■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
異界戦記カオスフレア総合スレ5
- 1 :NPCさん:2005/12/19(月) 00:23:20 ID:/f6zZCK6
- Role&RollとF.E.A.R.初のコラボレーション作品、三輪清宗/小太刀右京の共著による
異世界侵略クロスオーバーTRPG「異界戦記カオスフレア」について語るスレ。
三千世界のフレアを束ね、人よ、未来を侵略せよ!
正式発売日は11月30日。秋葉原のイエサブで先行販売が行われた。
■本体価格 : 4000円(税別)ISBNコード : ISBN4-7753-0439-9
■前スレ:異界戦記カオスフレア総合スレ4
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1133794161/l50
■関連サイト : Role&Roll公式サイト
http://www.arclight.co.jp/r_r/
Arclight
http://www.arclight.co.jp/arclight/
新紀元社
http://www.shinkigensha.co.jp/
- 2 :NPCさん:2005/12/19(月) 00:27:44 ID:???
- >>1乙
- 3 :NPCさん:2005/12/19(月) 00:30:06 ID:YJEt5OzA
- ■関連サイト(続き、追加は任せた)
wiki
http://marimo.sakura.ne.jp/~prophet/gehenna/chaos/chaoswiki/index.cgi
作成ツール(前スレの763氏作成)
http://marimo.sakura.ne.jp/~prophet/gehenna/chaos/pc_create/pc.html
そして1さん乙。
- 4 :NPCさん:2005/12/19(月) 00:45:06 ID:???
- 乙です>1さま
- 5 :NPCさん:2005/12/19(月) 00:47:43 ID:???
- >>1にフレアを
- 6 :NPCさん:2005/12/19(月) 02:15:20 ID:???
- >1乙
■関連サイト
ファンサイト『魔都の風を受けて』
http://marimo.sakura.ne.jp/~prophet/gehenna/
各種ツール、過去ログ保存、プレイレポ等(>3の親サイト)
過去スレ( 『魔都の風を受けて』内)
http://marimo.sakura.ne.jp/~prophet/gehenna/2ch/2ch.html
- 7 :パペッチポー:2005/12/19(月) 03:37:46 ID:???
- モツカレー>1
“まっくら森”作るならマルチミームはいらんかなあ?
- 8 :NPCさん:2005/12/19(月) 04:43:20 ID:???
- さて、VF団の幹部を予想してみようか。
- 9 :NPCさん:2005/12/19(月) 06:17:32 ID:???
- とりあえずニャース
- 10 :NPCさん:2005/12/19(月) 11:26:47 ID:???
- コンピュータに護られた、嵐の塔に住んでいる、超能力少年がボス
- 11 :NPCさん:2005/12/19(月) 13:13:18 ID:???
- ■関連サイト
カオスフレアwiki
http://marimo.sakura.ne.jp/~prophet/gehenna/chaos/chaoswiki/index.cgi
- 12 :NPCさん:2005/12/19(月) 13:18:41 ID:???
- ニルヴァーナにいたアルベルトもどきがそのまま登場するが、誰も元ネタに気付かない
- 13 :NPCさん:2005/12/19(月) 13:56:07 ID:???
- アルベルトといわれると
「ヒャア!もう我慢できねぇ、0だ!」
「きさま、それでも人間か!」とかいうやり取りとか
「そんな事をすれば海が汚染されるぞ!」って脈絡もなく叫んだりとか
「もう我慢ならん……!」とか叫んでトラック特攻する大統領とか
そんな連中が大活躍するアクションゲームしか思い出せないんだが
- 14 :NPCさん:2005/12/19(月) 14:37:31 ID:???
- >>13
このおしゃべりが!
もうがまんできんわ!
- 15 :NPCさん:2005/12/19(月) 15:30:15 ID:???
- 《忍法:長手》でギュロット振り回せばアルベルトが…。
- 16 :NPCさん:2005/12/19(月) 16:49:58 ID:???
- >>13
なんだと!貴様!
- 17 :NPCさん:2005/12/19(月) 18:30:23 ID:???
- >>15
やめろ!そんな事をすれば海が汚染されるぞ!
- 18 :NPCさん:2005/12/19(月) 19:51:47 ID:???
- >>13-17
カルボナーラに戻ろう
- 19 :NPCさん:2005/12/19(月) 20:23:43 ID:???
- そういや前スレ最後の方でオンセやる、とか言ってたのはどうなったんだ?
確か面子もGMも揃ってたと思ったが
- 20 :NPCさん:2005/12/19(月) 21:39:24 ID:???
- 付属シナリオプレイした方にアドバイスおながいします。
PL2人で回すのってやっぱキツいですか?
フレアで底上げされるとはいえ、手数が少ないのは否めないから
《灼熱の悪意》外すなり何なりでHP控え目に改蔵しようとは思ってるんだけど。
(経験点は災厄系プロミネンスで補う方向で)
PCは両方ともコンストラクションの執行者/フォーリナー/協力者と
星詠み/コラプサー・オリジン/サクセシュア・メイジ。のはず。
時間かけてキチキチ組んでもらったんで、最低限の火力は保持してるはずだけど、
アタッカーが聖戦士じゃないのはチョト不安だったり。
計算苦手なんよ(´・ω・`)
- 21 :NPCさん:2005/12/19(月) 21:56:37 ID:???
- キチキチの方向性による
フレア使わなくてもボスの攻撃避けられるようなデータならPC一人でも勝てるし
- 22 :NPCさん:2005/12/19(月) 22:06:24 ID:???
- ダスクフレアはダイスロールが6D6だから期待値が21。
つまりソフィア合致した絵札でも、当てるのも避けるのも厳しい。
勇気ある誓いで押し切れないと辛い戦いになるのは間違い無いな。
- 23 :NPCさん:2005/12/19(月) 22:15:07 ID:???
- その組み合わせなら、最初から自作シナリオでやれよ…。
自作できないんならGMするな。他の奴に任せて寝てろ。
- 24 :NPCさん:2005/12/19(月) 22:16:43 ID:???
- R&RのPL二人用シナリオが参考になるかも。
とはいえ、もちろん聖戦士は確定枠だけどなー。
- 25 :NPCさん:2005/12/19(月) 22:17:06 ID:???
- R&R買ってドラゴンデュエルやれ
- 26 :15:2005/12/19(月) 22:27:08 ID:???
- ごめん、アルベルトを"衝撃の"アルベルトと勘違いし、
しかもそれ自体"素晴らしき"ヒィッツカラルドと勘違いしていた。
誰か、この愚かな脳みそを助けてくれ。
- 27 :NPCさん:2005/12/19(月) 22:56:48 ID:XCsF5MNT
- >>26
ヴォーティフさまに言ってくれ。
- 28 :27:2005/12/19(月) 22:57:39 ID:???
- 上げてしまった。愚かな俺を罵ってくれ。
- 29 :NPCさん:2005/12/19(月) 23:07:45 ID:???
- >>28 気にするなよ、誰だって間違いはするさ。
- 30 :NPCさん:2005/12/20(火) 00:13:57 ID:???
- >>20
PL2人で回すなら、コロナは聖戦士と星詠み縛りのほうがいい。
- 31 :ヴォーティフ:2005/12/20(火) 00:31:09 ID:???
- そのように、有機生命体は愚かなミスを行う。
やはり、三千世界に必要のない存在だ。
- 32 :NPCさん:2005/12/20(火) 00:34:12 ID:???
- >>31
ウィンドウズで動いてる奴に言われてもなあ……
- 33 :NPCさん:2005/12/20(火) 00:37:41 ID:???
- >>32
MEならそれはそれで凄いと思う
- 34 :NPCさん:2005/12/20(火) 01:24:19 ID:???
- そういや、前スレの勇者レポ読んで思ったが
リアルロボット系のキャラって見た事ないなあ、とか
ボトムズっぽいやつ……作ってみようかな
理想はあれだ、ウルフファングだが
- 35 :NPCさん:2005/12/20(火) 01:27:05 ID:???
- ヴァルケンとか、フルメタルパニックとか、鋼鉄の虹とか
パンツァーメルヒェンという単語は微妙にカオスフレアっぽいかも
- 36 :NPCさん:2005/12/20(火) 01:29:24 ID:???
- >>35
フルメタルパニックはちと違うかなあ
なんつうか、『鉄』とか『錆』の香りがしねぇ
剣と魔法の兵士と並んで、巨大な人型戦車が――ってのは、燃える
- 37 :(*_o*o)オニラ++ ◆HiGiko.PNE :2005/12/20(火) 01:38:00 ID:??? ?
- しかしグレズってほんとにコーポレメタルだよね。
- 38 :NPCさん:2005/12/20(火) 01:51:19 ID:???
- >>36
っ【ワースブレイド】
- 39 :NPCさん:2005/12/20(火) 02:05:40 ID:???
- >>37
オンセ期待してますぜー
>>38
持ってないすOTL
- 40 :オレたち生憑神族:2005/12/20(火) 04:49:26 ID:???
- >>20
命中率
《女神の祝福》+《大いなる力》+本人のソファアフレアの全てに10を使えば達成値の差は30になる(さらにその他フレアも何枚か足せるな)。そしてPLもこれを狙うはずだ。
つかこのゲームの基本戦術だ。これで敵の追加4D6を抜く訳だ。心配無い。
ダメージソース
星詠み《見えざる翼》で飛ばし《極大魔力》《緋色の風よ》を当てる。これに重ねて執行者《破滅の光》《時流の間隙》となるだろうか。これで魔術11×2+3D6+差分値2倍か。
さらに《魔力集積》《記憶継承:三界の至宝》でC値8にして《運命介入》か《時流反転》でクリティカルを狙う。となるだろうか。
そして必殺技として執行者《※存在しない刻》《俺ごとやれ!》だろうか。
必殺技をカードは全て10、クリティカル有り、ダメージ出目は平均値で出すと魔術22+出目7+[差分値]((射撃6+出目8+クリ20+女神なる力ソフィア30)を2倍))。
この合計をさらに2倍して合計は314。カードがAジョーカーならばさらに上がる。
これで計算は合っているはずだがそちらでも確認して欲しい。特技の選択は全てこっちの妄想だし。
ただ、一撃で終わるかもな。んでそれもまたそれでよしとした方がいいと思うぞ。PCが全滅するよりはマシだろ。
>>34
リアルならばネフェリムかな。VIPERが生身専門とは書いてないし、トムキャットとエイブラムスをロボ相当と言えばいいだろう。
エイブラムスの行動値1固定で好みが分かれるだろう。俺は好きなんだが。でもまあ《ダイナミックエントリー》もあるしな。
もちろん戦車だってハンドアクス持ってもいいんだぜシュツルム
- 41 :NPCさん:2005/12/20(火) 09:21:00 ID:???
- >20
PCのデータがないとなんともいえない
付属って付属1だとおもうけど、付属1はシナリオキーを解除しないと
HPが多い状態で対戦することになるけど、シナリオどおりだと
根源ダメージを与えられないとキー解除は難しい。
ボス自体は《輝ける闇》を持っていないし、命中さえさえれれば
どーにかなるとおもう。
でも《那由多の一瞬》は1レベルに下げたほうがいいかも。
まあそれも命中率しだいなんだが
まあ要するにPCのデータにみあった数値にボスのデータを書き換えろ
つーことなんだけど。
あとはR&Rの2人用シナリオの指針でも読んでおこう
1人にソフィア2つ渡すとか。
- 42 :NPCさん:2005/12/20(火) 11:51:40 ID:???
- >>40
細かいツッコミだが、《緋色の風よ》は《風の牙》の方だよな?
《緋色の風よ》と《極大魔力》は差分値重ならないし。
- 43 :NPCさん:2005/12/20(火) 14:00:17 ID:???
- 最後のコンボ
相手の達成値0になる時点で<<大いなる力>>は意味無いし、
攻撃役が星詠みなので、自分の攻撃に<<女神の祝福>>使えないだろう、と
- 44 :NPCさん:2005/12/20(火) 14:03:46 ID:???
- 光翼騎士には《※ヌース》があるから、聖戦士ほどではないが爆発力あるかもしれない。
- 45 :NPCさん:2005/12/20(火) 15:51:37 ID:???
- 《光翼の盾》《不壊の甲冑》《きらめきの壁》あたりに枚数を取られて、、
攻撃に回せるフレアはほとんど残らなくなりがちなのが光翼騎士の泣き所なんだよな。
盾役と両立させようとするなら、防具と乗り物でHPをブーストして《憤怒》とかか。
- 46 :NPCさん:2005/12/20(火) 16:03:36 ID:???
- 《憤怒》はいいよねぇ。マルチミームの時は特に重宝する。
- 47 :NPCさん:2005/12/20(火) 16:35:34 ID:???
- ダスクフレアのHPが200オーバー確定なあたりからして、
やっぱ聖戦士は必須だと思った方がいいんじゃないかなあ。
このゲームの設計思想、本質的には熱血専用!とそう変わらないと思う。
- 48 :NPCさん:2005/12/20(火) 18:35:08 ID:???
- >>47
PC1が大ダメージ担当ってのはFEARゲーでは割と普通だと思うが。
- 49 :NPCさん:2005/12/20(火) 18:47:50 ID:8Yin94R3
- >>48
そうなのか?
シナリオに活躍保証のような物を付けないmy鳥取では
プレイヤー次第で、特にPC1が大ダメージ担当って訳ではないよ。
(それどころか、主人公って立ち位置すら存在しないシナリオもやるし。)
- 50 :NPCさん:2005/12/20(火) 18:54:55 ID:???
- >>49
ファイターが《トール》を持ってたり、ウォーリアが《ボルテクスアタック》を持ってるよな、くらいの意味じゃね?
で、シナリオに活躍保証をつけないってのは自慢するようなことなのか?
- 51 :NPCさん:2005/12/20(火) 19:30:30 ID:???
- >>48
いろんなゲームのSSSやキャンペーンシナリオとか見てるとそうは一概には思えないが…
PC1の推奨クラスが「なし」のものも結構あるし。
そしてPC4〜5に大ダメージのものが推奨クラスされてたりね。
- 52 :NPCさん:2005/12/20(火) 19:32:52 ID:???
- だからといって熱血専用呼ばわりはいかがなものか。
別にフェロウみたいにPC2以降が無駄なわけじゃないし。
- 53 :NPCさん:2005/12/20(火) 19:42:59 ID:???
- 熱血専用を下位にみなすのもいかがなものか。
- 54 :NPCさん:2005/12/20(火) 19:43:31 ID:???
- 別に、悪い意味で熱血専用の名を出したわけじゃないよ。
あの設計思想をそういった点でちゃんと進化させたゲームがカオスフレアだと思ってる。
他は無駄じゃないけど、聖戦士が必須って点は通じるものがあると感じたわけで。
- 55 :NPCさん:2005/12/20(火) 19:51:08 ID:???
- 熱血を持ち出して悪い意味でないなんていうのは欺瞞でしかないね。
- 56 :NPCさん:2005/12/20(火) 20:10:10 ID:???
- ひどい言われようだな熱血
- 57 :49:2005/12/20(火) 20:16:35 ID:???
- >>50
や、自慢するようなこっちゃ無いよ。 <シナリオに活躍保証をつけない
単純にシナリオ構築の手法が違う所もあるってだけだから。
- 58 :NPCさん:2005/12/20(火) 20:21:27 ID:???
- >>57
じゃあ何が言いたかったんだ?
- 59 :20:2005/12/20(火) 20:22:59 ID:???
- 皆さまレスどもです。
もしかして一番真摯に聞くべきなのは>>23かもとも思ったり。
言われてみれば好きにPC作らせといてシナリオは出来合いってのは
ちょい怠慢だった気がするし。
まずは敵データを手直し、必要に応じてPCのデータも見直して調整しようかと。
2人用シナリオも読んでみるわ。
ともかくやってみる。いろいろ考えてくれた皆ありがとーノシ
- 60 :49:2005/12/20(火) 20:35:02 ID:???
- >>58
> PC1が大ダメージ担当ってのはFEARゲーでは割と普通だと思うが。
に「そうでもないんじゃない?」って言ってるだけなんだけど…。
- 61 :NPCさん:2005/12/20(火) 20:37:01 ID:???
- ヴァグランツとかがPC@になってるときあるしな。
- 62 :NPCさん:2005/12/20(火) 20:40:28 ID:???
- 逆に、カオスフレアの公式で聖戦士+フォーリナー以外の組み合わせを見てみたくはあるな。
- 63 :NPCさん:2005/12/20(火) 21:29:53 ID:???
- >>62
多分、聖騎士+フォーリナーが一番初心者向き
(データ的にもロール的にも)だから今出てる公式シナリオでは
PC1になっていると思われ。
そもそもこの組み合わせって、PC番号多い奴に向かないし。
GFとかサプリとかでシナリオ載るなら、違うタイプのも出るかも。
(それより、トンチキな聖騎士のサンプルキャラを増やすのが先か)
- 64 :NPCさん:2005/12/20(火) 21:47:52 ID:???
- まあ、『混沌に満ちた異世界に、地球人が召喚される』って設定だから
地球人=フォーリナーが、一番主人公の立ち位置としては楽だな
それに、ロールプレイもしやすいだろうし……
ただ、俺が遊んだ時は、富嶽のキャラがPC1で、フォーリナーはPC2だったし
別段、自我を持ってしまったグレズが機械化帝國に反旗を翻す!とか
ネフィリムを脱出した獣化兵が、追手と戦い続ける……とか
フォーリナーじゃなくても主人公にはなりうるから
一概に決めつけるのもどうかと
さあて、グレズ/ネフィリムでPC作るかな
2001年オセアニアの戦いで生き残った兵士が、何故か時空を超えて……(帰れ)
- 65 :NPCさん:2005/12/20(火) 23:44:25 ID:???
- PC1を協力者+星詠みにして、完全巻き込まれキャラにするのもありだな。
オリジンの英雄を励ましたり。
- 66 :NPCさん:2005/12/21(水) 00:05:53 ID:???
- アカイイトの桂ちゃんプレイか。
- 67 :NPCさん:2005/12/21(水) 00:09:14 ID:???
- 自身は直接戦闘能力を持たないフォーリナーが、
知略や人間性を武器に仲間たちを束ねて危機に立ち向かう、みたいな展開は燃えるね。
- 68 :NPCさん:2005/12/21(水) 00:18:50 ID:???
- >>64
ならば「オペレーション 『ティール』」のラストを再現するために、「捨て身の覚悟」を是非。
もちろん最期の台詞は「Good Luck, My Master」だ
- 69 :NPCさん:2005/12/21(水) 00:22:05 ID:???
- >>68
「Good bye My Faithful Suit!」
当然取得するとも!
まあ、聖戦士になったら、だが(笑)
あとは、『俺ごとやれ!』でもありかなあ、とか思ってるぞ、俺は
- 70 :NPCさん:2005/12/21(水) 00:22:56 ID:???
- >>68-69
何のネタ? 知らない作品なので見てみたくなった。
- 71 :NPCさん:2005/12/21(水) 00:26:47 ID:???
- >>70
ウルフファングっていう横スクロールアクションゲーム
一番最初に、自分でパーツを組み合わせて、64つの組み合わせの中から自機を選ぶ
で、謎の軍事組織の起こした反乱?に一兵士として戦う、ってゲーム
……演出が最高なのな
それぞれの機体全部に『蒼竜』とか『白虎』とかイカス名前がついてて
オマケに自分で組み上げて、長い間付き合うから『愛機』って感じが凄いするんだが……
とあるコース(自分でステージ選べるんだが)の最終面が、最高なのさ……
- 72 :NPCさん:2005/12/21(水) 00:27:22 ID:???
- たぶんウルフファングじゃねえかな。
- 73 :NPCさん:2005/12/21(水) 00:29:16 ID:???
- レス早えぇ! このデコマニアどもめ。
- 74 :NPCさん:2005/12/21(水) 00:31:23 ID:???
- デコゲーか……コンシューマに移植されてたりする? 近くにゲーセンない田舎なのよ。
教えてくんでスマソ。
- 75 :NPCさん:2005/12/21(水) 00:34:12 ID:???
- プレステとサターンに移植されてる。古いもんだから手に入るかはわからんなあ。
- 76 :NPCさん:2005/12/21(水) 00:34:36 ID:???
- PSとSSに移植されてる……筈
あと秋葉原のゲーセンでは、まだ稼動してるぞ
- 77 :74:2005/12/21(水) 00:35:31 ID:???
- アリガ豚
探してみるよ
- 78 :NPCさん:2005/12/21(水) 00:38:18 ID:???
- >>66
桂ちゃんは役割的にはともかく立場上は中心人物じゃん
- 79 :NPCさん:2005/12/21(水) 00:44:03 ID:???
- >>78
桂令夫ちゃんかと思った
- 80 :NPCさん:2005/12/21(水) 00:52:20 ID:???
- >>79
先輩、無言で79の肩を叩く
- 81 :NPCさん:2005/12/21(水) 01:13:15 ID:???
- >>69
ウルフファングになぞらえるなら聖戦士は高難度ルート(戦後英雄になるような活躍する)系だな
執行者や光翼騎士辺りで低難度ルート(活躍はしてるがあくまで上記を影で支えた1兵士)系の方がらしいか?
- 82 :NPCさん:2005/12/21(水) 01:37:46 ID:???
- >>78
だからPC1で星詠みなんじゃん
- 83 :NPCさん:2005/12/21(水) 02:33:17 ID:???
- >>82
そうじゃなくて、自分が理由で事件が起こってるのを(たとえ解決が他人依存でも)「巻き込まれ」とは言わないってこと。
- 84 :NPCさん:2005/12/21(水) 04:52:39 ID:???
- さて、公式NPCにチムポ付き美少女が追加されるのはいつ頃か。
- 85 :超神ドキューソ@ダスクフレア:2005/12/21(水) 06:27:22 ID:M7uSOfUA
- >>84
イルル様とエロールと信長ちゃんにはついてるらしいぞ。
あと、神王の王位継承の条件のひとつが両性具有である事、となってるらしい。
- 86 :NPCさん:2005/12/21(水) 07:34:22 ID:???
- 桂は導入こそ巻き込まれだが、自分の過去に密接にリンク+途中からの積極性が凄いからなぁ・・・
- 87 :NPCさん:2005/12/21(水) 07:53:08 ID:???
- >>85
マジで!
- 88 :NPCさん:2005/12/21(水) 10:29:12 ID:???
- んなもん、卓ごとに決めりゃいいだろ。ぶっちゃけヒロインにティンティンがついてたらドン引きやっちゅーねん
- 89 :NPCさん:2005/12/21(水) 10:35:47 ID:???
- つーか、脱がせる気なければ、どっちゃでもえーやん
- 90 :NPCさん:2005/12/21(水) 10:36:09 ID:???
- >>88
・・・・・・・・・え!?
え!?
- 91 :NPCさん:2005/12/21(水) 10:42:25 ID:???
- >>89
なければ、どっちでもいいんだ。それはその通りだ。だから、どっちでもよくはないんだ。
- 92 :NPCさん:2005/12/21(水) 10:43:56 ID:???
- 解った。美少年NPCに胸と女性器つけよう。
- 93 :NPCさん:2005/12/21(水) 10:45:18 ID:???
- 美少年NPC出すくらいなら美少女NPCを出せよ。
- 94 :NPCさん:2005/12/21(水) 10:50:49 ID:???
- >>90
ハッタリ仕事しろ
- 95 :NPCさん:2005/12/21(水) 10:54:01 ID:???
- 桂ちゃんネタはフォーリナーだと過去の因縁が……とか考えていて、
元オリジンのフォーリナーもアリなのかなあと思ったり。
幼い頃になんらかの理由で地球に界渡りした子どもが、記憶もおぼろな
故郷のために戦うとか面白そう。
- 96 :NPCさん:2005/12/21(水) 10:54:38 ID:???
- >>85
ネタにマルクだけど、もしmixiかオフでハッタリが言ってたとしても
本気にしねー方がいいぞ。三輪が通すとは思えんし。
- 97 :NPCさん:2005/12/21(水) 11:24:13 ID:???
- 盛り上がっているところすみませんw
なかなかルルブを読み込む時間がなくて分からないことがあるので教えていただけませんでしょうか。
特技の中で「代償として支払ったフレア」の数字によって効果が変わるものがありますよね。
その数字はソフィアとは関係なく、通常札ならその数字、絵札なら10、Aとジョーカーは20
で判定してよいのでしょうか?
それともソフィアに合っていないと全て1として判定するのでしょうか。
- 98 :NPCさん:2005/12/21(水) 11:39:45 ID:???
- 「ソフィアと合致しているフレアの〜」という表記があったら、それだけ(札の数字の読み方はそれで問題無いと思う)
表記がなかったら単純に全部足す、でいいんじゃない?
- 99 :NPCさん:2005/12/21(水) 12:08:45 ID:???
- >>96
mixiでハッタリがそういうことを言ってたという事実はないよ。
基本的に設定の話はしてない。オフは知らないが。
- 100 :NPCさん:2005/12/21(水) 12:17:44 ID:???
- なにそのマジレスw
- 101 :NPCさん:2005/12/21(水) 12:19:51 ID:???
- >>99
ハッタリも参加してた某イベントをロムってたんだが
カオスフレアの話題になって今度カオフレで遊ぶんですって人に
「わからないことがあったら聞いて下さい。ルールや設定に関する質問は駄目ですが」
みたいな事を言ってたから(まあ、ルールってのも、正誤についてはエラッタでるだろうし)
ハッタリがオフで、んな事を言うことはない筈
言ったとしても、多分冗談の範疇だろう
- 102 :NPCさん:2005/12/21(水) 12:23:53 ID:???
- ホントにエラッタまわりは徹底してんなあ。
- 103 :NPCさん:2005/12/21(水) 12:28:22 ID:???
- これでエラッタ出してくれるのがもう少し早ければなぁ…
R&Rのサイトとの調整とか、色々あるのかもしれんが。
- 104 :101:2005/12/21(水) 14:51:59 ID:???
- で、その時のキャラメイクについてのハッタリの助言は
「初期キャラで戦闘系なら差分値追加の特技はとったほうが良いです」
だった筈……手元にログがないから、ちと曖昧だが
- 105 :NPCさん:2005/12/21(水) 14:52:33 ID:???
- そういや今日ぐらいだったよなあ、カオスフレアの突発オンセ?
ちと楽しみにしているんだが
- 106 :NPCさん:2005/12/21(水) 16:20:28 ID:???
- 今更な疑問かもしれんが、
なんでアムルタートの五文字熟語特技は
4つしかないんだろうか。
五龍将のうち、炎、氷、颯、震は分かるが
雷っぽい特技は他にも見当たらないし
(水龍と氷龍は違うっつー意見もあろうが)
それともやっぱ、雷龍将は知らんうちに
メタボーグになってたりするんやろか。
- 107 :NPCさん:2005/12/21(水) 16:23:04 ID:???
- サプリで追加。
- 108 :NPCさん:2005/12/21(水) 16:32:31 ID:???
- それで思い出したがオンセやるときあの辺の特技名とかの変換にわりと手間がかかるんだよな。
辞書キボン。
- 109 :NPCさん:2005/12/21(水) 16:35:51 ID:???
- >108
あらかじめ持ってる特技をテキスト文書に書き出しといてコピペでいいんじゃね?
PC作成ツール使ってその場で特技名参照してもいいけど
- 110 :NPCさん:2005/12/21(水) 16:39:17 ID:???
- >109
個人ではそうやってるけど、やっぱり辞書ファイルあった方が便利だと思ったんで。
自分じゃ作れないんだけどな!
- 111 :NPCさん:2005/12/21(水) 17:50:15 ID:???
- >>110
辞書ファイルってどの程度だと使いやすいのだろう?
技名全部? 頭文字? ミーム?
(例えばアムルタートの幻朧龍皇拳なら『げんろうりゅうおうけん』『げん』『げんろう』『あむるたーと』『あむきょう』とかのどれが一番良さそうだろうか?)
- 112 :NPCさん:2005/12/21(水) 17:52:17 ID:???
- 『げんろうりゅうおうけん』で入れておけば、1回変換すりゃ次からはIMEの機能で省略変換できると思うよ
- 113 :(*_o*o)オニラ++ ◆HiGiko.PNE :2005/12/21(水) 17:58:09 ID:Wao8hoYV ?
- |゚Д゚) …
|゚Д゚) < オンセやりたいひといる?
|彡サッ
- 114 :NPCさん:2005/12/21(水) 18:12:44 ID:???
- にらぽんキター!!!
- 115 :NPCさん:2005/12/21(水) 18:15:06 ID:K/zlAeg1
- オンセイイネ
- 116 :NPCさん:2005/12/21(水) 18:20:37 ID:???
- オンセか。
参加したいな……
- 117 :(*_o*o)オニラ++ ◆HiGiko.PNE :2005/12/21(水) 18:23:11 ID:??? ?
- 付属シナリオ1だよーん。
GMがしょしんしゃだから注意!いっさい保証しないぞっ!
>>114
カマン!
>>115
カマアン!
>>116
カマァァアン!
admin at niratopia dot net をMSNに登録してくらはい。締めきり迫る。
- 118 :NPCさん:2005/12/21(水) 18:24:47 ID:???
- >111
ぱっと見の読みを入れて一発変換出来るくらいがちょうど良いかと。
>113
混ざりたいけど夜仕事だorz
- 119 :NPCさん:2005/12/21(水) 18:25:21 ID:???
- オンでもいいから遊んでみたいね
- 120 :ドルフ☆レーゲン:2005/12/21(水) 18:38:21 ID:???
- 信長についてるのは自分の中ではデフォ。
武家の惣領なれば父親として後世に胤を残すのが最大の義務であり(妊娠していては戦に障るし)
そのためには幼少時にそういう処置を施すという習わしがあるのでありますよ。
んで、信長の胸元を肌蹴た「うつけスタイル」はそういった因習に反発しあくまで女たらんとする彼女の生き様の顕れで
(以下延々と蘭丸は種なし美少年だとか光秀はプライド高いツンキャラのメガネっ娘だとかそういう話が続く)
…夏のリプレイはカオスフレアにしようハァh(足元に丸い穴が開きそのまま地下へ落ちていく)
- 121 :NPCさん:2005/12/21(水) 18:46:16 ID:???
- >117
ああ、出遅れたかなあ。遊びたいよう、見学だけでも混ぜてくれー。
- 122 :(*_o*o)オニラ++ ◆HiGiko.PNE :2005/12/21(水) 18:51:38 ID:??? ?
- >>121
なにげにまだ一人しか来てないので大丈夫ですよー、ぜひどうぞー。
MSNメッセンジャーでadmin at niratopia dot netを今すぐ登録!
at を @ に、
dot を . 変換してねー。
- 123 :(*_o*o)オニラ++ ◆HiGiko.PNE :2005/12/21(水) 19:14:29 ID:??? ?
- 後一人PC枠が余っておりますーっ
- 124 :NPCさん:2005/12/21(水) 19:19:19 ID:???
