■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
》 〜 ゲームブックを語らう夕べ 〜 *13* 《
- 1 : :04/12/03 00:38:25 ID:WOfmAp7o
- ___________________________________
∧ ..三《´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´》三/=ヾ∧
≪O≫=三《 これは、魔法のスレッドである 》三l=≪O≫
∨┃ 三《 》三ゞミ┃∨
┃ 三《 きみ自身がスレッドの住人となってスリリングな冒険ファンタジーの 》三 ┃
┃ 三《 》三 ┃
┃ 三《 世界へと旅立ってゆく──。この旅で英雄になれるか、危機にさらされ 》三 ┃
┃ 三《 》三 ┃
┃ 三《 命すらも落とすか、それは判断力と運次第である 》三 ┃
┃ 三《 》三 ┃
侖 三《 さあ、勇気をふるい起こして書き込め! 》三 侖
三《 》三
三《 その前に、スレッドの案内人となる魔術師の話に耳を傾けてほしい. 》三
彡゙,, 、"ミ
彡´| | l i i ; ; , , , , ; ; i i i | | | i i i ; , , >>2-10 , , ; i i i | | | i i i ; ; , , , , ; ; i i l | |`ミ
! l l l l | | | l l l l !' ! l l 彡;l i , , i l;ミ l l ! ' ' ! l l l l | | | l l l l !
´!!!ii.ii!!!`
侖
- 882 :NPCさん:05/03/03 01:30:56 ID:???
- >881
ある意味そうだが、ルールの複雑さが段違いなので注意。
d20FFはアドベンチャー(シナリオとも言う)なので本体ルールが別途必要。
- 883 :NPCさん:05/03/03 04:50:48 ID:???
- >880
俺は火吹山とシャムタンティゲットした後、旧D&Dデータにコンバートした。
あとはプレイするだけなんだが、仲間内はほとんどがマップや内容を事細かに覚えてるんで、
もう少しアレンジしなきゃなーと思っている。
シャムタンティはまだいいけど、火吹山は前半と中後半ではモンスターのレベルが格段に違うから、
オフィシャル推奨の4〜5レベルPTでそのままプレイするのは若干難があるかも。
- 884 :NPCさん:05/03/03 06:19:34 ID:???
- そういやそうだな。
火吹き山とかぼろぼろになるまで読み込んだとかいう人結構いそうだ。
- 885 :NPCさん:05/03/03 12:21:01 ID:???
- >>879
ブログ管理人のこれまでのプレイから見て
試したことのないことはなんでも試してみたいと言う
前向きさがありそうだからなあ・・・
カーレを1stプレイでクリアできるとは思えんから
最初は引っかからなかったとしても
何度目かのプレイで必ずひっかかりそうな気がする。
あれ判定の余地もなく即死だしなあ。<カマキリ男
- 886 :NPCさん:05/03/03 18:57:53 ID:???
- カーレは結構いいアイテムがあるから、わざと呪文を集めないでぐるぐる回るのも一つの手だ。
しかしやり直すとしたら1から始めるのもなんか変な気もするな。
もう街の中に入っているんだから。
- 887 :NPCさん:05/03/03 19:18:38 ID:???
- たしかに、d20つかD&D3eは、正直ちと重い。やりこめるのは良いんだけど、分厚くて
引いてしまう。よく読めば覚えることは限られるってのもわかるんだけど……
もうちょいシンプルに、ってことで新和D&Dへのコンバートってもありだなあ。
- 888 :NPCさん:05/03/03 19:24:54 ID:???
- 新和版にコンバートするくらいなら、
最近のもっと軽いダンジョン指向ゲームにコンバートしろよ…
最近のがいやならもうぶっちゃけ(A)FFにコンバート。
【本末…転倒か?】
- 889 :NPCさん:05/03/03 19:43:36 ID:???
- まあ、FFd20は『資料』としても面白いと思うよ。
今回の『死のワナの地下迷宮』もファングの設定やら、サカムビット公の設定やらが、とても興味深かったよ。
D&D3版は一時期の『読みにくい上にやりにくい』ゲームに比べれば整理されてて、やりやすいと思うよ。
決して、『軽い』とは口が裂けても言えないが(笑)。
- 890 :NPCさん:05/03/03 20:02:53 ID:???
- ウォーハンマーは読みにくかったなぁ…
社会思想社復活きぼんぬ
- 891 :NPCさん:05/03/03 22:45:02 ID:n2cxwaSI
- 山本弘の「四人のキング」って面白いの?
