■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【卓ゲ全般】俺たち37(みんな)困ったちゃん
- 1 :聖マルク:04/10/16 02:47:21 ID:???
- 困ったちゃんの目撃報告を見て、慰めたり、似たようなケースを愚痴ったり、対処方法を考えたりするスレです。
◆報告者叩きに注意
本人不在の困ったちゃんより、確実に本人が見ている報告者を叩こうとする人が居ます。
情報の小出しや、叩かれだしてからの言い訳は基本的に不利です。
困ったちゃん判定に必要な情報はまとめて出してください。
報告者は懲らしめたつもりでも、ただの厨返しの場合もあります。
あまり得意気に報復報告をしないように。
困ったちゃんの報告者自身も困ったちゃんだったということもよくあります。
そんな時も過度に熱くならずに、たしなめつつディスプレイの前で笑う大人の対応を。
◆実演無用!
実演によるスレ加速は不要です。
◆過去スレとかは>>2-10
◆次スレの準備
スレタイ及びMKPを>>900あたりから考えだして、>>980が立てる。
流れが速い時は多少加減する。
◆返り討ちテンプレ
うーん、その人も問題があるかもしれないけど、そういうことを言う君にも問題があると思うよ。
そもそも情報が少な過ぎて何とも言えないなあ。
うちの鳥取ではそれを事故という。
◆前スレ
【卓ゲ全般】困ったちゃん! その言い訳は36いよ!
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1097402361/
- 2 :NPCさん:04/10/16 02:49:22 ID:???
- 【卓ゲ全般】困ったちゃん35人衆参上!
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1097113398/
【34の】困ったちゃんいらっしゃーい【卓ゲ全般】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1096731013/
[卓上ゲーム]裸のダイスを持つ困ったちゃん 33と3分の1
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1095957289/
【卓ゲ全般】困ったちゃんを32いこう !
http://makimo.to/2ch/game9_cgame/1094/1094804150.html
【卓ゲ全般】 困ったちゃん、いいかげんにしな31!
http://makimo.to/2ch/game9_cgame/1094/1094498898.html
困ったちゃんと過ごす30日目。【卓上ゲム全般】
http://makimo.to/2ch/game9_cgame/1093/1093354552.html
【卓ゲ全般】困ったちゃんは29歳【崖っぷち】
http://makimo.to/2ch/game9_cgame/1092/1092375933.html
【卓ゲ全般】困ったちゃんのな28(つや)すみ
http://makimo.to/2ch/game9_cgame/1091/1091456592.html
【卓ゲ全般】困ったちゃん27(にな)かされて
http://makimo.to/2ch/game9_cgame/1090/1090906575.html
【卓ゲ全般】困ったちゃんを26(踏む)。
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1090378349/ (dat落ち中)
【卓ゲ全般】困ったちゃん25(にゴ)ー・アヘッド!
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1089732269/ (dat落ち中)
【卓ゲ全般】困ったちゃん24(に死)の制裁を
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1089164584/ (dat落ち中)
【卓ゲ全般】困ったちゃんを23(踏み)潰せ!
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1088665773/ (dat落ち中)
【卓ゲ全般】困ったちゃんは>>22自身?
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1087904389/ (dat落ち中)
【卓ゲ全般】困ったちゃん21(に注意し)ろ
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1087575943/ (dat落ち中)
- 3 :NPCさん:04/10/16 02:50:39 ID:???
- 卓ゲ全般【困ったちゃん】20投稿甚だしい
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1087297612/ (dat落ち中)
【卓ゲ全般】困ったちゃん(・A・)19ナイ!
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1086545881/ (dat落ち中)
卓ゲ全般【困ったちゃん】も18番茶も出ばな
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1085547779/ (dat落ち中)
【卓ゲ全般】脱困ったちゃんの告白 17ページ
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1084525181/ (dat落ち中)
ルーチェの中の困ったちゃん 経験点16万点【卓ゲ全般】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1083762731/ (dat落ち中)
困ったちゃんの呼び声 15ムギャオー【卓ゲ全般】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1082633949/ (dat落ち中)
困ったちゃんになりすます 14日目【卓ゲ全般】
http://makimo.to/2ch/game6_cgame/1082/1082048370.html
え?オレがこまったちゃん?13日目【卓ゲ全般】
http://makimo.to/2ch/game6_cgame/1081/1081512111.html
こまったちゃんを見つめ直す12日目【卓ゲ全般】
http://makimo.to/2ch/game2_cgame/1080/1080814908.html
【卓ゲ全般!】こまったちゃんにやりかえす11日目
http://makimo.to/2ch/game2_cgame/1079/1079699899.html
【卓ゲ全般!】こまったちゃんとヤりあう10日
http://makimo.to/2ch/game2_cgame/1078/1078998116.html
【卓ゲ全般】こまったちゃんとやりあう9日目
http://makimo.to/2ch/game2_cgame/1077/1077641174.html
【卓ゲ全般】こまったちゃんをやり過ごす8日目
http://makimo.to/2ch/game2_cgame/1075/1075646902.html
【卓ゲ全般】こまったちゃんと過ごす7日目
http://makimo.to/2ch/game2_cgame/1072/1072499708.html
【卓ゲ全般】こまったちゃんと過ごす6日目
http://makimo.to/2ch/game_cgame/1069/1069258674.html
- 4 :ドルフ☆レーゲン:04/10/16 02:51:52 ID:???
- 1987年創業で今や全国にその店舗を展開する聖マルク乙!
- 5 :NPCさん:04/10/16 02:52:09 ID:???
- 【卓ゲ全般】こまったちゃんと過ごす5日目
http://makimo.to/2ch/game_cgame/1066/1066854054.html
【卓ゲ全般】こまったちゃんと過ごす4日目
http://makimo.to/2ch/game_cgame/1065/1065712734.html
【卓ゲ全般】こまったちゃんと過ごす3日目
http://makimo.to/2ch/game_cgame/1061/1061883067.html
【卓ゲ全般】こまったちゃんと過ごす2日目
http://makimo.to/2ch/game_cgame/1057/1057916318.html
こまったちゃんとの付き合い方。
http://makimo.to/2ch/game_cgame/1035/1035873245.html
アップルちゃんは、伝説の厨PC。
どれぐらい伝説かって言うと、筆舌に尽くしがたいので、
http://game.2ch.net/cgame/kako/968/968952759.htmlの191を参照のこと。
ルーチェ・クラインもかなりの厨PC。その厨具合は
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1082633949/(html化待ち)の687-688とその前後を参照のこと。
固定値の先輩もかなりのもので、2スレで報告があった。
22スレの140以降と26スレの831以降。
- 6 :NPCさん:04/10/16 02:53:21 ID:???
- 前スレMKP
629 名前:NPCさん[sage] 投稿日:04/10/15 15:27:51 ID:???
システムはS=FV3パワード。色々な世界のキャラがラース=フェリアに集うというクロスオーバーシナリオ。
俺のハンドアウトはラース=フェリアの勇者。問題のPLのハンドアウトは地球のウィザードで、勇者を殺せという依頼を受けるという物。彼の作ったキャラは対戦車ライフルの魔剣使い。
シナリオ中、魔剣使いは一度も他のPCと絡もうとしない。ひたすら一人で情報を聞くだけ。
マスターや他のPCが、出会いのシーンを誘導しても、暗殺任務中だからとにげてしまう。話せば、依頼が誤解だというのはすぐ分かることはPLも分かってた筈。
クライマックス。ボスとの戦いのシーン、魔剣使いも登場する。狙撃できる位置に隠密状態で。出て来ないよりはましとマスターも許可する。
だが結局彼は何もしなかった。一人欠いた状態ながら、何とか勝利する。
で、エンディング直前、勇者とヒロインが抱き合おうとした瞬間。勇者を魔剣使いが狙撃。プラーナ、スキル全開で。
全員力を使い果たしていたので抵抗も出来ず、勇者死亡。エンディングはグダグダ。
一人魔剣使いだけが自分に酔ったエンディングを自己演出。
流石に半マジ切れして、セッション後に文句を言った。彼の弁明は以下のようなものだった。
>自分のキャラをロールプレイしただけ。
>プレイヤー同士を対立させるようなハンドアウトを用意したマスターが悪い。
>自分という敵がいるのに力を温存しなかった勇者が悪い。
>マスターの意図は読めてたけど、その通りに動くと自分のキャラは単なる勇者の引き立て役になるので嫌だった。
このスレ的には目新しい話でもないんだろうけど、せっかく会えた困ったちゃんなので記念カキコ。
この程度の話を私怨で晒す俺の方が困ったちゃんという方向もアリということで。
- 7 :NPCさん:04/10/16 02:54:05 ID:???
- 続き
785 名前:629[sage] 投稿日:04/10/15 20:51:09 ID:???
>>659
今更なんですけど聞かれたのでお答えを。
・エンジェルのキャラ用のハンドアウトが「何者かの陰謀で狙われているラース=フェリアの少年を助けに行く」
プリンセスのキャラ用のハンドアウトが「ラース=フェリアにいる少年が魔神を倒す鍵なので探せ」
で、ウィザードに暗殺依頼をしたNPCがファラウス(ラース=フェリアの有名悪役)だったので、全部付き合わせれば
PLには大体のシナリオ構造がわかるだろう、というハンドアウトだったんですよ。
後出しになるんで、追加はこのくらいで。
902 名前:629[sage] 投稿日:04/10/15 23:48:04 ID:???
ごめん、あと一回だけ後出し。
ウィザード用のハンドアウトは「君はフリーのウィザードで、謎の依頼人からある人物の抹殺を依頼される」って物。
謎の人物はファラウスと名乗って、異世界にいってこの人物を抹殺してくれと頼む、というオープニングで、いつまでにとか
何のためにとかは無しだった。胡散臭さ爆発な演出で。
というか、マスターは暗殺とは指定してない。ウィザードなら何でもいいと言ってたし。
もう自分の報告とはあんまり関係ない話になってる気もするけど一応追加報告。重ね重ね後出しうざくてごめん。
903 名前:629[sage] 投稿日:04/10/15 23:51:25 ID:???
あと、ウィザードはオープニングの最後で異世界に強制移動させられたのも一応補記。
- 8 :聖マルク:04/10/16 02:55:57 ID:???
- とりあえずこれで全部か。抜けとかあったら捕捉よろしく。
- 9 :NPCさん:04/10/16 03:03:25 ID:???
- ではさっそく…「次スレはいらないね」
- 10 :NPCさん:04/10/16 03:05:00 ID:???
- 「次々スレもいらないね」
- 11 :NPCさん:04/10/16 03:08:59 ID:???
- 「前スレもいらないね」
- 12 :NPCさん:04/10/16 03:12:49 ID:???
- 「ディオ様は言ったね」
- 13 :NPCさん:04/10/16 03:15:21 ID:???
- 「マリア様が見てないね」
- 14 :NPCさん:04/10/16 03:17:23 ID:???
- 「聖マルク乙だね」
- 15 :NPCさん:04/10/16 03:21:56 ID:???
- 「φ は壊れたね」
- 16 :イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/10/16 03:23:15 ID:mfeEwWNL
- 「ロックがもう死んだんなら、そりゃあロックの勝手だね」
- 17 :暗牙ー幽剃怨 ◆ZANGER802U :04/10/16 03:34:45 ID:2PWUi7gf
- 「マルク最近頑張ってるね」
- 18 :NPCさん:04/10/16 03:37:45 ID:???
- >>1
>>18
自演乙
- 19 :NPCさん:04/10/16 03:56:11 ID:???
- >>18
自演乙。
>>6-7の魔剣使いのPLは氏んだほうがいいね。
発生する事態は違うにしても、どんなシステムでも困ったちゃんでしょ。
- 20 :聖マルク:04/10/16 04:11:42 ID:???
- >18
自演乙。
- 21 :NPCさん:04/10/16 05:06:40 ID:???
- >>1-20
自演乙。
- 22 :NPCさん:04/10/16 05:47:34 ID:???
- なんかこの口調流行りそうだね。
- 23 :NPCさん:04/10/16 06:26:16 ID:uRCQad6Y
- 前スレMKPだけど、そのプレイヤーもハンドアウトをたてに悪意や嫌がらせで
シナリオに参加してたと思うけど、
ハンドアウトやシーン制を使ったゲームをした事がない自分が、コンベに行って
同じハンドアウトをもらったら本気で殺しに行っていいのかなって思う。
話せば依頼が誤解だと気付くみたいに書かれているけど、勇者を殺す暗殺者って
いうハンドアウトを選んだら誤解とか関係なしに暗殺がミッション成功だと思って
しまいそうです。
まあ、ハンドアウトがどういう制約をもっているのか知らないのですが。
- 24 :NPCさん:04/10/16 06:38:16 ID:Yh6lFt+C
- クライマックスシーンを狙ったりしなけりゃいいんじゃないかと俺は思った。
いや、報告事例の場合、クライマックスも終わって、
エンディングをぶち壊しにしてるから腹立つのかな。
最後の戦闘で、敵方に加わって戦闘とかなら、相当厨臭いけどまだマシのような気が。
- 25 :NPCさん:04/10/16 06:48:45 ID:???
- >>23
前スレでも何度も言われてることですが、ハンドアウトを渡されただけで
後は何も無かったわけではなく、GMや他PCからの誘導もあったようです。
そういったアプローチを露骨に無視してプレイするスタイルであるなら、御随意に。
- 26 :NPCさん:04/10/16 06:56:07 ID:Yh6lFt+C
- 誘導が、そのプレイヤーの「暗殺者」観からするとありえないようなものばかりだったのかもしれない。
そういう場合に安易に乗るのを躊躇してしまう気持ちは、厨と言われれば否定できないが、理解できる。
まあ当のプレイヤーが、GMの意図をわかっていながらそれに乗るのが嫌だったと言ってる以上、
いかなる弁護も無駄なんだけどさ。
- 27 :NPCさん:04/10/16 07:15:55 ID:???
- >>24
シナリオに協力しないことで温存されてたスペシャル・リソースを、
クライマックスで消耗したPCに対して叩き込んで殺すというのが何より
卑劣極まりない行為だからな。
- 28 :NPCさん:04/10/16 07:18:12 ID:???
- >2-21
>27
自演乙
>1
スレ立て乙
- 29 :28:04/10/16 07:19:56 ID:???
- ウボァー
- 30 :NPCさん:04/10/16 07:22:43 ID:8k3BelHF
- >>24>>27
擁護する意図はさらさらないんだが、しかし暗殺者がボスと並んで
正面からどんぱちやったらただのギャグじゃないか?
- 31 :NPCさん:04/10/16 07:29:42 ID:???
- >>26
そもそも「俺のキャラそういうことしないから」で卓での協力を拒むのは、
GMの意図とか以前に古典的な困ったちゃんだと思うんだが。
- 32 :NPCさん:04/10/16 07:46:59 ID:???
- 「そういうキャラ」じゃなくても、シナリオに何とか絡もうと努力するのが普通のプレイヤー。
「そういうキャラ」を演出しつつ、他のプレイヤーを上手く立てるのが上手いプレイヤー。
- 33 :NPCさん:04/10/16 07:53:29 ID:???
- >>23
ウィザードのハンドアウトだけじゃなくエンジェルやプリンセスのハンドアウトを読んだら、本当に殺したらマズいとわかりそうなもんだが。
自分のキャラのハンドアウトしか読んじゃいけない、って訳じゃないだろう。
- 34 :バ:04/10/16 08:02:14 ID:???
- PCや重要NPCを抹殺とか暗殺しろって言うハンドアウトは細心の注意を持って取り扱った方が無難じゃよ。
それこそ電子レンジに「猫、それに類する類の生物の乾燥は出来ません」「生卵は加熱しないで下さい」なんて書くぐらいの注意が必要。
・戦闘系PCに顔を見せないアイコンでNPCの殺害依頼。
・同一名の依頼主から、他のPCに先ほど殺害依頼対象だったNPCを護衛してくれと顔出しで依頼。
・情報系PCには依頼主の所属する研究所でいざこざがあるから探ってみてくれとの依頼。
んで殺害依頼されるPCと護衛するPCにはコネを取らせて親しい知り合いになってもらう。
こんな状況でも本気で殺しにかかるPLは珍しくない。
依頼の裏を取らなかったり、他人のハンドアウトを参考にしなかったりなんてことはありうると思った方がいいからな。
- 35 :NPCさん:04/10/16 08:11:28 ID:???
- >>34
そこまでいくとわざとやってるとしか思えないわけだが
- 36 :NPCさん:04/10/16 08:36:50 ID:???
- >35
まぁ、バの人の環境だからな、察してやってくれw
- 37 :NPCさん:04/10/16 08:44:26 ID:???
- 件のPL、GMの意図は解っていてやったというのだから問題はそこだ。
実際、マスタリングがどうであれ話の筋が何であれ、GMや他PLの意図を
察知した上でそれらに背く事を喜びとするPLってのは居るからね。
自分が居させてもらってるサークルの、かつての入会希望者にこんなのが居た。
自分はその場には居なかったんだけど、話に聞くと
「自分は数々のプレイにおいて如何にして、逃げられない状況を作り出して
重要NPCを殺し、必要な情報源の口を封じ、必然性の無い犠牲を多数出し、
他PLの制止にも屈せずに幾多のシナリオを崩壊に導いたか」
という武勇譚を延々と、嬉々として語っていったらしい。勿論丁重にお断りしたのだが。
しかしそういう事を言った上で入会希望ってのは、つまり宣戦布告という事か?
- 38 :NPCさん:04/10/16 08:53:49 ID:???
- >>34
まあ、問題はここはマスタリングスレじゃないってことだ。
- 39 :鯖右衛門:04/10/16 09:01:33 ID:???
- >>23
GMに聞きゃいーじゃん。
- 40 :NPCさん:04/10/16 09:06:29 ID:???
- >>39
GMが説明したいことを書いとくのがハンドアウトだろ。
と思わなくは無い。
- 41 :NPCさん:04/10/16 09:20:49 ID:???
- よし、じゃあ貴様らが例の魔剣使いだったらどーゆー行動をする? まあ俺なら
初っ端から勇者を殺しに行って 演出だけで ボコボコにされる。
「ぐはあ! ダメだ勝てねえこの人には」
で、命だけは助けられたことにして勇者に懐く。
「は! こんな俺の命を大事にしてくださるなんて……なんて男気のあるお方だ。
兄貴と呼ばせてください!」
最初の依頼は忘れたふりをしてて、もしツッコまれたら苦渋の表情を浮かべて依頼放棄を宣言
「俺には兄貴を殺すなんてできねえ!」
もちろん勇者のPLにはそのたびに了解を取る。依頼は失敗になるがそんなハンドアウト渡された時点で魔剣使いは勇者の引き立て役なんだと解釈するし。
キャラはヘタレになるけど俺は三流ロールプレイ大好き人間だから無問題。
- 42 :NPCさん:04/10/16 09:28:53 ID:???
- PC間コネのあるシステムだったらこういう事態は起こりづらいと思う。
(まぁMKPクラスには通用しないだろうが)
- 43 :NPCさん:04/10/16 09:37:30 ID:???
- ネタがV3パワードだけに…NWPCをやりたかったシナリオと邪推する。
暗殺は何度も試みて、偶然(演出で)失敗しまくる。
埒があかないのでターゲットに接近してチャンスを伺う。
そのままくっついてれば、誤解が判明して依頼キャンセル、という流れでどうだ?
他PCを殺せなんて依頼は最終的に破棄する前提でロールするのが普通だと思うんだけどな。
- 44 :NPCさん:04/10/16 09:40:46 ID:???
- >43
MKP級PLにその「普通」が通じてれば、ここのもう少し静かだと思うぞ
- 45 :NPCさん:04/10/16 09:42:54 ID:???
- ここじゃ「普通」はNGワードだぜ
- 46 :NPCさん:04/10/16 09:44:41 ID:???
- >44
いや、彼はそれが「普通」だと分かっている上で、「そんなことはしたくねえ」という人だと思う。
- 47 :23:04/10/16 09:44:57 ID:uRCQad6Y
- >>25
ハンドアウトって個別導入だよね。それぞれ与えられた役割をして下さいと。
だから、それぞれの個人目標に向けて競技していくシナリオものと思ってしまうかも。
途中、ぶっちゃけしてくれたらパーティーを組むと理解出来ると思います。
>>33
難しいですね。ハンドアウトでこれしとけって言われても、実際はやっちゃいけない
と言われたらハンドアウトの意味がないような?
一応ハンドアウトはPLの指針になるものと思ってました。
言いたい事がうまく書けないです。伝われーい。
- 48 :バ:04/10/16 09:45:32 ID:???
- >>35-36
グヘヘヘヘ
残念なことにバ鳥取ではみんな依頼の裏をとるのが常識だと思ってるぜ。
最近じゃいたいけなオニャノコだしても生体兵器や呪詛がつまった爆弾や人柱と思われる始末なり。
コンベだと5割くらいかな。
依頼人の裏や依頼の整合性を考えないであっさり殺しにかかるPLは。
N◎VA経験者だと全員裏を探ってくれるけど。
- 49 :NPCさん:04/10/16 09:47:58 ID:???
- >>47
これまた前スレで言われてることですが、ハンドアウトはあくまで
PCの初期状態でしかありません。
- 50 :NPCさん:04/10/16 09:48:09 ID:???
- >狙撃できる位置に隠密状態で。
>一人欠いた状態ながら、何とか勝利する。
勝っちゃってるからなぁ。
どうしようもない、もう敗北だ…って状況になって。
魔剣使い「このまま見てれば、奴は死ぬな…それでいい。…奴が死ねば…くっ…俺は…!」
そして、一発の銃弾が敵ボスを貫く。
魔剣使い「今だ、PC1!」
その一発でボスが落ちると、困ったおいしいとこ狙いの人になってしまうが。
- 51 :NPCさん:04/10/16 09:50:17 ID:???
- >>47
ハンドアウトはあくまでゲーム開始時の状況で、
なにがなんでも守らなくてはならないというわけではない、
というのはさんざんガイシュツですよ。
- 52 :NPCさん:04/10/16 09:51:07 ID:???
- ゴルゴ13だって依頼人の裏を(主に直感で)取ってるぞ。
ターゲットに素性を隠して接近するときもよくある。
抹殺任務→マタギや狙撃兵のごとく隠密行動ってなっちゃうのが分からん。
- 53 :NPCさん:04/10/16 09:52:12 ID:???
- この場合のハンドアウトは「殺せ」じゃなく、「『殺せ』とNPCに頼まれた」だから、従うかどうかはPC判断にならないかなぁ。
- 54 :NPCさん:04/10/16 09:53:30 ID:???
- >>47
こういう人って、依頼主に騙されるタイプのシナリオやったとしたら、
いくらセッション中に状況が変化しても“いや、最初にこう言われたから”って従い続けるのかなあ。
- 55 :NPCさん:04/10/16 10:03:17 ID:???
- >>54
確かにそういう人いるなあ。誰かにぶっちゃけられない限り、PCの方針を変えられない人。
まあ、ぶっちゃければ変わる分困ったちゃんってほどでもないが。
- 56 :鯖右衛門:04/10/16 10:08:22 ID:???
- >>40
説明の内容が理解できないなら質問するのが普通でしょ。
- 57 :人数(略):04/10/16 10:08:49 ID:???
- ハンドアウトは、スタート地点であって、経過によって上書きされるモノがあるって理解しない人は
たまにいるよね。
>>55
変わらない人もいるよ。
それどころか「GMがこんなハンドアウトを作ったのが悪いんだから、これからセッションが
失敗するのもGMのせいだ」というコトをウダウダ言い出すヤツもいるぐらいで。
まあ、困ったちゃんってほどでもないけど。
- 58 :鯖右衛門:04/10/16 10:11:40 ID:???
- >>47
だから、思いこむ前にGMに聞けって。
- 59 :NPCさん:04/10/16 10:14:43 ID:???
- >>41
まず適当に理由をつけてエンジェルとプリンセスのPCと絡んで、この依頼がヤバいって事を察してから勇者と真正面から対決。
会話を回して依頼主が有名な悪人だって事を聞き出して、勇者に事情をぶっちゃけて地球に戻るために相互協力を持ちかける。
てとこかな。
- 60 :NPCさん:04/10/16 10:21:58 ID:???
- まだこの話題引っ張ってたのか……
スレ変わったんだから終わっとけよ。
- 61 :40:04/10/16 10:24:28 ID:???
- >>56
>>58
その手の説明を省くための物がハンドアウトじゃないのか?
もちろん、完全なハンドアウトなんて存在し得ないだろうから、
わからない点や疑問点をGMに聞くのは当然の行為だろうが、
それでもハンドアウトに詳しく書くようにすることは無駄じゃないと思うぞ。
もし、わざと行間を読まなきゃいけないようにハンドアウトを作ってるのであれば
それはGMの自己満足に過ぎないと思うんだけどね。
- 62 :NPCさん:04/10/16 10:35:29 ID:???
- いや、だからって、ハンドアウトを絶対視するなら、
それこそエンディングまで、やるべき事とか、
経過を書いて置かなきゃならなくなるぜ。
所詮初期設定なんだから、状況の変化(と周囲の反応)
に応じて柔軟に対応するのは当然でしょ。
例えば、「君は平和に暮らしている村人です」
って書いてあっても、オープニングで村潰滅とか普通じゃん?
取得技能とかで進行不能になるとか言うのでない限り
- 63 :NPCさん:04/10/16 10:35:40 ID:???
- >>57
まあ、きちんとヒントも出てる状況で、頭が悪くて絡めなかったり
性格が悪くて絡まなかったりするのは、もうしょうがないという気はするな。
ゲームなんだし、GMから逐一明確に行動を指示するのも変な話だから。
そのうえで、卓に迷惑までかける奴がこのスレで晒される、ってことで。
- 64 :NPCさん:04/10/16 10:35:53 ID:???
- ハンドアウト話はマスタリングスレあたりで続けてくれ。
- 65 :NPCさん:04/10/16 10:36:51 ID:???
- で、結局PCは
どの仕事をやって
どの任務をこなし
どの依頼を遂行すればいいのか
どうやって判断すればいいんだ?
ていうか判断したら怒られるのか?
ならどうすればいいんだ?
- 66 :NPCさん:04/10/16 10:38:48 ID:???
- >>61
報告を読んだ限りでは行間を読んでもらう事を期待して作ったハンドアウトみたいだな。
こういうのをプレイヤーを楽しませるためのガジェットととるか、余計な地雷ととるか…。
マスタリングスレ向きだね、やっぱり。
- 67 :NPCさん:04/10/16 10:41:11 ID:???
- >>66
そうか?散々言われてることだが
・ハンドアウトはPCの最初の状態でしかない
・GMと他PCは誤解を解くため出会うよう誘導した
だぞ?
- 68 :NPCさん:04/10/16 11:06:09 ID:???
- 長文のハンドアウト(レス)なんて読まない香具師も多いシネ!
- 69 :NPCさん:04/10/16 11:24:13 ID:bT5KYdhJ
- >>65
卓の空気を読む、が結局大事。
事細かに全部書くとか、GMがぜんぶぶっちゃけるとか色々やり方はあるけれど、
結局人の意図や卓の空気を読めないと、コンベのような環境では事故率は高い。
「これくらいはできるだろう」「指示を出しすぎるのも萎えるだろう」、
誰が来るかわからないコンベでは、GMもこのような憶測でバランスを取らざるをえない。
もし、意図が読めなくて不安なら(そこまで気を付けられる人なら大丈夫だとは思うが)、
自分からGMやまわりのPLにぶっちゃけよう。
事情がわかれば、それなりの対応をしてくれるはずだ。
- 70 :NPCさん:04/10/16 11:28:43 ID:???
- >>65
それを判断するのがゲームだと思うんだけど。
- 71 :40:04/10/16 11:38:39 ID:???
- >>62
> 例えば、「君は平和に暮らしている村人です」
> って書いてあっても、オープニングで村潰滅とか普通じゃん?
> 取得技能とかで進行不能になるとか言うのでない限り
ここで
「君が平和に暮らしていた村が○○に教われて壊滅した。
君は復讐のために剣を取り、〜」
って書いとけば自分のPCは復讐者だって立場が理解できると思うわけですよ。
その上でオープニングは村壊滅のシーンからってことにしとけば
オープニングでは防ぎようが無いこともわかるだろ。
ま、これは俺が「ハンドアウトはPCの役を書くものだ」って思っている部分もあるんだが。
- 72 :鯖右衛門:04/10/16 11:46:58 ID:???
- >>61
うん。だからハンドアウトを理解できなかったときの話。
そもそも理解できないハンドアウトを選択するなって話だけど。
- 73 :人数(略):04/10/16 11:54:18 ID:???
- >>71
同意だけど、そこで
「このPCは、復讐者だから、何がなんでも絶対復讐しなきゃいけないんだ」
まで逝くと、PLでもGMでも間違えてるよな、と思うぐらいか。
だからといって、まあ、”〜”が、
そして、その復讐の旅の中、美しい一人の少女と出会う。一目で恋に落ちるキミたち。
だが、実は彼女は、キミが復讐を誓った男の娘だったのだ。パーティーの魔術師から
その事実を聞かされ、苦悩するキミ。だが、愛は確かだった。キミは、復讐の剣を置いた。
だが、娘の父は卑怯にもキミんぽパーティの中にに刺客を〜
とかでも間違えてると思うけど。
- 74 :NPCさん:04/10/16 11:59:18 ID:???
- 「ハンドアウトさえあればGMや他PLの話なんか聞かなくてもへっちゃらだぜ」
と本気で思ってる奴でもいるのか、このスレ。
- 75 :NPCさん:04/10/16 12:02:57 ID:???
- >>74
「ハンドアウトを貰ったら、それ以降GMや他PLが何を言っても聞く必要はない」かも。
- 76 :NPCさん:04/10/16 12:07:16 ID:???
- すでにアンカーなしで注意される人数萎え
- 77 :NPCさん:04/10/16 12:07:50 ID:???
- >>73
>キミんぽパーティの中にに刺客を〜
なんか楽しそうなパーティだな。俺も参加したい。
そんな楽しげなパーティに刺客を潜り込ませるなんて確かに卑怯だ。
- 78 :NPCさん:04/10/16 12:14:42 ID:???
- >>73
まあ、ハンドアウトになるべく詳しく書くように、っていっている人は
それで納得してくれるんじゃない?w
- 79 :NPCさん:04/10/16 12:34:12 ID:???
