5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドラクエのBGMが最高なシリーズはDQ1・2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 17:17:26 ID:oBfMA7G6
SFC版のDQ1・2マジイイ

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 17:26:07 ID:jXXnevIy
専用板でやれ馬鹿

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 19:16:41 ID:RNtLuaA6
>>1
      .l''',!     .r-、      .,、=@      .l''',!     ./ー、,,,_     .r-,
   .广''''″.¨゙゙!  .,,,丿 {,,、、,  .v-l゙ .!-r/i、  广''''″.¨゙゙!   .!、,  l゙     | .} ,,
   .゙l---, ぃ"  .|     .|   .|   _,,{゙l .ヽ  ヽ--i、 .ぃ"  .,,,,,,,,二i"   .,..-" .ヽl、゙l
   r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、   ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、  .|    :,!   |    .l .|、
   |__ ._,,,,}  ノ .| |   l゙  ./   ゙'i、 .|__ ._,,,,}  "''''ツ ./   "''ト .|゙i、 ||、゙l
   .,―-" |    .ノ .l゙ `"゙゙゙'"  ,i´,〕゙゙^'i、 |  .,―-" |     ../  `i、    l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
   .l゙ .,,,,,, .\  .l゙ .l゙ ,,    .l゙ .|.} |  | .|  / .,,,,,, .\   ../ .,.i、 |    l゙ .l゙ .| .,! .゛
   | し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙  | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
   .゙l,  .,/`∪  ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./  .゙l,,  _/`∪ .゙l.,i´  .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 23:02:07 ID:oBfMA7G6
>>3
…は?
貴方誰ですか?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 01:01:33 ID:UkZ+M5xU
3のアレフガルドでは1の音楽が流れるが、それらは含めないのか
結構つめ甘いのな

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 17:20:18 ID:XSLk/OUm
>>1
うざい。とっとと帰れ。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 22:50:41 ID:Z3OjNBFE
SFC版で最高とか言われてもな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 20:49:04 ID:4WPn8VdJ
やっぱFC版が落ち着くね。あ、SFC版もいいんだけどね。
てか6までは音楽いいぞ。俺的には6の木漏れ日の中は神クラスまで登り詰めた

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 06:12:33 ID:QBuSYT3i
6はゲーム自体が悪評すぎたのが不幸

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 21:12:46 ID:fwauDHZK
FFDQのMIDI、着メロやってます。是非聞きにきてください。
http://www.zephyr.dti.ne.jp/~ishi4142/

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 21:22:42 ID:wjUajwrH
ドラクエ音楽で惚れたのは
3ゾーマ、4戦闘、6町(6って戦闘クソだよなww

1と2で言うと
1城、2塔

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 21:22:56 ID:hJ9P1XsM
>>6
君はまずウザイの言葉を考えて使ってください
>>8
激同
>>9
6は俺も好き
>>10
見てないけど後で見て見る

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 21:26:26 ID:hJ9P1XsM
>>5
誰もDQ3なんて言ってませんが?
ていうかDQ3なんて何処から出てきたんですか
ここはDQ1・2専用ですよ、まったく。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 11:53:55 ID:/0Ive1ha


15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 15:50:30 ID:Nobd29lD


16 :名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/05/31(火) 18:05:55 ID:NUpuZNk/
2のパスワード入力の場面の音がめっちゃいいね。
CDとかでてんかな?

17 :名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/01(水) 23:24:10 ID:QwiQP5yn
「LOVESONG探して」>DQ2パスワード
タイトルと曲が一致してない気がする。どうも違和感が・・・。
歌詞もあるみたいだけどどこがどうシンクロするの未だ分からない。
自分の中で、どっちかというと悲壮な曲というイメージが強いので。

18 :名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/02(木) 22:51:25 ID:BnDuencq
正直、FCドラクエ4は技量が低い。同時期の他メーカーに比べてかなり劣っている。
悪魔城伝説や女神転生IIは当然として、FF3やMOTHERにも及ばない。

原曲自体はとても良いんだが…
すぎやまこういちの偉大すぎる名前が逆にあだとなっていたとつくづく思う。

19 :名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/02(木) 23:13:20 ID:VXJXm6wC
>>16
ttp://www.freia.jp/suzuki-g/goods/g0005/index_html

20 :名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/02(木) 23:41:54 ID:BkoDG4bN
>>18
3音であの音楽を表現するのは無理だ。完全に破綻している。
N響の演奏するCDがオリコン1位だったのはよく知られているが、肝心のBGMは当時のゲーム雑誌で
さんざんにこき下ろされたそうな。

21 :名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/03(金) 15:19:13 ID:bTaK9hQb
「LOVESONG探して」以外は最高

22 :名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/03(金) 20:27:10 ID:Y1EbQOJj
いや、歌無しはいい感じじゃないか?
歌有りはなんじゃこりゃだけど

23 :名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/03(金) 21:09:58 ID:jdUfE5Oy
2といえば、ほこらの曲でしょ

24 :名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/03(金) 21:28:26 ID:HfKyZv4b
ドラクエ2のフィールド
1or2人時 最高やね

25 :名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/03(金) 22:05:39 ID:n9ZRGb5i
街の曲は6までは全部ネ申

26 :名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/04(土) 00:00:28 ID:B2HOMS3A
あの・・・お願いですから
「LOVESONG探して」どこの歌詞と音階が一致するのか教えて下さい

27 :名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/04(土) 00:06:31 ID:PNI60x2m
>>26
消される前に見ておくべし
http://flalog.chbox.com/home/vivi/archives/blog/ffdq/2005/03/02_194552.html

28 :名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/04(土) 00:19:34 ID:B2HOMS3A
>>27
拝見しました
わざわざ本当にありがとうございます(感涙・・・

29 :名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/06(月) 05:44:52 ID:pNBVg/7g
>>27
保存しますた

30 :名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/06(月) 22:35:05 ID:Ma74Cx/Z
>>27
感動した

31 :名無し決戦投票!詳細はバナーにて!:2005/06/07(火) 20:55:21 ID:EYCiqEd9
2といえば前半フィールドだろ、もういかにも冒険
3人になると変わってしまうのが残念だった

32 :SOUND TEST :774:2005/06/08(水) 02:57:06 ID:L5RBtWs1
少し哀愁漂ってるのがいいよね。
2の前半フィールド。

33 :SOUND TEST :774:2005/06/09(木) 18:55:25 ID:alhYQ4sW
5はボス戦の音楽がかっこいい希ガス。
通常戦闘も最初は静かだけどしばらく聞いてると盛り上がってくるんだよね。

34 :SOUND TEST :774:2005/06/10(金) 00:40:22 ID:TbqxXUDT
2の後半フィールドは賑やか過ぎて街のテーマみたいだった。
嫌いではないが、やっぱり前半の方が良い。

35 :SOUND TEST :774:2005/06/10(金) 02:22:00 ID:b6p5HSc3
DQのフィールド曲では珍しい長調の曲だから余計にそう感じるんだよな>果てしなき世界

36 :SOUND TEST :774:2005/06/12(日) 08:48:22 ID:/QHnf0N+
通常戦闘曲は4が一番好きなんだけどな

37 :SOUND TEST :774:2005/06/12(日) 20:49:32 ID:89QgEzLQ
>>36
ファミコンだと表現しきれないのが痛いな。
やたらとうるさい音楽になってしまってる。
PSになってって感動したもんだなぁ。ところで
四章だけ通常戦闘の曲違うのなんでだったの?

38 :SOUND TEST :774:2005/06/12(日) 23:39:53 ID:tORhqxwS
27 保存できないっす

39 :SOUND TEST :774:2005/06/13(月) 02:40:28 ID:Lvu85Bkv
 LOVESONG探して2005
http://www.yonosuke.net/clip/5/17927.mp3

40 :SOUND TEST :774:2005/06/13(月) 04:07:19 ID:NZBkg8XC
4の音楽をファミコンで表現できないようなものにしたのは
あきらかにすぎやまの怠慢だろ
本編で感動できなくてどうするんだよ
これで「ゲーム好き」なんて言ってるの信じられない

41 :SOUND TEST :774:2005/06/13(月) 07:18:45 ID:vr/VFSGc
FC版4のBGMは明らかに失敗。聴いていると頭が痛くなる。
が、その一件だけですぎやまをゲーム好きでないと決めつけるのも拙速。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game2/src/1118321130532.jpg

42 :SOUND TEST :774:2005/06/13(月) 15:11:44 ID:nMqo3BmV
最高 DQ2:果てしなき世界


最悪 DQ7:現代のフィールドの曲

43 :SOUND TEST :774:2005/06/13(月) 16:33:04 ID:jfjJEy7X
ドラクエ7の戦闘曲はダメダメ

44 :SOUND TEST :774:2005/06/13(月) 20:11:16 ID:u1Kp3Dl+
27を保存した方、いますか?
どうすればいいのでしょうか


45 :SOUND TEST :774:2005/06/13(月) 20:52:58 ID:W5daWPAF
>>37
ヒント:ジプシー

46 :SOUND TEST :774:2005/06/13(月) 22:01:44 ID:SqzNhkm/
音楽は5が一番好きだな。

47 :SOUND TEST :774 :2005/06/13(月) 23:25:35 ID:7x1OvNS6
戦闘曲に絞れば
4(PS)>5>3>ジプシー>1>2>7>8>6>4(FC)
って感じだな 俺は

48 :SOUND TEST :774:2005/06/13(月) 23:36:43 ID:vr/VFSGc
4の通常戦闘はFCとPSで全く別の曲だからな。調が違うとかそんな問題ではなくて。

49 :SOUND TEST :774:2005/06/14(火) 07:11:00 ID:vJdfr97M
>>18 >>20 >>36-37 >>40
FC版4をこき下ろしつつ、何がどうだめなのか
何一つ具体的なことを書いていない点について

50 :SOUND TEST :774:2005/06/14(火) 10:05:51 ID:LDaC56/E
要するに…4の曲はFC音源で表現するには音色の種類・同時発音数においてかなり無理があるということ。
それだけ純音楽的に大したものになってきたということ。

51 :SOUND TEST :774:2005/06/14(火) 21:51:40 ID:PDBXTFF/
4はDQに合わない曲が多いな
マーニャミネア編なんじゃこりゃと思った

52 :SOUND TEST :774:2005/06/14(火) 21:54:07 ID:dO7qJG+X
なんとなくDQ4ってFM音源で鳴らすのが良いと思ったり

53 :SOUND TEST :774:2005/06/15(水) 00:58:07 ID:RGRrPG6i
DQ1〜3のBGMはチープな音源で鳴らしてもオーケストラの演奏にはない味があった。
DQ4以降のBGMは生楽器の音に近い音源で鳴らさないと、耳障りで聴くに堪えない。

54 :SOUND TEST :774:2005/06/15(水) 19:03:39 ID:PabalLUp
>>50 >>53
俺はちっともそうは思わないんだが
耳が変なのか?

55 :SOUND TEST :774:2005/06/15(水) 21:17:23 ID:TcBdKuIB
なんか個人的な感想を断言調で書いてる人がいるけど、結局、人それぞれだよな。
俺もDQ4はフルオケ版のほうが圧倒的に好きだけど、FC版も味があって良いと思うし。

56 :SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 18:01:25 ID:vykWg8uw
俺、DQ4のCDをFC音源版ばっかり聴いてるよ
FC音源のエンディングが好きでオーケストラ版聴いたら
メインのメロディだけでガッカリしたのが原因かも

57 :SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 18:22:41 ID:M+674z9m
今そのオーケストラ版ED曲の楽譜(midiファイル)を聴きながら眺めているんだけど、
すぎやま先生、本当にオーケストレイションが上手い。よく鳴りよく響く。
こんな才能がありながら劇伴以外でオケ曲を書かなかったのは悔恨の極み。

58 :SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 21:08:19 ID:VhC9Y3ro
ttp://sugimania.com/sakuhin.html
オリジナルもありそうだけど今は出回ってなさげ

59 :SOUND TEST :774:2005/06/16(木) 22:34:47 ID:M+674z9m
>>58
オーディオ交響曲と弦楽のための舞曲を聴いてみたい…

60 :SOUND TEST :774:2005/06/17(金) 07:21:18 ID:4to0q5NP
>>17
漏れのなかでもあの曲は鬱なイメージと結びついてる。
苦労して書きとめたパスワードがどうしても合わずに、濁点/半濁点変換を
繰り返しながら悪戦苦闘した思い出がよみがえってくる。('A`)

61 :SOUND TEST :774:2005/06/17(金) 08:29:44 ID:P9OQSjEx
FCのDQはファミコン音源つかった表現力が乏しすぎる。
すぎやまじゃなくて、FC音源へのアレンジャーのスキルが低い。

同時期のゲームで音楽が良いとされているゲームと比べればわかる。

62 :SOUND TEST :774:2005/06/17(金) 13:35:54 ID:EsHZt7U9
>>61
ノイズやデルタPCMをもっと使えばサウンドのクオリティも上がっただろうけど
その分容量を喰う諸刃の剣

63 :SOUND TEST :774:2005/06/17(金) 22:37:23 ID:VVKDju9y
1はともかく、2と3は十分に頑張ってると思うけどなあ。
まあ、もっと容量があれば表現力も増したんだろうなとは思う部分もあるけど。

64 :SOUND TEST :774:2005/06/17(金) 22:58:24 ID:dUPAvoDS
>>62
ではROM容量が同じFF3や、更に拡張音源まで積んでいる女神転生2は
容量の制約によって音楽の質を落としたり、他の部分の質をおとしたのか。



65 :SOUND TEST :774:2005/06/17(金) 23:38:34 ID:WZF4QskL
>39 名前: >36 投稿日: 2000/07/14(金) 07:42
>すぎやまさんはよくFFのこと誉めてるね
>オレが知ってるのはたしか・・・
>FC時代、FFの音質のこと絶賛してたね
>ファミコンの音とは思えない、みたいな


これを見る限りではすぎやま先生もDQの音質に不満を持ってそうな気がする。
音質ではスクウェアどころか、ナムコやコナミの初期作品にも劣ってるからな。

66 :SOUND TEST :774:2005/06/18(土) 00:17:41 ID:o3q60sDH
DQ1と4はショボいけど、DQ2とDQ3はナムコやコナミの初期作品にも負けてないと思う。

67 :SOUND TEST :774:2005/06/18(土) 00:42:47 ID:8MoEyk9g
DQ1からDQ3へのアレフガルドの音楽の進化に感動してた。

68 :SOUND TEST :774:2005/06/18(土) 14:12:53 ID:8aJTHyH0
>>64
拡張音源組と比較するのはいくらなんでも酷だろ
それに、DQ4のストーリーを表現するのに一定の容量が必要だったんだから、
他のゲームと比べたって意味ないし。

ただ、今FF3とDQ4聴き比べたけど、エンベロープの作り方はFFの方がうまいかも。
もう少しアタックやリリースを工夫すればいいのに思うところが
DQにはいくつかあるね。

69 :SOUND TEST :774:2005/06/19(日) 00:23:16 ID:z2fxPi9e
ドラクエは一流の作曲家に絵師を揃えていながら、
それを十分に表現できる技術が長年得られなかったのがなんとも悲劇だわ。



70 :SOUND TEST :774:2005/06/22(水) 19:26:56 ID:bgnzgCFH
俺的ベスト

DQ1・・・ダンジョン(洞窟)
DQ2・・・フィールド(3人集まってないほう)
DQ3・・・ラーミア
DQ4・・・アッテムトの町&全滅時
DQ5・・・大海原
DQ6・・・最初の町
DQ7・・・シラネ
DQ8・・・ラスボス

DQ4は戦闘も捨てがたい・・

71 :SOUND TEST :774:2005/06/22(水) 21:51:34 ID:fwiapZ/6
1〜3まではモチーフありき、メロディ優先の純粋に”ゲーム音楽”として意識して作ってたと思うが
3の完成度があまりに神懸かってしまった事と、ゲーム自体も売れまくって
オーケストラアレンジも商業的に成功しちゃった事などから
4は製作初期段階からオーケストラアレンジを視野に入れた作り方になったんだろうと思う。
つまり1〜3はファミコン音源を前提とした作りで、4以降は音源の制約を無視したものを前提としたダウンサイジングによるBGMになってしまったと。
そのあたり微妙に噛み合ってないのが4で、5以降はモチーフ云々よりアレンジとかサウンド優先ぽくなっちゃって耳に残らないクォリティになってすんごい残念。。
8のラーミアを聴いたときは涙出そうになったもんだわ

72 :SOUND TEST :774:2005/06/23(木) 00:09:30 ID:Ce35pMPJ
成る程・・・。
FC1〜3のファミコン音源が好きだけど
長時間聴くのはさすがに耳に優しくなく辛い。
たまに食べると美味しい高級チョコみたいなもん

73 :SOUND TEST :774:2005/06/23(木) 00:55:08 ID:QqQhNHSG
>>71 耳に残らない? お前の耳が糞なだけでは?

74 :SOUND TEST :774:2005/06/23(木) 01:01:50 ID:Jl/fJARs
これより神の耳を持つ>73が印象に残った曲を語ります。どうぞご静聴ください。

75 :SOUND TEST :774:2005/06/23(木) 01:03:41 ID:YRdJCVIg
単純に曲が長くなって覚えにくくなったともいう

76 :SOUND TEST :774:2005/06/23(木) 01:05:33 ID:LXLZuZo3
5はまだ天空城とか哀愁物語とかがあったから良かった。

俺がマジでもうダメだと思ったのは、6からだな。
本気で印象に残らなかった。

8で少し持ち直した気がする。

77 :SOUND TEST :774:2005/06/23(木) 01:07:14 ID:Utzee+Oa
>>71>>73も大した耳は持っていないと思う

78 :SOUND TEST :774:2005/06/23(木) 01:07:23 ID:LXLZuZo3
あ、ちなみに俺は2〜4がベスト。都響版買ったよ。

>>75
俺は、ゲーム音楽の映画音楽化と呼んでいる。

79 :SOUND TEST :774:2005/06/23(木) 02:05:55 ID:5GVQZT1x
>>71
1〜4が耳に残りやすいのはファミコンのピコピコとした分かりやすい3和音だからじゃないかな。主旋律がはっきり聞き取れるし。
5以降は楽器を多く駆使したハーモニーが美しいために主旋律は耳に残りにくいというか。
ただ6以降は自分もシナリオ、演奏ともあんまり覚えてない。というか1〜5程シナリオにハマれなかった。好きな曲に出会えなかったのもあるかなー

80 :SOUND TEST :774:2005/06/23(木) 02:50:11 ID:4z0pFlji
俺的ベスト

1:街の人々
2:果てしなき世界、この道わが旅
3:冒険の旅、おおぞらをとぶ
4:おてんば姫の冒険
5:結婚ワルツ
6:空とぶベッド
7:なし
8:広い世界へ
 

81 :SOUND TEST :774:2005/06/23(木) 03:27:49 ID:Vhxrqgy8
>>78
それは特に6以降だろうな。
6の「ラストダンジョン」「戦慄のとき」
7の「迫り来る死の影」「魔塔の響き」
8の「忍び寄る影」「闇の遺跡」「終末に向かう」
この辺は特に記憶に残りにくい。

82 :SOUND TEST :774:2005/06/23(木) 04:17:51 ID:4BNg2Wbj
6,7、の音楽も結構好きだよ。
両方とも通常戦闘がいまいちなので萎えるが。
8は10分でやめたので知らん。

83 :SOUND TEST :774:2005/06/23(木) 09:38:50 ID:9gHUr9gS
8のカジノ(他のシリーズも?)って4のカジノの曲使ってるけどあれ4の町の曲のメロディをアレンジした部分が
あるのに使いまわすのどうかとおもた。ラーミアのほうは実際登場してるしアリだとおもうけど。

84 :SOUND TEST :774:2005/06/23(木) 10:42:00 ID:HURgnpbS
3和音のピコピコ音だから耳に残りやすいというのも一理ある気もするけど
当時のその他のファミコン音楽もそれは同じなわけで。
そういう中でも、ドラクエシリーズとか音楽で有名なのでいうとスペランカーだとか
メロディの完成度が異常に高いものが耳に残ってるんよねー。
いくらピコピコ音でシンプルなフレーズを散々聴かされても、残らない曲は残らない。たけしの挑戦状のBGMとか全く思い出せないし。
ほんとにドラクエ2〜3あたりのすぎやまこういちは神懸かってると思う

85 :SOUND TEST :774:2005/06/23(木) 14:10:15 ID:mBvzW38J
>>83
ハゲド

86 :SOUND TEST :774:2005/06/23(木) 16:42:28 ID:Utzee+Oa
>>83
もうサイド曲に関してはやる気がなくなっているのかも

87 :SOUND TEST :774:2005/06/23(木) 17:00:56 ID:/OTlfNmW
ラーミアも別の世界ではそう呼ばれてたってだけだったし
曲を使いまわすためのこじつけと言えんくもないような

88 :SOUND TEST :774:2005/06/23(木) 19:19:03 ID:H/uLvnhx
>>87
ヒント:懐古厨

89 :SOUND TEST :774:2005/06/23(木) 20:13:46 ID:aTHFB5rW
ドラクエ2の城の曲がG戦線のアリアなのは即出?

90 :SOUND TEST :774:2005/06/23(木) 20:29:07 ID:v/VnviFl
よく分からんが既出

91 :SOUND TEST :774:2005/06/23(木) 20:38:34 ID:7iFZqut6
あれは意図的にパクったらしい。

92 :SOUND TEST :774:2005/06/23(木) 21:48:44 ID:GqrZchl3
というか元ネタが無い曲を作る方が困難

93 :SOUND TEST :774:2005/06/24(金) 14:24:43 ID:cj6tQ9NH
一般的に難解とされている作曲家の曲を噛み砕いてコミカルに仕上げるのは上手い

94 :SOUND TEST :774:2005/06/28(火) 02:03:39 ID:CShA0/R8
ここには糞耳連中ばかりだな

95 :SOUND TEST :774:2005/06/28(火) 05:02:24 ID:ez2tgT7/
4はどっちかっていうと、
音楽に対する容量が圧倒的に増えたことが、逆に、リピート性の少ない、
いわゆるオーケストラ的な曲を生み出してしまった要因じゃないかなって思ってる。
N響版でようやくこういう曲だったんだよって伝わったような。

DQ3のゾーマ曲がやっぱりイイと思う。フィールド曲のアレンジというのも燃える。
やっぱり1があってこそ、すべてのシリーズに繋がると言ってみる。

96 :SOUND TEST :774:2005/06/28(火) 07:36:04 ID:GVknXW/5
それもあるけど
4はメロディー自体もマニアックな曲多いから

ドラクエの最初の頃は万人にもわかりやすい音楽を作ろうとしてたが
4ぐらいから自分の趣味をちょっとずつ入れ始めた
みたいなことをすぎやま自身もどっかで言ってたはず

97 :SOUND TEST :774:2005/06/28(火) 09:23:10 ID:XWLkQ81/
ドビュッシー
ラヴェル
バルトーク
ストラヴィンスキー
ショスタコーヴィチ
プロコフィエフ
ガーシュイン

といった前衛作曲家へのオマージュが露骨になったのも4からだな

98 :SOUND TEST :774:2005/06/28(火) 14:19:51 ID:z+BfytgB
SFC版2の戦闘最高

99 :SOUND TEST :774:2005/06/28(火) 19:48:25 ID:uWwHqItg
FC4では勇者の故郷がズバ抜けて好き。
あとは船と気球かな

100 :SOUND TEST :774:2005/06/29(水) 00:34:08 ID:L6EdMN31
4の海の曲の最初のところがすごいドビュッシーっぽいもんね
この曲かなり好きだけど

101 :SOUND TEST :774:2005/06/29(水) 13:28:49 ID:k6PA+YKQ
 なんかLOVE SONG探してが今一という話で終わってるみたいだけど、
FC版は飽きないイイ曲だよ。SFC版はサントラのアレンジ版だしね。
 元々濁音・半濁音入りの最大52文字の長い復活の呪文を入れながら聴く曲だし、
(この曲がなければ呪文が違っててカセットを投げ壊す事件が多発しただろー。)
気い抜いて冒険の書を選びながら曲のアタマだけ聴いてても良さは分んないとおも。
何度も聴きたくなる中毒性高いのはFC版のサビだしなあ。


102 :SOUND TEST :774:2005/06/29(水) 17:06:07 ID:69s2W3uD
>>101
禿同!
ファミコン版2の呪文入力画面は画面そのまま放置してそれこそ何回も聴いたよ。
タイトル知った時あまりの軽さに違和感を感じたぐらい、
サビ〜ラスト部分に悲壮感が漂ってる。
イントロ聴いたら最後まで聴きたくなってしまう曲。

103 :SOUND TEST :774:2005/06/29(水) 19:02:53 ID:qiFx9rxu
パスワード入力の多さは曲の良さで補われた感じだな。

104 :SOUND TEST :774:2005/06/30(木) 18:11:26 ID:cLfPYJOF
ちょうど52文字すべてを入力できる頃に曲が1ループするんだよな
絶妙な長さ

105 :SOUND TEST :774:2005/07/04(月) 14:13:13 ID:X0FdVMej
歌姫アンナの曲は他の曲と違って、メロディが歌謡曲的らしいよ
その曲が一番人気とはなんとも皮肉だね
もともとヒット曲作家のすぎやまこういちならでは、って感じだが

106 :SOUND TEST :774:2005/07/04(月) 15:00:25 ID:408OOVpe
何かの人気投票ではDQ3の曲が1位だったはずだが

107 :SOUND TEST :774:2005/07/05(火) 22:20:47 ID:l8XJMLE5
7の戦闘は通常戦闘で一番いい曲と思うんだけどなぁ
ほかのはうるさいだけでとても聞いてられん
うるさくても5ボス戦はいい曲だけどな

108 :SOUND TEST :774:2005/07/06(水) 22:59:37 ID:ysN/bU4r
2の曲は全体的に歌謡曲っぽい

109 :SOUND TEST :774:2005/07/07(木) 22:06:08 ID:CHMznSIa
2chのどっかに(この板だったと思ったんだがなあ)DQのMIDIサイトを
語るようなスレありませんでした?

110 :SOUND TEST :774:2005/07/07(木) 22:15:13 ID:CHMznSIa
連続スマンが
何で7の街・村・ほこらの曲が名曲になってないのか不思議
最高じゃん

111 :SOUND TEST :774:2005/07/07(木) 22:28:19 ID:pKUlISrz
7自体あまり売れてないし…

112 :SOUND TEST :774:2005/07/07(木) 22:50:13 ID:Gtpwj0Ux
>>111
え?

113 :SOUND TEST :774:2005/07/07(木) 23:18:14 ID:YW1rSJqB
>>111
売れているぞ。ただゲームの内容が酷いので音楽を忘れている人が多い。
売れなかったのは6。時期的にマスコミにもあまり騒がれなかった。
俺は6の音楽がかなり好きだけど。

114 :SOUND TEST :774:2005/07/07(木) 23:39:36 ID:vEQJJ/3v
サントラ(交響組曲含む)の売り上げは
3>4>>5>>>>6>>7>>8と落ちていっている

115 :SOUND TEST :774:2005/07/08(金) 15:15:01 ID:HNZBGew0
DQ2の塔が一番だな

116 :電車男:2005/07/09(土) 01:37:42 ID:pInyeo3z
DQ8の塔の音楽がいいよF

117 :SOUND TEST :774:2005/07/09(土) 02:48:48 ID:VDQqmdeG
俺的ベスト

1:広野を行く
2:この道わが旅
3:冒険の旅
4:戦闘−生か死か−
5:結婚ワルツ
6:ハァ?
7:ハァ?
8:広い世界へ


118 :SOUND TEST :774:2005/07/09(土) 03:22:24 ID:OHVln6hw
>>117俺は6も7も結構良いと思うぞ。6は時の子守り唄、7は凱旋がすき。

119 :SOUND TEST :774:2005/07/09(土) 07:57:18 ID:c5sCbPQI
6:エーゲ海に船出して

120 :SOUND TEST :774:2005/07/11(月) 18:12:59 ID:f15THNRm
LoveSong探しては誰かが歌詞つけて歌ってたな。

121 :SOUND TEST :774:2005/07/11(月) 19:43:45 ID:Bq6sSHhv
6も7も8も全部好きだな。
6オプで流れる奴よくね?(単純
7もあそこまでフリーズしなかったらもうちと売れただろうに。
8はジャケ萌えで買った奴多かったぞ。

122 :SOUND TEST :774:2005/07/11(月) 23:56:39 ID:5An4kvBd
何かオルゴデミーラの曲と6の戦闘かぶってない?2箇所くらい。最近聴いてないからきのせいかな
たーーーーーーーーたた! と
たーたらた ってとこ

123 :SOUND TEST :774:2005/07/11(月) 23:56:50 ID:w4mwZNqS
7はゲーム自体の売上げはシリーズ最高の400万以上だろ
クリアまでやった人の割合はかなり低くなるのかもしれんが…

124 :SOUND TEST :774:2005/07/12(火) 00:49:35 ID:kJ6CeuL6
6はムドー第二段階の音楽が良いと思われ。

125 :SOUND TEST :774:2005/07/12(火) 06:47:34 ID:WP2nRPhz
ドラクエ音楽と聞けば
Vの冒険の旅が一番に思い浮かぶ。
燃えたなー。

126 :SOUND TEST :774:2005/07/12(火) 12:27:16 ID:CCbsWdL+
1:広野を行く
2:果てしなき世界
3:冒険の旅
4:無し
5:地平の彼方へ
6:ムドーの城
7:無し
8:無し

127 :SOUND TEST :774:2005/07/14(木) 06:35:28 ID:bxkgWc9G
>>120
元(今もだっけ?)沖縄アクターズスクールチーフインストラクターにして
元スーパーモンキーズメンバーの歌姫アンナこと牧野アンナのことかー!!