ネットで見ると「出るのが10年早すぎた」とか言われてて
ちょっと気になってるんだけど・・・
- 892 :NPCさん:05/03/03 22:47:05 ID:???
- あれはゲームブックではないけどな
- 893 :NPCさん:05/03/03 23:21:33 ID:???
- 遊んだことはないけど、読むかぎり、よくできていると思います。
サブネタが多いのでネタ帳として使っています。
10年早すぎたって、当時は評価されなかったということ?
ネット対戦したら面白そうだ。
- 894 :NPCさん:05/03/03 23:37:12 ID:???
- ブログの人が死にそうなポイント
・カマキリ男
・宿屋のギロチン
・死霊(銀の矢が無くなってシボン)
・クーガ
つぅか創元版でプレイしてるんだよな?
だとしたらクーガのキスの順番なんてまず分からないんじゃね?
- 895 :NPCさん:05/03/04 00:26:28 ID:blmk5A3w
- 4人のキング・シリーズはマスター役をおいて
スゴロク感覚で遊ぶのが楽しいよ。TRPG仲間と盛り上がったなぁ(遠い目)
…ぶっちゃけ一人でトランプを並べるのは虚しいので、
ソロプレイはあんまりオススメ出来ない。ホントに良くできてるけどね。
- 896 :NPCさん:05/03/04 00:44:57 ID:???
- 4人のクィーンが面白かった。
一人になるとつまらないから、体力が0になったら一回休みで体力2で復活とかいろいろやっていたな。
懐かしいわ。
- 897 :NPCさん:05/03/04 12:23:13 ID:???
- ブログの人が……もう……・゜・(ノД‘)・゜・。
- 898 :NPCさん:05/03/04 13:32:37 ID:???
- あそこで気がつかないってのは盲点だったな。
- 899 :NPCさん:05/03/04 22:24:47 ID:???
- ヲーロック版の四人のキングは氷の柱を溶かす手段として
低温スイッチを切るという選択肢があったのに文庫版では削られてたな
短時間で氷の塊が溶けるわけがないという専門家からの突っ込みでもあったのか?
- 900 :NPCさん:05/03/04 22:35:49 ID:???
- 四人のクイーンでは戦闘中に体力増強の術が使えないはずなのに
魔女レイドラは平気で使ってやがる。汚ねえ
- 901 :NPCさん:05/03/04 23:13:57 ID:???
- >>898
この分だと神父のナゾナゾの方もヤバいかもな
- 902 :NPCさん:05/03/05 01:00:43 ID:???
- 3巻や4巻は持っているようだから、謎で詰まることはなさそうな気がするが。
私が4人のクイーンをやったときは、私も相手も体力増強を戦闘中に使えないと気づかないで平気で使っていたな。
まあ、条件は同じだから一方が極端に不利になりはしなかったが。
- 903 :NPCさん:05/03/06 00:38:51 ID:???
- 我が市内にアランシアという名の賃貸物件が建築中です。
ちょっとムラムラきてます。
- 904 :NPCさん:05/03/06 10:23:43 ID:???
- ブログリプレイいいね。俺もやりたくなってきたよ。
やるなら復刊開始記念で『ドラゴンファンタジー』か。
- 905 :NPCさん:05/03/06 12:41:05 ID:???
- 先日、山手線にのってたら隣に座った30代前半くらいの女の人が、
座るなり本を取り出して読み始めてたまに紙を引っ張り出してメモ
した。かなり真剣そうで、何の本だろうと思ったがカバーは裏返し。
おれが降りようとして立ち上がった時メモしてる紙を広げててやっ
と分かった。
「悪霊の洞窟」だった。
- 906 :NPCさん:05/03/06 12:45:50 ID:???
- ブログは本人の書き方もあって面白くなってると思う
しかし懐かしいな
甥っ子相手にこれで簡易RPGとかしてやろうかな
- 907 :NPCさん:05/03/06 15:57:02 ID:???
- >>904
「ブラッドソード」なんて、どうだ?
いや、単に俺が読みたいだけなんだけどさ。
- 908 :904:05/03/06 16:19:40 ID:???
- >>907
すまんが「ブラッドソード」はもう手元にないや。
確かに面白そうだが。
- 909 :907:05/03/06 16:31:29 ID:???
- >>908
そうか、残念だ……orz
- 910 :NPCさん:05/03/06 16:42:25 ID:???