- >109
辞書ファイルって、読み方と変換後の文字をタブで結ぶだけだよ
げんろうりゅうおうけん 幻朧龍皇拳 名詞
txt文書にこんな感じで書き込んで
あとはIMEの辞書ツールで読み込むだけでOK
- 125 :NPCさん:2005/12/21(水) 19:19:56 ID:???
- >124
>109じゃなくて>110だった
- 126 :NPCさん:2005/12/21(水) 19:21:12 ID:???
- >123
開始時間とか終了予定時間とか書いたほうがいんじゃね?
- 127 :NPCさん:2005/12/21(水) 19:22:18 ID:???
- 「魔都」にオンセメンバー募集用BBS設置されてるから
そっちで告知とかしたほうがレス流れなくていいかもしれん
キャラとかも晒せるし。
- 128 :(*_o*o)オニラ++ ◆HiGiko.PNE :2005/12/21(水) 19:22:51 ID:??? ?
- >>126
それもそうか。ありがとう。
9時〜 適宜終了(メンツの都合により前・後編に分割)
- 129 :NPCさん:2005/12/21(水) 19:25:28 ID:???
- >127
見学希望者がいるなら
IRCチャンネルとかそっちで晒したほうが便利かもなー
まあこのスレでも特に問題はないとおもうけど
- 130 :NPCさん:2005/12/21(水) 19:28:20 ID:???
- 既読というか、GMした事あるけどPLした事ないので参加したいんだが……さすがにそれなら未プレイな人が参加するかも知れない門に入るのはダメだろうなぁ。
- 131 :NPCさん:2005/12/21(水) 19:32:44 ID:???
- >130
PC4とか5とかなら特に問題ないんじゃないかな
っていうか付属1はセッショントレーラーで流れの8割は公開されてるような
シナリオだしな(笑)
内容しってても知らないでもあんまかわらないぞ、あれ
もちろんGMと周囲の参加プレイヤーさんの判断次第だが。
- 132 :NPCさん:2005/12/21(水) 19:41:18 ID:???
- >130
現在3人参加者がいるのだけれど、
付属1を遊んだ回数足したら片手一杯くらいになったので全然安心すべし。
- 133 :130:2005/12/21(水) 19:44:10 ID:???
- >>132
ありがとう、その言葉を胸に参加希望してみるよ。
- 134 :NPCさん:2005/12/21(水) 20:03:26 ID:???
- >>128
もう参加締め切っちゃったかなあ?
MSN初めて突っ込んで慌ててメール送信したんだけど……
駄目だったかなあOTL
- 135 :NPCさん:2005/12/21(水) 20:04:18 ID:???
- たぶんまだ平気。>134
- 136 :NPCさん:2005/12/21(水) 20:04:33 ID:???
- 俺もダメだったっぽい。
- 137 :NPCさん:2005/12/21(水) 20:06:06 ID:???
- MSNじゃなくてIRCにしてくれりゃ、もうちょっと連絡しやすかったんだが……
- 138 :NPCさん:2005/12/21(水) 20:07:27 ID:???
- >134>136
にらの人が離席中なのでそのせいだと思うぜ。
- 139 :NPCさん:2005/12/21(水) 20:07:30 ID:???
- あー、くっそ、結構楽しみにしてたのになあ
誰か他にもカオスフレアでオンセやらない?
- 140 :130=136:2005/12/21(水) 20:10:10 ID:???
- >>138
飯でも作りながら待ってるとします。ダメで元々キブンで。
- 141 :134:2005/12/21(水) 20:12:08 ID:???
- 同じく、ヘロヘロ言いながら待機してます
- 142 :NPCさん:2005/12/21(水) 20:21:42 ID:???
- >ドルフ
おまいさんは募集せんの?
ちょっぴりワクテカ
- 143 :NPCさん:2005/12/21(水) 20:53:26 ID:???
- 完全出遅れ
ログだけでも公開してくれんかのう
- 144 :134:2005/12/21(水) 20:56:52 ID:???
- 無事にPC6で潜りこむことに成功
本当カオスフレアは地獄だぜ(違)
- 145 :(*_o*o)オニラ++ ◆HiGiko.PNE :2005/12/21(水) 21:01:21 ID:??? ?
- PC5人で無事起動!ありがとう!みんな愛してる!
- 146 :NPCさん:2005/12/21(水) 21:02:19 ID:???
- >>145
はぁ? こいつなに言ってんの?
・・・愛されてるの、お前だろ?
- 147 :NPCさん:2005/12/21(水) 21:02:52 ID:???
- ここは愛が溢れるインターネッツですね。
- 148 :NPCさん:2005/12/21(水) 21:07:35 ID:???
- >>145
見学したいんだけど、よろしいでせうか?
- 149 :NPCさん:2005/12/21(水) 21:09:27 ID:???
- 愛が飛び交ってる……
つまり、フレア=愛だったんだよ!
- 150 :(*_o*o)オニラ++ ◆HiGiko.PNE :2005/12/21(水) 21:19:02 ID:??? ?
- >>148
どうぞどうぞ。trpg.netのircチャンネルで
#chaosflare_nira
#chaosflare_nira_talk
#chaosflare_nira_flare
であります。
- 151 :(*_o*o)オニラ++ ◆HiGiko.PNE :2005/12/21(水) 21:28:55 ID:??? ?
- >>143
もちろんログは公開する!
ちなみに前やったカオスフレアオンセのログなら公開してますよ。
>>146
愛してる。
- 152 :NPCさん:2005/12/21(水) 22:07:30 ID:???
- 俺もオンセやりたいなあ
明日は親がいないから深夜でもオンセが出来るんだ。
- 153 :NPCさん:2005/12/21(水) 23:14:03 ID:???
- そこでまずGMを。
- 154 :NPCさん:2005/12/21(水) 23:14:45 ID:???
- いいからクソしてさっさと俺の腕の中で眠れ
- 155 :NPCさん:2005/12/21(水) 23:18:39 ID:???
- ルールブック買ったけど読んでない俺様が来ましたよ。というかお邪魔します。
質問なんですが(*_o*o)オニラ++ ◆HiGiko.PNE さんはテキストとかに打ち込んでGMしたんですか?
- 156 :NPCさん:2005/12/21(水) 23:31:41 ID:???
- ふたなり忍者は台詞とかあらかじめ打ち込んであると言ってたな
- 157 :NPCさん:2005/12/21(水) 23:48:08 ID:???
- ニラさんとは別コミュニティでオンセGMしたものですが、やはりGMシーンなどPCと絡まない
部分はあらかじめ打ち込んでおきますね。
これで十数分は無駄な時間が削れて、具合が良くなります。
- 158 :NPCさん:2005/12/21(水) 23:48:32 ID:???
- ワードパットに写本かッ。ちょっとばかし手間だなあ…
- 159 :NPCさん:2005/12/21(水) 23:51:44 ID:???
- そうか?
シナリオ組むときに文章撃ち込むから、さほど手間でもないとおもうが。
アドリブしまくりだと大変かも。
- 160 :NPCさん:2005/12/21(水) 23:53:56 ID:???
- 打ち込みで、オンセでの手間や時間消費を都合のいい時間に散らせるのは、結構でかいです。
保存しとけば、使い回せますし。
- 161 :NPCさん:2005/12/22(木) 00:21:29 ID:???
- っていうか、思いついた格好良い台詞はメモ帳に書き込んでおくもんだと思ってたが
で、イザという時はメモ帖からコピペ、と
- 162 :NPCさん:2005/12/22(木) 00:25:36 ID:???
- そろそろオンセスレ向きの話題になってきたような…
オンラインセッションのページについて
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1034644484/
◇オンラインセッション・メン簿スレ8◇
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1129942313/
- 163 :NPCさん:2005/12/22(木) 00:41:24 ID:???
- 当初の危惧もなんのその、すこぶるオンセが盛んだな。いいことだ。
ところでR&Rのシナリオ、
シナリオフラグで展開が予想以上に左右されることに驚いた。
最近のFEAR系にしては珍しい部類だ。
- 164 :NPCさん:2005/12/22(木) 01:38:21 ID:???
- オンセと言えば専用トランプボットが幾つか
あるみたいだが、使いやすいのはどれだろう?
- 165 :NPCさん:2005/12/22(木) 01:52:07 ID:???
- カオスフレアのシナリオフラグ、ゲーム難易度と絡めてること多いしな。
他のシステムだと、その手のフラグはEDの雰囲気が変わるとか、そういう印象だが。
- 166 :オレたち生憑神族:2005/12/22(木) 04:37:22 ID:???
- つまりシナリオフラグを毎回成功させて進んでいくとシナリオの難易度が上がり隠しユニットも手に入るんですね。
まあキャンペーンの終盤で、前にこのフラグを立てたからこのイベントがあるこのアイテムを入手する。がシステムとして出来るのか。
>>106
裏五龍将が居て全てマルチで、オリジンの魔龍将、富嶽の武龍将、グレズの機龍将、ネフェリムの金龍将、コラプサーの霊龍将がいます。
- 167 :NPCさん:2005/12/22(木) 12:42:41 ID:???
- >>166
そんなHP30%以下で毎回毎回撤退しそうなダスクフレアは嫌だ。
- 168 :NPCさん:2005/12/22(木) 13:08:14 ID:???
- じゃあ俺はフォーリナー/アムルタートの天龍将やりますね
- 169 :(*_o*o)オニラ++ ◆HiGiko.PNE :2005/12/22(木) 13:53:17 ID:??? ?
- http://niratopia.net/other/chaos/2/chaosflare_nira.html
http://niratopia.net/other/chaos/2/chaosflare_nira_talk.html
http://niratopia.net/other/chaos/2/chaosflare_nira_flare.html
昨日のログだぜ!ヤバ楽しかった!暇な人は見てね!今日後編ちょー楽しみ!
ちなみに付属シナリオ1だから遊んでない人は注意な!
- 170 :NPCさん:2005/12/22(木) 13:55:30 ID:???
- 龍帝国……アムルタートの異名を持つ、オリジンを掌握せんとするこの巨大な勢力は、
五龍将と言われる最強の幹部軍団を作り上げた。
が、その内の一人はある人物によって奪い去られ、秘かに地球で育てられていた。
その名は天龍将!
「天の力の前に……消え去るがいい!」
- 171 :NPCさん:2005/12/22(木) 14:16:43 ID:???
- 孤界連結システムキター
- 172 :NPCさん:2005/12/22(木) 14:51:43 ID:???
- やっぱり造物主はラストで、『それも私だ。』とかいうんだよな?
- 173 :NPCさん:2005/12/22(木) 15:20:31 ID:???
- 造物主「それが どうかしましたか?すべては わたしが つくった モノなのです」
- 174 :NPCさん:2005/12/22(木) 16:05:04 ID:???
- 前スレが落ちちゃってみられない……>>6のサイトの方が早く上げて下さるのを待ちまつ( ̄人 ̄
- 175 :NPCさん:2005/12/22(木) 16:14:56 ID:???
- 他の龍将全ての技が使えるグレート天龍将の登場が待ち望まれる
- 176 :NPCさん:2005/12/22(木) 16:21:22 ID:???
- ちょっと気になったんだけど、
ライフパスの人工生命って「自分が振ったダイスのひとつを6に変える」であって、
《運命介入》と違って「判定の出目」だけに特定してないよな。
てことは、ダメージロールや《神気収束》《聖剣召喚》なんかに使えちゃってもいいのだろうか。
- 177 :NPCさん:2005/12/22(木) 17:16:13 ID:???
- >>173
サガの「かみ」と造物主は似てるな
- 178 :NPCさん:2005/12/22(木) 17:18:07 ID:???
- アレ英語版では"Creator"だしな
- 179 :NPCさん:2005/12/22(木) 17:32:57 ID:???
- >>175
いや、経験点費やせば普通に作れるんじゃ?
- 180 :NPCさん:2005/12/22(木) 17:37:15 ID:???
- しかし最初からグレートだと燃えないので続き物でやりたいネタではあるな。
- 181 :NPCさん:2005/12/22(木) 17:51:00 ID:???
- つーかステキだ、今回のカオスフレアも!
熱いぜ!高視聴率は確実だぜ!
- 182 :NPCさん:2005/12/22(木) 17:51:35 ID:???
- そういや、エンゼルギアでもあったが……
『最終回セッション』とかもアリだなあ
- 183 :NPCさん:2005/12/22(木) 18:09:38 ID:???
- >>170
>>182
アムルタート最終回セッション「天龍王計画」
○セッショントレーラー
冥龍王イルルヤンカシュは、ついにオリジン侵略の最終作戦を発動した。
すなわち、龍将軍すべてを動員した一斉攻撃をもって大陸全土を冥府と化すことである。
だがその前に、15年前に別孤界に消えたはずの最強の存在“天龍将”が立ちはだかる。
裏切り者を抹殺すべく、それぞれの思惑を持った四人の龍将軍が立ち向かうのだが……。
○PC1シナリオパス:イルルヤンカシュへの慕情
君は颯龍将という地位にありながら、主君への許されぬ思いにその身を焦がしている。
愛に報いてもらう手段は、天龍将を倒すことのみ。負けられないのだ、この戦だけは。
○PC2シナリオパス:アジ・ダハーカへの劣等感
君はアジ・ダハーカの血族であり、副官としてそのサポートに徹してきた存在だ。
だが、手柄と名声は決して君の元には回ってこない。自らの手で天龍将の首を上げねば。
○PC3シナリオパス:天龍将への憎悪
君は自分が天龍将の陰謀の手駒として作られた存在であることを知ってしまった。
君の生きる意味はただひとつ、天龍将の血を引くすべてを自らの手で討ち果たすことだ。
○PC4シナリオパス:イルルヤンカシュへの叛意
君は雷龍将という今の地位に満足などしていない。今回の作戦の裏で君が遂行すべきは、
他の龍将軍はもちろんのこと、天龍将をも利用してアムルタートの頂点に立つことだ。
※シナリオフラグを成立させると、天龍将がグレート天龍将にパワーアップします。
- 184 :NPCさん:2005/12/22(木) 18:36:08 ID:???
- >>183
冥王計画乙
- 185 :NPCさん:2005/12/22(木) 19:29:46 ID:???
- >>183
○PC5シナリオパス:イルルヤンカシュへの忘却
幼なじみのPC6との下校途中にいきなり君らは光に包まれた。
気が付くと其処にはトカゲ人が溢れていた。呆然としていると気の強そうな少女が現れた。
何処かで見たような気もするが、何処だったかは思い出せない……
○PC6シナリオパス:天龍将への忠誠
君は天龍将に命じられた、PC5を守れと。故に守る、PC5を。己の全身全霊をかけて。
それこそが君の使命。君の意志……なのだろうか?
○PC7シナリオパス:天龍将への喪失
君は選択を誤り全てを失った。だから此処に来た。
過ちを食い止めるために。
- 186 :NPCさん:2005/12/22(木) 21:36:29 ID:???
- 恐竜帝国(アムルタート)を襲うダスクフレア化した3機合体グレズメカ
というシナリオが浮かんできた・・・やるべきか・・・
- 187 :NPCさん:2005/12/22(木) 21:42:32 ID:???
- あっちが悪役かよ。
違和感無ぇけど。
- 188 :NPCさん:2005/12/22(木) 21:55:18 ID:???
- 蝙蝠の字で呼ばれる将軍がPC1で、
最後は無敵戦艦エヌマエリシュに乗ったイルルヤンカンシュが出てくるわけですね?
- 189 :NPCさん:2005/12/22(木) 22:11:22 ID:???
- ・平和に試合やってるとこに殴り込んで暴行の限りを尽くす
・自分に従わなかった部下を「目だ! 耳だ!」と制裁
・まだ生きてる味方ごと敵を火炎放射器で焼き殺す
・マッドな博士が嬉々として殺人兵器の実験を繰り返す
…確かに悪役の所業として違和感がなさすぎる。
あと「ムリヤリ生命体すべてを取り込んで強制的に進化」はダスクフレア以外の何者でもない。
- 190 :NPCさん:2005/12/22(木) 22:54:38 ID:???
- >189
それが、真ドラゴンさ!
- 191 :NPCさん:2005/12/22(木) 23:33:29 ID:???
- >>188
やっぱせっかくのクロスオーバーTRPGだから、むしろこんな感じで。
PC1:召喚直後いきなり殺されかけるフォーリナー。「この程度で死ぬようならその方が幸せだ」
PC2:最強のキマイラと融合したコラプサー。「造物主よ、この体が欲しいなら奪ってみせろ!」
PC3:ガトリングガンで戦う富嶽武士。「剣先の届く奴はぶった斬る。届かない奴は撃ち殺す!」
PC4:勝手にメタボーグに改造された傭兵。「なんて素晴らしい体にしてくれたんじゃあ!」
エンディングは大陸が消し飛んだり宇宙開闢の謎が明らかになったりした挙句「戦いはこれからだ!」
- 192 :NPCさん:2005/12/22(木) 23:34:37 ID:???
- >>191
PC3が普通にサンプルキャラなのにワラタ
- 193 :NPCさん:2005/12/22(木) 23:58:20 ID:???
- >>192
俺はフォーリナーだ!どんなダスクフレアがきても0.2秒で葬れる!
武器は持たないマーキュリーだ!
だが、強すぎるってのも辛いもんだぜ
さまざまな孤界侵略者が俺を狙っている、こうなったら誰もしらない孤界に隠れるしかない!
にくい!この俺のフレアが!この俺の力が!
- 194 :NPCさん:2005/12/23(金) 00:06:32 ID:???
- とりあえず、OPで博士を殺した冤罪で投獄される枠やりたいんだが。
- 195 :NPCさん:2005/12/23(金) 00:08:09 ID:???
- >193
そのネタ前スレでも出たな。なにげに親和性高いのか。
- 196 :NPCさん:2005/12/23(金) 00:19:03 ID:???
- 親和性が高いと言うより、あのブッ壊れ感や異形感が
カオスフレアの混沌ぶりとマッチするんだろうな
- 197 :陽一郎のむくろ:2005/12/23(金) 00:20:40 ID:???
- >183
フラグの立て方によってはPC6のクローンが敵大将の慰み者になったり
敵本国でのラストバトルで”黒い”天龍将とガチンコバトルできるわけですね。
- 198 :NPCさん:2005/12/23(金) 00:56:01 ID:???
- >>194
じゃあこれでどうだ。
PC1:VF団から奪った秘密兵器を操る少年
PC2:博士を殺した冤罪で投獄された囚人
PC3:人間と龍のハーフとして生まれた龍将軍
PC4:機械化格闘技の流派の伝承者
リサーチしても「おお…だがアレは…」「全ては遅かった…」となかなか話が進まず、
総じて後味の悪いエンディングを迎えます。ひどい時には途中でGMが交代します。
- 199 :NPCさん:2005/12/23(金) 01:15:19 ID:???
- VF団幹部なキャラやりてぇなぁ。早く詳細が知りたい。
- 200 :NPCさん:2005/12/23(金) 01:20:33 ID:???
- 龍将軍みたいに、ほぼ確実に幹部のほとんどは詳細未設定でPC用の枠になるだろうな
- 201 :NPCさん:2005/12/23(金) 01:25:03 ID:???
- >>199
素晴らしい人の指パッチンを,どう再現するべきか……。
【熟練の技】
【シーン攻撃】
【広域破壊】
この辺りは必須か?
- 202 :NPCさん:2005/12/23(金) 01:26:25 ID:???
- いや、分からんぞ
アムルタートの場合、PC枠として使い易いから龍将軍の枠として詳細が決められていない
だがVF団がグレズみたいに殆ど敵役としてしか使われないような組織(ダスクフレアの集団とか)として設定された場合は、そんなに席空けて置く必要もないだろう
ブレカナで、フェリックス・クリューガーの部下とかは結構な席が殺戮者の設定で埋められてたし
- 203 :NPCさん:2005/12/23(金) 01:40:23 ID:???
- ○F団と国際警察機構のTOP連中は、使いたいカッコ良さじゃないんだよな。
PC枠は大作で鉄牛で銀鈴でOKだと思うんだ。
- 204 :NPCさん:2005/12/23(金) 01:46:34 ID:???
- しかしアルベルトが出てくるシナリオでは戴宋使いたいべ
- 205 :NPCさん:2005/12/23(金) 01:49:07 ID:???
- でもシナリオフックを読む限りじゃ、PC枠として使いやすそうだけどな。
どんな孤界のどんな奴でも所属してておかしくないような勢力って今んとこ無いし。
つーか、やっぱカオスフレア的には、
「オリジンの運命はこんなダスクフレアごときの好きにさせるものではない!」って
VF団のPCと反VF団組織のPCが共闘してこそじゃないかなぁ。
- 206 :NPCさん:2005/12/23(金) 02:23:12 ID:???
- >>204
それはアルベルトと殴りあうシナリオかどうかによるなぁ・・・
大団円散りゆくは(ryみたいな話では、使う必要はないと思うぞ。
あれはシナリオに色を添えのにも最高のキャラだ。
- 207 :NPCさん:2005/12/23(金) 02:44:24 ID:???
- >>205
うん、まさにそれがやりたい。
- 208 :オレたち生憑神族:2005/12/23(金) 02:48:42 ID:???
- >>205
あの物凄い登場判定のアレだな。アレはいいプレイングだったよなあ。
んでさ、多分この三輪とハッタリの事だから何の心配もなくサンプルで衝撃のマスターとか出す気満々な予感。
- 209 :174:2005/12/23(金) 02:50:24 ID:???
- >>6のサイトの方、前スレをうpして下さってありがとうございます( ̄人 ̄
- 210 :NPCさん:2005/12/23(金) 03:02:00 ID:???
- BF団っぽい奴らを敵に配置しただけのFEARゲーなら、すでにニルヴァーナがあるしな。
- 211 :NPCさん:2005/12/23(金) 03:21:29 ID:???
- 人狼や吸血鬼はコラプサーとかとはまた別扱いなんだな。
- 212 :NPCさん:2005/12/23(金) 03:42:14 ID:???
- >>211
たぶんWoDネタだろうな、中の人の趣味的には
- 213 :(*_o*o)オニラ++ ◆HiGiko.PNE :2005/12/23(金) 04:27:53 ID:??? ?
- |゚Д゚)…
|゚Д゚)つhttp://niratopia.net/other/chaos/2/chaosflare_nira_2.html
|彡サッ
- 214 :NPCさん:2005/12/23(金) 09:09:15 ID:???
- >>203
俺は大塚署長を激しく希望する
- 215 :NPCさん:2005/12/23(金) 12:12:47 ID:???
- 大塚長官、なんで九大天王なんてのにリストアップされてるんだろうかね。
パラレルも含めると、鉄人3体 (元祖、太陽の使者、FX) にゴッドマーズと、ロボ4体を動員できるコネがあるのは確かなんだが。
>>203 は、大塚長官組み上げるとしたら、どんな感じにする?
- 216 :NPCさん:2005/12/23(金) 12:14:41 ID:???
- 間違えた、上のレスは>>203じゃなくて>>214宛てな。スマソ。
- 217 :NPCさん:2005/12/23(金) 12:15:33 ID:???
- じゃあ俺は中条長官で聖戦士な
- 218 :NPCさん:2005/12/23(金) 12:28:56 ID:???
- >>216
まあ、素直に考えるとネフェリム:コーポレイトなんだが。
つーかGR中だと何がどうすごいんだかわからんからな、署長
- 219 :NPCさん:2005/12/23(金) 12:33:45 ID:???
- >>215
長官じゃなく署長な
(九大天王のリストでも「大塚署長」って書いてあったw)
中条長官も元ネタは普通の人だったのにトンデモ生物になってるから、署長も怪しげな能力を付加されてるんだろう。
- 220 :214,218:2005/12/23(金) 12:43:30 ID:???
- >>219
だがゴッドマーズ中だと「長官」なんだよな
きっと、二つ名の「署長」部分に能力の秘密が隠されてると見たね
- 221 :NPCさん:2005/12/23(金) 12:59:50 ID:???
- アルベルトの衝撃波にふっとばされてた人間ピラミッドを即時召喚できるんじゃね?
- 222 :NPCさん:2005/12/23(金) 13:00:20 ID:???
- 初潮とかけてるんだよ
- 223 :NPCさん:2005/12/23(金) 13:10:52 ID:???
- おにらは、オンセスレにでも貼ったらスルーされずに済むんじゃないかな。ちなみに今回はそんなにエロくないのな。
- 224 :NPCさん:2005/12/23(金) 14:11:22 ID:???
- >>213
GJ。ちゃんとネタ拾って五人相手にうまく回してるね、いいGMだ
- 225 :(*_o*o)オニラ++ ◆HiGiko.PNE :2005/12/23(金) 15:58:10 ID:??? ?
- >>223
こっちで募ったしこっちでさらすのが筋かな?と
舞台裏はえろかったぜ!
つhttp://niratopia.net/other/chaos/2/chaosflare_nira_talk_2.html
つhttp://niratopia.net/other/chaos/2/chaosflare_nira_flare_2.html
>>224
(´∀`)わーい
- 226 :NPCさん:2005/12/23(金) 19:28:42 ID:???
- ふと疑問に思ったのだが《降魔の衣》や《光芒の剣》は『【心魂値】で判定しなければいけない』なのだろうか?
それとも『【心魂値】で判定しても良い』なのだろうか?
また、光芒の剣は『【魔術】基準でダメージを算出しなければならない』なのだろうか?
それとも『【魔術】基準でダメージを算出しても良い』なのだろうか?
- 227 :NPCさん:2005/12/23(金) 19:41:34 ID:???
- >>226
〜できる、行えるだからどっちでもいいんじゃないか?
- 228 :NPCさん:2005/12/23(金) 22:42:46 ID:???
- トラブルシューティングの項に載ってなければ、FAQ待ちだと思う。
- 229 :NPCさん:2005/12/23(金) 23:08:56 ID:???
- 光芒の剣に関しては、【心魂値】で計算するならダメージ基準も【魔術】になる(セット扱い)
ってイメージではあるな。あくまで主観だけど。
まあ、今んとこはPCに有利なように裁定すればよさげだが。
- 230 :ありよし:2005/12/24(土) 00:58:08 ID:???
- >198
のPC3がわからないので、日の出食堂の少年料理人ではだめですか?
- 231 :NPCさん:2005/12/24(土) 01:24:12 ID:???
- ノ
○○がTRPGリプレイだったら 2冊目【特撮以外全般】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1130198742/
- 232 :NPCさん:2005/12/24(土) 02:32:30 ID:???
- B級アクション映画のノリもいいな。
テレ東木曜洋画劇場な予告もいれて。
- 233 :ドルフ☆レーゲン:2005/12/24(土) 02:43:14 ID:???
- >>230
なら「ある日7人に分裂してしまった女の子」も入るでありますよ!
- 234 :NPCさん:2005/12/24(土) 08:00:30 ID:E63lVHf5
- >>233
異世界から来た二速歩行する青狸ロボは?
- 235 :NPCさん:2005/12/24(土) 10:43:10 ID:???
- >>233
おお、『バイオレンスジャック』ネタだな!
【違います】
- 236 :NPCさん:2005/12/24(土) 10:48:30 ID:???
- え、ミートくんじゃないの?
【性別から逆だ】
- 237 :NPCさん:2005/12/24(土) 12:59:02 ID:???
- >>236にハリケーンミキサー
- 238 :NPCさん:2005/12/24(土) 14:36:31 ID:???
- >>215
残念、FXの時には既に故人なのでコネで動員できる鉄人は2体止まりだ。
>>220
実は新鉄人では「警部」だったりする。
- 239 :NPCさん:2005/12/24(土) 14:52:34 ID:???
- >>238
じゃあ下がった男、警部のPLは王子しかいないな。
- 240 :NPCさん:2005/12/24(土) 16:23:32 ID:???
- >>232
地球から、熱い鋼(勇者)がやってきた!
フォーリナーのPC1は公約します!
超カオスフレア主義の徹底!(ダスクフレアをマーキュリーでぶっとばすPC1)
孤界侵略者の不法滞在の撲滅!(富嶽艦隊をグレズ、アルムタート軍ごとぶっとばすPC1)
これが地球流、拳のマニフェスト!
- 241 :NPCさん:2005/12/24(土) 17:10:13 ID:???
- >>232
待ってました……副プレジデント(社長)マン!
専用の宇宙戦艦に乗り(秘密1:専用の宇宙戦艦)
サムライ・ブランチで(秘密2:サムライ&ブシドー)
極秘任務を遂行せよ!(秘密3:織田信長の極秘任務)
出撃、キクチ・タケシ!(井上純弌と闘った男・菊池たけし)
これが、オヤジ・リプレイの決定版!!(サムラァイ、サムラァイ、ブシドー!)
ブライトストリング・地獄の富嶽コマンド!
R&R14〜15号掲載!(副プレジデントマンは新人にも優しい。)
- 242 :NPCさん:2005/12/24(土) 17:21:59 ID:???
- >>240-241
ファック!濡れたわ
- 243 :ジサクジエン:2005/12/24(土) 17:24:07 ID:???
- NPCさんヘンジしろ
- 244 :NPCさん:2005/12/24(土) 17:56:31 ID:???
- >>241
本気でオモロイと思ってしまった私は失格ですか?
- 245 :NPCさん:2005/12/24(土) 19:45:50 ID:???
- 「PC1、君は今日から英雄になるんだ」
「っておいおいマジかよ!?俺は転校生でもないただの学生だぜ!?」
英雄に仕立て上げられた特命高校生!
難易度は期末試験並?イチかバチかの《捨て身の一撃》大作戦!
「でも、可愛い人外ロリッ娘のピンチとあっちゃ断れないか……
こうなりゃ思いっきり暴れまわってやるぜ!」
カオスフレア『聖戦士マジで降臨!』
「見てくれよなあっ!」
- 246 :NPCさん:2005/12/24(土) 20:09:01 ID:???
- ホラー映画の主人公を寄せ集めて、ってのも面白そうだ
あ、俺はフィッシャーマンな
来年の夏までの間、何処ぞの世界で「まだまだ苛めたりんのじゃあ!」と叫ぶ
- 247 :NPCさん:2005/12/24(土) 20:21:14 ID:???
- >>246
じゃあ俺アッシュやるー。
OPはスーパーマーケットからオリジンに飛ばされるとこな。
- 248 :NPCさん:2005/12/24(土) 20:23:35 ID:???
- じゃあ俺はナッシュやるー。
サイコパゥワーでオリジンに飛ばされた感じで。
- 249 :NPCさん:2005/12/24(土) 20:48:38 ID:???
- じゃあ俺はコブラやるー。
サイコガン装着してオリジンに飛ばされた感じで。
- 250 :NPCさん:2005/12/24(土) 21:00:02 ID:???
- >■カオスフレアサプリ
> 3月
>
> オリジンと富嶽(ニンジャ&リアルロボット分追加)
>
> 暁帝国(中華風)
>
>■カオスフレアリプレイ
> PLは、三輪清宗、社長、華南恋、もう1人いたような(メモが読めない。多分、磯田さん)
>
> GF2・4月号連載。
おそらくGFコンが出所と思われるリーク情報。…ニンジャ!?