え? ルーラの方?
そういや、ルーラってどこいったんだろうな。

もしかして千葉ロッテマリーンズのことかーーーーーーー!!

128 :SOUND TEST :774:2005/07/14(木) 06:43:12 ID:G+VSgaRY
牧野アンナってあれを歌った時はまだ16だったんだよな

129 :SOUND TEST :774:2005/07/14(木) 23:23:05 ID:gvWfMb30
俺〜たちの誇り千葉マリーンズ〜

130 :SOUND TEST :774:2005/07/15(金) 04:23:10 ID:0NUnuv3+
交流戦の時に甲子園で聴き入ってますた
延長戦になったおかげで2回聴けますた

131 :SOUND TEST :774:2005/07/15(金) 13:07:19 ID:Nv9mun9r
3のエンディングの曲が最高。

132 :SOUND TEST :774:2005/07/15(金) 19:59:39 ID:H4wxXGBK
「そして伝説へ」エンディングの余韻に浸る
まさしくタイトル通りの曲だなと

133 :SOUND TEST :774:2005/07/16(土) 17:13:34 ID:RFaIc7lm
スレタイよく読めよ

134 :SOUND TEST :774:2005/07/17(日) 11:01:59 ID:QnWeFuOF
6はゲーム画面とあまり噛み合ってなかったような。CDで聞くと印象変わるんだよなぁ。ペガサスとか村の音楽とか

135 :SOUND TEST :774:2005/08/09(火) 00:53:14 ID:m61VfodC
2のほこらの曲よくない?
エンディングもすごく良い出来だと思うんだが。

漏れの意見だが、DQで一番トータル的に見てよかったのは
やっぱり3だ。

4は容量的にAI機能がきつかったがストーリーは
良く、唯一ラスボスに同情してしまう作品だった・・・

この話はすれ違いだがスマソ。

しかし、全体的に見て良い曲揃いだよ。DQは。

136 :SOUND TEST :774:2005/08/12(金) 01:46:16 ID:PyZZnBQw
4の塔が好きなわけだが

137 :SOUND TEST :774:2005/08/20(土) 21:11:43 ID:PmwbzDtO
./       ;ヽ 
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイビー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  クソスレ立てる奴は 皆厨房だ!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  クソスレ立てない奴は よく訓練された厨房だ!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/ 
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント1はクソだぜ!クソスレ立てんな!
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |


138 :SOUND TEST :774:2005/08/20(土) 23:59:59 ID:rqyGrBxU
3発売前にフィールドの曲だけ電話で聞けたの知ってるかい?

139 :SOUND TEST :774:2005/08/21(日) 00:06:40 ID:QWQDUleM
>>138
うお、言われて思い出した!
超なつかしい!

あと鴻上尚史がフィールドの曲を歌ってたよな
オールナイト日本の企画で。

140 : ◆7C4DNY65D. :2005/08/23(火) 14:00:36 ID:ZZYFps07
ドラクエの音楽は4

141 :SOUND TEST :774:2005/08/23(火) 14:18:01 ID:Or854UPr
ルーラ、て覚えてる人いるかな。
ドラクエの曲をボーカル入りで歌ってた二人組み。
今もそのCD持ってる。
結婚ワルツ、薔薇降る空、哀愁物語、そして何よりこの道我が旅。
知り合いは、アベル伝説の曲が好きだそうだよ。
ダイの大冒険の曲をまだ聴いたことないんだけれども。
聴いたことある人、良ければ簡単でいいので感想聞かせてもらえないかな。

142 :SOUND TEST :774:2005/08/24(水) 00:46:22 ID:Z8eByi45
>>141
DQの世界に歌手を登場させたらこんな感じだろうけど、
現実にやっちゃうのはちょっとなあ……って感じで結構萎えた。
ある意味面白かったけど。

143 :SOUND TEST :774:2005/08/25(木) 17:09:12 ID:Vfr975ul
6の町はいいねぇ「木漏れ日の中で」

144 :SOUND TEST :774:2005/08/26(金) 01:05:25 ID:rYJ3qTSq
ドラクエVの街の人々が好き
Tのも好きだけど、Vだと懐かしさが感じられる

145 :SOUND TEST :774:2005/08/26(金) 17:59:07 ID:6xmn3+8M
5のロンドン・フィルのトランペットが気に食わない。

146 :SOUND TEST :774:2005/08/27(土) 01:55:52 ID:r3jd31XE
7の街三つとも言い寝

147 :SOUND TEST :774:2005/08/27(土) 02:16:00 ID:ZXXKs/b0
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1125075475/l50
------------------------------------------------------------
8/28(日)の16:00から秋葉原の中央通りで行われる
世界経済共同体党、又吉光雄氏の街頭演説に皆で聞き入りませう。

148 :SOUND TEST :774:2005/08/30(火) 09:15:53 ID:jDb7AlbD
2の果てしなき世界が最高。

149 :SOUND TEST :774:2005/08/30(火) 21:19:58 ID:RucX9g2q
2はやっぱりLOVE SONGが好きだな。
一番頭に残ってるだけかもしれないけど…

150 :SOUND TEST :774:2005/08/31(水) 22:51:28 ID:okqQSHGb
6の敢然と立ち向かう(?)は、かなりよかった。
しかし、4の馬車のマーチはネ申

151 :SOUND TEST :774:2005/09/01(木) 10:15:05 ID:XdtCKOCw
LoveSong探して結構いいね
最近むしょうに聴きたくなって、昔のアイドル関係のCDに収録されてるときき探して手に入れたよ。

そういや
ダイの大冒険のアニメ版のEDに使われてるこの道わが旅のボーカル版の歌詞って
昔ジャンプにのってたのそのまんまなのかな?



152 :SOUND TEST :774:2005/09/03(土) 17:47:10 ID:rh7Q1CuA
2はやべえよ、果てしなき世界もはるかなる旅路両方とも名曲だ。

153 :SOUND TEST :774:2005/09/05(月) 09:41:50 ID:XTSJSlFu
「LoveSong探して」

ロッテファンとしてドラクエ2をプレイすると

「おれたーちのーほーこーりー千葉マリンズー♪」
という歌詞が補完されてしまう.....

http://www.so-net.ne.jp/marines/team/support/index.html

154 :SOUND TEST :774:2005/09/07(水) 09:28:19 ID:UF6Ug+mP
ゲームやってて音楽が良かったの3だけど
オケ盤聴いて好きなのは6,7

155 :SOUND TEST :774:2005/09/10(土) 14:13:53 ID:ABM1GT2R
7といえば「愛する人へ」だな。

ゲーム中聞けるのは一回だけだっけ?

156 :SOUND TEST :774:2005/09/17(土) 01:34:20 ID:7ZmnjIJx
>>148
ならこういうのは同大?

ttp://upld2.x0.com/data/upld15087.mp3

157 :SOUND TEST :774:2005/09/17(土) 20:19:13 ID:Wx1WZAyi
消えてるよ

158 :SOUND TEST :774:2005/09/18(日) 03:31:38 ID:pmCD+hZx
>>157
…たいしたものじゃないと思ったんで
では今一度

ttp://upld2.x0.com/data/upld15215.zip

PASS
MIDIからの変換



…例のカスラックが圧力をかける以前に拾ったMIIDI に音色を
 俺が判断して変えたものです。

159 :SOUND TEST :774:2005/09/18(日) 10:52:49 ID:yX3bMTah
うあ、このアレンジなつかしー。

160 :SOUND TEST :774:2005/09/18(日) 14:10:52 ID:wUSjv0Cp
パスがワカラン

161 :158:2005/09/19(月) 04:42:38 ID:3akj4RKD
>>160
そうだな…何て言うか。普段から人を疑っているとまあ解けないかもしれない(w
実質パスをこのスレに対してはかけていないようなもんだけど
もしかしたら解けないという人が居るかもしれないと思った


162 :SOUND TEST :774:2005/09/19(月) 06:45:35 ID:P3VkTBC6
結局何が言いたいんだ?
落としたけどPASSが分からないから捨てるよ。

163 :SOUND TEST :774:2005/09/19(月) 07:52:04 ID:w6VoPBXS
なぁ、そこのバカ。
ZIPのパスワードってひらがなとかカタカナとか漢字とか使えるの知らないだろ。

164 :SOUND TEST :774:2005/09/19(月) 10:01:39 ID:oxT+rgTd
お前らおもしれーな

165 :SOUND TEST :774:2005/10/05(水) 17:50:19 ID:4mITjEZs
なんか7の曲人気ないけど
石版で行く過去のフィールド(失われた世界だっけ?
すごくいいぞ。いっぺん聞いてみ

166 :SOUND TEST :774:2005/10/06(木) 12:03:14 ID:gpnVJQGB
7は史上最強の出来

167 :SOUND TEST :774:2005/10/07(金) 22:01:44 ID:SDcZqcqS
Vの「そして伝説へ・・・」かなり最高。
ほんとに名曲だよ。
聞いたことない人聞いてみて下さい。
Tの「街の人々」もかなり良い。
つかドラクエのBGM最高w

168 :SOUND TEST :774:2005/10/08(土) 00:03:46 ID:35ZtvFn7
Wの「海図を広げて」は航海曲では一番好き。ロマンだね〜


169 :SOUND TEST :774:2005/10/08(土) 08:25:29 ID:PxHppqWB
>>167
自分も。
あのもの悲しさが好きだよ。
英語の曲名も泣ける。
飛行石の曲(わすれた)はオケ板がいい。
ヴァイオリンがきれい。
音源はあまりにも・・・だし。

7は人気ないっていわれているけど、
戦闘曲とか、セサミストリートにそっくりな「足どりも軽やかに」とか
結構、おもしろい曲ばっかりだと思うよ。

だから、8の曲はなんか物足りない。。特に戦闘曲が。
すぎやんっぽいっていったら、そうなんだけど。




170 :SOUND TEST :774:2005/10/08(土) 08:27:18 ID:PxHppqWB
ぎゃあ。すまん。
>>167じゃなくて>>166だった。

ごめん。ほんと、ごめん。




171 :SOUND TEST :774:2005/10/08(土) 08:28:23 ID:PxHppqWB
もっとミスッた
>>165だった。無駄にレス使ってごめん。ちょっと寝てきます。

172 :SOUND TEST :774:2005/10/08(土) 22:47:50 ID:RIU2t4AA
エンディングの曲に関しては…自分は4が最高だと思っている。


173 :SOUND TEST :774:2005/10/08(土) 23:46:25 ID:gDdVxwqn
自分は7を推したい

174 :SOUND TEST :774:2005/10/09(日) 00:07:11 ID:P8+qzVS6
8のラスボス戦が好き

175 :SOUND TEST :774:2005/10/09(日) 22:10:48 ID:Du4GYp8P
エンディングは3だろ

176 :SOUND TEST :774:2005/10/09(日) 23:15:41 ID:oOdy3c4a
エンディングはUが好きだったね・・・・

なんか、「さよ〜なら〜 さよ〜なら〜♪」 って言ってるみたいで泣けたw


177 :SOUND TEST :774:2005/10/10(月) 00:41:43 ID:KzxrUe0/
>>1 に同意のひと皆無w

FCの4の音楽についていろいろ語られていますね
今4のエンディングとか聞いてみると、かなり面白かった
ちょっと時代の先を行ってしまった趣がある
さすがは一流のクリエイター 当時はちょっと理解できなかったけどね

178 :SOUND TEST :774:2005/10/10(月) 01:00:24 ID:ZGKgpZuX
>>173
アレの ど こ を お せ る の か

179 :SOUND TEST :774:2005/10/10(月) 03:34:46 ID:WbqOniQJ
ホイミ


180 :SOUND TEST :774:2005/10/10(月) 16:39:45 ID:XLsaC49Y
>>178
えー、7いいじゃん

181 :SOUND TEST :774:2005/10/11(火) 19:22:10 ID:tAe+EDSf
>>178
ゲームはともかく、音楽はそう悪くなかったような

182 :SOUND TEST :774:2005/10/11(火) 19:23:29 ID:1J+bxFaG
俺も、ゲームはともかく音楽は結構好きだなww

183 :SOUND TEST :774:2005/10/13(木) 03:45:57 ID:UbZE/00F
6はボス戦前に流れるときの狭間の世界の曲が最高
7は戦闘曲と過去フィールド最高
8は塔最高

ところで、FC時代の曲は記憶に残りやすいって出てたが、そうなの?
DQ2も3も一部の曲に喰われて、他の曲が全然残らなくない?

184 :SOUND TEST :774:2005/10/13(木) 17:00:25 ID:IfMlOkw/
あァ…そうだな…


185 :SOUND TEST :774:2005/10/13(木) 19:41:06 ID:FctcYA4a
3はフィールドと雑魚戦とラーミア(アレフガルドもだけどあれは1だし)以外の音楽は全く覚えてないな

186 :SOUND TEST :774:2005/10/14(金) 00:10:08 ID:Ph7b/3IG
>>183
異論は有るだろうがすぎやまこういち自身が言っているように「ゲーム音楽のはしり」
だから印象に残る。DQ1はどちらかと言うと当時はマニアックなゲームの部類だったし
DQが世に広まりだしたのは2から。
ゲーム音楽ごときでレコードやカセットが発売されたのは多分ドラクエが最初でしょう。

そしてもう一つ
DQ2と3の一部の曲は歌詞付きの歌になっている。
「こっこで〜ベホマズンがつかえたら〜死ぬ!〜死にそう!〜あ、死んじゃった。」
これ、DQ3の表世界のフィールドの歌ね。

更に言えば和音数の関係上FC時代の音楽は鼻歌で再現しやすい。
5なんかは例えば塔なんて人間の出せる音じゃないでしょ。

187 :SOUND TEST :774:2005/10/14(金) 04:52:43 ID:M4ioFcsz
>>186
2のエンディング以外にも歌詞が付いてるのか。知らなかった…。
だが、3の曲でその歌詞というのは脱力するな…。

鼻歌は主旋律だけ歌うから気にはならないが…
5の塔は確かに再現しにくいな。名曲なのは間違いないし、好きだが。

188 :186:2005/10/14(金) 21:36:59 ID:vAzsVeAj
>>187
俺が知る限りは歌詞がついているのは2の復活の呪文入力画面「LoveSong探して」
と2のエンディング「この道我が旅」

で3の場合はそういうカセットが公式に出ていて、全部はとても記憶していないけど
表世界のフィールドの曲(歌いだしが「草原越えて〜荒野越えて、眠たい目をこすってぇ〜」)
とエンディングの曲(途中だが確か「何処かで〜きっと誰かが〜愛の言葉を…待ってる〜」)
が有ったのは確か。


…と思っていたらどうやら手元にまだある人が居たようで
ttp://f3.aaa.livedoor.jp/~takuya/draque/vocal/vocal.html


189 :SOUND TEST :774:2005/10/14(金) 21:46:46 ID:dXlsaNrg
>>186-188
つ[ルーラ] >>141-142

190 :SOUND TEST :774:2005/10/14(金) 21:58:28 ID:LKG/JBHi
懐メロ邦楽板の某スレにはられてるのこの道我が旅はそのルーラってのが歌ったのとは違うやつ?

191 :SOUND TEST :774:2005/10/15(土) 12:32:07 ID:PYg0Imu9
>>190
歌詞は同じだよ。

192 :SOUND TEST :774:2005/10/15(土) 16:08:48 ID:spLUVTHP
7についての話が出ておりますが、私も同感。
ゲームは一時期投げた(放っていた)時期がありましたが、
CDだけは何度も(一番最近ですと先週)聴いていました。
 今も、3のロンフィル版をかけながら打っています…

193 :SOUND TEST :774:2005/10/19(水) 23:16:49 ID:eu9BcrUB
4の曲好き。好きな順番に並べたら
1 馬車のマーチ
2 3フィールド
3 勇者の故郷
4 序曲
5 6海

194 :SOUND TEST :774:2005/10/20(木) 19:11:26 ID:KV0HpQHJ
6のエンディング曲がいいと思った。

195 :SOUND TEST :774:2005/10/29(土) 15:13:45 ID:Mp6J2RZR
1〜8通してフィールドは2の遥かなる旅路が一番好きだ。
物悲しげで最高。すぎやん長生きしてください!

196 :SOUND TEST :774:2005/10/30(日) 12:00:32 ID:bIeshQo4
>>194
高校のときに使っていた音楽の教科書には、
6エンディングの「時の子守唄」が載せられていました。

197 :SOUND TEST :774:2005/10/30(日) 19:38:19 ID:wMaGr/0J
ラダトーム城はネ申!!

198 :SOUND TEST :774:2005/10/30(日) 20:54:38 ID:QgcnHbpg
7の王宮のホルン、凱旋そしてエピローグは良いよな。
と言うか7はいい曲多いよな?

199 :SOUND TEST :774:2005/10/30(日) 21:03:49 ID:ImoYlyUz
>>198
7の過去フィールド大好き
フィッシュベルの曲もイイ!

200 :SOUND TEST :774:2005/10/30(日) 21:27:30 ID:51cs07HI
>>198
俺もそう思う
クラシック路線のすぎやんの最終形態だった

201 :SOUND TEST :774:2005/10/30(日) 21:59:35 ID:oH9Ciy24
ラダトーム城の音楽の元ネタはバッハのトッカータとフーガニ短調だよな

202 :SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 02:02:00 ID:JyQ5c9lx
1、2、3しかやったことないのだが、
1 街の人々、ラダトーム城
2 王城
3 そして伝説へ、ラーミア、フィールド、ボス戦
がかなり最高だった。
(3の名前適当でスマソ)
すぎやま信者になりそうで自分こわいw

203 :SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 02:16:36 ID:23uib5K6
>>202
4以降も聞いてみるべし。

モンスターズの天空の世界も名曲だよな。

204 :SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 09:54:14 ID:+/JiOA4u
今から新しく揃えるならロンドンフィルとの録音を収めたコンプリートボックスがお買い得。
初回限定版でもう売り切れなので、ネットオークションか中古CD通販で探すのがいい。

205 :SOUND TEST :774:2005/10/31(月) 17:28:24 ID:JyQ5c9lx
>>203
モンスターズは全部やったことあるのだが曲名がわからない。
どんな曲?

206 :SOUND TEST :774:2005/11/01(火) 20:44:41 ID:YYBmb7lT
ドラクエのフィールド曲ではダントツでVの「冒険の旅」が好き。
メロディラインがキレイなのと、何より勇ましくて気合いが入る

207 :SOUND TEST :774:2005/11/01(火) 22:11:58 ID:loHeSXPR
>>205
氷の世界クリア前にかかる曲。
PS版だと天空の世界でもかかるらしい。

208 :SOUND TEST :774:2005/11/02(水) 10:32:01 ID:0nAcbyeX
>>202
CDを買い始めたら止まらなくなるぞ。
大学の友達に、すぎやまこういちの豪邸と美食を支えている貧乏人がたくさんいる。

209 :SOUND TEST :774:2005/11/03(木) 17:05:31 ID:ytQ1hU+q
1 町の曲
2 EDの曲
3 ラスボス(光の玉使用後)
4 洞窟の曲
5 フィールドマップ
6 ムドー戦闘曲
7 戦闘曲
8 塔の曲
これ最強

210 :SOUND TEST :774:2005/11/03(木) 21:12:37 ID:Ai0l0wJ+
5厨はまだ出てきていない様子で…

フィールド、城、海、塔、戦闘、どれを取っても5がたまらんです。特に海が神。
塔は確かに奇妙だけれどめちゃくちゃ好き。何度も聞いて鼻歌もマスター。
あと、5って戦闘に独特の緊迫感があると思う。BGMだけじゃなくて演出とか、
会心の一撃だとか。

>>176
そいつぁスピッツかとツッコんでみる変拍子。

211 :SOUND TEST :774:2005/11/03(木) 21:13:46 ID:UewlA9c7
ドラクエ5の戦闘曲は最高
んで、4はもっと最高

212 :SOUND TEST :774:2005/11/03(木) 21:16:52 ID:l/EVJFtq
5はどれもそこそこ良いけど、突出して良いのが戦闘だけって感じ

213 :SOUND TEST :774:2005/11/03(木) 23:14:04 ID:ytQ1hU+q
他がよすぎて
6の戦闘曲がへぼく聞こえる

214 :SOUND TEST :774:2005/11/04(金) 03:58:20 ID:Jjxeeg9K
DQWの勇者の故郷
DQYの木漏れ日の中で

この2つが俺の中では神。

215 :SOUND TEST :774:2005/11/04(金) 04:57:05 ID:opZvb6sg
6は好きだけど、全体的に他のDQとちょっと曲の方向が違う気がするな。

216 :SOUND TEST :774:2005/11/04(金) 10:38:05 ID:mm3Yz4lp
DQ5といったらやっぱりボス戦のピシー

217 :SOUND TEST :774:2005/11/04(金) 14:52:38 ID:wf3o3wc9
Yくらいしかわからんけど、
ボス戦とフィールドと町が好きだな


218 :SOUND TEST :774:2005/11/04(金) 19:12:02 ID:OL+NrBdm
>>207
それかぁ!
いいよな。モンスターズで一番好きだ。
もうクリアしたから聴けないけどorz

219 :SOUND TEST :774:2005/11/04(金) 22:46:47 ID:Iq33ah8L
PS版4の戦闘は正直かなり萎えた
なぜか出だし部分がループのラスト部分を兼ねてるせいで、
出だし部分が間延びするのがFC版のは好きなだけにスゲー腹立つ

3のED曲と4の戦闘曲だけはFC版がガチだと俺は思う

220 :SOUND TEST :774:2005/11/05(土) 01:05:08 ID:twtMvLcm
Uの王城、切なくてすごくいい。

221 :SOUND TEST :774:2005/11/05(土) 02:07:24 ID:rIW2BQhm
ファミコン4の塔の曲が好きなんだけど・・・
あのイカレタ感じが最高

222 :SOUND TEST :774:2005/11/05(土) 11:51:40 ID:2hDo8kqW
>>208
確かに私もCDを購入しています。
しかし、ベスト版は曲が重複して無駄になるので買っていません。
さわりとして聞いてみたい人、ちょっとオケ版を試してみたい人、
全て集めたいコレクターであれば買っても良いでしょうけれど…

ただ、正規購入者が「すぎやまこういちの豪邸と美食を支えている」
一方でMXやWinny等で検索するとゴロゴロ出てくるらしいこと、
事実であればそれなりに複雑な気分になります。

223 :SOUND TEST :774:2005/11/06(日) 01:18:55 ID:vFY0M1DX
FC音源の2が一番好きかな。名前入力画面、戦闘、ED。どれも最高だ。
ラスボスに関して言えばFC音源の3のゾ−マになっちゃうんだがナ

224 :SOUND TEST :774:2005/11/06(日) 16:24:01 ID:EJlgFfYn

EDはVだろ

225 :SOUND TEST :774:2005/11/06(日) 19:58:44 ID:3Osy/ER7
EDは6だろ

226 :SOUND TEST :774:2005/11/06(日) 23:58:05 ID:1oGqcVMl
俺は7を推す

227 :SOUND TEST :774:2005/11/07(月) 00:46:13 ID:IomMMuos
俺もEDは3だと思う
名曲だ
2も捨て難いが

228 :SOUND TEST :774:2005/11/09(水) 14:51:59 ID:YGtfvqx8
2の最初のCDは戦闘曲のアレンジが違うようなきがするのだけれど。

229 :SOUND TEST :774:2005/11/09(水) 16:24:26 ID:BDk8KhbW
6の敢然と立ち向かうはDQで唯一鳥肌立った曲。イイ
DQは全体的に町の曲はハズレないね。すぎ爺テイスト全開で

230 :SOUND TEST :774:2005/11/09(水) 16:55:13 ID:+3xnsANn
>229
6の町の曲は素晴らCヨナ

231 :SOUND TEST :774:2005/11/09(水) 19:13:34 ID:eSEVIA+U
>>229-230
確かに。特に町の曲は母もイチオシらしい

ところで
http://www.vgmusic.com/music/console/nintendo/nes/burland.mid
しばらく4やってないから忘れたが、これはどこの曲なんだ?
雰囲気がDQMっぽいが…

232 :SOUND TEST :774:2005/11/09(水) 19:16:00 ID:+3xnsANn
4のライアンだね

233 :SOUND TEST :774:2005/11/09(水) 22:36:20 ID:BcioU+QZ
6の町はやかまし過ぎる

234 :SOUND TEST :774:2005/11/09(水) 23:50:35 ID:6b97GpvS
2の街の方がやかましい

235 :SOUND TEST :774:2005/11/10(木) 10:04:31 ID:HBKm6Lve
意外と7に俺好みの曲が多い事に気づいた

236 :SOUND TEST :774:2005/11/10(木) 10:41:59 ID:dwuIq9KY
通常戦闘
V>W>Z>X>U>Y>[>T

やっぱVを初めて聞いたときの衝撃は他に勝るものがないな。
あとゾーマ戦も最高!
全体的に見てもVが一番完成されてるかな。世界観的にも。

237 :SOUND TEST :774:2005/11/10(木) 14:18:11 ID:P4KFsVMh
6が一番イイ

238 :SOUND TEST :774:2005/11/10(木) 14:49:13 ID:asCnvl5E

U>W天空>X天空>W>V>T>X>Y>[>Z

城も全体的に秀作ぞろいだな。

239 :SOUND TEST :774:2005/11/10(木) 17:49:43 ID:ujJl05Gv
IIの城曲はすぎやま自身「A線上のアリア」って言ってるくらいだからな。

240 :SOUND TEST :774:2005/11/10(木) 20:05:19 ID:xVlUt+VB
城の曲は明るい曲も暗い曲も高貴な感じが出てていい。
3>4>1>6>5>2の順で好き。(7と8はやってない)

241 :SOUND TEST :774:2005/11/10(木) 23:43:02 ID:2Iqxu97G
えっ城はUじゃね?