- 昔プリンさんのところでやっていたような。
一巻だけだった気がするけど。
未訳の5巻でブログリプレイとかやったら、やっぱいかんのかな。
- 911 :NPCさん:05/03/06 20:15:53 ID:???
- じゃあ俺が食糧問題のブログリプレイを
- 912 :904:05/03/06 22:34:58 ID:???
- いつまで続くかわからんが、一応『ドラゴン・ファンタジー』で
作り始めてみた。二番煎じなのでちょっとだけアレンジ。
やはり、かなり面倒な作業であることは間違いないな。
あんまり面白くならないし……orz
「今頃ソーサリー」の中の人、マジで尊敬する。
ウチはまだ中身がないので探さないでください。
- 913 :NPCさん:05/03/07 00:32:52 ID:???
- ・技術点12の戦士なら大丈夫だろうと思っていたら同じような技術点の絵の中の自分に襲われた
・宿屋から徒歩1分の路上でアナランド人が首をギロチンで斬られて倒れていた
・足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみると生ける屍が転がっていた
・オークリングの子供達が冒険者に突っ込んで背負い袋を落とした、というかむしり取った後から中身とかを強奪する
・食堂でフレイヤーのハゲ薬を浴びせられ、男も「女も」全員丸ハゲにされた
・街門から広場までの10mの間に鎖職人に襲われた。
・住民の4人がカーレの権力者。しかも権力者に見えない人間が2人なので「カーレを抜ける旅行者ほど危ない」
・「そんな危険なわけがない」といって出て行った冒険者が5分後カマキリ男に刺されて死体となって戻ってきた
・「何も持たなければ襲われるわけがない」と手ぶらで出て行った冒険者が剣と革鎧を盗まれ技術点−4で戻ってきた
・中心から半径200mはガレー船の奴隷にされる確率が150%。一度捕まってまた捕まる確率が50%の意味
・城塞都市カーレにおける死亡者は1日平均120人、うち約20人がクーガ像のキスで死亡。
- 914 :NPCさん:05/03/07 00:56:16 ID:???
- ブラックサンドに引っ越すことにします。
- 915 :NPCさん:05/03/07 01:14:44 ID:???
- >>912
見たいので公開キヴォンヌ
- 916 :904:05/03/07 01:50:26 ID:???
- >>915
では、ブレナンばりに暗号でヒントを。
GD2 CMPH
第一巻が終わったら公開するつもりなので、
それまでは見つけても非公開キボンヌ。
- 917 :NPCさん:05/03/07 03:02:52 ID:???
- http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=GD2+CMPH&num=50
やっぱりそんなに甘くはないよねw
- 918 :NPCさん:05/03/07 04:58:00 ID:???
- >>916
わかんない
- 919 :NPCさん:05/03/07 05:00:06 ID:???
- ドラゴンファンタジーってピップとマーリンのやつだったっけ
元々シニカルなギャグタッチの作品だから904さんも大変だろうな
- 920 :NPCさん:05/03/07 06:05:19 ID:???
- 完成したものを読むんじゃなくて、まさにプレイ中のものを
読むのが一緒に進めてる感があって面白いんじゃないかな?
まーそのへんは任せるけどね
- 921 :904:05/03/07 12:37:51 ID:???
- >>920
仰るとおりかもね。
昨日のうちに一気に一巻終わらせようと思ったけど
無理だった。今日はほとんど更新できないので、
もう公開するよ。そんなもったいぶるほどのものでもなし。
>>916の暗号、HはGだ。できた言葉を頼りにあるページを
探し、リプレイをやってそうなカテゴリーをつきとめろ。
- 922 :NPCさん:05/03/07 13:13:54 ID:???
- ∩
| |
| |
| |
| |
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)// < >>904!GD3 CMPHの誤植では?
/ / \___________
/ /| /
__| | .| | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
- 923 :904:05/03/07 13:22:39 ID:???
- >>922
アルファベットが変わっても、数字はそのまま。
それが、ブレナン・クオリティー。
- 924 :NPCさん:05/03/07 16:12:47 ID:???
- E.J. G.J.!
- 925 :NPCさん:05/03/07 17:01:52 ID:???
- がんばれソーサリー男!
というと語弊があるだろうかw
- 926 :NPCさん:05/03/07 17:10:47 ID:???
- >>904
ブログの暗号間違ってない?