- 251 :NPCさん:2005/12/24(土) 21:24:29 ID:???
- >>250
ニンジャ!濡れたわ
- 252 :NPCさん:2005/12/24(土) 22:10:30 ID:???
- どこでそんなリークがバラ撒かれてんだ?
- 253 :NPCさん:2005/12/24(土) 22:17:26 ID:???
- その書き方だと、リアルロボット分と暁帝国は別なのか。
リアルロボを擁する中華風世界かと思ってた。
- 254 :NPCさん:2005/12/24(土) 22:36:38 ID:???
- 先行者を擁する人民中国かと思った。
- 255 :NPCさん:2005/12/24(土) 22:49:40 ID:???
- 学天側を擁する大日本帝都も出てきたりして?
(その内刺されるな、俺)
- 256 :NPCさん:2005/12/24(土) 22:50:27 ID:???
- >>242、>>251
「三千世界などループしてくれるわー!」とか言う
コラプサー:エンシェント/オリジン:バードが
頭ン中浮かんだ。どうしてくれる。
- 257 :聖騎士:2005/12/24(土) 22:58:56 ID:???
- たのあきら氏がこれを機会に三国志演技の復権を狙っているのさ。
だから“暁”帝国なワケで。
- 258 :NPCさん:2005/12/24(土) 23:06:30 ID:???
- >>256
ゴートゥDMC!ゴートゥDMC!ゴートゥDMC!ゴートゥDMC!
- 259 :NPCさん:2005/12/24(土) 23:08:15 ID:???
- デトロイトメタルシティはおもしろいよね。
- 260 :NPCさん:2005/12/24(土) 23:09:20 ID:???
- 性なる夜にサタンが舞い降りた!!
流石はクラウザーさんだぜー!!!
- 261 :NPCさん:2005/12/24(土) 23:11:46 ID:???
- おまいらも好きなのね
クラウザーさんがコラプサーなのはわかるんだが
根岸がバードかっつうと微妙
- 262 :NPCさん:2005/12/24(土) 23:17:02 ID:???
- むしろスカベンジャー混ぜて《災厄の叫び》だと思う
- 263 :NPCさん:2005/12/25(日) 00:00:11 ID:???
- 社長はネフィリムだけどな。
「ヒュー!濡れたわ!」
「ファック!この世界こそ私の求めていた世界だわ!」
- 264 :NPCさん:2005/12/25(日) 00:03:33 ID:???
- ヤなネフィリムだな(ホメ言葉)。
- 265 :NPCさん:2005/12/25(日) 00:13:49 ID:???
- スカウトマンなネフィリムPCってのは面白いかもしれんな。
勝手にシナリオヒロインや女PCを持ち上げて《投資》するの。
目指せアイドルマスター。
- 266 :NPCさん:2005/12/25(日) 00:18:44 ID:???
- あのアイドルマスターは右足のローキックで根岸の右足の外側を蹴ってくるからなあ
- 267 :NPCさん:2005/12/25(日) 00:23:58 ID:???
- こぇー(笑)。
- 268 :NPCさん:2005/12/25(日) 00:28:47 ID:???
- >>252
GFコンのトークショー。PLの最後は磯田じゃなくてO畑。
- 269 :NPCさん:2005/12/25(日) 01:25:57 ID:???
- 元ネタがわからん
- 270 :NPCさん:2005/12/25(日) 01:27:37 ID:???
- あれだな、2chのカオスフレアスレの元ネタを解説するスレをだ…
- 271 :NPCさん:2005/12/25(日) 01:43:51 ID:???
- >>269
>>256、>>258->>266が解らんの?
「ヤングアニマル」って雑誌に載ってる
「デトロイトメタルシティ」って漫画だよ。
- 272 :NPCさん:2005/12/25(日) 01:48:08 ID:???
- >>269
ヤングアニマルで連載中「デトロイトメタルシティ」。
カヒミ・カリィが大好きで気弱な根岸の怒りが頂点に達するとデスメタルの申し子クラウザーU世に変身。
やってる事は基本的にエリヤン三郎の音楽版。
- 273 :NPCさん:2005/12/25(日) 01:59:37 ID:???
- >>270
PukiWikiを作って有志でネタを保存するのがよかろうなのだ
- 274 :NPCさん:2005/12/25(日) 02:15:26 ID:???
- せっかく>6のサイトにカオスフレアWikiがあるんだし
バンバン使おうぜ
- 275 :NPCさん:2005/12/25(日) 02:40:31 ID:???
- てな訳で誰かDMCの情報入力よろしくー。
(しかし作者がこのスレの流れ見たらどー思うんだろー。
ハイブロウな人らしいからDMCとか知らんやろーし)
- 276 :NPCさん:2005/12/25(日) 02:42:29 ID:???
- >6のサイトのトップ絵が
激しく萌えな信長様に変わってる件について。
- 277 :NPCさん:2005/12/25(日) 02:52:00 ID:???
- いいんじゃないっすか?
(ってか、織田信長って書いてあるの見るまで
気づかなかったよ)
- 278 :NPCさん:2005/12/25(日) 02:52:45 ID:???
- mixiのイルルヤンカシュ絵の方が萌えるよ
- 279 :NPCさん:2005/12/25(日) 02:56:13 ID:???
- >277
俺はあの胸をみて気がついたぜ
・・・ってかあんな信長様なら仕えたい
- 280 :NPCさん:2005/12/25(日) 03:10:05 ID:???
- スレで出たネタをうpられても困るぞ
後から見てもわけわからんだろうし
- 281 :NPCさん:2005/12/25(日) 03:12:21 ID:???
- >>278
うpキボン
- 282 :NPCさん:2005/12/25(日) 03:14:51 ID:???
- >278
あのイルルヤンカシュ絵はやばいな。萌える。
・・・・・・またあのイラストに書いてある「いるるん」て
愛称がうっかり言いやすいから困る。
- 283 :NPCさん:2005/12/25(日) 03:16:29 ID:???
- >281
mixiで公開してるなら、SS氏に頼めば魔都にうpしてくれるんじゃね?
かくいう俺もmixi見れないので激しくうp希望なわけだが・・・・・・
- 284 :NPCさん:2005/12/25(日) 03:17:46 ID:???
- >280
後から見てわかるように適当に説明つけとくとか。
あんま意味ないかな。
- 285 :NPCさん:2005/12/25(日) 03:28:10 ID:???
- いるるんとか言うと、双子の姉か妹だかにぎょろだのなんだのといった感じの愛称の龍がいそうな感じするな。
- 286 :NPCさん:2005/12/25(日) 03:29:48 ID:???
- まああの信長絵は前から魔都のblogで使われていたわけだが。
そもそも信長様は最初から萌えキャラですよ?
>285
でも確かに「いるるやんかしゅ」って言いづらいんだよな。
ハンドアウト読むときにいっつも舌噛みそうになる
- 287 :NPCさん:2005/12/25(日) 03:31:15 ID:???
- うちでの呼び名は「イルやん」だ。
- 288 :NPCさん:2005/12/25(日) 03:38:19 ID:???
- >286
気持ちはすげえわかるなw
ロールプレイしてても「イルルヤンカシュ様」ってすらっと出てこない
公式NPCの中であれだけ極端に呼びづらい名前なんだよなあ
・・・・・・いっそうちでもいるるん様とか呼んで見るか。
- 289 :NPCさん:2005/12/25(日) 03:53:02 ID:???
- もともとはヒッタイトの龍神らしいからな
発音しにくいのは仕方あるまい
- 290 :NPCさん:2005/12/25(日) 04:15:24 ID:???
- http://www.interq.or.jp/sagitarius/ootarag/file/illuyankas.htm
御節介かもしれませんが、イルルヤンカシュ情報置いときますね。
- 291 :NPCさん:2005/12/25(日) 04:26:01 ID:???
- イルルたんとか呼んで殺されそうになった我がスカベンジャー(笑)
- 292 :NPCさん:2005/12/25(日) 04:41:28 ID:???
- めんどくさいから冥龍皇って呼んでるよ。
- 293 :NPCさん:2005/12/25(日) 04:41:44 ID:???
- つまり実は生きていたイルルたんの兄、嵐龍帝プルリヤシュがダスクフレアとなり
アムルタートを襲撃するというわけだな
- 294 :NPCさん:2005/12/25(日) 07:37:23 ID:???
- >>293
「やめろ!目を覚ますんだぷるりん!」
- 295 :NPCさん:2005/12/25(日) 08:03:06 ID:???
- ウチの冥龍皇は「いるやん」ですな
- 296 :NPCさん:2005/12/25(日) 09:05:29 ID:???
- やっぱ皆省略してんのな
うちでも「いるるん」呼ぶかw
- 297 :NPCさん:2005/12/25(日) 09:06:25 ID:???
- ・・・今日、渋い感じのジェネラルやるんだが、俺もそれで行くかなぁ・・・
- 298 :NPCさん:2005/12/25(日) 09:53:33 ID:???
- で
「いるるんと呼ぶでないっ!」
とか怒られるんだな
- 299 :NPCさん:2005/12/25(日) 09:58:54 ID:???
- いや、「その者を島流しにせい!」じゃないか?
- 300 :NPCさん:2005/12/25(日) 10:40:30 ID:???
- そこはツンデレで。
- 301 :NPCさん:2005/12/25(日) 10:49:23 ID:???
- 一応こっちにも書いておきましょうか。
>>169,213,225
のniraオンセの続き(?)です。
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1129942313/597
申し訳ありませんが新規募集はしておりません。
- 302 :NPCさん:2005/12/25(日) 11:27:55 ID:???
- >>300
「いっ、いるるんと呼ぶのは二人だけの時にせぬかっ!」
- 303 :NPCさん:2005/12/25(日) 12:05:10 ID:???
- やばいなにその萌えキャラ
- 304 :NPCさん:2005/12/25(日) 12:25:32 ID:???
- おまいら
俺の中でいるるん様の萌え度が
急上昇しちまったじゃねえかw
- 305 :NPCさん:2005/12/25(日) 12:48:06 ID:???
- http://www.joy.hi-ho.ne.jp/sophia7/terms/t32-ryo.html
御節介かもしれませんが、アネール・ギュネー情報置いときますね。
- 306 :NPCさん:2005/12/25(日) 12:49:20 ID:???
- 久しぶりにスレ来たらなにこの空気。
…萌えキャラじゃねえか、いるるん様w
- 307 :NPCさん:2005/12/25(日) 12:53:29 ID:???
- 「イルやんー」
「信長ちゃんのー」
『カオスフレアつうしーん』
とかやんねぇかな。ふぃあ通内で。
- 308 :NPCさん:2005/12/25(日) 12:55:51 ID:???
- アネール王子は元ネタが元ネタだけに、
アレグレットきゅんにドレス着せたり女性名で呼んだりと
ものすげぇド変態行為の数々をやってる気がしてならん。
- 309 :NPCさん:2005/12/25(日) 12:59:50 ID:???
- いるるん様はともかく
信長様に「ちゃん」はどうかw
- 310 :NPCさん:2005/12/25(日) 13:01:05 ID:???
- …すっかり人気者だな、
信長&いるるん。
- 311 :NPCさん:2005/12/25(日) 13:14:40 ID:???
- イルやんよりも信長よりも
エニア聖王よりもユミナよりも
サクラよりもエロールよりも
剣の聖女がちょう萌える
- 312 :NPCさん:2005/12/25(日) 13:58:41 ID:???
- ここで,あえて
「白き鳳凰はクーデレだ!」
とか言ってみる
- 313 :NPCさん:2005/12/25(日) 14:07:34 ID:???
- 義経や沖田総司や劉備や柳生十兵衛や山本五十六が美少女ってパターンは見たことあるが、
ストレートに信長が美少女ってのはひょっとして斬新?
- 314 :NPCさん:2005/12/25(日) 15:06:07 ID:???
- 大抵ラスボスだしな、織田信長は
- 315 :NPCさん:2005/12/25(日) 15:19:47 ID:???
- 信長がフタナリっつー小説なら有ったはず。
- 316 :NPCさん:2005/12/25(日) 15:49:37 ID:???
- カオスフレアでイメージ検索したら、デミトリがこっち見て微笑んでてプチウケタ
- 317 :NPCさん:2005/12/25(日) 16:08:05 ID:???
- しかしカオスフレア通信は聞きたいな
信長様といるるん様にイリア姫もつけてくれたら完璧だ
- 318 :NPCさん:2005/12/25(日) 16:18:15 ID:???
- デビルサマナーやったらカオスフレアでもデビルサマナーがやりたくなったぜ!
やっぱフォーリナー/コラプサー?
これじゃあデビルマンになっちまうなあ……
ネフィリム/コラプサーかなあ?
COMPを使いたいんだよ俺は!
- 319 :NPCさん:2005/12/25(日) 16:20:55 ID:???
- >318
つ《幻獣軍》
- 320 :NPCさん:2005/12/25(日) 16:44:08 ID:???
- >318
つ《従者召喚》
- 321 :NPCさん:2005/12/25(日) 17:16:05 ID:???
- >>318
新しい世界から侵略してこい。
- 322 :NPCさん:2005/12/25(日) 17:37:10 ID:???
- >>313
信長が実は女性って小説あるよ。そのまんま「女信長」ってタイトルらすぃ。
- 323 :NPCさん:2005/12/25(日) 18:03:53 ID:???
- >>322
毎日新聞で連載中。
ちなみに今本能寺。
まぁ、読んでないけどな。
- 324 :(*_o*o)オニラ++ ◆HiGiko.PNE :2005/12/25(日) 18:22:32 ID:??? ?
- 初PLやってきましたよ!もうね、ちょー!おもしろかった!ちょー!ちょーっ!
イルルたんと信長たんに萌えるのはきほんですね!
- 325 :NPCさん:2005/12/25(日) 18:22:41 ID:???
- 上杉謙信が実は女だった、って説はあるらしいが
- 326 :NPCさん:2005/12/25(日) 18:33:32 ID:???
- 今更だが
>>312
お前は俺か。
- 327 :NPCさん:2005/12/25(日) 20:16:49 ID:???
- 義経→少女義経伝
沖田総司→幕末純情伝(or行殺新選組)
劉備→一騎当千
柳生十兵衛→十兵衛ちゃん
山本五十六が美少女って何?
- 328 :NPCさん:2005/12/25(日) 20:20:26 ID:???
- 宇宙戦艦やまもと何某ではないかな。
- 329 :NPCさん:2005/12/25(日) 20:33:25 ID:ctrUrlQw
- 鬼畜王ランスだと思う
- 330 :NPCさん:2005/12/25(日) 20:34:55 ID:???
- 「本物の」戦国時代の日本から落ちてきて富嶽に拾われた織田家の忠臣やりてえなあ。
他の連中には何となく見覚えあるのにお館様だけおにゃのこになってるから、
二人っきりになったらなーんか意識してドギマギしちゃうの。
「こここれはあくまでも忠義であって恋とか愛とかの浮わついたナニではござらん」みたいな。
- 331 :NPCさん:2005/12/25(日) 20:47:03 ID:???
- >>330
で、着地地点にいたこっちの自分と大激突するわけだな。
そのまま打ち所が悪くてご臨終→そいつの振りをするという黄金パターンにw
- 332 :NPCさん:2005/12/25(日) 20:47:10 ID:???
- 言いたいことは判らなくもないが、三千世界的には本物も偽物もない。過去の地球から来た織田家の家臣って事だろうけど。
でも、そのRPは普通の富嶽人でできることだろうに。
- 333 :NPCさん:2005/12/25(日) 21:01:29 ID:???
- >330
やべえ、その明智光秀おれがやりてえ。
- 334 :NPCさん:2005/12/25(日) 21:13:18 ID:???
- >>332
?
- 335 :NPCさん:2005/12/25(日) 21:17:49 ID:???
- >>331
をを、それいいな。GMにキボンしとこ。
>>332
そういう意味でカギカッコ付きにしたんだけど、判りづらかったか(´・ω・`)
>>333
んじゃあげる。三千世界は広いからネタかぶっても気にしなーい(´∀`)
- 336 :NPCさん:2005/12/25(日) 21:26:07 ID:???
- >>335
そもそも本物とか偽物って概念でもないところに、そういう意味もへったくれもないだろうに。
判りづらいとかじゃなくて、その言い回しはどうかと思うってこった。
- 337 :NPCさん:2005/12/25(日) 21:29:34 ID:???
- それはそうと「もう一人の自分」がマーキュリーだったりすると激しく燃えなんだが。
- 338 :NPCさん:2005/12/25(日) 21:37:28 ID:???
- >>332
自分の知ってる「男の信長」とのギャップに悩むってんなら、富嶽人じゃできないんじゃね?
そりゃ本物も偽者もないけど、そういうキャラなら「本物の」とか考えちゃうのも無理ないんじゃ。
- 339 :NPCさん:2005/12/25(日) 21:42:56 ID:???
- >>332
まー定義とか難しい話は任せるんで
アンタの鳥取で議論してくだちい
- 340 :NPCさん:2005/12/25(日) 22:14:23 ID:???
- 「ここここれは〜」ってロールプレイなら、富嶽人でやるのと同じじゃねって話だろ。
内心はともかく、発露する部分が変らんのなら同卓した人間からしてみれば、「何でそれやるのにわざわざ地球なん?」って事でねぇかと。
多分。
- 341 :NPCさん:2005/12/25(日) 22:24:28 ID:???
- ちょっと質問。
このゲームの素手は装備スロットに装着しない扱いだけど、二刀流の対象に出来るだろうか。
あと、片手が盾だとやっぱ二刀流は無理?
- 342 :NPCさん:2005/12/25(日) 22:33:38 ID:???
- 解説文をそのまま読めば、どっちも無理ととれるな。
もし自分がGMなら素手二刀流は許可してあげたいところだけど、盾はNGかなー。
- 343 :NPCさん:2005/12/25(日) 22:37:29 ID:???
- アホみつけたよー
ttp://d.hatena.ne.jp/alazif/20051225/1135516732
> 最初にお読みください
> 色々書いてあるんですが,「ルールはフレーバーなので,セッションが楽しくなるようにGMが自身の判断に従って自由にやってもらって結構です。」
> としか読めませんが,それなら200ページ超に渡ってGMが自由に無視及び改変していいルールを設定しなくてもいいと思うんですけどねぇ。
>
> ついでに,GMといえど個人の判断が容易に一人よがりになるのは,TRPGをプレイしたことのある人なら激しく同意していただけるとは思います。
>
> あと,経験値を得ることが目的とSEIKAタソがヒャッホィするようなことが書いてあるのですが,このシステムではFEARの標準的なTRPGらしく
> プレイヤーの得た経験値をベースにしてGM経験値が算出され,その中に敵を倒したら経験値が入る項目があります。
>
> ……ということはGMはPCが100%確実に倒せる敵を設定しなければいけないってことですか(;´д⊂)
>
> その辺,N◎VA-RはPCがシナリオの目的をクリアできなくても,セッションが終了すれば経験値が入るあたりに,デザイナーのセンスの良さを感じます。
>
- 344 :芳春 ◆2JQWSmPvs. :2005/12/25(日) 22:42:41 ID:???
- >>341
盾はNGでしょ。
「両手に【白兵値】で使用する武器を準備している」とある。
盾は【白兵値】は使わないし武器では無い。
二刀流はグレーゾーン。
GM判断かな?
- 345 :341:2005/12/25(日) 22:45:20 ID:???
- >>342
解答ありがとうございました。
現行のルールで、格闘系のフォーリナーを作ろうと思ったのですが、素直
に装着者やろう。
- 346 :NPCさん:2005/12/25(日) 22:46:08 ID:???
- >>343
ここじゃなくオモロ系スレに持っていきなさい。
- 347 :芳春 ◆2JQWSmPvs. :2005/12/25(日) 22:46:55 ID:???
- >>344
間違い。
>二刀流はグレーゾーン。
これを
素手の二刀流はグレーゾーン。
に変えて
- 348 :NPCさん:2005/12/25(日) 22:59:34 ID:???
- 素手と言えば、
《神楽舞》+《投げ飛ばし》で複数の対象をいっぺんにエンゲージから飛ばした場合、
それぞれを個別のエンゲージに飛ばせるんだろうか? それとも一括?
- 349 :341:2005/12/25(日) 23:00:26 ID:???
- >>344
レスしわすれてました。解答感謝。
やっぱりグレーゾーンですか、素手二刀流。
素手の戦闘力向上は、三月の新サプリを楽しみにしよ。
- 350 :NPCさん:2005/12/26(月) 00:18:52 ID:???
- ちょいと質問。
ミドルフェイズで細かいイベントや判定を挟んで
その進行具合でフラグ分岐するようなシナリオ考えてるんだけど、
いわゆる知覚判定っぽい判定はどれ使うべきだろう?
一般的な情報収集と同じく【社会】か、勘の鋭さっぽく【根源】辺りで考えてるんだが。
- 351 :NPCさん:2005/12/26(月) 00:39:09 ID:???
- >>350
私見だけど、ケースバイケースだと思う。
気付くべき対象が機械的なギミックや罠なら【技術】、
魔法的な存在やオーラとかなら【魔術】、
単純に物音を耳が聞き逃さないかどうかといった場合なら【肉体】、
嘘発見や表情を読めるかどうかなら【社会】、
それ以外の判断に迷うような状況ならとりあえず【根源】って感じかな、うちは。
ミームと状況によって向き不向きが出た方が面白そうだし。
- 352 :350:2005/12/26(月) 01:15:50 ID:???
- >>351
回答サンクス。参考になったよ。
- 353 :NPCさん:2005/12/26(月) 01:20:20 ID:???
- 明確な知覚判定をせず、ランダムに一人選んで、
そいつが伝えるか伝えないかに任せちまうとか。
- 354 :NPCさん:2005/12/26(月) 01:27:10 ID:???
- >>353
その意図はよくわからんな。
それなら一人選んで得意な能力値を判定に指定した方がよくない?
- 355 :NPCさん:2005/12/26(月) 01:38:08 ID:???
- ある程度「この判定は重要だよ」っつーサインを出しとけば、
ミドルで重大な障害置いておくのも良さげだよね。
いざとなったらフレアもあるし。
- 356 :NPCさん:2005/12/26(月) 01:54:29 ID:???
- ミドルで重要な判定させるのは結構推奨されてるように思えるね。
《スペシャルツール》や《おまじない》の使い道がないのも悲しいしな。
- 357 :NPCさん:2005/12/26(月) 02:35:23 ID:???
- >いるるやんかしゅが発音しづらい
それはおまいらに愛が足りない
精進いたせい
最初に名前を見たとき、ギルガガガントスを思い出したのは秘密だ
- 358 :NPCさん:2005/12/26(月) 02:40:34 ID:???
- 今更だけど、二刀流と盾との関連についてのやりとりは参考になった。ありがとう。
これで、フォーリナー/切り札+富嶽/武士の白兵キャラのイメージが掴めたよ。
「大小二本」で特技枠を使っちゃうのは痛いけどなー。
ちなみに、「富嶽から地球に迷い込んだ剣客」に剣術と生きる道を学んだ、そんなトンチキキャラ。
師匠を追っかけて三千世界を彷徨うぜー!
……まあ、カオスフレアは周囲にプレイ環境ないんだけどね……。 orz
- 359 :NPCさん:2005/12/26(月) 02:53:00 ID:???
- >358
つ《オンセ》
- 360 :NPCさん:2005/12/26(月) 11:58:25 ID:???
- 二日連続でSEXしまくりチンコいてー
- 361 :NPCさん:2005/12/26(月) 11:59:48 ID:???
- >281
>283
魔都にmixiのいるるん様絵がうpされてたぞ
- 362 :NPCさん:2005/12/26(月) 12:14:53 ID:???
- …二枚目の浴衣いるるん様が強烈だな
この調子でイリア姫とかグリシーナとか描いてくれんかなw
- 363 :NPCさん:2005/12/26(月) 12:17:20 ID:???
- ところで基本的な質問で悪いんだけど
対象のダメージ属性を変更する特技って
ダメージを算出する能力値が変わるわけじゃないよな?
魔術×2+3Dの射撃攻撃を肉体属性に変更しても
ダメージが肉体×2+3Dになるわけじゃないよね?
- 364 :NPCさん:2005/12/26(月) 12:29:14 ID:???
- 絶対武器みたいに「ダメージの基本能力値が○○に変更され〜」と書かれてない限り、
算出方法は変わらないはず。トラブルシューティング参照。
- 365 :NPCさん:2005/12/26(月) 12:48:58 ID:???
- >361
すっかり萌えキャラだな、いるるん様w
>363
基本的に変わらない、でいいはず
変わる特技はそう明記されてるっぽいし。
- 366 :NPCさん:2005/12/26(月) 13:15:47 ID:???
- >363
トラブルシューティングP177で《精霊剣》で属性かえてもダメージ基準は変わらない、
とあるから変わらないでいいと思う。
ところでアムルタートの五人の龍将軍はいるるん様の身体を切り離して生み出された
らしいけど、これってあくまで「初代の」将軍の話だよな?
現代の龍将軍が直接いるるん様から産まれてる必要はないんだよな?
オリジンに着てから何年かしらんが、将軍は入れ替わりが激しいって認識でいいんだろうか
・・・・・・つかいるるん様は公式リプレイに登場すらしてないのに
なんでお前らの中で萌えゲージが急上昇してますか?
- 367 :NPCさん:2005/12/26(月) 13:21:18 ID:???
- 公式にリプに登場しなきゃ萌えちゃいかんわけではなかろう
ルダーンザーク様ハァハァ
- 368 :NPCさん:2005/12/26(月) 13:33:25 ID:???
- >>366
ハイゼンガーの例もあるし、好きにやっていいと思われ。
…アジ・ダハーカがいるるん様の息子と思うと嫌だな。
- 369 :NPCさん:2005/12/26(月) 13:33:46 ID:???
- まあそれだけイラストの力は偉大だということだろう
- 370 :NPCさん:2005/12/26(月) 13:35:06 ID:???
- >>366
オリジンが弧界侵略の初陣でもないので、オリジンに来てから何年とか気にせずに代替わりしていいと思う。
しかし、入れ替わりが激しいって認識でいいかは卓のGMに聞いた方がいいと思うよ。
入れ替わりが公式的に認められているのは氷龍将ハイゼンガーだけだが、サンプルの白の鳳凰も混血なので入れ替わりだろうという推測は十分にできる。
5人中2人だけでも4割、最強の龍将軍の入れ替わりが激しいって認識を現時点で持つかどうかは、人によると思う。
40%も入れ替わってる、とみる向きもあるだろうし、永い時の中で二人しか入れ替わっていないとみる向きもあるだろうし。
無論、弧界侵略を盛んに繰り返してるんだから、過去から現在に至るまでイルルヤンカシュの肉体から生まれた龍将軍はもはやアジ・ダハーカのみとするのも、
ヤツの純血に対するプライドの高さを頷かせる解釈だと思う。
- 371 :NPCさん:2005/12/26(月) 13:36:14 ID:???
- >368
身体引き裂いて作り出しただけで
直接産み落とした息子というわけではないから、そこはなんとか。
・・・・・・あれがいるるん様の分身つーのもアレな気はせんでもないがw
- 372 :370:2005/12/26(月) 13:37:06 ID:???
- かつてイルルヤンカシュの肉体から生まれた龍将軍は、いまやアジ・ダハーカを残すのみとするのも、って言いたかった。
- 373 :NPCさん:2005/12/26(月) 13:40:17 ID:???
- ルールブック35pに「これまでの長い侵略の内にも龍将軍が倒れたことがなかったわけではないが」
とあるから、結構入れ替わりまくってると見てもいいと思う。
- 374 :NPCさん:2005/12/26(月) 13:41:47 ID:???
- >366
P35に『長い侵略の内にも龍将軍が倒れたことがなかったわけではないが』とあるから、
ある程度の入れ替わりはあるのは間違いないから
結構入れ替わってるんじゃないかね
- 375 :NPCさん:2005/12/26(月) 13:42:52 ID:???
- イルルヤンカシュは我が身を引き裂いて、五将軍を創造した。故にあのようなロリ
容姿となったのだというのが、冥龍皇研究家たちの通説である。
現在、彼女の胸だけが大きいのが、その証左だ。先代氷龍将は、彼女の胸より
生まれた。死して彼女の胸に還ったのだ。
- 376 :374:2005/12/26(月) 13:46:04 ID:???
- 失礼、リロードしてなかったorz
龍将軍がぶっ倒れる度にいるるん様が身体引き裂いてる
わけでもなさそうだから
適当に勇気ある人材が引っこ抜かれてるんだろうね
しかし考えてみたら
白き鳳凰みたいなペーペーの実力者がアジ・ダハーカと同じ龍将軍なのか。
他に戦力いないのかと(ry
そんくらい普通の龍とカオスフレアとの戦力差はデカいってことなのかね
>375
以外に胸デカいよな、いるるん様w
- 377 :NPCさん:2005/12/26(月) 13:49:51 ID:???
- 血統主義なら、白き鳳凰の片親が帝国の重鎮だったと解釈できるな。いや、PC設定に
踏み込んでしまうが。
異種族の勇者を客人に迎える風習から見て、ハーフが龍将軍になれる下地はあるん
じゃないか?
- 378 :NPCさん:2005/12/26(月) 13:52:27 ID:???
- 忠誠誓ってて勇気ある奴ならなんでもいい、って感じじゃないかな
いるるん様は個人的に気に入った相手には過剰な愛情を注ぐらしいから
ハーフだろうが異種族だろうが、意外に大抜擢するんじゃないかなー
- 379 :NPCさん:2005/12/26(月) 13:54:51 ID:???
- >377
アムルタートの重鎮がフォーリナーと恋に落ちて・・・・・・ってか
いろいろドラマがありそうだな
活躍したフォーリナーなら割と受け入れられそうだよな
それが敵でも味方でもw
- 380 :NPCさん:2005/12/26(月) 13:55:15 ID:???
- まぁ、入れ替わりまくっててもまくってなくてもいんじゃね?
35pの一文を、白の鳳凰のいた席の先代ただ一人を指すと見るのも、その人次第だろうよ。極論だけど。
- 381 :NPCさん:2005/12/26(月) 13:56:46 ID:???
- まあ結局GM次第なのは間違いないわな
とりあえず公式に入れ替わりの頻度を確定する要素はないってことで。
- 382 :NPCさん:2005/12/26(月) 14:00:18 ID:???
- だな、それを考慮して公式では曖昧な記述にとどめてるんだろう。
せっかく五大龍将軍なんて立場をPCでやれるゲームなんだし、
「今や唯一の初代五龍将」をやるも「108代目雷龍将」をやるも好きにしろって感じで。
- 383 :NPCさん:2005/12/26(月) 14:01:38 ID:???
- むしろイルルヤンカシュ様自身をPC化。
- 384 :NPCさん:2005/12/26(月) 14:08:10 ID:???
- むしろライバルのぷるりんをPCで。
- 385 :NPCさん:2005/12/26(月) 14:27:16 ID:???