242 :SOUND TEST :774:2005/11/10(木) 23:46:43 ID:05H+1a+R
やや亀だが>>219
桶版もそうなってるから仕方ないな

4といえばジプシーダンス
PS4サントラに入ってるN強のが最高。

243 :SOUND TEST :774:2005/11/11(金) 02:39:39 ID:RH9faeaE
VとXって全体的にはまあまあだけど超いい曲が少ないような。
Wは結構いいと思うけどな。

244 :SOUND TEST :774:2005/11/11(金) 06:56:45 ID:dS1VPpRh
3はラーミア、フィールド、EDが最高だと思う

245 :SOUND TEST :774:2005/11/11(金) 10:04:30 ID:BnB8FxBG
メジャーな匂いのする曲

(T)ラダトーム城、街の人々、フィナーレ
(U)恐怖の地下洞、ほこら、遥かなる旅路、果てしなき世界、戦い
(V)王宮のロンド、村、冒険の旅、戦いのとき、戦闘のテーマ、勇者の挑戦
(W)栄光への戦い・生か死か
(X)地平の彼方へ、暗黒の世界
(Y)ぬくもりの里に、さすらいのテーマ、迷いの塔、神に祈りを、敢然と立ち向かう
(Z)強き者ども、海原の王者
([)大聖堂のある街
(モンスターズ2)宝を求めて

最もメジャーなのは当然序曲だけどw
T〜V、Yに多い気がするな。

246 :SOUND TEST :774:2005/11/11(金) 10:14:38 ID:RH9faeaE
W 勇者の故郷 馬車のマーチ エレジー ジプシーダンス 

↑を入れてくれ。かなりいいと思う。

247 :SOUND TEST :774:2005/11/11(金) 10:21:03 ID:BnB8FxBG
メジャーな匂いのする曲(改)

(T)ラダトーム城、街の人々、フィナーレ
(U)恐怖の地下洞、ほこら、遥かなる旅路、果てしなき世界、戦い
(V)王宮のロンド、村、冒険の旅、戦いのとき、戦闘のテーマ、勇者の挑戦
(W)ジプシーダンス、ジプシーの旅、勇者の故郷、馬車のマーチ、エレジー、栄光への戦い・生か死か
(X)地平の彼方へ、暗黒の世界
(Y)ぬくもりの里に、さすらいのテーマ、迷いの塔、神に祈りを、敢然と立ち向かう
(Z)強き者ども、海原の王者
([)大聖堂のある街
(モンスターズ2)宝を求めて

だったらアレも入れちゃいましたw

248 :SOUND TEST :774:2005/11/11(金) 10:37:44 ID:RH9faeaE
ついでにVの大空をとぶ(だっけ?)も名曲かな


249 :SOUND TEST :774:2005/11/11(金) 11:00:28 ID:BnB8FxBG
「おおぞらをとぶ」や「そして伝説へ(ED)」は
アルバムのクライマックス的なイメージで、メジャーとはまた違うかなと…
ま、入れるか。

(T)ラダトーム城、街の人々、フィナーレ
(U)恐怖の地下洞、ほこら、遥かなる旅路、果てしなき世界、戦い
(V)王宮のロンド、村、冒険の旅、おおぞらをとぶ、戦いのとき、戦闘のテーマ、勇者の挑戦 、そして伝説へ
(W)ジプシーダンス、ジプシーの旅、勇者の故郷、馬車のマーチ、エレジー、栄光への戦い・生か死か
(X)地平の彼方へ、暗黒の世界
(Y)ぬくもりの里に、さすらいのテーマ、エーゲ海に船出して、迷いの塔、神に祈りを、敢然と立ち向かう
(Z)強き者ども、海原の王者
([)馬車を曳いて、大聖堂のある街
(モンスターズ2)宝を求めて

だったらアレとアレも入れちゃいましたw

250 :SOUND TEST :774:2005/11/11(金) 12:54:35 ID:L8YX5JwH
http://dqpo.net/
ドラクエの音楽が多数掲載!
私が今まで見た中で一番の超オススメなサイトです!

251 :SOUND TEST :774:2005/11/11(金) 12:57:20 ID:L8YX5JwH
http://dqpo.net/
ドラクエの音楽が多数掲載!
私が今まで見た中で一番の超オススメなサイトです!

252 :SOUND TEST :774:2005/11/11(金) 12:58:05 ID:L8YX5JwH
http://dqpo.net/
ドラクエの音楽が多数掲載!
私が今まで見た中で一番の超オススメなサイトです!

253 :SOUND TEST :774:2005/11/11(金) 13:04:59 ID:L8YX5JwH
http://dqpo.net/
ドラクエの音楽が多数掲載!
私が今まで見た中で一番の超オススメなサイトです!

254 :SOUND TEST :774:2005/11/11(金) 13:10:10 ID:L8YX5JwH
http://dqpo.net/
ドラクエの音楽が多数掲載!
私が今まで見た中で一番の超オススメなサイトです!

255 :SOUND TEST :774:2005/11/11(金) 17:54:30 ID:D+xzgrYz
>>247
暗黒の世界はどう考えてもメジャーじゃないだろう

256 :SOUND TEST :774:2005/11/11(金) 18:04:41 ID:tsO58uxS
8と3の城は微妙に影薄くないか?
城はやっぱり7だろ。封印時の。

257 :247:2005/11/11(金) 18:14:31 ID:BnB8FxBG
>>255
メロディーがなんとなく聞き覚えあったので。
ま、メジャーじゃないわな。個人的には好き。

258 :SOUND TEST :774:2005/11/11(金) 22:16:18 ID:uwh4mPU6
おまいらドラゴンクエスト・イン・ブラス聴いたか??
前に借りたんだが、すっげぇぞ!!!
3の冒険の旅とかヤヴァい。ペット飛びすぎw
インブラス2も借りた。
4の通常戦闘曲のシロフォンヤヴァい。32分で叩いてるしw
のどかな熱気球の旅もふんわりした感じでよかった。ファゴットの伴奏が個人的に好き
馬車のマーチも良かったな。今4借りてやってるんだけど
まだそこまで行ってないからしらないんだけどねw
とりあえず、ドラクエファンなら聴くべきだと思うよ
俺はM’sで借りた。他にあるかは保証しないけど

259 :SOUND TEST :774:2005/11/11(金) 22:36:21 ID:3700oxmz
>>258
でも、所詮は佼成WO…管奏者のレベルがオケ(N響や都響)と違いすぎる。音色が根本的に違う。

260 :SOUND TEST :774:2005/11/11(金) 23:42:49 ID:g3OXbZJt
>>258 グランディアのオープニング好きでしょ

261 :SOUND TEST :774:2005/11/12(土) 00:25:23 ID:MD762ir1
ttp://famicomband.org/sound
ブラバンアレンジ他にもあるよ

262 :SOUND TEST :774:2005/11/12(土) 07:48:23 ID:mxsiwhnV
Xは暗黒の世界よりも結婚ワルツのがメジャーかと。
天空城、王宮のトランペット、愛の旋律、大海原へ、死の塔あたりはどうだろう

263 :247:2005/11/12(土) 10:53:28 ID:+d08ysKf
>>262
基本的にXはメジャー感をあまり感じない曲ばかりな気がする。
戦火を交えては最初の旋律(サビ?)はメジャーっぽいけど、
だんだん激しくなりすぎてメジャー感が薄れていく。。。
でもあえて挙げるならこれかなぁ?

264 :SOUND TEST :774:2005/11/12(土) 13:01:59 ID:gLNmBqsH
ドラクエ8が一番癒される。
次に2がいいかな。

265 :SOUND TEST :774:2005/11/12(土) 13:25:57 ID:rLieE/ul
デスピサロ戦(タイトルなんだっけ)の音楽が好き。
禍々しい感じが溢れ出てる。


266 :SOUND TEST :774:2005/11/12(土) 18:34:27 ID:gEk2okSb
2が好き!

267 :SOUND TEST :774:2005/11/12(土) 19:40:45 ID:B/iZCnLn
名前入れる所とフィ−ルドは2(FC版)
城は4(FC版)
町は6
戦闘は2と5
ダンジョンとボスは3(FC版)
EDは2と3(FC版)

どうしてもばらけちまう。一つには絞れないかも

268 :258:2005/11/12(土) 22:49:36 ID:Y6fVAKqh
>>259
よく覚えてないけど、ブラス2は東京交響曲団とかいったっけな
そんな団体がやってる
>>260
知らない

269 :SOUND TEST :774:2005/11/13(日) 03:16:23 ID:jl3rma2Y
細かいジャンルごとにしぼっていってもそれでも決められないのがある。
曲だけじゃなくて背景とかとの兼ね合いもあるしな。

6の夢世界のフィールドは、フィールドとしては他に多少劣ると思うが、関所や野外ダンジョンだと神曲に化ける。

270 :SOUND TEST :774:2005/11/13(日) 07:12:01 ID:gZOU4cNY
>>267
2のフィールドってどっちの?

271 :SOUND TEST :774:2005/11/13(日) 07:58:08 ID:gQOdRUtS
>>1
スーファミの1・2を聞いた時、なんじゃこりゃ!って思ったけどな。
なんでこんなクソ演奏しかできないんだと。

ファミコンのほうが良いだろあれ。

スーファミの3は最高だったけどね。


272 :SOUND TEST :774:2005/11/13(日) 12:33:45 ID:NwcH1ny5
私も8の曲は結構良いと感じますね(大体どれも好きですけど)。

また、塔の曲は全作通して特徴的なものが多いと思います。
実際に高い建物の上層階で聴いてみると、タイトルにより
随分受ける印象が変わるのではないでしょうか。

それから、8の洞窟は他のタイトルのものに比べて
比較的近代的な建物・構造物に合うと思います。
これを聴くたび、日比谷共同溝や地下鉄工事などの
見学に行ったことを思い出してしまいますね…

273 :SOUND TEST :774:2005/11/13(日) 13:01:01 ID:r7ehcNl0
フィールド : 4の8人揃った後の曲
特殊フィールド : 5の闇の世界orFC版3のアレフガルド
乗り物 : 3のラーミアor4の気球

通常戦闘  : 1(次点でFC版4)
ラスボス戦 : 4のデスピサロ戦
エンディング: FC版3か4

町  : 4
城  : 4
洞窟 : 1か2
塔  : 5

全体的に4が好きだな俺…
あと移植版があるやつはやっぱりオリジナルのほうが先に聴いて印象が強い分、好きだ

274 :258:2005/11/13(日) 13:10:07 ID:drZI2k+z
俺は
町    :6(木漏れ日の中)
城    :5(王宮のトランペット)
洞窟   :5(洞窟に魔物の影が)
塔    :4(呪われし塔)
戦闘   :4(栄光への戦い)でもほとんど好き
フィールド:3(冒険の旅)

そんなとこかな。
2のエンディングは好きだなー
この道わが旅。ゆったりした感じがまたイイ。

城の音楽は、王宮の〜が多いなw
王宮のトランペットとかホルンとかガヴォットとか

275 :SOUND TEST :774:2005/11/13(日) 13:27:10 ID:AukWDXR8
メジャーって意味がよく分からないが、今までFFDQ板のDQ音楽スレでよく話題になったのは
こういう曲だな。

(T)ラダトーム城、広野を行く、洞窟、フィナーレ
(U)LoveSong探して、遥かなる旅路、果てしなき世界、聖なるほこら、戦い、死を賭して、この道わが旅
(V)冒険の旅、ほこら、おおぞらをとぶ、アレフガルドにて、勇者の挑戦、そして伝説へ
(W)ジプシーダンス、勇者の故郷、馬車のマーチ、エレジー、謎の城、栄光への戦い・生か死か、導かれし者たち
(X)地平の彼方へ、大海原へ、愛の旋律、哀愁物語、戦火を交えて、不死身の敵に挑む、大魔王、結婚ワルツ
(Y)木洩れ日の中で、ぬくもりの里に、エーゲ海に船出して、迷いの塔、敢然と立ち向かう
(Z)封印されし城のサラバンド、失われた世界、愛する人へ、海原の王者、遥かなる空の彼方へ
([)静かな村、広い世界へ、雄叫びをあげて、この想いを…、王宮のガヴォット、大聖堂のある街、おおぞらに戦う、空と海と大地

276 :SOUND TEST :774:2005/11/13(日) 16:44:03 ID:NyBhMxJ5
>>155
2回ほど聴けるよ 盛大に送り出してもらうところと、
宴でトゥーラ弾きが演奏するところ

あれはいいね イントロなんかCATSの「メモリー」を思い出す

277 :SOUND TEST :774:2005/11/13(日) 16:47:20 ID:imGVe/wE
Uのカタストロフがかなり好き。けどあんまり挙がらないね。
ムーンブルクが焼かれるときの曲。

278 :SOUND TEST :774:2005/11/13(日) 17:17:07 ID:gZOU4cNY
私はUの城が好きです
すっごく癒される

279 :SOUND TEST :774:2005/11/13(日) 20:54:08 ID:C24QqPgQ
>>278
Uの城は完全にG線上のアリアのパクリだからなぁ。
でも俺の中ではドラクエが先だったから微妙。。。

280 :SOUND TEST :774:2005/11/13(日) 21:26:41 ID:SPjKdwut
>>379
>>239

281 :SOUND TEST :774:2005/11/14(月) 01:05:58 ID:rLWmOyrt
えっあれってパクりなんですか!?
知らなかった…
大好きだったのでショックです

282 :SOUND TEST :774:2005/11/14(月) 03:02:16 ID:OkPduocr
パクリっていうかリスペクト

283 :SOUND TEST :774:2005/11/14(月) 08:41:15 ID:3exl+plE
オマージュと言っておけば無問題

284 :SOUND TEST :774:2005/11/14(月) 11:56:15 ID:9xOJ26GK
俺は2,4,5に好きな曲が多いかな。

フィールド・・・2(3人時)、4(馬車がないとき)
戦闘・・・・・・5、4(通常と4章どっちも良い)
城・・・・・・・5
塔・・・・・・・5、2
ボス戦・・・・・5の中ボス戦
エンディング・・3
その他・・・・・LOVESONG探して、1の洞窟で段々深くなっていくとき


6,7,8の曲ってほとんど覚えてない。8は、つい最近やったばかりなのに
もう忘れちゃってるし、7は戦闘曲しか思い出せない。しかも嫌いな曲。

285 :SOUND TEST :774:2005/11/14(月) 14:14:21 ID:X0V4tuVL
http://dqpo.net/
ドラクエの音楽が多数掲載!
私が今まで見た中で一番の超オススメなサイトです!
一度足を運んで下さいね!!!

286 :SOUND TEST :774:2005/11/14(月) 14:18:26 ID:X0V4tuVL
http://dqpo.net/
ドラクエの音楽が多数掲載!
私が今まで見た中で一番の超オススメなサイトです!
一度足を運んで下さいね!!!

287 :SOUND TEST :774:2005/11/14(月) 14:28:18 ID:X0V4tuVL
http://dqpo.net/
ドラクエの音楽が多数掲載!
私が今まで見た中で一番の超オススメなサイトです!
一度足を運んで下さいね!!!

288 :SOUND TEST :774:2005/11/14(月) 14:28:41 ID:X0V4tuVL
http://dqpo.net/
ドラクエの音楽が多数掲載!
私が今まで見た中で一番の超オススメなサイトです!
一度足を運んで下さいね!!!

289 :SOUND TEST :774:2005/11/14(月) 14:29:02 ID:X0V4tuVL
http://dqpo.net/
ドラクエの音楽が多数掲載!
私が今まで見た中で一番の超オススメなサイトです!
一度足を運んで下さいね!!!

290 :SOUND TEST :774:2005/11/14(月) 15:20:51 ID:Ft4PYUkf
俺は逆に最近の曲の方が好きだな
7の過去のフィールドやサラバンドの曲
8ではアスカンタ(トロデーン)、塔、闇の神殿?の曲が良かった
暗い曲が好きなのかな

291 :RPG音楽通:2005/11/14(月) 20:35:42 ID:vY1b9F96
音楽に関してはWが最強と思う。

馬車のマーチ、勇者の故郷、海図を広げてはフィールド系最高クラスの3曲。
特に海図を広げてはシリーズ中最も良い海の曲。

海図を広げては神曲!!!。

戦闘〜生か死か、ジプシーダンス、栄光への戦い等、戦闘曲も超ハイレベル。

エレジーは最も悲しい曲。

シリーズ最高の戦闘曲、フィールド曲、海の曲、悲しい曲を持っているWの音楽は神。


292 :SOUND TEST :774:2005/11/14(月) 21:14:54 ID:rLWmOyrt
フィールド:3
城:2
街:1
戦闘:8
ボス戦:3
ED:3
が好きです。3多いな…

293 :SOUND TEST :774:2005/11/14(月) 21:34:10 ID:uin05uYx
わしゃあ2。絵本的というか童話的というか。どこかほのぼの。
いや、ほのぼのというのはちょっと違うか・・・・

294 :SOUND TEST :774:2005/11/14(月) 22:30:16 ID:4lmau2GZ
>>293
いかにもファミコンって感じだよな

やるなすぎやん、って思ったのは8

295 :SOUND TEST :774:2005/11/15(火) 00:20:03 ID:GgmUH9hC
>>291
私もドラクエ4がいいと思います。
その他にも「謎の城」、「導かれし者たち」、「街」、「ジプシーの旅」もいいですね。
「海図を広げて」はもちろんかなり好きです。海なら6の「エーゲ海に船出して」もかなりお勧めです。

296 :SOUND TEST :774:2005/11/15(火) 08:11:53 ID:mwI5+HCH
Uのフィールドってすごく広い気がしない?
[なんかより全然!
あの必然性無いだだっ広さが好きだなあ。フィールドで言えばUが一番かな?
遙かなるryも最高!

297 :SOUND TEST :774:2005/11/15(火) 20:29:31 ID:gEk2okSb

ラーミア最高

298 :SOUND TEST :774:2005/11/15(火) 21:04:28 ID:4FAW8VOJ
桶版もいいと思ったのはラーミアぐらいだな

299 :SOUND TEST :774:2005/11/15(火) 22:24:35 ID:gEk2okSb
3はラーミアとEDがいい

300 :SOUND TEST :774:2005/11/16(水) 01:46:58 ID:pk/THssI
すぎやんに限らず4がスタッフの最盛期だからなぁ。
この後に能力劣化やらスタッフバラバラになったりやら・・・。

301 :SOUND TEST :774:2005/11/16(水) 12:29:00 ID:zfridOOW
4と6の音楽はいいな。

海図を広げてとエーゲ海に船出しては名曲。
勇者の故郷、馬車のマーチ。

そして我らが木漏れ日の中で!

木漏れ日の中で最強。



302 :SOUND TEST :774:2005/11/16(水) 15:41:25 ID:r3yl2LCW
弦楽四重奏曲が出るね!
ちょっと楽しみ♪

303 :SOUND TEST :774:2005/11/17(木) 10:17:52 ID:L3cjMRDL
DQ8の海外版はオーケストラバージョンがそのまま流れてるよ!かなりいい感じ!

でもVOICE入りって。。。声優(゚听)イラネ。

304 : ◆ANTTQoKAUQ :2005/11/17(木) 11:41:40 ID:eKsqri0g
 

305 :SOUND TEST :774:2005/11/17(木) 15:37:03 ID:p73u05JR
>>303
海外仕様だから仕方ない。
日本ではインターナショナル版じゃなければ今後も声無しだよ。

306 :SOUND TEST :774:2005/11/18(金) 15:46:12 ID:WNYe57xX
>>271
俺にはFF4と同じレベルぐらい良かったと思うけどなあ…

307 :SOUND TEST :774:2005/11/18(金) 22:28:39 ID:khrtmGOg
SFC版T,Uは俺も確かにひどかったと思う。
いや、あれはあれで味があった気もするが…
てか、X(SFC)がすでにダメw

308 :SOUND TEST :774:2005/11/19(土) 00:07:03 ID:1DPthhci
7を普通に名作だと思ってる俺
7の戦闘曲は神だと思ってる俺

309 :SOUND TEST :774:2005/11/19(土) 00:18:24 ID:n7ygPRgI
少なくとも音楽はかなり良いね
戦闘の曲はオケ版は神だが、ゲーム版は…

310 :SOUND TEST :774:2005/11/19(土) 01:03:18 ID:bIZrOPao
やっぱ3のジパングでしょー

311 :SOUND TEST :774:2005/11/19(土) 01:58:30 ID:ZWIft3vU
偽りのこの場所で 夜明けを待ち続けた…

312 :SOUND TEST :774:2005/11/19(土) 04:21:52 ID:exCDp439
>307
同意。
音源が豪華になってるのはいいがマイルドになってメリハリがなくなってるんだよなあ。
2の戦闘BGMにはかなりガックリきた。

313 :SOUND TEST :774:2005/11/19(土) 14:50:24 ID:ZI6raevC
SFC1,2って、復活の呪文の曲が劣化したことを除けば悪くないと思うんだが

314 :SOUND TEST :774:2005/11/19(土) 20:21:47 ID:PpheoY0W
1,2はエコーかけてやるとかなり良くなるよ

315 :SOUND TEST :774:2005/11/19(土) 21:24:58 ID:O1p7GPGB
ここはひどいインテルメッツォですね

316 :SOUND TEST :774:2005/11/19(土) 22:33:56 ID:XKqi1LCZ
1は何か懐かしい気分になる

317 :SOUND TEST :774:2005/11/20(日) 19:48:10 ID:lTwbCpbt
>>314
これはさすがに試した事ないな。やってみようw

318 :317:2005/11/21(月) 12:51:26 ID:dtfeLbMq
やってみた。結構良くなった!
てか、SFCVに負けずとも劣らずって感じ!
まあ戦闘曲だけは相変わらずイタイけどねw

319 :SOUND TEST :774:2005/11/21(月) 18:50:29 ID:5qjIHAaU
ドラクエのサントラCDって、新品のだと8しか見当たらないね。
なんかFFは少しずつ再販されているらしいけど、ドラクエの旧作品の
オリジナルサントラってもう販売してないのでしょうか?

もしそうだとしたら、中古でもあったら買っておいたほうがいいのかなあ

320 :SOUND TEST :774:2005/11/21(月) 21:11:37 ID:eNKYU5WH
>>318
同意してくれてサンクス
戦闘曲は確かにどうにもならんねw

321 :319:2005/11/21(月) 21:48:14 ID:5qjIHAaU
スマソ自己解決しました
ゲーム音源集たるいい物が出てたのね。今度2番目のを買ってみよう

322 :SOUND TEST :774:2005/11/22(火) 18:37:28 ID:e4wZwg44
ドラクエのフィールドBGMっていい曲多いよね。

T 広野を行く
U 遙かなる旅路
V アレフガルドにて
W 勇者の故郷 ジプシーの旅
X 地平の彼方へ

素晴らしい。

323 :SOUND TEST :774:2005/11/22(火) 19:49:34 ID:CSjO9wNo
2の果てしなき世界
4の馬車のマーチ
7の失われた世界
8の広い世界へ

もいい

324 :SOUND TEST :774:2005/11/22(火) 22:35:49 ID:VgHmgRuj
>>322
3のフィールド最高

325 :SOUND TEST :774:2005/11/23(水) 01:29:15 ID:JpkjGfbR
6のもう一つの世界もいい。
こっちは8式のフィールドっぽいから関所とか大穴で合うわけだが。

326 :SOUND TEST :774:2005/11/23(水) 13:33:42 ID:2+cdkULx
フィールドは4がダントツだろ。
ジプシーの旅
勇者の故郷
馬車のマーチ
全部3の「冒険のたび」を上回る。

「冒険のたび」はオーケストラ版(ゲームでは聞けない)の最初の部分がいいだけであとは普通。

327 :SOUND TEST :774:2005/11/23(水) 13:45:37 ID:r9YdxEaE
言っとくけど、「冒険の旅」は最高!

328 :SOUND TEST :774:2005/11/23(水) 15:21:11 ID:+yZGvDTW
冒険の旅の方が上だろ

329 :SOUND TEST :774:2005/11/23(水) 16:11:39 ID:JpkjGfbR
そこは個人の好みと思い入れの差だろ。

330 :SOUND TEST :774:2005/11/23(水) 22:22:12 ID:otVRgXhg
http://dqpo.net/
ドラクエの音楽が多数掲載!
私が今まで見た中で一番の超オススメなサイトです!
一度足を運んで下さいね!!!

331 :SOUND TEST :774:2005/11/24(木) 02:29:45 ID:laODuNuc
冒険の旅よりは馬車のマーチのほうがいい。
勇者の故郷はドラクエナンバー1の名曲かも。

332 :ナオリン:2005/11/24(木) 07:55:53 ID:P7aLV0YF
ディクポ管理人より伝言を受け取ったので載せておきます(引用で申し訳ありません)
それにしても、今日2ちゃんねるのゲーム音楽板でディクポの宣伝しまくってた奴いるけど、ここ見てたらマジやめて。
ディクポにとっても2ちゃんねるにとっても迷惑なだけ。
人に迷惑かけてまでこのサイトの訪問者増やそうなんてこれっぽっちも思って無いからね。
しかも2ちゃんねるでの宣伝って自殺行為に近いし…。
ゲーム音楽と言う過疎板だったから良かったものの、ニュース板なんかに宣伝したら一週間は臨時閉鎖するよ。ほとぼりが冷めるまで。

これを悪意を持ってやってるなら威力業務妨害及び営業妨害だからね。
ディクポにとっても2ちゃんねるにとっても。

人に迷惑掛けないように楽しんでください。

333 :SOUND TEST :774:2005/11/24(木) 16:23:35 ID:LlHPxSj2
ディクポ宣伝厨は結構前からのはず…

>ゲーム音楽と言う過疎板だから
>ゲーム音楽と言う過疎板だから
>ゲーム音楽と言う過疎板だから

334 :SOUND TEST :774:2005/11/24(木) 16:28:57 ID:FCnK7eJ4
いや事実だし

335 :SOUND TEST :774:2005/11/25(金) 00:25:14 ID:fUv1SC1V
ドラクエの名曲といえば
1、木漏れ日の中で(6)
2、海図を広げて(4)
3、勇者の故郷(4)


336 :SOUND TEST :774:2005/11/25(金) 13:00:09 ID:Xb9qKq8I
今までの流れを見る限りフィールドは4の勇者の故郷、エンディング
は3、通常戦闘は5or4?、ボス戦は3、街は6?あたりが人気が高
いね。

言うまでもないが、SFCのT・Uは極少数派ですな。

337 :RPG音楽マニア:2005/11/25(金) 18:16:33 ID:fUv1SC1V
4の勇者の故郷押してるのは俺だけど、
フィールドは2、4,6がいい。
海は4,6
戦闘は4
町は全部いい
城は3,4,5,6


338 :SOUND TEST :774:2005/11/25(金) 22:18:54 ID:9vL1h7B1
>>336
なんでSFCの1・2は人気ないの?
俺2のフィールドとか好きだけどな

339 :SOUND TEST :774:2005/11/25(金) 22:56:13 ID:9ggPyX+o
俺も1、2好きだよ。

フィールドは2、3、4
街は1
城は2
通常の戦闘は5
ボス戦は3、8
EDは2、3
例外で3と8のラーミア・レディス

ここの住民とはあまり趣味があわないのかも…

340 :SOUND TEST :774:2005/11/25(金) 23:26:25 ID:0mDmflow
フィールド=三人揃ってない時のFC2・3
通常戦闘=4
城=SFC2・3・4
町=4・6
ダンジョン=FC1

5の塔とかも好き
でも6の通常戦闘があんまり好きじゃない
特に出だし

341 :336:2005/11/25(金) 23:26:29 ID:Xb9qKq8I
FC版の音ならLOVESONG探して、フィールド2人以下、3人、塔、が良いな。

342 :SOUND TEST :774:2005/11/25(金) 23:55:44 ID:sj5DjGnX
ドラクエって戦闘曲に関してはバラエティに富んでるよね。
3,4の雰囲気が最高だけど、5もカッコイイよね。
後、7もファンタジー色強くて好きだな。

343 :SOUND TEST :774:2005/11/26(土) 00:44:23 ID:MA68+Yo4
フィールド曲は5のが一番好きだな
放浪って感じが出てて

344 :SOUND TEST :774:2005/11/26(土) 02:49:21 ID:QuMAAip/
音楽は4がダントツでしょう。

345 :SOUND TEST :774:2005/11/26(土) 02:57:58 ID:96ZUlvOF
異色の6がいい。
フィールド曲が世界観に一番合ってる。

346 :SOUND TEST :774:2005/11/26(土) 03:17:16 ID:X7Cn2Hls
基本的にスレタイがスルーされているのは
内緒なんだな

347 :SOUND TEST :774:2005/11/26(土) 05:12:35 ID:zLbHBl+v
6の曲はループ付近が苦しい印象しかない

348 :SOUND TEST :774:2005/11/26(土) 11:57:16 ID:0hKrq6ho
1の街かなりいいんだけど

349 :SOUND TEST :774:2005/11/26(土) 12:13:24 ID:Sg0Kmdrt
うるせぇ松田

350 :SOUND TEST :774:2005/11/26(土) 22:33:13 ID:NoEAXwGu
6神

351 :SOUND TEST :774:2005/11/27(日) 10:50:16 ID:RHVNq7lu
>>1
俺もドラクエのBGMは1・2が最高だと思う

352 :SOUND TEST :774:2005/11/27(日) 15:31:10 ID:dXe1VJOV
全体を見れば2、3、6が完成度高いと思う。
1は戦闘が如何せんしょぼい。
4は各キャラ毎のフィールドが微妙。
5は良いんだけど、あまりパッとする曲が無い。
7は全体的に統一感が感じられない。
8も統一感はあって無いような感じ。曲はすばらしいと思う。

353 :SOUND TEST :774:2005/11/27(日) 16:00:56 ID:LNZPauhz
7いいよ7

354 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/27(日) 20:06:38 ID:o3x4a/uA
4が一番いいだろ。キャラごとのフィールド悪いって都合のいい解釈だな。
それ以外がいいんだから。
2はフィールドくらいしか印象に残る曲はない。
3は全体的にいい。
6はかなりいい。
4>6>3>その他

街や城は前作よくできていて差はあまりない。
6の木漏れ日の中では神だが。

4はフィールド、海、戦闘がNo1
6もいい。街の曲と海の曲が特にいい。




355 :ナオリン:2005/11/27(日) 20:23:24 ID:fHePfL8m
ディクポ管理人より伝言を受け取ったので載せておきます(引用で申し訳ありません)
それにしても、今日2ちゃんねるのゲーム音楽板でディクポの宣伝しまくってた奴いるけど、ここ見てたらマジやめて。
ディクポにとっても2ちゃんねるにとっても迷惑なだけ。
人に迷惑かけてまでこのサイトの訪問者増やそうなんてこれっぽっちも思って無いからね。
しかも2ちゃんねるでの宣伝って自殺行為に近いし…。
ゲーム音楽と言う過疎板だったから良かったものの、ニュース板なんかに宣伝したら一週間は臨時閉鎖するよ。ほとぼりが冷めるまで。

これを悪意を持ってやってるなら威力業務妨害及び営業妨害だからね。
ディクポにとっても2ちゃんねるにとっても。

人に迷惑掛けないように楽しんでください。


356 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/27(日) 22:40:13 ID:cEuuS7Wt
4・3・2・7が当たり。
5・6はすぎやんらしさに欠けるし微妙。

357 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/28(月) 00:48:10 ID:src01fw9
2、3はマジで最高。全体的にいいし名曲もちらほら。
4がいいっていう奴結構いるな。自分は4やったことがないからわからないんだが…

358 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/28(月) 00:55:46 ID:src01fw9
ちなみに
2:果てしなき世界、王城、この道わが旅
3:冒険の旅、大空を飛ぶ、勇者の挑戦、そして伝説へ
が好きだwマジですぎやん信者になりそうでこわいww

359 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/28(月) 02:01:18 ID:lqydAj/C
4はフィールド系と戦闘系がやばいよ。

4章と5章のフィールド、海、戦闘、ラスボス、エレジー。

>>358PS版をお勧めする。



360 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/28(月) 03:01:38 ID:74FXGExe
オケ版のがいいよ

361 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/28(月) 18:11:29 ID:src01fw9
2、3、4、5が当たりだと思う。
ちなみに2の2人だけのフィールドって人気だが、俺はどうも好きになれない。
どんなところにひかれんの?