- 場の空気を読めと言われてできない人も居るだろうから、ハンドアウトは詳しく書いたほうが自己率低いよ。
……そんな程度で良いんじゃねーの?実際。
- 80 :NPCさん:04/10/16 12:37:15 ID:???
- >マスターの意図は読めてたけど、その通りに動くと自分のキャラは
>単なる勇者の引き立て役になるので嫌だった。
とか言ってる時点で、ハンドアウト云々の話じゃないでしょ。
何度も言われてるように、この話が引っ張りたかったらマスタリングスレにでもいって続ければいい。
- 81 :NPCさん:04/10/16 12:39:33 ID:???
- >65
スレ違いだが,一応。
FEARのハンドアウトは,『全員分を全PLに公開する。できるだけ,GMが読み上げるのが望ましい』となっていた筈。
全ハンドアウトを踏まえ,PL全員が楽しめる方向に行動すれば良いかと。
ま,PCは対立しても,PLに協力する精神があれば,互いに助言も飛ばせるし,最後は良い形になると思います。
- 82 :NPCさん:04/10/16 12:44:18 ID:???
- >>79に同意。
くだんの話なんかは要するに『はじめは対立してるけど、実は裏があるのがわかって、
共闘して真の敵を倒す』って”パターン”だし、GMとしては”よくあるパターン”である以上、
行間を読んで(PC同士が対立するゲームじゃないのは言うまでもないでしょ?)動いてねって
思ってたんでしょ。(字面通り受け止めるとは思ってなかったろうし、疑問に思ったら聞くだろと)
こうした部分っていわゆる『普通』とか『常識』の領分なので、事故る可能性は残ると。
で、相手をリサーチできないと裏のあるネタは振れないよね、って当たり前の結論になるわけだが、
>>6のヤツはそれ以前の問題でした、と。
- 83 :NPCさん:04/10/16 12:46:43 ID:???
- 前スレと同じながれかな?
ぐだぐだ前スレの話題を引きずってぐだぐだダベるとことか。
- 84 :NPCさん:04/10/16 12:51:53 ID:???
- じゃあこの流れを断ち切る自演を投下しろよ!
- 85 :NPCさん:04/10/16 12:53:03 ID:???
- 新たな報告を!
もしくは実演を!!
- 86 :NPCさん:04/10/16 12:53:33 ID:???
- >>83
このスレの半分ははぐだぐだでできています
もう半分は自演乙
- 87 :NPCさん:04/10/16 13:00:33 ID:???
- 半分は言いすぎ。六割はかたい。
- 88 :NPCさん:04/10/16 13:15:18 ID:???
- そして香り付けとしてさりげない優しさが2,3滴。
- 89 :NPCさん:04/10/16 13:33:25 ID:???
- >>82
行間を読んで、だけじゃなくってGMや他PCから誘導も受けていたというのは、
もう擦りきれるくらい言われたと思うのだが。つか、報告文にも書いてあるし。
- 90 :NPCさん:04/10/16 13:36:14 ID:???
- >>89
>>82にあるのはGMの考えの推論だろ
いいからお前は 擦 り き れ る く ら い 行間を読めと
- 91 :NPCさん:04/10/16 13:39:09 ID:???
- >>90
「行間を読んで動いてね」としか思ってなかったわけじゃないじゃん。
報告読む限り、推論としても間違っとるわ。
- 92 :NPCさん:04/10/16 13:41:52 ID:???
- >>91
いいからお前は 擦 り き れ る く ら い 行間を読めと
自演乙
- 93 :NPCさん:04/10/16 13:50:17 ID:???
- そして香り付けとしてさりげない優しさが2,3滴。
- 94 :NPCさん:04/10/16 13:59:32 ID:???
- お願いですからマスタリングスレあたりで議論してください。
もしくはすばらしい困ったちゃん報告を。
- 95 :NPCさん:04/10/16 14:17:17 ID:???
- 前スレのグタグタが続くのはMKPの弊害なんだよな。
特に、最後の報告で鎮火前に次スレになった場合に多い。
MKPがなくても続いてる可能性は否定しないけど。
- 96 :聖マルク:04/10/16 15:04:55 ID:???
- >60
ハンドアウトっつーのは、個別導入のオープニングを1から説明すると時間がかかるから、
事前に情報をまとめて紙に書き出してオープニングを選んでもらうための資料だ。
導入を蹴られないようにそれにあったPCを作ってもらうためのものでもある。
機能的には今回予告がクライマックスおよびその直前あたりを主眼に置いているのに対して、
オープニングを主眼に置いた事故防止テクニックがハンドアウトだろう。
だから導入が終わったらハンドアウトの役割はもう終わりで、
あとはシナリオコネクションとかPC間コネクションとかが役割を引き継ぐと思うんだがどうだろう。
>65
そりゃお前、PL全員が楽しめる仕事をやってPL全員が楽しめる任務をこなし、
PL全員が楽しめる依頼を遂行すればいいんだよ。
>1-96
スレを移動しない困ったちゃんめ!
- 97 :NPCさん:04/10/16 15:06:12 ID:???
- ハンドアウトから意図を読めなくて事故るのと、
GMの思い通りに動くのがイヤでわざと反した行動を取るのは全然別の話だ。
ハンドアウト論をここでやるのはもういいだろ。
- 98 :NPCさん:04/10/16 15:11:49 ID:???
- ああ、似たような奴いたなあ。そういえば。
NPCが「口外無用」と言って教えた重要な情報を、本気で誰にも教えなかった奴。
「誰にも言うなといったから誰にも言わなかった」とのこと。
おかげで他のPLが動けないのなんの。
- 99 :NPCさん:04/10/16 15:14:24 ID:???
- >>98
だからそういう話はマスタリングスレで。
- 100 :NPCさん:04/10/16 15:14:58 ID:???
- いや、それだけで全く動かなくなるシナリオもどうかと。
- 101 :NPCさん:04/10/16 15:16:12 ID:???
- >>98
詳しい状況を聞かないと、GMの方が下手なだけのようにも思えるぞ。
- 102 :NPCさん:04/10/16 15:19:37 ID:???
- >>98
普通はそうなっちゃう場合を想定してシナリオに抜け道を組んどくもんだがなあ。
- 103 :NPCさん:04/10/16 15:25:41 ID:???
- >>101
GMが下手かもしれんが、NPCの言葉を字義通り受け取るのは困ったちゃんでは?
PLの経験にもよるけれど。GMが上手ければ事無きを得るのと、困ったちゃんは別じゃないかと。
- 104 :NPCさん:04/10/16 15:27:58 ID:???
- 確かにGMとして喋ってるんか、NPCとして喋ってるんか、区別の付きにくいGMはいるな。
- 105 :101:04/10/16 15:32:17 ID:???
- >>103
その後の誘導をきちんとしてなければ、PLだって口外無用と言われた以上、バラしていいか判断つき難いだろうということよ。
そのへん、情報皆無なんで何とも言えんというだけのことだ。
- 106 :NPCさん:04/10/16 15:35:54 ID:???
- つうか、他のPCに伝えて欲しいなら、わざわざ口外無用とか言わなきゃいいじゃん。
PCに情報格差をつけて、それによる行き違いを楽しむプレイスタイルもあるわけで、
その場合はほんとに口外されると台無しになるし。
- 107 :NPCさん:04/10/16 15:42:14 ID:???
- >>103
システムと卓のスタイルにもよるし。
D&Dのパラディンだと言う訳にも行かないからな。
- 108 :NPCさん:04/10/16 15:42:34 ID:???
- シナリオ上他のPCに伝えることが必須なら、
「NPCは口止めしたんだけど、実の所みんなが知ってないとシナリオ進まないんで、
頃合見計らってしゃべちゃってくれないかな。頼むよ。」
ってぶっちゃけちゃえばいいだけだ。
いずれにせよ「こまったちゃん」とは関係ない話だな…
- 109 :NPCさん:04/10/16 15:46:02 ID:???
- 今の流れって困ったチャンと下手な人がごっちゃになってるような気がする
- 110 :NPCさん:04/10/16 15:51:46 ID:???
- あー、下手なのはどうしようもないからなぁ、…自分も含めて
- 111 :NPCさん:04/10/16 15:57:43 ID:???
- >>110
下手なのは自覚があれば(他者から指摘を受けた際に理解できれば)向上する。
それが全くないのが本当の困ったちゃんなわけだし。「どうしようもない」で止まってたらそうなるぞ。
- 112 :NPCさん:04/10/16 16:05:53 ID:???
- 下手なプレイヤーと一緒にプレイするとつまんなくて不快になる事もあるから
下手なプレイヤーも困ったちゃんの一種と言えるであろ
- 113 :NPCさん:04/10/16 16:07:44 ID:???
- そんなレベルは対象外だ!
- 114 :NPCさん:04/10/16 16:24:16 ID:???
- >>112
下手なプレイヤーを許せない方が困ったちゃん。
ただし、コンベンションなどで「経験者のみ参加してください」と言われたのに来ちゃう未経験者とかは、困ったちゃん。
- 115 :NPCさん:04/10/16 16:25:29 ID:???
- まあ、初心者卓でもSWの場合は、世界設定は常識として知ってないと駄目なんだけどな。
- 116 :NPCさん:04/10/16 16:27:00 ID:???
- >115
FEARゲーもハンドアウトの行間が読めてないと駄目だけどな。
ほんと、コンベは地獄だぜ!フウハハハー!
- 117 :NPCさん:04/10/16 16:31:59 ID:???
- いいかげんスレ違いなんでアレだが、ふと思ったので。
ハンドアウトを絶対視して、そこにシナリオが集約されてなきゃいけない、
って前スレから延々主張してるのが居るけど、それは小説読まされてるのと変わらんのでは?
- 118 :NPCさん:04/10/16 16:38:14 ID:???
- 何を言っているんだい。TRPGの場合は、その小説の物語を紡ぎ出すのは俺たちPLなんだぜ?
自分で書いておいて、すげー懐かしい主張だなあ、と思った次第。
- 119 :NPCさん:04/10/16 16:38:20 ID:???
- ていうか吟遊詩人
- 120 :NPCさん:04/10/16 16:52:20 ID:???
- GMはお母さんじゃないんだから、PLは甘えるなよ。
- 121 :NPCさん:04/10/16 16:53:14 ID:???
- GMに対する親切のつもりで他PCに情報を回したら
ひどい目にあわせて「当然のペナルティだ」と言いだすヤツもいるしな
- 122 :NPCさん:04/10/16 16:58:04 ID:???
- >>114
とりあえず下手な人のせいでつまらないセッションになった場合の不満はどこへ持って行けば?
努力はしてるとか慣れてないからとかそんな事は個人の事情で知ったこっちゃないと思うんですが
- 123 :NPCさん:04/10/16 16:59:39 ID:???
- お前の来た道を思い出せ
- 124 :NPCさん:04/10/16 17:00:10 ID:???
- 事故
- 125 :NPCさん:04/10/16 17:04:24 ID:???
- >122
下手な人を育てろ
- 126 :NPCさん:04/10/16 17:04:59 ID:???
- >>122
己がリード汁
- 127 :聖マルク:04/10/16 17:05:26 ID:???
- サポートしてやれよ。
- 128 :NPCさん:04/10/16 17:10:37 ID:???
- エピキュリアンとしては過去も未来もどうでもいい。
今その瞬間にやった事がうまいかまずいかだけが問題。
- 129 :NPCさん:04/10/16 17:13:28 ID:???
- >>122
ヤク決めて一発スカッと忘れろ。
- 130 :NPCさん:04/10/16 18:03:41 ID:???
- >>117
ゲームにおいて背景なんてどうでもいいだろ?
導入において必要なのは
目的、動機、方向性
ハンドアウトにも必要なのはそんだけだ。PCの背景まで決めるのはGMの自慰行為。
あとは放置しとけば勝手にPCは動く。それ以外は必要ない。
逆にここの設定をミスすれば失敗する。
目的だけ設定して具体的手段はPCに任せるんだ。ここまで介入すると小説になる。
シナリオとして考えた場合
『悪の魔王に悪いことをさせないようにする』のは条件(目的)だったりするわけだ。
んが、実際に
『魔王と交渉してこれ以上悪ささせない』とか『魔王を色仕掛けでくどきおとして篭絡する』
とか『対魔王同盟を締結して国力で対抗する』とかあるわけよ。殺すだけじゃなく。
この辺をPCに任せてしまう。
「君達は酒場にいる。さぁ、どうする?」ではダメなわけだ。
- 131 :横 ◆MounTv/ZdQ :04/10/16 18:06:07 ID:???
- 何となく誘導。
ハンドアウトについて議論したい人はコチラ↓
マスタリング技術交換スレ その13
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1093897396/
- 132 :NPCさん:04/10/16 18:33:00 ID:???
- すさまじい忘却力を誇る剛の者の話でもしようか
今まで出会ってきた困ったちゃんの中では中量級なんだが
HO見せつつ読み上げて選ばせてキャラ作らせて
導入始めたら「そんな設定あったっけ?」とかぬかしおった
話を聞くと素でHOの内容を忘れていた様子
またたびたび判定の仕方を忘れるのでその都度教える
長いことTRPGやってきたがNWの通常の行為判定方法を
三回教えても最後まで覚えられなかった相手は初めてだ
後日アルシャードやブレカナでも同じような事態になり
それぞれのマスターをげんなりさせていた
さらにシナリオの中で得た情報を即座に忘れて
自分が何を聞いたのかも覚えていなかったり
ひどい時には全く違う事を覚えていたりする
結果彼のPCとは情報のやりとりができないので
合流して情報交換したという事にしてGMから話を聞く
とまあ色々と凄い彼の一番凄い点は
これでも社会人としてやっていけてるって事だ
- 133 :NPCさん:04/10/16 18:35:52 ID:???
- だめだ・・・どうしてもHOが「ひゅーまん・おとこ」としか読めない・・・
- 134 :NPCさん:04/10/16 18:35:52 ID:???
- TRPGが重要じゃないだけだと思うけどな。
- 135 :NPCさん:04/10/16 18:44:34 ID:???
- えーと、「あるつはいまー」か「ろーねんせいちほう」じゃないの?
- 136 :NPCさん:04/10/16 18:47:22 ID:Yh6lFt+C
- アルツハイマーにはクルクミンが効くとどっかの学者が最近唱えているらしい。
そいつにカレーを食わせろ!激辛のやつ!
- 137 :NPCさん:04/10/16 18:49:02 ID:???
- >>132
常時メモ帳持たせてメモさせとけ。
- 138 :NPCさん:04/10/16 18:51:42 ID:???
- まるで「メメント」みたいだネ!
- 139 :NPCさん:04/10/16 18:52:17 ID:???
- >>132
最後の一行にレス。
まあ、一桁の足し算をしょっちゅう間違う奴でも保険屋をやってるからな・・・
- 140 :NPCさん:04/10/16 18:53:42 ID:???
- 手にマジックでメモさせる。
これ最強。
- 141 :NPCさん:04/10/16 18:54:39 ID:???
- >>140
耳無しほういちになってしまうような気がする。
- 142 :NPCさん:04/10/16 18:55:19 ID:???
- HOと言えばホールドアウトピストルですよね?
- 143 :NPCさん:04/10/16 18:55:42 ID:???
- メモすることが多過ぎて耳なし芳一状態に…
- 144 :NPCさん:04/10/16 18:59:52 ID:???
- タ●の裏までびっしりルールが(w
- 145 :ナニ:04/10/16 19:01:08 ID:???
- クソ!敵はジョンGか!どのジョンGだ?
- 146 :NPCさん:04/10/16 19:01:20 ID:???
- タル?
- 147 :NPCさん:04/10/16 19:08:38 ID:???
- ハンドアウトって各個に配るものじゃなかったっけ?
- 148 :NPCさん:04/10/16 19:11:00 ID:???
- プチこまな人に会ったので報告を。
アリアンロッドでシナリオの最後に収入をパーティで分ける段になって。
ファイターがダンジョンで拾った妖精のチェインメイルを着ていたので、売って現金にして全員で分けるか、
ファイターがそのまま使ってその代わり彼の現金の分け前をその分減らすか、彼自身に聞いてみた。
答えはどっちも嫌。このまま使いたいし金も欲しい、と言い張る。
それじゃあ公平じゃないから、と説得すると、
「ファイターの俺がいないとみんなだけじゃ冒険なんてできないだろ。分け前多くて当たり前じゃない」
割と暴言だと思うんだけどどうだろう。面倒になったんでチェインも金もくれてやったんだけど。
- 149 :NPCさん:04/10/16 19:11:05 ID:???
- >>147
いや、PC分だけ出して取らせるんだよ。
キャンペーンの場合はしらんが。
- 150 :NPCさん:04/10/16 19:13:03 ID:???
- >>148
「GM、別のファイターを雇えないか、探してみます!」
- 151 :NPCさん:04/10/16 19:14:03 ID:???
- >>148
そのファイターPLがゲーム中も困ったチャンじゃなかったことが信じられない。
ネタがあるなら出し惜しみせずに出すように。
- 152 :NPCさん:04/10/16 19:14:58 ID:???
- コンベンションなら流す。
身内ならムカつくから違う性格の戦士作ってくれって言う。
- 153 :NPCさん:04/10/16 19:15:34 ID:???
- 今更な表現かも知れんけど、『ファイター=ドラクエの勇者サマ』・・・なんかね、その人の中では。
- 154 :NPCさん:04/10/16 19:16:03 ID:???
- >>148
暴言以外の何者でも無いわ
- 155 :NPCさん:04/10/16 19:16:09 ID:???
- >>148
「わかった、金もチェインメイルもやる。
だが、それは一人で俺たちに勝ってからの話だ!!」(戦闘開始)
- 156 :NPCさん:04/10/16 19:16:35 ID:???
- >147、>149
GMによる。
今回予告と全員分のハンドアウトを1枚にプリントして、PL全員に配るGMもいるし、
1枚プリントしたのを切り分けて、取らせるのもいる。
プレイヤーに渡す以外に自分用の1枚を取っておくGMもいし、
手元に一枚だけプリントして、読み上げるだけの奴なんてのも、稀にいる。
- 157 :NPCさん:04/10/16 19:17:32 ID:???
- >>148
じゃあファイターの藻前だけで冒険いけんのかyo! って言ってみろ。
- 158 :NPCさん:04/10/16 19:18:06 ID:???
- >>155
割と賛成かな。それで死ぬのもまた一興。
- 159 :NPCさん:04/10/16 19:19:23 ID:???
- どうせなら、その場はそれで帰しておいてシナリオエンディング後に闇討ちとか。
- 160 :NPCさん:04/10/16 19:20:35 ID:???
- なんかJOJO4部の頭がトゲみたいな奴を思い出した。
- 161 :NPCさん:04/10/16 19:20:53 ID:???
- 呪文使い系で
「別料金をくれないと魔法を使わないぞ」
ってのは、昔、まれに見た気がするが、戦士版は結構、斬新だ。
- 162 :NPCさん:04/10/16 19:26:08 ID:???
- (* ゚∀) /
/⌒ ) /
< く\ \
\( ヨ 、 ★ ─
/ //
/ / ./ \
(  ̄)  ̄)
<遊び方>
★をダブルクリックすると勃起するぞ!
- 163 :NPCさん:04/10/16 19:27:22 ID:???
- >>162
お前は馬鹿だ。
だが、良い馬鹿だ。
- 164 :NPCさん:04/10/16 19:37:56 ID:???
- ARAの戦士ってそんなにえらいのか?
SWの戦士なんて魔剣は売って魔晶石にかえられちゃうんだぞ(´;ω・)
- 165 :鯖右衛門:04/10/16 19:40:08 ID:???
- >>148
暴言だと思うが、割と武装を強化しなきゃやってけない戦士に対して、
手に入れた強い武器や鎧をパーティーのために売れというのも割と暴言だと思うけど。
まあコンベンションだったら使い捨てのキャラの現金報酬にそこまでこだわるのはどーかって話だし、
仲間内のキャンペーンなら味方が強くなるんだからいいじゃんとか思うし。
- 166 :NPCさん:04/10/16 19:40:24 ID:???
- >>162
気に入った!!家に来て妹をファックしていいぞ!!
- 167 :NPCさん:04/10/16 19:43:26 ID:Yh6lFt+C
- >>165
報酬の配分に関しては色々考え方があると思う。
でも、
「ファイターの俺がいないとみんなだけじゃ冒険なんてできないだろ。分け前多くて当たり前じゃない」
だぞ?
別のクラス用のアイテムが出たら「売れ」って言いそうな確率高いじゃん。
- 168 :148:04/10/16 19:45:05 ID:???
- >>151
プレイ中は割と大人しかったよ。戦闘以外何も発言も提案もしてないだけだけど。
ただ、他のPCが何か戦闘能力を使うと、「自分ならそのくらい痛くないけどね」とか、「接近して
殴ればそれまでだけどね」とかぼそっと言ってるのがちょっと気になってた。
>>157
どうやらそういう意味で言ったみたい。自分はソロでも冒険できるけど、他のクラスはパーティ組
んで依存しあわないと一人じゃすぐ敵に殺される。だからファイターは別格なんだ、とか。
- 169 :NPCさん:04/10/16 19:46:28 ID:???
- これがリアルマンと言う奴か?
- 170 :NPCさん:04/10/16 19:46:37 ID:???
- >>168
今思いついて、「まさか…」と思ったんだが……。
そいつからMMOの話しは出てこなかったよな?
- 171 :NPCさん:04/10/16 19:47:23 ID:???
- >>168
矢力士サマかっ!
- 172 :NPCさん:04/10/16 19:47:32 ID:???
- >>168
TRPGでなれ合いが嫌だとか言ってるひとたちってこういうプレイが好きなんだろうか?
- 173 :168:04/10/16 19:50:20 ID:???
- >>170
…ラグナロクで使ってる戦士と同じ名前って言ってた…
- 174 :NPCさん:04/10/16 19:51:18 ID:???
- >>172
全員がそのノリならそれなりに楽しめるような気もする。
- 175 :NPCさん:04/10/16 19:52:18 ID:???
- >172
釣りならもっと上手くやれ。
- 176 :NPCさん:04/10/16 19:52:48 ID:???
- >>173
あー、やっぱりな。
MMOで戦士系をソロでやってる奴が多いから、
そういう意見が出てくるんじゃないかと思ったら、そうだったか。
- 177 :NPCさん:04/10/16 19:53:38 ID:???
- >>168
うへー、オレ最強厨の勇者様か……。
二度と卓を囲むことはないだろうけど、万が一にもそんな事態になったら、
回復や支援を一切しないで、一人だけ孤立させとけ。
- 178 :NPCさん:04/10/16 19:55:29 ID:???
- >>177
しかし、GMが手加減すると別にそれで困らない罠。
「俺一人で買ったんだから、戦利品はみんな俺のものだ!」
- 179 :NPCさん:04/10/16 19:56:33 ID:???
- スレ違いを承知で聞くが、ネトゲではそんなに戦士って強いの?
スタンドアロンで冒険できるくらいに。
- 180 :NPCさん:04/10/16 19:59:56 ID:???
- >>179
少なくともROではスタンドアロンで冒険できんクラスはないな、多少の差はあるがスキルの取り方しだい。
まあ、MMOとしての是非さておき、PT必須でないから小さな空き時間でもプレイできるのは確か。
ぎゃくにリネIIやFFは一人では割りとお話にならなかったような・・・
- 181 :NPCさん:04/10/16 20:04:27 ID:???
- 金も鎧もくれてやる!だが、協力的なプレイのチェックはやらん!
- 182 :NPCさん:04/10/16 20:05:18 ID:???
- >>179
180に付け加えれば、他のクラスはタイプ(支援型とか製造型という)によってはソロプレイが非常に困難な事もあるが、戦士は大体どんなタイプでも
楽にソロプレイが可能。
- 183 :NPCさん:04/10/16 20:05:45 ID:???
- >>179
単純にHPが多めで序盤から効率よく敵を倒せるから、
Lvが上がりやすく、ソロ冒険がしやすい傾向がある>戦死
ま、件の奴はそういう経験上で言ったんじゃあねぇかな。
協力性は薄いみたいだし。
- 184 :NPCさん:04/10/16 20:07:28 ID:???
- 逆転ホームラン!
アリアンロッド・オンライン
- 185 :NPCさん:04/10/16 20:08:24 ID:???
- >>160
JOJOってこのネタしか思いつかないんだが…
「じゃあ、その鎧は売って現金にするって事で」
「NO!NO!NO!NO!NO!」
「じゃあ、現金収入の方をあきらめるって事ですか?」
「NO!NO!NO!NO!NO!」
「り・・・りょーほーですかああ〜」
「YES!YES!YES!YES!YES!」
- 186 :ナニ:04/10/16 20:14:21 ID:???
- >>185
オラのスタンドは沢山いるから100対1対1ね!みたいなヤツか?!
- 187 :NPCさん:04/10/16 20:15:00 ID:???
- >>179
俺はEQしかやったことないが、あのゲームでは戦士は屈指のソロ不得手。
ただ、装備依存なゲームなので、結構戦利品に拘る人は多い。
- 188 :NPCさん:04/10/16 20:15:03 ID:???
- 重ちーだろ。
- 189 :NPCさん:04/10/16 20:15:27 ID:???
- スレ違いの困ったちゃんなんだけど、ROでは槍を使う騎士やウィザードが頭一つ強い。
逆に、支援特化アコライトやアイテム製造特化のブラックスミス(鍛冶屋)はパーティを組まないと
一人ではLVアップが非常に難しいほど戦闘が弱い。(補うだけの特殊能力は勿論ある)
そういうバランスを背景に、弱戦闘職を貶める発言を平然とする強戦闘職がかなりいる。パーティやギルドの
仲間であってさえ。
件のファイターもそれ系の人かなぁ、とか思ってみたり。
- 190 :NPCさん:04/10/16 20:24:25 ID:???
- ネトゲで嫌われてTRPGに来たのかもね
- 191 :NPCさん:04/10/16 20:29:07 ID:???
- ネットですら嫌われるのに、面と向かって、リアルなコミュニケーションが必要なTRPG(除オンセ)
で何故嫌われないと思うのだろう。
- 192 :ナニ:04/10/16 20:32:47 ID:???
- >>191
そりゃあ顔が良いと思っているからですよ!
- 193 :NPCさん:04/10/16 20:34:43 ID:???
- >>190
厄介な問題としてはTRPG全体のプレイ人口よりも
ROと言うタイトル一つのプレイ人口の方が多分、多いと言うことだな。
- 194 :NPCさん:04/10/16 20:34:46 ID:???
- UOは二昔前(ルネッサンス)辺りは、ソロの基本はメイジだった。
戦士のソロなんて、できること限られてたし、
むしろきっつい戦士で遊ぶ俺カコイイみたいのはあったけどね。
スレ違いage
- 195 :鯖右衛門:04/10/16 20:58:20 ID:???
- >>167
確率だけでしょ。
実際言ったんならともかく。
- 196 :NPCさん:04/10/16 20:59:55 ID:???
- ちなみにアリアンロッドのルールブック読みながら答えると
ギルドスキルの防御面をガリガリ上げたうえで装身具で+1修正諦めるとか
プロテクション、サモンアラクネなどを成長させるようにすれば
わりとシーフやアコライトも前衛でがんばれるシステムデザインなんで
ファイターさんには悪いが君はいなくても盾には困らないんだよ。
とマジレス出来そうな気がしました。
- 197 :NPCさん:04/10/16 21:04:17 ID:???
- 誰かのサポートクラスをウォリアーにしてそのウォリアーはお払い箱
- 198 :NPCさん:04/10/16 21:04:19 ID:???
- >>195
んなこたどーでもいい。
暴言の暴言たる所以は何処かと言う話だ。
- 199 :NPCさん:04/10/16 21:07:35 ID:???
- >>165
「売れ」じゃなくて「売る?それとも使う?」でしょ、報告だと。
アリアンだとちょっといい装備持つより、その金でポーション買ったほうが遥かにパーティの
生存率が上がるから、選択として売りはアリだと思う。
- 200 :NPCさん:04/10/16 21:08:15 ID:???
- 流れを少し変えてみるけど、オンラインゲームが楽しいと思う層と、TRPGが楽しいと思う層は重なるのかな?
昔、判定が複雑なシステムで遊んでいた時、ある人が「これならコンピュータでするよ」と言われたものだし。
実際、自分も友人にすすめられて、マジェスティなるオンラインゲームで遊んだことがあるけど、TRPGと同じような楽しみがなかったし。
- 201 :鯖右衛門:04/10/16 21:08:27 ID:???
- 暴言の暴言たる所以は、相手の立場等を考えないから起こることだと思うけど?
- 202 :198:04/10/16 21:08:32 ID:???
- >>195
彼の言う理論の延長線上にそういう主張が成立し得るので、
その戦士がアイテムと金の両方を受け取ること自体は容認したとしも、
そいつがこねた理屈の方は容認できないということ。
- 203 :NPCさん:04/10/16 21:11:01 ID:???
- >>200
それは雑談スレででも話す内容ではないかな。
- 204 :鯖右衛門:04/10/16 21:12:14 ID:???
- >>199
報告だと、「装備売るか金をだして報酬を均一化しろ」だったと思うけど。
アリアンは持ってないから、多分誤解してる部分もあるけどね。
その装備とやらがどのくらいの価値か、とか知らないし。
大した価値じゃないなら、その分の金を渋るPL全員がどーかと思うし。
(もちろん理があるのは戦士以外のPLだけど)
- 205 :NPCさん:04/10/16 21:12:57 ID:???
- そのファイターの言ってつまり
「お前らは俺より役立たずだったんだから分け前少なくて当たり前だろ」
なんだよな。
うむ、暴言だ。
- 206 :NPCさん:04/10/16 21:14:54 ID:???
- >>204
均一化じゃなくて自分の取り分を多くしろと言ってるぞ。
よく嫁。
- 207 :鯖右衛門:04/10/16 21:16:09 ID:???
- >>202
理論と主張と理屈を指定してくだされ。
理論=「戦士がいなければ冒険できないんだから、戦士の取り分が多いのは当然」
主張=「他のPCは貢献度が低いから、手に入れたアイテムは売れ」
理屈=?
理論が(上記であってるなら)間違ってることは同意だけど。
- 208 :NPCさん:04/10/16 21:16:14 ID:???