- いるるん「やはり、三千世界最強といえば妾たち龍――アムルタートぞ!」
ぷるやん「ふふふ……笑止ですわね? わたくしたち神族を差し置いて吼えないで下さいな?」
いるるん「……この前妾にコテンパンに負けてた割りには、強気じゃのう。お主」※カードゲームか何かで
ぷるやん「あああ、アレはちょっと調子と運勢が悪かっただけですッ! 見なさい! そして驚愕なさい!」
(なんかすげえ強そうなのが四体出てくる)
いるるん「ほう――四天王、とな!?」
ぷるやん「ふふふ――強そうでしょう? かっこいいでしょう? この自慢の部下にかかれば、龍帝国など
恐れるに足らず、ですわ?」
いるるん「おーのーれー! こうなったら妾はもっと凄いの作る! 名付けて五龍将じゃー!」
こんな光景が脳裏を過ぎった。
- 386 :NPCさん:2005/12/26(月) 14:29:33 ID:???
- アジやんはたたき上げのプレデターでジェネラルのブランチは最近取ったばかりだと夢想してみる。
- 387 :NPCさん:2005/12/26(月) 14:59:05 ID:???
- 大急ぎで作ったから、アジ・ダハーカみたいな「強そうだけどかっこいいかどうかは、好みが割れる」のが混じったんだな五龍将。
でも、その割に一番長持ちしてるので、見てくれは好みじゃないけど愛着が一番深いとか、そういう位置付けだったりする。
いるるんは日頃、目新しくてカッコイイ龍将をチヤホヤしてるけど、本当に信頼してるのはアジ・ダハーカ。
キャンペーン終盤とかにダスクフレアがエヌマ・エリシュに攻め込んで、絶体絶命のピンチに泣かされながら呼ぶ名前はアジやん。
- 388 :NPCさん:2005/12/26(月) 15:01:18 ID:???
- アジやんの双首は、それぞれジェネラルとプレデターを表している。真の力を解放した時、その生まれを恥じていたアベンジャーの正体たる三本目を晒すんだよ。
最下層から這い上がって来た、それがアジやんのコンプレックスであり底力。
- 389 :NPCさん:2005/12/26(月) 15:05:40 ID:???
- いるるん萌えからアジやん萌えにいつのまにやら移行している件について
- 390 :NPCさん:2005/12/26(月) 15:08:14 ID:???
- 385の会話で不覚にも和んだw
- 391 :NPCさん:2005/12/26(月) 15:09:13 ID:???
- 萌えキャラ大集合だな、アムルタート
- 392 :NPCさん:2005/12/26(月) 15:14:34 ID:???
- ていうかぷるやん投稿しようぜ。
- 393 :NPCさん:2005/12/26(月) 15:19:11 ID:???
- >>388
色は金色になるんだな?
- 394 :NPCさん:2005/12/26(月) 15:20:46 ID:???
- そのうち公式で出てきそうだけどな、ぷるやん
- 395 :NPCさん:2005/12/26(月) 15:22:39 ID:???
- 超アジ・ダハーカ「純粋だったさ… 純粋な、悪だった……ッ!!」
- 396 :NPCさん:2005/12/26(月) 15:25:13 ID:???
- ぷるやん「どうじゃ、四天王じゃぞ!」
いるるん「なんの、わらわは5大将軍じゃ!」
ぷるやん「な、なんのそれならこっちは六芒大王じゃ!」
いるるん「ぷるやんのクセに生意気な! だったらわらわは八芒将軍じゃ!!」
ぷるやん「く・・・・・・! ならばこっちは101頭竜神大行進じゃあっ!」
こうして二人の身体は次第に幼くなっていったのである。
まる。
- 397 :NPCさん:2005/12/26(月) 15:39:01 ID:???
- >>387
アジ・ダハーカがいるるんを逃がすために大暴れして壮絶に散ると主張。
- 398 :NPCさん:2005/12/26(月) 15:44:22 ID:???
- やべ、俺の脳内アジ・ダカーハはドラムだったんだが、なんかかっこよく上方修正がかかりはじめてきた。
- 399 :NPCさん:2005/12/26(月) 15:46:37 ID:???
- いやドラムは修正するまでもなくカッコイイだろ!
- 400 :NPCさん:2005/12/26(月) 15:48:36 ID:???
- >>397
>>387の時点で既にアジやんは散った後で、「ククク、そいつの顔はこんなんだったか?」とか言いつつ首級を見せられ絶望するいるるん。
そこを間一髪で駆け付けて助け出すのがPCでないと、シナリオとしてはダメだしな(笑)
当然、力尽きて息を引き取る寸前のアジやんがPCに、悔しさと屈辱にまみれながらもいるるんの事を頼むとかで。
- 401 :NPCさん:2005/12/26(月) 15:49:37 ID:???
- アジやんて原典はゾロアスター教なのな
アンリ・マユに産み落とされた最悪の邪龍。
相当の暴れん坊だったらしい
- 402 :NPCさん:2005/12/26(月) 15:51:01 ID:???
- >400
■PC1ハンドアウト
指定キャラクター:アジ・ダハーカ
これで完璧さ!
- 403 :NPCさん:2005/12/26(月) 15:51:41 ID:???
- しかも敵の妹を二人も嫁にする剛の者。色を好む典型的な気質も堪らん。
- 404 :NPCさん:2005/12/26(月) 15:52:12 ID:???
- >400
そして新たな炎龍将が誕生するわけだな
・・・・・・アツイじゃねえかw
- 405 :NPCさん:2005/12/26(月) 15:52:45 ID:???
- >402
おまえあたまいいな!
- 406 :NPCさん:2005/12/26(月) 15:52:58 ID:???
- >>402
そしたら今度、散ったらダメだから(笑)
- 407 :NPCさん:2005/12/26(月) 15:59:07 ID:???
- そこはアレだ。不死鳥の炎(死亡直後じゃないと復活できません)
首は本来三つあるんだし、一つくらい切り取られたところで、なあにかえって免疫力が付く。
- 408 :NPCさん:2005/12/26(月) 16:00:16 ID:???
- >406
馬鹿だな、そのシーンで[覚醒]してやればいいんだよ!
【首もがれてるのにかよ】
- 409 :NPCさん:2005/12/26(月) 16:00:49 ID:???
- 《再生の車輪》あたりでどーにかしてもらえw
- 410 :NPCさん:2005/12/26(月) 16:02:18 ID:???
- つ《※ザドキエル》
- 411 :NPCさん:2005/12/26(月) 16:03:36 ID:???
- 違うだろ
《砕けぬ魂》
で1回だけ主君のために行動するんだよ!
- 412 :NPCさん:2005/12/26(月) 16:07:09 ID:???
- いつのまに
いるるん様萌えスレからアジやん燃えスレに移行しましたかおまいら。
そんなカオスフレアスレが大好きです。
- 413 :NPCさん:2005/12/26(月) 16:15:08 ID:???
- で、偽竜出身の龍将はいつ出てくるんだ?
もちろんチ○コでかい奴な。
- 414 :NPCさん:2005/12/26(月) 16:42:16 ID:???
- 身内で「100点払って偽竜→勇者→龍将」をやりたいとか言っていた奴がいた。
- 415 :NPCさん:2005/12/26(月) 16:45:20 ID:???
- >414
それいいな
どうせ大量に経験値もってても使い道なかったりするしなー
- 416 :NPCさん:2005/12/26(月) 19:39:46 ID:???
- >>402
アジ・ダハーカの首は三つある!
故に一つ切り落とされても、残る一つを機械化して復活する事が可能なのだ!
とうぜん色は金色で、ライバルには、黒い勇者がいると見た
で、その黒い勇者はカオスフレアで、皆のために戦ってるんだが……
アジには、その理由がわからない
でも、初めて誰か――イルルたんの為に剣を執って闘い始めて、それで気付くんだよ
ただ彼女が自分の名を呼ぶ、誰かが自分の事を思う、ただそれだけで、こんなにも力が沸いてくる――……!
とかなんとか妄想炸裂
- 417 :214,218:2005/12/26(月) 19:43:07 ID:???
- >>416
どう考えてもその黒いのはダスクフレアです。
本当にありがとうございました。
- 418 :ドルフ☆レーゲン:2005/12/26(月) 19:47:20 ID:???
- アッチの方も三つ首だっ(略
- 419 :NPCさん:2005/12/26(月) 19:52:35 ID:???
- いるるんに使っ(ry
- 420 :NPCさん:2005/12/26(月) 20:06:08 ID:???
- いるるんの息子というフレーズにあらぬ妄想を掻き立てられてる俺が来ましたよ。
- 421 :NPCさん:2005/12/26(月) 20:08:26 ID:???
- >>417
初代と平成版はそうだろうな。
だけど昭和版は割とカオスフレアだと思うんだ。
味方には巨大化できるグレズやコラプサーの星詠みを護る蝶…だと思われる何かが。
- 422 :NPCさん:2005/12/26(月) 20:11:01 ID:???
- なんせ『気に入った者にはやりすぎとも言えるほどの愛情を注ぐ』からな、いるるんは
- 423 :NPCさん:2005/12/26(月) 20:27:45 ID:???
- >>421
翼竜と亀みたいなのを忘れてもらっちゃ困るぜ
……そういや、亀との共闘も出来るのか
- 424 :NPCさん:2005/12/26(月) 20:30:25 ID:???
- >>417
今週テレビ放映される最新作では間違いなくカオスフレアだな。
ロールプレイ上は敵対しつつもダスクフレアを倒すために共闘してくれる良いPCだ。
まあ、富嶽の艦長/武士が全部おいしいとこ持って行くけどな!
- 425 :NPCさん:2005/12/26(月) 21:56:52 ID:???
- >>423
そうだったな。
2人?とも最新作では敵役ロールをやる羽目になったせいか何時もよりやる気が無かったのが残念だ。
亀との共闘も出来るだろうけど……聖戦士二人はバランス悪いな。
- 426 :NPCさん:2005/12/26(月) 22:18:10 ID:???
- ……そうか。
カオスフレアは爬虫類系までならなんとかなるが、それ以外の怪獣系には対応していないのか。
ウルトラ方面も相当捻じ曲げなきゃだめだな……
- 427 :NPCさん:2005/12/26(月) 22:18:48 ID:???
- みんなで宇宙怪獣追加希望のハガキを出そう!
- 428 :NPCさん:2005/12/26(月) 22:50:37 ID:???
- 怪獣か……なんとなく技術属性に強いイメージがあるな
ネフィルムの戦車やら戦闘機を蹴散らしたり
- 429 :NPCさん:2005/12/26(月) 23:09:42 ID:???
- つーか戦車にやられる怪獣などいねー
怪獣殺して良いのは謎のペンシルミサイルとオキシジェンデストロイヤーだけだ
あ、マグロばっか食ってる奴は別だが
- 430 :NPCさん:2005/12/26(月) 23:21:11 ID:???
- そこで≪ドラゴンスケイル≫ですよ旦那様。
戦車どころかグレズのSF兵器も弾くZE!謎のマイクロウェーブ兵器とかな。
- 431 :NPCさん:2005/12/26(月) 23:39:43 ID:???
- 沢口靖子もびっくりの性能
- 432 :NPCさん:2005/12/26(月) 23:49:24 ID:???
- >>424
FW、TVでやるのか!
- 433 :NPCさん:2005/12/27(火) 00:07:51 ID:???
- >>430
つ【謎の重陽子フィールド】
- 434 :NPCさん:2005/12/27(火) 00:08:29 ID:???
- PC1:黒くてでかいアムルタート(聖戦士)
PC2:瞬間武装で巨大化する装着者(星詠み)
PC3:オリジンを守護する亀型コラプサー(光翼騎士)
PC4:ネフィリムの戦車or戦闘機乗り(執行者)
あたりでどうか。敵は宇宙怪獣軍団な。
エンディングでは海に帰るPC1と空に帰るPC3を敬礼で見送るPC4、
そして物陰から「お〜い!」と走ってくるPC2でシメ。
- 435 :NPCさん:2005/12/27(火) 00:45:32 ID:???
- >>430
つ【謎のファイヤーミラー(リフレクトシールド相当)】
- 436 :NPCさん:2005/12/27(火) 00:54:14 ID:???
- >>430
今劇場ドラの小宇宙戦争見てたんだが、あれはフォーリナー入ってるっぽいからやはり別格な戦車で攻撃効くかな?
- 437 :NPCさん:2005/12/27(火) 05:47:58 ID:xlqt/esw
- このゲームのダスクフレアって本当に倒されるためだけに存在するように
感じられて仕方がない。
彼らがいなければ侵略者たちが好き勝手やってとんでもない戦争状態になり、
ついでにそれはPC達の立場ではどうしようもない状態になるのに、ダスクフレアが
いるおかげで共通の敵に対して団結する機会を与えられているってっ感じ。
世界が混乱しているのは侵略者が来たからであり、彼らの目的はダスクフレアとは関係がない。
いわばダスクフレアは「突発的な事故」であって、ブレカナの殺戮者のような世界の構造的な問題ではない。
るるぶにもそのことは書いてあるけど、それなら、ダスクフレアにとって
一番いい戦術は「何もしないで勝手に戦争させる」って事にはならないだろうか。
こんなことばかり考えて、結局シナリオが思いつかない状態っす。
- 438 :NPCさん:2005/12/27(火) 07:28:16 ID:???
- …という狙いで誰にも干渉せずひっそりと暮らしている
悪虐非道のダスクフレアを倒しに行くシナリオにすれば
良いんじゃないかな!(良くない)
- 439 :NPCさん:2005/12/27(火) 08:22:24 ID:???
- ダスクフレアの共通目的は「新世界の創造」だろ?
なんで「何もせずに勝手に戦争させる」のが一番良い戦術になるんだ?
そりゃ世界のフレアとかは乱れるかもしれんが…目的後回しにしてちゃ意味無い様な…。
敵がほとんど居なくなってから実行に移すとかいう事?
でも天敵のフォーリナーは、それこそ事故のようにやってくるから…
やっぱり世界情勢が混乱してて、カオスフレアたちの協調/連携が取れてない可能性の高い今現在こそが、一番都合が良いって事じゃないかな?
- 440 :(*_o*o)オニラ++ ◆HiGiko.PNE :2005/12/27(火) 08:32:49 ID:??? ?
- >>437
このゲームにおけるダスクフレアは、パラノイアにおけるコンピュータ様と同じなんだよ、きっと。PCに好き勝手させないための防波堤の役割を果たしている。
だから、最初の段落に関しては実にその通りだと思う。
でも、あれだ、ダスクフレアたんは子供だからほっておくとかできないんだよ!「わしがこの世界を壊すのじゃ!」とか思っちゃってどうしようもないんだよ!野心に満ちあふれてるからダスクフレアになったのさ!
ダスクフレアたん萌えー!
- 441 :NPCさん:2005/12/27(火) 09:15:14 ID:???
- むしろそうやって戦争だのなんだのやってる状態が気に入らないから手を出すんじゃねえかと。
造物主たん「うるさいよぉ〜……眠れないよぉ〜……1週間徹夜だったんだから寝かせてよぉ〜〜!!」
- 442 :NPCさん:2005/12/27(火) 09:21:00 ID:???
- 戦争終わって世界中が一致団結しちゃったらそれこそダスクフレアに勝ち目ないだろ。
- 443 :NPCさん:2005/12/27(火) 09:58:33 ID:???
- 倒される為だけに用意されたってーのは同意。
しかし、ラスボスなデミゴルウスたんの手駒なわけで、そのボスの望みは
一刻も早い世界の破壊。何もしないってーも説得力に欠け始めるわけで。
- 444 :NPCさん:2005/12/27(火) 10:12:10 ID:???
- ルールブックに明記されてなかったと思うんで、辻褄合わせの設定解釈になるが、
現状のグダグダ侵略戦争こそが、ダスクフレアが暗躍した結果じゃないのか?
ヴォーティフはダスクフレアの可能性高いし、ジェイコブ会長も怪しい。
富岳とオリジンの戦端となった『不幸な事故』や、アムルタートが侵略を決意した
経緯にもダスクフレアが一枚噛んでいるかもしれない。
えーとまーとにかく、便利な敵役なんだから色々暴れさせたほうが楽しいぞ。
- 445 :NPCさん:2005/12/27(火) 10:29:19 ID:???
- あれもこれもダスクフレアの仕業じゃ、なんだろw
- 446 :NPCさん:2005/12/27(火) 10:31:26 ID:???
- アムルタートなんか、ダスクフレアの存在がデミゴルウスの悪意による事が判明したら、
再びデミゴウルス相手に戦いを始めるだろう、と書いてあるしな。
とりあえず何でもかんでもダスクフレアにこじつければ問題なくね?
- 447 :NPCさん:2005/12/27(火) 10:38:16 ID:???
- 明確に敵がいたほうがモチベーションを上げやすいからな。
少なくともカオスフレアにとってはダスクフレアは倒すべき敵でいいんじゃね。
というかダスクフレア絡ませないとPCの立ち位置がとたんに曖昧になって
グダグダになりやすいと思う。
- 448 :NPCさん:2005/12/27(火) 11:07:35 ID:???
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ / '''''' '''''' ヽ
| / | (●), 、(●) |
| | | ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| | | `-=ニ=- ' |
| | ! `ニニ´ .! ダスクフレアじゃ、ダスクフレアの仕業じゃ!
| / \ _______ /
| | ////W\ヽヽヽヽ\
| | ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| | ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E//// ヽヽヽヽヽヽヽ
| | //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
- 449 :NPCさん:2005/12/27(火) 11:20:15 ID:???
- 色んな勢力が小競り合いを繰り返してるオリジンの現状って、
悲劇やエゴや恨みで「ダスクフレアが発生しやすい環境」なんだと思う。
リジェネシスさえ起こってしまえばたぶん三千世界は一網打尽なわけで、
造物主としては共闘の理由になろうがとにかくダスクフレアの生まれる機会を増やした方が有利。
そう考えると、侵略のすべてが造物主の陰謀って線も十分ありうる。
参考作品に「それも私だ」のスパロボ大戦があるしな。
- 450 :NPCさん:2005/12/27(火) 11:27:51 ID:???
- アムルタートも、やたらダスクフレア化が進んでいるるんが疑念を抱いてるって
書いてあったしな
- 451 :NPCさん:2005/12/27(火) 11:28:44 ID:???
- >>437
デミウルゴスの目的は新世界の創造だけど、個々のダスクフレアってそこまで考えてないと思うのよね。
肥大化したエゴで目がくらんで、後先考えずに殺しまくったり好き勝手してるイメージ。
わざわざ「一番いい戦術」とかまで頭を回す奴はいないような気がする。いても面白いとは思うけど。
- 452 :NPCさん:2005/12/27(火) 11:32:19 ID:???
- >>450
ダスク化の特技があるのがアムルタートだけだしな
- 453 :キバヤシ@'emeth ◆3dSHOTAdAA :2005/12/27(火) 11:36:59 ID:???
- 俺達は、とんでもない思い違いをしていたのかもしれないぞ……
まず、カオスフレアのカオスとは混沌を意味する……。
そして旧約聖書創世記によると神が世界を秩序立てて創造する以前の状況は
混沌だったというんだ!
一方、ダスクフレアとは夕闇の使途……古代中近東において、
夕方とは一日の終わりであり、そして、夜になると新しい一日が始まるんだ!
つ ま り 、 ダ ス ク フ レ ア こ そ が
新 し い 世 界 の 救 世 主 だ っ た ん だ よ !
――な、なんだって〜!?(AAry
まだ、おそろしいことは続くかもしれない!
いいか? デミウルゴスとは天上の知恵によって汚れた現世から高位の天界にシフトするという
グノーシス思想によって生み出された概念なんだ。
そもそも
「神が世界を良いものとして作ったのならばなぜこの世界に悪や悲劇が存在するんだ?」
という問いから
「この物質世界は悪意ある神が創造したものであり、本当の世界じゃないんだ」
という考えの下に生まれた概念なんだよ。そしてそれを実行に移そうとしているということは……
彼 ら は 最 終 戦 争 ・ ハ ル マ ゲ ド ン を 起 こ し 、
オ リ ジ ン を 滅 亡 さ せ あ ら た な 創 世 記 を
迎 え よ う と し て い る ん だ よ !
――あの〜、それって、普通に公式設定と変わらないのでは?
……俺にもわからないことくらいあるっ!!
- 454 :'emeth ◆3dSHOTAdAA :2005/12/27(火) 11:39:13 ID:???
- ちうわけで、カオスフレアはMMRすら飲み込む
蝶☆クロスオーバーワールドですにゃ。
'emeth : ハッタリ様、カオスフレアは完璧です。わたしは幸福です!
ハッタリ: その情報はキミのクリアランス(エロコテ)には公開されていません。
――ZAP!ZAP!ZAP!
- 455 :アマいもん:2005/12/27(火) 11:56:59 ID:???
- なンかとーとつに、煌天騎士団の分隊長(PC1)がヘンなネコミミコラプサーと無理やり結婚させられた挙句に、孤界各地より集められたダスクフレアとなごやか家族作戦を遂行する、っつーネタを思いついた。
- 456 :NPCさん:2005/12/27(火) 12:01:38 ID:???
- …造物主的にはダスクフレアはいい噛ませ犬で、強いカオスフレアを育てるのが
目的っていうベタ&メタな展開に期待。
三千世界が因果地平の彼方へ消えていく最終回シナリオつきで。
- 457 :NPCさん:2005/12/27(火) 12:01:52 ID:???
- じゃあ俺は絶対武器が妹なフォーリナーを。
- 458 :NPCさん:2005/12/27(火) 12:34:55 ID:???
- ヴォーティフもダスクフレアだってのはあくまで噂であって、
実はそれなりの理由が有ってやってる可能性も
無くは無いんだよな。
(それでも狂気には違い無いとか、善意が理由でも
ダスクフレアにはなれる、とかいう話もあるが)
例えば、遠くない未来に迫り来るであろう「外敵」に
対抗しうるためには、機械進化以外の道は
存在しないという結論に、何度計算してもたどり着いてしまい、
苦渋の末にこの道を選んだ、とか。
- 459 :NPCさん:2005/12/27(火) 12:37:10 ID:???
- Gガンと同じ命題だな
- 460 :NPCさん:2005/12/27(火) 12:38:55 ID:???
- >>458
最近人気のパターンだな。
バーサーカーみたいに純粋な殺戮機械ってのも燃えるが。
- 461 :NPCさん:2005/12/27(火) 12:48:42 ID:???
- >狂気には違い無い
昨日見たグレズ参考作品のせいか、
心配したメタロードたちの手で精神病院に入れられるヴォーティフ様を連想してしまった。
「患者は健康保険には入っておるかね? ……じゃあこの書類に拇印を」
「離せー! 私はどこも悪くないぞー!」
- 462 :'emeth ◆3dSHOTAdAA :2005/12/27(火) 13:09:32 ID:???
- >457
古橋(白)のことかーっ!?
――シスマゲドンの妹公募……プロ絵師が書きまくっていて
普通の読者投稿が浮いているあたり、末期的だと思いました。
- 463 :NPCさん:2005/12/27(火) 14:19:00 ID:???
- 個人的には、ヴォーティフはダスクフレアでないにしても、純粋悪であってほしいなあ。
気兼ねなくPCの憎悪対象に出来る相手もやっぱ欲しい。
イルルヤンカシュや信長は中の人がハァハァしちまって、そういう相手にはちょっと…。
- 464 :NPCさん:2005/12/27(火) 14:22:33 ID:???
- >>463
志村ー柳生!柳生!
- 465 :NPCさん:2005/12/27(火) 14:25:39 ID:???
- 柳生も憎みやすい相手だが、同情すべき事情は無くも無いぞ?
あ、ジョージ・タックスマンは萌えキャラだから。
- 466 :NPCさん:2005/12/27(火) 14:27:30 ID:???
- 俺は純粋悪とか出ると萎えちゃうなぁ。モチベーション上がりにくいし。
もちろんどうしても相容れない思想の敵、とかならいいんだけど。
- 467 :NPCさん:2005/12/27(火) 14:33:03 ID:???
- >>466
考え方は解るが、カオスフレアじゃ難易度の高い嗜好だと思う…。
- 468 :NPCさん:2005/12/27(火) 14:35:57 ID:???
- >>467
ダスクフレアは別に悪だから倒すんじゃなくて対立する敵だから倒すんじゃん?
「悪だから」って理由でモチベーションを上げるにはPCが正義を行動理念にしなきゃいけないじゃん。
でも俺そんなうさんくさいPC演じられる自信がないし……。
- 469 :NPCさん:2005/12/27(火) 14:41:09 ID:???
- >>468
いや、なんていうのか、同情や共感の余地の薄い、「気に食わないから倒すぜ!」と宣言しても
角の立ちにくい公式敵キャラがいると、個人的に便利というか。
イルルヤンカシュとかも、見ようによってはえげつない所業してるが……上記の条件には当て嵌
まり辛いよな?
「なぜそいつを憎むか」という設定は、色々じゃないかね。正義でも復讐でも成り行きでも。
- 470 :NPCさん:2005/12/27(火) 15:13:20 ID:???
- せっかくだから、俺はこの赤いイルルンヤンカシュを憎むぜ!
- 471 :NPCさん:2005/12/27(火) 15:22:18 ID:???
- >>470
顔を真っ赤にしてうつむくイルルヤンカシュを憎めるとは…。
いくらなんでも焼きビーフンの食いすぎとしか思えない。
俺は黄色の(酒を飲みすぎて黄疸が出た)を憎んでおく。
- 472 :NPCさん:2005/12/27(火) 15:33:35 ID:???
- 基本的に、敵と対立する思想の場合、PC側も思想の共有が出来てないと危険なんだよ。
だが、カオスフレアの場合PC間に思想の異差があるのが当たり前。
だからダクスフレアは、まず「この世界の敵」としてあるんだよ。
- 473 :NPCさん:2005/12/27(火) 15:55:08 ID:???
- そういうメタな意味では>>437の通りなのかもね。
カオスフレアという存在をPCとして成立させ、セッションを崩壊させないために、
共通の敵として倒されるために用意されてる、いわば舞台装置。
- 474 :NPCさん:2005/12/27(火) 16:49:34 ID:???
- えと、最終的には「だすくふれあをころしてへいきなの?」と問いかけられる方向で。
- 475 :NPCさん:2005/12/27(火) 16:52:28 ID:???
- お前がダスクフレアならぶっ殺す! グレズならぶっ壊す!
- 476 :NPCさん:2005/12/27(火) 17:44:31 ID:???
- >>475
ダスクフレアは全員、あのグルグル目になってると思っていいんだよな。
- 477 :NPCさん:2005/12/27(火) 17:48:11 ID:???
- フレアをつぎ込んで戦うPCたちも、概ねあんな目つきです。
- 478 :ドルフ☆レーゲン:2005/12/27(火) 18:45:17 ID:???
- これも カオスフレアの サガか…
- 479 :'emeth ◆3dSHOTAdAA :2005/12/27(火) 19:11:01 ID:???
- そこまでだ、2ちゃんをあらすダスクフレアども!
お前らの選択肢は二つに一つ!
A.お縄になってぶっ飛ばされるか
B.ぶっとばされてお縄になるかだ!
- 480 :NPCさん:2005/12/27(火) 20:00:18 ID:???
- お縄になってからしばかれる方が燃えるのでAで
- 481 :NPCさん:2005/12/27(火) 20:09:10 ID:???
- 本格的なカオスフレア(バカ)ね。 いいわ、やっつけてあげる。
- 482 :437:2005/12/28(水) 04:27:54 ID:xa0kUFpY
- 色々意見ありがとうです。
いや、要はひねくれ者なのですが、用意された敵ってやはり倒す気なくなるのですよね。
後、こういう世界観の衝突をテーマとして描いているのなら、一番の「敵」は双方の
意識のギャップなのであって、それを乗り越えるのが一番困難且つ面白い課題だと
思うのですよ。けど、ダスクフレアの存在はそういう所を覆い隠して、とりあえず
戦えばOKにしちゃっているわけじゃないですか。
それって、ロールプレイのおいしい部分を最初から捨てていると思うのです。
まあ、結局このゲームは戦闘する理由があればマンセーな最近のFEARなゲームと
割り切るしかないんでしょうか。
ガンドックで1シナリオ2発しか銃を撃たせなかったセッションを組むマスターの
言うことなので偏った話ですが。
、、、、あ、グレズの大群を抑えるために各勢力に兵集めに飛び回るシナリオは面白いかも。
ダスクフレアがいなくてもいいのが問題だけど。
- 483 :NPCさん:2005/12/28(水) 04:45:48 ID:???
- なんだろう?この何とも言えない…オモロスレでよく感じる匂いは…(汗
- 484 :NPCさん:2005/12/28(水) 06:41:22 ID:???
- 香ばしいな〜
冬休みだからか?
- 485 :NPCさん:2005/12/28(水) 08:02:59 ID:ZMgPMRBB
- >用意された敵ってやはり倒す気なくなるのですよね
>それを乗り越えるのが一番困難且つ面白い課題
>戦闘する理由があればマンセーな最近のFEARなゲーム
>ガンドックで1シナリオ2発しか銃を撃たせなかったセッションを組むマスターの
言うことなので偏った話ですが。
>ダスクフレアがいなくてもいいのが問題だけど。
どうみてもオモロ系です。ありがとうございました。
- 486 :NPCさん:2005/12/28(水) 08:24:06 ID:???
- 結局、「予め用意された便利な悪役なんざ屁が出るぜ!」なのに
「グレズの大群を抑えるために〜」と余裕で「予め用意された便利な悪役」使う辺り萌える
ま、リアルでご高説垂れなければ文句は言わんさ、それが混沌ってもんだ
- 487 :NPCさん:2005/12/28(水) 08:31:02 ID:???
- グレズとの意識のギャップを乗り越える気はないんだろ
- 488 :NPCさん:2005/12/28(水) 08:50:03 ID:???
- >482
>双方の意識のギャップを乗り越える
メタ視点が足りない様な…
そのためにロールプレイして、フレアもらえば良いんじゃないの?
カジュアルな環境であれば、最初はガチに敵同士な導入でやったっていいんじゃない?
まあ、自分が偏ってることを認識しているようなので、鳥取でどうとでも好きにいじくって、上手くいったらレポすればいんじゃね?
- 489 :NPCさん:2005/12/28(水) 09:08:36 ID:???
- 「とりあえず戦えばOK」だからこそ、それを軸に他の部分を好き勝手に弄れるんじゃないか。
そんな考えしかできないのは設定云々以前に自縄自縛ってもんだぞ。
- 490 :NPCさん:2005/12/28(水) 09:10:33 ID:???
- 482自身こそメタ視点が足りない
- 491 :NPCさん:2005/12/28(水) 09:36:18 ID:???
- >>482
そのシナリオなら、グレズの大群を率いているのがダスクフレア化したメタロードならいいんじゃね?