362 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/28(月) 18:20:30 ID:MMXHWGFg
>>361
荒涼とした雰囲気。Tのフィールドに近いけど、Tよりメロディアスで派手。
Tはさすがに地味過ぎる気がする。
Vのアレンジバージョンは良いけど。

363 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/28(月) 18:27:15 ID:C+U9ZeEQ
U→Love Song 探して・聖なるほこら
V→王宮のロンド・冒険の旅
W→街・勇者の仲間たち(全部)・謎の城・勇者の故郷〜馬車のマーチ

聖なるほこらは少しマイナーかな。。。

364 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/29(火) 02:53:35 ID:eK62vvq6
2と3のEDいいね。最高。

365 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/29(火) 22:37:42 ID:DT9SrYaT
8の中ボス曲の出だしだけ好き

366 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/29(火) 23:54:31 ID:kG3qJ9IF
8の中ボス曲の中盤大人しくなるところのストリングスが好き

367 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/30(水) 00:18:28 ID:Qizioa7e
8のおおぞらにたたかう良すぎww
ラーミア・レディスがかっこよくなった感じで最高

368 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/30(水) 12:40:27 ID:frxYDnwG
8って何気に戦闘系の曲が冴えてるな
特にオケ版

369 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/30(水) 18:13:19 ID:Tk87g/Xl
「おおぞらに戦う」は結構大味のアレンジになってるが、
ゲーム中、あんな山相手の曲としては100点満点になるんでしょうね。
途中原曲に近いアレンジも出てきて、ラスボスとしては「勇者の挑戦」以降の名曲だと思う。
ただし、個人的には「勇者の挑戦」っぽいスピード感あるアレンジも聞いてみたい!

370 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/30(水) 20:13:52 ID:Qizioa7e
3勇者の挑戦と8おおぞらに戦うは名曲。

371 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/11/30(水) 23:05:11 ID:9IaQfWTq
4 海図を広げて、勇者の故郷、エレジーはマジで名曲。
6 木漏れ日の中でも名曲。

372 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/01(木) 06:18:57 ID:O/busi/G
>>368 自分も戦闘曲含めてオケ版(正確には北米版のDQ8)が好きだな。
英語あんま分からないけど音楽聴きたいがためにやってるw

373 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/01(木) 13:01:14 ID:eDCGjje5
北米版の音楽は既に日本で発売されてる都響版8ですよ

374 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/01(木) 16:20:45 ID:XsYUzZfW
遙かなる旅路が好きだ

375 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/04(日) 16:44:08 ID:W20EHbHy
3のED何度聴いてもいい。タイトルとぴったりww
やっぱ3ってレベル高くね?

376 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/04(日) 21:20:27 ID:xitKAOdI
4のほうが高いでしょ。
4やってない人多いのかな。

377 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/04(日) 23:39:27 ID:W20EHbHy
4も好きなんだけど、俺の場合初めてやったのが3だったから…3が好きなのかもww
2、3、4がレベル高くねーか?

378 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/05(月) 00:45:46 ID:2oN+vhpV
3,4,6がレベル高いよ。俺が思うには。
2はフィールドだけ。

379 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/05(月) 01:04:11 ID:rOFrLr86
俺がいいと思う曲

DQ2:遥かなる旅路、果てしなき世界、LoveSong探して、この道我が旅
DQ3:冒険の旅、アレフガルドにて、おおぞらをとぶ、勇者の挑戦、そして伝説へ
DQ4:ジプシーダンス、勇者の故郷、のどかな熱気球のたび

うーむ。やはり初期のDQに集中してるな。

380 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/05(月) 02:54:21 ID:SqtdJgOX
U〜Wに名曲多し

381 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/05(月) 03:05:07 ID:o8+j2cTe
すぎやん達が一番ノッてた頃だね。
馴染みのチームでわいわいゲーム作ってた頃・・・。

382 :377:2005/12/05(月) 12:18:47 ID:yLCxfTTn
同意してくれる人がいて嬉しい(T_T)
2〜4って名曲多いのに、全体的にもよくない?
このスレであんまり名前が挙がってない曲もいい曲いっぱいあるしw

383 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/05(月) 12:59:05 ID:Fgy7KOEY
Z〜[も単品で見れば傑作は多い。
だが、如何せん全体的に見たときに微妙…となる。
Yは全体で見ても良いと思う。

384 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/05(月) 13:56:50 ID:/o+yYMp6
5は全体的に良いんだけど、傑作が少ない感じだな
戦火を交えては傑作だがね


385 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/05(月) 16:37:23 ID:KyvJTHTm
逆に5は戦闘曲がイマイチだと思うけどね。それ以外は好き

386 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/06(火) 02:09:18 ID:zrBL6jHx
DQは戦闘系の曲が弱いよな。
超かっこいいのは3の「勇者の挑戦」と4の「戦闘〜生か死か」くらいでしょ。

フィールドは4がずば抜けてる印象がある。
「ジプシーの旅」、「勇者の故郷」、「馬車のマーチ」、「海図を広げて」。4つの名曲がある。
次に2だな。「遥かなる旅路」、「果てしなき世界」。
7の「失われた世界」もかなり良い。

町は6の「木漏れ日の中で」が一番。他は横一線。

海の曲は4の「海図を広げて」がトップ、次に6の「エーゲ海に船出して」が良い。あとはクソ。

空の曲は3の「おおぞらをとぶ」が1番、6の「空とぶベッド」が2番。

エンディングは1の「フィナーレ」、3の「そして伝説へ」、4の「導かれし者たち」が互角。


総合的には4、6、3、2、5、1の順かな。

7以降はやったけどサントラ持ってないからよくわからない。


387 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/06(火) 05:48:19 ID:R2RSkovy
フィールドは2の全員集合だね。3はカッコイイ。
4は取る猫以外は名曲だと思う。5は1番クソかも?でも5は1番思い出あるからなんだか外せない。

388 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/06(火) 06:54:04 ID:5IqVJ0uK
俺もDQ4買ったとき、なんか3や2に比べて変なBGM多いなあって
思ってたわ。
でもPSのリメイクを買ってプレイしたとき、ああ杉山さんの頭の中には
こんな風に曲が流れてたんだなって感心した。

389 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/06(火) 09:53:48 ID:YtITcgmP
戦火を交えてはメロディーラインはカコイイんだけどな。
SFCのあの音がダメなのと、後オーケストラバージョンも微妙。
…て、それしか無いんだけどw

てか、戦闘曲になぜVが入らないの?
最初聞いたときのインパクトで言えば、随一だと思うけどなあ。

390 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/06(火) 14:12:09 ID:WgcuzAyA
5は塔がシリーズで最高だし、通常戦闘も4と並んで最高傑作だと思う。
ボス戦も大好き。2、4、5はすばらしい。

391 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/06(火) 15:41:16 ID:KxPdMQod
ボス戦は3がやばいよ。
てか自分どうしてもここで人気な「馬車のマーチ」「海図を広げて」が好きになれない…orz
何故だ…

392 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/06(火) 17:51:11 ID:wDoSBHnG
勇者の挑戦はいいな

393 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/06(火) 20:48:07 ID:NM4yqgnA
おおぞらに戦うもいいよ
すぎやんの戦闘の曲はFFとかロマサガとかのカッコ良さとは違った良さがあると思う

394 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/07(水) 10:32:55 ID:/8EKQSZn
>>393
確かに。
なんだろ〜…すごく戦ってるって感じがする??

395 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/07(水) 12:55:25 ID:OKs3Djj7
勇者の挑戦、おおぞらに戦うはマジで最高。
これ以外のボス戦もそれぞれいい味は出てるけど、このふたつは格別にいい。

396 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/07(水) 13:42:20 ID:Upfnljom
>>395
その二つと他の違いは
「魔王との戦い」を曲にしてるのか
「魔王の強さや恐ろしさ」を曲にしてるかだよな

397 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/07(水) 19:15:28 ID:/8EKQSZn
>>396
そうそう。
前者は勇者の心情を描写してるだけに、酔えるんだよねw
緊張感は後者の方が凄いと思うけど。
BGMとして聴こうとは思えない程に。

398 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/08(木) 02:32:05 ID:xK6kPRct
個人的には大魔王が最高だと思う。
似合いすぎ。

あと、
急げ!ピンチだ!→難関を突破せよ
の流れもいいな。
マルチェロ戦だがな。

399 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/08(木) 12:27:57 ID:/jdyxwlv
ここでDQMテリーやったことある人いる?
1、3、4、5、6のフィールドってテリーにも出てくるよなw
旅の扉の最上階の1階下の階に行くと↑のBGMに変わる。
俺初めてやったDQがテリーだったから↑のフィールド初めてきいたときすげぇ嬉しかったw
ちなみに3の冒険の旅が好きだった。
ここでは4の勇者の故郷が人気なんだな。
俺は冒険の旅はマジで名曲だと思う。

400 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/08(木) 17:02:43 ID:VpvgpzHt
すぎやまのCDの売り方は汚い。

401 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/09(金) 01:17:25 ID:3w9ta1HN
モンスターズでかかるさすらいのテーマはいまいちだった。

402 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/09(金) 10:47:14 ID:7wh7Y+7z
弦楽四重奏曲、結構良かった。
気に入ったのは、戦闘のテーマ〜、トルネコ変奏曲、血路を開け、とか。
戦闘のテーマはサスペンスドラマ(古畑?)のBGMぽくなっててw
後、アレフガルドが聴かせる~~
トルネコは不思議なダンジョンのアレンジしてる所、GOOD♪
血路を開けは、ストリングスが冴える曲なんだなと気づいた。
下手するとオーケストラVer.より良いかもw

403 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/09(金) 21:22:25 ID:zINSjxCG
DQ1のエンディングのシンセアレンジが好き。

404 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/09(金) 21:29:48 ID:zINSjxCG
>>400

パッケージだけかえてバージョン違いを同時に売るよりはマシじゃね?

405 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/09(金) 21:36:06 ID:3gp+/WX9
他のゲームのサントラなんてボッタクリもいいとこだよな。

406 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/10(土) 01:45:19 ID:qCBtNjzW
都響のコンサートがS席5000円だぜ?

407 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/10(土) 10:23:24 ID:rn2Gk4H6
>>403
ドラクエTのシンセアレンジ(あれが、ドラクエ発のアルバムだよね?)
は確かに良かった。全体的に。
洞窟とか、洞窟っぽいしw
ちなみに、U(ドラゴンクエストの世界)はダメダメだったw

408 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/10(土) 23:00:25 ID:0hZpssvU
>>401
伴奏がエレピ4声+ベースが基本だから、
ゲームボーイでやるには無理がある曲だったな

409 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/11(日) 14:11:31 ID:Fm7bHJre
>>391
ドラゴンクエストインブラス2を聴いたら変わると思う
ペットが「タタタター!!!!」ってキタあとに
スケールが……たまらなんだ

ドラクエ曲のブラス版はネ申だな

410 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/11(日) 14:56:03 ID:e62CD5C3
レーラーソーーーファソミーレミドーシーラーーー

411 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/11(日) 15:29:53 ID:KvGp6GZ9
>>409
馬車のマーチは確かにブラスが冴えるね!

412 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/13(火) 21:07:52 ID:D4wl8mMX
血路を開け、すごくいい。最高。

413 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/13(火) 21:52:25 ID:aCSJ5YXA
同意しておこう

414 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/13(火) 22:58:04 ID:teq9XiQq
俺のすぎやまこういち評、ヘンデルを主としたバロック+歌謡曲÷2。



415 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/14(水) 01:41:59 ID:xiD/6i1f
今ドラクエTやってんだが、改めて広野を行くはいいと思った。

416 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/14(水) 02:53:43 ID:K1hA8DK6
4が一番いいな。
5は一番ダメ。

417 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/14(水) 03:21:14 ID:nOtZE+iR
おおぞらに戦う神

418 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/14(水) 08:31:29 ID:DaaM9f4c
おおぞらに戦うと勇者の挑戦がやべぇ

419 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/14(水) 13:47:09 ID:nOtZE+iR
「海の記憶」が話題に登ってないなあ…。
海の曲では一番すきなんだけど

420 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/14(水) 14:11:27 ID:Kb3Sle1M
>>419
ありゃ確かに良かったな
俺も好きだ

421 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/14(水) 18:24:29 ID:ZgMMZut6
Zは基本的に名曲揃いよ。
ただ今一つ話題性に乏しいってだけで。
多分皆3Dの画面に注目し過ぎてたからだよ。

422 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/14(水) 19:19:30 ID:UL+ZNBwZ
Zのゲーム自体の人気が悪いのも原因だな
音楽は俺にとってはシリーズ中最高なんだけどな

423 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/14(水) 22:56:06 ID:bk+MGgLB
後やっぱ通常戦闘が如何せんショボイw
あの絵とシステムには合ってたけどね。

424 :423:2005/12/14(水) 22:58:04 ID:bk+MGgLB
あ、ごめん、421だけど、Zじゃなくて[だった♪
だってそもそも「海の記憶」の話に乗っかったんだもんw

425 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/15(木) 02:50:04 ID:bYfouKlR
それぞれのジャンルで一番好きな曲

フィールド…さすらいのテーマ(6)
町…木漏れ日の中で(6)
戦闘…戦闘、生か死か(4)
船…海の記憶(8)
空…おおぞらをとぶ(3、8)
ラスボス…おおぞらに戦う(8)
エンディング…時の子守唄(6)

426 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/15(木) 03:25:03 ID:yQ2Y0Hou
俺は

フィールド…馬車のマーチ(4)
町…木漏れ日の中で(6)
戦闘…血路を開け(7)
船…エーゲ海に船出して(6)
空…おおぞらをとぶ(3、8)
ラスボス…おおぞらに戦う(8)
エンディング…凱旋そしてエピローグ(7)

>>425と大体一緒
フィールドだけは6のはあんま好きじゃないが

427 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/15(木) 07:04:31 ID:ZkblfM5a
さすらいのテーマ好きだけど、さすがに一番じゃないな。

428 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/15(木) 14:56:28 ID:1jNyIn6a
フィールド・・・勇者の故郷(4)
町・・・アレフガルドの町(3)
戦闘・・・生か死か(4)
空・・・おおぞらをとぶ(3,8)
ラスボス・・・勇者の挑戦(3)
エンディング・・・そして伝説へ(3)

俺はこんな感じ
6以降はあまり好きな曲がないんだよなぁ

429 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/15(木) 17:10:40 ID:ZkblfM5a
>>428
すっごくオオソドックスw
ちなみにアレフガルドの町=Tの街

430 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/15(木) 17:22:17 ID:YcabtUKp
戦闘は1のオケ版が好きだな
FCだとちょっとシンプル過ぎるが

431 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/15(木) 20:18:39 ID:bYfouKlR
4の戦闘はPS、オーケストラが最高。

432 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/16(金) 01:33:01 ID:YyVGXf9T
フィールド…広い世界へ(8)
町…対話(8)
戦闘…生か死か(4)
船…大海原へ(5)
空…空飛ぶ絨毯(5)
ラスボス…勇者の挑戦(3)
エンディング…凱旋そしてエピローグ(7)

433 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/16(金) 02:12:46 ID:9dLiQ1kZ
フィールド…冒険の旅(3)
町…ぬくもりの里に(6)
戦闘…生か死か(4)
船…エーゲ海に船出して(6)
空…おおぞらをとぶ(3,8)
ラスボス…勇者の挑戦(3)
エンディング…時の子守唄(6)

Yの曲はあんまり好きじゃないと思ってたけど、実は意外と好きだということが発覚した。

434 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/16(金) 02:35:49 ID:ZRm1hKg/
初期の方のが良いと思ったのに
挙げてみると最近のナンバー偏ってて絶望した!

435 :433:2005/12/16(金) 02:55:07 ID:9dLiQ1kZ
ただし最高なのはWのエレジー

436 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/16(金) 08:12:28 ID:FCokVyAU
フィールド…冒険の旅(3)、勇者の故郷(4)
町…街の人々(1)
城…王城(2)、王宮のトランペット(5)
戦闘…血路を開け(7)
海…海原を行く(2)
空…おおぞらを飛ぶ(3、8)
ラスボス…勇者の挑戦(3)、おおぞらに戦う(8)
ED…そして伝説へ(3)、フィナーレ(1)
俺は基本的に初期の方が好き。特に3が多いかも。
6で好きな曲はないな…。

437 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/16(金) 20:02:23 ID:M1TdqGfp
戦闘曲で7選ぶやつはいろいろ音楽やってそう

438 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/16(金) 20:34:17 ID:JUNpPiKM
フィールド…果てしなき世界(2)
町…憩いの街角(7)
城…王城(2)
戦闘…強き者ども(7)
塔…魔の塔(2)
海…海の記憶(8)
空…魔法の絨毯(7)
ラスボス…勇者の挑戦(3)
ED…この道我が旅(2)

439 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/16(金) 20:56:37 ID:FCokVyAU
>>437
いや俺はやってないw
血路に開けは始まりがすごくかっこいいと思うのだが。

440 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/16(金) 21:34:00 ID:h1qVd0HZ
フィールド…勇者の故郷(4)、失われた世界(7)
町…木漏れ日の中で(6)
城…王宮のトランペット(5)
戦闘…戦闘〜生か死か(4)
海…海図を広げて(4)、エーゲ海に船出して(6)
空… おおぞらをとぶ(3)
ラスボス…勇者の挑戦(3)
ED…導かれし者たち(4)、フィナーレ(1)
特別賞…エレジー(4)

4,6が全体的にいいかな。


441 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/16(金) 22:16:20 ID:Gepxsyeb
>>368
俺もそう思う。
PS2の性能を見越してオーケストラ全開で作っているせいかな。
何回聞いてもあきないわ。今までのシリーズと比べて
盛り込まれている音の量、曲調の変化の激しさ等が段違いじゃないか。

442 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/17(土) 00:04:07 ID:90c3HWo8
>>441
コンサートで聞いてみたいよねw

443 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/17(土) 12:47:57 ID:1VQGNwks
そういえばそうだね。
でもNHK交響のCDで十分堪能してマツ。


444 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/17(土) 13:38:21 ID:tSqEsUdP
コンサートは九州とか来てくれないだろうな……

445 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/17(土) 15:33:50 ID:NCN8J9lH
福岡で1度あった。
指揮すぎやまこういち&朝枝信彦+九州交響楽団の人とか特別編成?で。
交響組曲ドラクエ7は福岡初演。

トヨペット主催のチャリティーコンサートだったがね…
別にトヨタ系ユーザーじゃなくても参加できたが
知らなかった人も多かったかも

福岡で普通にやる価値があるかの判断はどうだったろうな
またやってほしいけど…

446 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/17(土) 16:29:48 ID:HFJxanlp
7日のCD(弦楽四重奏)高くないですか?
近年の技術でしたら合計80分強の本CDについては
一枚に収められたのではないかと思います。

作品に高いの安いの言うことはどうかと思いますが、
2や8の例もあるので悪い方に勘繰ってしまいますね…

447 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/17(土) 19:42:52 ID:PVBqR3eB
>>446
数が出ない分、採算を取る為に値段を高くしてるのでは。
オタク向けのアニメのDVDが高いように。

448 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/17(土) 22:02:04 ID:kpsKp8yH
どんだけケチやねん

449 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/18(日) 15:24:25 ID:yIGyFrcJ
>>447
それを言ってたら、そもそもなんで出したのかが疑問だw

450 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/18(日) 23:43:34 ID:4FsJUWKs
>>449
出した理由ははっきりしてる。
すぎやんが自分の仕事を世に残すため。
SUGIレーベルってのがそういうものだからな。

451 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/19(月) 01:13:30 ID:cMO4KUH5
4の戦闘は半音?下げただけで別の曲みたいな感じだ。
プレステの方は最高としかいいようがない。

452 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/19(月) 03:08:20 ID:QIdzY/zZ
4の音楽最高だと思う。
別にファミコンの時も違和感感じなかったけどなぁ・・。
特に戦闘と街と塔と故郷と洞窟と2章とエンディングが好きです。

453 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/19(月) 06:34:42 ID:d7a2zVvf
塔イイ。
低音セクションがかなり辛そうだがw

454 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/19(月) 12:09:54 ID:LItw4IfK
http://search4.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%C9%A5%E9%A5%B4%A5%F3%A5%AF%A5%A8%A5%B9%A5%C88%A1%A1%A1%FA&auccat=21600&alocale=0jp&acc=jp


455 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/19(月) 20:17:46 ID:LM58JkdV
>>452

俺も音楽は4の圧勝だと思うよ。

4大フィールド曲・・・勇者の故郷、馬車のマーチ、ジプシーの旅、海図を広げて
その他・・・戦闘〜生か死か〜、ジプシーダンス、邪悪なるもの、
エレジー、導かれし者たち、街、王宮のメヌエット等

名曲が1番多いし。

正直街や城の曲は6の「木漏れ日の中で」を除けば全作差はほとんどつかない。
4はフィールド系全般が神クラスだし、戦闘系も1番カッコイイ。

456 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/19(月) 21:03:41 ID:9irC8zxl
俺もW好き。
でも交響組曲よく聴きたくなるのはVとXなんだよなぁ。

457 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/19(月) 21:50:08 ID:/C/BFeoV
4は投票でも上位だったな。
6の票数の半分が町の曲のものだったのにはビビったが。

458 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/19(月) 22:34:51 ID:+lOZF/FL
俺は
3>4>2>5>1>8>7>6
だなw
3と4は同じくらい好き。どちらかといったら3かな。
4はBGMの数が多いから名曲が多いと思う。

459 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/19(月) 22:41:54 ID:QwkCxOlT
6でしょワラ

460 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/20(火) 09:26:08 ID:f8OVsRLp
6なら時の子守唄が好きだなーガッチャマンだけど
あと精霊の冠もいいね

461 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/21(水) 22:16:06 ID:e4sGkuGJ
馬車のマーチがイマイチ良いのかどうかわからんとです…
勇者の故郷とジプシーの旅は良いけどね。

462 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/22(木) 00:43:51 ID:CBjtgiR8
>>461
激しく同意。自分かと思ったw
馬車のマーチの良さがさっぱり分からん…
勇者の故郷、ジプシーの旅はかなり名曲だと思う。

463 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/22(木) 00:43:55 ID:+XlM9LIw
>>461
馬車のマーチはいいだろ。
3の「冒険のたび」や5のフィールドよりは。
2の「遥かなる旅路」や「果てしなき世界」には適わないかな。
でも4はやっぱ勇者の故郷が1番だな。
特にファミコン版が良い。


464 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/22(木) 00:47:37 ID:MuY7QVM5
やっぱ遥かなる旅路っていいよね〜。
音楽に鈍感な少年時代に音楽で「いい!」って感じたのは
これとFF4のフィールドと、パッフェルベルのカノンぐらいだった。

465 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/22(木) 00:55:45 ID:CBjtgiR8
冒険の旅いいだろ。
俺は
1冒険の旅
2勇者の故郷
3ジプシーの旅
4遥かなる旅路
5果てしなき世界
の順番で好きだ。
やっぱ初期はいいな。

466 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/22(木) 01:38:57 ID:Me50NnxZ
馬車のマーチいいと思うけどなあ。
でもフィールドだったら
1、さすらいのテーマ
2、勇者の故郷
3、馬車のマーチ
かなあ。
冒険の旅は最初の音がミじゃなくてレの方(スーファミ)が好き。
ナニゲにおてんば姫の冒険も好きだったりする…

467 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/22(木) 02:22:02 ID:yELGYcNT
馬車のマーチは、なんてっか、大味すぎる気がする。
ファンタジー色がイマイチ薄れる。
その点、冒険の旅はファンタジー色強くてVに合ってる。
馬車のマーチよりは繊細でドラマチクだと思う。

468 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/22(木) 18:10:45 ID:yELGYcNT
多分、馬車のマーチは前作の4人から一挙に8人に増えたから、すぎやんもビビったんだよ。
それで、小学校の行進曲みたいになっちゃったんじゃない?

469 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/22(木) 21:00:42 ID:RYHQBJux
馬車のマーチはFC版の方がいいと思う。
ちょっと寂しい感じがあるんだよね。

でも一番いいと思うフィールド曲は天空の世界。次いで失われた世界。これは譲れん。

470 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/22(木) 22:44:03 ID:f7pQWylA
>>467
それはあるな。
4は、馬車のマーチより仲間のフィールド曲の方が好み。
冒険の旅は、勇壮さだけではなく、冒険の厳しさ・辛さを乗り越えていくというような
切なさも盛り込まれている、タイトル通りの名曲だと思う。

471 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/22(木) 22:46:39 ID:f7pQWylA
ちなみに、好きなフィールド曲は
冒険の旅、果てしなき世界、アレフガルドにて(3のアレンジね)、勇者の故郷

これらに順位は付けられん。
ジプシーの旅よりは、ジプシーダンスのほうが好きだな。

472 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/22(木) 23:34:40 ID:P00/QZlq
というか、いい加減に冒険の旅の前奏つけろ

473 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/22(木) 23:40:36 ID:CBjtgiR8
>>469
天空の世界ってモンスターズだっけ??
あれいいよな。

確かに冒険の旅は前奏つくとかなり良くなる。
2、3、4のフィールド(というか全てにおいて)は最高だなw

474 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/23(金) 00:31:39 ID:Kndwiyvy
ゲーム中に前奏ついてたらウザいだろ…
PS4の海で前奏後奏追加されたのが激しくウザかった

475 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/23(金) 02:06:05 ID:sq20ILiT
ぼうけんのしょ選択画面の曲って題名あるの?
短くて妙にテンポのいい奴

476 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/23(金) 02:09:20 ID:Wr14Z90V
「間奏」 だっけか?