- >>204
例の鎧は1500G。売ると750G。
初期レベルの冒険なら大体パーティ全体の現金収入が1000Gくらいかな。
現金収入諦めてこの鎧がもらえるならその方がお得かな。
- 209 :鯖右衛門:04/10/16 21:17:36 ID:???
- >>206
>>199があげたのが「売る?それとも使う?」という他PL側の発言だから、
俺も他PL側の発言なら「装備売るか金をだして報酬を均一化しろ」という内容だったんじゃないか、と言ってるんだよ。
- 210 :NPCさん:04/10/16 21:19:01 ID:???
- >>208
MMOだとみんなが欲しがる物を売る場合は半値にはならんから、
件の彼は自分自身では更に大きく分け前を要求してる積りだったりしてw
- 211 :NPCさん:04/10/16 21:20:20 ID:???
- 理屈と言うか、「戦士が一番活躍している」という事実認定の問題だと思う。
誰もが納得する基準に基づいてるわけでもなく、単なるその戦士の印象だから。
- 212 :鯖右衛門:04/10/16 21:20:37 ID:???
- >>208
その価値の装備品を「売れ」と言われるのはちょっと悲しいかなー。
ジャイアニズムな発言はどうかと思うけど。
確かにそれだったら金あきらめて物を取るなあ。
(それとも戦士以外のPLの発言は「借金背負え」って意味だったのかしら……)
- 213 :NPCさん:04/10/16 21:23:00 ID:???
- >>209
なんにせよ
>「ファイターの俺がいないとみんなだけじゃ冒険なんてできないだろ。分け前多くて当たり前じゃない」
これはかなりいただけない台詞だと思うんだが。
報酬を多く要求するのはありだと思う。
でもそれを当たり前だと思っている点は明らかに困ったチャンだろうし、分け前を多く要求する理由も
的外れだと思うよ。
- 214 :NPCさん:04/10/16 21:24:07 ID:???
- >>212
借金背負えでも妥当ではあると思うよ。
まあ、単発セッションで金の事に拘ってもしょうがないけどさ。
- 215 :NPCさん:04/10/16 21:26:14 ID:???
- >>212
回りの考えは2択だね。
>売って現金にして全員で分ける
>ファイターがそのまま使ってその代わり彼の現金の分け前をその分減らす
報酬無しどころか減らすだけでいいと言ってますね。
- 216 :イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/10/16 21:27:27 ID:JM/Odpnc
- ってかパーティへの貢献度で言ったらシーフとプリースト系が一番高いと思うんだ
がなぁ。システムによってはさらにシーフの地位が突出したりするし。
- 217 :NPCさん:04/10/16 21:29:04 ID:???
- >216
きっとセッション会場がNAGOYAだったんだよ。
- 218 :NPCさん:04/10/16 21:30:17 ID:???
- 俺がそのシチュエーションなら
>ファイターがそのまま使ってその代わり彼の現金の分け前をその分減らす
で御の字なんだけどなぁ。
もっとも、よく読めばそもそも
>「ファイターの俺がいないとみんなだけじゃ冒険なんてできないだろ。分け前多くて当たり前じゃない」
この発言の時点で発言主の人となりは予想出来るな。
アリアンロッドの前衛職筆頭のクラスはウォーリアであってファイターではない。
つまり本質的にこのPLは周りがどうよりも自分の思考を優先する、一言で言えば「杜撰」なタイプなんだろう。
無神経な発言で日頃から周囲を挑発したおしていると見たね。
- 219 :NPCさん:04/10/16 21:36:57 ID:???
- >>200
今のMMOはマジェスティとは激しく違う。
>>217
名古屋ならウォーリア=問答無用で役立たず認定です。
- 220 :NPCさん:04/10/16 21:37:58 ID:???
- >>216
システムよりもシナリオで貢献度なんて変わるだろ。
D&Dのダンジョン物で喜んでローグをやったら罠も生き物も出てこなかったり・・・
- 221 :148:04/10/16 21:37:59 ID:???
- >>218
う…。すみません、それ自分のミスです。
「ファイター」じゃなくて「ウォーリア」でしたね。
- 222 :NPCさん:04/10/16 21:39:25 ID:???
- 見てて思ったんだがmmo崩れの人間の困ったちゃんは多いのかね?
- 223 :NPCさん:04/10/16 21:39:39 ID:???
- ちなみにアリアンは上級ルールで報酬の分配を
全て現金にしたと換算してそれを頭割りにする方法が提示されているな。
- 224 :NPCさん:04/10/16 21:42:03 ID:???
- それって上級ルールなのか。
- 225 :ナニ:04/10/16 21:44:09 ID:???
- >>224
上級ルールとはルルブの名前なのですよ。
- 226 :NPCさん:04/10/16 21:44:32 ID:???
- >>222
MMO崩れでTRPGってのはあんまりいないんじゃない?逆ならともかく。
MMOはネットな分その人の困ったチャンな部分が現れやすいんじゃないかと思ってはいるけど。
2chモードでTRPGしてるような感覚。
それがTRPGにフィードバックしてるとか。
- 227 :NPCさん:04/10/16 21:46:34 ID:???
- まあ鳥取によっては特殊アイテムの類はパーティーの共有財産的に扱って、
金銭の分け前とは別扱いってとこもあるし。
そういう人が突然、分け前減らすとか理不尽なこと(彼にとってはね)を言われ、
咄嗟に反論しようとしてつい変なこと言っちゃっただけ、て可能性も無くは無いと、
今さら擁護めいたことを言ってみる。
- 228 :NPCさん:04/10/16 21:51:22 ID:???
- >224
上級ルールにはマナーとかセッションの運営についてとかのガイドライン的な文章があり
その中で例としてでている報酬の分配方法がでてる。
揉めそうなときはこれ引っ張り出すのが手じゃないかと思う。
- 229 :NPCさん:04/10/16 21:53:48 ID:???
- >224
要は「アイテム欲しかったら取り分減らせ。それで追いつかなかったら金払え。」
という当たり前のことだがな。
でも今回の困ったちゃん報告を見るに、記述しておいて損はないな。
「危険行動」の章といい、上級ルールブックは価値ある本だと思う。
- 230 :NPCさん:04/10/16 21:53:59 ID:???
- それこそ「基本」ルールにしてほしかった…
- 231 :NPCさん:04/10/16 21:54:34 ID:???
- 文庫にそれを求めるのは酷だろー。
- 232 :NPCさん:04/10/16 21:58:32 ID:???
- 文庫で低LV用の追加データ集でも作って、それに転載してくれればなとは思うな。
文庫でサプリメント作る自体が難しい状況だとは思うが。
スレ違いだな、スマソ。
- 233 :NPCさん:04/10/16 22:03:49 ID:???
- アイテムは使いたい奴が使う。金は均等割り。
使いたがる奴がいないアイテムは売って、売った金は均等割り。
これで何か問題なのか?
キャンペーンを続ければアイテムだって大体は均等に割り振られていくもんだし。
- 234 :NPCさん:04/10/16 22:06:44 ID:???
- 俺の鳥取では、ギルドごとに分配方法が違ってる。
結成したてだと現金は平等、マジックアイテムは
売った時に外の人の取り分になる分の現金を補填って感じだが、
とても仲のいいパーティだとただであげたり、
新装備を買う金すら他の奴が出資するなんてことはざら。
配分方法もロールプレイの一部だと思うのよー、俺は。
特に一回こっきりのコンベプレイでは、貴重なロールプレイの機会だと取るけど。
- 235 :NPCさん:04/10/16 22:07:13 ID:???
- 結局鯖某は何が言いたかったんだ?
単に実演したかっただけなのか?
- 236 :NPCさん:04/10/16 22:08:16 ID:???
- >233
卓の同意が取れれば問題ないよ。
ただ、揉めた時に明確なガイドラインがあれば便利っしょ。
- 237 :NPCさん:04/10/16 22:09:03 ID:???
- まあ、報告では他のPLも最後は金も鎧もウォーリアにあげてたみたいだけどね。
彼の言い様しだいでは別に公平分配にはこだわらなかったんじゃない?
問題はやっぱり暴言にあるんだろう。
- 238 :実演中:04/10/16 22:15:59 ID:???
- >>1
>>85
>>235
>>238
実演乙!
- 239 :NPCさん:04/10/16 22:17:17 ID:???
- >>233
そのアイテムを使わない者がそれを提案しパーティとしてそれを容れるのはまったくもって無問題だと思う
問題は使おうとする者がそれを言いだし、あまつさえごり押しする事だ
- 240 :NPCさん:04/10/16 22:29:20 ID:???
- >>239
いやなんというか、アイテムの分配で揉めた経験がない身としては
ソスレのことも含めてかなりカルチャーショックを受けてるのよね。
- 241 :NPCさん:04/10/16 22:33:19 ID:???
- アリアンロッドにはアイテムドロップのルールがあるからな。
マスターが査定した報酬じゃなく、自分達のダイス目で稼いだ報酬ってことで分配にも思い入れが入るんじゃないかな。
- 242 :NPCさん:04/10/16 22:41:04 ID:???
- >>240
「鎧は俺が使わせてもらうから、金はあとはみんなで分けてくれ。あ、ポーション代だけもらえると助かる」
とでも言いあえるようなパーティなら特に公平配分じゃなくても揉めないんだろうと思う
- 243 :NPCさん:04/10/16 22:46:18 ID:???
- いざという時にアコ、メイジのMPが切れて支援出来ません、って状況を考えると、頼むから金を受け取って
MPポーション買っておいてくれ、って気にもなるけどな、前衛としては。
- 244 :NPCさん:04/10/16 22:53:13 ID:???
- >>234
>特に一回こっきりのコンベプレイでは、貴重なロールプレイの機会だと取るけど。
俺にとっては収入の分配は事務処理以外の何物でもないがなぁ。
うちのサークルじゃ、その時はプレイ終わってるし。
まぁ、そのサークルでも俺は特殊な考え方してるとは思うが。
- 245 :老害:04/10/16 22:55:30 ID:???
- 大昔のあるゲームじゃあ金はイコール経験値で、即ち生き延びる力に繋がったからのぅ…。
みんな金貨一枚の取り分に必死だったもんじゃよ。
- 246 :NPCさん:04/10/16 23:01:11 ID:???
- いや、仲間内での金の分配は経験点と関係ないだろ。
- 247 :NPCさん:04/10/16 23:01:21 ID:???
- >>245
俺んとこだと金の分配法に関わらず経験点は均等割りだったぞ。
- 248 :245:04/10/16 23:22:35 ID:???
- あれ。うちは分け前=経験値だったんだけど?
…鳥取?
- 249 :NPCさん:04/10/16 23:22:44 ID:???
- じゃあアリアンらしく
「『ミッションに成功した』の経験点はみんな一定でしょう?
これは『ミッションにおいては全てのものの役割が、
そしてそれに与えられるべき評価が等価である』という意味です。
つまりあなたがどんなに強かろうと与えられるものは他のみんなと一緒。
(現にPCのレベルは経験点に関係ないしね)
報酬もこれに順ずる『評価』なんで、報酬はみんな同額になるようにしましょう」
とマジレスするとか。
- 250 :NPCさん:04/10/16 23:25:48 ID:???
- >245
そのゲームの古さにはかなわないが、T&Tでは戦士は魔法使いキャラに較べて金を使わないから、ウォーロックでは
「PLは報酬を傾斜分配し、マスターはマジックアイテムを戦士向けに出すことでバランスを取りましょう。」と指導していた。
まあ、金の均等配分が正しいゲームばかりではないということで。
- 251 :NPCさん:04/10/16 23:38:50 ID:???
- セッション中に拾ったポーション何個飲んだってのは流すか?みんな。
飲んだだけ最終収入が減るんだが…
お前一人だけポーション飲みまくったから分配減らせや、とか言われると悲しい。
- 252 :NPCさん:04/10/16 23:42:24 ID:???
- >>251
うちのPTは完全共産主義なんで、個人が消費したと言う概念はないなぁ。
- 253 :鯖右衛門:04/10/16 23:42:39 ID:???
- >>235
俺は「戦士PLの発言は確かに暴言だけど、全員に問題あったんじゃない?」と言ってるだけだよー。
- 254 :NPCさん:04/10/16 23:45:19 ID:???
- >>243
きっと一人でも戦える件の戦士は支援なんか要らないから金をよこせと言いたいのですよ。
あと、古いところから関連ネタ
ttp://www.trpg.net/webzine/200307/1000000088.html
こういうのも嫌いじゃないんだが、さすがにコンベじゃ無理だな。
- 255 :NPCさん:04/10/16 23:46:06 ID:???
- >>251
全体としての必要経費として流すかな
それでケチられて自縄自縛気味に倒れられたらたまらんから
- 256 :NPCさん:04/10/16 23:46:29 ID:???
- >251
それは適当にやってるなあ。
依頼の報酬とかは分配するが、換金分とかは適当にパーティー資金としてる鳥取では、
ポーションは各自買い、足りなくなったら余ってる奴が供出することになってる。
装備買うのに金が足りない奴はみんなでカンパしたり、
盾になってる前衛のポーションやアコのMPポーションはPT資金で余分に買ったり。
拘らないPTだからかもしれないけど、PTで働いた結果の必要経費だと思うしなあ。
- 257 :NPCさん:04/10/17 00:03:55 ID:???
- うちでは均等分配の後、端数がでた場合は「ファンブル手当て」として
一番回数多くファンブったPLに進呈。
- 258 :NPCさん:04/10/17 00:21:26 ID:???
- >>253
戦士以外の奴に問題があったとは思えないな。
周りの人は、分け方の提案をして拒否されただけ。
戦士の人は、突っぱねるだけでは飽き足らず暴言を吐いた。
- 259 :NPCさん:04/10/17 00:28:54 ID:???
- >257
SWだと1番経験点稼いだ奴になるから文句が出そうだな。
- 260 :NPCさん:04/10/17 00:31:58 ID:???
- >>253
まあ今回のケースでは件の戦士の暴言があるから、問題はそいつにあるのは間違いないとは思うが…
まさかその暴言込みで戦士とその他PLが等しく問題あるとは思わないよな?
ただ、戦士がどっちもくれよー、って単に主張した場合はどうかな・・・
それでも他のPLに問題があるか、と言われれば問題があるとまで言い切れないけど、
まあ戦士の気持ちも分かるって程度か。
- 261 :NPCさん:04/10/17 00:35:00 ID:???
- >>259
いや、周りと全く同じ回数のセッションしか重ねてないのに、200点とか離れていたら、
結構恥ずかしいもんだよ…
- 262 :NPCさん:04/10/17 00:36:22 ID:???
- >>249
斜め上に解釈して、経験値もファイター様に余分によこせとか
言い出すかも知らんぞ。
MMOでもソロ行動の得意な職は早く成長するからな。
- 263 :ナニ:04/10/17 00:39:08 ID:???
- >>261
恥ずかしくないヨ。むしろおいしいでしょ。
そういうふうにファンブル=ダメなやつ。クリティカル=スバラメン。ってイメージが出来るからイカサマが後をたたないんだよ。(おれ実演乙!)
- 264 :NPCさん:04/10/17 00:48:31 ID:???
- 1シナリオ中に1ゾロで稼いだ経験点は、100点が最高だったな<SW
- 265 :NPCさん:04/10/17 00:52:30 ID:???
- >>264
よく生きてたな・・・
- 266 :NPCさん:04/10/17 01:08:45 ID:???
- 一見得したように思えるが、
どのみち技能取れるほど溜まらないから意味の無い一ゾロ10点。
- 267 :上月 澪 ◆MIOV67Atog :04/10/17 01:14:01 ID:???
- >前スレ990
『まぁヤツは自治厨の敵でありなおかつ既に自身が困ったちゃんであることを認定されているので』
『いわゆる団長と同じタイプの厨房でもあるから嫌いってのもあるけど』
『なの』
- 268 :INT3:04/10/17 01:23:45 ID:8F8UgHkb
- まぁ漏れは>181の言う通りどうせコンベなんだから金なんか
いくらでも渡しゃいいさ
そん代わりPL経験点は「協力的」なプレイなんかしてないから
減らす方向で
で、いいと思うんですが
実際経験点の方が(゚Д゚)ウマーなワケだし
- 269 :NPCさん:04/10/17 01:26:45 ID:???
- 実際問題としてコンベで取ってきた経験値なんて、いくらでも改竄出来るだろ(実演
- 270 :INT3:04/10/17 01:26:46 ID:8F8UgHkb
- あ、勿論そうゆう裁定を下す前にGMの方から
「そうゆう分配方法は不公平だよ」と件のウォリアーPL氏には
言ってもらわんとね
その上でゴネた場合は、って事で
- 271 :INT3:04/10/17 01:30:09 ID:8F8UgHkb
- >269
まぁね。シートの偽造なんていくらでも出来るワケだし
いちいちセッションシートの控えを手元に保存してる几帳面なGM
なんて漏れも見た事ねーしw
- 272 :NPCさん:04/10/17 01:35:53 ID:???
- >>271
セッションシートの控えがあっても、コンベでプレイしてきましたって言われるとどうしようないしな。
昔、RPG一代男でそんなネタあったな。
「こっそり、ソロプレイでレベルを上げておいたゴワス」
- 273 :INT3:04/10/17 01:52:56 ID:8F8UgHkb
- >272
あぁ、そんな事もあったな。
・・・T&Tで「俺のPC、カザンの闘技場帰りだから ヨロシク」
とか言われた日には!
結局、そいつを遊び仲間として信頼できるか否か、でしかない
って漏れは思うよ
その行ったって言うコンベがサイトかなんかで「いくら経験点バラまいたか」
って情報公開でもしてない限り
- 274 :NPCさん:04/10/17 01:59:07 ID:???
- 昔はマスターがキャラシートを回収するプレイグループはさして珍しくなかったな。
実はこれっていい方式だと思う時もあるんだわ・・・キャラシーを忘れてくる奴が出るとなw
- 275 :NPCさん:04/10/17 02:07:56 ID:???
- マスターが忘れてきたら一巻の終わりだけどな!
そして諦めて新しいキャラを……
- 276 :NPCさん:04/10/17 02:12:44 ID:???
- >275
その前にGMに制裁があるけどな!余裕!どうだか!
- 277 :NPCさん:04/10/17 02:17:17 ID:???
- まあ、GMの場合、確実に数冊のルルブを持ってくる関係から荷物を確認する癖が付いてるヤシ多いんで、
PL専門でルルブも持ってこんヤシより忘れ物をする確率は随分と低いけどな(鳥取
- 278 :NPCさん:04/10/17 02:17:17 ID:???
- >>276
先週それやって、PL全員に昼飯おごったよ…
絶対やってはいけないことの1つだな
- 279 :NPCさん:04/10/17 02:26:27 ID:???
- マスターが忘れたなら全員分無いんだから新キャラ作って単発シナリオをやるのはどうだ?
- 280 :イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/10/17 03:05:07 ID:5+m0+kQ+
- >277
ってかGMする時ってシナリオ+マップ+サマリー+キャラシをまとめて書類入れみた
いなのに入れてない? ウチんトコはみんなそうだからよっぽどの事がない限り
GMがキャラシ忘れるとかってないんだけど。
- 281 :NPCさん:04/10/17 03:44:15 ID:???
- 俺はキャラシー入れ常備だがそれじゃダメなのか?
よくどれがどれだかわからなくなるが
- 282 :NPCさん:04/10/17 07:21:29 ID:???
- >>259
うちではファンブルは「他PLを楽しませた」行動として扱われるのでその報酬でもある。
しかしこの「俺が多く貰って当然」という分配問題、そもそも均等に分ける事に拘らない卓では
今ひとつピンと来ないな。コンベならではか?
- 283 :NPCさん:04/10/17 08:23:56 ID:???
- うちもこだわらない方だが、こだわった分だけ、こだわる楽しさみたいのもある。
なんっつーの? 別にどうでもいいんだけどリプレイでも均等割りにしてるから、
じゃあ、オレ等も均等割りしてみますか? ってんで、
現金数えて、ドロップ品の価格数えて、ポーション分抜くかどうか話し合って、
売らないアイテム数えて、端数は計算係にチップであげて――って、
わいわいと楽しかった。
わいわいと分け合う雰囲気、リプレイをなぞる楽しさ、まあ他にも色々あるかも知れない。
件の困ったちゃんの分配倫理が周囲の人間と食い違ったんで、諍いが起きかけたって
部分はある。勿論、その分配倫理を真理として疑わなかったことも含めてね。
コンベならではってのは、そういう価値観の違う人間同士集まるリスク程度の意味じゃないのかな。
- 284 :NPCさん:04/10/17 08:56:57 ID:???
- うちは、と言うかオレはテキトー。
キャラメクも「バレなきゃ不正していい」って言っちゃってる。
あまり正義面したくないし、PLを縛りたくもない。
特に問題起きてないから、オレは困ったちゃんじゃないよね?
- 285 :NPCさん:04/10/17 09:55:36 ID:???
- 他のGMのときに「多少不正したっていいじゃん」とかいい出さない、いい出すPLを作らないかぎりは
- 286 :NPCさん:04/10/17 10:16:56 ID:???
- >いい出さない、いい出すPL
warata
- 287 :NPCさん:04/10/17 10:22:32 ID:???
- キャラメイクの不正は適当じゃすまんだろう。ルールは必要だぞ。
しかしほかの鳥取だしまあいいのかも。
- 288 :NPCさん:04/10/17 10:29:31 ID:???
- >284
卓内のメンバーが納得済みで卓外に迷惑かけてなけりゃ大丈夫でしょ。
- 289 :NPCさん:04/10/17 11:43:39 ID:???
- >>284
そっちの鳥取では好きなようにしてくれてかまわないけど、
最初からルールとしてやった方が公平じゃない?
例えば、D&Dみたいに、3-18の基本値決めるのに、
4d6(ハイパワーキャンペーンでは5d6)振って高いダイス3つ採用とかね。
ルールってのは公平さの前提なわけで、
結局「バレなきゃ不正あり」だと、不正ができないPLと、
不正にまったく心理的抵抗がないPLとで格差がでるので、
個性的なPLぞろいのうちの鳥取ではやれない理屈だからね。
まっとうに振って平均値(以下)のPCと、
不正しまくって最大値近似能力値のPCで、
平均値(以下)のPC使ってる香具師が、
「活躍できないなぁ(涙」と沈んでいるときに、
「不正しても良いって言ったのにしなかったお前が悪い」とか言っちゃったら、
困ったチャンとまでは言えんかも試練が、あまりよろしいとは思えない。
おっと、あくまでも一番最初の行がレスの主体で、後はうちの環境ではできないなぁという雑感(独り言だ)でつよ。
- 290 :NPCさん:04/10/17 12:25:42 ID:???
- >>284
思うだけならいくらでも、どんな内容だろうと考えていいけどさ、口に出して言っちゃうのは勘弁。
正義面がどうとかじゃなくて、それって単にだらしないだけじゃネーノ?
どうでもいいことには拘る必要なんかないけど、不正ってのはどうでもいいことじゃないだろ。
予め「バレなきゃOKなGMだ」って認識されてたらセッション中にも同じような不正が始まる悪寒。
オレならまずその時点で誰かがどっかでサマやるだろうって思うね。
自分でもピンチの場面ではごまかした申告しないとも限らないし。
不正に対するチェック機能としての働きをGMが最初に放棄しちゃうのは無しだろ。
…まあ、それが>>284の鳥取だけで外に漏れてこないなら別に知ったこっちゃないってのは同意だが。
- 291 :NPCさん:04/10/17 12:44:31 ID:???
- >>284は悪役面をしたいんだよ。ちょっとルーズな雰囲気を気取りたいんだよ。多少の不正もさばいてみせる俺様カコイイってしたいんだよ。わかってやれよ。かわいそうだろ。俺の知ったこっちゃないが。
- 292 :NPCさん:04/10/17 15:13:04 ID:???
- >>284のサークルはバイニンの集まり。
2の2の天和もお手の物。
だからばれたら利き腕つぶしも当然
- 293 :NPCさん:04/10/17 17:11:31 ID:???
- フツーに作ったキャラシーと予め高い能力値を書き込んだキャラシーとを瞬時に入れ替えるツバメ返しとか。
- 294 :NPCさん:04/10/17 17:43:51 ID:???
- データ詐称等のイカサマ・不正の目的が「他のPCやGMを出し抜く」だとすると、
案外>>284のやり方は間違いじゃないかもしれない。
なにしろどんな高いダイス目を出しても、「ああ、サマだな」でスルーされてしまう(かもしれない)のだ。
なんつーか、困ったちゃんからすれば困らせがいがないっつーか。
- 295 :NPCさん:04/10/17 18:12:32 ID:???
- >294
本人乙!
- 296 :284本人だよ:04/10/17 22:16:13 ID:???
- あからさまに怪しい能力値だと、やっぱ疑いの目はかかるよ。
昔、SWで持ち込みしてきたPLのキャラは、能力値ボーナスが+4と+3だらけだった。
試しに聞いてみたら、白状した。
いちおう、プレイ前にキャラシーのチェックするから、
(不正がないかではなく、キャラの強さ、職業などのチェックね)
あからさまにオカシイPCは気にかけると思う。
ちなみに、これまであからさまにオカシイPCとは未遭遇。
オレ的な本心は、やりたいキャラとかけ離れた能力値のキャラが出来ると、
キャラ作成時に萎えるんじゃないかと思ったのさ。(主にSWの話ね)
- 297 :NPCさん:04/10/17 22:31:51 ID:???
- >昔、SWで持ち込みしてきたPLのキャラは、能力値ボーナスが+4と+3だらけだった。
>試しに聞いてみたら、白状した。
>これまであからさまにオカシイPCとは未遭遇。
この矛盾の説明を求める。
・・・まあ、「ばれなきゃ不正も有り」という宣言環境下で、
おかしいPCを作ったやつとは出会ってってことだろうがね。
- 298 :NPCさん:04/10/17 22:34:42 ID:???
- 釣り宣言で逃げると思われ。
- 299 :NPCさん:04/10/17 22:43:02 ID:???
- >>296
俺なら、「仮に」萎えるほど気に入らない(能力値に思い入れがある)ことがあるなら、
とりあえず振りなおしを要求する。
もっとも、振りなおしなしの一発ふりがレギュレーションでも何度も遊んでいるが、
それはそれで面白いので、問題けどね。
自分がマスターでPLがそういう萎えるタイプなら、
ある一定のルール下(例えば2キャラ分振って、作って好きな方を選ぶなど)で進めるので、
そもそも不正がどうこうとは考えたことはないなぁ。
- 300 :NPCさん:04/10/17 22:49:30 ID:???
- まぁ、あれだ。
別に知ったこっちゃなくね?
わざわざ釣られるほどのネタじゃない。
- 301 :NPCさん:04/10/17 23:35:30 ID:???
- まぁ、SWのキャラシーに不正が見られたら
「それじゃ、キャラクターを作成している方は、能力は一律24でやりますので、所持金と生まれだけダイスを振ってください」
これでいいんじゃね?
- 302 :NPCさん:04/10/18 00:06:57 ID:???
- >>301
この人間至上主義者め!
- 303 :NPCさん:04/10/18 00:07:05 ID:???
- >>301
えらくカコイイな、オイ
- 304 :NPCさん:04/10/18 00:08:53 ID:???
- >301
マジレスするとPLとして萎える
特にSWなんてデータ的には能力値とクラス以外でPCの特長出せないんだしさ
- 305 :NPCさん:04/10/18 00:13:30 ID:???
- まあ、能力と技能が同じなら、キャラその物では全く個性が出せないのは確かだな
- 306 :NPCさん:04/10/18 00:21:05 ID:???
- >>305
そこでロールパンの出番ですよ!
- 307 :NPCさん:04/10/18 00:24:16 ID:???
- すまん、ロールパンって何?
- 308 :NPCさん:04/10/18 00:25:32 ID:???
- メロンパンの姉、悪の心と戦いつつ妹を思いやる覆面パン
- 309 :NPCさん:04/10/18 00:29:52 ID:???
- 理解した
- 310 :NPCさん:04/10/18 00:42:44 ID:???
- したのか!
- 311 :NPCさん:04/10/18 00:52:40 ID:???
- ベリーロール
- 312 :NPCさん:04/10/18 00:53:55 ID:???
- そういえば女ティーカップマンみたいのいなかったっけ?
- 313 :NPCさん:04/10/18 01:03:13 ID:???
- >301
すげえな。グラランでも筋力24か(w
- 314 :NPCさん:04/10/18 01:29:55 ID:???
- まあ、全員が全能力値が24なら、種族の差すら曖昧になるけどな。
特殊視覚と技能制限くらいか?
- 315 :NPCさん:04/10/18 12:18:55 ID:???
- >>314
そこで、ダークエルフPCやりたいとごねるのですyo!
- 316 :NPCさん:04/10/18 12:32:42 ID:???
- じゃあ僕はケンタウロスPCで。
- 317 :NPCさん:04/10/18 12:37:50 ID:???
- >>301
いやむしろ異種族でもOKなようにSFC版準拠で能力値オール50で始めるとか?w
- 318 :315:04/10/18 12:51:25 ID:???
- しまった、ここSWスレじゃないじゃんか!実演になってしまってスマヌm。。m
回線切っ(ry
- 319 :NPCさん:04/10/18 14:09:37 ID:???
- なんだ、SWの話か。
なら、不正でも何でもいいんじゃね。
- 320 :NPCさん:04/10/18 14:37:04 ID:???
- コンベでプレロールドキャラを渡されて「追加経験点X点です」と言われ
実際に計算してみて「Y点足りません」とGMに指摘した俺は困ったちゃんですか?
まあ結局そのデータのままプレイしたけどさ。
- 321 :NPCさん:04/10/18 14:54:00 ID:???
- ただの揚げ足取りだろ。
- 322 :NPCさん:04/10/18 15:01:16 ID:???
- まあFEARゲーだと不正などあり得ないけどな。
- 323 :NPCさん:04/10/18 15:05:53 ID:???
- まあAの魔方陣だと不正する意味がないけどな。
- 324 :NPCさん:04/10/18 15:15:15 ID:???
- ダイス目とか、要素の使用回数をごまかす位しか思いつかないしな。
- 325 :NPCさん:04/10/18 15:24:18 ID:???
- SDを買収するという不正があるじゃないか。
- 326 :NPCさん:04/10/18 15:39:56 ID:???
- >>321
キャラによって計算間違いの仕方が異なるとゲームとして公平性を損なってる可能性はあるんじゃないか?