あんたが言うとおり、「ラスボス」ってレッテルなんだからさ。
- 492 :'emeth ◆3dSHOTAdAA :2005/12/28(水) 09:57:44 ID:???
- >482
>衝突をテーマにしている
この段落はすごくいい視点だと思いますよ。その辺を深めて
セッションをするといいと思います。きっといいセッションが出来ます。
ただ、それ以降の部分に関しては……
428「ダスクフレアなどといった絶対悪などあってはいけないんだ!
もっと、相互の世界観の衝突から出てくる戦闘によってこそ
オリジンは、戦場として機能するんだ!」
造物神「お前の言うとおりである……。どうだ、お前にその力を与えよう。
この世界そのものを変えることが出来る力を……!
わが力の一部を分けてやろう。《造物神の悪意》によって、
貴様の好きなイメージでマスタリングすることが出来るぞ?
全て貴様が望む形にオリジンを改変してみるがよい」
428「くっくっく……。私は力を手に入れたぞ〜! オリジンは私のものだ!」
――な流れになる可能性があるのでご注意を。
造物神「これよりそなたはダース・482と名乗るがよい……」
- 493 :NPCさん:2005/12/28(水) 10:14:26 ID:???
- ダスクフレアを思想持ちにすりゃ、煮え論争付きバトルできるんじゃね。
ダスクフレアを「倒さなければいけない」のが高尚でないとおっしゃる? このゲームの
コンセプトを理解して無いように見受けられるが、ゴールデンルールで説得ルールでも
作ればー?
- 494 :NPCさん:2005/12/28(水) 10:21:51 ID:???
- つうかこんだけご立派に考えてるんだし、ゲームなんかしないでちょっとそれっぽい小説書いて悦に浸ってりゃいい。
才能と実力があるなら信者がついて持ち上げてくれるさ。あるならばだけどね。
- 495 :NPCさん:2005/12/28(水) 10:22:52 ID:???
- ごく個人的には、428の言いたいことって「公式設定でダスクフレアの設定のに詰めが甘いため、
真面目に考えると扱いづらい」と言ってるだけに過ぎないように見えるね。
足りない隙間は自分で埋めて努力しろ。
- 496 :NPCさん:2005/12/28(水) 10:40:14 ID:???
- ダスクフレア設定の詰めが甘いなら、そこを上手くギミックに利用したシナリオ作ればいいじゃない?(マリー
どんなんだか知らんけど
- 497 :NPCさん:2005/12/28(水) 11:41:27 ID:???
- この辺は、ブレカナの殺戮者の頃から
良くあった問題ではあるよな。
ただ、カオスフレアはダスクフレア以外の敵も
出すことは可能だろうし、
ダスクフレアが出てこないシナリオだって
DPの無いブレカナに比べればやりやすいと思う。
プロミネンス経験点も、ラスボスの強さに応じて
相応の点数を適当に渡せば良いし、
カオスフレアが敵陣営にいるなら、
ロールプレイでGMが山札から引くのは禁止としたとしても
十分な脅威になりうるだろう。
個人的には、ワザとダスクフレアを生み出して
敵勢力に大打撃を与えようとする悪辣NPCとか出したいにゃー。
……利用するつもりが自分も食われて終わりになりそうだが。
- 498 :497:2005/12/28(水) 11:42:56 ID:???
- ゴメン、訂正。
×DPの無い
○DPの有る
- 499 :NPCさん:2005/12/28(水) 12:12:47 ID:???
- 「わかりやすい共通の敵」もなしに各キャラ別々の目的と哲学持たすと大惨事になりかねんぞ。
リアル人間関係にダメージが行くぐらい。
- 500 :NPCさん:2005/12/28(水) 12:17:17 ID:???
- そもそも>482ラス行の「グレズ」をそのまま「ダスクフレア」に置き換えて悪い理由が見当たらない。
- 501 :NPCさん:2005/12/28(水) 12:20:42 ID:???
- >>499
ハンドアウトでミーム限定するなり、
プレアクトで「こういうノリの話がやりたいんよ」っつって
よく話し合うなりすれば、ある程度は回避できるんじゃね?
コンベでやるにゃあちと辛いが、
メンツの趣味が合うなら、それはそれで面白そうだと思うが。
- 502 :NPCさん:2005/12/28(水) 12:22:11 ID:???
- >>500
ポルポトを殺すと殺人だが蝗の群れを全滅させても殺人ではないから。
なんて理由だと嫌だな。
- 503 :NPCさん:2005/12/28(水) 12:40:22 ID:???
- ぶっちゃけ、このゲームって各軍勢共通の「正義」がダスクフレアの打倒しかないから、
正義の味方色を強く出したいなら何とか理由付けてダスクフレアを出す。
そうでなく「PC共通レベルの正義」でいいならシナリオ上での誘導に気を配れば
無理にダスクフレアを出す必要もない。つまりそういうことだと思うよ。
倒すための正当な理由と、倒す相手の行動の妥当性が欲しいだけだろ。
(とりあえず暴れてる厨を倒すだけのシナリオだと何かヤダって話じゃないかと。)
- 504 :NPCさん:2005/12/28(水) 12:46:53 ID:???
- >>503
戦闘バランス的には「共通の敵がたまたまダスクフレア化した」の方が
楽だろうけど、そこは鳥取の趣味で好きにしろ、だわな。
- 505 :NPCさん:2005/12/28(水) 13:01:23 ID:???
- >>482の言いたいことは、「○○を倒すことは俺達の利害に一致する」という落しどころをPCが模索し、共闘に向かっていく過程が
各陣営の混沌としているシチュで遊ぶ際の一番楽しいところだって意味だと推察して。
ダスクフレアを、その落しどころにすればいいですよっていう指針が、その部分を一部損なうと感じているんだろうと思う。
俺個人はそこを欠点とは思わない。何故思わないかと、思うことに対する意見は必要ないと思うので、それは置いといて。
ハンドアウトとアクトトレーラー、そしてプリプレイで十分に「今回のシナリオにダスクフレアは絡みません」というのと「経験点精算の
プロミネンスの項目は、初期作成キャラクターに追加した特技・能力値の数だけとします(※改訂したレギュレーションの一例。他に
良案があれば、これである必要もない)」という、公式設定を遊ぶつもりでいる(であろう)参加者に対して、公式設定とは違っています
という意図の公開を行えば良いのではないかと思う。
あと、それほど格闘戦を始めとする近接戦闘が好きだったり、銃を最後の武器あるいは決定力のあるものとして扱いたいなら、ミーム
を限定して遊ぶ事をお勧めするかな。
これは逆に、銃を撃つよりも格闘や近接武器による攻撃が決定打として機能するのが好みの場合も、ミームは限定した方がいいと
思うよ。
- 506 :NPCさん:2005/12/28(水) 13:15:37 ID:???
- ダスクフレア出さないと経験点少なくなるからそこは注意しておかないとな。
- 507 :NPCさん:2005/12/28(水) 13:33:52 ID:???
- ラスボスはダスク扱い、で全て無問題に
- 508 :NPCさん:2005/12/28(水) 13:35:15 ID:???
- つ[相当品]
- 509 :NPCさん:2005/12/28(水) 13:36:26 ID:???
- ラスボスが追い詰められたら
「私はこんなところでは終わらん! うおお!」
「や、奴が巨大になって見える…!」
→ダスク化
でいいじゃん
- 510 :NPCさん:2005/12/28(水) 13:39:13 ID:???
- なにその良い夢
- 511 :NPCさん:2005/12/28(水) 13:47:55 ID:???
- カオスフレアより向いてるゲームあるような気もすっけどな。N◎VAとか。
カオスフレアと比べてPC間の共通項が凄まじく曖昧だから、好きなだけ落としどころ
の模索やPC間対立やってくれ。
- 512 :NPCさん:2005/12/28(水) 13:55:48 ID:???
- >>509
何そのハイパー化
- 513 :NPCさん:2005/12/28(水) 14:01:19 ID:???
- むしろ、ミドルでガチ対立ロールしながら
演出戦闘orどっちかが戦闘不能になるまでバトルして
フレアを回しながら理解り合ってこそ武侠ものと言えよう。
【まだ武侠ものじゃねぇ。】
一旦戦闘終われば、HP回復しやすいゲームだしね。
- 514 :NPCさん:2005/12/28(水) 14:12:43 ID:???
- 437の「用意された敵は倒す気なくなる」って意見はプレイヤー視点のものに思えるんだけど、
「シナリオが思いつかない」とか482の最後とかを見ると、GMをやるの?
参加者の立場からすると、ダスクフレア抜きのセッションは困る場合が多い気がするんだけど。
プレイヤーは全然「ロールプレイのおいしい部分を最初から捨てている」とは思ってなくて、
ダスクフレア相手のお約束な共闘を楽しみとして想定してるかもしれないんだし。
もちろん最初に「ダスクフレア抜きで共闘の落とし所を見つけてもらうセッションをやります」
ってアナウンスした上で、プレイヤーが了解してくれるなら問題はないと思うけど。
「ガンドックで1シナリオ2発しか銃を撃たせなかったセッション」といい、
独りよがりというか、自分の思想を押し付けがちなマスタリングに陥ってないか心配だ。
- 515 :NPCさん:2005/12/28(水) 14:19:42 ID:???
- システムにも向き不向きがあるからな。
事前説明なしなら、スパロボじみたクロスオーバー共闘ものを、カオスフ
レアには期待する。実際適してる。
- 516 :NPCさん:2005/12/28(水) 14:20:30 ID:???
- ガンドッグで1シナリオ2発しか銃を撃たなかったらアサルト/デモリッションとかヒマで寝るよな。
- 517 :NPCさん:2005/12/28(水) 14:22:01 ID:???
- ガンドッグはそれはそれでありだと思うけどね>1シナリオ2発
コンセプト的に、群がる敵をマシンガンでなぎ倒して殲滅させるってのじゃないわけだし。
- 518 :NPCさん:2005/12/28(水) 14:33:34 ID:???
- >>517
かといって純戦闘系がいるようなゲームで戦闘ほとんどなし、じゃそのPCのリソースが空費されてない?
- 519 :NPCさん:2005/12/28(水) 14:39:06 ID:???
- 「撃たない」じゃなく「撃たせない」ってあたりがヤバそうだよな。ガンドックはよく知らないんだけどさ。
- 520 :NPCさん:2005/12/28(水) 14:46:04 ID:???
- だから>>482は銃よりも肉弾をメインにしたいって事なんじゃね?
例え表題に「ガン」ってついてても、銃よりも刀剣や素手格闘アクションマンセーなジャッキーファンなんだよ。
- 521 :NPCさん:2005/12/28(水) 14:48:22 ID:???
- ガンドッグはルルブでも銃撃戦について一番多くさかれてる、「ガンアクション」TRPG。
その射撃二回の内容にもよるが、事前説明なしで銃撃戦が無いとしたら、キモを切り捨てた、期待
外れの駄セッションだと思う。
- 522 :NPCさん:2005/12/28(水) 14:52:45 ID:???
- 「カオスフレアで1シナリオ4枚しかフレアを配らなかった偏ったマスター」みたいな感じなのか。
- 523 :NPCさん:2005/12/28(水) 14:56:14 ID:???
- >>521
コンセンサスが取れてればそうとも言えないだろう。
作戦行動をそれらしく演ずるだけでも面白い場合はあるさ。
- 524 :NPCさん:2005/12/28(水) 15:01:48 ID:???
- そのコンセサンス取りが事前説明だろう。
とりあえず、カオスフレアに限らず、システムコンセプトは把握しとけと。
- 525 :NPCさん:2005/12/28(水) 15:07:13 ID:???
- あらかじめ「舞台は東京です。銃火器の所持、使用は法律で禁止されています」「隠匿せずに
所持していた銃が発見されたり、銃声を聞かれたりしたら困った事態になります」くらいの注意
をあらかじめ受けていたとして、正面から銃をぶっ放すしか能のないキャラを使って見せ場が
ないと文句言うのは、そのPLが空気読めてない。
- 526 :NPCさん:2005/12/28(水) 15:12:12 ID:???
- どっからそんな話が出てきたんだ。
- 527 :NPCさん:2005/12/28(水) 15:19:01 ID:???
- >526
>525みたいな場合もありうるからコンセンサス取りが大事だよ、と言いたいんじゃ無いの?
肝心な事を言わない>525はお茶目だと思う。
- 528 :NPCさん:2005/12/28(水) 15:44:05 ID:???
- や、まぁプレイヤーの嗜好が「銃撃戦するより綿密にそれっぽい作戦行動を
する方が好き」ってなら、銃器をほとんど使わないシナリオでも楽しんで
もらえると思うから、事前説明だけがコンセンサスじゃないけどね。
そこをわきまえてないと事故率が跳ね上がるし、カオスフレアに関しては
とりあえずプレイヤー側からダスクフレアの存在に関する疑問が出ない
限りはGMもそんな些末なこと気にする必要もないと思う。
公式設定ではルルブ上の説明が全てなのだし。
プレイヤー側でそういうことを気にしだしたら改めてみんなで考えると
良いんじゃない。
- 529 :NPCさん:2005/12/28(水) 15:47:03 ID:???
- >>528
それはまあ同意。でもそれならこんなところでわざわざ自説を開陳して悦に入る必要もなさそうなものだ。
528がじゃなくて437が。
- 530 :NPCさん:2005/12/28(水) 15:47:12 ID:???
- ガンドッグ率高いな。
- 531 :NPCさん:2005/12/28(水) 15:59:41 ID:???
- GMからの事前説明だけがコンセンサスじゃないとは思うが、PLの嗜好に対するリサーチができるカジュアルならともかく、
コンベなどでは事前説明以外にどんなコンセンサスができるんだ?
GM紹介時の説明とか、パンフへのシナリオ紹介やハンドアウトの掲載って事前説明だと思うんだが。
- 532 :NPCさん:2005/12/28(水) 16:03:40 ID:???
- ダスクフレアの出てこないシナリオだってありだと思う。
だが、ダスクフレアを出したくないばかりにシナリオが浮かばないんじゃ損してるぜ。
とりあえず公式シナリオとか遊んで勘をつかめばいいのに。
- 533 :NPCさん:2005/12/28(水) 16:51:01 ID:???
- 要はトム・クランシィばりに裏から各孤界侵略者を煽って対立状況を作り出し、
且つクライマックスまで正体を現さないダスクフレアをラスボスにすればいいんじゃないか?
- 534 :NPCさん:2005/12/28(水) 17:12:50 ID:???
- >カオスフレアより向いてるゲーム
つ【TORG】
- 535 :NPCさん:2005/12/28(水) 17:15:00 ID:???
- >>534
はいはいクマークマー。
- 536 :ドルフ☆レーゲン:2005/12/28(水) 17:53:13 ID:???
- >>533
んじゃあシナリオタイトルは「カオスセオリー」とか(丸パクという
- 537 :NPCさん:2005/12/28(水) 18:31:09 ID:???
- たった一つのレスでミリタリーバランスを覆した白い>>482に嫉妬。
ジークナオン。
- 538 :NPCさん:2005/12/28(水) 18:34:54 ID:???
- ジークナオン!
誰かユミナ萌えの俺にネタをくれ!
- 539 :NPCさん:2005/12/28(水) 18:59:30 ID:???
- 誤植まみれでもできると言う点が、
TORGとの大きな差!
- 540 :NPCさん:2005/12/28(水) 19:48:51 ID:???
- TORGってなんかプレイできない誤植とかあったのか?
- 541 :NPCさん:2005/12/28(水) 19:51:43 ID:???
- >>540
割と山ほどエラッタが出たおぼえがあるよ。
- 542 :NPCさん:2005/12/28(水) 20:03:44 ID:???
- 十分プレイ出来たよ
カオスフレアも早くエラッタ出してくれんもんかね
- 543 :NPCさん:2005/12/28(水) 20:07:59 ID:???
- GFの記事はどうだったんだろ、エラッタ載ってたのかね
- 544 :NPCさん:2005/12/28(水) 20:49:20 ID:???
- ないよ
- 545 :NPCさん:2005/12/28(水) 20:51:17 ID:???
- つか公式サイトはまだなのか?
- 546 :NPCさん:2005/12/28(水) 21:13:45 ID:???
- 来年にはオープンするんじゃなーい?(鼻ホジホジ)
- 547 :ありよし:2005/12/28(水) 22:24:19 ID:???
- 射撃武器相当の「歌」で戦闘中ひたすら歌いまくるキャラをやってみたいんだけど
やっぱりアムルタートがいいんだろうか?
- 548 :NPCさん:2005/12/28(水) 22:25:06 ID:???
- 何故バードじゃ駄目なのか
- 549 :NPCさん:2005/12/28(水) 22:29:35 ID:???
- 弱いからでない?
強いPCやりいんだよ
俺は自分には全く攻撃力ない星詠みとか好きだけどね
- 550 :NPCさん:2005/12/28(水) 22:41:12 ID:???
- 射撃相当の歌って言うとアレか、ミラクルボイs
- 551 : NPCさん:2005/12/28(水) 22:50:45 ID:???
- コラプサーでもいい。《恐るべき声》相当の歌と言い張って。
ネックは至近距離の単体にしか効果がないことじゃがそこはそれ、
人外ロリが耳元でささやくとかそんな演出にすればよし。
更に《魔獣の牙》を足して耳たぶを甘噛みするとか言えばなおよし(元のコンセプトがどっかいった)。
- 552 :NPCさん:2005/12/28(水) 22:56:47 ID:???
- >>550
ぴちぴちボイs
- 553 :NPCさん:2005/12/28(水) 23:21:13 ID:???
- テクノ番長
- 554 :NPCさん:2005/12/28(水) 23:30:43 ID:???
- 私はパイロットを熱唱して相手を脳殺するのか
- 555 :NPCさん:2005/12/28(水) 23:31:28 ID:???
- 志村ー!彼!彼!
- 556 :NPCさん:2005/12/28(水) 23:37:39 ID:???
- >>554-555
つまり、私は彼のパイロット?
そこはかとなくえっちぃ響き(゚∀゚)
- 557 :NPCさん:2005/12/28(水) 23:42:43 ID:???
- >>555
本当に「私はパイロット 僕はもうパイロット」て歌うんだよ
- 558 :NPCさん:2005/12/28(水) 23:55:53 ID:???
- >>550
やっぱデスソングですか?
- 559 :NPCさん:2005/12/29(木) 00:03:24 ID:???
- うおおお〜>>558さんが0.5ファック勝ったぞ!
- 560 :NPCさん:2005/12/29(木) 00:05:05 ID:???
- >>549
サブのミームにしないと社会が低くて《夜闇の歌》が弱いのが泣き所なんだよな、バードは。
でも《魅了の旋律》は強いよ、このゲームはボスにも基本的にはバッドステータス効くし。
- 561 :NPCさん:2005/12/29(木) 00:05:42 ID:???
- ビューン ビューン
ビュビュビュビューーン
わーたーしーはー パイロットーーーー
マクロのーーー空に パイロットーーー
僕はもーうー パイロット
覚えていますか 小白龍(シャオパイロン)ーー♪
天使の絵の具に上海伊達男(シャンハイダンディー)
ジタンの煙がッ
ハッ
目に染みるゥーー
OHーーー
0G(ゼロジー)ーラヴ
0Gーラヴ
0Gーラヴ
フォースリーツー
ワンツースリー
ワンツースリー
ワンツースリーー
ワンツースリーー
ワン ツー!!
- 562 :NPCさん:2005/12/29(木) 00:19:10 ID:???
- >>560
君に選択肢をやろう
殴られてからアク禁になるか
アク禁になってから殴られるか
- 563 :NPCさん:2005/12/29(木) 00:23:19 ID:???
- 何この混沌w
- 564 :NPCさん:2005/12/29(木) 00:29:27 ID:???
- カオスフレアだけに。
- 565 :NPCさん:2005/12/29(木) 00:33:15 ID:???
- >>561
混ざりすぎだw
破壊力高そうな歌だな。
- 566 :560:2005/12/29(木) 00:38:43 ID:???
- >>562
え、お、俺なんかしたの!?
- 567 :437 482:2005/12/29(木) 00:46:37 ID:mhXYUNWe
- 色々反応ありがとうです。
えと、先に断っておくと銃を2発しか撃たせなかった(正確には撃たなかった)のは
あくまでPCの行動選択の結果であって、GMとしては銃撃戦の連続でも問題ないよと
いうシナリオでした。
ただ、そう言う行動選択をして解決するシナリオを組んでも「戦闘が少なかったなあ」
と後悔とかはあまりしないというところで偏ってます。
ちなみに、シナリオの内容はメキシコの山間でマフィアと軍隊が結託して町を
麻薬工場にしている所を少人数でどうにか開放しろと言うもので、PCの考えた
戦略は軍隊とマフィアを仲違いさせて自滅させると言うものでした。おかげで
内容は潜入工作と情報収集がメイン。
ちなみに、戦闘やる気満々だったデモリションが暇そうだったのは認めます。
依頼を教えてからキャラメイクさせたので、何とも仕様がなかったのですが。
- 568 :437 482:2005/12/29(木) 00:47:48 ID:mhXYUNWe
- で、話を戻しますが、
皆さんに色々指摘されたり、改めてるるぶ読み直したりして、自分が
このジャンルに入れ込んでいた分、余計な事言ったかなと言うところで
納得しました。
正直なところ、最近FEARが出すゲームが全部基本的な進行システムが同じで、
ラストには敵と戦闘するしか選択肢が無いものばかりで、飽きていたところ、
今回のカオスフレアがかなり毛色が違ったのでそこから新たな展開かと思った
のですが、結局ダスクフレアと言う舞台装置を使って同じ展開に持ってきたの
でがっかりしたわけです。
今でも、ダスクフレアに頼らず対立しているところからセッションをすれば
面白いだろうなとは思います。もちろんPL、GM両方とも血を見ると思いますが、
それもいいじゃないかと思ってます。
おそらくRPGでは僕はマゾです。
個人的には別に無理やり仲良くする方法をゲームシステムとして
組み込まなくても裏設定として誰かの陰謀で無理やり仲違いをしていると
書いてもらえれば、プレイヤーはどこかの勢力に集中して属して自分たちの
勢力の利益のために行動するのでも十分面白いと思うのです。
ストームブリンガーとかルーンクエストとか、そこら辺と同じように。
で、いろいろやっているうちに、どうも敵もこちらも、共通の敵を持っている
のではないかと気づくとか。
しかし、それはまた別のゲームコンセプトで、このゲームではないと言うことでしょう。
とりあえず、色々言ってもらったおかげでシナリオのネタがどっさりもらえました。
重ねて御礼申し上げます。
- 569 :NPCさん:2005/12/29(木) 00:50:18 ID:???
- こういうのをいんぎんぶれいっていうんだよね?
- 570 :NPCさん:2005/12/29(木) 00:55:57 ID:???
- 戦闘しないで満足出来る奴はどうせ自助自力でどうにかするから、それよりもクライマックスで気持ちよく戦える基本設定を重視してるんだろうな
- 571 :NPCさん:2005/12/29(木) 01:00:43 ID:???
- >>568
ハッタリに過剰な期待は禁物。
- 572 :超神ドキューソ@ダスクフレア:2005/12/29(木) 01:03:16 ID:0y94Ykzy
- >>482
あぁ、そういや昔、ガチでPC間戦闘とかやったっけなぁ。PC間対立を持ち込むのは面白いかも知れん。
ただ、カオスフレアでやると、PCがフレア投げてくれなくなりそうな気配。自分が不利になるような事はなかなかできないもんだ。
どっかで各勢力の利害が一致するポイントを探り当てられれば問題ないかな?最後まで解決しないのはさすがに難易度高すぎだし。
ここで共闘する理由として、「共通の敵」って結構使いやすいんだよ。そうでもしないと共闘の余地も無い相手もいるだろうし。
ルールブックでも、ハッキリと「アクションを主体としたゲームである」という事が書いてあるし、実際にスキルは戦闘主体にできてるから、
PCの能力を十分に使わせる(つまり活躍させるという事だ)には、やっぱり共通の敵を出すのがベターだと思う。
漏れも相当にひねくれ者なんで、「ダスクフレアPCもやりたいにゃー」などとグダグダ言ってるわけだが。
どの勢力にも、ダスクフレアと共闘してでも追っ払いたい相手のひとつくらいあるに違いない。
場合によっちゃ、共闘せざるを得ない危機だってあるに違いない。ダスクフレアの存在理由をぶっ壊しかねないので下手に使えないが。
>>545
最近、公式サイトができるのが当たり前だと思ってないか?
カオスフレアの公式サイトに関しては、まだR&R側に立てるか、FEAR側に立てるかで揉めてて、開設の予定も決まってないんだぞ。
- 573 :NPCさん:2005/12/29(木) 01:12:37 ID:???
- >>572
揉めてるソースキボンヌ。
>>568
たまには目の前のプレイヤーが友達であることを思い出すといいと思うよ。
つまらないのはお前のせいだ、とか言ってるといつかしっぺ返しを受ける。
君が真実に気づくことを、友人たちのために祈ろう。
- 574 :ありよし:2005/12/29(木) 01:14:01 ID:???
- >567-568
>チャンバラのない時代劇では視聴率はとれないし、スポンサーもつかない
まで読んだ
>548
アムルタート相手に「戦いなんてくだらねーぜ!俺の歌を聞け!!」というのをやりたいので、
《ドラゴンスレイヤー》なんかがあるとそれっぽいかと思いました。
スカベンジャーの《ソウルスティール》でセッション毎に歌を変えれるし
>551
コラプサーだとヴィジュアル的にヴィジュアルバンドみたくなってしまうような(もしくは聖飢魔IIとか)
- 575 :437 482:2005/12/29(木) 01:24:51 ID:mhXYUNWe
- >573
元々コンベンションメインなので、ダメなマスタリングしてると
すぐに卓の成立に響きます。
ここの所どうにか成立しているので、僕のやり方で支持してくれる人は
一応いるみたいです。
友達なら、、、もうその人のツボをつつきまくったシナリオを組みますね。
逆にコンベでは出来ないような。
- 576 :NPCさん:2005/12/29(木) 01:24:51 ID:???
- >>568
>別に無理やり仲良くする方法をゲームシステムとして組み込まなくても
仲良くする理由を組み込むのは、それがないと事故率が跳ね上がるからでしょ。
困ったちゃんに共闘よりパーティアタック優先されたら大惨事だ。
FEARの最近のシステムはコンベンションで事故らず回すことが最優先事項だろうから、
共通の敵相手に戦闘で解決するって流れは外せないんだと思うよ。
その上で、カオスフレアはいくらでもカジュアルで尖った遊び方ができるゲームだと思うし。
>プレイヤーはどこかの勢力に集中して属して自分たちの
>勢力の利益のために行動するのでも十分面白いと思うのです。
PC全員がアムルタートなり富嶽なりで、そういうのをやるとかね。
- 577 :NPCさん:2005/12/29(木) 01:26:25 ID:???
- >>575
デモリッションがつまらなそうにしていた、と書いたのは君だろう。
ダスクフレアと戦っている普通のGMを見下しているのも君だ。
本当に周りの顔色は見えてるか?
- 578 :NPCさん:2005/12/29(木) 01:36:17 ID:???
- >>575
万人が君のようにアグレッシブな発想と支持者を得られる実力を持っているわけじゃない。
だからカオスフレアはこれぐらいの無難なつくりで十分なんだ。
君はそのまま君の道を進んでくれ。応援してるよ。
- 579 :NPCさん:2005/12/29(木) 01:37:13 ID:???
- ここで誰一人支持者を得られない程度の実力だがな
- 580 :437 482:2005/12/29(木) 01:39:45 ID:mhXYUNWe
- >>577
どんな状況か先にきっちり情報を与えて、他のプレイヤーとどう協力するか
考える時間も与えた結果、セッション中戦闘しか考えなかったと言うのは
そのPCの戦略ミスだと思います。
別にデモリションだから戦闘しか出来ないわけではないのですから。
どこをどう読んだら「GMを見下している」という風に考えるのか分かりません。
自分がシステムに要求したものとは違うものであって、がっかりしたと言うことは
いけないことでしょうか?それが欲しい人がいることはまた別のことでしょう。
- 581 :NPCさん:2005/12/29(木) 01:46:28 ID:???
- >>580
いやまあ、ガンドッグの場合情報収集ミスってガチ戦闘になった時に供えて
ちゃんと戦闘力を確保するってのも大事だとおもうがなー。
そのデモリッションが戦闘力にリソース裂いたのは一概に戦略ミスと断定できないと思うぞ。
……ま、とりあえず好みの問題でしかないことを此処まで引っ張るのがお前の間違いだと思うが。
- 582 :NPCさん:2005/12/29(木) 01:49:20 ID:???
- システムコンセプトが、「主人公属性とライバル属性が、ほどよくいがみ合いながら
ラスボスへと共闘する」の筈なんだがな。イベントでの製作者の発言も、大意はそんな
感じだった。
だからまあ、解り易い共闘の理由を用意してるわけだ。そういう約束事の中、解り易い
ラインのなかでPLたちはRPする訳だよな。
その製作者のライン引きが気に食わないだけだろ? >482
- 583 :NPCさん:2005/12/29(木) 01:51:49 ID:???
- ストーリー定型結構。茶番結構。それを見下したり萎えたりするなら、システムに
合わないというだけ。TRPG冬の時代ならともかく、今は他のシステムもごまんと
ある。
WODあたりをお薦めするね。煽りでここに書き込んでるのでなければ。
- 584 :NPCさん:2005/12/29(木) 02:03:29 ID:???
- 正直自分はダスクフレアなしにPCたちを共闘させる自信がないから、今のままでいいよ。
逆にPCの時も、ダスクフレアが出てくれないと共闘に持っていきづらいから困る。特に悪役系は。
- 585 :NPCさん:2005/12/29(木) 02:12:13 ID:???
- 482を擁護する訳ではないが、それはそれとして
ダスクフレア以外の敵とやりあいたい、って欲求は
わりと判らんでもない。
俺の場合、アネールとか宗矩とか信長たんとかの
あんましあからさまにダスクフレア化しそうにないNPCを
敵に回してガチやるシナリオがやりたい、っつークチ。
もちろん、身内向けだが。
実際、コロナが異なってればミームは2つぐらいで限定したって
十分バリエーションは出ると思うのよね。
- 586 :NPCさん:2005/12/29(木) 02:13:58 ID:???
- エンディングで、共闘したPCに「あんた強ぇな。これからもヨロシク!」とか言って
笑顔で握手を求められ自分も手を差し出そうとするけどふと我に返り
「勘違いするな。アレを倒すために一時的に手を組んでいただけだ。次会ったら殺す」
(ツンデレアレンジ可)とか言えるのはダスクフレア様のおかげです、ってことでFA?
- 587 :NPCさん:2005/12/29(木) 02:16:38 ID:???
- >>586
アムルタートPCで他PCを勇者と称えつつ「いずれどこかの戦場でまみえるまで壮健でな」とかも燃えるな
- 588 :NPCさん:2005/12/29(木) 02:18:45 ID:???