477 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/23(金) 04:36:58 ID:i5k5Bk/j
うん普通に間奏曲だったと思う

478 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/23(金) 08:49:23 ID:a7X1BuIh
ここは無知なインテルメッツォですね

479 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/23(金) 10:57:47 ID:MlbdP56W
まあ4の交響組曲では間奏曲って明記されてるし
どっちも正解だろう

480 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/23(金) 11:56:55 ID:zvh2ISha
上から順に好きなフィールド曲

1 勇者の故郷
2 果てしなき世界
3 ジプシーの旅
4 おてんば姫の行進
5 遥かなる旅路
6 馬車のマーチ
7 さすらいのテーマ

こんな感じかな。やはり2、4が多い。

481 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/23(金) 12:05:09 ID:MlbdP56W
1 勇者の故郷
2 失われた世界
3 遥かなる旅路
4 地平の彼方へ
5 馬車のマーチ
6 冒険の旅
7 果てしなき世界
8 広い世界へ

フィールドの曲は良い曲が多すぎるね

482 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/23(金) 12:07:24 ID:QjgFY5Cp
>>474
8のフィールド曲は前奏が消えて叩かれまくりですよ

483 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/23(金) 12:43:16 ID:dGSEfbOZ
遥かなる旅路、冒険の旅、アレフガルドにて、おてんんば姫の行進

が好き

484 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/23(金) 12:57:30 ID:h5aFPny2
俺的にはほとんど初期に集中している

フィールド
1位 冒険の旅
2位 果てしなき世界
3位 勇者の故郷
4位 アレフガルドにて
5位 遥かなる旅路

通常戦闘
1位 生か死か
2位 戦火を交えて
3位 戦闘のテーマ
4位 血路を開け
5位 戦い         

ラスボス
1位 勇者の挑戦
2位 おおぞらに戦う
3位 悪の化身
4位 大魔王
5位 死を賭して

ED
1位 そして伝説へ
2位 この道わが旅
3位 導かれし者たち
4位 時の子守唄
5位 フィナーレ

485 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/23(金) 16:16:27 ID:Euk4rHGv
フィールド
1位 さすらいのテーマ
2位 勇者の故郷
3位 広い世界へ
4位 遥かなる旅路
5位 冒険の旅

通常戦闘
1位 生か死か
2位 戦火を交えて
3位 雄叫びをあげて
4位 血路を開け
5位 ジプシーダンス

ラスボス
1位 おおぞらに戦う
2位 大魔王
3位 勇者の挑戦
4位 竜王
5位 悪の化身

ED
1位 時の子守唄
2位 空と海と大地
3位 この道わが旅
4位 凱旋
5位 導かれし者たち

486 :RPG音楽マニア:2005/12/23(金) 18:30:44 ID:/lpzF9D0
フィールド
1位 勇者の故郷 4
2位 失われた世界 7
3位 遥かなる旅路 2

街の曲
1位 木漏れ日の中で 6
2位 さびれた村 5
3位 遥かなる故郷 5 (FFかよ!!!)

通常戦闘
1位 戦闘〜生か死か〜 4
2位 ジプシーダンス 4
3位 戦火を交えて 5

ラスボス
1位 勇者の挑戦 3
2位 大魔王 5
3位 おおぞらに戦う 8


海の曲
1位 海図を広げて 4
2位 エーゲ海に船出して 6
3位 大海原へ 5

空の曲
1位 空飛ぶベッド 6
2位 おおぞらをとぶ 3
3位 空飛ぶ絨毯

ED
1位 フィナーレ 1
2位 導かれしものたち 4
3位 この道わが旅 2

すいません、1個ギャグ入れてみました。(笑)

487 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/23(金) 21:45:59 ID:hN2yNPx1
>>486
ギャグって街の2位のことか?

フィールド
1位 広い世界へ(VIII)
2位 遥かなる旅路(II)
3位 地平の彼方へ(V)

城の曲
1位 謎の城(IV)
2位 王宮のメヌエット(IV)
3位 封印されし城のサラバンド(VII)

街の曲
1位 対話(VIII)
2位 憩いの街角(VII)
3位 ぬくもりの里(VI)

洞窟
1位 ダンジョン(III)
2位 恐怖の地下洞(II)
3位 暗闇に響く足音(V)


1位 死の塔(V)
2位 神秘なる塔(VIII)
3位 呪われし塔(IV)

通常戦闘
1位 戦火を交えて(V)
2位 戦闘−生か死か−(IV)
3位 ジプシー・ダンス(IV)

中ボス
1位 難関を突破せよ(VIII)
2位 不死身の敵に挑む(V)
3位 立ちはだかる難敵(IV)

ラスボス
1位 勇者の挑戦(III)
2位 おおぞらに戦う(VIII)
3位 竜王(I)

海の曲
1位 大海原へ(V)
2位 海図を広げて(IV)
3位 エーゲ海へ船出して(VI)

空の曲
1位 おおぞらをとぶ(III)
2位 空飛ぶ絨毯(V)
3位 のどかな熱気球のたび(IV)

ED
1位 凱旋そしてエピローグ(VII)
2位 空と海と大地(VIII)
3位 結婚ワルツ(V)

488 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/23(金) 21:49:23 ID:JK4XtLIB
謎の城の良さがわからん。
後、天空城も。

489 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/23(金) 21:54:18 ID:zvh2ISha
フィールド
1位 勇者の故郷  4
2位 果てしなき世界  2
3位 新しき世界    5

通常戦闘
1位 戦闘〜生か死か〜 4 
1位 ジプシーダンス  4
3位 戦火を交えて    5 

ボス
1位 決戦  5
2位 勇者の挑戦    3
3位 大魔王      5

ED
1位 そして伝説へ 3


490 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/23(金) 23:54:14 ID:JK4XtLIB
大魔王(5)
がいつしか「笑っていいとも!」で使われてた時は笑ったな。
しかもオーケストラVer.だったと思う。

491 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/24(土) 00:14:09 ID:VTnBvhr/
フィールド
1位 勇者の故郷  4
2位 失われた世界 7
3位 冒険の旅   3

通常戦闘
1位 血路を開け 7 
1位 ジプシーダンス4
3位 戦火を交えて  5 

厨ボス
1位 戦いのとき    3
2位 敢然と立ち向かう6
3位 難関を突破せよ 8

ラスボス
1位 勇者の挑戦   3
2位 おおぞらに戦う 8
3位 どっこいどっこい

ED
1位 凱旋そしてエピローグ7
2位 時の子守唄       6
3位 そして伝説へ      3

492 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/24(土) 00:16:17 ID:qtihOtNa
もういいって、お前等の感想は。

493 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/24(土) 00:46:21 ID:VTnBvhr/
まあいいじゃない
DQの音楽語るスレなんていっぱいあるし、こういうスレがあっても

494 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/24(土) 01:06:18 ID:pfxbrN61
勇者の挑戦、勇者の故郷ってかなり人気だな。

495 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/24(土) 01:26:08 ID:vcZt+/lw
勇者の挑戦とおおぞらに戦うって好き嫌いがはっきり分かれそう。

496 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/24(土) 02:45:52 ID:kMaK5urS
統計的なものを見るには、確かに感想乱立スレも重宝するねw

497 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/24(土) 10:39:40 ID:WqFI8tPJ
〜DQの各ジャンル別曲ランキング〜
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1106060647/

498 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/24(土) 11:05:22 ID:VTnBvhr/
落ちてるジャン

499 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/24(土) 17:49:38 ID:DFnM+xGc
そこ集計人が頑張ってたよな。

500 :スライム:2005/12/24(土) 19:13:40 ID:Un74VHZL
どーでもいー

501 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/25(日) 02:18:41 ID:6XnZj+/3
だがそれがいい

502 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/25(日) 10:43:00 ID:FGOcTXaO
アポロン版の1が一向に見つかりません。
2以降は何とか揃えましたが… 407さん良いですね。
ブラスは一昨年に再プレスされたので聴けました。

503 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/25(日) 17:16:53 ID:2qCUSDfh
>>502
407って…俺じゃん!
そうか、もう無いのか。
自分も買ったのはずっと昔だった気がする。
オークションに走るしかないかも…
ちなみに、嫌がらせではないが、シンセサイザーの演奏はすぎやん自身でした。
結構テンポが速かった希ガス。。。

504 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/26(月) 16:56:37 ID:dO6sV3oJ
DQの曲はどれも好きだけど
サントラで聞く頻度が高いのは勇者の故郷かなぁ

505 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/27(火) 02:51:59 ID:xGeAVd5A
8って神曲ばかりなんだが

506 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/27(火) 09:06:07 ID:GYQ0DmPi
そうかね

507 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/27(火) 10:33:06 ID:ZF2nPdlt
そうかも

508 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/27(火) 10:39:45 ID:dxaKsiBu
8っておおぞらに戦うぐらいしかいいのない気が…
おおぞらにとぶもいいけどあれはもともと3だし

509 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/27(火) 11:35:24 ID:Kq9AVZXe
8って普通に良いよ。

510 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/27(火) 12:13:50 ID:82FauxXo
俺は8苦手だったな。
508さんと同様ラスボスくらいしかいいと思わなかった。

511 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/27(火) 12:30:38 ID:bh/wzPiq
8は塔が最高だな。
8の塔によく合っている。
洞窟がいまいちだ。概ね好評みたいだけど、個人的にはものたりない。

512 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/27(火) 12:41:20 ID:Kq9AVZXe
洞窟いいじゃん!
自分の中ではUの恐怖の地下道の次に来るけどなあ。
恐怖の地下道は最高過ぎるんだけど。
スーパードンキーコングの洞窟くらい好きw

513 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/27(火) 12:49:24 ID:Kq9AVZXe
ちなみに5の洞窟が一番嫌い。
6も似たり寄ったりだけど、5よりはマシ。
5はオドロオドロしいけど、面白みが無いんだよね。
基本的に5の曲は面白みに欠けると思う。
戦闘とかカッコ良いんだけどね。

514 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/27(火) 15:14:42 ID:9y0vhKJz
5の戦闘ってどれがメロディーだか分からないからあまり記憶に残らない…
2は良い。

515 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/27(火) 16:47:59 ID:B9O5roIg
5洞窟の間の抜けた感じもあれはあれで面白かったり

516 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/27(火) 17:23:59 ID:ZF2nPdlt
5はリメイク版しかやった事ないけど、
ネッドの宿屋とかで流れる曲が凄く好き

517 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/27(火) 17:57:39 ID:Kq9AVZXe
5で面白いのは塔くらいかなw
しかし、あの曲調が確かにストーリー的には合ってたんだろうな。
文句は無いよ、確かに。
しかし、ストーリー的に合ってるって事は、俺は結婚や家族に面白みを感じられんのだろーか。。。

…そうかもorz!

518 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/27(火) 19:52:28 ID:dxaKsiBu
>>512
激しく同意!!
2の洞窟は最高だよな。

519 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/27(火) 20:02:44 ID:yl6JxY4h
5も8も塔は神秘系で名曲だが、交換はできないよな。考えられない。

520 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/28(水) 15:06:04 ID:8E1fFCBu
ちなみに、すぎやんは7を作る時初めて、
ダンジョン系の作曲のコツが掴めたそうです。
トルネコの不思議なダンジョンで、狂う程(?)作らされた結果だそうです。
確かに、8のダンジョン系は傑作だと思う。
7の塔も好きだったけどな。
個人的には6の塔も好きなんだけど。

521 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/28(水) 15:17:25 ID:Lq/j5FUd
あー7の塔は確かに良かったなぁ…

522 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/28(水) 17:22:09 ID:IDxV5tm8
6の塔は初めて聞いたとき吹きそうになった。
でも、6の塔って全体的にあんなイメージがある。変な仕掛け多いからな。
7は最上階の曲が不気味だ。1の洞窟の感じと似てるけど。

523 :520:2005/12/28(水) 22:36:40 ID:apu7Syij
気に入らないのは、6の塔のオーケストラVer.がダメダメって事。
まあ、無理ないけどw

524 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/29(木) 02:46:56 ID:hSlDzvE3
>>523
オーケストラがイマイチな曲ってあるよね。

俺的には6の戦闘。
何だか迫力に欠けるなあ…というのを率直に思った。

525 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/29(木) 23:57:22 ID:f/pqi3b/
ドラクエシリーズの曲って奇数シリーズが典型的なクラシック調なのに対し、
偶数シリーズはロックやポップなど現代音楽を取り入れている感がする。

526 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/30(金) 10:42:21 ID:Ep1GYvyt
4のエスターク戦はロックのうちに入るのだろうか

527 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/30(金) 14:10:19 ID:BmG/bVEL
プログレッチブでちゅ

528 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2005/12/31(土) 01:14:31 ID:UU3bClME
>>525
ああ…そんな節が確かにあるかも
少なくとも
クラシックっぽい路線…1、3、7
現代っぽい路線…2、8
とは思ってた

529 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/01(日) 02:58:56 ID:rtYpI97J
[のおおぞらに戦う良すぎ。
これはやばいwかなり名曲だ。

530 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/01(日) 04:36:57 ID:VeorLAws
>>529
元ネタ曲も名曲だしな

531 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/01(日) 05:06:25 ID:rtYpI97J
そのアレンジがまたいいw
おおぞらに飛ぶ・戦うヤバス

532 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/01(日) 07:15:19 ID:qRuukPFP
元ネタ曲ってチャイコフスキーの白鳥の湖だっけ?
そういうのはパクリっていうんじゃ?

533 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/01(日) 09:03:57 ID:G9uh0Sgu
>>532
>>531に元ネタ曲書いてるけど…
確かに微妙にパクってる気がしないでもないが。
でも白鳥の湖よりは名曲だろ。
チャイコフスキーはむしろ下品な気がする。ちょっとキモい。

534 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/01(日) 09:08:03 ID:Q24w4USW
おれ6の塔オケすげー好きなんだけど・・。
やっぱ楽器やってるようなやつにしか受けんのかな。
トランスとかヘビメタと違ってウケにくいねぇ
オケアレンジは。

>>532
すぎやんはクラシックの引用多いからね。
でも・・・んなこと言い出したらオリジナルの音楽なんて
存在しなくなってくるんだけど。業界全体でみてさ。

535 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/01(日) 09:32:57 ID:FacnTMaB
勇者の挑戦
戦闘-生か死か-
おおぞらをとぶ
おおぞらに戦う

こいつら神曲
特におおぞらをとぶ、戦うが良い!

536 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/01(日) 09:42:40 ID:G9uh0Sgu
>>534
そもそも、オーケストラアレンジがゲーム音源より良い事が前提の交響組曲だと思ってしまってるから。
6の塔に関しては、どう考えても別アレンジになってるわけで…
まあ、エレクトーンのがあるから良いんだけどねw
オケ版はあれはあれで良いと思います。
とは言え、やっぱりあの曲に関してはゲーム音源の方が好きだな。

537 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/02(月) 02:17:36 ID:rEdMc/U2
総合ランキング
1位 [おおぞらに戦う
2位 Vそして伝説へ
3位 W勇者の故郷
4位 V勇者の挑戦
5位 V冒険の旅
Vが好きなことに気付いたw
おおぞらに戦うは最高です。

538 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/04(水) 01:38:13 ID:THwSWDrc
しかしDQ6のボス戦(ムドーも)の曲ってオケ版よりゲーム音源版のほうが良い気がする。

539 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/04(水) 03:01:25 ID:3TTQzBmk
ドラクエの曲聴いてると泣けてくるのはオレだけですか?

540 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/04(水) 03:54:43 ID:9PD6CeTZ
個別には名曲もたくさんあるが
まあ、トータルで名曲のシリーズといえば
Vだろ

541 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/04(水) 06:19:53 ID:jPr7+oCq
Vは組曲としての完成度が高いと思う。

542 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/04(水) 13:04:35 ID:9V2kQftv
>>541
同意。
くるみ割り人形より良いw

543 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/04(水) 13:23:36 ID:LHbW9L16
3だろうな。
8を最高に上げてるやつもネタが3の編曲という現実

っつうか8って3からの曲なかったらひとつも印象に残らなかったと思う

544 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/04(水) 15:47:30 ID:jGMWwVBp
>>543
8は通常戦闘がしょぼ過ぎるんだよね。
メリハリの無い主旋律がダメダメ!ああいうのだけは嫌い。
後は総じて名曲ばかりだと思うけど。

545 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/05(木) 04:33:48 ID:SkH7eRU5
5の天空城の曲が好きなのって俺だけなの?癒される

546 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/05(木) 10:29:29 ID:l8L4a5hF
8はラスボスしか印象に残るのないなぁ…
確かに3が神かもしれない

547 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/05(木) 10:58:37 ID:yP3fIbTi
5は天空城の速度が遅いせいですぐ聞き飽きる

548 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/05(木) 11:00:00 ID:bwJJ7h+D
3より4のほうが圧倒的に良いと思う。

549 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/05(木) 13:19:40 ID:l8L4a5hF
トータルだったら3だよ。
4はフィールドとかいいけど

550 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/05(木) 16:44:04 ID:7Q5HXQNg
>>545
多分結構いるよ。
でも俺にはわからない。Wの謎の城も同。

551 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/05(木) 19:04:49 ID:BhEVzTZl
トータルなら4だな。2も曲数は少ないがトータルで良い。
3はエンディングとラスボス以外ぱっとしない。ラーミアの曲って何が
良いんだろ?

552 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/05(木) 21:10:59 ID:pkOwtHnx
4はフィールド曲が色々あっていい。

553 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/06(金) 01:03:55 ID:LE65i3dk
トータルも4かな。
フィールドはもちろんいい。
海もいい。通常戦闘もいい。エレジーもいい。

でも3もいいよな。
ラーミア、ゾーマ、アレフガルド。
EDは互角だな。


554 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/06(金) 08:38:04 ID:6tF4PVkM
ほこらは
3>4>その他

555 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/06(金) 12:51:13 ID:mxLafbfW
ほこらでは2が一番だな。
後、ほこらではないけど6の教会とかも好き。
神聖な感じが好きなんだね、多分。

556 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/06(金) 14:13:39 ID:g0i3xSH4
祠は5が良いな

557 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/06(金) 16:47:47 ID:mxLafbfW
ホント人それぞれなんだな。。。
ちなみに7・8の悲しい系の曲は泣ける…


…ところで4のエレジーって何処が良いの?

558 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/06(金) 20:25:20 ID:Ey7i06sj
>>557
破滅、荒涼、悲壮感、不気味さなどが感じられるからじゃないか?
といっても説明って難しいけどな。
俺はあの曲聞くとすぐアッテムトが浮かんでくる。

にしても本当に人それぞれだな。
俺はトータルが6なんだわ。

559 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/06(金) 23:18:27 ID:+QfIiiU5
>>558
6は確かに良いよ!
バランスも良いし、マジでトータルだと6かも知らん。

560 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/07(土) 00:44:18 ID:B4jL5OLE
5の天空城の曲好きです!!
私、吹奏楽やってるんですがこの曲演奏してみたいなぁと思ってしまった。

561 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/07(土) 01:14:27 ID:6dLCukrX
高貴なるレクイエムのオケ版が最高に良い

562 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/07(土) 08:49:48 ID:b1/1TZWG
>>533
チャイコフスキーがキモいのはたいがい指揮者と演奏者のせい。
みんな感情移入しすぎてべったりとくどい演奏になる。

563 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/07(土) 17:12:26 ID:9AeHpBhx
3が最強と思ってた。
でも、都響版になってあんなところにローリングダイス入れたおかげで
ぶち壊しになってしまった。流れを考えろよ。
なんでもかんでも新曲追加すりゃいいってもんじゃ無いと思う。

564 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/07(土) 19:52:10 ID:c5vuUHPZ
>>563
遊び人のテーマだとか思えば良いじゃんw

565 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/07(土) 21:11:21 ID:Rjn2IfPQ
全曲通して2のはるかなる旅路が一番好きだな。でもこの曲短いよね (´・ω・`)

566 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/07(土) 21:22:03 ID:atVyxkVt
私もそれ思う。いい曲なのに短い…

567 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/08(日) 01:19:09 ID:F0Iy+HsW
>>565-566
スーファミ版で長くなったのは知ってる?
まあ、その長くなった部分は全然良くないのですがw

568 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/08(日) 01:20:19 ID:XUvrbG7f
>>567
そうか?漏れはあれでますます好きになったけどな

569 :567:2006/01/08(日) 01:32:11 ID:F0Iy+HsW
>>568
そうか?
何か明るい感じになっちゃって、最初の部分の物悲しさと中和されちゃってるじゃないか。
どうせなら、FF2のPS版フィールドアレンジみたいに、あのまんまで盛り上げて欲しかったな。

570 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/08(日) 13:23:09 ID:xDSBBp6k
俺は遥かなる旅路追加好きだね
街の賑わいも好き
戦いの追加楽器も好き

死を賭しては微妙…

通常の戦いも長くして欲しかったけど、否定派も居そうかな
せめてオケでは4ループくらいして欲しかった感じ

571 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/08(日) 15:29:05 ID:xtlmGZZa
Uのオケ版借りたいんだけどどこにも置いていないorz
Vからしか置いてないよ…

572 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/08(日) 18:02:12 ID:/GBha6lt
すべてオケだが

街 6>7>4>1>5>3>8>2
村 3>6>7=5=8
カジノ 6>7>4>5
フィールド 2>3>5>4>1>7>6
戦闘 4>5>8>7>6>3>2>1
ダンジョン 7>3>4>5>2>1>8>6
ボス 8>5>7>4>6
城  4>3>1>6>8>7>5>2
塔  8>7>5>3=4>2>6
海  4>6>5>3=8>7>2
空  3>6>7>5>4
ラスボス 8>3>4>5>7>1=2=6
ED 7>3>6>4>5>2>1>

573 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/08(日) 18:21:10 ID:YjJ8FlTc
6をリアルタイムでやってたが
今の今までカジノの曲が町のアレンジだとは気づかなかった

自分も「喜びの歌」を「津軽海峡冬景色」っぽくアレンジするなど 
そういうアレンジは何回かしたことあるので、
これ作った方はホント天 才 だ と言いたい。

574 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/08(日) 21:49:58 ID:XUvrbG7f
>>573
4・6・7のカジノは全部街の曲の変奏が入ってる

575 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/08(日) 21:55:40 ID:AyDvrGWx
大空に戦うは名曲だな。
この曲聞きながらスーパーハイテンション主人公のギガブレイクでラプソーンに止めを刺すと本当に気持いい。

576 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/09(月) 07:37:41 ID:775hqx66
>>558
おれマジで嬉しいよ。おれも6派だわ。それも最後は2・6・7で迷う感じ。
勢いまかせの3・4あたりは好かないなぁ。なんか若すぎて。

>>573
おれもそういう異色アレンジするww
てかその喜びの歌ききてぇww

>>574
4はPSリメイクからだよね。街の変奏。

577 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/09(月) 18:56:13 ID:L6Shabxk
やっぱおれは勇者の故郷が一番だな。
これ聞いてるだけで泣けてくるよ

578 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/11(水) 02:21:03 ID:7S9qNgFS
俺はVのほこらの音楽だな
聞いていると不思議な感じになる

579 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/11(水) 21:21:08 ID:tAfwHCRa
>>578
実はVのほこらって、オーケストラVer.がめっちゃしびれるアレンジしてるんだよね。
下手したらラーミアより良いんじゃない?

580 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/11(水) 21:44:58 ID:Yt+rpLjh
祠の曲良いね
オケ版といえば4の祠も好きだなぁ

581 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/11(水) 22:35:54 ID:AeceiUfS
オケ版は絶対Vの冒険の旅がいいよ!!

582 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/11(水) 23:28:10 ID:zqRxfWsU
>>581
あれか・・・イントロ付き冒険の旅

583 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/12(木) 01:09:41 ID:GdjskYtz
冒険の旅はイントロ付きだと良さが全然違う。

584 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/12(木) 03:26:44 ID:vddgIqOt
>>138
ソフト発売前なのにオーケストラバージョンだったから
違和感感じたけど何度も受話器とって聴いてた記憶があるな〜
いやぁ懐かしい

585 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/12(木) 15:35:41 ID:TCJO2wuO
ゲームやる前にオケ版聞いたから、
冒険の旅めちゃカッコイイなと。
あのイントロ無いやつしか知らない人だったら、確かに印象違うだろうね。

586 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/13(金) 08:45:27 ID:6ma29Lhx
Love Song探しての原曲が一番好きだな。

アレンジは糞。

587 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/13(金) 10:49:55 ID:xA4fZ4uq
ttp://blogs.dion.ne.jp/syntheticgarden/

588 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/13(金) 12:51:01 ID:XK/GQRSW
Zがあまり人気ないなぁ
オケ版の哀しみを胸になんかかなりいいと思うんだが・・・

589 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/13(金) 14:28:38 ID:WqPzgfji
>>588
はげどう!!てか、>>557で書いたけど。

590 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/13(金) 15:19:29 ID:JAzW1jN3
冒険の旅はファミコン版のミミミラーで始まるよりも
オーケストラのレレレソーの方が好き

591 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/13(金) 15:48:16 ID:f7dfYlKm
なぜDQ7の音楽はあまり評価されないのか

1.ゲーム自体の評判が悪い
2.ゲーム音源では良さが出ない曲があった(特にエンディング)

というか1に原因は集約されている

592 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/13(金) 15:56:37 ID:JAzW1jN3
>>591
俺は7も好きだった。
通常戦闘の後半部分とか。

593 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/13(金) 16:02:00 ID:WqPzgfji
>>590
絶対音感の無い俺には所詮知る由も無い事実だったよorz

>>592
すぎやんって戦闘曲の構成でも毎回変えて来るよね。
2つ分くらいは同じ路線でやっちゃうけど。
7の通常戦闘は、モンスターズのと一緒。
自分の中では、7のがモンスターズのカッコイイVer.と認識してる。

594 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/13(金) 16:38:51 ID:/YN1AiUx
>>591
つまらなくて途中で投げちゃった。
せめてスフィンクスぐらいはゲームで聞きたかった。

595 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/13(金) 21:01:54 ID:i3m0Sruf
>>586
たしかあの曲ってMSX版だと最初の方メロディが微妙に違ってるんだようね。



596 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/13(金) 23:17:41 ID:HWVDamti
7の良さは二周ぐらいせんと分かりにくいかも。
個人的に音楽は4以来のヒットだった。

597 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/14(土) 00:42:25 ID:JMOvddnA
FFDQ板にDQ7の音楽スレが立ってるほど人気ですよ

598 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/14(土) 12:54:32 ID:/8O4FHIB
ドラクエ、イース等の音楽ファイルをたくさん置いてます!
皆さん是非遊びに行ってください!
http://dqpo.net/
http://blog.livedoor.jp/gottyato/

599 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/14(土) 18:33:27 ID:4fxgQLwD
8プレイする前は、8の音楽はイマイチかと思ってたんだけど、
プレイしたあと自分の中で評価ががらっと変わったよ。
各場面に曲の雰囲気がよく合ってるね。



600 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/14(土) 21:10:02 ID:yWh0yCqV
ライアンの曲もけっこーいいよね

601 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/15(日) 01:55:37 ID:UeVyKFJ5
>>600
ライアン、アリーナ、トルネコの3フィールドは、
以前のシリーズからの予想を遙かに覆されて、はっきり言って萎えたw
交響組曲だと最初の方に立て続けに聞かされるし、
そのイメージが4のイメージとなって、今だに4の音楽はイマイチって印象がある。。。

602 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/15(日) 12:20:28 ID:lNMHw1fG
「木漏れ陽の中で」が好きな漏れがいる…

603 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/16(月) 00:01:35 ID:WJXaSixs
あまり有名ではありませんが…5の王宮のトランペットが大好きです。
どなたか好きな方いらっしゃいませんか??

604 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/16(月) 01:08:41 ID:ghZ5K/8i
王宮のトランペット好きだよ
あれを聴くとヘンリー王子を思い出す

605 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/16(月) 01:44:48 ID:DNg5HH+8
>>603
王宮のトランペットはワースト3に余裕で入るなw
やっぱ、人それぞれだね。

606 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/16(月) 02:02:36 ID:eaxtQXsy
人それぞれなんですね。
でもワースト3入りは悲しいですorz

607 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/16(月) 02:03:48 ID:bagLO/UH
>>603
大好きです。すぎやんのコンサートに初めて行って生で聞いて
涙が出ました。

608 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/16(月) 02:46:47 ID:FY458k1J
城の曲はどれも好きだな、バロックっぽい感じがたまらん

609 :605:2006/01/16(月) 10:50:13 ID:ChBGzGQD
>>606
ごめん…

610 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/16(月) 14:11:23 ID:cp6yu/SG
城は4がいいな

611 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/16(月) 16:37:15 ID:ChBGzGQD
1,3,4,6と7の封印された方が良いな。

612 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/16(月) 17:19:54 ID:gZj8M4e0
昔に聞いたことがあるドラクエのアレンジ曲について知りたいのですが、
そういったアレンジ系の話はどこですればよろしいでしょうか?
分かる方おられましたら誘導してやってくださいorz


Wの馬車のマーチが好きです(・ω・)


613 :ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ:2006/01/16(月) 21:31:07 ID:+tU+LIzW
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1136562163/l50

614 :SOUND TEST :774:2006/01/22(日) 16:22:31 ID:TkEy+CVH
あまり話題に出ないが、モンスターズの曲は良いと思う。
実際、M1・2のCDを掛ける頻度は高いです。

塔も総じてポイント高し。

615 :SOUND TEST :774:2006/01/22(日) 16:41:58 ID:d0Uxlmwc
GBは天空の世界と狭間の世界が聞けなくなるんだよな。

616 :SOUND TEST :774:2006/01/22(日) 16:44:28 ID:9IafW6Jw
ドラクエ2の城のアレンジ、あれいいね。

617 :SOUND TEST :774:2006/01/22(日) 20:53:40 ID:PzZ5Td/V
>>616
何それ?

