■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ドラクエのBGMが最高なシリーズはDQ1・2
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 17:17:26 ID:oBfMA7G6
- SFC版のDQ1・2マジイイ
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 17:26:07 ID:jXXnevIy
- 専用板でやれ馬鹿
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 19:16:41 ID:RNtLuaA6
- >>1
.l''',! .r-、 .,、=@ .l''',! ./ー、,,,_ .r-,
.广''''″.¨゙゙! .,,,丿 {,,、、, .v-l゙ .!-r/i、 广''''″.¨゙゙! .!、, l゙ | .} ,,
.゙l---, ぃ" .| .| .| _,,{゙l .ヽ ヽ--i、 .ぃ" .,,,,,,,,二i" .,..-" .ヽl、゙l
r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、  ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、 .| :,! | .l .|、
|__ ._,,,,} ノ .| | l゙ ./ ゙'i、 .|__ ._,,,,} "''''ツ ./ "''ト .|゙i、 ||、゙l
.,―-" | .ノ .l゙ `"゙゙゙'" ,i´,〕゙゙^'i、 | .,―-" | ../ `i、 l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
.l゙ .,,,,,, .\ .l゙ .l゙ ,, .l゙ .|.} | | .| / .,,,,,, .\ ../ .,.i、 | l゙ .l゙ .| .,! .゛
| し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙ | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
.゙l, .,/`∪ ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./ .゙l,, _/`∪ .゙l.,i´ .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 23:02:07 ID:oBfMA7G6
- >>3
…は?
貴方誰ですか?
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 01:01:33 ID:UkZ+M5xU
- 3のアレフガルドでは1の音楽が流れるが、それらは含めないのか
結構つめ甘いのな
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 17:20:18 ID:XSLk/OUm
- >>1
うざい。とっとと帰れ。
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 22:50:41 ID:Z3OjNBFE
- SFC版で最高とか言われてもな
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 20:49:04 ID:4WPn8VdJ
- やっぱFC版が落ち着くね。あ、SFC版もいいんだけどね。
てか6までは音楽いいぞ。俺的には6の木漏れ日の中は神クラスまで登り詰めた
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 06:12:33 ID:QBuSYT3i
- 6はゲーム自体が悪評すぎたのが不幸
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 21:12:46 ID:fwauDHZK
- FFDQのMIDI、着メロやってます。是非聞きにきてください。
http://www.zephyr.dti.ne.jp/~ishi4142/
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 21:22:42 ID:wjUajwrH
- ドラクエ音楽で惚れたのは
3ゾーマ、4戦闘、6町(6って戦闘クソだよなww
1と2で言うと
1城、2塔
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 21:22:56 ID:hJ9P1XsM
- >>6
君はまずウザイの言葉を考えて使ってください
>>8
激同
>>9
6は俺も好き
>>10
見てないけど後で見て見る
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 21:26:26 ID:hJ9P1XsM
- >>5
誰もDQ3なんて言ってませんが?
ていうかDQ3なんて何処から出てきたんですか
ここはDQ1・2専用ですよ、まったく。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 11:53:55 ID:/0Ive1ha
-
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 15:50:30 ID:Nobd29lD
-
- 16 :名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/05/31(火) 18:05:55 ID:NUpuZNk/
- 2のパスワード入力の場面の音がめっちゃいいね。
CDとかでてんかな?
- 17 :名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/01(水) 23:24:10 ID:QwiQP5yn
- 「LOVESONG探して」>DQ2パスワード
タイトルと曲が一致してない気がする。どうも違和感が・・・。
歌詞もあるみたいだけどどこがどうシンクロするの未だ分からない。
自分の中で、どっちかというと悲壮な曲というイメージが強いので。
- 18 :名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/02(木) 22:51:25 ID:BnDuencq
- 正直、FCドラクエ4は技量が低い。同時期の他メーカーに比べてかなり劣っている。
悪魔城伝説や女神転生IIは当然として、FF3やMOTHERにも及ばない。
原曲自体はとても良いんだが…
すぎやまこういちの偉大すぎる名前が逆にあだとなっていたとつくづく思う。
- 19 :名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/02(木) 23:13:20 ID:VXJXm6wC
- >>16
ttp://www.freia.jp/suzuki-g/goods/g0005/index_html
- 20 :名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/02(木) 23:41:54 ID:BkoDG4bN
- >>18
3音であの音楽を表現するのは無理だ。完全に破綻している。
N響の演奏するCDがオリコン1位だったのはよく知られているが、肝心のBGMは当時のゲーム雑誌で
さんざんにこき下ろされたそうな。
- 21 :名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/03(金) 15:19:13 ID:bTaK9hQb
- 「LOVESONG探して」以外は最高
- 22 :名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/03(金) 20:27:10 ID:Y1EbQOJj
- いや、歌無しはいい感じじゃないか?
