jM1eSjCd
- GFは音楽だけは最高です。
- 406 :SOUND TEST :774:2006/10/31(火) 18:08:08 ID:u7pwncgW
- カノンはバッハではなくてバッヘルベル作曲だよ
この人はただの一発屋
- 407 :SOUND TEST :774:2006/10/31(火) 20:17:43 ID:i8S6OmG7
- カノンは曲の形式で一般的に有名なカノンは
「パ」ッヘルベル作曲のやつな
ジーグとセット
- 408 :SOUND TEST :774:2006/11/01(水) 22:27:18 ID:smKRNIko
- エリーのアトリエと間違えてた。
たしか、G線上のアリアがオープニングで使われていたはず。
- 409 :SOUND TEST :774:2006/11/01(水) 23:41:27 ID:KN+ZD2Nq
- マリーでもバッハの曲は使われてたような…城の音楽だったっけかな?
パッヘルベルのカノン以外にクラシック曲がもう一曲あったのは確か
尤も、エリーで使われてたと言うのが間違いという訳じゃないけどな
こちらもクラシックが二曲程使われてたとオモ
- 410 :SOUND TEST :774:2006/11/02(木) 20:53:45 ID:x1Fr83kK
- GFの曲について質問。
Flowers In The Rain
大切なことば
lorelei
夜の翼
が凄く気に入ったんだがGFでは↑の曲はどこの部分で使われてる?
- 411 :SOUND TEST :774:2006/11/02(木) 21:43:59 ID:ds2T1arO
- 夜の翼は公式通販で限定版買わなきゃ聴けない筈なんだが…積んでるのか?
まあ別に良いや
Flowers In The Rainは挿入歌。複数回に渡り起こるサブイベントの締めで聴ける
最初はサビの部分をラララで聴く形になるな
大切なことばはED曲。ラスダン突入可能になる時期になって発生するとあるクエストを達成してからだとこちらになる
loreleiもED曲。件のクエストをこなしていないとこちらに
夜の翼はゲーム中では何ら関係ない
これは限定版のLuceに収録されてる曲全てに言えることだけどな
- 412 :SOUND TEST :774:2006/11/02(木) 22:54:22 ID:x1Fr83kK
- >>411
そうそう。発売前にパーフェクトグッツ(1万ぐらいしたかな?)を予約したけど
イリス1,2をやってなかったからそのまま積んでいた。
最近やっと1をクリアした。2はまだ買ってもいない。
だからGFはまだまだ先だからね。
丁寧にサンクス。なるほど
Flowers In The Rainがサブイベント時で
大切なことば、loreleiがED曲か。
クエストを達成していると別の曲になるって面白いやり方だな。
ちなみについでということで
Schwarz 〜そして少女は森の中〜
Weiβ 〜幻想への誘い〜
の2つもよろしく頼む。
- 413 :SOUND TEST :774:2006/11/02(木) 23:30:28 ID:ds2T1arO
- シングルは買ってないんでどの程度の関連があるのか知らんのだが…
まあ良くあるタイアップだな。CD収録曲中の一曲のショートバージョンがGFのOP曲として使われてる
シングル自体が三曲全部通しての表現物とのことで、関連が一切ないとまでは言えないのかも知れないが
ゲーム中で使われることはない。ガスト製でもないし、ともすればスレ違いと言えそうな勢い
- 414 :SOUND TEST :774:2006/11/03(金) 00:10:03 ID:VLw3cT8n
- おおそうなんすか。ちょっと残念だな。
GFは糞ゲー糞ゲーいわれてるけど
サントラはいいので
プレイする時は曲が流れてくる場面を
待ちながらノンビリプレイするとするか。
- 415 :SOUND TEST :774:2006/11/05(日) 21:47:39 ID:4vkLv3kZ
- 糞ゲーだそうだけど
クリアした後大切な言葉とかloreleiが
流れてくるのを聞いたら感動しそうだな。
この二つはサントラでかなり聞いたし。結構好き。
- 416 :SOUND TEST :774:2006/11/09(木) 02:10:48 ID:PhsKZSN8
- ヴィオラートの曲には夕焼けが似合う
- 417 :SOUND TEST :774:2006/11/09(木) 10:48:35 ID:pNlW7055
- まったり系の曲なんだなと想像。
- 418 :SOUND TEST :774:2006/11/10(金) 14:29:32 ID:K1dpMe+u
- >>409
バディネリがマリーで使われていたはず
- 419 :SOUND TEST :774:2006/11/16(木) 10:09:45 ID:m6hzkMEN
- 最近
Schwarz 〜そして少女は森の中〜
Weiβ 〜幻想への誘い〜
の2つが好きになった。
以前はよくわからん歌だな。と思ってたんだけどね。
いいスルメでした。
- 420 :SOUND TEST :774:2006/11/18(土) 13:57:33 ID:zNbyW0p+
- Etude nr2 opus7って、クラシック?
- 421 :SOUND TEST :774:2006/11/18(土) 15:09:28 ID:MPzI0xTg
- 音楽用語なんぞ全然しらんが、題名わかるならググれば良いじゃんと思いやってみたら
マリーサントラ関連ばかりが出てきてワロタ
回答になってないがエチュード 二番でググってみれば幸せになれるかもしらん
サントラだと末尾にJ.S.B.とあるんだが音楽堂ではないんだっけか?