>mpqem 4 vkogu vq tckug vjg hkgpf
>Hp ejfsdu up tjyuz pof
上のはラストセンテンスが1文字足りない感じ。下のは2センテンス目のfとsが逆かと。
まあ、どーでもいいっちゃどーでもいいんだけどね。
- 927 :NPCさん:05/03/07 17:23:15 ID:???
- VIK大活躍だな
- 928 :904:05/03/07 17:29:21 ID:???
- >>926
上は間違ってない。下は間違ってた。
訂正しておく。ありがとう。
- 929 :NPCさん:05/03/07 17:30:47 ID:???
- 山腹をめぐってしばらく歩き続けたあなたは、その後くだり道
に入ると、ある場所でふと足を止めた。右手の小さな谷の下に、
何者かの住居があるようなのだ。みると向かい側の岩壁の下
に、岩肌をくり抜いて扉がある。
住民の姿が見えないなと思って少し身を乗り出したところ、谷
底のやや手前のほうに誰かの姿が見えた。きのこのような姿を
した変な生き物が、数メートル先の的に向かって、短剣を投げ
つけているのだ。どうやら見張り番のようである。
あなたは、変な生き物に見つからぬよう静かに下へおりてから
扉に入る(>>757へ進む)か、それともすぐにおりて変な生き物に
話かけにいく(>>437)か、それともいきなり斬りかかる(>>421)か?
あるいは、谷におりていかずに先に進む(>>357)か?
- 930 :926:05/03/07 18:20:24 ID:???
- >>904
うああ、勘違いか、すまん。上のはラスト「friend」だと思ってたよ。
出先なんで本が手元にないからうろ覚えで指摘した。ほんとにすまんかった。
- 931 :NPCさん:05/03/07 21:27:27 ID:???
- >>913
カーレはヨハネスブルグなのかw
ヨハネスブルグのガイドライン
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1101476945/
- 932 :これもコピペ:05/03/07 22:12:31 ID:???
- 「アナランド人だ!」
「アナランド人だ!」
さわやかな衛兵の声が、広い砦にこだまする。
大魔王様の砦に集う衛兵たちが、今日も天使のような無垢な笑顔で、
アナランド人を追いかけていく。
汚れてしまった心身を包むのは、鎧と武器。
ヴァルギニアには金を渡さないように、血のロウソクは灯さないように、
即死を避けるのがここでのたしなみ。
もちろん、祝福を受けた槍で衛兵を一撃で倒して調子に乗り、
直後に衛兵の大群に襲われて死ぬなどといった、はしたない侵入者など存在していようはずもない。
マンパン砦。
いつからあるのか知れないこの砦は、王たちの冠を取り戻すために辿り着いた主人公を阻む、
文字通り最後の砦である。
砦の中。リーブラの加護も及ばない罠の多いこの砦で、大魔王に見守られ、
ミュータント・ミートボールからZEDの呪文までの
命を賭けたギャンブルが楽しめる危険の園。
時代が移り変わり、苦労していくつものスローベン・ドアをくぐり抜けた今日でさえ、
衛兵隊長や眠れぬラムのもとを突破しても大魔王は見ただけではそれとわからない、
という仕組みが未だに残っている貴重な砦である。
- 933 :NPCさん:05/03/07 22:19:01 ID:???
- 生ける火炎放射器・赤目ですら大手を振って歩いてる街だからなあ。
リアル日本人が迷い込んだら5分とかからずに何らかの被害に遭いそうだ…
- 934 :NPCさん:05/03/07 22:54:53 ID:???
- ドルアーガや火吹山のリプレイがあるサイトって話題になったっけ?
- 935 :NPCさん:05/03/08 00:40:37 ID:???
- >>934
詳しく
- 936 :NPCさん:05/03/08 02:37:21 ID:???
- >932
馬鹿モン!飲みかけの茶ぁマジで吹いちまったじゃねえか!
ハゲワロタ
- 937 :NPCさん:05/03/08 14:12:16 ID:???
- 復刊ドットコムから火吹き山復刊のメールが届いた。
まあ、このスレの常連なら、受信した人も多いだろうが、とりあえずめでたい。
バルサスも出版されるのかな。
- 938 :NPCさん:05/03/08 14:18:28 ID:???
- と思っていたらバルサス復刊のメールも届いた。
まぬけな書きこみして申し訳ない(苦笑)
- 939 :NPCさん:05/03/08 18:26:00 ID:???