- 327 :NPCさん:04/10/18 15:44:39 ID:???
- 計算間違いってか、技能買ったあまり分なんじゃないか?>足りない経験点
- 328 :NPCさん:04/10/18 16:23:05 ID:???
- >322
デザイナーの不正で成り立ってるからなw
- 329 :NPCさん:04/10/18 16:53:32 ID:???
- >328
いわんとすることの意味が分からないのだが。
- 330 :NPCさん:04/10/18 17:09:10 ID:???
- アンチだ、きにすんな。
- 331 :NPCさん:04/10/18 17:22:58 ID:???
- 不正をしているデザイナー本人だよ。
ほらあれだ、万引きで捕まった厨房が
『万引きぐらいみんなやってる』ってよく主張するのと同じ
- 332 :NPCさん:04/10/18 17:29:14 ID:???
- >>330
>>328は「自分は馬鹿です」と言っています。
- 333 :NPCさん:04/10/18 17:42:38 ID:???
- お前ら、デザイナーが犯しやすい不正も分からないのか?
そんなモン、パクリに決まっている。
まあ、FEAR信者じゃ、そこまで頭が回らなくてもしょうがないかww
- 334 :NPCさん:04/10/18 17:46:01 ID:???
- >>333
お前の大好きなSWも(ry
あーなんか久しぶりに釣られた感じよ。
- 335 :NPCさん:04/10/18 18:00:41 ID:???
- 不正っていうからドキドキしたのに
たかがパクリかよ……期待して損した。
つまんない帰れ
- 336 :NPCさん:04/10/18 18:42:48 ID:???
- >>335
パクリをたいしたこと無いと思えるあなたの倫理観が心配だ。
おとなしくSWスレにお帰り
- 337 :NPCさん:04/10/18 18:46:08 ID:???
- パクれない奴ってのは、ただ無自覚なだけだ。
あるいはパクリとオマージュの間に明確な線引きが存在すると思ってる間抜け野郎。
- 338 :実演君No73:04/10/18 18:50:33 ID:???
- お待たせしました!!!
皆さんお待ちかねの『実演』タイムの始まりでーっす!!
- 339 :NPCさん:04/10/18 18:52:30 ID:???
- ここまであからさまだと実演を通り越してやらせって感じがしますが。
まぁせっかくの機会だし、じっくり観察してみましょうか。
- 340 :NPCさん:04/10/18 19:00:01 ID:???
- いいや、俺は>>337を支持するね!
- 341 :NPCさん:04/10/18 19:26:50 ID:???
- パクリネタは、パクリスレでやれよ。あるんだからさ。
TRPG大討論。パクリは是が非か?
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/995210113/
- 342 :実演中:04/10/18 19:46:43 ID:m51o9bPx
- >>318
>>338-339
>>342
実演乙!
- 343 :NPCさん:04/10/18 20:32:47 ID:???
- >>337>>340
ここまであからさまだと自演を通り越してやらせって感じがしますが。
まぁせっかくの機会だし、じっくり観察してみましょうか。
- 344 :NPCさん:04/10/18 20:33:15 ID:???
- ちょっと遅レスだが
SWで自動失敗分だけでバード技能1レベル取った事あるよ
全12話のキャンペーンの7話目か8話目かだった
パーティの他のメンツには困ったちゃんだったろうな
- 345 :NPCさん:04/10/18 20:34:37 ID:???
- そうだな。
それだけ失敗すれば、パーティーにかけた迷惑は多大なものだろう。
- 346 :NPCさん:04/10/18 20:36:17 ID:???
- 不正してまでキャラを弱くしたがる奴とか、
衆人環視で振らせても能力値ボーナス全部+3以上で内二つ24になる奴とか、
そういう奴がいたうちの鳥取。
- 347 :NPCさん:04/10/18 20:48:39 ID:???
- >346
ダイスだ!ダイスを調べろ!!
- 348 :NPCさん:04/10/18 20:51:31 ID:Hr6Hxe11
- >不正してまでキャラを弱くしたがる奴とか、
不正してまで強くするキャラに対して、GMはより強力な敵をぶつけようとするが、
不正してまで弱くするキャラに対して、GMはより弱い敵をぶつけようとはしない。
結論:GMはPCを殺したいだけである。
- 349 :好きな人が 軍師でした:04/10/18 20:53:39 ID:ox5E4gH3
- >>346
凄いダイス目ってあるよねたまにホントに(笑)。俺にはあんまし無いけど。
>>348
素晴らしい結論です感動。
- 350 :NPCさん:04/10/18 20:53:52 ID:???
- >>348
> 不正してまで強くするキャラに対して、GMはより強力な敵をぶつけようとするが、
強敵とハイレベルな戦いをしたいんだな。
okだ。
> 不正してまで弱くするキャラに対して、GMはより弱い敵をぶつけようとはしない。
死にたいんだよな。
okだ。
- 351 :NPCさん:04/10/18 20:54:21 ID:???
- >>347
そいつ自分のダイスを持ってなかったから、いつも俺の普通のダイス貸してたんよ。
ひどい目が出るっぽいダイスをわざわざ選んだりとかもしたが効き目なかった。
振るダイスで人の運が変わる事はないという教訓を得た。
- 352 :NPCさん:04/10/18 20:57:28 ID:???
- >350
(゚Д゚)ハァ?
> 不正してまで強くするキャラ
勝ちたい
>不正してまで弱くするキャラ
弱い敵とのローレベルな戦い
に決まってるジャナイカ
- 353 :NPCさん:04/10/18 20:57:51 ID:???
- >>351
とりあえず、突然口調が自信満々になったり、
戦友(とも)がいたり、目つきが変わったり、手が光ったりしてないか調べた方がいいと思うぞ
- 354 :NPCさん:04/10/18 20:57:53 ID:???
- >>348
おれはクレスポは死なないと思うんだけどなぁ・・・
- 355 :JOYFULDREAM:04/10/18 20:59:46 ID:???
- ウチにもやたら出目が偏る人や、肝心な所でいい目を出す事が多い人が居ますね…
人生のヒキの強さってのはやっぱりあるのかしら。
>>350
新しい場所でGMやって、ちょっと強敵を出したら文句言われました。今までやってた
所は嬉々として強敵に立ち向かう人々が揃っていたので、ちょっと以外でした。あっち
から見たらサドマスターだったんだろうなあ、と反省。失敗談向けかな?
- 356 :NPCさん:04/10/18 21:01:29 ID:???
- PLの作戦能力、好みの戦闘の厳しさによるから、単なる失敗談。
- 357 :NPCさん:04/10/18 21:01:43 ID:???
- >>355
それこそ、システムと具体的な状況を聞かんと判断できんよ。
- 358 :JOYFULDREAM:04/10/18 21:22:54 ID:???
- モンスターとPCとの一対一戦闘に、魔法で援護できるセコンドが各一人。
先鋒、次峰、副将、大将同士が戦って、三勝したら勝ち。
と言う状況を作りました。(システムはARAです)
2レベルキャラに4レベルのモンスター(オウガとか)をぶつけたら「厳しすぎる」との
声が。たしかに大将にマッスルームを据えたのに他三人が強すぎたし、試合の間
他のPCがヒマになるし…「一対一の勝負!」に盛り上がってたのはGMだけだった、
と言うオチでした。お粗末
- 359 :NPCさん:04/10/18 21:26:23 ID:RJ3HvqJP
- ま た A R A か
- 360 :NPCさん:04/10/18 21:35:28 ID:???
- >>359
そのフレーズ懐かしいねぇ(笑)
- 361 :NPCさん:04/10/18 21:50:01 ID:???
- タイマン勝負メインのシナリオは割りとデメリットも大きい気はする。
1.乱数の要素が多くて事故りやすい、
2.使用出来るキャラパターンが限られる。支援系キャラや数値的に最適化してないネタキャラは
言うに及ばず、範囲攻撃等の技も無駄に。
3.>>358本人も言ってる様に、暇になるプレイヤーが多い。
など。
「セコンド」のシステムを作ったりして、ある程度デメリットを軽減している様には見えるし、
結局直接の失敗は、単に敵が強かったことみたいだからあんまり関係ないかも知らん。
- 362 :イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/10/18 22:00:59 ID:FALkvwU9
- ってかそう言う時は2面戦闘さー。PLが余ったらエネミーを担当させる。さらにPCを
倒しちゃったらPL経験点制を活かしてそのPLに成長点余分に渡せば良し。
- 363 :ダガー+頭から手裏剣:04/10/18 22:13:50 ID:lN0aIvyd
- タイマンシナリオは確かに事故りやすい。
そこでクレバァなオレは、そうゆうネタがやりたい時は、
常にPC同士を戦わせるシナリオにしている。コレ事故らない。
- 364 :JOYFULDREAM:04/10/18 22:20:33 ID:???
- 皆様、アドバイズありがとうございました。私も、もっとGM修行を積まなければ。
- 365 :NPCさん:04/10/18 22:28:02 ID:???
- PL6人それぞれモンスターと一騎打ちってのをこないだやったな。
普通にイニシアチブ順で動くから問題も少ない。
早く倒したところにはシナリオ設定でおかわりがくるようにしたからヒマも少ない。
……PLは微妙な表情だったが。
- 366 :NPCさん:04/10/18 22:54:44 ID:???
- タイマンを三箇所で同時に展開させればよかったのさ。
- 367 :NPCさん:04/10/18 23:13:18 ID:???
- 昔やったタイマン連続シナリオは、一番強いPCが毎回出て、
他は最後まで暇ってー感じだった。あれは酷かった。
- 368 :NPCさん:04/10/18 23:24:36 ID:???
- PC1が敵ボスとタイマン。
PC2が一騎打ちに水を差すという演出で援護。
PC3とPC4がもう一人の敵をタコ殴りというのならやった。
- 369 :NPCさん:04/10/18 23:37:28 ID:???
- 昔、倒したやつが経験点ゲット!共同撃墜や援護はマスターの判断で経験点を分割、
という方式でやっていたら、「俺の獲物に手を出すな」とか言い放題だったなあw
ヤバくなったら適当に助け舟が出て、「余計なことを…」とかな。
もはや困ったちゃんとは全然関係のない話だが。
- 370 :NPCさん:04/10/18 23:56:49 ID:???
- とどめ刺した奴だけ余分に経験点貰えるシステムだと、とどめの奪いあいがあったりする。
- 371 :NPCさん:04/10/19 00:06:11 ID:???
- Fローズだと余計な感情をもらいたくないからとどめの譲り合いがあったりする
- 372 :NPCさん:04/10/19 00:07:51 ID:???
- >371
え〜。幾晩も寝て魔法を習得すればむしろ大歓迎ですよ。
激情してもキャパシティが上昇するわけだし。
- 373 :NPCさん:04/10/19 00:10:37 ID:???
- RQとかの「使った技能のみ成長チェック」ルールで、戦闘ごとにPC間で武器を交換してより多くの武器技能を使おうとして、結果的に苦手な武器を使って徒に戦力を落とすのは困ったちゃんですか?
- 374 :NPCさん:04/10/19 00:18:05 ID:???
- >>373
そういう訓練は冒険の合間にやれよw
命を張った現場で苦手な武器の訓練て・・・もはやコメディの世界だな。
- 375 :NPCさん:04/10/19 00:21:04 ID:???
- >373
SWだと1ゾロ経験点を手に入れるために、
鍵のかかった扉に、全員が1回ずつ鍵開けを試してみるようなもんだな。
- 376 :ダガー+頭から手裏剣:04/10/19 00:56:59 ID:LEJdM8/Z
- >373
や、ウチでは結構フツー。
ソレで生き残れる程度にはダイス目や戦術が必須だけど、
むしろソコらへんでスラップスティック分が加速するので推奨。
- 377 :NPCさん:04/10/19 01:02:51 ID:???
- 戦闘開始と同時に破裂の撃ち合いは基本です
- 378 :混物:04/10/19 01:07:02 ID:???
- 勝ちが見えてきた戦闘でサブウェポンに持ち替えたりとかはよくやるよね。
>>373ほど計画的にはやらなかったけど。
- 379 :NPCさん:04/10/19 01:11:32 ID:???
- >>375
それは「無意味な成功ロールに経験点は与えられない」に引っかからない?
まあGM判断だろうけど。
- 380 :NPCさん:04/10/19 01:50:00 ID:???
- 例え素人がやっても、鍵開け自体は「冒険中で、冒険に役立つ事を試みた」わけだ。
それに平目でも賽の目による高達成値のとか、6ゾロとかあるから無意味ってわけじゃない。
- 381 :NPCさん:04/10/19 02:08:33 ID:???
- 盗賊に言わせれば、
「素人は手を出すな!」
って所かな。
下手にイジって罠が発動したら、逆に迷惑になる。
- 382 :NPCさん:04/10/19 02:11:19 ID:???
- 罠があるなら素人じゃなくても発動するな。
- 383 :NPCさん:04/10/19 02:21:41 ID:???
- じゃあシーフに罠発見・解除をしてもらってから鍵開け。
375では簡潔に解かりやすく書く為に敢えてその部分を削ったわけなんだが。
その程度の簡単に対処法方を思いつく事をわざわざ記述せにゃならん程頭の悪い困ったちゃん、の実演ですか?
- 384 :イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/10/19 02:22:47 ID:JlUZAEHd
- ワースでも異様にみんな何にでも挑戦したがるやね。ってか下手すると自分が得意
とする技能が全然伸びひん時あるし。戦士なのに気候学しかチェック付いてない時
なんて泣けるぜ? オレやなかったけど。卓内全員で泣いた。
- 385 :NPCさん:04/10/19 02:38:04 ID:???
- 技能なくても試みれるのが問題だよナー
- 386 :NPCさん:04/10/19 06:13:23 ID:???
- >>375,380,383
鍵開けするよか、扉破壊の方がいいぞ。
1回の行動で命中ロール、打撃ロールで2回振る上に、一撃で壊れる可能性が低いから
ダイス振る回数が多くなって1ゾロ回数もふえるぜ。
時間はめっちゃかかるし、プレイもダレる、マスターにも迷惑がかかるがそこはほら、
「例え素人がやっても、扉破壊自体は『冒険中で、冒険に役立つ事を試みた』わけだ。
それに平目でもクリティカルによる高ダメージとかあるから無意味ってわけじゃない」
と言う理論武装で。
- 387 :NPCさん:04/10/19 06:32:38 ID:???
- その選択ルールをこの扉には適用しません。と言われるのがオチ。
- 388 :386:04/10/19 06:40:03 ID:???
-
つーかさ、成功の見込みがほどんど無い連中が失敗を承知の上で鍵開けを試みてる時点で
立派に時間の浪費だろ。
それは十分無意味な上に冒険&セッションの進行を妨げる困ったちゃん行為だと思うぜ。
- 389 :NPCさん:04/10/19 07:09:48 ID:???
- >>386
打撃ロールのピンゾロはファンブルじゃなかった気がする、ダメージはなくなるけど。
- 390 :NPCさん:04/10/19 07:27:54 ID:???
- >>389
×:ファンブル
○:自動的成功
SWにはファンブルは無いな。
ピンゾロはあくまでも失敗で致命的なミスを犯したわけじゃない。
で、打撃ロールと防御ロールのピンゾロも経験地になる
ただし、クリティカル後の追加の打撃ロールで出たピンゾロは経験点にならない。
書いてるうちにシステム的な面で色々思うところはあったがそれはこのスレの話じゃないので。
- 391 :NPCさん:04/10/19 07:32:17 ID:???
- ○:自動的失敗 かな
そうか、経験値に加算されたっけ。普段どれだけ適当にSWやってるかバレバレだなw
- 392 :NPCさん:04/10/19 07:52:15 ID:???
- アンロックできるソーサラーがいないパーティならともかく、
シーフが失敗したから全員鍵明けを試みたって「無意味な成功ロール」とみなすぞ。
俺がGMなら。
まあ、鳥取どころか俺基準でしかないけれど。
- 393 :NPCさん:04/10/19 08:02:03 ID:???
- 精神力温存という立派な理由があるのに?
- 394 :NPCさん:04/10/19 08:29:58 ID:???
- 前にコンベで出くわした鳥取SWでは技能無し判定禁止だったな。ピンゾロ稼ぎ禁止のためとかで。
- 395 :NPCさん:04/10/19 08:48:58 ID:???
- っていうか何の心得も無い人間が成功しちゃうもんなの、鍵開けって?
- 396 :NPCさん:04/10/19 08:49:14 ID:???
- Lv1のソーサラーなら貴重な精神力の1/5くらいをアンロックで浪費する
高レベルでも1/14も取られる
- 397 :NPCさん:04/10/19 08:55:16 ID:???
- つまり時間制限つきのシナリオをやれと、そういうことだな!
- 398 :NPCさん:04/10/19 09:05:43 ID:???
- >392
>シーフが失敗したから全員鍵明けを試みたって
シーフが試みる前に、それ以外のメンバーで一通りやらんと、そもそも開けるべき掛かった鍵がなくなるじゃないか。
- 399 :NPCさん:04/10/19 09:06:48 ID:???
- >>395
ハリウッドスター、ケン・ワタナベ主演の「鍵師」って言うドラマを見れば分かる。
多分無理。
- 400 :NPCさん:04/10/19 09:14:43 ID:???
- 鍵によるんじゃない?
単純な掛け金(目標値5)くらいならカード一枚あれば素人でも開くし。
- 401 :NPCさん:04/10/19 09:16:00 ID:???
- >399
無理なことができるのなら、純戦士がライトやアンロックの魔法を試みてもいいかも。
上手くかかったら儲けもんですしね。
- 402 :NPCさん:04/10/19 09:20:11 ID:???
- >>401
実演乙
- 403 :NPCさん:04/10/19 09:22:25 ID:???
- 全員が試みることが出来るかどうかは、卓のコンセプトやGM次第の面が大きいけど。
それを置いて言うなら、鍵明けは職人業の部類だから、素人のビギナーズラックは有り得ないよ。
リアルリアリティや、常識とかに拘るなら、判定しても結果は失敗扱い(時間だけ経過)だろう。
つーか、素人に開けられるような鍵は、鍵としての役割すら果せてないと。
- 404 :NPCさん:04/10/19 09:32:51 ID:???
- つまり目標値5の扉は
「なんか知らんけど開かない扉」(蹴ったりすると開くかも)か。
- 405 :NPCさん:04/10/19 09:33:27 ID:???
- 冒険者は英雄候補でありますからして、一般人とは違います。
わずかな確率とは言え、自動成功の可能性を常に保有しているのです。
- 406 :NPCさん:04/10/19 09:34:27 ID:???
- これだから常識に全てを押し付けるのはいやなんだよな〜
- 407 :NPCさん:04/10/19 09:36:27 ID:???
- 常識的に不可能だが、ルール上出来てしまう。
A.出来るものは出来る。ルールに従う。
B.出来ないものは出来ない。ルールを曲げる。
割と簡単なコンセンサスだし、あらかじめ決めといたら?
- 408 :NPCさん:04/10/19 09:50:26 ID:???
- 目標値5なんて振らせるだけ無駄だろ。簡単すぎて。
俺基準だが、その程度なら、ロールの必要なく開けさせる。
「鍵がかかっていたが、単純な掛け金で素人にも解除できる」っつって。
FEARゲーで言うエキストラ扱い、SWで言う「常識」だ。
ドアノブひねるのに一々判定するアホはいねーよな?(除、Aの魔法陣)
- 409 :NPCさん:04/10/19 09:54:08 ID:???
- シーフの能力だからシーフ技能ないと出来ないんじゃ
- 410 :NPCさん:04/10/19 09:59:54 ID:???
- セージでないとゴブリンやドラゴンも知らないという話になってしまうのだ。
- 411 :NPCさん:04/10/19 10:03:29 ID:???
- >>408
馬鹿にするな、Aの魔法陣もそこまでさせないぞ。
むしろGMの気持ち一つで判定無しにできるぞ。
- 412 :NPCさん:04/10/19 10:05:00 ID:???
- 技能持ち以外の1ゾロは経験点なしと言うのはどうだろう?
露骨なピンゾロ稼ぎはできなくなるなると思うのだが。
- 413 :NPCさん:04/10/19 10:18:25 ID:???
- >>412
既に>>379で解決してると思う。
- 414 :NPCさん:04/10/19 10:20:33 ID:???
- >>413
それを、「無意味じゃないyo!」と口プロレスを始める困ったちゃんがいるのが問題なんじゃないかな。
- 415 :NPCさん:04/10/19 10:22:34 ID:???
- >>413
俺なりに「無意味」と「意味あり」の境界を提案してみたって事で、大目に見てくれい。
- 416 :412:04/10/19 10:23:37 ID:???
- すまん、>>415は俺だ。
- 417 :今更ですが:04/10/19 10:28:57 ID:???
- そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の遺跡に行ったんです。遺跡。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか鍵開けファンブルで経験点が10点、とか言ってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、10点如きで普段開けない鍵に挑んでんじゃねーよ、ボケが。
10点だよ、10点。
なんかパーティーとかもいるし。パーティー4人で鍵開けか。おめでてーな。
よーしピンゾロだけでセージ取っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、1点やるからさっさと先に進めと。
- 418 :イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/10/19 10:35:40 ID:mtOgx1l6
- 技能ナシの判定で6ゾロが出ても自動成功扱いじゃなくて達成値12扱いにすれば良
いニョロよーって言おうと思ったけどココってハウスルールスレじゃないのね〜。
- 419 :NPCさん:04/10/19 10:39:21 ID:???
- GURPSは技能無しで試みられる事/試みられない事がはっきり決まってるんでしたっけ?
- 420 :NPCさん:04/10/19 10:40:25 ID:???
- >>417
ワロタ。GJ!!
- 421 :NPCさん:04/10/19 10:40:32 ID:???
- 6ゾロが出れば自動成功で地球も割れますよ!?(註:割れません)
- 422 :NPCさん:04/10/19 10:45:22 ID:???
- 呼吸宣言していないんで、皆さん漏れなく窒息死です。(註:死にません)
- 423 :NPCさん:04/10/19 10:45:59 ID:???
- >>408
判定値5ってさあ、鍵のかかったトイレのドアノブを外から開けられるかどうか、位の難易度じゃね?
どうやったら開くかたまたま知っていた、スリットに合うコインをたまたま持っていたかどうか、位の確率だし。
- 424 :NPCさん:04/10/19 10:54:15 ID:???
- トイレ程度でも鍵を開ける方法知ってる人って少ないんじゃないかなぁ? かくいう私も知りませんが。
全人口の1割とか2割とかそんな程度な気がする。
- 425 :NPCさん:04/10/19 10:56:34 ID:???
- 鍵のかかったトイレの開けかたは知らんが、
難易度5なら強引にがちゃがちゃやってるだけで開きそうだ。
- 426 :NPCさん:04/10/19 11:00:25 ID:???
- そういえば昔、うちのぼろ校舎の窓は窓枠もって揺する(それだけでも十分がたついていることが分かるが)
と、鍵が開いたなあ…
- 427 :NPCさん:04/10/19 11:05:29 ID:???
- うちの高校の教室のドアは鍵をかけてもドアをはずすことができたよ。
お陰で盗賊がはびこりまくり。
- 428 :NPCさん:04/10/19 11:07:35 ID:???
- まあ5億円盗まれても他人事のように
「セキュリティに甘さがあったかも知れません」
としゃあしゃあと報道陣に答えてる社長さんもいるからな
- 429 :NPCさん:04/10/19 11:10:11 ID:???
- >>427
盗賊が蔓延る高校…む、なんだかクエストの臭いがしますぞ。
- 430 :NPCさん:04/10/19 11:18:55 ID:???
- SWで目標値5なら確かにチョロいが、難易度5は厳しいな。
- 431 :NPCさん:04/10/19 11:21:31 ID:???
- >>419
そう。決ってる。
- 432 :NPCさん:04/10/19 11:40:21 ID:???
- コンベでのアリアンロッド。PLは四人でレベル2スタート。
PLの内二人がウォーリア/サムライとウォーリア/ガンスリンガーを持ち込みで使うと宣言。バランス的にどうかと思ったけど、マスターが許可したので何も言えない。
残りのPLと話し合う。自分が「アコライトとシーフはいたほうがいいですよね。」と言うと「じゃあウォーリア/アコライトをやります。」と言う。
自分はシーフ/メイジを作ることにする。各自黙々とキャラメイク。持ち込み組はギルド作成。マスターは他の卓に行って雑談。
全員キャラが出来たのでマスターを呼ぶ。即シナリオ開始。自己紹介もなし。
ダンジョンに潜って暫くして、自分のキャラがトラップでダメージくらう。
「すみません、ヒールお願いします。」
「出来ませんよ。」
「…自動習得じゃ?」
「ウォーリア/シーフにしたんです。やっぱりその方が強そうだったから。」
PL全員びっくり。
「聞いてませんよ!」
「自己紹介で言おうと思ったんだけど、なかったから」
ポーション借金で買ったり、何度も町に帰ったりしながら何とかダンジョンを進んだ。時間切れでボスまで行けなかったのは幸いだったかもしれない。
- 433 :NPCさん:04/10/19 11:52:38 ID:???
- >>432
>ポーション借金で買ったり、何度も町に帰ったりしながら
CDS:PEのHFO決起集会みたいなノリだなw
キャラ作成してGM呼んで即シナリオ開始、自己紹介も無しってことは、
GMもセッションシートとか書いてない(パーティー構成を把握してない)んだろうか?
- 434 :FEARの狂信者:04/10/19 12:13:38 ID:???
- >>432
>PLの内二人がウォーリア/サムライとウォーリア/ガンスリンガーを持ち込みで使うと宣言。バランス的にどうかと思ったけど、マスターが許可したので何も言えない。
シナリオを知らないのでノーコメント
>マスターは他の卓に行って雑談。
GMは、なるべくどんなPLにルールを把握していてもキャラクター作成には参加すべき。
コンベの場合、PLに対する貴重な情報収集のときだから。
それに、ルールに関する質問もあるかもしれないし
>自己紹介もなし
しないとまずいよな。
他のPL&PCを把握するためにも
>「じゃあウォーリア/アコライトをやります。」と言う。
>「ウォーリア/シーフにしたんです。やっぱりその方が強そうだったから。」
>「自己紹介で言おうと思ったんだけど、なかったから」
とりあえずな。
調整したことを後で変えたらな早く言ってほしいな。
早く言えば調整できるかもしれないんだから。
GMもPCの把握くらいしないと。
>時間切れでボスまで行けなかったのは幸いだったかもしれない。
時間管理下手すぎだと思う
- 435 :NPCさん:04/10/19 12:17:27 ID:???
- > 時間管理下手すぎだと
時間管理の問題か?
- 436 :FEARの狂信者:04/10/19 12:24:30 ID:???
- >>435
シナリオ作成からセッション運営まで、色々含めての時間の管理と言うことで勘弁してください
- 437 :NPCさん:04/10/19 12:24:42 ID:???
- 経験点10獲得するのに1/36。最低のバード級でも成長するには500必要。
つまり、1800回振らないと意味ないんだが。そんなことして楽しいの?
- 438 :NPCさん:04/10/19 12:27:56 ID:???
- 自己紹介しないの?
と一言言えない報告者もぷち困ったチャンなきがする
- 439 :NPCさん:04/10/19 12:35:27 ID:???
- マヌケな遅レスで御容赦願いたいのですが、僕トコの卓でのタイマンシチュ。
「漢勝負っ!」(『猛き龍星』の如くタイマンかましてXPゲットだぜっ!)
↓
「友情パワーッ!」(ヤベッ、一人じゃ勝てねェ。やっぱ助けてっ!)
ハナッからタイマンする気が無い時の合言葉は「ゴレンジャー・アタック!」
- 440 :NPCさん:04/10/19 12:36:47 ID:???
- >>437
倒したモンスター分の経験点もあるだろうが、>>344読む限りでは十分ありえるんじゃないか?
つーか、>344嫁。
- 441 :NPCさん:04/10/19 12:56:49 ID:???
- 437じゃないが、344は自動失敗分だけということなので、1シナリオに平均7・8回はイチゾロを出してたって事になるよな。
- 442 :NPCさん:04/10/19 13:06:05 ID:???
- >>432
ま た ( r y
- 443 :NPCさん:04/10/19 13:10:16 ID:???
- >>440
確率計算すればそうなるってことだよ。
キミこそ437をちゃんと読むべき。
プレイヤー総数が多いから「十分ありえる」とは言えるが、そうそう起きることではない。
- 444 :NPCさん:04/10/19 13:11:20 ID:???
- それは誰に対して言うてんの?>FEARの狂信者
- 445 :NPCさん:04/10/19 13:11:20 ID:???
- キャンペーン7、8話で取得したなら、モンスターEXPと1ゾロEXPの境目が曖昧になってもおかしくは無い。
それに1シナリオ平均7・8回ならば344はとことん運が悪い奴だった、で済む話じゃ?
非常に珍しくはあるが絶対無理とは言い切れない、というくらいで。
- 446 :NPCさん:04/10/19 13:12:38 ID:???
- 3m毎に罠発見ロールしていたかも知れないし
- 447 :NPCさん:04/10/19 13:13:01 ID:???
- >>445
多分437は344じゃなくてそこから後の展開の方を見て書いたんだろ。
全員で鍵開けがどうとかってあたり。
- 448 :FEARの狂信者:04/10/19 13:14:25 ID:???
- >>444
何を?
- 449 :NPCさん:04/10/19 13:30:15 ID:???
- >>448
何が?
- 450 :NPCさん:04/10/19 13:30:22 ID:???
- ところで、シーフ用ツールか、針金などの代用品がなければ
鍵開け出来ないと思うんだが
技能なしチャレンジャーズは、毎回シーフから借りてるんだろうか…?
- 451 :NPCさん:04/10/19 13:33:12 ID:???
- 扉を叩き割るのがHFO式開錠法。
- 452 :NPCさん:04/10/19 13:33:28 ID:???
- 344は確率計算で算出した平均よりも少ない判定回数で50回ピンゾロを出したぜ〜と言う報告。
437は50回ピンゾロ出すには平均何回2d6振ればいいかという計算。
- 453 :NPCさん:04/10/19 13:35:46 ID:???
- >>451
ダイス振れる回数も増えるしな!ピンゾロ回数もアップだ!
- 454 :NPCさん:04/10/19 17:32:46 ID:???