歌有りはなんじゃこりゃだけど
- 23 :名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/03(金) 21:09:58 ID:jdUfE5Oy
- 2といえば、ほこらの曲でしょ
- 24 :名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/03(金) 21:28:26 ID:HfKyZv4b
- ドラクエ2のフィールド
1or2人時 最高やね
- 25 :名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/03(金) 22:05:39 ID:n9ZRGb5i
- 街の曲は6までは全部ネ申
- 26 :名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/04(土) 00:00:28 ID:B2HOMS3A
- あの・・・お願いですから
「LOVESONG探して」どこの歌詞と音階が一致するのか教えて下さい
- 27 :名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/04(土) 00:06:31 ID:PNI60x2m
- >>26
消される前に見ておくべし
http://flalog.chbox.com/home/vivi/archives/blog/ffdq/2005/03/02_194552.html
- 28 :名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/04(土) 00:19:34 ID:B2HOMS3A
- >>27
拝見しました
わざわざ本当にありがとうございます(感涙・・・
- 29 :名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/06(月) 05:44:52 ID:pNBVg/7g
- >>27
保存しますた
- 30 :名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/06(月) 22:35:05 ID:Ma74Cx/Z
- >>27
感動した
- 31 :名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/07(火) 20:55:21 ID:EYCiqEd9
- 2といえば前半フィールドだろ、もういかにも冒険
3人になると変わってしまうのが残念だった
- 32 :SOUND TEST :774:2005/06/08(水) 02:57:06 ID:L5RBtWs1
- 少し哀愁漂ってるのがいいよね。
2の前半フィールド。
- 33 :SOUND TEST :774:2005/06/09(木) 18:55:25 ID:alhYQ4sW
- 5はボス戦の音楽がかっこいい希ガス。
通常戦闘も最初は静かだけどしばらく聞いてると盛り上がってくるんだよね。
- 34 :SOUND TEST :774:2005/06/10(金) 00:40:22 ID:TbqxXUDT
- 2の後半フィールドは賑やか過ぎて街のテーマみたいだった。
嫌いではないが、やっぱり前半の方が良い。
- 35 :SOUND TEST :774:2005/06/10(金) 02:22:00 ID:b6p5HSc3
- DQのフィールド曲では珍しい長調の曲だから余計にそう感じるんだよな>果てしなき世界
- 36 :SOUND TEST :774:2005/06/12(日) 08:48:22 ID:/QHnf0N+
- 通常戦闘曲は4が一番好きなんだけどな
- 37 :SOUND TEST :774:2005/06/12(日) 20:49:32 ID:89QgEzLQ
- >>36
ファミコンだと表現しきれないのが痛いな。
やたらとうるさい音楽になってしまってる。
PSになってって感動したもんだなぁ。ところで
四章だけ通常戦闘の曲違うのなんでだったの?