- >>586
エンディングでPC間でケリ着けるために戦闘開始、
お互いに一撃放とうとしたとこで出崎風止め絵でシーン終了、じゃろ。
- 589 :NPCさん:2005/12/29(木) 02:48:58 ID:???
- なあなあ、スレ違いかもしれんが、ちょっと質問させてくれ
今度サンプル2のGMやるんで聞きたいんだが
――あ、ネタバレになるから、見たくない人はスルーして
ここから本文
えっと、OPでPC3が負けるじゃないか
ここってどの程度まで敵が強い、って演出をすれば良いかな?
あんましやりすぎると、PLはつまらないだろうし
かといって強くないと、PCが負けるのが変になるし……
- 590 :NPCさん:2005/12/29(木) 03:44:45 ID:???
- >>589
どんな感じで負けるか、そのPC本人に演出してもらうといいよ。
そうするとフレアも投げやすいし。
- 591 :NPCさん:2005/12/29(木) 03:45:53 ID:???
- >>580
がっかりしたらスレに粘着していいというものでもない。
- 592 :NPCさん:2005/12/29(木) 03:52:35 ID:???
- PCが1人じゃ勝てないと思うくらいでいいんじゃね〜の
- 593 :NPCさん:2005/12/29(木) 04:15:04 ID:???
- >>590
>>592
それもそうか
やりたい演出をやってもらえばつまらなくないし
さらに団結する理由を作れるわけだし
それに良く考えたらハンドアウトにも書いてあったから
多分納得してもらえるよ……な?多分、きっと
ありがとう、助かったよ
- 594 :オレたち生憑神族:2005/12/29(木) 04:22:05 ID:???
- >>580
PLが1人でも暇そうにしてたらそれを何とかせねばと危機感とか浮かばないのか。自助努力とか自分で何とかしろとか、そういう事か。
まあそれは解るが、んでもそのデモのPLも楽しくさせる事が出来れば、それはとても凄く良い事だよな。目指してみたらどうだ。デモが戦闘以外で出来る事が解っているのならば、それをさりげなく促してみるとかな。
PLが楽しくならなければそのPLはすぐに自分の前から消えていく。この事が例え消える人数が少なくとも、これがどれほど恐ろしい事かをもっと解ったほうがいいぞ。
>>589
ハンドアウト見ただけで解る奴はピンと来るが、それでもハンドアウト配布時に「コイツは負けプレイからスタート」と言って、負けプレイスキーに渡すのが早いと思う。
あとシーン展開中にいざ負けプレイが始まる時にPLに聞いてから始めるとかな。「この辺りで背中から斬っていい?」とか。
んで描写そのものはシナリオ内容のそのままで問題無いよ。どこまでもエスカレートしてもいいが一応限界としてはPCの艦隊が全滅するまで。までかなあ。
- 595 :NPCさん:2005/12/29(木) 04:23:32 ID:???
- 不満そうにして帰っていったPLが実は名の知れたコンベの重鎮で、
向こう三軒両隣のサークルに自分の悪名が広がっていた、なんてのはあまり珍しくないしな。
これはコンベスレ向けの話題か。
いや、重鎮じゃなければひどい目に逢わせていいという話じゃないんだ。
- 596 :580:2005/12/29(木) 05:52:26 ID:mhXYUNWe
- >>594
おっしゃることは分かりますが、それはあくまで「出来れば」の話であって
プレイヤーの行動にいちいちヒントをあげないことはマスターとして
「しなければいけない」ことではないと思います。
プレイヤーに対するフォローは出来る限りしました。それでも動かない人はいます。
じゃあそれは僕の責任かと言われると、それなら知らんと答えます。
デモの話はあくまでガンドックのことで、ここに書くべき事ではないので
内容は常に最低限度しか書きませんでした。それに対して憶測でいろいろ
言われるといい加減しつこいと感じます。
後、ここはカオスフレアに付いて話すことが目的のスレであって
カオスフレアを賞賛するスレじゃないのですよね?
それなら、それに何かを期待して、それがないからがっかりして、
どうにかならないか聞いてみて、意見を求める奴がいてもいいの
ではないですか?
別にこのゲームを否定したつもりはないし、どうにかして
うまく楽しむつもりです。不満が全然ないゲームはないし、
足りない所は自分で補ってどうにかするのがマスターの仕事だと
言うのは一応分かってるつもりなので。
関係ない方、失礼いたしました。
- 597 :NPCさん:2005/12/29(木) 05:56:42 ID:???
- 富嶽の読み方がやっとわかったぜ!
- 598 :NPCさん:2005/12/29(木) 06:00:39 ID:???
- >>596
言いたいことがよくわからないんだけど。
あんたが自分は悪くないと言いたいことだけはわかった。
- 599 :NPCさん:2005/12/29(木) 07:34:06 ID:???
- >>596
このスレではマンセーしかしちゃいけないんだよ
それ以外のレスは粘着扱いされるから無駄だよ
- 600 :NPCさん:2005/12/29(木) 07:39:38 ID:???
- >>596はあまり賢くないだけで悪くないが、
それに便乗する>>599みたいなのが出てくるからなぁ
- 601 :NPCさん:2005/12/29(木) 07:56:44 ID:???
- >>580
最低限度の情報に対し、出来る限り助言しようとした。それに対して「いい加減しつこい」と言うのなら、フォローしても動かない
人の存在は君の責任だ。
これは、普遍的な概念ではなく、君の価値観に沿った意見だ。
仮に、君がこのスレで受け取ったレスが助言に感じられなかったとしよう。しかし、君がこのゲームを否定したつもりもなければ
どこをどう読んだら「GMを見下している」という風に考えるのか分らないように、君にレスした人間は助言をしていたつもりなんだ。
君が言い訳をする時、それと同じ事が相手にも適用される。君の言い分は相手の言い分だ。君が自分の正当性を主張する時、
相手にも正当性があるという事を認めなければならない。
自分の事情を開示する時、それまでの相手の言動にも開示されていない主張が存在している事が想像できないなら、人と関わる
事自体が不向きであるか、まだ君が未熟であると言わざるを得ない。
このレスは君が後者であるなら、書き込む価値があると思って書いた。カオスフレアへの擁護でも賞賛でもないし、ガンドック
の事でもない。
ここに書き込んだのは君との接点がここにしかないからで、何故ならば君はただの数字コテでメール欄にアドレスがないからだ。
カオスフレアに付いて話してはいないが、カオスフレアを遊ぼうとしている人間同士がお互いを尊重し合えるようになれば、卓が
成立するかも知れない。それは素晴らしい事だ。全く無関係という訳でもないと思う。
例えば、俺と君が分かり合えれば、ソロオンセとかいう可能性も拓かれるだろう。そして、それは君にレスをしてくれた人全員に
対しても存在している可能性だ。君が、この事実を受け容れられるかどうかは別として。
- 602 :NPCさん:2005/12/29(木) 07:57:55 ID:???
- >>596
ま〜どこにでも村意識の強い奴はいるから、アグレッシヴなだけの奴も出てくるもんさ。
(特に俺たちのようなオタクって人種は村意識強いのが目立つしな。)
でも別にキミに否定的な意見ばかりでなかったことはきちんと読めば分かるはず。
そこで皆が自分に否定的だと考えるがキミの未熟よ。精進召されい。
- 603 :NPCさん:2005/12/29(木) 09:11:22 ID:???
- 別にラスボスが「殺されるための悪」じゃないことが問題なのではなく
主張している人間が「PC共通の敵」なしでスマートにまとめれるとは思えないほど
まあ、ほら、そのなんだ、あれだあれであることが問題ですな
まあ、人と違うことがしたいお年頃なのでしょう
これが若さか
- 604 :NPCさん:2005/12/29(木) 09:29:59 ID:???
- >>603
リア厨かとおも思ったけど、ストブリやらRQがどうこう書いてるし老害っぽいな。
結局のところ、ラスボスをダスクフレアやグレズにしようとも、オリジンの普通の村人のゴンベさんに
しようとも、卓内での意識の統一(&シナリオ成功させようという心構え)さえ出来てりゃ
問題ないと思うんだがね。
- 605 :NPCさん:2005/12/29(木) 10:44:35 ID:???
- そうか、Mなのか、いっぱい罵ってもらえてご満悦つか
- 606 :NPCさん:2005/12/29(木) 11:00:57 ID:???
- >>603
殺されるべき悪、でふと思ったが
卓のメンツが「このダスクフレアを助けてやりたい」と思った場合に
死亡相当のダスク化解除、とか理由を付けて
助けてやるのは有りなのかね?
- 607 :NPCさん:2005/12/29(木) 11:18:30 ID:???
- >>606
GMさえ認めればありじゃねぇかなあ。
- 608 :NPCさん:2005/12/29(木) 11:20:17 ID:???
- ちなみに、ダスクフレアをボスにせねばならない、とはルールのどこにも書いてない。
580の疑問への解答はこれだ。ただ、ダスクフレアがいないゲームになることはないだろう。
- 609 :NPCさん:2005/12/29(木) 11:27:17 ID:???
- ダスクフレアがいなかったらPCが協力する理由も、そもそもカオスフレアがいる理由もねぇからなぁ。
- 610 :NPCさん:2005/12/29(木) 11:28:22 ID:???
- ダスクフレアでなくても、たとえば共通の強大な敵(宇宙怪獣とか大魔王とかアポルオンとか)に対して
PCが協力するシナリオは作れると思う。ただ、そいつがダスクフレアのほうが話は早いよな。
- 611 :NPCさん:2005/12/29(木) 12:29:08 ID:???
- まあ、重要なのは「PL」が満足するかどうかだな。
それさえOKなら好きにすりゃいい。
- 612 :ダガー+暗牙ー:2005/12/29(木) 14:26:44 ID:0VcMtX9e
- ウチの鳥取はいつも通りフツーに殴りあったり出し抜きあったりする気がするナァ。
大概のシステムでそうゆうシナリオやるし。
- 613 :NPCさん:2005/12/29(木) 14:27:52 ID:???
- そう。
- 614 :NPCさん:2005/12/29(木) 14:38:44 ID:???
- まあダガーならそれが普通なんだろう。
色々なシステムのプレイレポを読んでいると実際そんな感じだしな。
- 615 :NPCさん:2005/12/29(木) 15:08:04 ID:???
- >>612
ちゃんと《イドゥン》使ってやれよ。
- 616 :NPCさん:2005/12/29(木) 16:03:37 ID:???
- むしろ自キャラの引退セッションでは
ダスクフレア戦で死に損なった場合、
クライマックス後にPC間戦闘して
殺して貰った方が経験点の還元率は高いんだよな。
…全然アリだな、PC間戦闘。
【馬鹿はダスク化しつつある。】
- 617 :ダガー+暗牙ー:2005/12/29(木) 16:18:12 ID:0VcMtX9e
- >615
P.149ハシラ注釈乙。おのれハッタリ。ギギギギ。
>616
「邪魔者もいなくなったコトだし、そろそろ決着をつけようじゃねぇか」ってコトだな!
- 618 :NPCさん:2005/12/29(木) 16:35:07 ID:???
- ダガーも>>580と同じくらいあれなんだろうが、この両者の違いは一体何なんだろうな?
- 619 :NPCさん:2005/12/29(木) 16:42:14 ID:???
- >>618
鳥取メンツのタフネスじゃね?
- 620 :NPCさん:2005/12/29(木) 16:44:42 ID:???
- >>618
プレイヤー(とGM)が楽しむ為にあれこれ変わったことやってるか、
他と同じじゃ嫌、とかのGMの思想の為に変わったことやってるかの違いじゃね。
- 621 :NPCさん:2005/12/29(木) 16:49:41 ID:???
- ダガーはよそのやり方をけなさずに、自分の楽しさをアピール出来てる。
- 622 :NPCさん:2005/12/29(木) 17:11:42 ID:???
- 姪っ子の有無
- 623 :NPCさん:2005/12/29(木) 17:21:46 ID:???
- >>585
信長たんを敵に回してガチにヤるシナリオハァハァ
- 624 :NPCさん:2005/12/29(木) 17:41:38 ID:???
- それなんて鬼畜王?
- 625 :NPCさん:2005/12/29(木) 17:57:53 ID:???
- ダクスフレアがいないシナリオをテスト中考えてた、出た結論は気にするな
ハンドアウト
PC1
推奨ミーム:フォーリナー
シナリオパス:二人の少女への信頼
君は一週間試食コーナーのみで食いつないでいた。いい加減君が死を覚悟した頃、光に包また。
そして、目が覚めたら二人の少女に興味深げな目で見られていた・・・それはすでに三日前のことである。
PC2
推奨ミーム:アルムタート
シナリオパス:会員No.1アジ・ダハーカへの尊敬
君はいるるん親衛隊の会員No.4の古強者だった。最近イルルヤンカシュ様がいつも眠そうにしている、早く原因を突き止めて排除しなくては。
PC3
推奨ミーム:富嶽
シナリオパス:女性への純愛
三日前より君は大人の事情という奴で信長様のお守りをするためにエヌマ・エリシュに来ていた。
その当の本人の信長様が夜な夜などこかへ抜け出していっているようだ。さて、今日も軟派ついでに探すことにしよう
PC4
推奨ミーム:アルムタート、富嶽
シナリオパス:料理への執着
最近イルルヤンカシュ様が部屋に大量の食事を運んでいく、それも自らがだ。
これは何かある、そう思い、アルムタートと富嶽の料理を極めたクッキングファイターたる君は気にせず張り切って料理をすることにした。
個人的はPC1がラスボス、ダクスフレアなんていないぜ
- 626 :NPCさん:2005/12/29(木) 18:01:15 ID:???
- つか、アジやんは会員No.1かよw
そしてカオスフレア6人セッションが良い感じに混沌している点について
あそこまで盛りあがるセッションは羨ましいなあ……
- 627 :NPCさん:2005/12/29(木) 18:04:42 ID:???
- >>625
イラスト見てるの前提かよw
それはそうと
ストレイツォ容赦せん!
- 628 :NPCさん:2005/12/29(木) 18:15:34 ID:mdL0dbp1
- >>627
見たくともパソ今使えなくて見れねえのでござるよ(遠
- 629 :NPCさん:2005/12/29(木) 18:16:22 ID:???
- 下げ忘れた、ごめん
- 630 :NPCさん:2005/12/29(木) 18:27:31 ID:???
- 関係ないが、コミケでりんかい線の駅に「無限のファンタジア」の広告が貼ってあった。しかも大量に。
R&RのRPGで、何であのゲームだけこんなに優遇されてるの? 新作なんだから、カオスフレアに広告枠を使えよ!
- 631 :NPCさん:2005/12/29(木) 18:31:01 ID:???
- 本当に関係ないな。
あれはPBWとしての人気があるからだろう。
- 632 :NPCさん:2005/12/29(木) 18:33:11 ID:???
- それだけ金を払っている(=スポンサーが期待してる)って事だろ。
広告枠は口を開けて待ってりゃ与えられる共産主義的な物じゃない。
金の力でもぎ取る物だと知るが良い。
- 633 :NPCさん:2005/12/29(木) 18:37:07 ID:???
- そもそもむげファンは企業ブースでイベントやってるからな。
ものが違う。
- 634 :NPCさん:2005/12/29(木) 18:46:21 ID:???
- 単に、トミーウォーカーが主催しているイベントだった気がする…
TWとしては、自社のPBWコンテンツでもないカオスフレアをプッシュする理由もあるまいて。
- 635 :NPCさん:2005/12/29(木) 18:46:45 ID:???
- PBWとTRPGじゃユーザー数が段違いだからな。
- 636 :NPCさん:2005/12/29(木) 18:49:37 ID:???
- >新作なんだから、カオスフレアに広告枠を使えよ!
これさえ無ければ「ありえない程の馬鹿」じゃなく「理解力の無い人」で済んだのにね
だが、その一文にはカオスフレアへの溢れんばかりの愛が有る!
故に更生の可能性有りと言えよう!
- 637 :NPCさん:2005/12/29(木) 18:49:49 ID:???
- まあカオスフレアの広告を出すとして。
表紙絵ポスターにしても「なにこの水銀橙」言われそうなヤカン。
- 638 :NPCさん:2005/12/29(木) 18:55:29 ID:???
- >>637
俺もそう思った。
- 639 :NPCさん:2005/12/29(木) 20:38:12 ID:???
- >>637
銀さまいるか?
- 640 : NPCさん:2005/12/29(木) 20:45:40 ID:???
- 左上がそこはかとなく乳酸菌っぽい。
これはつまりコラプサー/なんかのマルチでローゼンシリーズをやれというデザイナーからのメッセージに相違ない。
時間のぜんまい巻きなおしたりフィールド通って移動しtり出来る特技あるし。
- 641 :NPCさん:2005/12/29(木) 20:53:08 ID:???
- 《オッドアイ》もあるしな。
やっぱ体内に埋め込まれたバベルストーンを奪い合うんだろうか。
- 642 :NPCさん:2005/12/29(木) 21:00:24 ID:???
- 忍者も三輪も最近のアニメにゃあんまり詳しくないはずだが(富野を除く)
- 643 :NPCさん:2005/12/29(木) 21:03:00 ID:???
- 漫画の方じゃね?peach-pitはリターナーの漫画も書いてるし。ということは次のミームは奴隷宇宙人?
- 644 :NPCさん:2005/12/29(木) 21:04:18 ID:???
- うむ、偶然と思われ。左上はアーキの放浪の魔王じゃないか?
- 645 :NPCさん:2005/12/29(木) 21:07:35 ID:???
- 偶然とはいえ、とても銀様チックだ。
- 646 :NPCさん:2005/12/29(木) 21:10:49 ID:???
- 作者はともかく、イラストレーターが意識した可能性はあるなぁ。
- 647 :超神ドキューソ@ダスクフレア:2005/12/29(木) 21:38:41 ID:MMu2HF3V
- >>606
ALSで奈落祓いとか、よくやったなぁ。戦闘後、《イドゥン》が余ってたり、《ガイア》あるのにシナリオ上使う機会が無い時とかに演出で。
面白いと思ったらバンバンやっちまえ。
>>609
今のところ、ダスクフレアだけだもんな。ルールブックに記載されてる全勢力共通の脅威って。
ハンドアウト次第じゃ、ハンドアウトで指定してない勢力を敵に使う手もあるけど、シナリオの柔軟性は落ちちゃうし。
- 648 :NPCさん:2005/12/29(木) 22:31:40 ID:???
- >>647
交渉不可能な敵役としては、いちおーグレズってのもございますが。
あとはアンデッドなども全勢力共通の脅威ですな。
- 649 :NPCさん:2005/12/29(木) 22:33:47 ID:???
- 力を悪用するカオスフレアを、同じ力を持つ者として成敗する、なんてのもアリだと思うぜ
- 650 :NPCさん:2005/12/29(木) 22:40:20 ID:???
- 力を悪用するカオスフレアが結局ダスクフレアになるんじゃね?
- 651 :NPCさん:2005/12/29(木) 22:47:27 ID:???
- ダスクフレア化一歩手前のカオスフレアたちと戦うって言うのもありじゃないか?
- 652 :NPCさん:2005/12/29(木) 22:51:15 ID:???
- 「うるせーっ!どうせ戦争の為に俺たちを使おうってだけだろ!」
「そうだそうだ!ダスクフレアになって好き放題してやる!」
「そんな事は無い!ほら、お母さんも泣いているぞ!」
「カズノリー!帰って来ておくれぇぇぇぇっ!!」
- 653 :NPCさん:2005/12/29(木) 22:57:49 ID:???
- ダスクフレア化した息子を張り倒すためにオリジンにやってきたお母んPCか。
- 654 :NPCさん:2005/12/29(木) 23:00:18 ID:???
- DXのオーヴァードとジャームの関係みたいなのとは違って、このゲーム、
カオスフレアがどれだけ悪事を働こうがダスク化するとは限らないと思われる。
PCがダスクフレアに堕ちるルールないし、悪人もいるってルルブに書かれてるし、
公式シナリオのダスクフレアも元カオスフレアって奴はまだ一人もいないっぽいし。
だから、カオスフレアのままで悪事を働くような連中が一番厄介そうだ。
そんな奴でも対ダスクフレア戦力として頼るしかないから周囲もその行状を止められない、とか。
- 655 :NPCさん:2005/12/29(木) 23:02:56 ID:???
- まあ、カオスフレアはプロミネンスがないから、一般人でも寝首をかけるけどな。
- 656 :NPCさん:2005/12/29(木) 23:05:45 ID:???
- うむ、モールで殴れば一撃だ
- 657 :NPCさん:2005/12/29(木) 23:06:38 ID:???
- 2000年の刑期を課せられダスクフレアと戦うことで減刑してもらえるカオスフレアとか。
- 658 :NPCさん:2005/12/29(木) 23:11:13 ID:???
- >>654
そこへ造物主からのお誘いが。
- 659 :NPCさん:2005/12/29(木) 23:14:26 ID:???
- >>658
造物主「わたしは このかんどうをあたえてくれた
きみに おれいがしたい!
どんなのぞみでも かなえて あげましょう」
- 660 :NPCさん:2005/12/29(木) 23:16:00 ID:???
- でも「今のままの世界で悪事がしたいからお断りだぜ」って言われたら返す言葉ないよな、造物主
- 661 :NPCさん:2005/12/29(木) 23:26:08 ID:???
- >>660
いや、例の台詞で戦闘が始まるんじゃないかな?
「これもカオスフレアのサガか いいでしょう 造物主のちから そのめにやきつけておけ!」(適当)
- 662 :NPCさん:2005/12/29(木) 23:36:30 ID:???
- で、チェーンソーのかわりがモールなわけだな。
- 663 :NPCさん:2005/12/29(木) 23:37:17 ID:???
- まぁ、エゴが肥大化し過ぎれば、そのカオスフレアはダスクフレアになるだろう。
ルルブにもそんな感じの記述はあるし。
- 664 :NPCさん:2005/12/29(木) 23:41:46 ID:???
- >>652
カツノリだと話が転がりそうな希ガス
- 665 :NPCさん:2005/12/30(金) 00:06:20 ID:???
- 弱いダスクフレアを複数出すようなシナリオをやってみたいんだが、やっ
ぱ最大の障害はダスクフレアのHP量かね?
- 666 :NPCさん:2005/12/30(金) 00:11:31 ID:???
- 付属二本目みたいな例もあるから好きにやっていいんじゃね?
- 667 :NPCさん:2005/12/30(金) 00:12:33 ID:???
- つエキストラ
- 668 :665:2005/12/30(金) 00:20:56 ID:???
- 失礼。質問を変えてみよう。
ルールブック通りに作って強化はしていないダスクフレア二体。
これをアーキタイプの4コロナで戦ったとして、勝てるかどうか。
勝てる気は薄いと思うけど、どういう理由で負けると感じたか、詳しく解答して貰えると嬉しい。
- 669 :NPCさん:2005/12/30(金) 00:26:36 ID:???
- 《那由他の一瞬》から範囲攻撃が二発飛んできたらたいていものスゲェ厳しいと思うが。
- 670 :NPCさん:2005/12/30(金) 00:30:27 ID:???
- 一発が弱いとどうしても光翼騎士に防がれるんだよな。
- 671 :(*_o*o)オニラ++ ◆HiGiko.PNE :2005/12/30(金) 00:42:46 ID:??? ?
- おばさんPCは激萌え。
「あんたのせいでっ…ダイコンが…高いのよぉ!」とか言いつつクルムワイセはったおしたいよ!
- 672 :NPCさん:2005/12/30(金) 00:44:40 ID:???
- ダスクフレアの力は他孤界にまで影響を及ぼすこともある!
つまりかつての冷夏や米不足はすべてクルムワイセが原因!
- 673 :NPCさん:2005/12/30(金) 00:50:08 ID:???
- キャラシーのpdf無いのは面倒だなぁ
- 674 :(*_o*o)オニラ++ ◆HiGiko.PNE :2005/12/30(金) 00:50:50 ID:??? ?
- そ、そうだったのか!許せないクルムワイセ!日本の経済損失を返せ!
- 675 :NPCさん:2005/12/30(金) 00:54:22 ID:???
- そういやシナリオフックの氏家とかもそうだが、
再生ダスクフレアとか世界観的にOKなんだよね。
元ダスクフレアのリターナーPCとかやりてぇなぁ。
記憶を失ってさ迷うクムルワイセ本人とか。
- 676 :NPCさん:2005/12/30(金) 00:56:45 ID:???
- >>671
いいなあ。無難にフォーリナーでやるなら
大根(モール相当)の《絶対武器》、ババシャツ(チェインメイル相当)、
ママチャリ(ペガサス相当)あたりを装備して。
「あたしは……次の特売まで、死ぬわけにいかないンだよぉ!」とか言いながら
覚醒してくるのね。超萌え(個人的に)。
- 677 :(*_o*o)オニラ++ ◆HiGiko.PNE :2005/12/30(金) 00:59:31 ID:??? ?
- >>676
いいよねいいよね!
よし次のPCはそれにしよう
- 678 :NPCさん:2005/12/30(金) 01:12:59 ID:???
- >>677
えー、オンセではやめてね。
- 679 :(*_o*o)オニラ++ ◆HiGiko.PNE :2005/12/30(金) 01:40:40 ID:??? ?
- >>678
えーっ
な、なんで?
- 680 :NPCさん:2005/12/30(金) 01:41:40 ID:???
- 3枠4枠でならアリかな。シナリオ次第だが!
- 681 :NPCさん:2005/12/30(金) 01:46:58 ID:???
- >>668
普通に、ダスクフレア1体に取り巻きを複数配置した方がよくないかな。
クリーチャーなりNPCなり。ダスクフレア複数ってのがそのシナリオ上必須ならともかく。
- 682 :NPCさん:2005/12/30(金) 01:59:28 ID:???
- >>679
フォーリナーは
「地球の少年少女」
とルルブに書かれてるしw
- 683 :NPCさん:2005/12/30(金) 02:04:46 ID:???
- >>679
周りのメンツが拾えないPCやると、
この手のゲームでは盛大に事故る。
メンツの反応見て、止めるべき所では止めるのも
大事なことだぜ?
もちろん、ちゃんとGM&他PLからOK貰うんなら
全く問題ないけどね。
- 684 :NPCさん:2005/12/30(金) 02:06:16 ID:???
- >>678-682
フォーリナーPCだとヒロインとのロマンスっぽいものを期待されるかんね。
妻子持ち熟女だとキビしい罠。いや待て、夜中に焚火でも囲みながら
「あンたさぁ、ウチの上の子と同い年なんだよね。今ごろどうしてんのかなぁ……
ああ、もうお寝み。だいじょぶだいじょぶ、かーちゃんが見ててやっからw」
「はい、……お母さん」(毛布にもぐり込む)
なんてシーンの一つも作ればヒロインを護るモチベーションとしては
充分じゃないかしら。まあ結局はシナリオ(と場の空気)次第なんだけどさ。
- 685 :NPCさん:2005/12/30(金) 02:12:12 ID:???
- >>682
特売日に開店ダッシュするような生活観溢れる女子高生とかならっ!
- 686 :(*_o*o)オニラ++ ◆HiGiko.PNE :2005/12/30(金) 02:17:12 ID:??? ?
- >>682
そこは華麗にスルー。やりたいPCの前では多少のフレーバーには霞んでもらおう。
>>683
(o´∀`)<そうですね
でも、それでは>>678の、オンセでのおばさんPCの全否定にはつながらないかと。それはいい出したらきりがなくどのキャラにも言えることだし。
>>684
>ヒロインとのロマンス
それはPC1にやらせるべきであって「フォーリナー」の役目ではないYO!
実際やるなら当然のようにシュネルギアでPC4を狙う。
というか、何で皆そんなにおばさんが嫌いなの?おばさん悲しい!
- 687 :NPCさん:2005/12/30(金) 02:25:26 ID:???
- >>686
>>678はオンセでGMやるつもりだったんじゃねぇ?
- 688 :NPCさん:2005/12/30(金) 02:46:40 ID:???
- >>686
この手のPCは、ウッカリすると
他のPCのシリアスなシーンでまで
グダグダのギャグシーンにしてしまう恐れが有る、っていうか
俺はタマにそれやって怒られてるorz
こーゆー場合、シリアスなシーンでは
オバちゃんもちゃんとシリアスできるよ絡めるよ、ってな例が有ると
一緒にやる人も安心できると思われ。
- 689 :NPCさん:2005/12/30(金) 02:55:45 ID:???
- >>684みたいに対応してくれるなら全然オッケーだが
>>676の例ではサンプルシナリオ1でも2でも
他のPLがツラそうだぜ。俺も激しく不安だ。
ま、俺はGMでもPLでも、「ウケた」でフレアやるけどなw
- 690 :NPCさん:2005/12/30(金) 04:57:05 ID:???
- 一見おちゃらけたキャラがいざという時見せるシリアス挙動って、ギャッ
プも手伝って非常にイカすんだよな。
キャラ紹介の段階で、それを悟らせるのは難しいが。
- 691 :NPCさん:2005/12/30(金) 05:44:27 ID:???
- ギャグに限らず、他人のシーンで
シーンプレイヤーを立てる事を忘れて
自分のやりたい事だけやるのは、
まんまダスクフレアの振る舞いだよなぁ。
俺も自戒せんと。
(オバちゃんフォーリナーが絶対そうなる、と
いう訳ではないんで。念のため。)
- 692 :パペッチポー:2005/12/30(金) 08:13:32 ID:???
- >682
つ「ある日突然16歳に若返ったおかん(中身は変化せず)」
- 693 :NPCさん:2005/12/30(金) 11:16:32 ID:???
- 他人の精気(フレアともいう)を吸って若返るおかん
- 694 :NPCさん:2005/12/30(金) 11:23:48 ID:???
- オバさんではなく熟女!
そして人妻!
これでもう安心!
- 695 :NPCさん:2005/12/30(金) 11:30:08 ID:???
- 若返りの力を求めるダスクフレア(推定:108歳)との壮絶な一騎打ち
「この力を手にするのはウチ(私)だ!」
- 696 :超神ドキューソ@ダスクフレア:2005/12/30(金) 12:17:32 ID:5mtU04hr
- >>682
じゃあ人妻女子高生。後妻は女子高生。自分より年上の義理の子供がいたり。
そういや、こないだ中年探偵フォーリナーやろうとしたら、周りに呆れられたっけなぁ。
改めてダスクフレアの項読んでみたけど、ブレカナの殺戮者並にいろいろとできそうだなぁ。だんだん面白くなってきた。
- 697 :NPCさん:2005/12/30(金) 12:36:44 ID:???
- 演出用のプロミネンスってのは良いシステムだよな
何故シーン退場用のプロミネンスが無いのか理解できんが
- 698 :NPCさん:2005/12/30(金) 12:40:34 ID:???
- >>697
《深遠の誘い》で対象を自分、場所をシーン外に指定すればいけなくね?
- 699 :NPCさん:2005/12/30(金) 12:56:53 ID:???
- ああ、自分に使えるのか
ヒロインとか攫う能力だと思ってた
- 700 :NPCさん:2005/12/30(金) 13:18:23 ID:???