- >>429
うちの高校は盗難が蔓延るあまり、
週に一度の定期連絡で「今週の盗難」のコーナーがあったぞw。
- 455 :NPCさん:04/10/19 18:04:39 ID:???
- 今週の盗難
・クラリスの心
- 456 :NPCさん:04/10/19 18:19:49 ID:???
- GMがピンゾロ振ったので「10点経験点入ってよかったねGM」って言ったんだ。
そしたらGMが「今の10点で、ボスのファイターが1上がったよ」って返されちゃった。
PCに2人、死人が出たよ。
- 457 :NPCさん:04/10/19 18:28:12 ID:???
- >>456
よくある話だな。
- 458 :NPCさん:04/10/19 18:53:38 ID:???
- >>432
えー、432の話に進むけど、GMはそれほど困ったちゃんではないような。
持ち込み認めるのは悪いことではない。
他の卓で雑談は確かに良くはないが、PL同士で話し合いをしている、ってんであれば
口出す気がないのなら目を離しても構わない場所だろう。
というわけで、みんなで話し合って決めたのに勝手に変えたPLかな、と。
- 459 :NPCさん:04/10/19 19:07:07 ID:???
- >>458
もちろん一番困ったちゃんなのは勝手に変えたPLなんだが、
自分のシナリオに参加するPCも把握していないGMにも十分な責任ありだと思うな。
- 460 :NPCさん:04/10/19 19:13:52 ID:???
- このケースが誰かが悪者ってわけじゃないと思う。
間が悪いというか油断しているというか・・・
- 461 :NPCさん:04/10/19 19:21:35 ID:???
- 失敗談向けの話かな?
- 462 :NPCさん:04/10/19 19:23:37 ID:???
- そうだね、失敗談向けで困ったちゃんと言えるほどの人物は存在しないと思た。
- 463 :NPCさん:04/10/19 19:27:33 ID:???
- 俺は変更したPLは困ったちゃん呼ばわりされても仕方ないと思うなー
他のPCのクラスは全て分かっていて、自分がクラス変更すれば回復役がいなくなるのは分かっていたんだから
しかも変更理由が「強そう」だろ、こんな理由で卓全体を困らせたんだぜ
紹介で言おうと思ったじゃなくて、紹介なくても言わなきゃダメだろ、これは
- 464 :NPCさん:04/10/19 19:29:07 ID:???
- >>460
そんな軟弱な態度ではいかん。何が何でも関係者全員を困ったちゃん認定するんだ。
- 465 :NPCさん:04/10/19 19:32:00 ID:???
- キャラメイクくらい、PLの好きにさせろよ。と思う俺は困ったちゃんか?>>463
- 466 :NPCさん:04/10/19 19:33:14 ID:???
- >>463
件の変更PLは阿呆だと思うが、困ったちゃんと言うには何かが足りないような
こう発信される電波とか漂ってくる腐臭とか、そんな感じの何かが
つ ま り ネ タ と し て 弱 い
- 467 :NPCさん:04/10/19 19:34:22 ID:???
- >>465
他の人と相談した後に「勝手に」変えるのは困ったちゃんじゃない?
好きに作りたいなら、相談する時に言っておくべきじゃないかな。
- 468 :NPCさん:04/10/19 19:39:14 ID:???
- 事故を予見して自分でアコライト/シーフをやらなかった432が困ったちゃん。
- 469 :NPCさん:04/10/19 19:40:19 ID:???
- うすうす事故がおこる状態になっているのにも気付いているのに何もしない432が困ったちゃん。
はい、次どうぞー
- 470 :NPCさん:04/10/19 19:43:41 ID:???
- 持込みの許可については持ち込まれたキャラクターのレベル次第で保留かな。
レベル上がってるんならGM有罪。持ち込んだ奴らもどうかと思う。
役割分担してクラス決めたのに勝手に変えてるウォリアー/シーフのPLは有罪。
変えるんなら他のPLがキャラクター作る前に言わなきゃダメだろ。
自己紹介はあったほうがいいと思うけど、今回の話では自己紹介のタイミングで言われても困るし。
- 471 :NPCさん:04/10/19 19:45:11 ID:???
- 多分これはナゴヤで行われた。
そうすれば、パーティーに三人もウォーリアがいてももーまんたい。
- 472 :ラムコーク飲み過ぎた:04/10/19 19:53:10 ID:YUa6qb+2
- とりあえずポーションでも何でも使わせて意地でもアコライト扱いすればいいんじゃないかな。
「おいアコライト回復しろyo!」
「だからウォリアー/シーフだっての」
「またまた、1Lvで回復できないなんてCD&Dネタですか渋いね。とっとと回復しろyo!」
「はいポーション」
「ありがとうアコライト!さすが魔法だ回復したze!」
- 473 :NPCさん:04/10/19 19:57:42 ID:???
- >>472
カンパリコークも試してみてくれ鉛筆の味がしてうまいぞ!!
っとスレ違いな事を書く俺が困ったちゃん・・・
- 474 :ラムコーク飲み過ぎた:04/10/19 20:09:23 ID:YUa6qb+2
- >>473
その辺の鉛筆と必殺鉛筆であらせられるUniを舐め比べてみたが俺にはあまり鉛筆の味の違いがわからなかったよホトホトグルメじゃないな俺トホホ。
でもカンパリコークの味は掴んだyo。香りたつ木材の匂いに独特の重みのあるビターな芯の味が郷愁を誘う味だよネ!
- 475 :NPCさん:04/10/19 20:11:25 ID:???
- 気心が知れた仲間だと、のちに笑い話になりそうな失敗だ。
- 476 :NPCさん:04/10/19 20:21:32 ID:???
- >>454
もう、夜の学校の体育館とかで、闇市場みたいなもんでも開かれているんじゃねーか?w
- 477 :NPCさん:04/10/19 20:59:09 ID:???
- >>476
…なんか、女生徒の盗撮写真売ってそうな匂いがするのは気のせいか。
- 478 :NPCさん:04/10/19 21:02:06 ID:???
- 個人的意見では
>やっぱりその方が強そうだったから
発言こそ困ったちゃん。
アコさんいないパーティの方が強い筈がないだろうに。
- 479 :NPCさん:04/10/19 21:02:34 ID:???
- >>474
そうそう懐かしい味がするんだよね、小学生の時を思い出すような。
っとスレ違いな話を続ける俺が困ったちゃん・・・
- 480 :ありよし:04/10/19 21:19:31 ID:???
- ところで、今ブライトナイト・キャンペーンをやってるのだが
PC1がAGに「ガンダム」と名づけて萎え(ストレンジャーではない)
PC5も自分のヴァルキリーに「KOSMOS」パンツァーに「スカイブルー」とつけて萎え
これくらいで萎えるオイラが困ったチャンかもな
- 481 :NPCさん:04/10/19 21:23:04 ID:???
- 昔の漫画の描写で、鉛筆の先を舐めるものがあるけれど、
あれは鉛筆の質が悪くて濡らさないと濃くならない時代の名残で、
今の鉛筆でやると、体に非常に悪い。
- 482 :ダガー+頭から手裏剣:04/10/19 21:24:12 ID:LEJdM8/Z
- ウチのルリルラではPC1がシュヴァルベを「オレのガンダム」とかゆったりする
痛々しいガノタ大学生RPがキマリにキマっててむしろ燃えですYO
- 483 :NPCさん:04/10/19 21:25:13 ID:???
- >.>480
あんまりそのまんまは私も萎える。
が、つける方も萎える方も困ったちゃんではないと思う。
- 484 :聖マルク:04/10/19 21:29:52 ID:???
- >482
あの世界のPCって歌姫PC除いて皆ストレンジャーじゃないか。
- 485 :NPCさん:04/10/19 21:30:31 ID:???
- >>480
彼らのキャラが「ストレンジャー 0レベル」だと考えればもーまんたい
- 486 :NPCさん:04/10/19 21:32:22 ID:???
- >>432
「ウォーリア/シーフに変更」プレイヤー批判の声が多いが、例えば回復系は必須
みたいなセオリーを皆が皆デフォで知ってると過信しない方がいいしなぁ。
「アコライトとシーフはいたほうがいいですよね。」いうのも、あくまで432の個人的な
意見(その場では)、ハンドアウトか何かでクラス指定された訳でも何でもないし。
- 487 :ダガー+頭から手裏剣:04/10/19 21:34:09 ID:LEJdM8/Z
- >485
そういやイノジュンがスルトの剣で
「アルフはブルースフィア文化を継承してる」っつう
デッチ上げ設定やったからむしろ公式準拠だよね。
- 488 :ラムコーク飲み過ぎた:04/10/19 21:35:49 ID:YUa6qb+2
- >>489
ネー。
>>481
先に云って呉れyo!舐めちゃったyo!
- 489 :NPCさん:04/10/19 21:36:11 ID:???
- >394
>前にコンベで出くわした鳥取SWでは技能無し判定禁止だったな。
コモンルーンが役立たず、
一般人は草を結んだスネアも作れない、
セージ無しは目標値5のゴブリンすら知らない、
2レベル専業プリースト(メイス、スモールシールド、プレートメイル)がコボルドに殴り殺される、
特に最後が酷い鳥取だな。
- 490 :NPCさん:04/10/19 21:37:58 ID:???
- >486
「○○やります」「やっぱりやめました。やりません」
他の人の行動に影響する場合だと、それはやっぱり困った人だと思うんだけど。
- 491 :NPCさん:04/10/19 21:42:12 ID:???
- >>489
コモンルーンって技能なし判定なのか?
あれは、共通語魔法の判定だぞ。
- 492 :NPCさん:04/10/19 21:45:58 ID:???
- 魔力0で、技能無しで魔法が使える。
達成値の拡大も0レベルでできない。
- 493 :NPCさん:04/10/19 21:48:43 ID:???
- >489
技能無しの判定は禁止だと、ファイター・シーフ以外は攻撃・回避も不可能になっちまうな。
- 494 :NPCさん:04/10/19 21:49:51 ID:???
- >>394
マテ、一般人は魔法抵抗も生死判定も行なえないのか?
- 495 :NPCさん:04/10/19 21:51:19 ID:???
- >>489
その装備でコボルドにそう簡単に殴り殺されるか?
- 496 :NPCさん:04/10/19 21:53:05 ID:???
- 素人がむやみにいじると、鍵穴が歪んで難易度が上がるとか。
- 497 :NPCさん:04/10/19 21:53:47 ID:???
- >489
ダメージ減少や防御力の判定はクラスが関係ない(できると設定されているクラスがない)から、
コボルドのダメージじゃ滅多に鎧を抜けないと思うんだが。
- 498 :486:04/10/19 21:54:33 ID:???
- >>490
確かにそうだが、セオリー知らん時点でそれが重要なことだって認識も無いわけだしなぁ。
まあ困ったちゃんじゃ無いとは言い切れんが、擁護の余地は有るかと。
- 499 :NPCさん:04/10/19 21:54:41 ID:???
- >>493
どこにも戦闘技能持ってないキャラは回避できない、って書いてないけど。
それどころか、立て持ってたら回避力+1って書いてあるが。
- 500 :NPCさん:04/10/19 21:59:48 ID:???
- 過去レスも読まずに書き込む>499が困ったチャンで宜しいか?
- 501 :NPCさん:04/10/19 22:00:00 ID:???
- メガテンVで10LV前後の場合、
ディアよりも、傷くすりの方が回復値が高い。
- 502 :NPCさん:04/10/19 22:04:57 ID:???
- >>498
相手はセオリーを知らない可能性を捨てないというのは
(例えば>>432の報告者の立場に立ったときの)テクニックとしてはわかるが、
今回のケースでウォーリアーのPLが批判されるのはそれなりに正当だとおもう。
パーティにいた方がいい、と分担したのに、ひとこともなく反故にしちゃあなあ。
それこそ下手とかの話ではないとおもう。
- 503 :NPCさん:04/10/19 22:05:20 ID:???
- >>500
ちょっと待て回避は技能無し判定に含まれるのか?
- 504 :NPCさん:04/10/19 22:08:48 ID:???
- >497
こちらの攻撃 → 判定無しで絶対当らない
コボルドの攻撃 → 判定無しで絶対避けられない
だから一方的に攻撃を受けるばかりで、いずれは「防御1ゾロでダメージ素通し」となる。
- 505 :NPCさん:04/10/19 22:09:32 ID:???
- >503
まー、技能無し判定を認めないってのを適用すればやっぱりダイスすら振れないんじゃないのかね?
1ゾロ稼ぎ防止で技能無しロール認めない
↓
んじゃ戦闘行動もファイターかシーフ持ってないとダイス振れないよな (言いがかりに近い)
ってゆー流れだから。
- 506 :NPCさん:04/10/19 22:10:19 ID:???
- >>465
まあ、PLの好きなようにキャラメイクするのはかまわない。
しかし、アリアンとかのようなパーティ組んでプレイするのが前提のシステムでそれをするのは自殺行為。
それで全滅しても自業自得。GMに文句言わないのなら別に良いんでないかな。
- 507 :NPCさん:04/10/19 22:14:11 ID:???
- フォースはどうしたw
- 508 :NPCさん:04/10/19 22:18:07 ID:???
- >507
ごめん、1レベルプリーストに変えてくれ。
- 509 :NPCさん:04/10/19 22:21:14 ID:???
- >技能無し判定を認めない
この鳥取がそもそもの問題。1/36の確率でわずか10点しか得にならないんだから、認めても影響は少ないと思われ
- 510 :NPCさん:04/10/19 22:22:59 ID:???
- >509
いちいち全員が振るせいでテンポが悪くなるのがイヤで禁止してるんじゃないの?
- 511 :NPCさん:04/10/19 22:24:21 ID:???
- 今回もMMOプレイヤーな予感。
状況証拠「やっぱりその方が強そうだったから」を提出します。
- 512 :NPCさん:04/10/19 22:25:22 ID:???
- >>506
いや、件のアコをやめにしたPLはそれ(全滅)でいいかもしれないが
問題なのは周りに迷惑がかかってるって事だろ。
周りまで自業自得とは言わんよな?
- 513 :NPCさん:04/10/19 22:29:05 ID:???
- ところでシーフ用ツールって誰でも使えるもんなの?
- 514 :システム憎んで人を憎まず:04/10/19 22:30:17 ID:7jaUyi38
- クラスが一つ無いだけでバランスが崩れるシステムが困ったシステム。
- 515 :JOYFULDREAM:04/10/19 22:31:25 ID:???
- クラス制を排除したTRPGで一番遊ばれている…ガプスこそ最強だったのか!?
- 516 :NPCさん:04/10/19 22:31:32 ID:???
- >>511
何でもかんでもMMOプレイヤーにするのはどうかと・・・
その発言は証拠にはならんだろう。
前からいくらでも居るぞ。
アリアンやってる困ったちゃんが全員MMO出身者のみって事はないんだし。
- 517 :NPCさん:04/10/19 22:34:23 ID:???
- 回復役の必要性は、D&D以来のRPGの常識とも言うべきものだろ。
- 518 :NPCさん:04/10/19 22:37:04 ID:???
- NOGOYAにも、回復役という概念は存在しますか?
- 519 :NPCさん:04/10/19 22:38:12 ID:???
- >>511
異議あり。
MMOを遊んでいるのなら、多分最低限のPTバランスの概念はあるはずです。
最初ならともかく、強い敵と戦う時、回復役が居なくても大丈夫、と言うのは明らかに
MMO者としての思考ではない。
そう!(バンッ)この困ったちゃんは、昨今のPTバランス崩れまくりの小説を愛読し、
そういうものだと思い込んでいたのです!
↑は勝手な想像だけどね。
- 520 :ギャグを憎んで人を憎まず:04/10/19 22:39:46 ID:7jaUyi38
- >>517
回復役が居なければ回復薬を使えばいいのに。
- 521 :NPCさん:04/10/19 22:40:27 ID:???
- 戦闘ばりばりのドラゴンボールだって、回復役は居たって言うのにな!
- 522 :NPCさん:04/10/19 22:40:34 ID:???
- 目ク…もとい、MMOがラノベを悪く言い。
- 523 :NPCさん:04/10/19 22:43:03 ID:???
- >521
仙豆食ったら全快、じゃないかw
- 524 :NPCさん:04/10/19 22:46:18 ID:???
- 持込のガンスリやサムライが居る中でウォリアー/シーフが1匹増えたってなぁ
プロテク持ちアコの方が強い上に重宝がられると思うが
やはりそいつは初心者ってことだろう
- 525 :NPCさん:04/10/19 22:46:56 ID:???
- >>519
FFXIあたりだと専業の回復役削って代わりにダメージ源の前衛を入れた方が良かったりする。
- 526 :NPCさん:04/10/19 22:46:56 ID:???
- や、だから仙豆の袋持ちしか存在価値の無い地球人のことだろ。
- 527 :NPCさん:04/10/19 22:47:08 ID:???
- >514
パーティー内の協力はRPGの基本、役割分担する以上一通り揃えるのがセオリー
- 528 :NPCさん:04/10/19 22:48:40 ID:???
- D&D3eでは全員ファイターっつうアホプレイやって、見事全員生還してたみたいだが。
- 529 :NPCさん:04/10/19 22:49:26 ID:???
- >回復役がない。
MMOではない。PLは一人のCRPG全般における傾向だ。
初期の回復は「やくそう」に一任なんてのは珍しくない話だ。
回復役ではなく回復薬が必要デスね。HAHAHAHAHA
- 530 :NPCさん:04/10/19 22:51:28 ID:7jaUyi38
- >>527
基本4職の中でメイジは居なくても何とかなる気がする。
- 531 :NPCさん:04/10/19 22:52:12 ID:???
- >528
鍵や罠や通常武器無効や魔法の罠は?
- 532 :NPCさん:04/10/19 22:53:04 ID:???
- >>528
D&D嘗めてるな。
GMが。
- 533 :NPCさん:04/10/19 22:54:48 ID:???
- >>531
ま、とりあえず読んでみ。
ttp://www.astunia.com/%7Ecdspe/playreport/HFO01_index.html
- 534 :NPCさん:04/10/19 22:54:51 ID:7jaUyi38
- >>531
鍵や罠はシーフ
通常武器無効はサモナー
魔法の罠はウォーリア(が踏み越える)
- 535 :NPCさん:04/10/19 22:56:28 ID:???
- >531
アイテムとスキルと喰らって耐えるでなんとか突破。
この試み自体が「まず無理だろう」という前提でやったもの。
これを根拠に「戦士だけでも充分」などという人はいないだろう。
- 536 :鯖右衛門:04/10/19 23:02:13 ID:???
- 遅レスだけど、>>432がバランス的にどうか、と言ったのはPC4人で戦闘特化型が2人もいたからじゃないかなー。
でもキャラ作成終わった時点で確認しなかったGMも下手だよね。
ウォシフのPLが初心者だったかどうかで困ったちゃん度は変わるかな。
- 537 :394:04/10/19 23:25:20 ID:???
- >>489
>>503
今更だけど、俺がやったセッションではファイターシーフない奴は回避も攻撃も出来なかったよ。
勿論セージでないとゴブリンも知らないし、バードでないと街の噂も知らない。
しかもプレロールドでみんな専業キャラばっかりだし。シャーマンが殴られてからそのローカルルール言うし。
RPGじゃなくてボードゲームの駒でも使ってる気分だったね。
- 538 :NPCさん:04/10/19 23:28:59 ID:???
- >>537
それはGMとしてかなりダメなのではー。
>プレロールドな専業キャラな上に、
>殴られてからローカルルール公開
ここらへんがダメポイントかな。
- 539 :ありよし:04/10/19 23:29:22 ID:???
- うちが最初にFFやったときパーティーは
せんし、モンク、シーフ、あかまじゅつし
だったなぁ
回復魔法使うくらいならポーション使う方が効率よかったし
ARAではポーションより回復魔法の方が効率いいが
- 540 :NPCさん:04/10/19 23:33:25 ID:???
- >525
ありえねえ。
回復役いないとHP回復に時間かかりすぎ。
- 541 :NPCさん:04/10/19 23:37:39 ID:???
- 4人いるのなら基本4クラスそろえておくのは基本なんじゃないのか?
ゲームバランスは勿論だが、それぞれ得意分野が違えばコンベで初めて会った者同士でも自然と
協力プレイが出来るというものだし。
思うにそのウォーリア/シーフが最初ウォーリア/アコライトをすると言ったのも、それで強いキャラ
が作れると思ったからで、別にパーティにアコが必要と思ったからではないな。
技能考えてるうちにアコサポよりシフサポの方が強いと思った訳で、結局最初から自分の事しか考
えてなかったものと邪推。
- 542 :NPCさん:04/10/19 23:37:54 ID:???
- >539
やはり回復役がいないのは、戦術眼の育たないCRPGゲーマーのせいだな。
- 543 :NPCさん:04/10/19 23:42:54 ID:???
- だからその基本を他のプレイヤーが理解してるって保障はどこにも無い訳で。パーティー
バランスって概念自体が希薄な人すら居るかも知らん。
あえて一番困ったちゃんを挙げるとしたら、やはり放置プレイかましてたGMじゃないかな。
- 544 :NPCさん:04/10/19 23:44:27 ID:???
- >>542
もしくPCをコマと思うSGソルジャーの…
>>539
俺はドラクエ3で
ゆうしゃ、ぶとうか、しょうにん、そうりょ
だったよw
- 545 :NPCさん:04/10/19 23:44:39 ID:???
- 宣言しなかったんだろ、変更したこと。
それでGMに気付けって言うのも無理な話だろ。
- 546 :NPCさん:04/10/19 23:46:33 ID:???
- いや、パーティバランスや回復役うんぬんっつーよりは、
卓のみんなとコンセンサス取らずに勝手にクラスを変え、報告もしなかった、ってとこだろ、問題は。
漏れは、十分困ったチャンだと思うが。
- 547 :NPCさん:04/10/19 23:46:45 ID:???
- >>545
普通職業の確認くらいしてシナリオ始めない?
- 548 :NPCさん:04/10/19 23:48:43 ID:???
- 先にウォーアコでやる言ってたんだろ?
纏まった宣告があれば、改めて聞いたりするかな。
- 549 :NPCさん:04/10/19 23:50:51 ID:7jaUyi38
- >>545
でもさ、作ったキャラをノーチェックで使わせたわけだよな。
キャラ作成中も別の卓に行ってたんだよな。
自己紹介もなしだよな。
GMとしてやらなきゃいけない事がぜんぜんできてないんだと思うぞ。
しかし、読み始めたときは絶対持ち込みPLが困ったチャンの流れだと思ったんだが。
- 550 :NPCさん:04/10/19 23:55:21 ID:???
- >>432のシーフ/メイジって結構微妙な組み合わせじゃない?何だか432ってパーティバランスを気にするタイプみたいだし、
とりあえず足りない職を揃えようとだけ考えて作ったキャラっぽい。
で、プレイ始まってからやっぱりシーフしてました、とか言われたら嫌なもんだよ。
そっちでバランスとってアコライト/メイジとかなら、まだ使えるキャラになるのに。
- 551 :NPCさん:04/10/19 23:57:11 ID:???
- ARAは作成段階で不正とかできないからね。
他より成長したキャラとかよそで入手したアイテムとか持ち込むんでない限り。
持ち込みキャラを認めるとゲームが崩壊するSWとかとは違う。
- 552 :鯖右衛門:04/10/20 00:00:42 ID:???
- SWも他より成長したキャラとかよそで入手したアイテムとか持ち込むんでない限り、崩壊しないけどね。
- 553 :NPCさん:04/10/20 00:01:35 ID:???
- 言っくけど、SWの持ち込みキャラって、ルーチェみたいなのばっかじゃないんだぞ?w
- 554 :NPCさん:04/10/20 00:05:43 ID:???
- SWの持ち込みごときで崩壊とは生ぬるい。
カザンの闘技場とデストラップをクリアした3レベルキャラクターくらいは
余裕で捌けるようになってから弱音を吐け!
- 555 :NPCさん:04/10/20 00:07:19 ID:???
- T&Tとは違うのだよ、T&Tとは!
- 556 :NPCさん:04/10/20 00:09:20 ID:???
- …ん?
432は、トラップ発見or解除失敗でダメージ食ったんだよな。
432がシーフ仕事してるのに、ウォーリア/シーフは何も言ってこなかった訳か?
「俺戦闘用にシーフ取ってんだから、罠にハマって怪我するのはアイツでいいよなー」
- 557 :NPCさん:04/10/20 00:10:08 ID:???
- >550
メイジスキルをウェポン系とかで固めると十分に役に立つぞ。
まぁ1LVだとつらいのは確かだが。
- 558 :NPCさん:04/10/20 00:11:32 ID:???
- むしろカザンの闘技場をクリアしてくるのはT&Tの初期キャラクターとしての義務だろ?
- 559 :NPCさん:04/10/20 00:15:37 ID:2r4Pspzv
- >>551
いや、ミスのチェックとかプレイ中のバランス取りの為とかでチェックしないか?
ついでに、PC二人はキャラを持ち込んでるわけで。
成長もよそで入手したアイテムも無しならランダム要素が無いから持ち込む必要が無いわけで。
あの報告を見る限り、GMはバランス取りとか放棄してるようにしか読めない。
- 560 :NPCさん:04/10/20 00:16:46 ID:???
- >554
ソロシナリオを散々やり倒した挙句(能力値2倍3倍当たり前、特殊能力・マジックアイテム満載)、トロールストーンの洞窟の入口で亡霊トロールの呪いで1レベルまで下がった(能力値はLv割り)事にしたキャラ。
卑怯臭いマジックアイテム(+100の武器、+100の防具)や特殊能力(蘇生、毒無効)持参のまま参加!これ最強(w
- 561 :NPCさん:04/10/20 00:17:55 ID:???
- どいつもこいつも魔女の恋人連れてきやがって!(注、初期製作キャラが生きてカザンを出られる唯一の選択肢)
- 562 :543:04/10/20 00:21:35 ID:???
- >>545
「他の卓に行って雑談」は駄目ぽい。と言うかこの辺は549が全部言ってくれてるか。
>>546
だからそのパーティバランスって概念が無いと、その「卓のみんなとコンセンサス」には
そもそも思い至らん訳で。
自分の持ちキャラはあくまで自分のリソース、わざわざ他人に報告しないのが悪いこと
だとは思わんと。
- 563 :イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/10/20 00:27:32 ID:zGFW9CBl
- ってかオレ的に最初に「じゃあウォリ/アコやります」っつってメインクラスが
ウォリアーなのも何か気になるねん。戦士3枚は多すぎやろ、と。何て言うか「オ
レ様が敵殴れれば良いんだい」的な考えを感じてしまふ。…被害妄想?
まぁそれを言ったら最初の2人もアレやけどね。4人なのにウォリアー2枚って考え
がどーも好かんなぁ。気にし過ぎかなぁ。
- 564 :NPCさん:04/10/20 00:28:06 ID:???
- そして恋人連れて脱出するつもりが相手を間違えて、古強者の魔女に消し炭にされるというオチ。
- 565 :NPCさん:04/10/20 00:30:42 ID:???
- まあ、俺はユニコーンに串刺しにされた訳だが
- 566 :NPCさん:04/10/20 00:35:12 ID:???
- >563
同意
まぁ、自分もバランスを強く気にする方からかも知れんがな
というわけで、報告者もウォーリア/なんたらにしなかったのが悪いかったということで(待
- 567 :NPCさん:04/10/20 00:37:36 ID:???
- そこで「ウォーリア/メイジにします」とか言っておけば、
さすがにGMの手も入ったんだろうけどな
- 568 :NPCさん:04/10/20 00:38:27 ID:???
- エンゼルギアでダイス100個以上振るはめになるとどうしても浮かんでくる言葉。
デッドリーT&T。
- 569 :NPCさん:04/10/20 00:47:34 ID:???
- クックック、躍れ躍れこの不定形生物、といいつつショゴスにピッコロを吹く
- 570 :NPCさん:04/10/20 01:07:29 ID:???
- >>569はエルフ。間違いない。
- 571 :ナニ:04/10/20 01:16:16 ID:???
- >>526
クリリンのことかー!(メンドクサそうに)
- 572 :NPCさん:04/10/20 01:16:53 ID:???
- >>571
ふりーざのしっぽきったじゃないかー
- 573 :NPCさん:04/10/20 01:20:30 ID:???
- まあ、PL放置してたってことでGMは困ったちゃん決定だよね。
最初に持ち込み希望したPL達もPTのバランスとか考えてなさそうなのがアレだし、
無断でクラス変えるのも問題外じゃないかな。
- 574 :NPCさん:04/10/20 01:37:16 ID:???
- やはり、やられる前にたたきつぶす!攻撃は最大の防御なり!って戦法は通用しないのか。
- 575 :鯖右衛門:04/10/20 01:51:44 ID:???
- でも確かに数万単位の戦闘力の開きがある相手にも有効な技って気円斬くらいだよねー。
- 576 :NPCさん:04/10/20 02:09:45 ID:???
- >575
光るやつは?
- 577 :NPCさん:04/10/20 02:36:38 ID:???
- ”死の渦巻剣”とか熊の爪の首飾りを所持してるぐらいならまだ捌く自信はあるが、
流石にヘルスライスやダイヤモンドの右手を持ってこられると開幕リタイヤ以外に対処手段が思いつかん。
- 578 :NPCさん:04/10/20 02:39:49 ID:???
- >>576
光るやつは直接攻撃には使えないからねー。
と思ったが、光るやつ+気円斬でほぼ必殺コンボ?
- 579 :NPCさん:04/10/20 03:51:16 ID:???
- >>467
他のPL二人が一緒に卓を囲むPLと相談せずに、持ち込み(自分のやりたいキャラ)を使ってる時点で
>>他の人と相談した後に「勝手に」変えるのは困ったちゃんじゃない?
と言うのは俺の中じゃ通らないなぁ。そもそも、公平じゃ無いし。
- 580 :NPCさん:04/10/20 05:15:13 ID:???
- >>540
強力な範囲攻撃バンバン撃ってくる新地域はともかく、レベル上げなら殆どダメージ受けないから。
忍狩狩狩黒詩とかで通用する。むしろ白なんか入ってる方が被ダメージ増えて×。
- 581 :NPCさん:04/10/20 07:36:55 ID:???
- >>480
まだマシかも。うちの卓なんて、シナリオの文中に一言「フィット感」なんて言葉があっただけで
PC1が変態仮面になってしまったぞ。しかもそれで大いに盛り上がる卓。(PC1除く)
- 582 :NPCさん:04/10/20 08:24:27 ID:???