これがちょっと前に話題に上った大バッハを指すらしいよ
- 422 :SOUND TEST :774:2006/11/19(日) 11:19:21 ID:gXj3FGy7
- バウムクーヘンって歌になってるの…?
- 423 :SOUND TEST :774:2006/11/19(日) 11:50:57 ID:kwZ53mE7
- フォルクスリート(Volkslied)の二曲目に収録されてるな。歌い手は霜月はるか
公式か販売元辺りに試聴があるかも。昔はあった。今はワカンネ
サントラで聴いてても脳内で歌が自動再生されるため多少困り物
- 424 :SOUND TEST :774:2006/11/19(日) 13:25:28 ID:gXj3FGy7
- >423
トン。
見つけて試聴した。
通販出来ない組にはきついぜ。
- 425 :SOUND TEST :774:2006/11/19(日) 20:26:20 ID:7Ct7llVF
- >>424
アニメショップに行けば、今でも置いてあるぞ
- 426 :SOUND TEST :774:2006/11/19(日) 22:04:58 ID:gXj3FGy7
- >425
続け様でごめんなさい。
アニメショップって、アニメイトとかそういう場所?
- 427 :SOUND TEST :774:2006/11/20(月) 09:51:22 ID:cFcVEL0N
- >>426
そういう場所
- 428 :SOUND TEST :774:2006/11/20(月) 13:17:19 ID:sjFwB5Ut
- ガスト通販すればおk
- 429 :SOUND TEST :774:2006/11/26(日) 13:40:32 ID:a7hs5/N7
- >>421
Etude nr2 opus7はエチュード2番 作品7という意味だが、
そんな曲はなかったような・・・
これは大バッハの管弦楽組曲第2番 第7曲 ロ短調 BWV.1067 だな。
- 430 :SOUND TEST :774:2006/11/26(日) 13:44:19 ID:a7hs5/N7
- たぶん、Etude nr2 opus7では絶対出て来ないと思う。
そもそも、エチュードじゃないし、作品7でもないw
とバロック音楽ファンも兼ねてる俺が書いてみた。
- 431 :SOUND TEST :774:2006/11/26(日) 13:54:43 ID:a7hs5/N7
- すまん、opus7の部分は間違いではないな。
せめて、エリーの音楽堂みたいに、BWV番号が書いてあれば
すぐに分かるんだが。
- 432 :SOUND TEST :774:2006/11/26(日) 14:04:05 ID:/SwO8dyM
- >>429-430
ご教授感謝
良い機会だし、両親所有のクラシックのレコードにでも手を伸ばしてみようかな
その前に手入れ用の道具を揃えなきゃだが
- 433 :SOUND TEST :774:2006/12/10(日) 21:22:57 ID:BWPjCzSk
- ホシュ
- 434 :SOUND TEST :774:2006/12/13(水) 01:39:19 ID:SITvyjCQ
- 久しぶりにヴィオラートをプレイしたりしてみた
またハマったのはいいけど、プレイ中は曲があんまり耳に入らんな・・・
サントラだと聞きほれるんだが。音楽の出力がショボイのか?
- 435 :SOUND TEST :774:2006/12/14(木) 20:38:47 ID:t+9ciLJy
- ちょくちょく曲が切り替わってじっくり聞けないからじゃないか?
- 436 :SOUND TEST :774:2006/12/14(木) 23:00:04 ID:puF+S1lW
- にんじん村一番娘はゲームで聴くほうが良いんだが。
あの、田舎町を見ながら聴くほうがいい。
- 437 :SOUND TEST :774:2006/12/27(水) 22:57:07 ID:8j82AAmT
- 今酒飲みながら思ったんだけど・・・
GFのOP曲もアトリエシリーズの音楽でおk? いつもOPはサントラに入ってたから・・・
- 438 :SOUND TEST :774:2006/12/28(木) 08:29:03 ID:An+KEaFJ
- スレ読み返すかぎり、一概にスレ違いとは言えないだろうな
ただ、ガストの音楽好きが来る場所だから外注の曲に良い印象持ってないやつも居るだろうし
作曲者や歌い手で該当スレがあるならそちらを使ったほうが無難だと思う
- 439 :SOUND TEST :774:2006/12/28(木) 09:10:18 ID:OmvwKfs3
- 解った。 いわゆるグレーゾーンのきわどいとこって事か・・・
- 440 :SOUND TEST :774:2006/12/29(金) 23:22:35 ID:vSR14xLU
- 待てよ、って事はヴィオのもう一つのED曲もグレーだな
- 441 :SOUND TEST :774:2006/12/30(土) 02:36:25 ID:MI/12Bx7
- じゃあUDのED二曲もグレーか?
小林氏(♂)ってガストのスタッフなのか分からんし。
- 442 :SOUND TEST :774:2006/12/30(土) 05:22:49 ID:lVRNZtQV
- それぞれシングルカットがあって、それに収録された別の曲ならば確実にスレ違いだろうな
GFOP曲の白黒に限ればスレ違いではないだろうし
他の二曲が関係があると言って良いもんか分からんから微妙な区分になるってだけで
そもそも定義的にみてスレ違いか否かと言う話ではなく
より適切な場所があるなら使い分けた方が全体として利が大きいと言う話じゃないだろうか
98 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★