618 :SOUND TEST :774:2006/01/22(日) 22:26:46 ID:qayRF+xS
EDは1かな。思い入れも大きいけど。
ラスボス戦は3のゾーマ戦。

ところで3のフィールド、曲自体はいいんだけど
何故かドリフのコントで泥棒一味が忍び足で歩いてるとこ
想像してしまって今一つ勇者一行の行進って感じがしないのは
俺だけか?

619 :SOUND TEST :774:2006/01/23(月) 00:29:33 ID:FMNXvhLE
>>618
え?実際にそんな使い方されてたの?

620 :SOUND TEST :774:2006/01/23(月) 05:14:26 ID:93ZKJGME
6の塔BGMは異色だよな。
いかにもゲーム音楽という感じで悪くないと思う。

5の塔はえっちらおっちら登ってるイメージ
6の塔は一気に駆け登っていくイメージ

キャラクターの歩行速度やエンカウント率(によるBGMの中断頻度)
なども大いに関係してくるのだろうが
すぎやんの引き出しの多さを感じる一曲。

あとスレ違いかつ板違いかもしらんが
5のエンディングで結婚ワルツが流れているときに
マーサとパパスのメッセージが入るタイミングが秀逸。

621 :SOUND TEST :774:2006/01/23(月) 08:23:17 ID:apEQguPZ
>619
いや全然別の曲だけど部分的に何となく似てるのよ。
元ネタはピンクパンサーのテーマってやつ。
ttp://tokyo.cool.ne.jp/death13/m_station.html

622 :619:2006/01/23(月) 11:05:02 ID:FbvTw1KF
>>621
やっぱり最初に聞いたのがゲーム音源の方だとそんなイメージになるのかなぁ?
最初にオーケストラの方聴いて良かった!
ま、そんな人は珍しいだろうけどw

623 :SOUND TEST :774:2006/01/23(月) 22:18:42 ID:wLU1Ixs/
3の船の曲と5の結婚ワルツがごっちゃになります。

624 :SOUND TEST :774:2006/01/24(火) 00:27:49 ID:bzzcyw7t
>>623
全然ちゃう事ない?
少なくとも、主旋律はちゃうだろ…

625 :SOUND TEST :774:2006/02/02(木) 05:16:37 ID:hl4AvH4Y
俺的に

1、ダンジョン、フィールド、城
2、町、戦闘、ほこら(←2のほこらは最強!!)
3、町、城
4、全滅時
5、戦闘
6、はざまの世界の音楽
7、封印された世界のフィールド、封印された状態の世界にある城
8、まったく記憶になし

今全然関係ないロマサガのバトル曲を大音量できいてるが、
それでも頭のなかにすぐ流れてくる印象の強いBGMを挙げてみた

626 :SOUND TEST :774:2006/02/02(木) 16:18:58 ID:cMJpvyng
2のほこらは最強!!

627 :SOUND TEST :774:2006/02/02(木) 21:33:20 ID:CbAs7Gxy
>>620
8の塔も今までの作品にはない感じでいいなぁ
どこまでも高くありそうな感じがして


628 :SOUND TEST :774:2006/02/03(金) 10:42:38 ID:ScXBKGjT
塔は6と8が最高です。
そして、洞窟と祠は2が最高。
漏れの中では…

629 :SOUND TEST :774:2006/02/03(金) 11:10:17 ID:ffiFUTJI
塔は5が1番いいな。
せつなさと不気味さが入り混じった感じが。

630 :SOUND TEST :774:2006/02/03(金) 12:54:25 ID:ScXBKGjT
確かに5は味があるよね、塔にしては。
てかあれはレヌール城専用の曲な希ガス

631 :SOUND TEST :774:2006/02/03(金) 13:14:31 ID:Peqq6/Zp
(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
クールなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
タンヤオやキムタクを潰したりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)

632 :SOUND TEST :774:2006/02/04(土) 05:40:03 ID:ZkB/siK1
3の地下世界フィールドとゾーマとそして伝説はゲーム音楽の中で最強す
消防の頃クリアした喜びと曲の美しさに初めてゲームで泣いた

633 :SOUND TEST :774:2006/02/04(土) 13:09:03 ID:XkkummwY
5の暗黒の世界好きな人っている?


634 :SOUND TEST :774:2006/02/04(土) 14:49:05 ID:ir85VX2m
>>633
ハイ、ここに!!

635 :SOUND TEST :774:2006/02/04(土) 20:24:40 ID:vqZXZfJH
あの呪われそうな感じが好きだ

636 :SOUND TEST :774:2006/02/04(土) 21:57:08 ID:vBtTPqFJ
ピュラララー

637 :SOUND TEST :774:2006/02/04(土) 22:46:57 ID:XkkummwY
あ、いて良かったw

実は一番好き。

638 :SOUND TEST :774:2006/02/05(日) 22:12:40 ID:xFMWA9Sq
当時の思い入れが入るから公平に判断できないんだよな。
恐らく殆どのシリーズに通ずる序曲が最大公約数になるんだろうな。

639 :SOUND TEST :774:2006/02/06(月) 01:00:45 ID:m9gV9dJQ
>>636
わかるけどw

640 :SOUND TEST :774:2006/02/06(月) 08:33:29 ID:Cs6z9+Ar
ピュラララー
ペペポペポッ

641 :SOUND TEST :774:2006/02/06(月) 11:35:41 ID:pRvkC584
ぺポーピポー
ペポッパピッポペップパー

642 :SOUND TEST :774:2006/02/06(月) 18:04:45 ID:rO+O5bUc
(ポポポポー)

643 :SOUND TEST :774:2006/02/06(月) 19:55:22 ID:EsiOVKdt
吹奏楽で演奏したい

644 :SOUND TEST :774:2006/02/06(月) 22:29:43 ID:H3zH8Wa0
漏れは曲調が変わる終盤の部分が好きだな>暗黒の世界

645 :SOUND TEST :774:2006/02/09(木) 22:41:50 ID:e656X5Ri
ぶしつけで申し訳ないのですが、4のPS版戦闘曲が収録されているサントラはどれなんでしょうか?
たくさん出ていてどれを買えばよいかいいのか・・・
N響版:交響組曲「ドラゴンクエストIV」導かれし者たち+オリジナル・ゲームミュージック
上記のものだとは思うのですがこれでいいのでしょうか?

646 :SOUND TEST :774:2006/02/09(木) 22:43:50 ID:OsJB0PxT
>>645
それで合ってるよ

647 :SOUND TEST :774:2006/02/09(木) 22:49:15 ID:e656X5Ri
>>645
すばやいレスありがとうございます。ディスク1がオーケストラVerで、2がPSVerなんですね。
明日購入に行ってきます。本当にありがとうございました。

648 :SOUND TEST :774:2006/02/09(木) 22:49:59 ID:e656X5Ri
間違えた>>646だった。
本当に申し訳ございませんorz

649 :SOUND TEST :774:2006/02/10(金) 14:36:13 ID:h6imfVER
馬車のマーチたまらん(´Д`;)

650 :SOUND TEST :774:2006/02/10(金) 23:07:38 ID:B57Tt/n2
PS4のゲーム音源のほうは曲が短すぎ。

651 :SOUND TEST :774:2006/02/12(日) 00:59:57 ID:B3hCWt+B
オープニングは断然1だな。

652 :SOUND TEST :774:2006/02/15(水) 22:39:12 ID:lBVVLpgM
2の3人が集まった曲の着メロで原音っぽいのがあるサイトある?
スクエニだとなんか変だよ。

653 :SOUND TEST :774:2006/02/16(木) 23:41:55 ID:N6wiv5xw
>>652
メロクリ

654 :SOUND TEST :774:2006/02/19(日) 09:21:22 ID:wKWoQwWu
>>651
同意。
エンディングも1がいいかな。

655 :SOUND TEST :774:2006/02/21(火) 14:58:48 ID:g56wgDw1
オープニングは1のオーケストラ版が良いな。
あれって都響版はまだ出てないって事だよね?

656 :SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 03:18:24 ID:g1wYgTha
ラダトーム城の音楽はすげーすき

657 :SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 16:08:20 ID:J5Dduy65
DQは4,3,6、2,7の順
FFは6、4,8、5,3の順
英伝は4,5,3,6の順

658 :SOUND TEST :774:2006/02/22(水) 16:42:42 ID:FEp64w/1
>>657
2 を 忘 れ る な

659 :SOUND TEST :774:2006/02/23(木) 21:25:16 ID:6yh7sPij
ラーミアの曲。
ゲーム中は悲しい場面で使われて無いからなんて事はないけど、
然るべき所で使われたら、めちゃめちゃ泣けてくるな。
あんなに虚無感漂う曲は無い。
下手にお涙頂戴のレクイエムとかより全然ヤヴァイよ。

660 :SOUND TEST :774:2006/02/23(木) 22:04:20 ID:7/INeXgH
曲はイイけど呪文名はムカつくw

661 :SOUND TEST :774:2006/02/24(金) 10:20:36 ID:6Xk8GsBI
すいません、2の「levesong探して」の歌詞が載ってるサイトってありませんか?

662 :SOUND TEST :774:2006/02/24(金) 23:57:17 ID:MLkonEXN
ネットカフェ行ってぐぐれよ

663 :SOUND TEST :774:2006/02/25(土) 13:12:41 ID:rN1bTqXI
1のオーケストラ版?そんなの論外だな。
たった3音であそこまでやれたFC版が最高。

664 :655:2006/02/25(土) 21:07:39 ID:WKMpZky4
>>663
1のオーケストラ版は構成がちょっと違ってて、曲長も4分程度に長くなってる。
で、オレはその間に挟まれた曲の転換部の所が好きなわけで。
後、言っとくけどFC版1は2トラックしか使ってないよ。

665 :SOUND TEST :774:2006/02/25(土) 23:30:31 ID:kO+5kChO
そうそう、序曲で間奏が聴けるのは1とあと弦楽四重奏だけだ

666 :655:2006/02/26(日) 00:03:49 ID:yHeRkXNm
>>665
え?弦楽もそうだっけ?
気付かなかったw 聴いてみよ。
それはそうと、今度金管も出るね。

667 :655:2006/02/26(日) 00:08:56 ID:yHeRkXNm
あ、オーメンgetしちゃった…

668 :SOUND TEST :774:2006/02/26(日) 00:11:26 ID:yHeRkXNm
ついでに金管はもう出てるんだな…

669 :SOUND TEST :774:2006/02/26(日) 03:14:47 ID:lsWRJhsg
金管の序曲は1と同じ間奏だよ

670 :SOUND TEST :774:2006/03/01(水) 18:47:53 ID:F4DNzntd
金管買いにレッツらゴー!かな

671 :SOUND TEST :774:2006/03/04(土) 09:11:06 ID:oOihLXAd
弦楽四重奏版はどう?選曲はなかなかだが

672 :SOUND TEST :774:2006/03/04(土) 09:25:09 ID:HjOdWI3e
N響の首席奏者なだけあっていい演奏してるよ
原曲と違うアレンジがされてるところは
序曲(間奏)、アレフガルトにて(カデンツァ)、勇者の挑戦(間奏)
トルネコ(不思議のダンジョンの曲の変奏曲になってる)、のどかな家並(殆ど別の曲)
あとジパングが面白い音出してるし、買って損は無いよ

673 :SOUND TEST :774:2006/03/04(土) 11:40:34 ID:oOihLXAd
なるほど。買いだなコリャ

674 :SOUND TEST :774:2006/03/05(日) 08:51:23 ID:/RHVgU1d
金官買った人いる?感想キボン

675 :SOUND TEST :774:2006/03/06(月) 09:01:57 ID:09Lx/cpt
金菅いいよ

676 :SOUND TEST :774:2006/03/06(月) 11:00:02 ID:dNHBx439
股間に塗るとヤバイ

677 :SOUND TEST :774:2006/03/10(金) 21:03:15 ID:F5THtsLR
7がいい曲多いっていう事実に最近気付いた

678 :SOUND TEST :774:2006/03/10(金) 22:12:13 ID:FbzItdiJ
k

679 :SOUND TEST :774:2006/03/12(日) 03:52:48 ID:mPiHQ0n0
Zは「愛する人へ」が秀逸。

たしかキーファ離脱あたりの曲だったかな?

680 :SOUND TEST :774:2006/03/12(日) 13:39:11 ID:FcvrxxaO
>>674
http://m.pic.to/3ej9q

店員の名前が… (ちょっと違うけど)

681 :SOUND TEST :774:2006/03/12(日) 19:24:49 ID:K0qTS1La
アニメのダイの大冒険のED聞くとなんか目頭が熱くなる。
苦労したよなぁ・・・
あの曲にあの歌詞は最強だよ。

682 :SOUND TEST :774:2006/03/14(火) 07:07:44 ID:prG+6nMh
PS2版DQ5はPS2内蔵音源を期待してたからちょっと残念(´・ω・`)

683 :SOUND TEST :774:2006/03/15(水) 17:49:21 ID:xmIyA321
どう聴いてもドラクエ6では?

684 :SOUND TEST :774:2006/03/15(水) 20:10:51 ID:IV0Jwi5j
やっぱA線上のアリアが好きだなあ。

685 :SOUND TEST :774:2006/03/15(水) 20:59:51 ID:BTEldn5m
>>682
内蔵音源には内蔵音源の良さがある、という意味で同意。

686 :SOUND TEST :774:2006/03/17(金) 00:49:01 ID:2bPxK1Qk
原曲のラブソングさがしてには感動したな

687 :SOUND TEST :774:2006/03/17(金) 23:02:58 ID:RRFjHHkg
ラプソーン探してはピチカート版がいいなあ

688 :SOUND TEST :774:2006/03/18(土) 00:07:18 ID:Y2fIAJiJ
>>687
わかるけど違うw

689 :SOUND TEST :774:2006/03/18(土) 09:06:23 ID:ntOUuvuE
>>134
DQ2の曲に歌詞をつけたの歌ってた牧野アンナっていう子と一緒に出てたよ。
トークシーンも良ければうpるけど。
ttp://www3.giko.name/up/upload.cgi?mode=dl&file=825
パスはsugiyama


690 :SOUND TEST :774:2006/03/19(日) 22:55:51 ID:7WfFJ+oE
牧野アンナ、ナツカシス。
テープ持ってたような。

691 :SOUND TEST :774:2006/03/20(月) 10:39:43 ID:EAAljOLU
「Love Song 探して」目当てで新星堂のフラワー・ホップスvol.2を買った香具師ノシ

692 :SOUND TEST :774:2006/03/23(木) 15:21:26 ID:/EJINfNj
4がいいとかいうやつがしつこかったんだな

693 :SOUND TEST :774:2006/03/24(金) 11:05:09 ID:A0nc3n6l
金管のCDで聞いた2のレクイエムがすごく良かった。
すごく荘厳な仕上がり。

694 :SOUND TEST :774:2006/03/24(金) 18:35:39 ID:SG8AucV8
4が最高だろ

695 :SOUND TEST :774:2006/03/26(日) 00:28:00 ID:IlMrzU35
 僕は[が最高だと思いました。
すぎやまさんの音楽は今になっても若返っていると感じました。この年で新境地とは
すごいですよ。見習いたいものです。
 空と海と大地は本当によかった。


696 :SOUND TEST :774:2006/03/26(日) 11:50:32 ID:oZy2w2iv
もりもり2は、かなり8を意識しているように感じませんか?
キャラクタやレンキンもそうですし、城の曲が8の街に似ていることも…

697 :SOUND TEST :774:2006/03/26(日) 20:23:24 ID:+5yxCkP3
>>696
ごめんなさい、もりもりの方はやったことがありません。
音楽はそれもやはりすぎやまさんなのでしょうか。
 すぎやまさんは、ああいう外伝的なゲームの音楽もちゃんとやるからすごいですよね。

698 :SOUND TEST :774:2006/03/26(日) 21:01:23 ID:Hplz9amq
>>697
もりもり1では、あの有名な序曲をバックに戦うのが、なかなか爽快だったなあ。
2はやった事ないけど。

699 :SOUND TEST :774:2006/03/26(日) 23:22:53 ID:O36ps32C
>696
後で他のスレに同内容を書き込んだなら断りを入れろ
レス書いてる人に失礼だ

700 :SOUND TEST :774:2006/04/02(日) 23:36:51 ID:OZ35XTRA
「ドラゴンクエストシリーズ最高傑作は?」調査投票(リアルタイム世論調査@インターネット)
http://www.yoronchousa.net/webapp/vote/form/?id_research=269


701 :SOUND TEST :774:2006/04/03(月) 00:23:58 ID:kENtEFCM
ドラクエ系であちこちにコピペしている奴がいるな

702 :SOUND TEST :774:2006/04/04(火) 17:29:14 ID:Mfb7a4XL
ドラクエ関連のCDっていっぱいあるじゃん?
3・4・5の音楽を聴きたいんだけど、どれがオススメ?

703 :SOUND TEST :774:2006/04/04(火) 18:34:11 ID:9BFZ7iuC
個人的には

3→ロンドンフィルかN響
4→N響か都響
5→都響

がおすすめ

704 :SOUND TEST :774:2006/04/04(火) 18:42:26 ID:COxRNcXT
N響は個人的に好きくないな…
音質悪いのか、なんか篭って聴こえる。(3だけど)
最初にN響の聴いてたら、あれはあれで味があったのかも知れんが。
4も、戦闘とかイマイチ迫力に欠けるから、都響の方が良いな。
5も問題なく都響。

705 :702:2006/04/04(火) 19:30:41 ID:Mfb7a4XL
そうなんですか、ありがとうございます。
今、TSUTAYAに行ったら2と8のサントラと12000円のベスト版みたいなやつしかなかった…
とりあえず6までしかしたことない俺は2のサントラ(都響)を購入
良い感じでした、懐かしいですね〜3・4・5も探してみます。

706 :SOUND TEST :774:2006/04/04(火) 20:25:06 ID:9BFZ7iuC
>>704
N響は上手い
日本で1番上手いオケだと思う
でもちょっと迫力不足で俺も個人的にあまり好きじゃない

707 :SOUND TEST :774:2006/04/04(火) 20:28:49 ID:paeKr2ts
N響3はまだレコード盤向けの録音だった時代だからな…

今初めて聴くならやはり都響かロンドンフィルだと思う

708 :SOUND TEST :774:2006/04/04(火) 21:00:26 ID:COxRNcXT
ちなみに自分が最初に聴いたのは、ファミリーコンサート(?)とかってやつ。
1,2と3全部が入ったライブ音源。
あれは良かった!
おそらく、2とかも初フルオーケストラはあれなんでない?

709 :SOUND TEST :774:2006/04/04(火) 22:05:21 ID:8gZBNH+d
4はPS版のN響しか聴いたことないんだが
戦闘曲が速いのは仕様? 都響のも速いの?

710 :SOUND TEST :774:2006/04/05(水) 18:37:56 ID:oBHeZdg9
>>709
N響のって事は、ファミコン時代に出されたやつでしょ?
個人的に、N響のは速いが、迫力に欠けあっさり。
その後なぜか出された、城の写真のジャケットの白いアルバム(?w)
のは、ゆっくりだが迫力あり。
都響のは、速くて迫力ありって感じ。

711 :SOUND TEST :774:2006/04/06(木) 01:28:42 ID:r+WTL32f
>その後なぜか出された、城の写真のジャケットの白いアルバム(?w)
ポニーキャニオンから出たFC時代のロンドンフィル4だな

712 :710:2006/04/06(木) 09:23:17 ID:BhxXxxCa
>>711
そうそうそれです!
ロンドンフィルだとは思ったけど、緑のと勘違いされそうだったからややこしく…

713 :SOUND TEST :774:2006/04/08(土) 17:41:24 ID:ZPPHQlSH
>>698
2も、ラスボスには序曲が使われていますよ。

714 :SOUND TEST :774:2006/04/11(火) 00:31:47 ID:iqT/aFTR
俺が思う1〜3の音楽イメージ

1 クラシック
2 歌謡曲
3 映画音楽


715 :SOUND TEST :774:2006/04/12(水) 01:32:04 ID:k0N2Tx3m
>>714
2は確かにそんな感じだな。
アニメチックとも言えるけど。

716 :SOUND TEST :774:2006/04/12(水) 23:17:37 ID:vHcz3M5g
N響の録音は確かに全体的によくないですが、4に関して言えば、
私はN響が良いと思いますよ。逆に、3はLPOの方が良いですね。
音色が美しいし、キャラ設定の曲がとても良いので・・・
5は都響がいいですね。

ところで、城の写真のジャケットの古いLPO盤は、迫力を云々する以前に
アンサンブルが崩れていて下手だと思いますよ。後のソニーでの再録音は大丈夫ですが。
入手する機会はあまりないので心配はいらないと思いますが・・・。

717 :SOUND TEST :774:2006/04/13(木) 21:45:35 ID:ZI5IuwY/
昔、まさに城の写真のジャケットの古いLPO盤の戦闘曲で、
運動会の騎馬戦やった事がありますw
おばちゃん先生のお気に入りだったみたいで…
授業中に聞かされたしw

718 :SOUND TEST :774:2006/04/13(木) 22:11:27 ID:EPuw7yR7
5のN響・都響両方持ってるが、N響のほうが好きだな。
都響盤は哀愁物語のためだけに買ったようなもんだ。

戦闘曲がキンキンしてちょっとうっとうしい。

719 :SOUND TEST :774:2006/04/14(金) 05:32:22 ID:KrHbfPsk
俺は逆にN響の演奏は小さくまとまってる感じがして好きじゃない
まあ上手いし丁寧な演奏なんだけど
どうしてもLPOや都響の方が感情のある演奏で魅力的に感じる
まあゲームのBGMに使うならN響が一番だと思うけど

720 :SOUND TEST :774:2006/05/05(金) 11:35:19 ID:0T56AgHw
お、このスレタイ同意だよ。
というか2がイチバ〜ン!
1は城と街が好き。
あと意外とダソジョソもすき。

721 :SOUND TEST :774:2006/05/10(水) 00:23:47 ID:OwijL0ff
リメイク5はN響の音使ってるのはわかるんだが、これはSFC時代のオケをそのまま使ってるのか?
聴き比べると違うような気がするけど。
SFC時代にはオケ版のない曲もあるし。
まさか新録?

722 :SOUND TEST :774:2006/05/10(水) 20:48:17 ID:Y1iuXAgD
FC音源のラブソング探してうpして

723 :SOUND TEST :774:2006/05/12(金) 00:17:30 ID:IX2At6PF
52もじのふっかつのじゅもんをいれてください。
いちもじでもまちがえたらだれもうぷできません。

724 :SOUND TEST :774:2006/05/12(金) 13:20:43 ID:oQtsORhp
>>721
苦肉の策でセントラル愛知のライブ音源を使っているらしい

725 :SOUND TEST :774:2006/05/14(日) 13:34:04 ID:o4A7FHDt
>>720
私も、2(CDでは都響版)が一番よいと思います。
もちろん1や3も好きですが。

>>721>>724
シンセか内蔵音源だと聞きますが…

726 :SOUND TEST :774:2006/05/14(日) 14:03:08 ID:1JRkyfS5
馬鹿か
全部良いに決まってるじゃないか

727 :SOUND TEST :774:2006/05/14(日) 15:55:57 ID:4g2v2X8a
>>725
すごろく場と哀愁物語はセントラル愛知
他の曲はシンセサイザー

728 :SOUND TEST :774:2006/05/15(月) 10:27:27 ID:UZ26A8Ew
>>727
え?都響だろあれって?

729 :SOUND TEST :774:2006/05/15(月) 23:48:00 ID:F6G5dU5f
あれ?ローリングダイスがセントラル愛知で哀愁物語は神奈川フィルだったような…

730 :SOUND TEST :774:2006/05/17(水) 16:44:20 ID:xEw/VcIs
何か複数の情報が混在しているなw

731 :SOUND TEST :774:2006/05/18(木) 21:48:03 ID:MvfADt33
淋しい村・はめつの予感・さびれた村・スライムレースはシンセで確定?

732 :SOUND TEST :774:2006/05/18(木) 21:59:35 ID:2zZ/EyoY
>>731
OK

733 :SOUND TEST :774:2006/05/19(金) 07:18:54 ID:AjD5y6dN
>>722
NSF探せば桶

734 :SOUND TEST :774:2006/05/19(金) 09:41:14 ID:pfZHAW7W
>>731
NO

735 :SOUND TEST :774:2006/05/19(金) 13:15:59 ID:il4iAwh5
スギヤマ工房にメールで問い合わせた方が早いんじゃないの?
PS2版DQ5のN響以外の音源を曲ごとに教えてくださいって。

736 :SOUND TEST :774:2006/05/19(金) 19:07:25 ID:e0GiQPxh
ていうか、都響版5に「オリジナル・サウンドトラック」って
銘打ってたからそうなんだと思ってたが…?

737 :SOUND TEST :774:2006/05/20(土) 05:45:23 ID:l2j3mXeA
今みぎーの掲示板に質問投稿しといたよ^^

738 :SOUND TEST :774:2006/05/20(土) 13:11:33 ID:kvdRjsnH
【2】・パスワードの曲 ・城 ・街 ・3人揃った時のフィールド曲 ・塔 ・洞窟 ・エンディング
【3】・城 ・街 ・村 ・洞窟 ・ラーミア ・通常戦闘曲 ・ゾーマ戦 ・エンディング
【4】・城 ・街 ・ライアンのフィールド曲 ・アリーナのフィールド曲 ・ミネア&マーニャのフィールド曲
   ・通常戦闘曲 ・ミネア&マーニャの戦闘曲 ・エンディング

久しぶりに聴いたら泣きそうになったわ。
特に好きなのは、2の3人のフィールドとED、3の村、4の街、姉妹の戦闘曲。
一番好きなのは、2のパスワードの曲!
小学生の頃これが聴きたくて、1日1回パスワード画面ひらいてたw

739 :SOUND TEST :774:2006/05/21(日) 01:11:09 ID:2qHSeqPi
2のパスワードの曲はいいね。
古き良き歌謡曲という感じが良い。
ルプガナでも聞けるんだっけ?

740 :SOUND TEST :774:2006/05/21(日) 04:18:15 ID:Y2bn4JMR
>>739
それを言うならペルポイ
LoveSong探してのカセットには、「アンナを探せ!キャンペーン」として
ゲーム中に登場するアンナを見つけたら抽選でプレゼント
という企画があった

741 :SOUND TEST :774:2006/05/21(日) 04:29:43 ID:OPx8yOx3
>>739-740
ペルポイのどこで聴けるの!?
あの曲大好きで…(つД゚)

742 :SOUND TEST :774:2006/05/21(日) 04:46:48 ID:Y2bn4JMR
>>741
いっとくが、FC版発売時のタイアップ企画であって
SFCやGB、ましてや携帯なんかじゃ聴けないからな

743 :SOUND TEST :774:2006/05/21(日) 08:02:03 ID:EuAkeZd2
ペルポイとルプガナは似てるんだよ!
いっつも間違える。

744 :SOUND TEST :774:2006/05/21(日) 20:25:18 ID:8r3wtpkL
リメイク版には居ないのか。
呪文入力もないからフルコーラス聞く機会も少ないみたいね。

745 :SOUND TEST :774:2006/05/21(日) 20:28:47 ID:D3w9RSIl
歌版はなんかイマイチだなぁ・・・インストのイメージ強くて。

オンリーロンリボーイ

746 :SOUND TEST :774:2006/05/22(月) 08:36:57 ID:8tJANhx2
つーか何でリメイク版の曲、ああ途切れ途切れ?の音にしたんだろ。
笛でもバイオリンでもいいから、長く引っ張る音のほうが合うと思うんだが。

747 :SOUND TEST :774:2006/05/22(月) 09:02:43 ID:ZxzNQHd+
まあ間奏曲の位置づけだからな
ずぎやんって間奏曲=ピチカートってイメージがありそう

748 :SOUND TEST :774:2006/05/22(月) 10:02:43 ID:bmPFv3LJ
オケ版はピチカートだからな

749 :SOUND TEST :774:2006/05/22(月) 16:42:36 ID:LOWgrvgQ
すぎやんって初めて書き出したの俺なんだけど、最初は抵抗あったんだぞ、結構w

750 :SOUND TEST :774:2006/05/22(月) 21:24:41 ID:Q0BoNi5L
すぎやんって本人にも認定されてるんだよな?
何度もモンスターの名前として使われてるし。

751 :SOUND TEST :774:2006/05/23(火) 01:19:02 ID:dA7tldHs
SFC5のヘルバトラー3匹目からか?