- >>579
ん?でも持ち込みはプリプレイで明言されて、GMにも許可されたんでしょ?
件のPLとの「勝手に変えた」とは、また違うんじゃないかねー。
- 583 :アマいもん:04/10/20 09:08:15 ID:???
- >>521
ジョジョにだって回復役はいたよな!
>>530
確かに、押井守のAVALONでも、メイジはいらない子あつかいだったな、兄弟。
- 584 :NPCさん:04/10/20 09:31:18 ID:???
- >>582
PLが四人いて、うち二人が持ち込み(自分のやりたい伽羅)してきてOKされた。
他の二人が、PTのバランスを考えてPCを作成しなきゃいけないってーわけじゃない。
勝手に変えたっていっても、キャラメイクの段階で変えただけで、変更に許可が要ったわけでもないし。
話し合った同じPL(報告者)に対して“だけ”は一言あってしかるべきで非礼にあたるだけの話。
つーか、持ち込んだPLが同じ卓に着いたPLに対しても、許可やすりあわせをしてないってのが、根本的な間違いっしょ。
- 585 :NGY:04/10/20 10:45:19 ID:yzvm63h6
- >>518
安心しろ、名古屋でもNAGOYAでも回復役は重要視されるぞ。
軽視されるのは、キャラを使いこなせないPLだがや
- 586 :宝ダイヤ ◆DAIYA3rCRc :04/10/20 10:55:37 ID:xYIecMzU
- >>560>>561
「あなたは誠実な人です、わが恋人よ!」
四〜八程度の経験レベルで個人修正四桁もありうる世界だものね……。
- 587 :NPCさん:04/10/20 12:15:07 ID:???
- 持ち込みを許可したGM・1ポイント
それを盾に戦闘系クラスしか取らない二人・1ポイント
他の卓で雑談をするGM・1ポイント
宣言したキャラと違うキャラを作るPL・1ポイント
自己紹介を挿入しないGM・1ポイント
宣言とは違うキャラだと言わなかったPL・1ポイント
それぞれは小さな失敗だけど、合計3ポイントでGMが困ったちゃんじゃね?
ところで報告者以外はその後楽しんでたのか?
アコ無しながら、わいわいやってたのなら問題なしでしょ。
- 588 :NPCさん:04/10/20 12:40:49 ID:???
- アリアンでこんな人がいた。
ジャンケンでギルドマスターに選ばれた人で、みんなでふざけて持ち上げてたらその気になったらしい。
誰かが何か行動宣言すると、「パーティなんだから勝手に動かないで、話し合ってからにして下さい」と遮る。要するに、何かしたいなら自分の許可を取れ、と言いたいらしい。
仕方なく行動の前に彼に相談するようにする。
許可の場合は「別にいいんじゃないですか」とか、「わざわざそんな事まで聞かなくていいですよ(バカにしたような笑い)」
不許可の場合は「俺はこうした方がいいと思いますけどね。やりたいんならやってみたらいいんじゃないですか。俺はどうかと思うんですけどねー(バカにしたような笑い)」
シーフが鍵を開けられなかったシークレットドアを魔法で開けようかと、メイジが相談する。彼は、MPが勿体無いから後回しでいいじゃないかと言う。
でもやっぱり開けておくとメイジが言うと、「話し合う気がないなら最初から相談するなよ!」と、何故か突然切れて喚きだした。
拗ねて何もしようとしなくなった彼を宥めるのに一苦労だった。
困ったちゃんとは違うのかもしれないけど不愉快な人だった。あの時一緒に堪え忍んだ仲間は戦友だよ。
…まぁ、ビシッと言った方が良かったのかもしれないけど、腫れ物を触るような気分だったんで。
- 589 :NPCさん:04/10/20 12:43:37 ID:???
- 厨房ですね。そうとしかいいようがない。
- 590 :イトーマサ死 ◆oARixvtIFA :04/10/20 12:47:47 ID:4K//jzMP
- 充分に困ったちゃんだと思うニャー。
- 591 :NPCさん:04/10/20 12:55:47 ID:???
- 現実世界で人の上に立ったことがないんじゃないかなあ。
班長とか委員長とか部長とか。
何か一つしておけば、人に指図意見できる立場だと思い込める
はずがないと思うんだけど。
- 592 :NPCさん:04/10/20 12:55:48 ID:???
- >>588
>>みんなでふざけて
いるのに気がついて内心は不快に思ったから、房返ししたようにも見える。
実際はどうかわからないけど。
>>587
>>宣言したキャラと違うキャラを作るPL・1ポイント
>>宣言とは違うキャラだと言わなかったPL・1ポイント
この二つで一ポイントじゃないかなー
- 593 :NPCさん:04/10/20 12:57:06 ID:???
- 他の項目と比べる限り、2つ合わせて
1項目で2ポイントが適切かと思われ。
- 594 :NPCさん:04/10/20 13:14:34 ID:???
- >>588
この場合、どっちもどっち。
>592っていう可能性も大いにあるし。
ところで、
>シーフが鍵を開けられなかったシークレットドアを魔法で開けようかと、メイジが相談する。彼は、MPが勿体無いから後回しでいいじゃないかと言う。
>でもやっぱり開けておくとメイジが言うと、「話し合う気がないなら最初から相談するなよ!」と、何故か突然切れて喚きだした。
切れてわめいたのはともかく、これは誰でもむっとくるんじゃないか??
- 595 :NPCさん:04/10/20 13:23:51 ID:???
- ちうか、ギルドマスターがパーティーリーダーとは限らない罠。
まあ、ギルドマスターの決定も棄却できるルールがあるわけで。
誰でも、ってのはかなり鳥取。
- 596 :NPCさん:04/10/20 13:29:03 ID:???
- セッション運営ギミックをあえて薄くしたアリアンで、先祖がえりしたような困ったちゃん報告が多発するというのを見るに、なんともいえないようなむなしさを感じる。
- 597 :NPCさん:04/10/20 13:32:52 ID:???
- 困ったちゃんの多発は、文庫化に際しての間口の肥大化だ。
セッション運営はギミックはこの際、問題にならない。
- 598 :NPCさん:04/10/20 13:34:50 ID:???
- クロマニョン人は言語能力を発達させた結果、ネアンデルタール人が滅んだそうな。
つまりコミュニケーション能力ってのは偉大ってことだな。TRPGに限らず。
- 599 :NPCさん:04/10/20 14:58:07 ID:???
- ちゃんとコーラーくらいおけよ。
- 600 :NPCさん:04/10/20 15:11:10 ID:???
- お菓子もな。勝手に食うなとか、食ったら文句をいうなとかは無しだぞ。
- 601 :NPCさん:04/10/20 15:40:37 ID:???
- コーラじゃないぞ
- 602 :鯖右衛門:04/10/20 15:40:51 ID:???
- >>584
持ち込みの二人は「俺アコライトやります」→「やっぱり持ち込みのウォーリアー/○○やります」つったわけじゃないからなあ。
まあ持ち込み使うって言った時点で、相談しろよ、とは思うけどね。
>>594
>誰かが何か行動宣言すると、「パーティなんだから勝手に動かないで、話し合ってからにして下さい」と遮る。
ってゆうことらしいから、相談せずに行動宣言してもキレるんじゃないかしら。
- 603 :NPCさん:04/10/20 15:54:40 ID:???
- まあ厨がアリアンにわらわらとおびき寄せられるからいいんじゃね?
- 604 :NPCさん:04/10/20 17:15:05 ID:???
- SWから厨が減るんだね。
- 605 :NPCさん:04/10/20 17:16:22 ID:???
- すると労害しか残らないな。
- 606 :NPCさん:04/10/20 17:16:53 ID:???
- 「〜なんて厨のゲームだ」と言う厨が存在するのであんまり変わらんと思うぜ。
- 607 :NPCさん:04/10/20 17:59:28 ID:???
- アリアンロッドを見ていると、いかにSW的な「薄い」「自由な」ゲームが求められていたかがよく分かる。
あとその路線がろくでもないことも。
- 608 :野分に紛れ込むのも一苦労:04/10/20 18:25:49 ID:zRY0eBR3
- >>607
実演お疲れ様です。
- 609 :JOYFULDREAM:04/10/20 19:01:38 ID:???
- どんなゲームでも「名無しの超戦士A〜E(レベル最高)は、なんだかわからないけど
最強クラスのモンスターと戦っている所だ!さあ戦え!」と言うセッションを一度はやる
ような我が鳥取。ホント経験値フル状態の六門は地獄だぜフゥハハハァー(AA略
たかがTRPG,ろくでもないものをろくでもないものとして楽しめれば幸せかも。
- 610 :NPCさん:04/10/20 19:09:23 ID:???
- >六門は地獄だぜ
ふたつの単語に妙にフィット感がw
- 611 :NPCさん:04/10/20 19:19:30 ID:???
- >>607
どの辺が薄くて自由?
ちなみにSWは自由でも薄くもないと思うが。
- 612 :人数(略):04/10/20 19:21:09 ID:???
- >>607
じゃあ、S=Fやればイイじゃない。
- 613 :NPCさん:04/10/20 19:25:35 ID:???
- 人数が釣れるのは珍しいので、晒しage
- 614 :実演中:04/10/20 19:57:36 ID:???
- >>383
>>402
>>608
>>614
実演乙!
- 615 :NPCさん:04/10/20 20:04:45 ID:???
- ほんとゲヘナは地獄だぜフゥハハハァー(AA略
- 616 :人数(略):04/10/20 20:06:34 ID:???
- >>613
「ろくでもないから、セブン=フォートレスかよ」とか言ってくれ。
- 617 :NPCさん:04/10/20 20:11:48 ID:ZntDikjJ
- >>611
その質問はスタンダードスレでするといいと思う。みんな幸せ。
ここのやり取りがあんまり面白かったのでARA買ってしまった…
- 618 :NPCさん:04/10/20 20:57:43 ID:???
- (しまった!逆効果だったか。)
- 619 :NPCさん:04/10/20 21:01:36 ID:???
- いや、実際買っても損は無いと思う。
というか、話についていけないのが嫌でSWとARA買っちゃったよ。
今までこういう系を毛嫌いしてたけど、読んでみるとどっちもなかなか。ただいま仲間をゆっくり説得中。
- 620 :NPCさん:04/10/20 21:09:08 ID:???
- (し、しまった!SWまで買わせてしまうとは。とんだ計算違いだ。)
- 621 :NPCさん:04/10/20 21:11:44 ID:???
- >>620
旧版なら古本屋で100円で買えるぜー、フーハーハー。
*617ではありません
- 622 :人数(略):04/10/20 21:27:57 ID:???
- >>621
>フーハーハー。
出産中?
- 623 :NPCさん:04/10/20 21:29:22 ID:???
- ヒッヒッフーですな、その場合。どっちでもいいような気はするけど。
- 624 :NPCさん:04/10/20 21:32:21 ID:???
- 六で門ないぜー
- 625 :NPCさん:04/10/20 21:32:44 ID:???
- いやフーハーハーだと息を吐いてばっかになるぞw
- 626 :NPCさん:04/10/20 21:59:20 ID:???
- ハーでも吸えますが何か?
- 627 :NPCさん:04/10/20 21:59:47 ID:???
- ヒッヒッフーでも吐いてばっかり、と聞いたけど。けど、どこで吸ってるかわからんなあ。
- 628 :NPCさん:04/10/20 22:00:48 ID:???
- ヒッヒッフーも全部息を吐くときのリズムだけどな。
- 629 :617:04/10/20 22:03:33 ID:???
- >>627-628
ケコーン・・・いや、話題からするとシュサーン?
まあ、ARAは仲間内で「ヘンなゲームだぜーッ」と話題にもなっていたので。
まだ読んでないし、する予定も無いけどなー
- 630 :NPCさん:04/10/20 22:31:59 ID:???
- ARAはカバーなしで公の場では読めません。
表紙イラストくらいもうちっと何とかしてほしかった。
- 631 :NPCさん:04/10/20 22:34:08 ID:???
- カバー剥がしてないの?
俺は富士見の文庫は全部そうしてるよ。
- 632 :NPCさん:04/10/20 22:34:36 ID:???
- 悪魔に魂を売れば平気
- 633 :NPCさん:04/10/20 22:35:00 ID:???
- >>630
わざわざ文庫のカバーを外して読む意味あるの?
それとも書店でカバーを掛けてくれないの?
- 634 :NPCさん:04/10/20 22:38:57 ID:???
- >>633
カバーはずした方が読みやすいよ、俺はいつもはずして読むよ。
- 635 :NPCさん:04/10/20 22:42:20 ID:???
- >>634
なんにせよ公の場所でTRPGのルールブックを読むなよ、恥ずかしい。
- 636 :634:04/10/20 22:43:55 ID:???
- 何が恥ずかしいのか分からない俺は困ったちゃんなのだろうか・・・
- 637 :NPCさん:04/10/20 22:44:28 ID:2r4Pspzv
- >>635
ロッテリアで不浄なる暗黒の書を読んでる俺はだめ人間ですか?
ルールブックじゃ無くてサプリだからぎりぎりOKですか?
- 638 :NPCさん:04/10/20 22:46:13 ID:???
- >>637
OUT
- 639 :NPCさん:04/10/20 22:46:19 ID:???
- >>635
ブックカバーつけてイラストを飛ばして読んでいるので許してくれ
- 640 :NPCさん:04/10/20 22:46:26 ID:???
- そんなところで図鑑サイズの本をニヤニヤしながら読んでるのはアウト。
- 641 :NPCさん:04/10/20 22:50:18 ID:???
- ニヤニヤはしてませんYO!
難しい顔してますYO!
- 642 :NPCさん:04/10/20 22:51:59 ID:???
- 公共の場でカバーなしでARA読んでる俺はダメダメですか。
- 643 :NPCさん:04/10/20 22:55:44 ID:???
- >>642
人として終わってます。
- 644 :NPCさん:04/10/20 23:00:01 ID:2r4Pspzv
- 公共の場でカバーなしでAERA読んでる俺はダメダメですか。
- 645 :NPCさん:04/10/20 23:04:45 ID:???
- 終わってますね。
そもそも公共の場で本や雑誌を読むのがいけません。
- 646 :NPCさん:04/10/20 23:09:48 ID:2r4Pspzv
- >>645
図書館に誤れ(AA略)
- 647 :NPCさん:04/10/20 23:14:25 ID:???
- >>645
すると、コンベンション会場も公共の場だからルールブックを開いてはいけないと!
なんということだ……
- 648 :NPCさん:04/10/20 23:15:35 ID:???
- >644
RPG者なのに朝日系を敵視してないならダメのダメダメだッ
- 649 :NPCさん:04/10/20 23:16:37 ID:???
- その通りです。
公共の場でTRPGなぞもっての他。
- 650 :NPCさん:04/10/20 23:29:17 ID:???
- そういえば今日台風で休校になって帰る途中で立ち寄った本屋で
ARAの表紙と似たような絵が描かれている雑誌が
普通に通りがかる人に見えるような場所においてありました。
各種漫画とかアニメ誌とか。
そういったのも禁止するべきなんですよね?
- 651 :NPCさん:04/10/20 23:33:31 ID:???
- 最近はPTAも2chするようになったのか……
- 652 :NPCさん:04/10/20 23:33:37 ID:???
- 当然、発禁だ。
アニメ雑誌といいながら、中身はギャルアニメばっかりだったりするんだろ。
はっきりいってウンザリだ。
- 653 :NPCさん:04/10/20 23:38:47 ID:???
- >>652
ぎゃざとドラゴンマガジンじゃないか?
- 654 :NPCさん:04/10/20 23:47:23 ID:2r4Pspzv
- >>653
DMもぎゃざも「普通に通りがかる人に見えるような場所」には置いてもらえないと思うぞ。
- 655 :NPCさん:04/10/20 23:52:12 ID:???
- >654
俺の近所の店だと子供向け雑誌と言う事で
児童雑誌→アニメ誌→ホビー誌で並んでいるんだが。
で、店の前を通ったり親の買い物についてきたガキが気がつくように
入り口のすぐ脇に置かれている。
まあ鳥取なんだろうな。大阪府内だけど。
- 656 :NPCさん:04/10/21 00:51:14 ID:???
- 自分が老害かどうかのチェックってできるのかな?
- 657 :NPCさん:04/10/21 00:59:11 ID:???
- >656
新しいものの過去のものと比べての変化を受け入れられなくなったら老害。
- 658 :NPCさん:04/10/21 01:02:34 ID:???
- 俺様が神だ。俺様が絶対だ。
この変化を受け入れられない奴は老害だ。
- 659 :NPCさん:04/10/21 01:02:35 ID:???
- >657
ミーハーのように新しいシステムに興味を持ってる三十路の俺は老害じゃないんだ
安心した
- 660 :NPCさん:04/10/21 01:13:34 ID:???
- ARA上級の表紙は恥ずかしい。最近出たビーストバインドの表紙も恥ずかしい。
よくやってるSWだの六門だのの表紙も、ある意味恥ずかしい。
要するに自意識過剰なんだな、オレ。
- 661 :NPCさん:04/10/21 01:39:56 ID:???
- スタバの席取り用に英語版MM1を置いておいた。
ただし裏表紙で。表表紙を晒すほど勇者じゃない。
レポート用紙に翻訳しつつ、ゆったり作業できましたよ。
どうせ周囲は留学生多いんでさほど注目もなかったかと。
そんな漏れは困ったチャン?
- 662 :NPCさん:04/10/21 01:42:27 ID:???
- >661
全然。
誰にも迷惑かけてないじゃん。
- 663 :NPCさん:04/10/21 01:43:09 ID:???
- 英語版MM1とかそんな問題じゃなく、席取りという行いが困ったちゃんだ。
恥を知れ。
- 664 :NPCさん:04/10/21 01:49:33 ID:???
- >>660みたいな自意識過剰気味な少年のココロを刺激しない表紙には需要があるはずだ。
結構色々な人が同じような事を言っているのを聞いたし。俺も同様意見だし。
誰もが覚悟完了してると思わないで欲しいと、デザイナー諸氏に。
- 665 :NPCさん:04/10/21 01:54:20 ID:???
- んなもん本屋でつけてもらったカバー付けりゃ良いじゃん
- 666 :NPCさん:04/10/21 01:55:17 ID:???
- >>664
そんな君はもちろんBRPクトゥルフをプレイヤー分買ったよな!
- 667 :NPCさん:04/10/21 01:55:46 ID:???
- 漏れは目隠し&汚れ防止に包装紙でカバーを作って掛けてる。
- 668 :NPCさん:04/10/21 01:56:19 ID:???
- 専門書のカバーかけて誤魔化してるよ。
- 669 :NPCさん:04/10/21 02:17:38 ID:???
- >>666
あんな遊べないルール買う奴はバカ。
CoCd20の方が読みやすくて遊びやすい。
- 670 :NPCさん:04/10/21 02:36:17 ID:???
- >>669
(;´Д`) ・・・・・
- 671 :NPCさん:04/10/21 02:38:32 ID:???
- >>664
その表紙を買うよりもっと恥ずかしいことをしてるから気にすんな。
自分がセッションしてるとこなんて、親には見せられないだろ?
- 672 :NPCさん:04/10/21 03:17:49 ID:???
- 7,8年前ガープスでCP、使用ルール制限なしでPCを作ってプレイする機会があった。
別のPLが作ったPCを使う形式で俺のPCは[投げ15]が使えるハッカー。
個別にシナリオ目標があって、このPCの場合は敵の機密データを盗むこと。
メインコンピュータ発見、よーしデータを引き出すぜ!
GM「データが多いので時間がかかるねえ。」
リアルに1時間前後何もできませんでした。(´・ω・`)ショボーン
ちなみに俺の作ったPCは疲労点300で[復活]が使える性的不能の少女。(困ったちゃんPに+10)
復活が実際に使われるのを見たかったのだが、前提に取っていた死霊系の呪文を
自在に使いこなすネクロマンサーとして大活躍していました。(´・ω・`)ショボボボーン
プレイ自体は全滅することなく終わりましたよ。
- 673 :NPCさん:04/10/21 03:18:44 ID:???
- 人前でセッションはしないけど、人前でルールブック読みたいことはあるし
- 674 :NPCさん:04/10/21 03:20:11 ID:???
- 人様なんて意外と見てないもんだ
- 675 :NPCさん:04/10/21 03:25:43 ID:???
- だから女に性的不能は取れないと(ry
- 676 :NPCさん:04/10/21 03:30:51 ID:???
- 電車で文庫リプレイは認めてくれ
カバーかけるからさ
- 677 :NPCさん:04/10/21 03:58:18 ID:???
- CP制限なしでTRPG遊ぶヤツの気が知れない俺はたぶん困ったちゃんというか老害だ。
- 678 :NPCさん:04/10/21 06:51:43 ID:???
- 復活が使われるってことは誰か氏んでるって事ジャン。
見たがるなや。
- 679 :NPCさん:04/10/21 07:38:28 ID:???
- >432
そいつは以前アコやった時に、GMが出した高レベルアコNPCのせいで出番がなくなったトラウマがあったんだよ
聞いた話だから間違いない
- 680 :NPCさん:04/10/21 09:24:40 ID:???
- >>677
他人のPCを作るんだから
変なキャラを作る事が多いと思うしいいんでね?
- 681 :NPCさん:04/10/21 12:40:08 ID:???
- A4やB5の本にカバーをかけてくれる本屋はあまり見ないのだが。
- 682 :NPCさん:04/10/21 13:05:14 ID:???
- >675
フタナリならうわな(ry
- 683 :NPCさん:04/10/21 13:13:44 ID:???
- >>681
自作すべし
- 684 :NPCさん:04/10/21 13:46:45 ID:???
- >682
フタナリで性的不能ならフタナってないじゃん!
- 685 :NPCさん:04/10/21 14:28:42 ID:???
- ついてて役に立たないってことじゃないかな?>フタナリで性的不能
- 686 :NPCさん:04/10/21 14:30:44 ID:???
- なんだ、その煮ても焼いても食えない設定は!
畜生、買い戻すつもりだな? 買い戻すつもりなんだな!?
- 687 :NPCさん:04/10/21 14:34:25 ID:???
- 去勢して有るけど801穴が開いてる男という事で。
- 688 :NPCさん:04/10/21 14:41:53 ID:???
- フタナリに限っていえば、付いてるけど役に立たない方がエロ漫画以外では多いんじゃないか?
性的不能以前にフタナリでcp貰えそうなんだが。
- 689 :NPCさん:04/10/21 14:57:00 ID:???
- CP貰えそうだな。普通はばれると反応悪くなりそうだから。
ハッタリくんとか一部のアレな人の反応は異常に良くなるわけだが。
- 690 :NPCさん:04/10/21 15:01:30 ID:???
- そんなこと言い出すと、「かんしゃくもち」だろうが「吃音」だろうが、「けちんぼ」だろうが「巨人症」だろうが
萌え出す人間がいるんだけどな。
- 691 :NPCさん:04/10/21 15:16:11 ID:???
- 身長2メートルの女性(;´Д`)ハァハァ
- 692 :NPCさん:04/10/21 15:58:39 ID:???
- 巨女マニアは多いよ。ビルより背の低い女には萌えねーな。
- 693 :NPCさん:04/10/21 16:11:05 ID:???
- 巨女なんてガバガバですよ?
- 694 :NPCさん:04/10/21 16:42:30 ID:???
- ヤック・デカルc(ry
PC1とPC4がほぼ公認の恋人同士なのに
シナリオの都合でPC1とPC5に断れば死亡の公開キスを迫るのは困ったGM?
- 695 :NPCさん:04/10/21 16:44:07 ID:???
- >>694
先生!意味が解りません!
- 696 :NPCさん:04/10/21 16:45:18 ID:???
- しっ、目を合わせないようにしなさい!
- 697 :NPCさん:04/10/21 16:48:46 ID:???
- >>694
状況がわからないので保留。
キスだけで済むのならそこまで非難するほどではないとも考える。
- 698 :NPCさん:04/10/21 17:01:01 ID:xvI7dTFF
- つまりマクロスネタってことか・・・
- 699 :NPCさん:04/10/21 17:05:38 ID:???
- そんな20年以上も前のネタが通じると思ったヤツが困ったちゃん
- 700 :NPCさん:04/10/21 17:31:18 ID:???
- そのPC1と5はケコーンして子供までできたじゃねぇか
- 701 :NPCさん:04/10/21 19:01:31 ID:???
- そういえばリアル恋人がプレイヤーにいて
PCでもラブシーンをやったあのリプレイはなんだったかな?
ふと思っただけなんだが
- 702 :NPCさん:04/10/21 19:17:14 ID:???
- >701
「星を継ぐもの」
きっとみかきの脳内ではそんな感じw
- 703 :NPCさん:04/10/21 19:29:42 ID:???
- >>702
よく知らんので説明か参考資料キボンヌ
- 704 :宝ダイヤ ◆DAIYA3rCRc :04/10/21 19:46:03 ID:iNzHBoSh
- リアル恋人がプレイヤー……
PCもラブロール……
「星を継ぐもの」……
ま、まさかきくたけセンセとかわたなさんがッ……
- 705 :NPCさん:04/10/21 19:48:13 ID:???
- ナイトウィザードリプレイ『星を継ぐもの』:スターダストメモリーズ所収。
クレバー矢野演じる魔剣使い(PCB)はみかき未果子演じる陰陽師(PCA)
に弱みを握られ尻にしかれている。もちろん702は単なるネタでPLたちは恋人ではない。
だが一部の矢野ファンの中ではみかきはリアルでも矢野の恋人気取り、
つーか狙っているに違いないムキー、というのが定説になっている。
ちなみにかわたな演じる勇者(PC@)はNPCとラブ。
田中天演じる聖職者(PCC)はローマ聖王(♂)とラブ。
701の言ってるのとは絶対違う。
- 706 :NPCさん:04/10/21 19:51:01 ID:???
- >>705
d そーゆう事なのね。
つーより、TRPG関連業界人でそういうファン居るのか…。
そっちの方がびっくりだ。
- 707 :NPCさん:04/10/21 20:00:51 ID:???
- ダブルクロスリプレイかしら
矢野×天
- 708 :NPCさん:04/10/21 20:09:31 ID:???
- クレバー先生はやはり女性に大人気なんですか?
- 709 :NPCさん:04/10/21 20:14:59 ID:???
- クレバー先生は老若男女人獣の区別無く大人気です。
……だんだん困ったちゃん話からズレてくなあ(苦笑)
- 710 :NPCさん:04/10/21 20:15:42 ID:???
- Q.過激なファンは困ったちゃんになり得ますか?
- 711 :人数(略):04/10/21 20:32:24 ID:???
- >>710
当たり前だ。
オレ、昔、ルナルをコンベでやった時、なんか宗教選んだら、その宗教に詳しい人が出てきて
15分間(注:体感時間)くらいお説教聴かされたんだぞ。どう生きるべきかとか。
目が逝っちゃってて、質問も出来ないし、モルモンの人や学会の人のほうが普通に見える勢いで
思わず、その後のセッションはお地蔵さんになっちゃったよ。
まあ、そのセッションは、そのコンベを開催してるサークルの身内キャンペーンで使ってる強いNPCが
活躍する吟遊詩人シナリオだったんで、問題なくセッションは進行したんだけどさ。
- 712 :NPCさん:04/10/21 20:42:35 ID:???
- >>711
ルナル卓なんぞを選んだ君が困ったちゃん。
- 713 :NPCさん:04/10/21 20:51:03 ID:???
-
>まあ、そのセッションは、そのコンベを開催してるサークルの身内キャンペーンで使ってる強いNPCが
>活躍する吟遊詩人シナリオだったんで、問題なくセッションは進行したんだけどさ。
こんなネタをさらりと忍び込ませる人数。
そこにシビレるあこがれるゥ!!
すまん、あこがれるはウソ。泣いて謝りだす俺。
- 714 :NPCさん:04/10/21 20:56:35 ID:???
- ふと。
>ルナルをコンベでやった時、なんか宗教選んだら、その宗教に詳しい人が出てきて
っておい、ルナルの宗教に詳しいと自称する奴が出てきたって事か。
そりゃすげぇぜ!
- 715 :701:04/10/21 21:00:19 ID:???
- 家に帰ってきた
多分システムはそんな有名な奴ではなかった気が(その当時の記憶では)
10年くらい前になるのかな?近所の本屋で立ち読みしたんだが
女の方が18年で死ぬ種族(?)でラストあたりに「あと二年で死んじゃうけど〜」的なことをいっていたような気が
よく分かる本にちょっとだけついていたリプレイだったかも
- 716 :NPCさん:04/10/21 21:01:01 ID:???
- <<異次元召喚>>と<<悪魔召喚>>は事故率が高いからな。
その宗教の人はきっと哀れな犠牲者に違いない。
- 717 :NPCさん:04/10/21 21:06:11 ID:???
- >715
分かったからリプレイスレ行ってこい
- 718 :NPCさん:04/10/21 21:06:30 ID:???
- >>715
寿命があるシステムで真っ先に思い浮かぶのはブルーフォレストだがブルフォレの
リプレイってあったっけ?
- 719 :ありよし:04/10/21 21:08:01 ID:???
- >707
おいらも真っ先にそれを思い浮かべた
- 720 :NPCさん:04/10/21 21:08:37 ID:???
- コンプRPGの連載分?
- 721 :NPCさん:04/10/21 21:08:46 ID:???
- >>715
ギア・アンティーク?
- 722 :NPCさん:04/10/21 21:09:43 ID:???
- >>715
同人のおろちTRPGリプレイだな。間違いない。
- 723 :NPCさん:04/10/21 21:28:17 ID:???
- >>711
俺はブレイドオブアルカナで22枚のアルカナそれぞれの生き様について熱く語る男を知っているぞ。
コンベでブレカナの卓につくと毎回他人にそれぞれのキャラの生きるべき道を説いてるよ。
まあ、かなりそいつの思い込みが入ってるんだけどな。
- 724 :鯖右衛門:04/10/21 21:33:58 ID:???
- 天羅無印でアーキタイプについて熱く語る人ならけっこう見かけたよー。
- 725 :NPCさん:04/10/21 21:35:54 ID:???
- 央華も寿命はあるよ。
PCは馬鹿に長いけど。
- 726 :INT3:04/10/21 22:07:18 ID:Tweu3cDE
- >701
ブルフォレがよくわかる本 ジャネーノ?