- バルサスか…、初めてやったGBがそうだったな。
何もかも皆懐かしい…(手許から落ちる写真)
- 940 :NPCさん:05/03/08 23:12:04 ID:???
- >>935
ttp://www9.ocn.ne.jp/~spring/index.html
- 941 :NPCさん:05/03/09 09:21:12 ID:???
- ううーむ。
読んでみたけどあまり面白くない…。
やはりブログの人は文章力と構成力が優れてるんだろうな。
- 942 :NPCさん:05/03/09 10:44:21 ID:???
- >940
なんだそこか。そこはプレイ日記じゃなくて攻略だし
- 943 :NPCさん:05/03/09 11:55:27 ID:???
- >>940のところ、個人的には結構面白かった。
自分の場合はリプレイの文章そのものよりも、他人がどんなルートを選ぶのかといったあたりに興味があるからだと思うけど。
ソーサリーブログの人の文章は確かに味が有ると思うが、別に比較する必要は無いと思うぞ。
- 944 :NPCさん:05/03/09 12:18:58 ID:???
- ソーサリーの人はまた意外なところで死んだな
- 945 :904:05/03/09 14:22:41 ID:???
- 第一巻終了。疲れた……
http://blog5.fc2.com/ej/
- 946 :NPCさん:05/03/09 19:31:32 ID:???
- >>945
乙。お気に入りいれといたから後で読ませてもらう。
ただわがまま言うと、やはりリアルタイムで読みたかった。
完結してからの一気読みは少々辛い。
- 947 :NPCさん:05/03/09 19:45:05 ID:???
- >>945
オツカレチャーン
- 948 :904:05/03/10 01:58:09 ID:???
- >>946
すまないね。
すぐやめちゃう恐れもあったので、自分のやる気度合いを
鑑みつつ公開しようかと思ってたんだが、一気に突っ走ってしまった。
第二巻からもこんな調子でついて来づらいかもしれないが、
今後ともよろしく。
>>947
ドモー
- 949 :NPCさん:05/03/10 10:52:56 ID:???
- >>948
もっと自分をさらけだすんだ。二巻目はリアルタイムでいいじゃないか!
- 950 :NPCさん:05/03/10 11:38:16 ID:???
- まぁ一括でもリアルタイムでも作者の自由。
出てきてくれただけでも十分GJだよ
- 951 :904:05/03/10 14:46:30 ID:???
- >>949
まあ二巻目からは必然的にそうなるね。
更新のタイミングが皆さんに合わないかもしれないが。
>>950
そう言ってもらえると作った甲斐がある。
- 952 :NPCさん:05/03/10 15:01:48 ID:???
- そろそろドラゴンの洞窟の情報も出してくれないかなあ、剣社さん
- 953 :NPCさん:05/03/10 17:12:25 ID:???
- ふと気づいたが、ソーサリーブログの人はスローベンドアでもかなり苦労するのでは。
一巻目で一つアイテム取り逃がしてるし。
- 954 :NPCさん:05/03/10 21:27:48 ID:???
- シャムに会えないまま四巻に突入なんてことがないように祈りたい。
- 955 :NPCさん:05/03/10 21:38:21 ID:???
- 雑記でヒットしてるな、>>940 のなかの人、乙。
ttp://ryu-t.cool.ne.jp/nwn/Downlord.htm
ちょっと板違いだけど、こんなん出てた。
- 956 :NPCさん:05/03/11 00:02:11 ID:???
- >>953
銀のロケットのことか?魔法使いだしどうとでもなるんじゃないの?
それより四巻では是非ミュータントミートボールを食して欲しいw
- 957 :NPCさん:05/03/11 00:03:18 ID:???
- ていうか戦士の方がどうとでもなるかと。
- 958 :NPCさん:05/03/11 01:28:31 ID:???
- いや、ロケットなくても確かに魔法使いなら金の装身具あれば何とかなるな
シャムか…確かにあれないとかなりきついよな
- 959 :NPCさん:05/03/11 08:12:28 ID:???
- 予備知識0なら戦士でも魔法使いでも何回死ぬか分からないな。
- 960 :NPCさん:05/03/11 20:23:07 ID:???
- わかった、ボリン皮のブーツだ!
- 961 :NPCさん:05/03/11 20:54:27 ID:???
- 件のお二方に触発されてか、バルサスのリプレイを考えている人もいるみたいネ。
期待して待っております。詳しくは904さんのブログ参照のことネ!