- 38 :SOUND TEST :774:2005/06/12(日) 23:39:53 ID:tORhqxwS
- 27 保存できないっす
- 39 :SOUND TEST :774:2005/06/13(月) 02:40:28 ID:Lvu85Bkv
- LOVESONG探して2005
http://www.yonosuke.net/clip/5/17927.mp3
- 40 :SOUND TEST :774:2005/06/13(月) 04:07:19 ID:NZBkg8XC
- 4の音楽をファミコンで表現できないようなものにしたのは
あきらかにすぎやまの怠慢だろ
本編で感動できなくてどうするんだよ
これで「ゲーム好き」なんて言ってるの信じられない
- 41 :SOUND TEST :774:2005/06/13(月) 07:18:45 ID:vr/VFSGc
- FC版4のBGMは明らかに失敗。聴いていると頭が痛くなる。
が、その一件だけですぎやまをゲーム好きでないと決めつけるのも拙速。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game2/src/1118321130532.jpg
- 42 :SOUND TEST :774:2005/06/13(月) 15:11:44 ID:nMqo3BmV
- 最高 DQ2:果てしなき世界
最悪 DQ7:現代のフィールドの曲
- 43 :SOUND TEST :774:2005/06/13(月) 16:33:04 ID:jfjJEy7X
- ドラクエ7の戦闘曲はダメダメ
- 44 :SOUND TEST :774:2005/06/13(月) 20:11:16 ID:u1Kp3Dl+
- 27を保存した方、いますか?
どうすればいいのでしょうか
- 45 :SOUND TEST :774:2005/06/13(月) 20:52:58 ID:W5daWPAF
- >>37
ヒント:ジプシー
- 46 :SOUND TEST :774:2005/06/13(月) 22:01:44 ID:SqzNhkm/
- 音楽は5が一番好きだな。
- 47 :SOUND TEST :774 :2005/06/13(月) 23:25:35 ID:7x1OvNS6
- 戦闘曲に絞れば
4(PS)>5>3>ジプシー>1>2>7>8>6>4(FC)
って感じだな 俺は
- 48 :SOUND TEST :774:2005/06/13(月) 23:36:43 ID:vr/VFSGc
- 4の通常戦闘はFCとPSで全く別の曲だからな。調が違うとかそんな問題ではなくて。
- 49 :SOUND TEST :774:2005/06/14(火) 07:11:00 ID:vJdfr97M
- >>18 >>20 >>36-37 >>40
FC版4をこき下ろしつつ、何がどうだめなのか
何一つ具体的なことを書いていない点について
- 50 :SOUND TEST :774:2005/06/14(火) 10:05:51 ID:LDaC56/E
- 要するに…4の曲はFC音源で表現するには音色の種類・同時発音数においてかなり無理があるということ。
それだけ純音楽的に大したものになってきたということ。
- 51 :SOUND TEST :774:2005/06/14(火) 21:51:40 ID:PDBXTFF/
- 4はDQに合わない曲が多いな
マーニャミネア編なんじゃこりゃと思った
- 52 :SOUND TEST :774:2005/06/14(火) 21:54:07 ID:dO7qJG+X
- なんとなくDQ4ってFM音源で鳴らすのが良いと思ったり
- 53 :SOUND TEST :774:2005/06/15(水) 00:58:07 ID:RGRrPG6i
- DQ1〜3のBGMはチープな音源で鳴らしてもオーケストラの演奏にはない味があった。
DQ4以降のBGMは生楽器の音に近い音源で鳴らさないと、耳障りで聴くに堪えない。
- 54 :SOUND TEST :774:2005/06/15(水) 19:03:39 ID:PabalLUp
- >>50 >>53
俺はちっともそうは思わないんだが
耳が変なのか?