確か夫婦PLが参加してねかったっけアレ?
- 727 :ナニ:04/10/21 22:32:42 ID:???
- 2chでガプスについて暑く語る人ならよくおれが行くスレにいるよー。
- 728 :NPCさん:04/10/21 22:43:19 ID:???
- >>727
そういうこと言う人がいるために、
便乗荒らしが出て困ってるんすよ。
- 729 :NPCさん:04/10/21 22:46:10 ID:???
- なんかアリアンロッドはイタイのが多いな・・・
わしが会ったのはコンベのゲームの卓振りにて・・・
マスター希望者「今日はアリアンロッドをやりたいと思います」
マスター希望者「ゲームはラグナロク・オンラインを想像するといいです」
質問者「ラグナロク・オンラインってどんな感じのゲームですか?」
マスター希望者「ラグナロク・オンラインはやったことが無いので判りません」
コンベ参加者 (;´Д`) <こいつナニ言ってやがるんだ・・・
当然卓は立ちませんでした。
- 730 :NPCさん:04/10/21 22:47:08 ID:???
- 俺も
「FFみたいらしいぜ。いや、FFは3と5しかやった事無いけどな!」
とか普通に言うぞ
- 731 :NPCさん:04/10/21 22:50:52 ID:???
- 俺もFFやったことないがアルシャードの説明するとき
FFみたいってよく言うな。
- 732 :カール5世のアホンダラ:04/10/21 22:53:04 ID:icT2n8fp
- >>729
なんかカッコエエなぁ(笑)。
- 733 :NPCさん:04/10/21 22:55:04 ID:???
- 知っている人に説明するときは良いが、
マスターがこれではなぁと思うザンス。
ようはイメージを伝える触媒にするわけで・・・
んでもマスターが知らないことを知っているように言うのはまずいと思うがな。
もしマスターの思っているイメージでなかったら・・・楽しそうだ罠
- 734 :鯖右衛門:04/10/21 23:01:30 ID:???
- >>729
新しいゲームだからイタい人が多く見えるだけじゃないかなー。
まあ古いゲームにイタい人が住み着くことは結構あるけど。
- 735 :NPCさん:04/10/21 23:05:49 ID:???
- 新しいモノには群がり、古いモノでは熟成される。
- 736 :NPCさん:04/10/21 23:07:29 ID:???
- >>735
真理だ・・・
余りにも真理だ・・・
熟成された困ったチャンは、もう神だからなぁ・・・
- 737 :ナニ:04/10/21 23:08:34 ID:???
- >>728
ゴメンネ(´・ω・`)。
- 738 :NPCさん:04/10/21 23:10:53 ID:???
- >736
神っつーても祟り神とか邪神とか外なる神とかいろいろ居るからなぁ…
- 739 :NPCさん:04/10/21 23:13:24 ID:???
- >>738
ほとんどの神は、もともとそんなものだよ。
ヤハウェとか祭んないと大変ジャン・・・
いや、祭ってもか・・・
むしろ外なる神ならいいが、身内に居るのなら、浄化させてやろうな・・・
- 740 :NPCさん:04/10/21 23:26:21 ID:???
- そこで「僕も神だ」ですよ
ネタ古い?
- 741 :NPCさん:04/10/21 23:31:30 ID:???
- 童貞も100年続ければ神になれるよ。
- 742 :NPCさん:04/10/21 23:54:52 ID:???
- >740
あの人以上の困ったチャンは存在しません。
てーおーがくを学んでいるからな。
- 743 :NPCさん:04/10/22 00:14:48 ID:???
- >>742
誰?
- 744 :NPCさん:04/10/22 00:26:07 ID:???
- >743
ぐぐれ。一発で出ると思うから。
- 745 :NPCさん:04/10/22 00:44:06 ID:???
- 榎木津礼次郎?
- 746 :NPCさん:04/10/22 00:59:14 ID:???
- >>715
それはきっと山北篤の「パワープレイ」だ。HJから出てた。
ウサギ耳の種族は女だけで、スゲー寿命短い&成長早い、だったと思う。
- 747 :NPCさん:04/10/22 01:18:03 ID:???
- >>715
>>726の言う通り、「ブルーフォレスト物語がよくわかる本」だと思う。十中八九。
- 748 :NPCさん:04/10/22 01:27:43 ID:???
- >746
いまパワープレイのルルブ見てるんだが該当する種族が居ないんだよなぁ……
ブルーフォレスト物語が正解なのか?
だれか100%の情報を!
- 749 :NPCさん:04/10/22 01:33:28 ID:???
- >>715がブルフォレがよくわかる本を読んで判断するしか無いと思うナー
- 750 :NPCさん:04/10/22 01:41:25 ID:???
- あ、俺、昔ストブリでリアル恋人リプレイみたよ!
いや、ベルベットサークルとかデーモンマジックじゃなくて本体な
確認したいから、誰か至急俺の家にストブリを(ry
- 751 :ナニ:04/10/22 01:48:18 ID:???
- 恋人プレイの実演マダー?(ホジホジ。
- 752 :NPCさん:04/10/22 01:57:19 ID:???
- >751
カップルが一晩で経験点を150点稼いできますw
- 753 :聖騎士:04/10/22 02:04:57 ID:???
- 流れを読まず困ったちゃん報告
オレが時々覗いてる掲示板でGURPSがスタンダードとか抜かすヤツがいるんだけど、どうよ?
- 754 :NPCさん:04/10/22 02:07:17 ID:???
- ここも含めたあらゆる場所でのあらゆる発言の最初に
(俺の願望も含めた上での話なんだけど、俺が知ってる世界の中では)
と付け加えればいいと思うよ
- 755 :NPCさん:04/10/22 02:11:51 ID:???
- >753
そういう書き込みは、冒頭に「おすぎです!」を、
最後に「これ見て泣かなきゃ人間じゃないわっ」を脳内でつけるといいよ。
- 756 :NPCさん:04/10/22 02:16:13 ID:???
- >753
過去はともかく、現在のスタンダードには成り得ないSWやD&Dと、
過去から現在に渡って1度もスタンダードと呼べた時代の無いALSの3本で
スタンダード争ってるスレが177続く掲示板が有る位だし、問題無いだろ。
- 757 :NPCさん:04/10/22 02:17:50 ID:???
- >748
あとあと追加で出た方じゃね?
そっちならジャイアントとかフェアリーとか犬っぽい半獣人とかに混じって兎なんかも居た希ガス
- 758 :NPCさん:04/10/22 02:42:51 ID:???
- >757
追加種族も含めて最も平均寿命が短いのはアーラエで50歳。
兎は少なくともパワープレイとパワープレイ2にはいない。
マジックマニュアルは知らんが。
- 759 :NPCさん:04/10/22 02:55:38 ID:???
- パワープレイプログレスには確かにバニー族がいる。女性のみで、寿命が15歳。
でも発行年は2000年だから、10年前ということは>>715が言ってるのはこれではないね。
- 760 :NPCさん:04/10/22 03:50:37 ID:???
- まー、ブルフォレがよくわかる本でしょう。
寿命で18出したのを「種族云々」と記憶違いしてんじゃね?
それ以外の部分が当てはまりすぎる
- 761 :NPCさん:04/10/22 07:28:32 ID:???
- 一応パワープレイはなんかの雑誌中サプリだったか(ゴメン全然記憶ないが「何かにあった」記憶だけあるのよ)
でそんな種族が居はした。<兎
- 762 :NPCさん:04/10/22 07:49:28 ID:???
- >>761
今は亡きRPGマガジンだーね。
絵師は…しらね。でも結構うまい人。
- 763 :NPCさん:04/10/22 08:44:33 ID:???
- RPGマガジンに載ったパワープレイリプレイといえばレディースキャンペーンだな。
- 764 :NPCさん:04/10/22 09:04:33 ID:???
- レディースキャンペでリアル恋人…なんか咲き乱れてそうだ
- 765 :NPCさん:04/10/22 10:59:07 ID:???
- >>756
まあ、このスレ見ても分かるように、事実上アリアンがスタンダードなのは明らかなんだけどね…
あまりにも明らかすぎて誰も声高に言わないだけで。
それはそうとこの流れでスタンダード分を垂れ流そうとする聖騎士殿は、
もうその意図が見え見えで、哀れで・・・
- 766 :アマいもん:04/10/22 11:02:35 ID:???
- >>762
田口順子だったよーな記憶が。
>>763
そしてプアープレイリプレイといえば、ミスターレディースキャンペーン。
- 767 :NPCさん:04/10/22 11:38:57 ID:???
- まあ、そもそも「何がスタンダード」なんて意味のないことを言い始めるから荒れて来るんだけどな。
スタンダードであろうがなかろうが、自分の気に入ったゲームをやればいいだけなのだし。
(コンベでは一部例外ありとして)
- 768 :NPCさん:04/10/22 11:40:26 ID:???
- あれじゃね?コンベで一番多く卓が卓が立ったゲームがスタンダードでいいんじゃね?
- 769 :NPCさん:04/10/22 11:47:55 ID:???
- そんな鳥取でいいんだったらD&D3eが一番多いんだが。
- 770 :実演君No.29:04/10/22 12:05:50 ID:???
- スレ違い
困ったチャンはこのままお続け下さい。
そうでないと言う方はスタンダードスレに移動してください。
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1098371487
- 771 :NPCさん:04/10/22 12:36:36 ID:???
- >>766
パワープレイの絵師は三諸いつくってひと(漢字間違ってるかもしれんが)
- 772 :NPCさん:04/10/22 13:29:30 ID:YqPhDeO6
- >パワープレイのうさぎ
サプリのマジックマニュアルに追加種族で載ってた。
RPGマガジンの連載はパワープレイパワーアッププロジェクト(P4)ってヤツで、
そっちに載ってたのはミノタウルスとかダンピールとか。
- 773 :NPCさん:04/10/22 14:29:49 ID:???
- >>768
今だとアリアンロッド
- 774 :NPCさん:04/10/22 15:50:38 ID:???
- アリ厨必死だな!て言えばこの流れは終わるのかダード厨氏ね
- 775 :NPCさん:04/10/22 15:54:47 ID:???
- スタンダードになにされても文句はいえないこのスレは敗戦国。
- 776 :NPCさん:04/10/22 15:57:53 ID:???
- 自分基準で世界全体を語るのが困ったちゃん。鳥取なんて概念を理解できるわけない。>>773あたりの粘着はむしろ実演乙なのでは。
- 777 :773:04/10/22 16:18:28 ID:???
- ただ聞かれたんで答えただけなんだが(´・ω・`)
この信者の過剰反応ぶりがSWの危うさを象徴してる・・・のか?
- 778 :NPCさん:04/10/22 16:19:22 ID:x+vOCKnG
- 以前コンベに行ってトーキョーN◎VAをプレイした。
PCは自分も含めて4人。全員経験者だったのですんなりとキャラメがスタート
ハンドアウトが配られて自分はPCCのイヌを選んだ。そして順々に決まって
目の前に座っていた20代後半で全身黒で統一した服の男は
PCAのカタナを選択した(コイツが困ったちゃん)
PCを決め終わったのでキャラメを始めようとした時にいきなりPCAさんがGMに
「自分のキャラクター使っていい?」
と言い出しGMにキャラクターシートを渡した。GMはそれを見て、
「うわぁ、凄いねコレ。でも御免、キャラクターの持込は無しにしてるんだ」
と言って断った。その時明らかにPCAさんは不満げな顔でGMを睨んだ(風に見えた)
PCBの人が「どんなキャラクターなんですか」と言うとPCAは
皆に見せるようにして机の真ん中に置いた。そのキャラクターは
経験点が2百点以上(詳しくは覚えていない)の化け物キャラだった。
(見せたときにPCAを除くPL全員が軽く引いた)
- 779 :NPCさん:04/10/22 16:20:33 ID:???
- キャラメ再開。経験点の持込は無し(これに関してはGMがキャラの持込の後、すぐに提唱した。)
ちなみに必要防御系神業に関しては彼は一切口をはさまなかったので他の3人で調整した。
そうして1時間半〜2時間ぐらいでキャラが完成した。
PCAのキャラクターは 『 ◎カタナ ●カゲ=カゲ 』
という殺る気満々のスタイル。
なにわともあれ自己紹介スタート、その時彼は
「●●●(キャラ名)です。殺し屋やってます。以上」
といってすぐに切り上げようとしたがGMに「他に何かありませんか」
と聞かれて設定をちらほらしゃべりだす。
なんでも金さえ貰えれば何でもする冷酷な殺し屋らしい。
まぁ、カタナだし別にいいんじゃないかとおもいつつセッション開始
- 780 :NPCさん:04/10/22 16:21:35 ID:???
- セッションの詳しい内容はあんまり覚えてないんだが、
PCAの奇行は良く覚えている。
PCAの基本的なスタイルは誰にも頼らない一匹狼スタイル。
他の人の行動フェイズに顔を出そうとしない。
また、自分の行動フェイズになってもそれは変わらず、他のPC達が現われた時も
「今俺は仕事中だからお前たちに付き合っている暇は無い」
と言い情報収集フェイズで得た情報を一切流さずに退場宣言して消える始末。
物語が中盤まで差し掛かると流石に自動的に絡むシーンも増えて
PCAにコネのあったPCBとPC@が頑張って何とか情報を聞き出して話は進んだ
ちなみにその時のPCAの様子は「しかたねえなぁ」という感じでした。
- 781 :NPCさん:04/10/22 16:23:22 ID:???
- 物語は進みクライマックスフェイズ
各PC達の因縁の相手が勢ぞろいして敵がオシャベリをしてきます。
PC達はそれぞれカッコつけてしゃべりだすんですがPCAはダンマリ。
PCAのライバル的ポジションの敵キャラが
「どうした?ビビって声も出ないのか?」
と挑発めいた台詞をはくとPCAは
「じゃあそいつ殺します。インセンサブルで後ろに回りこんでるので
ダンスマカブルで気づかれないうちに殺しました」
と言った。この瞬間PCA以外の全員が凍りついた
GMは「いつインセンサブルを使ったんですか」?と聞くと
さっき「使う」と言いました。
と言ってGMが聞いてなかったんですか?と言う風な喋り方をして押し通す
ちなみにその発言は聴いた人が誰もいなかった。
GMも流石にこのまま死なせたくないので防御系神業2つを使ってソイツを生き長らえさせるが
それを疎ましく思ったのかPCAは
「じゃあもう一回インセンサブル使います」
と言った。GMも流石に3発目の神業を無駄に浪費させるのは不味いと思ったのか
不満げながらもそれを喰らい敵は死んだ。GMが死に台詞で
「馬鹿な・・・いつの間に・・・」
と吐くと、PCAは
「あっソイツ殺された事に気づいてないんで、気づかないまま倒れて死にます。」
と割り込んで死に際の演出を奪っていった。
そうして戦闘再開かと思いきや
「依頼達成したのでインセンサブルで闇にまぎれたままこの場から退場します」
と言って退場宣言。他のPCは呆れて声も出なかった。
- 782 :NPCさん:04/10/22 16:24:14 ID:???
- その後残ったメンツで何とか敵を倒してエンディングフェイズまでたどり着いた。
(その間、PCAは椅子にふんぞり返ってこちらのプレイを見ていた)
そしてPCAにエンディングが照らされる番が来た。GMが
「依頼主が貴方に御礼を言いにくるシーンにしますか?」
というと。PCAは
「あっ無理です。俺依頼の度にアドレス変えてるんで連絡取れません」
とか言い出す。GMが「じゃあどうする?」というと
「煙草を吸いながら、闇に溶け込むように街に姿を消していきます」
とか言ってエンディング終了。
こうしてセッションが終了したわけだが
PCAを除いた全員になんともいえないやるせなさが漂った。
何回かコンベでN◎VAをやったがこんなイタイ奴に合ったのは初めてだった。
- 783 :NPCさん:04/10/22 16:26:13 ID:???
- 長文スマソ
こういう奴がいるからコンベのN◎VAは地雷扱いされてるのかな?
だとしたらN◎VA好きとしてはかなり悲しい事だ…
- 784 :上月 澪 ◆MIOV67Atog :04/10/22 16:26:20 ID:???
- 『神業4発打ってないか?』
『あと、本スレでも話題になったんじゃが不可知から死の舞踏打ってもインヴァるだけでいいと思われるの』
『RLの人に教えといたげてください』
『ともあれ乙』
- 785 :NPCさん:04/10/22 16:27:21 ID:???
- >>777
過剰反応するSW&六門厨がいるだけだ。
- 786 :NPCさん:04/10/22 16:27:22 ID:???
- >>784
不可知から通常攻撃さらにダンマカ、じゃない?
- 787 :NPCさん:04/10/22 16:27:28 ID:???
- 典型的といえば典型的か。。。
- 788 :NPCさん:04/10/22 16:28:07 ID:???
- まあ、あれだ。インセンサブルの宣言を本当にしたかどうかにかかってくるとおもう。
その問題以外は、まあプチじゃね?
- 789 :NPCさん:04/10/22 16:29:52 ID:???
- まあ、基本的には勘違い系かな?
問題はインセンサブル。
RLが承認してないのに使ったと言い張るのは困ったちゃんかと。
- 790 :NPCさん:04/10/22 16:31:52 ID:???
- のばしらない私から初心者質問
◎カタナ ●カゲ=カゲ
ってどんなきゃら?
- 791 :NPCさん:04/10/22 16:33:34 ID:???
- カタナ=白兵武器が得意な人
カゲ=殺し屋
- 792 :NPCさん:04/10/22 16:34:16 ID:???
- 白兵戦士、暗殺者×2。
陰からばっさりやるタイプ。
- 793 :NPCさん:04/10/22 16:35:23 ID:???
- なるほどやる気満々ですね・・・
- 794 :NPCさん:04/10/22 16:35:44 ID:???
- カタナ=その名のとおり白兵武器の専門家。神業「ダンスマカブル」は相手を手持ちの武器で即死させる能力。これは他の神業でないとふせげない。
カゲ=暗殺者、スパイなどをあらわす。神業「インセンサブル」は誰にも気付かれないような隠密をする能力。
- 795 :NPCさん:04/10/22 16:36:01 ID:???
- ちなみに◎は表向きの職業とかで、●はそいつの本質とか裏の職業とかそんな感じ。
- 796 :上月 澪 ◆MIOV67Atog :04/10/22 16:36:36 ID:???
- >790
『表の顔は荒事屋、内面は殺し屋みたいなキャラ』
『つまりありふれたクリーチャー』
『なの』
- 797 :NPCさん:04/10/22 16:37:11 ID:???
- >「依頼達成したのでインセンサブルで闇にまぎれたままこの場から退場します」
>と言って退場宣言。他のPCは呆れて声も出なかった。
も、プチとはいえ・・・それともN@VAだからOKなの?
- 798 :NPCさん:04/10/22 16:39:22 ID:???
- >>797
まあ、特に「問題」というものはないとおもう。エンディングだし。
ただ、良いことかどうかもわからん。
- 799 :NPCさん:04/10/22 16:40:52 ID:???
- ・キャストの持ち込みに不満
・他PLとの協調性が無い
・神業の使用をしっかり宣言していない
十分なほど役がついているな
- 800 :NPCさん:04/10/22 16:40:57 ID:???
- >>797
彼の行動で認められるのはエンディングの演出くらいだと思って下さい。
>>798
報告見るに、そこはまだクライマックスで、しかも敵が残ってる状態じゃないか?
- 801 :NPCさん:04/10/22 16:43:08 ID:???
- 微妙だけど、割り当ての相手は倒したんだから良いという場合もある。
人の割り当て分は手を出さないほうが良いという事もあるし。
- 802 :NPCさん:04/10/22 16:45:13 ID:???
- 最初のインセンサブルは宣言が聞こえていないので却下とした上で、
もう一度行動を聞けば良かったような気もするがなー。
まあ、そんなことしても結局神技撃ちっぱなしで殺して〆、って感じになっただろうけど。
- 803 :NPCさん:04/10/22 16:51:28 ID:???
- てっきりラストで他プレイヤーを暗殺するんだと思ってたのに。
- 804 :NPCさん:04/10/22 16:52:00 ID:???
- <不可知>&<死の舞踏>を防ぐには防御系神業二つ必要というルールはある。
ただしRR(3.5版)までの話しで、現行のD(4版)では >>784の通りだが。
あと明らかに神業一回多く使ってるね。
プレイも明らかに非協力的だし、最初の持ちこみキャラが断られてヘソ曲げたんだろうか。
- 805 :NPCさん:04/10/22 16:56:10 ID:???
- 最初のインセンサブルはDMが許可しちゃったんで仕方なくね?
のこりはのば知らんのでよーわからんけど。
- 806 :NPCさん:04/10/22 16:57:39 ID:???
- きっと、彼のキャストにはミミールが入ってたんだよ(;´∀`)
- 807 :NPCさん:04/10/22 16:58:55 ID:???
- 4発目のやつは退場シーンのインセンサブルって意味?
- 808 :NPCさん:04/10/22 17:04:25 ID:???
- 実はノヴァの「神業」はいつでも宣言でき、通常の行動回数を消費しないんで、
行動宣言うんぬんは(結果的には)大勢に影響しないとは思う。
>>802が言うところの「もう一度行動を聞く」で、改めて宣言し直しても結果が
変わらん訳で。
- 809 :NPCさん:04/10/22 17:11:42 ID:???
- てか、
>「あっソイツ殺された事に気づいてないんで、気づかないまま倒れて死にます。」
とか言って、RLの演出妨害する時点で嫌がらせだろ。
- 810 :NPCさん:04/10/22 17:11:57 ID:???
- >「じゃあそいつ殺します。インセンサブルで後ろに回りこんでるので
>ダンスマカブルで気づかれないうちに殺しました」
>「じゃあもう一回インセンサブル使います」
>「依頼達成したのでインセンサブルで闇にまぎれたままこの場から退場します」
4回使ってるね。
- 811 :NPCさん:04/10/22 17:14:54 ID:???
- >809
いや、それはN◎VAなら許容範囲じゃない?
相手が殺された事に気づかないって言うアレ系演出したかったんでしょ
スーパーキャラ持込とか神業4回とかはかなりダメ系だけど
- 812 :NPCさん:04/10/22 17:16:12 ID:???
- 自分だけ逃げて
「PL」がふんぞり返って見ている、と言うのもかなり印象悪いね。
持ち込み断られた腹いせだろうな。
- 813 :NPCさん:04/10/22 17:17:32 ID:???
- >>810
>>「じゃあもう一回インセンサブル使います」
好意的に解釈すると、このときのインセンサブルの行動権利がまだ残ってる。
>『インセンサブルで闇にまぎれたまま』
ってのは2回目のインセンサブルの行動のつもりかもね。
でも紛らわしいのは確かだし、自分がRLなら一回多いよってツッコミいれてしまいそう。
- 814 :NPCさん:04/10/22 17:18:31 ID:???
- 動機が悪意に基づくものでさえなければ4発目以外はN◎VAなら許容範囲って事?
- 815 :NPCさん:04/10/22 17:19:33 ID:???
- >>811
問題は言い方
こういう演出にしたいのですが?
でなくって「したから」という有無を言わさないRLの演出潰し。
他の態度を見ると単なる嫌がらせのためにやったと勘ぐられても仕方がない。
- 816 :NPCさん:04/10/22 17:19:46 ID:???
- 問題は「他人の話聞かねぇこと」「他人と協力する気が無いこと」であって
N◎VAはあんまり関係ないよな、特有の問題を抱えた2ndからの問題N◎VAらーなら防御系一枚くらい入れてるだろうしw
- 817 :NPCさん:04/10/22 17:20:29 ID:???
- 不可知からの死の舞踏は、Rの頃からすでに重ならなくなってるぞ。
- 818 :NPCさん:04/10/22 17:21:43 ID:???
- >813
2回目のインセンサブルで敵殺してるから行動回数残ってないよ
- 819 :NPCさん:04/10/22 17:24:40 ID:???
- ≪死の舞踏≫
1回目≪不可知≫
防御系2個で打ち消し
2回目≪不可知≫
敵ゲスト倒れる
3回目≪不可知≫
表舞台から退場
だな。
- 820 :NPCさん:04/10/22 17:26:24 ID:???
- たぶんGMは最後のほう、そういうことに気づかないほど
げんなりしていたんだろうなぁ
- 821 :NPCさん:04/10/22 17:27:48 ID:???
- むしろあえて、ご退場していただいたんだろう。
- 822 :NPCさん:04/10/22 17:27:56 ID:???
- どーせ最後のは演出でもOKだから流しじゃないかな、指摘するのもめんどいしw
- 823 :NPCさん:04/10/22 17:28:49 ID:???
- >問題は「他人の話聞かねぇこと」「他人と協力する気が無いこと」であって
だから一匹狼系のキャラって難しいんだよね・・・
如何に理由をつけてみんなと折り合いつけるかをしなきゃいけないし
今回はその苦労を他の人がやってくれたから良かったものの
本来、そのPL自身が考え付かなきゃいけないと思うんだが?
- 824 :NPCさん:04/10/22 17:30:01 ID:???
- 経験点200ってどのくらい?
一回のセッションで難点ぐらいもらえるの?
- 825 :NPCさん:04/10/22 17:33:31 ID:???
- PLなら10点ぐらい。
成長のさせ方にもよるが、初期キャラの強さを経験点に換算すると120点なので、
ざっと考えて3倍のリソースを持つキャラクターってこと。
- 826 :NPCさん:04/10/22 17:33:33 ID:???
- PLなら1回10点前後。
RL(GM)ならば15〜20点ぐらい。
- 827 :NPCさん:04/10/22 17:37:17 ID:???
- フルにチェック入れば12〜13点くらいいかない?<PL
- 828 :NPCさん:04/10/22 17:40:04 ID:???
- >827
フルに入ればそうだけど、
神業一個ぐらい使い残したりしないの?
- 829 :NPCさん:04/10/22 17:43:18 ID:???
- >828
みんな使いどころを探すしRLが用意してくれたりもするし。
俺の鳥取がみんな優しいだけなのかな。
- 830 :NPCさん:04/10/22 17:43:48 ID:???
- あんまりよく覚えて無いけどそいつのプレイスタイルからして7〜9点じゃないかな。<1回で
N◎VAは200いれても20万入れても、作成直後のキャラの撃ったダンマカ1回素通しされたら死ぬけど
サークルや集団の環境次第では200点つっこんでたりは普通に居る
とはいえ他人の舞台を奪いとりやすいキャラになってるだろうし、コンベじゃお断りが普通だろうな
- 831 :NPCさん:04/10/22 17:44:35 ID:???
- そんなキャラを持込したのか・・・そりゃ引くわな。
- 832 :実演中:04/10/22 17:46:14 ID:???
- >>751
>>770
>>776
>>832
実演乙!
- 833 :NPCさん:04/10/22 17:54:48 ID:???
- 良いRPをしたとかシナリオ進行の役に立ったとかそのへんのチェックを片っ端から外してやると、
RLに経験値をあげないで報復するんだろうなぁ
- 834 :NPCさん:04/10/22 17:57:27 ID:???
- 勘違いクール系のキャラやる人ってなんで黒ずくめが多いんだろう?
あとバンダナ&指貫グローブ
- 835 :NPCさん:04/10/22 17:58:31 ID:???
- 勘違いクールダディってなんでダイエットぺぷしがギャグになるんだろう?
- 836 :NPCさん:04/10/22 18:03:53 ID:QDcRYcuG
- あの手の指貫グローブってどこで売ってるんだろう?
- 837 :NPCさん:04/10/22 18:53:25 ID:???
- コンベで高経験点キャラを持ち込んだことはあったけど、
持ち込みの基準はRL/GM任せだから、断られて腹の立つものでもないと思いますけどね。
やりたいキャラクターがあったら、そのキャラクターの経験点0バージョンも作っておきますし。
- 838 :NPCさん:04/10/22 18:53:36 ID:UJgh23nJ
- >836
バイクのメットとかグローブとか売っているとこならば置いていると思われ。
しかし、指貫はバイク乗るには使いづらいと思っている一応ライダーな漏れ。
それに何より
あ れ は 常 に 装 備 す る も の で は な い で す か ら ! 残 念 !
手が蒸れてしまうではないですか。
- 839 :NPCさん:04/10/22 18:54:53 ID:???
- 《神業》の処理でごたついてるくらいで…特に問題と思えない自分が困ったちゃん
- 840 :NPCさん:04/10/22 18:57:48 ID:???
- >833
そういうPLの分の経験点なんて、もらっても嬉しくないでそ。
- 841 :NPCさん:04/10/22 18:58:11 ID:???
- >>839
困ったちゃんだね
それはともかく
困ったちゃんと自覚してないのが一番性質が悪いと思いがちだが
困ったちゃんと自覚しつつそういう行動をする奴ってもっと困ったちゃんだよな
・・・ああ、うちの鳥取にそういう奴いるよ!
- 842 :839:04/10/22 19:07:26 ID:???
- すまんのう…
ちなみ自分がGM(RL)側で回避する場合は
同一の導入、同一の進行、同一の目的でパーティアタックをさせる。
個別導入、個別進行で各個に個別の目的を与えている場合
必ずしも協力する必要はないからね…(対立は禁止しても)
PCの行動として間違えてると言いにくいのだ。そしてPLマナーとはえてしてわかりにくい。
- 843 :NPCさん:04/10/22 19:09:01 ID:???
- そうか?
別段そんなことはおもわないが
地雷PLってどこの卓にもいる者なんだな・・・
NOVAってそういう奴ばかりか?www
- 844 :NPCさん:04/10/22 19:10:17 ID:???
- >842
パーティアタックって、ひょっとして「パーティでアタック」の意味で使ってる?
N◎VAでは「他のプレイヤーを助けた」などの指標があるので、その辺重視しない分は、
間違えているのじゃよー。
- 845 :NPCさん:04/10/22 19:13:39 ID:???
- >>839
そんなもんPLもしくはRL発言でぶっちゃけろよ
「対立は考えてない」とか言えばそれだけでいいんじゃないのか?
それともお前は対立で他PLに何も言わず殺したとして「やっちゃった、言わないRLが悪いんだてへっ♪」
とか言うのか?
お前なら言いそうだな
- 846 :839:04/10/22 19:19:22 ID:???