- それがメインの使い方だと思うけどね。
GMとしちゃヒロイン確実に攫えるのはホントありがたい。
- 701 :NPCさん:2005/12/30(金) 13:59:23 ID:???
- >>692
大阪のおばちゃんなら「何言うてんの、嫌やわ〜。私まだ十分女の子やで!」と返されそうな…。
でも若さが必要な場面では「ホラホラ、若いもんがやらんでどうすんのよ!」と逃げたり。
- 702 :NPCさん:2005/12/30(金) 14:29:26 ID:???
- 「心はいつも14歳」
- 703 :NPCさん:2005/12/30(金) 14:34:45 ID:???
- >>702
山(ryのことかぁー
- 704 :NPCさん:2005/12/30(金) 16:04:43 ID:???
- ト○デモ本の世界は、1999年が無事過ぎてから面白くない。
- 705 :NPCさん:2005/12/30(金) 16:30:16 ID:???
- >>702
それってどんな特技?
- 706 :NPCさん:2005/12/30(金) 16:35:54 ID:???
- >>705
ライフパスの「特徴:不老」。
ただし不老になった時すでにおばちゃんだったので永遠に…
- 707 :NPCさん:2005/12/30(金) 16:57:28 ID:???
- おばさんなら、おれぁ17歳がいいなぁ・・・
- 708 :NPCさん:2005/12/30(金) 17:38:32 ID:???
- そういえば、ショタNPCは後々のサプリメントで追加になるのだろうか。
- 709 :NPCさん:2005/12/30(金) 17:40:21 ID:???
- 暁帝国の皇帝はきっとショタ。そう信じようではないか。
- 710 :NPCさん:2005/12/30(金) 17:42:30 ID:???
- アレグレット王子もきっとショタ。VF団の総帥もきっとショタ。
- 711 :ありよし:2005/12/30(金) 18:20:26 ID:???
- >696
中年刑事フォリナーならサモンナイト2に登場済みなのだけどね
ところで富嶽でも正月は刎ね突きやったり凧揚げやったり歌留多やったりするのだろうか?
- 712 :NPCさん:2005/12/30(金) 18:26:29 ID:???
- >>710
俺ん中では、お市姉さんはショタコン。
- 713 :NPCさん:2005/12/30(金) 18:31:06 ID:???
- >>712
市姫はロリじゃないか
- 714 :NPCさん:2005/12/30(金) 18:44:56 ID:???
- >711
凧揚げを新兵器だと誤解したオリジン軍と一触即発の事態になるんだな>富嶽の正月セッション
- 715 :NPCさん:2005/12/30(金) 19:21:02 ID:???
- >>714
親善大使の爺さんが餅を喉に詰まらせて入院するんですよ。
そしてその裏には柳生の陰謀が・・・・・・。
- 716 :NPCさん:2005/12/30(金) 19:23:03 ID:???
- 流れに逆らって、ゲーマーズフィールド誌買ってきたんで、
シナリオ読んでみての感想投下。
内容的にはそれほど特筆することもない、GF誌掲載らしいコンベとかで遊んでも
事故起こりにくい感じのふつーのシナリオ。
シナリオフラグの使い方とか分岐は参考になった。
GFコンとかでは"5人用シナリオ"であることを売りに告知してたみたいだけど、
5枠中2枠は例によって投げっぱなし(いるるん・信長・ネフィリム系の依頼導入でok)
なのが微妙でもあり残念なとこ。
その点R&R掲載の「ドラゴンデュエル」の方が内容的にも試みも面白かったかな。
描写では"偶然出会った"キャラの第一声が「呼び出してごめん」みたいな初歩的な
校正エラーは、もうこの作品の持ち味として楽しむべきなのかもしれんねw
あ、良い点。 …エンディングのイルルヤンカシュが非常にエロい。
- 717 :NPCさん:2005/12/30(金) 19:27:35 ID:???
- >>716
おっと、なんか悪い風にしか書いてように見えるので自己フォロー。
シナリオの基本的な部分は模範的でそれなりにしっかり出来てるんで、参加者の趣味なり
参加キャラ見ての、細かいアレンジやアドリブしっかり入れて遊べば、カオスフレアらしい
盛り上がるセッションになると思う。
- 718 :NPCさん:2005/12/30(金) 20:36:47 ID:???
- そういえばさ、LV×10点のアイテムを獲得する特技の端数って、最初の所持品と混ぜられるかな?
- 719 :NPCさん:2005/12/30(金) 20:40:47 ID:???
- >いるるんが超エロイ
おまえのせいで買わなきゃいけなくなったじゃんか
- 720 :NPCさん:2005/12/30(金) 20:41:29 ID:???
- ああ、ところで流れを読まずに>684に一言だけ言わせてくれないか。
『妻子持ち熟女』はちょっと待て。
と。
- 721 :NPCさん:2005/12/30(金) 20:47:01 ID:???
- そこでフタナリ属性の出番ですよ。
- 722 :NPCさん:2005/12/30(金) 20:49:58 ID:???
- コピー地球から来たスパイなら何の問題もないぜ
- 723 :NPCさん:2005/12/30(金) 20:58:05 ID:???
- >>720
え?なにか問題でも?
- 724 :NPCさん:2005/12/30(金) 21:00:29 ID:???
- 結婚して子供産んで離婚して
そして女性と結婚すればもうまんたい
- 725 :NPCさん:2005/12/30(金) 21:02:12 ID:???
- 女性同士でも子供作れるよ。
- 726 :NPCさん:2005/12/30(金) 21:04:43 ID:???
- そもそも女ってち○こ生えてるだろ?
- 727 :NPCさん:2005/12/30(金) 21:07:15 ID:???
- ハッタリ脳の恐怖!
- 728 :NPCさん:2005/12/30(金) 21:27:50 ID:???
- ファイナルウォーズ見ちまったおかげで艦長やりたくてたまらない俺が来ましたよ
- 729 :ありよし:2005/12/30(金) 23:07:40 ID:???
- >726
当然、だって「有利」ですから
ってケイオス先生だっけ?コンフュージョン先生だっけ?ディスオーダー先生だっけ?
- 730 :NPCさん:2005/12/30(金) 23:26:42 ID:???
- いや、急所が穴ひとつ分増えますぜ先生!
- 731 :NPCさん:2005/12/30(金) 23:59:15 ID:???
- >>726
オリジンでは生えてるのが普通。
フォーリナーの召喚される前提条件は生えてること。
- 732 :NPCさん:2005/12/31(土) 00:03:09 ID:???
- では、どんなタイプのふたなりっ娘が好みか、語ろうか。
- 733 :NPCさん:2005/12/31(土) 00:48:02 ID:???
- いかん、この流れはハッタリの罠だ!
- 734 :NPCさん:2005/12/31(土) 01:17:05 ID:???
- フタナリが多そうなのはむしろ、出生率回復が至上命題なアムルタートだろう。
まあ地下スレ向きな話題はともかく、体を裂いて仲間を増やすのも人の姿に変身するのも
いるるん様の特権なのかそうでもないのか、色々と謎な種族だ。
サプリで補完されるといいなあ。
- 735 :NPCさん:2005/12/31(土) 01:24:16 ID:???
- ハッタリのふたなり好きがサプリ1冊で補完されるとは思えんが
- 736 :NPCさん:2005/12/31(土) 01:49:21 ID:???
- >>733
ジャーン ジャーン ジャーン
【根源12の関羽登場】
- 737 :NPCさん:2005/12/31(土) 01:59:42 ID:???
- 暁帝国の特技にはドラの音と共に登場したり、敵を火計の罠に嵌めるようなのが満載に違いない。
- 738 :NPCさん:2005/12/31(土) 02:10:33 ID:???
- こやつめハハハ!
- 739 :NPCさん:2005/12/31(土) 02:27:16 ID:???
- >>737
たぶんライフパスに「チンコ切った」が混ざってる。
- 740 :曹操の親父:2005/12/31(土) 02:42:43 ID:???
- このチンコを切ればどうなるものか、
危ぶむなかれ。
危ぶめば道はなし。
踏み出せばその一足が道となる。
迷わず切れよ。切ればわかる。
- 741 :オレたち生憑神族:2005/12/31(土) 03:07:51 ID:???
- 暁帝国の武人ってみんなカードなんだろ。ぐるぐる回したり。
- 742 :NPCさん:2005/12/31(土) 03:21:40 ID:???
- そうかカードつながりたったのか>暁帝国とリアルロボ
- 743 :パペッチポー:2005/12/31(土) 09:00:55 ID:???
- 武侠スレでのやりとりから、いろいろ先読みできそうじゃなー>武侠サプリ
>739
ありそうやねー東方不敗w
- 744 :ジャン○朗:2005/12/31(土) 10:07:44 ID:???
- ……来たれり。
あぁ、映画のほうか(ポンと手を打つ)>東方不敗
実際に見たときには、あまりの演出に腰を抜かしたがの。
(注:東方不敗という映画がある。アニメ「Gガンダム」の元ネタの大きな一つなので興味があったら探してみると吉)
……そうか、自分で投げた手裏剣に載って飛んでくるニンジャ軍団とか、富嶽で作れる……?(ルールブックをひっくり返しつつ)
- 745 :NPCさん:2005/12/31(土) 10:17:41 ID:???
- >>734
変身はまあ、王道だから出来るんじゃね?
D&Dでも確かドラゴンは人間に変身できるし。
そもそも変身出来ないとなると白き鳳凰どうやって産まれたんだとか色々問題が。
- 746 :NPCさん:2005/12/31(土) 11:16:12 ID:???
- 変身出来ないのに産ませちゃう所に
ロマンとエロスとバイオレンスがある訳で
- 747 :NPCさん:2005/12/31(土) 11:36:17 ID:???
- >>746
それはつまりショクーシュな偽龍が白き鳳凰に(地下に引きずり込まれてゆく)
- 748 :NPCさん:2005/12/31(土) 12:34:04 ID:???
- 変身できなくても人型してるし、人型じゃなくてもセックルできるべ。
- 749 :NPCさん:2005/12/31(土) 12:36:51 ID:???
- っ[漢の高祖]
- 750 :NPCさん:2005/12/31(土) 12:46:39 ID:???
- 「ハ、ハイゼンガーを み、見たことがある。
あ、あれは り、龍ではない。
さ、猿だ!」
- 751 :NPCさん:2005/12/31(土) 13:46:51 ID:???
- >>744
そこはむしろ自分手裏剣で
- 752 :NPCさん:2005/12/31(土) 16:08:05 ID:???
- >>734
アムルタートの子供はコウノトリ型の偽龍が運んで来る。
だが、コウノトリ型偽龍を呼び寄せる笛を奏でるのが難しく、
先々代は"龍工場"とすら呼ばれる程であったが、
先代はその技術を会得することなくその座についてしまい、今に至るた。
つまりだ。それを本気で信じてコウノトリの巣を探させるいるるんさまテラモエス。
そしてアジやんが「これがその笛であるところの尺h
【馬鹿は色々と駄々漏れになった】
- 753 :NPCさん:2005/12/31(土) 19:46:02 ID:???
- >719
いるるん様がエロいんじゃ仕方ねえな
・・・・・・買ってくるか。
>734
身体引き裂くのはどの龍でもできる
引き裂いてできるのがワイバーン等の偽龍。
でもたまに生意気な偽龍がスカベンジャーとして台頭してくる。
P34参照
人化はいるるん様の特権つよりオスとメスの形態の差なんじゃない
かと思ってたんだが、そーいえば言及されてないね
- 754 :NPCさん:2005/12/31(土) 20:14:47 ID:???
- 個人的に思うのは、アムルタートの中でも色々考え方があっていいと思う。
服装の好みみたいな感じでよ
- 755 :NPCさん:2005/12/31(土) 21:18:09 ID:???
- 羊龍みたいに食われるための龍が居るくらいだからはらm(ry
- 756 :NPCさん:2005/12/31(土) 21:50:31 ID:???
- 次の議題は、グレズのメタボーグ美少女は、どれだけ感触が人間に近いかだ。
俺も大人だ。妊娠までは要求しない。
- 757 :ドルフ☆レーゲン:2005/12/31(土) 21:57:02 ID:???
- つ[シリコン]
- 758 :NPCさん:2005/12/31(土) 22:05:17 ID:???
- グレズの戦略として「要人に偽装して人間社会に内部潜入」ってのがあったと思うから、
そういう用途で作られたメタボーグなら完璧に近いんじゃね? とマジレス。
- 759 :NPCさん:2005/12/31(土) 22:08:14 ID:???
- >>756
メタボーグは人間を超越した存在だ!
多少の難を除けばそのクォリティは人間を遥かに凌駕する!
具体的にはモーター音とかポンプ音がする
- 760 :ドルフ☆レーゲン:2005/12/31(土) 22:21:46 ID:???
- 「ピコピコ ワタシハ グレズ子
ヴォーティフ様ノ メイレイデ カオスフレアノ パワーヲ シラベニ キタ ピコ」
- 761 :NPCさん:2005/12/31(土) 22:29:32 ID:???
- 超巨大人型メタボーグ。体長50メートルなのが難点だが、完璧な人型なので潜入には支障ない。
- 762 :NPCさん:2005/12/31(土) 22:36:29 ID:???
- >>761
なにそのスネ毛に偽装した《必殺の毒針》で要人暗殺
- 763 :NPCさん:2005/12/31(土) 23:05:29 ID:???
- ・本来機械に不必要であるはずの性別をグレズの機械人形は有する
・グレズを生み出したハダリアは技術力が非常に高かった
よって、ハダリアに女性型人形専用の生産ラインが存在したのは間違いないだろう
しかもわざわざ女性型を作るということは、男性型と違うナニかを装備させたかったと思われる
可能性が高いのは夜伽機能だろう
なにせハダリア人は非常にストレスがかかる環境だったのだ
さらに強い公害が蔓延していた、とある
低下した人口や生殖機能を補うために、妊娠機構が備わっていたとしても何の不思議も無い
いまだに女性型が存在すると言うことは、その生産ラインを流用しているものと推察される
感触はセクサロイドがベースだろうからもちろん完璧
しかも「やればできる」という幸せ家族けいk(地下へ
- 764 :NPCさん:2005/12/31(土) 23:12:58 ID:???
- エロ可能なロボ子を作れる技術力が有れば、当然作るだろう?
だれだってそうする。ハダリアもそうする。
- 765 :NPCさん:2005/12/31(土) 23:16:39 ID:???
- そして境遇に耐えかねたロボ子の集団自殺が。
神ヨ ろぼ子ヲ 救イタマエ
- 766 :NPCさん:2005/12/31(土) 23:21:05 ID:???
- 種族の画一化による危険を排するために人間の生殖形態を模して多様性を持たせた、とかは?
- 767 :NPCさん:2005/12/31(土) 23:22:48 ID:???
- 途中の星で「調和」した連中とか。夢は広がるぜー。
- 768 :NPCさん:2005/12/31(土) 23:31:31 ID:???
- 年の瀬にこんな話題で盛り上がるなんてさすがカオスフレアでゴザるよ
- 769 :NPCさん:2005/12/31(土) 23:32:39 ID:???
- 松本零士以外頭にないハッタリが「セクサロイド」を想定していないはずがない。
- 770 :NPCさん:2005/12/31(土) 23:50:26 ID:???
- 自動人形みたいなのもいそうだしな
- 771 :NPCさん:2006/01/01(日) 00:03:49 ID:???
- あるるかんを絶対武器にしてぇな。
- 772 :NPCさん:2006/01/01(日) 00:10:11 ID:???
- そうか、《鋼の友》で人形遣いできるんだな。
カオスフレア的にはパンタローネやジョージをやって散るべきかもしれんが。
- 773 :NPCさん:2006/01/01(日) 00:12:50 ID:???
- そろそろ話題を一新させようか
次の議題は、シロガネOの美少女は、どれだけ感触が人間に近いかだ
俺も大人だ。妊娠までは要求しない
- 774 :NPCさん:2006/01/01(日) 00:14:13 ID:???
- まあ、汁入ってるから結構いい感触(r
- 775 :NPCさん:2006/01/01(日) 00:15:17 ID:???
- >>773
コスモスと同じくらいだと思う。
- 776 :NPCさん:2006/01/01(日) 00:21:06 ID:???
- コスモスなのかモッコス様なのか。それが問題だ。
- 777 :NPCさん:2006/01/01(日) 00:35:16 ID:???
- コスモスがいい具合だと幸せになれそうな気がするが
モッコスがいい具合だとそれは悲劇になる気がする
- 778 :NPCさん:2006/01/01(日) 00:38:43 ID:???
- モッコスがいい具合なら物凄い破壊力がありそうだ。
- 779 :NPCさん:2006/01/01(日) 00:52:04 ID:???
- しろがねOのドリル姐さんなら受け攻めどっちも(r
- 780 :NPCさん:2006/01/01(日) 02:04:00 ID:???
- まあ、なんだ
あけましておめでとうお前ら。
富嶽はともかく
オリジンやアムルタートではどんなふうに新年を祝うんだろうな
- 781 :NPCさん:2006/01/01(日) 02:13:28 ID:???
- もちろん寝正月のいるるんを起こすのにみんなで天岩戸モードですよ?
- 782 :NPCさん:2006/01/01(日) 02:17:56 ID:???
- アムルタートはあれだ、丸めた捕虜で人間羽根突きとかやってるイメージ
- 783 :ドルフ☆レーゲン:2006/01/01(日) 02:42:28 ID:???
- 新年早々でありますが、カオスフレア・オンラインセッション(エロ)のプレイヤーを募集します。
詳細は ttp://www.cronos.ne.jp/~baron/invitation.htm にて御確認ください。
皆様の御応募お待ちしております。
(セッションの模様は同人誌のネタとなりますので御了承を)
- 784 :NPCさん:2006/01/01(日) 02:44:46 ID:???
- 年越しカラオケに行って思ったこと
グレズって新帝国ギア?
- 785 :NPCさん:2006/01/01(日) 02:44:49 ID:???
- 冬眠してそーだしな、いるるん様。
- 786 :NPCさん:2006/01/01(日) 02:49:02 ID:???
- 信長喜び船駆け回り
いるるん炬燵で丸くなる
- 787 :ドルフ☆レーゲン:2006/01/01(日) 02:50:30 ID:???
- >>782
トロウルボール思い出した
- 788 :NPCさん:2006/01/01(日) 04:35:39 ID:???
- もちろん脱皮もするぜ。>いるるん
- 789 :NPCさん:2006/01/01(日) 05:50:52 ID:???
- ♪いーるるーん いーるるーん
だっぴしーてポン♪.
- 790 :NPCさん:2006/01/01(日) 05:54:55 ID:???
- おや?いるるんのようすが……
ずっちゃずっちゃずっちゃずっちゃずっちゃ……
てれれんてれれれれれん!
おめでとう!
いるるんは いるるんやんかしゅに しんかした!
- 791 :NPCさん:2006/01/01(日) 06:03:27 ID:???
- Bボタン押せばいつまでもいるるんのまま…ハァハァ
- 792 :NPCさん:2006/01/01(日) 07:37:28 ID:???
- 何となく、「ちょっと、そこのメタボーグ」と叫びたい今日この頃
- 793 :アマいもん:2006/01/01(日) 07:45:36 ID:???
- そうだ!
このルールブック、何か物足りないって気がしてたンだけど、初日の出と共に思いついた!
解説コラムがねーンだ。
渡るくん(仮名)と剣子ちゃん(仮名)、カワイソス……。
- 794 :ありよし:2006/01/01(日) 08:48:44 ID:???
- >784
福田監督作品にオリジナル要素なんてありませんよ
あれはアンドロー軍団です
- 795 :NPCさん:2006/01/01(日) 08:52:38 ID:???
- >784
ヴォーティフ=ドクターマンには見えんけどなあ。
- 796 :ありよし:2006/01/01(日) 10:13:06 ID:???
- >794
しまった。ギアとガルファを間違えた
- 797 :NPCさん:2006/01/01(日) 10:18:08 ID:???
- どっちかっつうとゾンダーかゴウザウラーの機械化帝国だな。
- 798 :NPCさん:2006/01/01(日) 10:32:24 ID:???
- 我々はグレズだ
お前達を同化する
抵抗は無意味だ
- 799 :NPCさん:2006/01/01(日) 10:54:29 ID:???
- まぁ、スタートレックがモトネタなんだろうな。
ヴォーティフはガオガイガーから、アーキタイプはゼノサーガからと。
- 800 :NPCさん:2006/01/01(日) 11:33:20 ID:???
- でも、兵隊増やす為に幼稚園バスを襲うグレズのダスクフレア…
だめだ、シナリオに出来そうだが盛り上げる自信がない!
- 801 :NPCさん:2006/01/01(日) 11:39:47 ID:???
- >800
そういうの好きなPL集めれば勝手に盛り上がってくれるとは思うが
汎用性のあるシナリオは作るの難しいよな
- 802 :NPCさん:2006/01/01(日) 11:51:04 ID:???
- アンドロメダ・ストーリーズのマザーマシンとか。
ちょっとずつ親しい人間が機械に置き換わっていく話だとこっちだと思う。
- 803 :NPCさん:2006/01/01(日) 12:16:58 ID:K3feXCR0
- >800
オリジンだし、どっちかと言うと幼稚園馬車じゃね?
いや、どうでもいい事なんだけどさ。
- 804 :NPCさん:2006/01/01(日) 12:17:29 ID:???
- グレズが人間を変質させるイメージは,GD細胞のほうだと思ってた
- 805 :NPCさん:2006/01/01(日) 12:31:02 ID:???
- >>793
あー、初見でいまいちルールが把握しづらいと思ったらそれだ。
紙面に余裕なかったんだろうけど、やっぱ欲しかったな。
- 806 :NPCさん:2006/01/01(日) 12:47:09 ID:???
- >解説コラム
ロール&ロールかGFに載せれば、雑誌の売り上げも上がってウハウハ。
- 807 :NPCさん:2006/01/01(日) 13:22:57 ID:???
- 公式サイトとエラッタとpdfキャラシーまだー?!
- 808 :NPCさん:2006/01/01(日) 13:24:45 ID:???
- 版元に聞いてよ(苦笑)
- 809 :NPCさん:2006/01/01(日) 15:35:54 ID:???
- >>793
アレあると急にFEARゲーっぽくなるからな。
そういやR&Rレーベルのルルブにはあんまり見ない印象。解説するほどややこしいルールが少ないからかな。
クインビーちゃん「これをファッキンDRと呼ぶ。解ったかウジ虫ども!」
アサルトくん「イエスマム!」
とかあったら楽しかったかもしれない。が、ゲームの方向性も変わっていたかもしれん。
- 810 :NPCさん:2006/01/01(日) 17:49:08 ID:???
- クインビーちゃんがふたなりならなんでもいいよ
- 811 :NPCさん:2006/01/01(日) 18:16:23 ID:???
- やっぱ、今まで争ってた奴が共通の敵に団結して挑む、ってのは燃える展開なんだよ
でさあ、その『共通の敵』の存在を声高に叫んでて、でも誰にも信用されなかった奴が
ここぞという場面で活躍すると、もう溜まらない
枠としてはPC4辺りだとは思うが……それでも、フレア投げ捲くるね、俺は
つまり、何が言いたいかというと
元旦に見る映画としてはインデペンデンスデイは最高だね!
- 812 :NPCさん:2006/01/01(日) 18:26:49 ID:???
- >811を読んでて気がついた
科学者タイプの職業ってないのな
「ワシの研究によると世界の危機はすぐそのなのじゃ!
なぜそれがわからん!!」
とかいってみたい。
あとシーフになってもダンジョン系の特技一切ないのな
やっぱダンジョン潜るとかは基本的に考えてないのか・・・・・・
- 813 :NPCさん:2006/01/01(日) 18:31:21 ID:???
- ダンジョンに関しては、リサーチ項目で工夫しろとあるしな。
科学者は現状、ネフィリムのコーポレイト相当品ぐらいしか…。
- 814 :NPCさん:2006/01/01(日) 18:33:12 ID:???
- >科学者
ネフィリムでブランチ:コーポレイトでいけるんじゃないか?
- 815 :NPCさん:2006/01/01(日) 19:51:53 ID:???
- ダスクフレアレーダーとかもったエセっぽい天才科学者がほしいw
- 816 :NPCさん:2006/01/01(日) 20:01:13 ID:???
- >>812
ダンジョン専用の特技が必要になると、全ミームにないといかんことになるからなあ……
- 817 :NPCさん:2006/01/01(日) 20:03:45 ID:???
- せめてシーフくらいは、ってのはわからんでもないな
まああってもずいぶん浮いた特技になってしまいそうだが
- 818 :NPCさん:2006/01/01(日) 20:15:20 ID:???
- ダンジョン系以前に、通常判定にどれを使ったら良いか悩むのが現状だからな・・・
戦闘と情報収集以外はまだフレーバーレベルとそう変わらないんじゃないか?
- 819 :NPCさん:2006/01/01(日) 20:16:37 ID:???
- 鍵開け罠解きなんぞより粉塵爆発なシーフの方がモアスタンダードなんですよ。
- 820 :NPCさん:2006/01/01(日) 20:18:21 ID:???
- >>819
これ、ALSffじゃないからw
- 821 :NPCさん:2006/01/01(日) 20:43:15 ID:???
- 《盗賊のカン》がそれにあたるんじゃねーの?
しかし、シーフよりネフィリムの方が探索得意っつーのもなんだかな
- 822 :NPCさん:2006/01/01(日) 20:46:15 ID:???
- それがネフィリムの科学捜査技術。
野蛮人はすっこんでろってこった。
- 823 :NPCさん:2006/01/01(日) 20:52:58 ID:???
- そもシーフは社会2だから探索苦手なんだよな
ネフィリム/シーフの自称トレジャーハンターなんて面白いかもしれん
- 824 :NPCさん:2006/01/02(月) 00:03:20 ID:???
- 公式サイトとエラッタキター!
- 825 :NPCさん:2006/01/02(月) 00:14:37 ID:???
- >>824
次は、もっと笑えるネタでヨロシク。
- 826 :NPCさん:2006/01/02(月) 00:15:50 ID:???
- ハッタリがちゃんと仕事しないから誤字脱字エラッタが大量なんだー
って俺の知人が俺に文句いってきた。
カオスフレア買わせたら
- 827 :ジェイ:2006/01/02(月) 00:16:35 ID:???
- >>824
何だガセか………探しちまったよ。
エイプリルフールにゃ早過ぎるぜジョニー。
- 828 :NPCさん:2006/01/02(月) 00:16:52 ID:???
- >>826
他の何かではないのでとっととメール出すように言っておけ。
全ての責任は著者にある。あの低能ブタ忍者め。
- 829 :NPCさん:2006/01/02(月) 00:58:09 ID:???
- >3のキャラクター作成ツール、テキスト出力の結果がGUNDOGPCになってるな。
別に困りはしないが。
- 830 :NPCさん:2006/01/02(月) 02:06:19 ID:???
- 誤字脱字が著者の責任?
おめでてーな。本が印刷されるプロセス調べてみな。
- 831 :げす:2006/01/02(月) 05:02:22 ID:RvyxvZN5
- おまえこそ著者稿確認しらねぇのかよw
- 832 :NPCさん:2006/01/02(月) 07:43:16 ID:???
- >>830
ヒント:愛情表現
- 833 :NPCさん:2006/01/02(月) 11:32:57 ID:???
- わからないので質問させてください。
マスターやプレイヤーから特定のプレイヤーにフレアを渡す行為が集中して、
渡されたプレイヤーの手札が取得パスより多くなったまま、シーンが終了した場合は、
手札を捨てないとダメですよね?
- 834 :NPCさん:2006/01/02(月) 11:37:16 ID:???
- >>833
Yes
ルルブのP147と166の2箇所に書いてある。
逆にシーン終了時に取得パスより少ない場合も、パスの数に合わせてフレアをゲッツ
- 835 :NPCさん:2006/01/02(月) 12:07:54 ID:???
- >>361
的のどこにうpされているかわからんのだが…。
教えてplz
- 836 :NPCさん:2006/01/02(月) 12:35:28 ID:???
- >800
ダスクグレズの機械化、俺的には何となくイメージ的には「シックス・ボルト」第一巻なんだが。
アレはなかなかひでぇと思った当時。
後、オリジンで子供襲うなら、孤児院とかその辺でいいんじゃないかな?
…幼稚園とファンタジー世界のイメージが結びつかなかったんでテキトー言ってるが。
他に思いつくのは…教会か何かの日曜学校で、どこかに遠足に行く、辺りか…?(悩)
- 837 :NPCさん:2006/01/02(月) 14:59:11 ID:???
- >>835
トップページから
【■Basic
▼Note/News】 ←のとこ
- 838 :NPCさん:2006/01/02(月) 17:26:29 ID:???
- >>800
ニューマンハッタンで、ネフィリムのバスを襲えば良いのであ?
- 839 :NPCさん:2006/01/02(月) 18:06:01 ID:???
- >>278
カオスフレアのmixiコミュに入っているんだけど、どこにもそんな絵はないぞぉー
- 840 :NPCさん:2006/01/02(月) 18:44:37 ID:???
- >>839
有るよ
だから探せ
- 841 :NPCさん:2006/01/02(月) 18:44:43 ID:???
- シーフの情報収集も、ファミリア使えば
そこそこいけるんだよな。
その場合、盗賊ギルドが組み合うかどうかが微妙だが。
- 842 :NPCさん:2006/01/02(月) 19:21:23 ID:???
- >>839
ひょっとして、コレ?
ttp://narrative.blog18.fc2.com/
- 843 :NPCさん:2006/01/02(月) 21:38:48 ID:???
- ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader42670.jpg
- 844 :NPCさん:2006/01/02(月) 22:06:56 ID:???
- ジョジョじゃねーか
- 845 :NPCさん:2006/01/02(月) 22:14:18 ID:???
- >839
カオスフレアコミュじゃなくてSS氏個人のページのほうだよ。
メンバー一覧から智志(SS)って名前を探してみる
- 846 :NPCさん:2006/01/02(月) 22:53:42 ID:???
- 字が小さい&薄い色だからなあ…<「織田信長」の文字
小さいモニタで見てる人だと、わかりづらいかもね。
- 847 :NPCさん:2006/01/02(月) 23:45:07 ID:???
- むうう
信長様絵もいるるん様絵も萌えるじゃないか。
- 848 :NPCさん:2006/01/03(火) 00:32:36 ID:???
- 萌えろよ萌えろーよ 炎よ萌えろー♪
(放火魔かよ)
- 849 :NPCさん:2006/01/03(火) 00:34:09 ID:???
- リプレイが楽しみだな。
- 850 :NPCさん:2006/01/03(火) 00:39:34 ID:???
- いつ出るのかね。
- 851 :NPCさん:2006/01/03(火) 05:15:33 ID:???
- ネットに色々出回ってるじゃないかー
エメスさんのにニラさんのにー
- 852 :NPCさん:2006/01/03(火) 11:31:22 ID:???