752 :SOUND TEST :774:2006/05/23(火) 01:51:40 ID:p9cWoxf7
ヘルバトラーとドラキーとベストドレッサーコンテストの参加者だな。

753 :SOUND TEST :774:2006/05/23(火) 03:19:02 ID:497hIobj
>>746
4の間奏曲とイメージを統一するためだろうな

ちなみにSFC版が出る前のオーケストラのコンサートでは
この曲は演奏されてない
牧野アンナとタイアップしたはいいものの、終わってみると
どうにも扱いにくい曲だったんだろう

754 :SOUND TEST :774:2006/05/23(火) 11:04:09 ID:x+AHFOZa
トルネコでもモンスターズでもピチカートだったな

755 :SOUND TEST :774:2006/05/23(火) 17:16:34 ID:8bR0e5oa
>>754
モンスターズでは、GB音源でありながら明らかにピチカートっぽく聞こえたな。
トルネコのは覚えてないけど。

756 :三島直也 ◆tWDXfzp/4Q :2006/05/24(水) 12:13:02 ID:1WgJljNu
2の前半のフィールドテーマ最高。
サマルトリア王子が病気で抜けて、音楽が戻った時感動した。

757 :SOUND TEST :774:2006/05/24(水) 12:48:00 ID:8JJ3nTPi
>>756
ムー王女仲間になるの早杉!!
とか、ちょっと思うもんなww

758 :SOUND TEST :774:2006/05/24(水) 14:20:23 ID:zZ3u+Zth
ロンダルキアだとある意味デフォ

759 :SOUND TEST :774:2006/05/28(日) 00:38:54 ID:/XPLh46/
>>721-736
Re:リメイク5の曲 みぎー 【2006/05/21 23:23:38】HomePage[削除]

PS2版のドラゴンクエストVの中で使用されている「哀愁物語」は神奈川フィルハーモニー管弦楽団、
「ローリング・ダイス」はセントラル愛知交響楽団によるもので、どちらもコンサートの時のライブ録音のものです。
「淋しい村」「はめつの予感」「さびれた村」「スライムレース」に関してはシンセサイザーです。

だとさ!!!!

760 :SOUND TEST :774:2006/05/28(日) 00:42:19 ID:uocsMDfP
サンクス
正解は>>729>>731で確定

761 :SOUND TEST :774:2006/05/28(日) 11:34:33 ID:CmWfjKzc
剣神やっている人のそばで Lovesong探して を
歌ってしまいました(丁度、選択画面だった)。
「何それ…?」と言われたが、さすがに世代が違いますな。

762 :SOUND TEST :774:2006/05/28(日) 20:20:48 ID:FtMXLpwZ
やっぱドラクエの音楽って偉大だね。
ずっと前にテレビで天皇陛下が映ってて
バックにドラクエの城の音楽が流れてた時は
さすがだなって思ったw

763 :SOUND TEST :774:2006/05/28(日) 21:41:34 ID:jfKEzXrA
>>762
2だったらクラシックと勘違いしてる事はない?

764 :SOUND TEST :774:2006/05/28(日) 22:15:10 ID:/XPLh46/
G線上のアリアとか?w

765 :SOUND TEST :774:2006/05/29(月) 16:54:38 ID:04WYQSGL
>>764
自分はG線上のアリア聞いて「ドラクエパクってる!!」って思ったからなw
よく考えたら有り得ない話だった。

766 :SOUND TEST :774:2006/05/31(水) 02:00:37 ID:Mv3BB5fz
だが実は聞くんならG線上の方よりDQ2の城の方が好きだったりする。
なんかやわらかい感じでさ。

767 :SOUND TEST :774:2006/06/02(金) 19:20:28 ID:/rCMdygy
>>766
わかる。
音楽的な事はワカランが、すぎやん自身A線上のアリアと言っていた事が関係してるのかも知れん。

768 :SOUND TEST :774:2006/06/03(土) 00:08:10 ID:Lcb6ym4i
A線上のアリアって事は
A線だけで弾けるの?教えてエロいヒト

769 :767:2006/06/03(土) 11:13:58 ID:apAoxNsY
「ドラゴンクエストの世界」って言う一番最初のアルバムに書いてたと思うが、エロガッパ。

770 :SOUND TEST :774:2006/06/03(土) 15:01:12 ID:5rseItnZ
>>768
後半にA線より低いG音が時々入ってくるので無理。

そもそも、高音域のメロディを、一番低いG線で弾くから意味があるのであって
A線で弾いたところで何の意味もないように思うんだが。

771 :SOUND TEST :774:2006/06/05(月) 09:29:26 ID:3AcLCnG+
ドラクエ2のエンディング曲てすげー良いな
ハマっちゃって繰り返し聞いてるよ

772 :SOUND TEST :774:2006/06/12(月) 23:59:03 ID:YRVWdK/8
4の「邪悪なるもの」FCでもPSでもあの曲が異常に浮いていてエスタークは
未だにトラウマ。デスピサロ戦で最終形態になってドラクエらしくなったのに
なぜか萎えた。
なんでアレだけロック調含んでんだ?すぎやん。(特にFC版は音質の問題で
ロックにしか聞こえんかった。)

773 :SOUND TEST :774:2006/06/14(水) 00:32:15 ID:J/SGAVtG
ちょっとサントラ持ってる人に聞きたいんだけど
ベストセレクション天空編に入っている曲ってどのCDからの抜粋?
6はそのまんまロンフィルのってわかるけど、4が聴きたくて
昔出たバージョンのロンフィルの4のサントラ買ったら全然音が違う・・・

最近出た高音質処理バージョンのサントラからなんですかね?

774 :SOUND TEST :774:2006/06/14(水) 08:19:21 ID:JlJwAiqa
97年版ベストのロト編・天空編は
3・6だけが95〜96年の交響組曲SFC3・SFC6からの抜粋で
1・2・4・5の曲は97年版ベストのための新録

2000年にロンドンフィル版交響組曲が再販含めて1〜7が一斉発売されたが
DQ4・5はこの天空編ベストに入ってない曲を追加録音してある
(1・2の残りの曲はは94年版SFC交響組曲との組み合わせだった)

91年のポニーキャニオンから出たロンドンフィルは再使用はされていない

775 :773:2006/06/14(水) 13:34:25 ID:MTZbEhon
>>774
おおおありがとうございます。
ロンフィルのはN響より迫力と適度な汚さがあって好きなんですが
91年のやつはちょっと許容できないほど汚すぎたもんで・・・
多分マスタリングとかも悪いのかと。

776 :SOUND TEST :774:2006/06/14(水) 17:21:52 ID:9Zo46++Q
91年、94年あたりのロンドンフィルのCDは文句なしに糞
96年以降のは良いけど

777 :SOUND TEST :774:2006/06/14(水) 20:20:00 ID:17FNurbw
最初の4だけポニーキャニオンだよな、スタッフが悪かったのかも

778 :SOUND TEST :774:2006/06/15(木) 22:22:38 ID:A5mIZ5W6
ドラクエのCDって交響曲とゲームサントラのやつとどっちがいいですか?

779 :SOUND TEST :774:2006/06/15(木) 23:19:17 ID:SzsDgEwF
>>772
ロック調??

・・・・・・

780 :SOUND TEST :774:2006/06/16(金) 00:01:39 ID:QhDewaaI
ロックちょうってモンスターズ限定の鳥モンスターのことだよ

781 :779:2006/06/17(土) 01:36:22 ID:toodHtrb
>>780
何の事だい?

782 :SOUND TEST :774:2006/06/17(土) 20:47:22 ID:aMF/krIZ
>>780ではないがDQM2に出てくるモンスター。
これ→ttp://k-night.holy.jp/m1large/088.gif

783 :SOUND TEST :774:2006/06/19(月) 10:41:03 ID:kx1Hq3C/
リメイク5のエスタック戦に「邪悪なるもの」をもってくればよかったのに。

784 :SOUND TEST :774:2006/06/22(木) 20:03:21 ID:y2e8KVF8
俺たちでドラクエ作ろうぜ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1149874021/

スタッフ募集!
シナリオ班・ツクール班・音楽班・ドット絵班


785 :SOUND TEST :774:2006/06/24(土) 19:10:30 ID:QrxEDnbO
エスタックにワロタw

786 :SOUND TEST :774:2006/06/26(月) 00:25:37 ID:ZoEPtzxN
2の果てしなき世界(3人揃ってから)が何故人気なのか分からない
知り合いの間ではこれになったら皆ワロスだった。
カワイイ曲だなとしかw

787 :SOUND TEST :774:2006/06/26(月) 19:00:34 ID:lRLFrHvM
ドラクエ1・2をクリアした時アベル伝説の挿入曲と
ダイの大冒険のED曲が1・2のED曲と知ってしびれた


788 :SOUND TEST :774:2006/06/26(月) 21:48:16 ID:GT/N1Nir
>786
過酷な戦いの中でも希望があふれているっていう曲だろ
とにかく世界を旅するのは楽しいというイメージ
ファミコンRPG初期にRPGはやってて楽しい!って感じを多くの人に植え付けた名曲だろう

以後RPGが多数出てくるようになって
勇ましい曲、壮大な曲、世界の広さを感じさせる曲が増えてって
RPGではこういう曲が流れるのが妥当と思われるようになっていったのだろうけど、

とにかく旅するのが楽しい、ってイメージを「果てしなき世界」が出したのは
以後のRPGの広まりにも大きな影響を及ぼしたと思われ

789 :SOUND TEST :774:2006/06/26(月) 22:35:57 ID:ywBuE03r
三人揃えば怖いものなしって感じの曲だよな

790 :SOUND TEST :774:2006/06/27(火) 13:55:50 ID:THD2yk5c
実際には3人揃ったあたりから難易度がどんどん上がっていくんだけどな

791 :SOUND TEST :774:2006/06/27(火) 19:07:50 ID:Iv9w1rrL
確かにw

792 :SOUND TEST :774:2006/06/27(火) 19:49:50 ID:013ED2qy
すぎやまさんでよかったな。
ほんとにゲームというものをわかってる

793 :SOUND TEST :774:2006/06/29(木) 14:45:33 ID:gHcKdNZ9
2をオケ曲でプレイしたいから、ロト篇リメリメ激キボンぬ!!

794 :SOUND TEST :774:2006/07/01(土) 13:25:39 ID:KspPNjeO
>>792

795 :SOUND TEST :774:2006/07/02(日) 15:18:12 ID:JahUfYZt
DQは海の曲、ダンジョンの曲なんかがすばらしい
ここ最近4、7、8の塔を毎日のように聞き込んでるのに全然飽きない、むしろどんどん好きになる
逆に自分は人気のある3のゾーマ戦、ラーミア、ED、4のフィールド全般があんまり好きじゃない
べたすぎるというかなんというか


796 :SOUND TEST :774:2006/07/03(月) 00:18:34 ID:5OSl9j4H
まあ分からんでもない
自分もあんま聴かない
でもたまに聴くと良い

797 :SOUND TEST :774:2006/07/03(月) 12:50:14 ID:EGBNjVtM
>>795
すぎやまさんは、何回も聞く曲と、あんまり聞かないインパクトだけで良い曲をうまく分けて作ってるよ。
4のフィールド全般ってのは例外な気もするが、一曲一曲を聞く時間が短いってのはあるだろう。
リメでは裏ダンはピサロの新曲だし。

798 :SOUND TEST :774:2006/07/08(土) 20:39:03 ID:KgMg7Mag
>>795
4ブラス版の塔の音楽かなり好き。
途中から入ってくるバリサクとバスクラがテラスゴス
バリサクやってるだけにこれがお気に入りなオレ

799 :SOUND TEST :774:2006/08/05(土) 00:55:23 ID:qyU8mYMR
冒険の旅のオケ版最高だね。
イントロが付いただけで全然良さが違うw

800 :SOUND TEST :774:2006/08/05(土) 01:17:57 ID:uT6765hk
あのイントロは卑怯だ

801 :SOUND TEST :774:2006/08/06(日) 15:28:57 ID:7C3YDzGy
冒険の旅イントロ付きは最高だなw
つかやっぱりVって1番いい気がする。
冒険の旅、ラーミア、ED、ラスボス、祠はここでも人気だけど名曲だな。

802 :SOUND TEST :774:2006/08/06(日) 16:59:49 ID:Pvn/Ln2i
オリビアの歌のSEもいいぞ
FCだと呪いのSEにも匹敵するおぞましさ。

803 :SOUND TEST :774:2006/08/06(日) 19:22:01 ID:8InZ6t6g
>>802
マジで!?
聴きたいなぁ・・・

804 :SOUND TEST :774:2006/08/07(月) 01:44:03 ID:pUfWJkgB
>>802
原曲はローレライなのに、なぜあそこまで変わるのかと思うぐらいだよな

805 :SOUND TEST :774:2006/08/07(月) 21:04:36 ID:wMytAqwo
遥かなる旅路は冗談抜きで神だとオモタ

806 :SOUND TEST :774:2006/08/09(水) 17:47:36 ID:piKQlL30
”LoveSong探して”は、こそばゆい歌つきではなくて
凄腕が作ったMIDIで、音楽だけのやつのがよいなぁ

誰が作ったかのかは、覚えてないなぁ(SC88Pro)


807 :SOUND TEST :774:2006/08/09(水) 21:11:58 ID:x6uq2TDZ
オケのピチカート版が一番いいよ

808 :SOUND TEST :774:2006/08/16(水) 00:34:13 ID:T8H2t61w
皆さんドラクエの好きな曲ランク付けしてくれませんか?

809 :SOUND TEST :774:2006/08/16(水) 01:44:14 ID:AK2mD8in
無理

ここでも見てなさい
http://www.37vote.net/ffdq/1114680897/

810 :SOUND TEST :774:2006/08/19(土) 10:15:33 ID:n13f29Kw
へぇ〜
3ってこんなに人気があるんだ?
勇者の挑戦ってところがびっくりw

811 :SOUND TEST :774:2006/08/20(日) 00:00:33 ID:6BZh5FXv
>>810
戦闘のテーマが以外に下なのにビックリ。
あのサビ終わった後のメチャ複雑なパートは神だと思うんだがw

812 :SOUND TEST :774:2006/08/20(日) 00:50:15 ID:v2imdah1
モンスターズの曲は全然ないんだな。
天空の世界とか星降りの夜とかいい曲なんだけどな。

813 :SOUND TEST :774:2006/08/20(日) 11:04:51 ID:2tDYqVKM
>>812
同意、天空の世界はとにかくメロディが秀逸
星降りの夜はシンセーサイザー組曲の2ループ目でピアノが加わってからが神

814 :SOUND TEST :774:2006/08/20(日) 18:02:57 ID:Fc8IgTc6
>>811
田代城とかが入ってるあたり信用ならんなwww

3信者が多く投票したんだろう。

815 :SOUND TEST :774:2006/08/20(日) 22:14:13 ID:6Pq/wyq6
ロンドンフィルハーモニーオーケストラのサントラ最高だぜ!
1〜5まで持ってる。
個人的に神曲なのは
序曲(全オープニング)
果てしなき世界(2フィールド3人)
戦闘(1)
恐怖の地下洞〜魔の塔(2)
戦火を交えて(5雑魚)
勇者の挑戦(3ゾーマ)
冒険の旅(3フィールド)

など。ほかにもいい曲イッパイオッパイ!



816 :SOUND TEST :774:2006/08/20(日) 22:52:33 ID:8XoeHnc5
ロンフィルは6以外さほど良いとは思わない。
そういや、6の都響版買ってないわ…

817 :SOUND TEST :774:2006/08/20(日) 23:03:48 ID:B+U8imA5
LPOは個人的に7が最高だと思ってる
弦のキレが良すぎ

818 :SOUND TEST :774:2006/08/21(月) 22:25:49 ID:hnNBVqD1
で、みなさんの意見を聞きたいのだが・・
オーケストラ版の格付けを等号不等号であらわすとどう?
N響と都響とロンフィルで!
よろしく。

アマゾンとかの評価見てると、N<<ロン=都  こんな感じかな?

age

819 :SOUND TEST :774:2006/08/21(月) 23:57:25 ID:vRpO2i2a
そんな事知ってどうする気だ
第一、そんなの一概に言えるもんじゃないんだろ、好みもあるし
同じ楽団の演奏でもかなりムラがある

820 :SOUND TEST :774:2006/08/22(火) 20:24:22 ID:0WcZ3IvP
正直オレはほとんど違いを感じない
やっぱりこだわる人とは違うんだな

821 :SOUND TEST :774:2006/08/22(火) 21:55:57 ID:3wrkjsJK
2の塔はテンポが速くて心臓バクバクしちゃうわ

822 :SOUND TEST :774:2006/08/23(水) 13:35:44 ID:kAh7KbN/
おいおい大丈夫かよ

823 :SOUND TEST :774:2006/08/23(水) 13:40:15 ID:LE6I+yED
>>822
すいません。2もですが
6の塔もバクバクしますい。

824 :SOUND TEST :774:2006/08/23(水) 13:43:42 ID:LE6I+yED
後、ドラクエ1の洞窟の深く行くほどのゆっくりになってだんだん方向や時間の感覚がゆらいで狂いそうになって個人的に名曲

825 :SOUND TEST :774:2006/08/23(水) 14:25:28 ID:Ac6OSZE/
天空の世界を聴けるサイトどこかないかな?
どうしても聴きたい…

826 :SOUND TEST :774:2006/08/23(水) 15:13:17 ID:gPWXsizg
>>825
ttp://dqpo.net/dqm2.html

827 :SOUND TEST :774:2006/08/23(水) 17:56:35 ID:ZdClc5mn
街の佇まい良いわぁ
DQ最高の街の曲

828 :SOUND TEST :774:2006/08/24(木) 01:26:24 ID:fm2v84ou
1城
2ラスボス
3ラーミア、ラスボス
4ボス
5魔法の絨毯、天空城
6船、ムドー戦
7時空間
がいい

829 :SOUND TEST :774:2006/08/24(木) 05:04:22 ID:AqDof3OR
個人的に6はフィールド音楽と戦闘音楽がウンコなせいで全体的に陳腐な印象が頭を離れないんだよなぁ

830 :SOUND TEST :774:2006/08/24(木) 12:10:48 ID:NEs90nXW
一番頻繁に聴く音楽だからね
でも町とか空飛ぶベットの曲は良いと思うんだ

831 :SOUND TEST :774:2006/08/24(木) 13:42:32 ID:yJ3DI8lO
俺は7の魔法の絨毯の曲が好き
ラーミアとは違い、とても不安定な乗り物で
だからこそ乗っていて楽しい
そんな感じがしてとても好きです

832 :SOUND TEST :774:2006/08/24(木) 15:34:18 ID:NEs90nXW
>>831
だねぇ、不安定なのを上手くメロディで表現してると思う
オーケストラのフルートがまた職人技、聴き惚れちゃうねぇ

833 :SOUND TEST :774:2006/08/25(金) 22:30:01 ID:jWhR1p+t
6の戦闘音楽ってほんとに人気ないんだな。
結構好きだけど

834 :SOUND TEST :774:2006/08/27(日) 20:13:13 ID:LtkgGsL7
別に嫌いではないが
DQ戦闘曲の中で順位を付けると大分下の方の順位になる

835 :SOUND TEST :774:2006/08/28(月) 20:53:46 ID:5fjv0XFk
>>833
俺は4の戦闘よりそれのほうが大好きだー!

836 :SOUND TEST :774:2006/08/28(月) 22:52:52 ID:kNc1rbC8
戦闘は5と7がいい

837 :SOUND TEST :774:2006/08/28(月) 23:25:22 ID:sNGWzDlJ
俺はムドー戦とWの戦闘全般が好きだな…Xは何故か合わなかった。もうすぎやん75才なんだよな…長生きしてくれよ…

838 :SOUND TEST :774:2006/08/29(火) 01:00:08 ID:+JoWrBSi
やっぱりポップス色の濃かったUが一番好き。 \ではすぎやまポップス
復活してくんねーかな・・・・ ラブソング探してやフィールド曲みたいな
曲がまた聞きたい。

839 :SOUND TEST :774:2006/08/29(火) 03:38:18 ID:78I9tVWB
>>836
仲間だ

840 :SOUND TEST :774:2006/08/29(火) 23:02:27 ID:cEVW74pl
7のボス戦って癖になるよなwww

それと5のボス戦はなんというか一番ボス戦らしい曲だと思う。これも好きだ

841 :SOUND TEST :774:2006/08/31(木) 22:36:47 ID:ikSiXWls
最近さすらいのテーマが頭から離れない・・・。

842 :SOUND TEST :774:2006/09/01(金) 05:31:04 ID:M/e0v7ND
さすらいのテーマ
モンスターズ世代の俺は
原曲がGB音源と全然印象が違ったなぁ
GB音源だと恐ろしい系の曲だと思ってた

843 :SOUND TEST :774:2006/09/07(木) 00:10:44 ID:5ZSeTyay
>>838
わかるなぁ、3はRPG音楽として最高だったけど
2は全体の雰囲気としていい味があったよね

あのすぎやまポップスに、最近の鳥山色が強いDQがあわないかも。。。
4あたりまでは鳥山色が、適度にマイルドだったのが良かったんだよな。。

遥か〜はダントツにいいけど、果てしなき〜はDQ2ぽくて好きなんだよなぁ
ロト三部作では3が時代が古くて2が一番新しいから、曲調もそれに会ってるんじゃなかたっけ?たしか

844 :SOUND TEST :774:2006/09/07(木) 00:55:48 ID:8lrfR0Aw
ドラクエの曲はやっぱり杉山さん以外じゃつとまらない。
何というか、心が和む感じがする。
でも4あたりからラスボスの曲がちょっと落ち着きすぎた感じに
なっちゃってると思う。
鳥肌がたつくらいな燃える曲にしてほしい。
初めてゾーマと戦った時は曲が壮大で燃えました。

845 :SOUND TEST :774:2006/09/07(木) 02:57:17 ID:hK+FRvdc
そういや4からボスはゲンオンぽい曲が多くなったな

846 :SOUND TEST :774:2006/09/07(木) 09:09:43 ID:7YwRnpAl
>>844
8のラスボスは良かったじゃん

847 :SOUND TEST :774:2006/09/07(木) 19:50:03 ID:K78HRAJG
>>843
交響組曲の2のフィールド曲メドレーは最高だよなwww
あの流れで果てしなき世界聞くとガクブルだな

848 :SOUND TEST :774:2006/09/11(月) 09:22:08 ID:uR3zXKfn
Yの最初に竜に乗ってムドー城に向かう時かかる曲あるじゃん
あれを初めて聴いた時はVの再来かと思ったよ

849 :SOUND TEST :774:2006/09/11(月) 23:47:36 ID:lNPbEPpx
ロンドンフィルは7が最高ですね。調子良すぎる。
6はいまいちアンサンブルが雑な気が。。特に戦闘曲と塔。
ドラムなどのリズムをだいぶ消してある編曲のせいかな?
街・村・海なんかは結構いいのに。
原曲好きなだけに非常に残念。

850 :SOUND TEST :774:2006/09/13(水) 03:44:21 ID:rWJj7X5o
>>722
既にゲットしたと思うけど、こんなのもあったわ。
既出か分からないけど、↓で試聴できる「はにょ」って人のlove song探してはFC音源に近い。
他にも「ウルザ」って人のもFC音源に近い。懐かしい。
ttp://pc.j-ken.ne.jp/title_song.php?category=5&title=105058&desc=num

2みたいな感じで、すぎやまポップス復活しねーかな。

851 :SOUND TEST :774:2006/09/15(金) 20:11:31 ID:E+Zcu0Gh
ところで7のカジノのテーマって正式な名前なんてーの?
ピアノで弾いてみたいんだが、販売してる楽譜にカジノのテーマってないしサウンドトラックにも
それらしきヤツないんだが(・・;)

852 :SOUND TEST :774:2006/09/15(金) 20:45:33 ID:ml4Y3uxs
>>851
パラダイス

853 :SOUND TEST :774:2006/09/16(土) 03:39:38 ID:X4SxH8C+
>>849
7でロンドンフィルの本領発揮キタ━(゚∀゚)━!!と思ったら
選手交代でちょっと残念だった、まあ都響も良いけどね

854 :SOUND TEST :774:2006/09/16(土) 11:41:13 ID:TZoH7XHv
>>852
ありがとう!!
探して頑張って弾いてみるべさ(´▽`)

855 :SOUND TEST :774:2006/09/17(日) 13:21:36 ID:mvbRnN8m
大魔王(V)は、聴けば聴くほど味が出るんだなぁ…

856 :SOUND TEST :774:2006/09/19(火) 02:24:51 ID:s6j0FrkS
ドラクエはSFCになってピコピコ感が消えると途端質が低下した気がする

857 :SOUND TEST :774:2006/09/19(火) 02:26:51 ID:X0fbLx7m
>>856
結構同意

俺にとってすぎやんはFC音源かオーケストラだと思ってる
SFCとかPS2とかのは半端で駄目

858 :SOUND TEST :774:2006/09/21(木) 01:00:13 ID:oe7SrvaZ
>>856
うん、まさしくそう思った。


859 :SOUND TEST :774:2006/09/21(木) 13:43:39 ID:vIHtfDA+
2の通常戦闘は最悪

860 :SOUND TEST :774:2006/09/21(木) 21:18:42 ID:4tQlN1rE
2の戦闘曲普通に良いと思うけど‥
戦闘は5,6が駄目だな。

861 :SOUND TEST :774:2006/09/21(木) 22:27:35 ID:2s+Rqby5
全部いい。

862 :SOUND TEST :774:2006/09/22(金) 11:20:17 ID:Fpkg93aY
DQ全般のMIDI,MP3の良質でたくさんあるサイトを教えてください

863 :SOUND TEST :774:2006/09/22(金) 21:42:21 ID:EXRozNWX
6のムドー戦はあがってないのか?
6は城とムドー戦以外だめだ

864 :SOUND TEST :774:2006/09/24(日) 09:50:17 ID:2qY4q+PJ
精霊の冠とかすごくイイと思うぞ。

865 :SOUND TEST :774:2006/09/24(日) 13:10:14 ID:4NwXjvFP
個人的には6は塔だと思ってる。
5とは全然違う方向だけど。
あと、町はいい。

866 :SOUND TEST :774:2006/09/24(日) 14:24:43 ID:INwSQSXf
塔に限っては毎回全然違う方向で来るよね

どれもなかなかだと思う

867 :SOUND TEST :774:2006/09/25(月) 23:28:12 ID:N12WYF4e
3の「勇者の挑戦」が好きだなー。ゾーマ戦ではすぐに「ひかりのたま」使っちゃうし。
あと6のムドー戦もかっこいい。

868 :SOUND TEST :774:2006/09/25(月) 23:44:43 ID:Hgwl9QX6
個人的には「大魔王」が一番と思う。
かっこいいわけではないし、燃えるわけでもないが、
ラスボス戦の緊張感が伝わるからな。

869 :LA市民 ◆bcNrAzLOYc :2006/09/26(火) 02:02:23 ID:Li0MGhAz
>>862
はい
知ってると思うけど、ファミコンはNintendo、タイトルはDragon Warriorね
ttp://www.vgmusic.com/


870 :SOUND TEST :774:2006/09/26(火) 03:06:35 ID:JFiwPYJd
ラスボス曲

3>8>>>その他

871 :SOUND TEST :774:2006/09/26(火) 10:30:09 ID:Ze3faiGR
>>870
かなり同意。
3と8のラスボスはかっこいい

872 :SOUND TEST :774:2006/09/26(火) 13:21:31 ID:W0+mIlVm
8はゲームをしたこともないけど
ラスボスは聴いた瞬間、凄い名曲ってわかった

873 :SOUND TEST :774:2006/09/26(火) 15:52:04 ID:dQAoLLo3
おおぞらをとぶの運動会風アレンジって感じであんまり・・・と俺は思ったな。

874 :SOUND TEST :774:2006/09/26(火) 16:45:54 ID:LLpBM6me
運動会風アレンジ…?