- 962 :NPCさん:05/03/12 01:44:06 ID:???
- 誰か、暗黒教団の陰謀リプレイblogとかやってくれないかな・・・・。
- 963 :NPCさん:05/03/12 01:58:32 ID:???
- じゃあ俺は悪夢の妖怪村のリプレイを。
- 964 :NPCさん:05/03/12 02:59:52 ID:???
- 「2002年帝国の逆襲」のリプレイしてる人も発見
- 965 :NPCさん:05/03/12 03:52:27 ID:???
- >>964
詳しく
- 966 :NPCさん:05/03/12 08:09:55 ID:???
- + +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワクテカテカ
+ (0゚∪ ∪ +
/ヽと__)__)_/ヽ +
(0゙ ・ ∀ ・ ) ワクワクテカテカ
(0゙ ∪ ∪ +
と______)______) +
- 967 :NPCさん:05/03/12 12:49:18 ID:???
- そろそろ次スレの時期だね
テンプレにブログも加えようか?
- 968 :NPCさん:05/03/12 13:09:31 ID:???
- ヲチスレじゃないんだから、それはさすがに止めといた方が。
- 969 :NPCさん:05/03/12 13:57:33 ID:???
- それ以外の話題もほとんど無いわけだがw
- 970 :NPCさん:05/03/12 14:04:57 ID:???
- >>965
ここだね
ttp://d.hatena.ne.jp/kanipanda/
- 971 :NPCさん:05/03/12 14:21:47 ID:???
- リプレイ日記すごい人気だな
以前ここでうpされたバルサスの地図を持ってるけど
眺めながらヲチするために再うpしようか?
- 972 :NPCさん:05/03/12 15:23:41 ID:???
- >>971
うpきぼんぬ
- 973 :NPCさん:05/03/12 15:28:14 ID:???
- リプレイブログまとめ(現在進行形のもののみ)
ソーサリー
「今頃ソーサリー」
ttp://blog.livedoor.jp/nirva7/
ドラゴンファンタジー
「E.J.のアバロン救世記」
ttp://blog5.fc2.com/ej/
バルサスの要塞
「あっしはレプレコーンのオシェイマスでさ!」
ttp://oseamus.seesaa.net/
2002年帝国の逆襲
「味噌日記」
ttp://d.hatena.ne.jp/kanipanda/
加筆修正ヨロ
- 974 :NPCさん:05/03/12 15:40:31 ID:???
- >>972
バルサスmap
つ ttp://rerere.zive.net/res/up/source/up2006.jpg
- 975 :NPCさん:05/03/12 16:03:55 ID:???
- ブログはブログで個別にヲチスレ立てるべきでは?
- 976 :NPCさん:05/03/12 16:06:57 ID:???
- ソーサリーのMAPはシャムタンティは問題ないだろうけど、カーレ以降は剣社通信に載ってしまっているんだよね。
ブログ上にうpしてしまっていいのだろうか?
- 977 :NPCさん:05/03/12 16:48:47 ID:???
- あのマップ作ったのここの住人だしいいんじゃないの?
- 978 :NPCさん:05/03/12 17:04:31 ID:???
- >>976
シャムタンティも載っている
- 979 :NPCさん:05/03/12 17:10:43 ID:???
- 人の作ったものを、勝手に上げるのはどうかと・・・
- 980 :NPCさん:05/03/12 17:11:10 ID:???
- 投稿者は権利関係の確認をキボンヌ
- 981 :NPCさん:05/03/12 17:33:43 ID:???
- まあそれはそうと次スレ立てようや
- 982 :NPCさん:05/03/12 18:08:09 ID:???
- 地図の投稿者ですが
私のアップした魔城の迷宮、死のワナの地下迷宮、ウルフヘッド、バルサスの要塞は
どこにも投稿してませんし、自サーバ、ホームページ、ロダに再アップ等勝手に使ってください。
2chにアップしたものですしゴタゴタ言う気はありません。
問題はソーサリーですが、そんな事意識してなかったのでよく分かりません。
個人的には売上に少しでも貢献したい気持ちもあるので見たい方は買うのが吉。
剣社通信に載ってるのはバグ取りもしたので。
とはいえ、このスレの住民に感謝してるので申し訳ない気もするし…
剣社にメールして聞きましょうか?
また何か作りたいんだが、手ごろなゲームブックが手に入らないorz
しかし、いつになったらサイン本貰えるのだろう…
214 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★