- >>849
GFで二号連続掲載みたいなことがどっかのスレに書いてあったぞ。
PLは社長、三輪、O畑、あと誰かじゃなかったか?
- 853 :NPCさん:2006/01/03(火) 13:53:36 ID:???
- どっかのスレもなにも、このスレの250番でないの。
- 854 :NPCさん:2006/01/03(火) 18:17:40 ID:???
- 2月発売のGFから前後編。収録はもう終わったらしい。
社長のキャラは一切セリフをしゃべらないとか。
- 855 :NPCさん:2006/01/03(火) 19:06:04 ID:???
- どんなキャラだ。ユーラメリカの先住民とか?
- 856 :NPCさん:2006/01/03(火) 19:25:31 ID:???
- グレズあたりじゃないかな。
スタレのリプレイでジェイムスン教授みたいなサイボーグとかもやってたし。
あっちは喋らないんじゃなくダイスを振らないキャラだったけど。
- 857 :NPCさん:2006/01/03(火) 22:42:18 ID:???
- どうせPL発言しまくりなんだろ。
いやそのコンセプトのキャラだと、そうでないと困る訳なんだが。
- 858 :NPCさん:2006/01/03(火) 23:19:17 ID:???
- >PL発言しまくり
プレイヤー発言は「セリフ」じゃないもんね。
- 859 :NPCさん:2006/01/04(水) 01:52:16 ID:???
- 質問です。
背景世界がSFなのかすぺおぺなのか、ファンタジーなのか異世界ものなのか
はっきりせずピンときません。
NOVAのような技能や特技の組み合わせがいるゲームは苦手です。
このゲームするの止めた方が良いですか?
- 860 :NPCさん:2006/01/04(水) 01:55:24 ID:???
- 一遍くらい遊んでみてから決めたら?
あとN◎VAとは違って技能や特技を組み合わせない1アクション1特技制だよ。
- 861 :NPCさん:2006/01/04(水) 02:01:33 ID:???
- >>860
はーい。仲間から
「おまえは理解力低いからNOVAとかギャザとか組み合わせゲーは
向いてない」
と言われていますので。
組み合わせないのなら何とかなりそうです。
ロボットとかSFとかガンダムとか苦手でほとんど知識がないので。
ファンタジーやホラーはよくしますけど。
プレイヤーしてみますね。ありがとう。
- 862 :NPCさん:2006/01/04(水) 08:50:59 ID:???
- 理解力が低い奴ってのは、大概はルールを読まない奴か、キチンと読めないくらいに国語力が低い奴だな。
- 863 :NPCさん:2006/01/04(水) 08:56:57 ID:???
- ルールを読まない上に国語力が低くて毎回一つしかない特技コンボの宣言で詰まるハイブリッドもいるよな
- 864 :NPCさん:2006/01/04(水) 09:28:13 ID:???
- >>859
わかりやすく言うとレイアース2
- 865 :NPCさん:2006/01/04(水) 10:16:24 ID:???
- これだからゆとり教育(ry
- 866 :NPCさん:2006/01/04(水) 10:22:18 ID:???
- >>862 >>863
国語力関係ない場合もあるが…。
鳥取の老害は国語教師で全国模試上位だったらしいが理解力皆無だ。
>>864
汚い長髪を輪ゴムで結んだデブがお気に入りだったことしか思い出せない。
どんな作品だっただろうか?
大剣持ったメガネ娘と太った白い兎が居たのは覚えている。
- 867 :NPCさん:2006/01/04(水) 10:28:35 ID:???
- >>866
理解力の低さを実演しなくてもいいよ。
- 868 :NPCさん:2006/01/04(水) 10:49:10 ID:???
- 次のサプリは出るの?
- 869 :NPCさん:2006/01/04(水) 11:02:15 ID:???
- 次のサプリは正誤表です。
- 870 :ありよし:2006/01/04(水) 11:53:28 ID:???
- >大剣持ったメガネ娘
G-onライダーズしか思い出せない
>太った白い兎
パンクポンクしか思い出せない
- 871 :NPCさん:2006/01/04(水) 11:57:54 ID:???
- >>870
畑からサツマイモ盗むスゲー少女マンガなの覚えてる。
畑の番をしているオヤジに悪口言ってた。
- 872 :NPCさん:2006/01/04(水) 12:34:00 ID:???
- >>871
なにそのロードオブザリング
- 873 :NPCさん:2006/01/04(水) 13:46:13 ID:???
- >パンクポンク
私も好きでした。ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
- 874 :NPCさん:2006/01/04(水) 14:27:47 ID:???
- >レイアース2
ふたなりっ娘3人が異世界に召喚されて活躍するCLAMPの漫画。
- 875 :NPCさん:2006/01/04(水) 14:28:46 ID:???
- ブランチ:パットフット族が追加されたらパンクポンクやる奴が出てくるんだろうか
- 876 :NPCさん:2006/01/04(水) 14:29:35 ID:???
- >>874
ちょっと待て
- 877 :NPCさん:2006/01/04(水) 14:34:08 ID:???
- パットフット族はイヌミミだったはずだ。
つーかモ○ナはたまごに手足うさ耳をつけて表面に顔を書いたようなデザインだろ
- 878 :NPCさん:2006/01/04(水) 14:48:36 ID:???
- そういえば、モ○ナって創造神なんだよな
- 879 :NPCさん:2006/01/04(水) 15:13:54 ID:???
- >>874
確か海ちゃん風ちゃんには生えているが光ちゃんには生えてない設定。
- 880 :NPCさん:2006/01/04(水) 15:21:42 ID:???
- >>879
待てコラデザイナー
- 881 :NPCさん:2006/01/04(水) 15:33:47 ID:???
- >>880
新手のスタンド攻撃だ。
- 882 :NPCさん:2006/01/04(水) 15:53:30 ID:???
- ふたなり同人誌を公式設定資料集だと言い張るハッタリに真の漢を見た
- 883 :NPCさん:2006/01/04(水) 16:16:09 ID:???
- >>881
15歳が残ってるぞ
- 884 :NPCさん:2006/01/04(水) 16:17:40 ID:???
- 一応言っておくとレイアース厨はハッタリじゃなくて三輪
- 885 :NPCさん:2006/01/04(水) 16:21:22 ID:???
- kwsk
- 886 :NPCさん:2006/01/04(水) 16:42:46 ID:???
- つまりハッタリの病気が三輪に伝染った、と
- 887 :NPCさん:2006/01/04(水) 23:16:17 ID:???
- すいません、質問です。
1.突き返しは白兵攻撃や射撃攻撃に分類されますか?
《戦いの極意》などの白兵攻撃や射撃攻撃に効力のある特技が有効かどうかが知りたいのです。
2.単体攻撃に対して《銀の守護者》を行ない、リアクションに失敗したら、
ダメージを受けるのは《銀の守護者》の使用者なのでしょうか?
- 888 :NPCさん:2006/01/04(水) 23:34:20 ID:???
- >>887
両方ともその通り。
- 889 :NPCさん:2006/01/04(水) 23:40:27 ID:???
- >>887
1.ルールブックを見てみたところ、攻撃について記述してあるところには「白兵攻撃」「射撃攻撃」というように書いてあるが、
突き返しのところには【戦闘能力値】を使用しての防御行動と書いてある。
イメージ的には極意やダンマカとかは適用されてもよさそうだけど、厳密に言うと攻撃ではないので適用されないと思う。
2.トラブルシューティングに範囲攻撃に対して使った場合守った対象と自分との両方のダメージを食らうと書いてあるので
カバーリングも兼ねていると見て間違いなさそう。よって単体に対して使った場合でも食らうのは使用者。
- 890 :NPCさん:2006/01/05(木) 00:16:45 ID:???
- >887
[白兵攻撃]はアクション(攻撃行動)
[突き返し]はりアクション(防御行動)
と種類の違う行動なので、[白兵攻撃]や[射撃攻撃]に影響する特技は無効だと思う
ダメージロールステップは行うから、ダメージを増やす特技とかは使用できるんだろうけど
- 891 :NPCさん:2006/01/05(木) 00:25:08 ID:???
- 889に一票。
でも《銀の守護者》はトラブルシューティングがなきゃダメージを受けるのは元々の対象だと判断してしまいそうだな。
だからこそのトラブルシューティングなんだろうけど。
- 892 :NPCさん:2006/01/05(木) 00:26:00 ID:???
- >>890
俺もそういう風にルール解釈してセッションやってるな。
- 893 :NPCさん:2006/01/05(木) 00:32:29 ID:???
- しかし6時間半も放置だったのに質問来たらすごい勢いだ・・・。
みんなネタに飢えてたんかね。
- 894 :887:2006/01/05(木) 00:33:56 ID:???
- 回答ありがとうございます。
1.に関しては無理、2.に関してはその通りだと判断することにしました。
- 895 :NPCさん:2006/01/05(木) 00:35:29 ID:???
- バッカオメー、卓ゲ板舐めるなよ。半日やそこらスレが止まったくらいでガタガタ言うない。
底を攫ってみろってんだ、半年時間が止りっぱなしだったスレだって現役で見られらぁ。
……ダスクフレアの仕業だ!
- 896 :NPCさん:2006/01/05(木) 01:02:36 ID:???
- kwsk ってなにさ?
- 897 :NPCさん:2006/01/05(木) 01:03:04 ID:???
- ku
wa
si
ku
- 898 :NPCさん:2006/01/05(木) 01:03:21 ID:???
- kuwasiku
- 899 :NPCさん:2006/01/05(木) 01:04:13 ID:???
- >897-898
mjk
- 900 :NPCさん:2006/01/05(木) 01:11:55 ID:???
- ma
ji
ka
- 901 :NPCさん:2006/01/05(木) 01:16:34 ID:???
- >900
ktkr
- 902 :NPCさん:2006/01/05(木) 01:17:25 ID:???
- いい加減にしろお前ら他所でやれ。
>901
kitakore
- 903 :NPCさん:2006/01/05(木) 01:21:47 ID:???
- ところで神話だとそもそもデミウルゴスもアルコーンもアイオーンもフタナリなのな。
- 904 :NPCさん:2006/01/05(木) 01:24:20 ID:???
- ミミズみたいだね(何がだ
- 905 :NPCさん:2006/01/05(木) 01:31:59 ID:???
- みんなで電車ごっこが出来るね
環状線も出来るね
- 906 :NPCさん:2006/01/05(木) 02:11:23 ID:???
- なにその上連雀
- 907 :NPCさん:2006/01/05(木) 02:19:23 ID:???
- ライフパスのフレーバーテキスト読む限りじゃ、プロパテールもそうみたいだな。
- 908 :NPCさん:2006/01/05(木) 03:28:22 ID:???
- フタナリにしときゃ勝手に神性が付加できるからのぅ
- 909 :NPCさん:2006/01/05(木) 03:43:49 ID:???
- tp://d.hatena.ne.jp/dvamp/20060104
この事故の原因ってなんだと思う?
漏れにゃあさっぱり……
- 910 :& ◆AUT8RklLgg :2006/01/05(木) 03:58:29 ID:???
- 1、PC1が後ろ向きだった。
2、GMがPLに勝つ気でラスボスを動かした。
3、星詠み、執行者が仕事しなかった。
4、イベントキーを発動させてなかった。
3番はどうも違いそうだが、竜戦士まんまだと範囲攻撃には弱いからきっと2番だ。
といってみる
- 911 :NPCさん:2006/01/05(木) 04:08:22 ID:???
- そんでも、範囲攻撃に備えてエンゲージ切っとけばいいような…
まあ、GM側からのフレア不足でFAじゃね?
全員が「真のカオスフレアに覚醒w」して、RPのたびにGMに物欲しそうな視線を集中させていれば、あるいはそのGMも空気が読めたかもしれん。
- 912 :NPCさん:2006/01/05(木) 04:14:38 ID:???
- うちはシナリオが崩壊しそうだったよ。聖戦士、降臨…
- 913 :NPCさん:2006/01/05(木) 04:20:06 ID:???
- どんな経緯で負けたかわからないとなんとも。
一応、マスターからのフレア配布は1シーンあたり3枚を目処とるるぶにはあるから、GM側からのフレア供給は明らかに足りてないな。
PC側としては、意図的に手札配分を偏らせて手札調整で無理矢理山札からカードを引いてフレアを回せば、何とかなったと思う。
1ボスってその気になれば1ターンで落とせる相手だからなぁ……
- 914 :NPCさん:2006/01/05(木) 04:26:00 ID:???
- >>912
何をしたんだ
- 915 :NPCさん:2006/01/05(木) 04:29:26 ID:???
- 想像にお任せwキリンとラブラブなんてことはなかったですよ
- 916 :NPCさん:2006/01/05(木) 04:29:48 ID:???
- パスが7個貯まってれば、フレアも7枚持ってクライマックスに入れるはずだからなあ。
- 917 :NPCさん:2006/01/05(木) 04:36:35 ID:???
- >付属1崩壊
キリン萌えの俺がPC2で「勇者来て欲しくねえなあ。召喚止めない?」とか言ったりしたけど何とかなったくらいだしなあ。
いかん、本気で気になるぞ。一体何やったんだ。アレか、フォーリナーが全力で逃げ隠れしたとかか。
- 918 :NPC& ◆k0eA9hHNm2 :2006/01/05(木) 04:40:26 ID:???
- PC1への感情が負の感情しか結ばれてなかった。かなりの自家発電ちゃんでした
- 919 :NPCさん:2006/01/05(木) 09:15:42 ID:???
- プレイヤーに協力する意志がなけりゃどんなゲームのどんなシナリオでも崩壊するわな
- 920 :NPCさん:2006/01/05(木) 09:26:12 ID:???
- なんだ、N◎VAと同じ失敗ケースか。
- 921 :NPCさん:2006/01/05(木) 13:30:27 ID:???
- 魔都のPC作成ツール、特技効果の入力が完了したみたいだな
お疲れ様です
いつのまにやら偉く便利になってきたなw
- 922 :NPCさん:2006/01/05(木) 17:49:40 ID:???
- 経験点つぎ込みまくった環境ってどれくらいから言うのかな?
今までやったセッションでは1回あたりの経験が10〜25で結構ばらけてたから何とも言えないけど、
80点も使えば充分かね。
特技に回すと大量にとれるけど、能力値や装備(あとブランチ)に回すとあんまり数値が上昇しないから判断に悩むぜ。
- 923 :NPCさん:2006/01/05(木) 18:00:24 ID:???
- ていうかこのゲーム特技安くないか・・・?5点でもいいと思うんだが
- 924 :NPCさん:2006/01/05(木) 18:16:44 ID:???
- 初期状態だと一回のセッションで入る経験点が10点弱。
5点だと特技一つ分の成長にしかならない場合があるから、こんなもんじゃないの?
むしろ他の使い方が高いと思われ。
- 925 :NPCさん:2006/01/05(木) 18:26:47 ID:???
- 特技は使える量が代償で限られるから安いのかと。
能力値系は純粋に戦力の底上げだから高いのだと思われる。
ただ基本能力値が初期上限の12までは必要経験値固定だった方が良かったなとは思う。
- 926 :NPCさん:2006/01/05(木) 18:27:01 ID:???
- 成長させなくてもそこそこ強いから、経験点はつぎ込んでいないかな?
- 927 :NPCさん:2006/01/05(木) 18:30:13 ID:???
- 「変形して合体して……武器が無ェッ!(レコードシートを鷲掴み)」
俺はこんな感じだな。
- 928 :NPCさん:2006/01/05(木) 18:37:01 ID:???
- もっぱらネタ演出のフレーバー用に特技へ経験点つぎ込んでる。
特技が安いのはこの辺も関わってくるかもしれない。案外。
- 929 :NPCさん:2006/01/05(木) 19:49:22 ID:???
- このゲーム、コロナの自動取得特技がその他の特技と比較にならないくらい強いからなぁ。
あとはアタッカーが差分値系さえ取ってればなんとかなるバランスだし、
作成時にだいたい強さが完成しちゃってると言えなくもない。
- 930 :NPCさん:2006/01/05(木) 20:07:49 ID:???
- クリティカル値低下系が累積型じゃないのも成長によるバランス崩壊を抑えるためかな。
でも戦闘能力値の上昇分は高すぎるような気がするな。上げる奴いるのか?
- 931 :NPCさん:2006/01/05(木) 21:56:37 ID:???
- 特技に戦闘能力値あげるブツも多い。
フレーバーの強い特技がキャラクターの基礎を為すよう、意図しての数値設定じゃないかな。
- 932 :As:2006/01/05(木) 22:29:17 ID:???
- 1キャラ60点で追加ブランチと特技2つそれ以上使うと個人的に美学に反する、制限ある中でキャラを描いてこそ美しいと思う故、それ以上はロールで描くのも楽しいし!
- 933 :NPCさん:2006/01/05(木) 22:32:51 ID:???
- >>930
き、基本能力値なら…。
もしくは《ソウルスティール》の有効利用計画か。
- 934 :NPCさん:2006/01/05(木) 22:40:24 ID:???
- パランス的にも強くしたいし、個性付けの特技も取りたい…難しいなぁ。
- 935 :NPCさん:2006/01/05(木) 22:57:20 ID:tEUTfTyY
- 個人的にはコラプサー時は幾らでも、他はシナリオにも夜が2、30位かと
- 936 :NPCさん:2006/01/05(木) 23:35:19 ID:???
- 経験値なんか、ネタ以外の何に使うんだ???
戦闘力なら初期キャラで、過剰なぐらい確保出来るだろ?
初期キャラで倒せないぐらい強い敵なんていたっけ?
まさか、アポルオンをダスクフレアにするとかしてんの?
- 937 :NPCさん:2006/01/05(木) 23:43:36 ID:???
- >>936
【根源】上げて、シーンに出られるようにしたいからだろ。
【社会】で判定するんだと思っていたので、
「アムルタートは最近見かけないなぁ(登場判定に失敗した)」が俺の脳内セッションでマイブームだよ。
- 938 :NPCさん:2006/01/05(木) 23:47:48 ID:???
- 昨日、買ってきた!
今度の日曜に付属シナリオ遊んでみるつもり。
プレイするに当たって、知っておくことや注意点ありますか?
それと「暗黒の太陽」の効果って、フォーリナー(根源)以外の攻撃はほとんど通らないってことでしょうか?
- 939 :NPCさん:2006/01/05(木) 23:57:51 ID:???
- >>936
ナポレオンかと思った
- 940 :NPCさん:2006/01/05(木) 23:58:49 ID:???
- >>938
ルルブの解説は日本語として成り立ってないので……。
私の解釈では、〈肉体〉〈技術〉〈魔術〉〈社会〉に対する防御属性を持つが、
カオスフレアに攻撃された場合は、(別の特技で防御属性を持っていない限りは)、
このプロミネンスで得た防御属性は効果を持たない。
だから、〈根源〉以外の攻撃もOK、という形でやってます。
- 941 :NPCさん:2006/01/06(金) 00:07:09 ID:???
- 個々のGMの解釈が固まるまでに
訂正リストを出すべきなんだろうな。
- 942 :NPCさん:2006/01/06(金) 00:12:33 ID:???
- >>940
>だから、〈根源〉以外の攻撃もOK、という形でやってます。
そうすると、星詠みの「夜明けの星」の存在意義がなくなりませんか??
- 943 :のとす:2006/01/06(金) 00:15:03 ID:???
- >>938
カオスフレア、つまりPCによる攻撃は通常通りに適用できるが、カオスフレアではないNPCによる攻撃にはダスクフレアは無敵だ!
とかいう解釈だと思います。
《暗黒の太陽》以外の、別の特技によって防御属性を得ていない限り、カオスフレアによる攻撃は素通しだって意味かと。
- 944 :NPCさん:2006/01/06(金) 00:15:59 ID:???
- 《暗黒の太陽》以外で全部の防御属性持っていたらどうするんだ。
- 945 :NPCさん:2006/01/06(金) 00:17:40 ID:???
- GMを殴る
- 946 :(*_o*o)オニラ++ ◆HiGiko.PNE :2006/01/06(金) 00:18:48 ID:??? ?
- >>944
根源で攻撃すればいいじゃない。
- 947 :NPCさん:2006/01/06(金) 00:18:52 ID:???
- >>945
許す。さあこのモールを使え。
- 948 :NPCさん:2006/01/06(金) 00:22:25 ID:???
- 結局、暗黒の太陽はある意味”強大な敵”というフレーバーでしかないわけですねw
固くしたいなら、属性付与を持たせるしかないと。
- 949 :NPCさん:2006/01/06(金) 00:24:26 ID:???
- >>942
《夜明けの星》は《暗黒の太陽》以外の防御属性に有効じゃん
《輝く闇》だってあるし
- 950 :NPCさん:2006/01/06(金) 00:27:01 ID:???
- >>948
ダスクフレアに有効なのはPC達だけ、とすることで当事者性が高まるからな。
- 951 :NPCさん:2006/01/06(金) 00:29:48 ID:???
- >942
カオスフレアの攻撃は《暗黒の太陽》でえた防御では防げない、で間違いないと思うよ。
素通し。
あれは「NPCではダスクフレアを倒せず、PCでしか倒せない」ことの理由付けでしかない。
で、じゃあ《夜明けの星》とかの存在意義は? つーと
・《輝く闇》を持ってる敵にもダメージを素通りにできる
・根源属性に対する属性防御は存在しないので、《暗黒の太陽》以外の特技で
属性防御をえている敵にも確実にダメージが通る
こういうこと。
中にはコラプサーみたいに敵の攻撃の属性を変更するやつとかもいるけど、
根源属性を別の属性に変更する特技はないので
「お前の攻撃を肉体属性に変更して、属性防御:肉体で耐えてやる!」とか
いわれなくてすむという利点とかもある
- 952 :NPCさん:2006/01/06(金) 00:31:12 ID:???
- >948
その特技の最大の利点はダスクフレアの攻撃が〈邪炎〉になるっつー部分だからな
テストプレイ段階ではカオスフレアの攻撃も根源以外はとおfらなかったんだが
いろいろあってそこは修正されたらしい
- 953 :NPCさん:2006/01/06(金) 00:36:35 ID:???
- 肉体>技術>>>社会>魔術>|越えられない壁|>根源・邪炎
防がれやすさはこんな感じ?
- 954 :NPCさん:2006/01/06(金) 00:39:10 ID:???
- 魔術はコラプサーの特技で属性が変更されたりするから
社会ダメージのほうが防がれにくい印象があるなあ
- 955 :NPCさん:2006/01/06(金) 02:11:31 ID:???
- その分、常時で魔術に対する属性防御を得る特技はないから(社会はグレズのアーマーセルがある)
まあダスクフレア次第?
- 956 :NPCさん:2006/01/06(金) 03:28:28 ID:???
- ネタでグレズ/アムルタートでドラゴンスケール&アーマーセルもった敵を考えてたw
- 957 :NPCさん:2006/01/06(金) 04:08:50 ID:???
- >>953
邪炎は<<暗黒の太陽>>を防げる分、根源よりも防がれ易い
<<瞳術>>とかだけだが
ところで、突き返しは攻撃じゃないから<<暗黒の太陽>>で防がれるんじゃないかと思うが、どうだろう
- 958 :NPCさん:2006/01/06(金) 07:38:32 ID:???
- >957
卓のGMがそう言うなら従う。
俺がGMなら面倒だから通す。
- 959 :NPCさん:2006/01/06(金) 09:06:41 ID:???
- あとは黄泉返りの存在だな。肉体/技術/社会防御属性持ち。ホントオリジンは地獄だぜ。
- 960 :NPCさん:2006/01/06(金) 09:28:08 ID:???
- さすがに、[突き返し]にも暗黒の太陽は無効でいいとおもうぞ
- 961 :NPCさん:2006/01/06(金) 15:32:56 ID:???
- [属性防御:魔術]を得られるスキルってどれだっけ?
常時展開するスキルがないのは>955の言う通りなんだが。
- 962 :NPCさん:2006/01/06(金) 15:40:35 ID:???
- >>961
魔界の鎧(コプラサー)
- 963 :NPCさん:2006/01/06(金) 15:41:55 ID:???
- >961
コラプサー共通の《魔界の鎧》。メジャーアクションを消費するので使い勝手は悪いと思う。
- 964 :NPCさん:2006/01/06(金) 15:46:22 ID:???
- コラプサーは《凝縮された時間》で自動成功のメジャーを2回行えるから
《空間断裂》使う時に一緒に使っとくって手はあるよ
まあフレア消費しちまうんだけど
- 965 :NPCさん:2006/01/06(金) 16:26:13 ID:???
- >>960
次スレよろ
- 966 :NPCさん:2006/01/06(金) 16:52:01 ID:???
- 異界戦記カオスフレア総合スレ6
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1136533833/
ほい。
他に関連サイトとか資料サイトとかあったらよろしく。
- 967 :NPCさん:2006/01/06(金) 17:35:24 ID:???
- >>961
防御属性を得られる特技等一覧
ttp://yy32.kakiko.com/test/read.cgi/cgame/1133792230/3
全防御属性を得るには《魔界の鎧》と《アーマーセル》が一番の近道ぽ?
- 968 :NPCさん:2006/01/06(金) 17:38:20 ID:???
- こういうの、Wikiにまとめていったら便利そうだよな
- 969 :NPCさん:2006/01/06(金) 17:56:52 ID:???
- >>967
魔界の鎧は重ね掛けがきかないから、アーマーセル+ダークマターのがいいんじゃない?
- 970 :NPCさん:2006/01/06(金) 19:20:38 ID:???
- アンデッド系の連中が社会耐性持ってるのは、心がないから精神攻撃効きにくいって解釈かな。
軍団系武器まで効かないのは微妙に演出が難しいけど。
- 971 :NPCさん:2006/01/06(金) 19:29:22 ID:???
- 「隊長! あのゾンビども、撃っても撃っても止まらねえ! こちらに襲い掛かってきやがる!」
- 972 :NPCさん:2006/01/06(金) 19:40:10 ID:???
- >>971
ありがとう、心の底から納得した
- 973 :NPCさん:2006/01/06(金) 19:40:56 ID:???
- >>971
ハン板で見つけてきた
死に損ないだらけのジョークスレ製だぜ
⌒
人从人 丿⌒ 丿
人从ノ 丿丿 丿
ノ 丿 ノノ
∧ ∧ ブオオオオ!!!_ノ 丿 ノノ
(,,゚Д゚)ーl>曰ェモ―ニー< 丿ノノ
と|;:::: ⊃┛[_]ノ ヽ 丿 ノノ
|:::: | 人从ノ ノ ノ ノ从
U U
- 974 :NPCさん:2006/01/06(金) 20:01:10 ID:???
- 万能自決兵器ニーチェ曰く―か。
- 975 :NPCさん:2006/01/06(金) 20:06:51 ID:???
- 質問なんですが、ファンブルの時はダイス目無視で判定値−20、クリティカルの時はダイス目+20+判定値が達成値になるってことで良いですか?
- 976 :NPCさん:2006/01/06(金) 20:19:34 ID:???
- >>975
Yes。この質問も定期的に出るね。
- 977 :NPCさん:2006/01/06(金) 20:42:48 ID:???
- >>976
ルールブックの記述が曖昧だからね
- 978 :NPCさん:2006/01/06(金) 20:57:51 ID:???
- >>977
曖昧か?誤解のしようがないと思うが。
- 979 :NPCさん:2006/01/06(金) 21:00:16 ID:???
- 曖昧ではないな。文章をそのまま読めば誤解しようがない。
ただ、ファンブルは無視なのにクリティカルには何も書いてないから本当に足して良いの? って疑問が湧きやすいってことだろう。
式でも書いてあれば分かり易いんだけどな。
- 980 :NPCさん:2006/01/06(金) 21:18:05 ID:???
- 好きなシステムなんだけど、式とか図とかコラムとか、理解を助けるものが
ことごとく少ない微妙なルールブックであることは否定できない。
- 981 :NPCさん:2006/01/06(金) 22:01:04 ID:???
- >>980
よそで言え!
そんなことここで言うなよ!
信者にぼこぼこにされるぞ!
- 982 :NPCさん:2006/01/06(金) 22:06:00 ID:???
- >>980ではなく>>981をぼこぼこにするスレはここですか?
- 983 :NPCさん:2006/01/06(金) 22:17:55 ID:???
- >>980
R&Rシリーズはみんなそんな感じ。
やっぱり新紀元社から出したのが失敗だと思う。
EBなりGFから出してサポートだけR&Rも込みでやれば良かったんだよ。
そうすればとっくに公式サイト&エラッタ・FAQぐらいできてる。
未だにロール&ロールのページにコーナー無いのはイジメか?
- 984 :NPCさん:2006/01/06(金) 22:39:38 ID:???
- 年末年始はさんだのも痛かったな
それがなければも少し速かったかもしれん
よくでる質問なんかはWikiにテンプレ化しとけばいいんじゃないかな
- 985 :NPCさん:2006/01/06(金) 23:02:33 ID:K6pSiwJ2
- >>980
そーゆーの作ったら需要あるかね?
- 986 :NPCさん:2006/01/06(金) 23:03:35 ID:???
- 要するにまとめノートを自分で作れってことか
- 987 :NPCさん:2006/01/06(金) 23:59:20 ID:???
- 二ーチェが来るあたりで
住人の力ブリっぷりをかんじる二ダ。
- 988 :NPCさん:2006/01/07(土) 01:13:44 ID:???
- >>984
それにしたってもう一月だぜ…。
FEARとR&Rのどっちがボトルネックに
なってるのかはわからんけど、それも折り込んで
前々から打ち合わせておいて欲しかったなぁ。
まぁ、流石に今月中にはなんとかなるだろうけど。
- 989 :NPCさん:2006/01/07(土) 02:58:26 ID:???
- 次スレいってみよう
- 990 :NPCさん:2006/01/07(土) 03:48:26 ID:???
- ほいほい
- 991 :NPCさん:2006/01/07(土) 04:15:53 ID:???
- では、梅
- 992 :NPCさん:2006/01/07(土) 04:24:25 ID:???
- 竹
- 993 :NPCさん:2006/01/07(土) 05:25:26 ID:???
- 松しか見えない。
- 994 :NPCさん:2006/01/07(土) 08:26:24 ID:???
- あと6
- 995 :NPCさん:2006/01/07(土) 08:33:57 ID:???
- 華麗にスルー
- 996 :NPCさん:2006/01/07(土) 11:30:38 ID:???
- 埋めとくか
- 997 :NPCさん:2006/01/07(土) 11:33:42 ID:???
- 997ならイリア姫はフタナリ
- 998 :NPCさん:2006/01/07(土) 11:50:28 ID:???
- 998
- 999 :NPCさん:2006/01/07(土) 11:51:13 ID:???
- ほれ1000だぞ、と。
↓
- 1000 :NPCさん:2006/01/07(土) 11:53:41 ID:???
- カオスフレア持ってない俺が1000を。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
/川川 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) < 一生次スレでやってろ!
∪─⊃ \_______________
⊂/_____|
∪∪
218 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★