- 55 :SOUND TEST :774:2005/06/15(水) 21:17:23 ID:TcBdKuIB
- なんか個人的な感想を断言調で書いてる人がいるけど、結局、人それぞれだよな。
俺もDQ4はフルオケ版のほうが圧倒的に好きだけど、FC版も味があって良いと思うし。
- 56 :SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 18:01:25 ID:vykWg8uw
- 俺、DQ4のCDをFC音源版ばっかり聴いてるよ
FC音源のエンディングが好きでオーケストラ版聴いたら
メインのメロディだけでガッカリしたのが原因かも
- 57 :SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 18:22:41 ID:M+674z9m
- 今そのオーケストラ版ED曲の楽譜(midiファイル)を聴きながら眺めているんだけど、
すぎやま先生、本当にオーケストレイションが上手い。よく鳴りよく響く。
こんな才能がありながら劇伴以外でオケ曲を書かなかったのは悔恨の極み。
- 58 :SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 21:08:19 ID:VhC9Y3ro
- ttp://sugimania.com/sakuhin.html
オリジナルもありそうだけど今は出回ってなさげ
- 59 :SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 22:34:47 ID:M+674z9m
- >>58
オーディオ交響曲と弦楽のための舞曲を聴いてみたい…
- 60 :SOUND TEST :774:2005/06/17(金) 07:21:18 ID:4to0q5NP
- >>17
漏れのなかでもあの曲は鬱なイメージと結びついてる。
苦労して書きとめたパスワードがどうしても合わずに、濁点/半濁点変換を
繰り返しながら悪戦苦闘した思い出がよみがえってくる。('A`)
- 61 :SOUND TEST :774:2005/06/17(金) 08:29:44 ID:P9OQSjEx
- FCのDQはファミコン音源つかった表現力が乏しすぎる。
すぎやまじゃなくて、FC音源へのアレンジャーのスキルが低い。
同時期のゲームで音楽が良いとされているゲームと比べればわかる。
- 62 :SOUND TEST :774:2005/06/17(金) 13:35:54 ID:EsHZt7U9
- >>61
ノイズやデルタPCMをもっと使えばサウンドのクオリティも上がっただろうけど
その分容量を喰う諸刃の剣
- 63 :SOUND TEST :774:2005/06/17(金) 22:37:23 ID:VVKDju9y
- 1はともかく、2と3は十分に頑張ってると思うけどなあ。
まあ、もっと容量があれば表現力も増したんだろうなとは思う部分もあるけど。
- 64 :SOUND TEST :774:2005/06/17(金) 22:58:24 ID:dUPAvoDS
- >>62
ではROM容量が同じFF3や、更に拡張音源まで積んでいる女神転生2は
容量の制約によって音楽の質を落としたり、他の部分の質をおとしたのか。
- 65 :SOUND TEST :774:2005/06/17(金) 23:38:34 ID:WZF4QskL
- >39 名前: >36 投稿日: 2000/07/14(金) 07:42
>すぎやまさんはよくFFのこと誉めてるね
>オレが知ってるのはたしか・・・
>FC時代、FFの音質のこと絶賛してたね
>ファミコンの音とは思えない、みたいな
↑
これを見る限りではすぎやま先生もDQの音質に不満を持ってそうな気がする。
音質ではスクウェアどころか、ナムコやコナミの初期作品にも劣ってるからな。
- 66 :SOUND TEST :774:2005/06/18(土) 00:17:41 ID:o3q60sDH
- DQ1と4はショボいけど、DQ2とDQ3はナムコやコナミの初期作品にも負けてないと思う。
- 67 :SOUND TEST :774:2005/06/18(土) 00:42:47 ID:8MoEyk9g
- DQ1からDQ3へのアレフガルドの音楽の進化に感動してた。
- 68 :SOUND TEST :774:2005/06/18(土) 14:12:53 ID:8aJTHyH0
- >>64
拡張音源組と比較するのはいくらなんでも酷だろ
それに、DQ4のストーリーを表現するのに一定の容量が必要だったんだから、
他のゲームと比べたって意味ないし。
ただ、今FF3とDQ4聴き比べたけど、エンベロープの作り方はFFの方がうまいかも。
もう少しアタックやリリースを工夫すればいいのに思うところが
DQにはいくつかあるね。
- 69 :SOUND TEST :774:2005/06/19(日) 00:23:16 ID:z2fxPi9e
- ドラクエは一流の作曲家に絵師を揃えていながら、
それを十分に表現できる技術が長年得られなかったのがなんとも悲劇だわ。
- 70 :SOUND TEST :774:2005/06/22(水) 19:26:56 ID:bgnzgCFH
- 俺的ベスト
DQ1・・・ダンジョン(洞窟)
DQ2・・・フィールド(3人集まってないほう)
DQ3・・・ラーミア
DQ4・・・アッテムトの町&全滅時
DQ5・・・大海原
DQ6・・・最初の町
DQ7・・・シラネ
DQ8・・・ラスボス
DQ4は戦闘も捨てがたい・・
- 71 :SOUND TEST :774:2005/06/22(水) 21:51:34 ID:fwiapZ/6
- 1〜3まではモチーフありき、メロディ優先の純粋に”ゲーム音楽”として意識して作ってたと思うが
3の完成度があまりに神懸かってしまった事と、ゲーム自体も売れまくって
オーケストラアレンジも商業的に成功しちゃった事などから
4は製作初期段階からオーケストラアレンジを視野に入れた作り方になったんだろうと思う。
つまり1〜3はファミコン音源を前提とした作りで、4以降は音源の制約を無視したものを前提としたダウンサイジングによるBGMになってしまったと。
そのあたり微妙に噛み合ってないのが4で、5以降はモチーフ云々よりアレンジとかサウンド優先ぽくなっちゃって耳に残らないクォリティになってすんごい残念。。
8のラーミアを聴いたときは涙出そうになったもんだわ
- 72 :SOUND TEST :774:2005/06/23(木) 00:09:30 ID:Ce35pMPJ
- 成る程・・・。
FC1〜3のファミコン音源が好きだけど
長時間聴くのはさすがに耳に優しくなく辛い。
たまに食べると美味しい高級チョコみたいなもん
- 73 :SOUND TEST :774:2005/06/23(木) 00:55:08 ID:QqQhNHSG
- >>71 耳に残らない? お前の耳が糞なだけでは?