875 :SOUND TEST :774:2006/09/26(火) 18:47:28 ID:1W/ttv7b
3,8はラストバトルのテーマ、それ以外はラスボスのテーマとはよく言われるわな。
確かに3はカコイイと思った。8は聞いたことない。

何気に竜王のテーマも好きだ。他の魔王の不気味さとは違った
純粋な強さと迫力みたいの出てたと思う。
ダメージの表示遅らせる演出も良かった。

876 :SOUND TEST :774:2006/09/26(火) 20:34:41 ID:ntPtIwZ6
>>875
ドットネット
10000155996

877 :SOUND TEST :774:2006/09/27(水) 19:28:02 ID:1/gQCkTm
thx。
曲だけ聞くと部分部分はカコイイけど、メドレーぽくて主題が絞れてない感じも。
ゲーム中だとまた印象違うのかな。

878 :SOUND TEST :774:2006/09/27(水) 21:48:17 ID:hgO1kaHd
確かにちょっと分離してるっぽい感じはあるね
でも文句なしに名曲だと思う
特にコンサートで生で聴くと死ぬ

879 :870:2006/09/28(木) 00:40:18 ID:OPU8GzwX
>>873
それは思うね。

3に比べて8はちょっと明るさが残ってるからラスボス曲としてやや「厳しさ」みたいなのが欠けてるかもね。

880 :SOUND TEST :774:2006/09/28(木) 23:27:05 ID:5uK1/5i8
8はラスボス戦もいいが、ドルマゲス戦もかなりいい。この2曲はお互いに存在感を引き出している。
そういえばドルマゲス戦の曲は竜王戦に似ており、こんな連想をしてしまう。

ドルマゲス→竜王 ラプソーン→ゾーマ 

竜王とゾーマはちょうど同じ所で戦うし。

881 :873:2006/09/28(木) 23:28:04 ID:vktBObQ0
>>879
おお、同意者あらわるw
幼稚園や小学校の運動会で流されそうな曲だなーと思ったわけですよ。

882 :SOUND TEST :774:2006/09/29(金) 15:39:55 ID:YWJQ5qSE
>>880
ラプソーン→ゾーマ 
これは嫌だw

883 :SOUND TEST :774:2006/09/30(土) 02:58:37 ID:VklltXPj
ラプソーン→ベニー・アグバヤニ(千葉ロッテマリーンズ)

884 :SOUND TEST :774:2006/10/05(木) 20:44:59 ID:qfzRwuUK
このーみちーわがーたびー

885 :SOUND TEST :774:2006/10/05(木) 22:10:34 ID:yzR/tGXX
>>881
FFDQ版で日の食えとかいってる奴乙

886 :SOUND TEST :774:2006/10/06(金) 12:57:26 ID:qbguS+XH
はてしなくつづくー

887 :SOUND TEST :774:2006/10/06(金) 17:27:06 ID:BcNCh3W8
ボスを倒し終わった後の無音の間が最高の音楽

888 :SOUND TEST :774:2006/10/12(木) 22:19:35 ID:w91AicMT
わかーれとー であーいをー くりかえしながら

889 :SOUND TEST :774:2006/10/13(金) 21:46:44 ID:VQWsQG51
いーまー

890 :SOUND TEST :774:2006/10/15(日) 18:13:13 ID:YAwwmNir
きーみーのーてにー

891 :SOUND TEST :774:2006/10/16(月) 21:14:28 ID:cz1gTP4F
書き潰してきたレスの数と〜♪

892 :SOUND TEST :774:2006/10/18(水) 22:18:49 ID:o9uWWcyb
同じだけの〜糞スレ〜♪

893 :SOUND TEST :774:2006/10/19(木) 11:39:14 ID:viUDWPaC
昔は容量がすくないから、かなりせっぱつまって創る
だから名曲ぞろい

894 :SOUND TEST :774:2006/10/19(木) 12:11:42 ID:gip8ES53
あと、完全にメロディで勝負しないといけないっていうのもある

895 :SOUND TEST :774:2006/10/21(土) 04:35:46 ID:JdczQ/Fo
おお・・・
こんなスレがあったとは・・・
アマゾンでドラクエサントラ見たら演奏違うのがいっぱいあって
どれ買えばいいのか分からなかった俺には勉強になったぜ

 聴 い て 見 な き ゃ わ か ら な い って事だな

綺麗なのより壮大な感じが好きだからN響じゃないのにしとくかな
でも俺が大嫌いだったDQ5の通常戦闘曲と城の曲なのに
一発聴いただけでメロメロになってしまったPS2版ドラクエ5の演奏はN響版らしいし迷うぜ・・・
いろんなバージョンがあるなら一曲ずつでも試し聴きさせて欲しいもんだよ・・・

896 :SOUND TEST :774:2006/10/21(土) 10:55:41 ID:kLkuWnpQ
戦火を交えては、都響のがN響と比べて
ドラムとトランペットが激しくて好きなんだが
まあ好みの問題だからなんとも言えないな

897 :Mr名有:2006/10/25(水) 20:23:52 ID:DiWVxhEE
フィールド
1位 果てしなき世界
2位 遥かなる旅路
3位 さすらいのテーマ
戦闘
1位 勇気ある戦い
2位 Uのやつ
3位 Vのやつ

1位 [のやつ
2位 迷いの塔
3位 魔の塔

898 :SOUND TEST :774:2006/10/26(木) 01:08:23 ID:SFncQWgd
FCのドラクエU
Lovesong探して
これが最高に決まっている!!

899 :SOUND TEST :774:2006/10/26(木) 01:15:53 ID:8kJqgCfL
あっそ。なら掲示板に書き込むなよ

900 :SOUND TEST :774:2006/10/26(木) 22:40:05 ID:rbr58l/+
http://www.meiwasuisan.com/yt/bin/read/anime/1161025252/index.html
ドラクエUの音楽

901 :SOUND TEST :774:2006/10/26(木) 22:42:16 ID:rbr58l/+
http://www.meiwasuisan.com/yt/bin/read/anime/1161025252/l50
こっちでした。

902 :SOUND TEST :774:2006/11/01(水) 22:07:56 ID:mehA71gi
ラスボスは文句なしに 3>8>>>その他 だな。

フィールドは 3(桶)>4>2>6>その他
城は 5>4>2>1>その他
戦闘は 7>5>>>その他
そしてラーミア最高。

かなり主観が入ってるが、自分はこんな感じw
総合だとやっぱり3がいい。

903 :SOUND TEST :774:2006/11/01(水) 23:38:08 ID:J3cwxYEt
あげ厨の意見はいつもクソだな

904 :SOUND TEST :774:2006/11/02(木) 16:32:45 ID:7g7xDOC6
5のラスボスとかじっくり聴くと凄く良い

905 :SOUND TEST :774:2006/11/02(木) 23:55:05 ID:WbKq5gcL
>>904
狂おしいほど同意

906 :SOUND TEST :774:2006/11/11(土) 01:34:48 ID:38SBIBRu
ラスボス、城、フィールド、エンディンぐ
やはり総合的に見てもVか・・・

907 :SOUND TEST :774:2006/11/11(土) 10:32:48 ID:uo0lurdw
IIIの曲ってなんか印象に残らないのが多いと思うな…。
覚えてるのはフィールドと通常戦闘曲と洞窟くらいだ。
エンディングなんか何度もコンサート聞きに行ってるのに覚えられないし。
一回しかプレイしたことがないからだろうか。

908 :SOUND TEST :774:2006/11/11(土) 10:52:50 ID:5vSmSjUG
まあひとそれぞれさ

909 :SOUND TEST :774:2006/11/11(土) 13:32:25 ID:38SBIBRu
確かにVは名曲多いな
でも少数派の俺としてはXとかYの音楽なんか結構好きだ

910 :SOUND TEST :774:2006/11/11(土) 22:55:20 ID:xqFjB65K
3は突出していい曲が多いけどそれ以外は地味で凡庸な印象だな
そんな俺が3で一番好きな曲は塔

911 :SOUND TEST :774:2006/11/12(日) 00:44:49 ID:Df/w3Urm
突出といえばFFDQ板のジャンル別人気投票スレで、VI票の半分が町の曲で占められていて吹いたことがあるなw

912 :SOUND TEST :774:2006/11/12(日) 02:44:10 ID:sM/p8b1L
とりあえず
3 フィールド、城、ラスボス、ラーミア、エンディング
6 村、レクイエム
5 哀愁物語、聖
2 わが旅、フィールド
辺りが好きだな、確かに圧倒的にVが多いが全部好きだお

913 :SOUND TEST :774:2006/11/12(日) 17:15:31 ID:cDLQKb1J
2 フィールド2曲、Lovesong、 わが旅
3 フィールド(上下)、ほこら、ラーミア、戦闘、ラスボス、伝説へ
4 フィールド(5章)、戦闘、天空城、エンディング
8 塔、ラスボス

好きな曲は2〜4に集中している
ゲーム本編も好きだ。
ゲーム本編が好きだからその音楽も好きなのか、音楽が好きだから
ゲーム本編が好きなのか因果関係はわからんが。

914 :SOUND TEST :774:2006/11/12(日) 23:33:35 ID:uin881Cv
俺も3〜5がゲームも音楽も全盛期だったと思うけど
ただ3〜5が好きだから音楽を過大評価してるのかもな
2の音楽が1番嫌いなんだが2が嫌いなだけかもしれないし
でも8はゲームのほうは凡作レベルだと思ってるけど音楽は純粋にすごく良いと思った

915 :SOUND TEST :774:2006/11/15(水) 10:00:15 ID:Z1pIecYz
6や7が好きな俺はやっぱり音楽も6や7が好きだ。
つまり、そういうことなんだろうな。

916 :SOUND TEST :774:2006/11/21(火) 05:19:37 ID:xW4LlzOK
6は何気名曲ぞろい
ストーリーはあんまし好きじゃないんだが

917 :SOUND TEST :774:2006/11/23(木) 13:16:32 ID:ZNStpeCY
DQの音楽を語るスレ 第40曲 すぎやん探して
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1163413430/
FFの音楽を語るスレ〜TRACK:29
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1159392957/

このスレで面白い事やってる、ドラクエ音楽信者によるFF音楽信者虐殺ショー

918 :SOUND TEST :774:2006/11/23(木) 14:23:06 ID:qzazPqkX
×ドラクエ音楽信者
○浜渦信者

919 :SOUND TEST :774:2006/11/23(木) 23:18:42 ID:otof8RAN
×ドラクエ音楽信者
○ドラクエ音楽アンチ+荒らし

920 :SOUND TEST :774:2006/11/28(火) 03:35:17 ID:S/Ncg+lO
3の曲はやっぱりいい。ほんと名曲だ。
久しぶりに聴くとまじやばい。

冒険の旅…オケ版の前奏がこの曲の良さを最大限にいかしている。全体的に迫力もある。
ラーミア…ゲーム中に聴くラーミアは何とも言えぬ切なさ。
勇者の挑戦…ラスボスに相応しいド迫力。3をやったことがある人には分かるであろう、壮絶なバトルを思い浮かばせる。
そして伝説へ…題名からしてやばいだろ。勇者の挑戦とのコンビネーションは抜群。個人的に雄大な山脈の空を飛んでる感がしていい。

3の名曲といったらこの4曲だな〜。
勿論3以外にも名曲はあるが。
すぎやん最高!!

921 :SOUND TEST :774:2006/11/28(火) 08:02:32 ID:xGEO1xMu
>>920
アレフガルドにて、も追加しとけ。
http://pc.j-ken.ne.jp/data.php?data_id=419674&category=5&auto=on

922 :SOUND TEST :774:2006/11/28(火) 15:30:21 ID:U8ipI50y
最近8のサントラ聴き始めたんだけど大聖堂のある街とおおぞらに戦ういいな
ゲームの内容ほとんど覚えてないけど

923 :SOUND TEST :774:2006/12/01(金) 20:10:28 ID:0r52HRXc
3は名曲多すぎだなw
他には4の勇者の故郷や馬車のマーチ、ジプシーダンスが好きかな

924 :SOUND TEST :774:2006/12/02(土) 03:10:33 ID:vZQvYegL
テリーがなぜ最高傑作に?

925 :SOUND TEST :774:2006/12/02(土) 11:03:21 ID:oYfY5yyQ
冒険の旅オケ版のイントロやばくないか?
鳥肌が立ったw

勇者の故郷やさすらいのテーマもいいな。
テリーでも使われてたフィールドはどれも最高。

926 :SOUND TEST :774:2006/12/02(土) 12:16:43 ID:bAVJhCI/
初めてやったのもあるかもしれんが6が最高
久しぶりに聞くと涙でる

927 :SOUND TEST :774:2006/12/03(日) 01:30:19 ID:J0kHL4GW
>>904
禿同
大魔王に比べると短いが7のオルゴ・デミーラもいい

928 :SOUND TEST :774:2006/12/03(日) 13:23:41 ID:AyoVCFOS
3(名曲揃い)>>>4(フィールドがかなりいい)>>2(全体的にいい)>8(大空系が最高)>>>1(初期ならではの良さがある)>5(個人的に城と戦闘が好き)

スマソ6と7はやったことないからわからん

929 :SOUND TEST :774:2006/12/03(日) 17:08:40 ID:ShWRqBca
>>926
作品が好きだと、その音楽も気に入る傾向がある。
作品は好きだけど、音楽は嫌ってパターンはあんまりない気がする。

930 :SOUND TEST :774:2006/12/03(日) 23:10:13 ID:eyPdVn7O
>>928
不等号厨死ね
ちなみに俺の場合
4>5>3≧8>>7≧6>1>>>>>(越えられない壁)>>>>>2

931 :SOUND TEST :774:2006/12/04(月) 23:13:56 ID:XQzGi0xF
3のほこらと5の聖が好きなんだが

932 :SOUND TEST :774:2006/12/05(火) 13:41:33 ID:QA7B1rsz
聖は俺も大好きだ。
あと、大海原へもな!
今挙げたのは5ばかりだが、
作品で順位をつけるのは難しいなぁ。
それぞれの作品に大好きな曲があるからさ。

933 :SOUND TEST :774:2006/12/07(木) 02:56:56 ID:vFIUOdg0
4なんだけど、アッテムトめちゃ怖くない?
死体、毒の沼、廃墟…
悲愴な音楽が拍車かけて、居たくない町bP。

4の船の曲は短いけどドラクエで1番良い曲だと思ってる

934 :SOUND TEST :774:2006/12/07(木) 16:44:37 ID:O0y/VcY9
4の船は桶版とPS版だとだと長くなってる

935 :SOUND TEST :774:2006/12/08(金) 18:49:29 ID:hgZQqmf4
確かに3は全てにおいて最高だな
4も各章ごとのフィールドが好きだよ
でもやっぱラスボスが悲惨すぎるというかストーリー全体が暗い・・・

936 :SOUND TEST :774:2006/12/08(金) 21:06:45 ID:4gQga4s+
だがそれがいい
PS版のWは勧善懲悪化してるから困る

937 :SOUND TEST :774:2006/12/08(金) 21:44:46 ID:Dvqr3c/m
>>935
3がすべてにおいていいってのは同意しかねるな
1部の曲は神がかってるけど他は普通じゃね?
あとピサロは人間臭いだけの下衆な悪党だから元から4は勧善懲悪だろ
悲惨でもなんでもなく当然の報いだったんじゃね?

938 :SOUND TEST :774:2006/12/08(金) 23:04:38 ID:YGwgbc1C
>>937
同意。そもそもピサロ初めから悪人だし。
3の曲は地味だし、印象に残る曲少ないと思う。
覚えられるのは戦闘、祠、フィールドくらいじゃない?

939 :SOUND TEST :774:2006/12/09(土) 02:13:08 ID:wTtav5to
>>938
エンディング、ラスボス、中ボス、空、とか気に入らない?
一般的には人気なんだが。

俺は1〜3の曲が好きなんだがね。

940 :SOUND TEST :774:2006/12/09(土) 02:41:10 ID:uKpUJV/1
やっぱ、ゲーム自体の評価が高い作品だと音楽も人気を得る傾向があるよな。
6と7の音楽は、ゲーム自体の評価がいまいちなせいで過小評価されてる気がする。

941 :SOUND TEST :774:2006/12/09(土) 03:03:08 ID:hfM45m/A
>>939
ボス曲は戦闘、空はフィールドじゃないか。
エンディングは何回も聞いてるしオケも聞くんだが、何故かさっぱり印象に残らん。

942 :SOUND TEST :774:2006/12/09(土) 03:17:39 ID:0YOOWS+y
フィールド、戦闘、エンディングがよかったのは4までだな。
街・ダンジョンはそれ以降でもいいのあるけど。

943 :SOUND TEST :774:2006/12/09(土) 15:04:41 ID:nSM/IcJj
それには同意しかねる

944 :SOUND TEST :774:2006/12/09(土) 17:12:24 ID:yziolyGx
戦闘曲が1番よかったのは8だと思うんだが
雑魚戦とボス戦は桶版のはかっこよくなってたし
大ボス、ラスボスは言わずもがなの神曲
フィールドとエンディングは多少同意できるが
>>941
いまどき空をフィールド曲と一緒くたにしてるやつなんかいねーよw
まあエンディングはイントロが糞だけど中盤部分の哀愁は神だと思うよ

945 :SOUND TEST :774:2006/12/09(土) 19:04:18 ID:CF/a351g
通常戦闘は4>>2>>3>1>5>8>6>7>Mだな

946 :SOUND TEST :774:2006/12/09(土) 19:21:41 ID:hfM45m/A
>>945
Mと7がそんなに下になるのはありえんわ。

947 :SOUND TEST :774:2006/12/09(土) 20:11:24 ID:nSM/IcJj
7かっこいーじゃん

948 :SOUND TEST :774:2006/12/09(土) 23:00:42 ID:yziolyGx
正直DQの通常戦闘でいいのって1、4,5,8だけだと思うんだが
2,3は何でそんなに人気あるんだかわからん
3は正直信者が持ち上げまくってるだけで曲自体は凡庸だと思うし
2はイントロは面白いがあのギャグっぽいノリを緊迫感があるとかいっちゃうやつは痛すぎる

949 :SOUND TEST :774:2006/12/09(土) 23:34:57 ID:uKpUJV/1
俺からすれば、8の戦闘がいいといってるやつが理解できない。
8の戦闘こそギャグっぽい。
2と6の戦闘も好きじゃないが。

一般的に戦闘で良いとされているのは、3・4・5では?
5はちょっとコミカルだけどな。

950 :SOUND TEST :774:2006/12/10(日) 01:45:06 ID:kqLD7X5n
1は最初やったときフィールド、ラダドーム、村
2はラブソング、わが旅、シドー戦
3は冒険の旅、勇者の挑戦、王宮のロンド、ラーミア、アレフガルド
4は勇者の故郷、馬車のマーチ、ジプシー
5は聖、哀愁物語、ゲマ戦
6はフィールド、ムドー戦、エンディング直前の祭りの音楽
8はあえて言えば中ボス戦、大空はVのが断然いい
後はDQM2の氷の世界、狭間の世界なんかも好き

総合的に見るとやっぱVが秀逸
リアルタイムじゃないけどやっぱTの音楽が大元だからTはやっぱ凄いよ・・・

951 :SOUND TEST :774:2006/12/10(日) 02:24:49 ID:gfbt9Dna
2〜4までのすぎやまが好きだなあ。
ゲーム音楽は、やっぱ本編あってのものだと思うよ。
音楽自体がよくても、肝心の本編が自分にとっていまいちだと、
音楽も過小評価してしまう・・・。

952 :SOUND TEST :774:2006/12/10(日) 02:35:44 ID:xcYIdIU8
>>949
いや、一般的には4,5,7がいいと言われてるだろ。

953 :SOUND TEST :774:2006/12/10(日) 02:56:45 ID:/hnXecwR
7でそんなことはきいたことはないなあ。
曲はいいと思うが。

ゲーム本編と違って、音楽のアンケートとかほとんどないから一般論はわからん。
コンサートの投票1位は3EDの「そして伝説へ」だったらしいけど。

954 :SOUND TEST :774:2006/12/10(日) 08:37:18 ID:a2S5Ukpd
通常戦闘は5、7がかっこよくて好き。
3は全然よくないと思うんだが…
3は通常戦闘じゃなくてラスボスじゃね?

955 :SOUND TEST :774:2006/12/10(日) 10:46:24 ID:zj0OQsVo
次スレは
DQ・ドラクエの音楽を語るスレ@ゲーム音楽板
とかにしたほうがいい気がする

956 :SOUND TEST :774:2006/12/10(日) 11:43:27 ID:kE8tF7bi
とりあえず単純に「○○の曲は良い」とか言い合えるこのスレは案外重宝するね

957 :SOUND TEST :774:2006/12/10(日) 13:39:03 ID:MhxKGVsh
とにかくすぎやんが生きて(指揮台に立って)いるうちにオケを一度は見に行きたい

958 :SOUND TEST :774:2006/12/10(日) 13:42:27 ID:MBV9eoR/
2の通常戦闘って否定派が多いな・・むしろ多数派だと思ってた

959 :SOUND TEST :774:2006/12/10(日) 14:49:35 ID:/hnXecwR
一般的には、緊張系の戦闘曲って人気ないんじゃ?
DQでいえば、2と6とか。

960 :SOUND TEST :774:2006/12/10(日) 17:56:14 ID:/N2Ex1be
1なんか絶望系だな

961 :SOUND TEST :774:2006/12/10(日) 18:09:54 ID:kE8tF7bi
  l::::::::::::::::::|_!::lヽ:::::::::ハ::::::::::::::::::::::::::::::::i、::! ノ
  !:::::::::::::::::l-‐ェ!;ト ヽ:::::l ´!:::::::::::::::::::::::::::::l ` ヽ   幺ク 亡 月 |  ┼‐ .|] |]
  l:::::::::::::::::「(;;;)ヽ、__、::レ'´l:::::::::/l、:::::::::::::l   /   小巴 三l三. ヽ_ノ / こ o o
  !:::::::::/l:::l__,,,rタ"゙、;!)、__!::::/ノ 〉、::::::::l   \    
   l::::/ lヽ!    _ _   l;/´  ! >、::l   /   
  ノノlヽ、_!    r――‐┐   /_ノ:::|  /   
    l::::::>、   レ,二二ェ!  /i:::::::::::l   ̄ ̄|_     /ヽ、  /\   /\    /
    l:::/ /::ヽ、 `ー-―-' ,ィ'::::!\:::::l    (ヽ、//\/   \/   \/   \/
    レ' ム-''´lヽ、  _,,./! ゙ヾ!__ヽ!    ヽ´ヽ、ヽ
            !   ̄     レ;'´  |  (,ゝ、 \ ヽ l、
        /| _,,.-/´  ;; .,,,-!  ヽ、 ヽ、 | | ! l
       / 斤'"〇 /´    ,;;:''" _,l_   ヽ ヽ/  l | l
      /; l、」_,,/     '' ゙;;/  ヽ、   〉  `ヽ  l/
      /!,r''´!/  /     ';,/"゙''':;,,,,;;'' \ /     ,!
    / l ,;;  |l  /`'';, ,,   /   ,;;''"゙''   l     /


962 :SOUND TEST :774:2006/12/10(日) 21:32:29 ID:bmuzBf5H
>>959
2も6も緊張感ないと思う
2はどう聞いてもギャグっぽい雰囲気
DQの緊張系の戦闘曲といえば3〜5だと思うし人気もあるわけだが

963 :SOUND TEST :774:2006/12/10(日) 22:10:01 ID:gfbt9Dna
俺は、2・6系を緊張系、3〜5系を燃え系と呼んでる。

964 :SOUND TEST :774:2006/12/10(日) 22:41:59 ID:bmuzBf5H
3,5は緊迫感があるだけだし4も後半が勇ましいだけだから
燃え系というのもちょっと違う気がする

965 :SOUND TEST :774:2006/12/11(月) 21:16:46 ID:IFlF+PKK
むしろ2と3の戦闘曲が近いと思ったのは俺だけか?
FC版をリアルタイムでプレイした時はフィールド曲が全然違う割に、
戦闘はそんなに違わないなってのが第1印象。

966 :SOUND TEST :774:2006/12/11(月) 22:21:26 ID:CCpGJrv4
俺的には2と8が似ていると思う。
コミカルなところが。

967 :SOUND TEST :774:2006/12/11(月) 22:53:47 ID:mzaJf0Dt
7とモンスターズも似てる気がする。
7のほうがノリノリだけど。

968 :SOUND TEST :774:2006/12/15(金) 02:06:04 ID:lsqmTwiR
>>956
俺は2の戦闘好き。

969 :SOUND TEST :774:2006/12/15(金) 19:50:06 ID:IKdTfpry
2の ちゃちゃちゃちゃちゃちゃじゃーん! の出だしのとこが好きだ

うわモンスターktkr!(゙゚'ω゚'` ) 感がいい

970 :SOUND TEST :774:2006/12/16(土) 23:37:50 ID:UCIWngVD


971 :SOUND TEST :774:2006/12/17(日) 05:50:54 ID:iRqUK5iy
アークデーモンに苦労したよな
俺は世界観も音楽も2が一番好きかな
リアルタイムじゃなくて平成生まれのGBだが

972 :SOUND TEST :774:2006/12/17(日) 13:25:44 ID:CKlIdm1D
バブーン が あらわれた

973 :SOUND TEST :774:2006/12/17(日) 21:07:56 ID:J6akK4SX
マンドリルが あらわれた!

974 :SOUND TEST :774:2006/12/18(月) 08:50:09 ID:WUrNQoly
ヒババンゴ が あらわれた!

ロンダルキアでも出るんだよなw

975 :SOUND TEST :774:2006/12/24(日) 03:17:01 ID:cqLNtvfn
ロンダルキアでも出るのかw正直シランカッタ

2はなにげに町の音楽やほこらの音楽もよかった
元祖2からドラクエ入った身としては、仲間揃いきる前のフィールド音楽は特別な思いがあるなぁ
洞窟の音楽もそんな感じ。超ガクブルしながら勇者の泉の洞窟を進んでたのを思い出すw

976 :SOUND TEST :774:2006/12/26(火) 18:10:19 ID:bgstFrUF
もしもさ、もしもだけど、主人公がラスト消えるってドラクエあるとしたらどう思う?意見ください。

977 :SOUND TEST :774:2006/12/26(火) 18:23:26 ID:RcDu73Ja
必死に落とし穴を避けて抜けた先
ザラキ

ザ ラ キ

2はいい音楽です

978 :SOUND TEST :774:2006/12/26(火) 19:37:44 ID:PLZLhsc6
ドラクエ8のBGMがPS2の内蔵音源でできてるなら是非ともあれで打ち込みとかしたいものなんだが
どうにかならんもんかな

979 :SOUND TEST :774:2006/12/26(火) 20:23:43 ID:hmlgTqA7
>976
かくして ロトの称号をうけた○○○○は ここアレフガルドの英雄となる!
だがそのあと 勇者○○○○の姿を見たものはいない

980 :SOUND TEST :774:2006/12/28(木) 03:44:55 ID:p6I254wb
おおかた1〜5まで作品共に好き

音楽もそうだけど呪文、炎、会心、攻撃、ダメージといった効果音もこの頃が
しっくりくる。。。あくまで個人的にだけど
最近は段々地味になったな

今度の9は非コマンド方式らしいから遂に伝統のコマンド決定音も廃止か。。

981 :SOUND TEST :774:2006/12/28(木) 13:07:02 ID:awVguhf0
保守

982 :SOUND TEST :774:2006/12/29(金) 06:46:35 ID:6RP8/yxj
ここ結局全作に渡って話されてたので総合スレとして盾ますた

DQ ドラゴンクエストの音楽総合@ゲ音板
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1167342222/

983 :SOUND TEST :774:2006/12/30(土) 08:43:34 ID:Z6Abh+Bi
あ、何時の間にか1000近くだったのか。

984 :SOUND TEST :774:2006/12/31(日) 00:23:03 ID:VoJ13l+x
モンスターズシリーズのオーケストラ版出してくださーい

985 :SOUND TEST :774:2006/12/31(日) 12:20:13 ID:UZfjrnby
うめ

986 :SOUND TEST :774:2006/12/31(日) 12:51:33 ID:OxjUWpwq
うめなのです

203 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★