- 74 :SOUND TEST :774:2005/06/23(木) 01:01:50 ID:Jl/fJARs
- これより神の耳を持つ>73が印象に残った曲を語ります。どうぞご静聴ください。
- 75 :SOUND TEST :774:2005/06/23(木) 01:03:41 ID:YRdJCVIg
- 単純に曲が長くなって覚えにくくなったともいう
- 76 :SOUND TEST :774:2005/06/23(木) 01:05:33 ID:LXLZuZo3
- 5はまだ天空城とか哀愁物語とかがあったから良かった。
俺がマジでもうダメだと思ったのは、6からだな。
本気で印象に残らなかった。
8で少し持ち直した気がする。
- 77 :SOUND TEST :774:2005/06/23(木) 01:07:14 ID:Utzee+Oa
- >>71も>>73も大した耳は持っていないと思う
- 78 :SOUND TEST :774:2005/06/23(木) 01:07:23 ID:LXLZuZo3
- あ、ちなみに俺は2〜4がベスト。都響版買ったよ。
>>75
俺は、ゲーム音楽の映画音楽化と呼んでいる。
- 79 :SOUND TEST :774:2005/06/23(木) 02:05:55 ID:5GVQZT1x
- >>71
1〜4が耳に残りやすいのはファミコンのピコピコとした分かりやすい3和音だからじゃないかな。主旋律がはっきり聞き取れるし。
5以降は楽器を多く駆使したハーモニーが美しいために主旋律は耳に残りにくいというか。
ただ6以降は自分もシナリオ、演奏ともあんまり覚えてない。というか1〜5程シナリオにハマれなかった。好きな曲に出会えなかったのもあるかなー
- 80 :SOUND TEST :774:2005/06/23(木) 02:50:11 ID:4z0pFlji
- 俺的ベスト
1:街の人々
2:果てしなき世界、この道わが旅
3:冒険の旅、おおぞらをとぶ
4:おてんば姫の冒険
5:結婚ワルツ
6:空とぶベッド
7:なし
8:広い世界へ
- 81 :SOUND TEST :774:2005/06/23(木) 03:27:49 ID:Vhxrqgy8
- >>78
それは特に6以降だろうな。
6の「ラストダンジョン」「戦慄のとき」
7の「迫り来る死の影」「魔塔の響き」
8の「忍び寄る影」「闇の遺跡」「終末に向かう」
この辺は特に記憶に残りにくい。
- 82 :SOUND TEST :774:2005/06/23(木) 04:17:51 ID:4BNg2Wbj
- 6,7、の音楽も結構好きだよ。
両方とも通常戦闘がいまいちなので萎えるが。
8は10分でやめたので知らん。
- 83 :SOUND TEST :774:2005/06/23(木) 09:38:50 ID:9gHUr9gS
- 8のカジノ(他のシリーズも?)って4のカジノの曲使ってるけどあれ4の町の曲のメロディをアレンジした部分が
あるのに使いまわすのどうかとおもた。ラーミアのほうは実際登場してるしアリだとおもうけど。
- 84 :SOUND TEST :774:2005/06/23(木) 10:42:00 ID:HURgnpbS
- 3和音のピコピコ音だから耳に残りやすいというのも一理ある気もするけど
当時のその他のファミコン音楽もそれは同じなわけで。
そういう中でも、ドラクエシリーズとか音楽で有名なのでいうとスペランカーだとか
メロディの完成度が異常に高いものが耳に残ってるんよねー。
いくらピコピコ音でシンプルなフレーズを散々聴かされても、残らない曲は残らない。たけしの挑戦状のBGMとか全く思い出せないし。
ほんとにドラクエ2〜3あたりのすぎやまこういちは神懸かってると思う
- 85 :SOUND TEST :774:2005/06/23(木) 14:10:15 ID:mBvzW38J
- >>83
ハゲド
- 86 :SOUND TEST :774:2005/06/23(木) 16:42:28 ID:Utzee+Oa
- >>83
もうサイド曲に関してはやる気がなくなっているのかも
- 87 :SOUND TEST :774:2005/06/23(木) 17:00:56 ID:/OTlfNmW
- ラーミアも別の世界ではそう呼ばれてたってだけだったし
曲を使いまわすためのこじつけと言えんくもないような
- 88 :SOUND TEST :774:2005/06/23(木) 19:19:03 ID:H/uLvnhx
- >>87
ヒント:懐古厨
- 89 :SOUND TEST :774:2005/06/23(木) 20:13:46 ID:aTHFB5rW
- ドラクエ2の城の曲がG戦線のアリアなのは即出?
- 90 :SOUND TEST :774:2005/06/23(木) 20:29:07 ID:v/VnviFl
- よく分からんが既出
- 91 :SOUND TEST :774:2005/06/23(木) 20:38:34 ID:7iFZqut6
- あれは意図的にパクったらしい。
- 92 :SOUND TEST :774:2005/06/23(木) 21:48:44 ID:GqrZchl3
- というか元ネタが無い曲を作る方が困難
- 93 :SOUND TEST :774:2005/06/24(金) 14:24:43 ID:cj6tQ9NH
- 一般的に難解とされている作曲家の曲を噛み砕いてコミカルに仕上げるのは上手い
- 94 :SOUND TEST :774:2005/06/28(火) 02:03:39 ID:CShA0/R8
- ここには糞耳連中ばかりだな
- 95 :SOUND TEST :774:2005/06/28(火) 05:02:24 ID:ez2tgT7/
- 4はどっちかっていうと、
音楽に対する容量が圧倒的に増えたことが、逆に、リピート性の少ない、
いわゆるオーケストラ的な曲を生み出してしまった要因じゃないかなって思ってる。
N響版でようやくこういう曲だったんだよって伝わったような。
DQ3のゾーマ曲がやっぱりイイと思う。フィールド曲のアレンジというのも燃える。
やっぱり1があってこそ、すべてのシリーズに繋がると言ってみる。
- 96 :SOUND TEST :774:2005/06/28(火) 07:36:04 ID:GVknXW/5
- それもあるけど
4はメロディー自体もマニアックな曲多いから
ドラクエの最初の頃は万人にもわかりやすい音楽を作ろうとしてたが
4ぐらいから自分の趣味をちょっとずつ入れ始めた
みたいなことをすぎやま自身もどっかで言ってたはず
- 97 :SOUND TEST :774:2005/06/28(火) 09:23:10 ID:XWLkQ81/
- ドビュッシー
ラヴェル
バルトーク
ストラヴィンスキー
ショスタコーヴィチ
プロコフィエフ
ガーシュイン
といった前衛作曲家へのオマージュが露骨になったのも4からだな
- 98 :SOUND TEST :774:2005/06/28(火) 14:19:51 ID:z+BfytgB
- SFC版2の戦闘最高
- 99 :SOUND TEST :774:2005/06/28(火) 19:48:25 ID:uWwHqItg
- FC4では勇者の故郷がズバ抜けて好き。
あとは船と気球かな
- 100 :SOUND TEST :774:2005/06/29(水) 00:34:08 ID:L6EdMN31
- 4の海の曲の最初のところがすごいドビュッシーっぽいもんね
この曲かなり好きだけど
203 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★