- 対立は禁止(明言でするな!)するし、基本的にはしないよw
誰だって自キャスト殺されて嬉しい奴はいない。
加えて、他キャストの目的の邪魔もしない。
ちなみどうでもいいことだけど
イヌのハンドアウトで犯罪者を逮捕(警察の面子がかかってる)
レッガーのハンドアウトで、その犯罪者を殺せ(組織の裏切り者だ)
となっていた場合とかは、自分がPLなら相手に譲るけど
PCとしては 『どちらかの目的しか達成できない』 事態も結構あるんだが
PLとPCによっては対立を起こしても仕方ないと思ってる。
#さらに、ハンドアウトで『PC1を殺せ』となっていた場合は殺すのがPCの仕事になるので…
んでもって報告者の事例では対立はしてないよ。
単に絡んでなかっただけだよね
- 847 :NPCさん:04/10/22 19:20:56 ID:???
- 絡んでいないPC存在が、不快感を与えている事実はどうよ。
そりゃ君だったら困らないんだろうけど、困ったちゃんってのは卓単位で成立する
概念でもあるんだよ?
- 848 :839:04/10/22 19:21:27 ID:???
- >>845
そこまで言うことねぇだろ
パーティアタックが悪いのかよ
なんで困ったちゃんと思わないとか言っただけでそこまで言われなきゃならないんだ…
ただ、対立になったら容赦なく殺す
HOでそう書いてあるなら仕方ないだろ
- 849 :NPCさん:04/10/22 19:21:37 ID:???
- 「ハンドアウトに殺せと書いてあるから殺しちゃった、みんな怒ってたけどボクわるくないもん」
- 850 :839:04/10/22 19:23:31 ID:???
- PCの行動として間違えてると言いにくいのだ。そしてPLマナーとはえてしてわかりにくい。
空気とか、卓毎の合意とかさ。 決して共通概念とは言えないと思ってる。
それを求める手段はあるわけだから、それを確実にやりたいなら、シナリオ側で有る程度対処しておくべきだと思ってるよ。
でなければ常に起こりうる事故かと。
- 851 :NPCさん:04/10/22 19:23:43 ID:???
- >>847
一卓一人困ったちゃんだな
そんなのこっちから願い下げですが
不快感を与えると気づいてない奴って一番嫌だよな
自覚症状ないから始末におえない
- 852 :聖マルク:04/10/22 19:24:18 ID:???
- >839
「他のPLを助けた」行為に経験点が与えられる理由を30年くらい考えろ。
- 853 :NPCさん:04/10/22 19:25:38 ID:???
- >>852
sir!! 自分は既に30年程考えているであります!! sir!!
- 854 :NPCさん:04/10/22 19:25:45 ID:???
- 大人のツラした小学生が入ってくることも想定しなきゃいけないのか、コンベのN◎VAは地獄だな
- 855 :NPCさん:04/10/22 19:26:52 ID:???
- 最近困ったちゃん報告がFEARゲーしかないのは、それだけポピュラーなんだろうねえ。
しかしちょっと寂しいな…
- 856 :NPCさん:04/10/22 19:27:12 ID:???
- >>839
総意で言うなら
お前はN◎VAに向かないってこった
他のゲームでもやれ。対立要素満載ゲーとか家庭用ゲームとか
- 857 :NPCさん:04/10/22 19:27:57 ID:???
- 頭脳は体!大人は小学生!その名は!
- 858 :NPCさん:04/10/22 19:28:00 ID:???
- それこそNOVAに限った話でもないし。
- 859 :NPCさん:04/10/22 19:28:19 ID:???
- >853
じゃあそのクソみたいな結論をここにひり出してみろ。>839が大爆笑するようなのを。
- 860 :NPCさん:04/10/22 19:29:21 ID:???
- >>848
どうでも良いけど、ハンドアウトのこと、HOってかくんだね。
また彼か、ハァ。
- 861 :NPCさん:04/10/22 19:29:21 ID:???
- どこの卓にも困ったちゃんはいるな
よくあることだ
- 862 :NPCさん:04/10/22 19:30:28 ID:???
- >855
ソーワーや妖魔百鬼は殿堂入りクラスだからな。
報告者としても並大抵のものは出せないだろ。
- 863 :839:04/10/22 19:31:16 ID:???
- >>860
彼って誰?
PLは別に対立してもいいよ
対立したら駄目とか書かないRLが悪いw
- 864 :839 ◆oD..Cine1. :04/10/22 19:32:13 ID:???
- ちなみに848と863は別人だよ(苦笑
初期レスでハンドアウトと書いてるしね。
ちなみ意見的にはたいしてかわらないんだけどね。
- 865 :NPCさん:04/10/22 19:32:23 ID:???
- >>859
sir!! 自分の人生が無駄である事が分かったであります!! sir!!
- 866 :839 ◆oD..Cine1. :04/10/22 19:33:10 ID:???
- あ、ちなみ自分がGM/RLの際は明文で対立は禁止してます…
と書いてるよね?
- 867 :NPCさん:04/10/22 19:33:32 ID:???
- 「ハンドアウトにPC1を殺せとあったから全力で殺しに行く」
例の魔剣使い?
- 868 :NPCさん:04/10/22 19:33:52 ID:???
- >>864
そうか、じゃあ釣られたのか…俺だけっつーのが寂しいが…
じゃあ今度から君のことは彼じゃなくて彼女って言うことにするよ。
- 869 :NPCさん:04/10/22 19:34:38 ID:???
- 彼と彼女の二乗
- 870 :NPCさん:04/10/22 19:36:17 ID:???
- >>839
でもPLなら卓の総意汲み取らずに勝手にやるんだろ?w
どっちみち困ったちゃんじゃないか
お前はGM/RLだけやってれば良いんだよ
そうすればみんな幸せだ
少なくともお前の卓ではな
- 871 :NPCさん:04/10/22 19:37:34 ID:???
- つーかそのセッションを成功させよう、とかそう言う意気込みがないPLって個人的には信じられん。
何しに来てるんだ。
- 872 :NPCさん:04/10/22 19:37:43 ID:???
- >>868
大丈夫、俺も釣られた
- 873 :NPCさん:04/10/22 19:37:52 ID:???
- ま た ハ ン ド ア ウ ト か
ところで、他のPLを助けた、って邪魔してない、だけじゃたりねーのかねぇ。ちゃんと敵ゲスト殺してるわけだが。
- 874 :NPCさん:04/10/22 19:39:39 ID:???
- 敵ゲスト倒すのとは別だろう<他PLを助けた
- 875 :NPCさん:04/10/22 19:40:12 ID:???
- キャストをひけらかしてオナニーするだけだろ
自分さえよければいいって香具師はN◎VAに限らずやってほしくないな
個人的にはN◎VAとサタスペとガープスには来ないでくれと
何故かって?
俺がやってるからだよw
- 876 :聖マルク:04/10/22 19:40:51 ID:???
- >873
足りると思うか?
- 877 :NPCさん:04/10/22 19:40:49 ID:???
- 普通は他のPLからの推薦だろう>他PLを助けた
邪魔していない、でOKの人もいるし、
振ったネタを拾ってくれたらOKな人もいるし。
- 878 :NPCさん:04/10/22 19:40:57 ID:???
- 続きはマスタリングスレでどうぞ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1093897396/
- 879 :NPCさん:04/10/22 19:42:27 ID:???
- RLだってやりたいことあるだろうしな
それを3発開幕でうち込んで殺すのはどうよ
他のPLも拍子抜けだったろうな
少なくとも俺はこんな奴とは一緒にやりたくないし協力も付けたくない
- 880 :NPCさん:04/10/22 19:44:44 ID:???
- 助け合いとして言うなら、情報は速やかに交換しとくべきだよな。
自分から理屈と理由つけてもさ。
《神業》の演出はそんなもんなので漏れはどーでもいいが。
《神業》ってそういうもんだし。
しかし、合流は早期にして、情報はさっさと交換しとけと。
出すもん出してから、裏方にならねーと
- 881 :NPCさん:04/10/22 19:45:45 ID:???
- N◎VAの経験点チェック欄には
『そのアクトで他のプレイヤーを助けた』というのがある。
“キャストを”ではないのがミソだな。
- 882 :NPCさん:04/10/22 19:47:20 ID:???
- >>881
そうだよな
少なくとも839はそこにチェックつきそうにないな
俺はよっぽどじゃないかぎりチェック付けない、ってことはないけどな
- 883 :836:04/10/22 19:50:12 ID:???
- >838
なるほど、バイク用品店ですか。一度探して見るよ。サンキュー。
おれもバイク乗りなんだが夏になると汗でアクセルがすべるんで
探してた所なんだわ。
>あ れ は 常 に 装 備 す る も の で は な い で す か ら ! 残 念 !
とりあえず上の意見には同意(以上実演終了
- 884 :NPCさん:04/10/22 19:58:05 ID:???
- >883
作家・京極夏彦は昔からアレを始終付けてたらしい。
- 885 :NPCさん:04/10/22 19:59:16 ID:???
- なぁ・・・
他のPLを助けたってさぁ・・・
他のPLのロールプレイを助けたじゃねぇのか?
ウリはそう判断してやっている。
したがって今まので例に出てくるような香具師は、全て該当させていない。
- 886 :ありよし:04/10/22 20:00:06 ID:???
- カタナがクライマックスでいきなり「不可知」で接近して「死の舞踏」で殺して「不可知」で退場した
RLはあわてず騒がず、退場を確認した後「フェニックス」した
これだったらそう困ったチャンでもあるまい
ただの間抜けなだけで
- 887 :NPCさん:04/10/22 20:02:26 ID:???
- >>882
俺はつけるかもな。
- 888 :NPCさん:04/10/22 20:05:05 ID:???
- >885
スレ違いだが、N◎VADルルブには
「雰囲気を明るくして話しやすくしたり」でもOKとなっている。
- 889 :NPCさん:04/10/22 20:08:11 ID:???
- >885
TND104ページ読め。
「他のプレイヤーを助ける言動を行った」になっているがそういうことだ。
- 890 :NPCさん:04/10/22 20:12:38 ID:???
- >888
なら逆もあるな
俺の所だと見せ場を与えたりしているにも関らず「活躍できなかった…」
とか愚痴る奴がいる
この間アクト中に「他のアクトに参加しようとするがこいつ蹴られる。このキャストの何が悪い?」
と愚痴を溢されたが迷わず「キャストじゃなくお前が悪いんだよヴォケ!」と言っておいたが
「俺困ったちゃんだから良いよ」とか言われてモニョった
ふいんき悪くしたら駄目だな
- 891 :NPCさん:04/10/22 20:15:53 ID:???
- >>890
’ふんいき’な
少なくとも他の奴を不快にさせたら駄目だよな
- 892 :NPCさん:04/10/22 20:16:52 ID:???
- 不陰気って悪くしにくくねぇ? あるかないかの差しかないかな。
ふいんきって好きな言葉だよ、ちょっと。
- 893 :NPCさん:04/10/22 20:17:01 ID:???
- ×ふいんき
○ふいんき(なぜか変換できない)
- 894 :NPCさん:04/10/22 20:18:16 ID:???
- 言って聞く素直な奴なら怖くない(それ以前に困ったちゃんじゃないが
困ったちゃんは「そっちだって・・・」とかいう奴
簡単に言えば「自分の非を認めない奴」な
俺はそういう奴は嫌いだな、少なくとも遊びたくない
遊んで後悔したクチだから余計にな
- 895 :NPCさん:04/10/22 20:21:21 ID:???
- >>883
元バイク乗りな俺の意見としても指貫は使い勝手が良くない、特に冬。
よって指貫ではない皮のグローブをお薦めする、そしてバイク用品は
無理してでもちょっといい物を買うのが吉。
っとスレ違いの話をする俺が困ったちゃん。
- 896 :NPCさん:04/10/22 20:22:35 ID:???
- それを悪く出来る奴がいるんだ
オフでもオンでもいる
俺はオフ専、オンは知り合いから場所聞いて
そいつがPLやったアクト見たが、正直RLと他PLがかわいそうになったよ
- 897 :NPCさん:04/10/22 20:23:51 ID:???
- >>889
だからそれが「他のPLのロールプレイを助ける」ことだと思うんだが・・・
どうやろうが「困ったチャン」は脂肪に耳が埋没しているからなぁ・・・
- 898 :NPCさん:04/10/22 20:24:14 ID:???
- ログ晒せw
- 899 :NPCさん:04/10/22 20:28:15 ID:???
- でもさ、お互い気を遣うのも息苦しくない?
やはり本来の自分をさらけ出せるのがTRPGの醍醐味なわけで。
- 900 :NPCさん:04/10/22 20:28:56 ID:???
- でもさ、件の彼はロールプレイが苦手な人なのかもよ、そうだとしたら困ったちゃん
てよりは下手な人でしょ。
みんなと絡まないのも一匹狼を自分なりに演出しているが為って事かもしれない、それが
下手なんだがそれを困ったちゃんと呼ぶのは余りにも酷だと思うよ。
世の中自分と同じ事が出来る人ばかりじゃないんだよ?
中には自分よりも格段に劣る人が居ることを理解した方がいいんじゃないかな。
- 901 :NPCさん:04/10/22 20:28:58 ID:???
- >897
君がそう思っているならば、ロールプレイを助けてくれたPLにチェックをあげれば良い。
しかし、他人のロールプレイを助けたのにチェックを貰えなかったからってごねるのは無しな。
スレ違い失礼。
- 902 :NPCさん:04/10/22 20:30:33 ID:???
- >>897
ロールプレイ助けても、不快にさせたりしたら「PLを助けた」にはならないと思うぜ
>>898
すまん、ログ晒すと場所特定される
達成値足りなくて詰まったと言って他PLが救済の手を伸べたがそれを蹴って
「達成値足りない。。。」とか「いいよね、達成値出る人はさ」とか愚痴ってた
RLも低くしたりとかしてたんだが、それでもまだ言うから皆最後の方にはダンマリだったな
空気が重いってこういう事なんだろうな、とか思ったよ
- 903 :NPCさん:04/10/22 20:32:05 ID:???
- >>900
>>112
- 904 :NPCさん:04/10/22 20:33:38 ID:???
- >>896
いや、雰囲気は悪くできるけど不陰気とかそういう俺の勝手に持ち出した言葉は
なんとなく陰気でないことだから陰気じゃないは陰気かそうでないかの差しかないとか、あの、その…
雰囲気を悪く ってのはわかるんだ。こないだ知り合いとオンで動かしてみたら何故か
回復せずに進んで二手に分かれて敵と遭遇したのに逃げなかったから手加減しても
一人死にかけも一人が死にかけかけになって、なんで回復しなかった? って聞いたら
そんなことまで気が回らないとかってさ、後日あの時はこっちの行動にも問題あったって
言ってくれて結構嬉しかったね。 あ、雰囲気悪くする人ってより、雰囲気悪くなった話なんだけどさ。
- 905 :NPCさん:04/10/22 20:34:41 ID:???
- >>901
そんなことは絶対にしないように気をつけている。
むしろ廻りに評価してもらっても、自分が納得いかなければ貰っていない。
そんな意味では、逆困ったチャンかもな。
とくに、前の知り合いでブレカナマスターで自分の経験点ほしさにばら撒く香具師を知ってから特に・・・
>>900
自分より能力が劣る人間にも配慮するが、
その配慮しろとばかりの態度はいかがなものかと・・・
当事者の努力を求めたいところ、香具師らは努力は放棄しているような希ガス
まぁいやだったら気心知れた身内でやれば良いんだがな・・・
- 906 :NPCさん:04/10/22 20:36:25 ID:???
- >>904
そういう奴は大事にしる
いい奴じゃないか。お互いを高めあうのって
後日また持ってくる奴が困るんだよな、それこそ>>890じゃないけど
- 907 :NPCさん:04/10/22 20:37:41 ID:UJgh23nJ
- >883
どういたしまして。
卓ゲ者の中で仲間があまりいなさそうなライダー同士仲良くやろう。
>895
そうかもうバイクには乗ってないか、残念だ。
しかしありがとう。この次からバイク用品を買う際参考にさせて頂く。
スレ違い極まりないのであがいてみる。
昔、漏れ的行動範囲地域にバイクでコンベに来る困ったちゃんがいてソイツと一緒にされるのが嫌でわざわざ電車を使ったっけ。
…イマイチだな。吊ってくる。
- 908 :NPCさん:04/10/22 20:38:29 ID:???
- ああ、よくいるよな、ブレカナで悪徳まきまくるマスター。しかも毎回同じ演出。
悪徳だけで9回チェックしたときは萎えたよ。(初代の話ね)
- 909 :鯖右衛門:04/10/22 20:38:52 ID:???
- 一匹狼のロールプレイの極意はツンデレですよ?
- 910 :NPCさん:04/10/22 20:39:41 ID:???
- >899
本来の自分ってのは、ルーチェとかアップルとかのこと?
「現実の自分はただの仮の姿!卓上でだけ俺は本当の自分を解放できる!」とか言いながら
クールな暗殺者(空気読めない)キャラとか出されても困るんだがなぁ。
- 911 :NPCさん:04/10/22 20:40:32 ID:???
- ちょっと話変わるが
キャスト何十人も持ってる奴知ってるけど、使ってるの見たのは少ししかないな
「何でこんなにいるのに使えないんだ!」と言われたが
「ハンドアウトに合わないから」と言っただけで小一時間説教されたよ
無理なものは無理だと言っただけで何故説教されなあかんのだorz
- 912 :900:04/10/22 20:40:34 ID:???
- >>903
いや、俺はそうは思わない下手なPLは下手ってだけだから、まだ向上の余地が
ある。
本人が努力し回りも協力すれば下手な人から普通の人に脱却できるチャンスが
あると思う。
しかし、困ったちゃんてのは改善の余地がないから困ったちゃんな訳で、そういう
困ったちゃんと下手な人を同列に語るのは酷いと思う。
- 913 :NPCさん:04/10/22 20:43:02 ID:???
- >>911
そういう奴にはこう言えばいい
「RLだけやれ」
- 914 :NPCさん:04/10/22 20:43:21 ID:???
- >911
スタイル持ってなくても期待された社会的立ち位置と性格、代用できる神業があればなんとかなるんじゃね?
フリーで裏社会に脚つっこんでるキャストなら荒事屋枠に放り込んでもいいし。
そういうところを見ないでスタイルだけ見て弾いてるから文句を言うとか。
- 915 :鯖右衛門:04/10/22 20:43:56 ID:???
- >>911
言い方じゃないかなあ。
そもそもハンドアウトってPCの初期状態だから、合わないってのは変な話だと思うけど。
いや、何十人もいるキャラが全員ネコミミろりフタナリ娘ばっかりだってんならともかく。
- 916 :NPCさん:04/10/22 20:44:12 ID:???
- >911
ひょっとしてそいつは902と同一人物か?聞き覚えがあるが。
- 917 :NPCさん:04/10/22 20:44:49 ID:???
- >>912
わしが思うに、
下手なプレイヤーのほとんどが
「うまくなる努力」を放棄しているような希ガス
少なくとも、下手なりに頑張れば、
「何か感じる」ロールプレイが出ると思うし、
アフターセッションとかで意見出るだろ。
んでも大概の下手なプレイヤーは、
「何も考えていない」
- 918 :911:04/10/22 20:46:33 ID:???
- いや、スタイルに弾かれる要素はないんだよ
でもそいつ弾かれるんだ。そしてその度に説教したり愚痴溢したり
もう耐えられません、NOVAやめます
- 919 :NPCさん:04/10/22 20:47:18 ID:???
- とりあえずハンドアウトに拘るヤツは困ったちゃん要素が強いことが、
これスレを見てよーく分かった。
- 920 :NPCさん:04/10/22 20:47:25 ID:???
- >911
人柄じゃねぇのか?(藁
- 921 :鯖右衛門:04/10/22 20:47:58 ID:???
- >>918
『えーと、できれば弾かれる理由も書いて欲しいの』
『なの』
- 922 :NPCさん:04/10/22 20:49:01 ID:???
- >>906
センキュー、大事にするよ。
付き合いも長いし、昔聖剣2で装備二回買い忘れてゴーヴァ(やゾンビ)と喧嘩した仲だしなw
あんときは本当に笑った。なんせ次の街で武器買った時の上昇値… うん、大事にするよ。
- 923 :NPCさん:04/10/22 20:49:17 ID:???
- >>916
多分同一人物だろ
何十人も持ってる奴なんてそうはいないと思うからな
NOVAってこういう奴ばっかりかよ
- 924 :NPCさん:04/10/22 20:50:20 ID:???
- >>918
はなっから
ハンドアウトに合うのを作れといってやれ
- 925 :NPCさん:04/10/22 20:50:52 ID:???
- 確かに>>918だけ読むと、それこそ正当な理由も無しに弾かれ、
それで文句言ったら困ったちゃん扱い、みたく読めるからなあ。
- 926 :NPCさん:04/10/22 20:51:21 ID:???
- ところでMKPは誰になるのですか?
- 927 :NPCさん:04/10/22 20:51:31 ID:???
- そうか?いっぱい居るんだが>キャラ何十人
- 928 :911:04/10/22 20:51:38 ID:???
- >>921
あれだ
「スタイルは合うがやることが合わない」って奴だろうな
クグツ枠で、スタイルもクグツだがやることはレイガみたいな事とか
ベーシックじゃないってこった
- 929 :900:04/10/22 20:52:25 ID:???
- >>917
うむ、言われれば俺もそんな気がしてきた、ここは俺の負けって事にしておこうか。
「参りました」
- 930 :NPCさん:04/10/22 20:53:18 ID:???
- 俺もキャラ何十人ストックしてしまうタイプ
- 931 :NPCさん:04/10/22 20:54:09 ID:???
- RLばっかなんです。たまにはPLさせてください、おねげぇします。
- 932 :NPCさん:04/10/22 20:54:51 ID:???
- じゃあ2,3回やって上手くなれないプレーヤーは、TRPG止めろって事で。
- 933 :NPCさん:04/10/22 20:55:36 ID:???
- >928
キミの鳥取は縛りがキツ過ぎないか?
クグツだったら会社のために濡れ仕事をこなして《完全偽装》ができればいいんであって、
ニンジャだろうが魔法使いだろうが妖怪だろうがなんだろうが別に構わないだろう。
卓全体の神業と役割のバランスさえ取れてれば。
- 934 :鯖右衛門:04/10/22 20:55:46 ID:???
- キャラ作るの「も」楽しいってスタイルを否定する気にゃなれないけどねー。
>>928
ふむ。わかったようなわからないような。
キャスト一人ごとに細かい設定がついてるとか?
- 935 :NPCさん:04/10/22 20:56:28 ID:???
- ストックしてても、そいつでちゃんとアクトできるならいいよ
マネキンレクタでもきちっとやる奴いればスタンダードでも天邪鬼なやついるしな
結局PL次第じゃね?
- 936 :NPCさん:04/10/22 20:56:37 ID:???
- >>929
まいらんで良いよ、
たまたま身内に居るんだ、
「努力はするが、空回りする」プレイヤーが。
んでそいつのことを分析して、
なんでそういうプレイしかできないかとか直接話し合って、
プレイヤー一同で助け合ったら、
結構いいプレイできるようになってさ。
- 937 :NPCさん:04/10/22 20:57:27 ID:???
- 実際にスタイルで要求されてることってそう多くないよな。
立ち位置か、《神業》かどっちかだろ?
導入にはのっかれると踏んでるんだろうしさ
- 938 :NPCさん:04/10/22 20:58:07 ID:???
- うーん、その人も問題があるかもしれないけど、そういうことを言う君にも問題があると思うよ。
そもそも情報が少な過ぎて何とも言えないなあ。
うちの鳥取ではそれを事故という。
- 939 :鯖右衛門:04/10/22 20:59:45 ID:???
- >>933
まあクグツ・レッガー・○○なキャストもいるだろうしね。
俺もクロマク◎、カゼ=カゼ●でRLを微妙に困らせてたなあ。
やっぱ変な組み合わせはほどほどにしないとダメだね。
- 940 :NPCさん:04/10/22 21:00:02 ID:???
- MKPってなんだっけ?
- 941 :NPCさん:04/10/22 21:01:11 ID:???
- メガトン・キンタマ・プレッシャー
- 942 :NPCさん:04/10/22 21:01:25 ID:???
- そうですな、ステロタイプが一番です、自分もやりやすいし廻りも絡みやすい。
- 943 :928:04/10/22 21:01:39 ID:???
- >>934
そんな感じ
「その設定ちょっと今だけで良いから変えて」と言っても
「無理。愛着わかない。それでもアクト出たい」って言うから困ったちゃんなんだよ
- 944 :横 ◆MounTv/ZdQ :04/10/22 21:02:09 ID:???
- >>909
一匹狼と見せかけて実は…
みたいな部分がないとだめだよなぁ。一人でやるゲムじゃないんだし。
なんつーか、「あっしにはかかわりのねぇこってす」といいつつ無茶苦茶関わってくる木枯らし文次郎、みたいな。
- 945 :NPCさん:04/10/22 21:02:23 ID:???
- >>939
クグツ・レッガー・クロマクで廻りをきりきり舞いさせ、
- 946 :NPCさん:04/10/22 21:02:58 ID:???
- 困ったちゃんを38ぶれ!
- 947 :NPCさん:04/10/22 21:03:07 ID:???
- >>>944
いいなそれ
やっぱりNOVAって一人でやるゲームじゃねぇよな
「俺さえよければ」って奴はやるなとしか
- 948 :NPCさん:04/10/22 21:03:33 ID:???
- >>946
なんて読むんだ?
- 949 :NPCさん:04/10/22 21:05:00 ID:???
- みやぶれ!
- 950 :NPCさん:04/10/22 21:06:57 ID:???
- >>940
マスター・キラー・プレイヤー
- 951 :Harry ◆Zonu/EfQJ. :04/10/22 21:09:54 ID:6sP08XbP
- ∧⊂ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(゚Д゚)ノ < うわ〜、宇宙が膨張してるよ
(| | \__________
〜| |
∪∪
- 952 :横 ◆MounTv/ZdQ :04/10/22 21:12:42 ID:???
- >>939
ヤクザでクグツ●・レッガー◎・××
組のために命かけます。クグツ枠に入ると企業の下請け仕事を請けたりします。でも組の名誉のためにがんばります。
企業の工作員でクグツ◎・レッガー●・××
野望あふれる工作員。でも出世のためにちゃんと任務はこなします。
- 953 :NPCさん:04/10/22 21:14:21 ID:???
- >>907
うい、整備後にクーラントの電源入れ忘れて長距離走ったらオーバーヒートして
オシャカですた。VTのSPADAに乗ってますた。
VTRが出たときは「テレビかよ!!」って突っ込んでみんなで笑ったもんです。
懐かしいなぁ・・・今は車に乗ってしまっているので、一度車に乗ってしまうと
バイクにはなかなか帰りずらいものがあるのですよ・・・
っとスレ違いな話を続ける俺が困ったちゃん。
- 954 :NPCさん:04/10/22 21:16:03 ID:???
- 自覚症状あって改善するならまだ救える
救えないのは開き直る奴
NOVAでも勿論いる、と言うかむしろ先ほど話題に出てたなwwwwwwwwww
- 955 :NPCさん:04/10/22 21:17:58 ID:???
- >>911
うちの鳥取には逆に、二人のキャラしか持ってなくて、どんなハンドアウトでも無理やりそのどちらかで入る
プレーヤーがいるよ。カタナ=チャクラ=カブトの男キャラとマネキン=バサラ=ヒルコな女キャラ。脳内設定
では恋人同士らしい。
やばいのはフェイト推奨だろうがトーキー推奨だろうが無理やりそのキャラを使いたがる事。地元じゃ結構顔な
もんだからマスターも断れなくて、シナリオ修正にいつも困ってるみたい。
最初からカタナやマネキンのハンドアウトを選べばいいのに、ベテランぶって「余ったハンドアウトでいいよ」とか
言ってるし。
- 956 :NPCさん:04/10/22 21:18:51 ID:???
- まあN◎VAってピーキーな部類のゲームだから
「N◎VAだけは苦手」ってヤツはいる(その自覚症状のないやつもw)
- 957 :NPCさん:04/10/22 21:21:02 ID:???
- ヒルコキャストのOPを毎回、
「ゲストがアクトに必要な神業を使い、打ち消されて殺される」所から始める、とか
- 958 :NPCさん:04/10/22 21:22:21 ID:???
- ここ、困ったちゃんスレですか?
- 959 :NPCさん:04/10/22 21:23:44 ID:???
- >>956
苦手な奴はどこにでもいる
問題なのは楽しんでいる中で水を差す奴だな
NOVAの話で盛り上がっている時に他のシステムを引き合いに出して
「NOVAは駄目だ」とか言う奴とかよくいる
少なくともうちの鳥取ではな
- 960 :NPCさん:04/10/22 21:24:16 ID:???
- 真の困ったチャンは「気付かずに」犯る
神の困ったチャンは「気付いていても」犯る
- 961 :NPCさん:04/10/22 21:27:08 ID:???
- >960
じゃぁ890の困ったちゃんは神だな
- 962 :NPCさん:04/10/22 21:42:13 ID:???
- >>952
むしろ普通に企業舎弟でいいだろそれ
(ちなみに表向きは組との関わりのない健全な商売をしてると見せかけ裏で繋がってる様な人々)
- 963 :NPCさん:04/10/22 21:45:30 ID:???
- つうか、今風の企業やくざで良いだろ>クグツ・レッガー
- 964 :NPCさん:04/10/22 21:45:52 ID:???
- 取りあえず890は
逝 っ て よ し
でFA?
- 965 :NPCさん:04/10/22 21:47:31 ID:???
- >>964
そこまで言わなくても良いんじゃないかね
N O V A や る な
でいいだろ
- 966 :NPCさん:04/10/22 21:47:51 ID:???
- >>885
他のPLを助けたは、ロールプレイを助けたばかりではなく、物理的に助けたりするのも含まれるぞ。
筆記用具を貸してやったり、キャラクターメーキングを手伝ってやったりな。
- 967 :NPCさん:04/10/22 21:49:32 ID:???
- >>890を読む限りでは、報告者も空気悪くしてると思うがな。2人で吊れ。
- 968 :NPCさん:04/10/22 21:51:12 ID:???
- あれ、コンベのN◎VA卓は地雷って定説じゃなかったの?
- 969 :NPCさん:04/10/22 21:51:28 ID:???
- >>966
ウリは885だが、
正直、そんなあたりまえの行動でPCには経験点はほしくないニダ
まぁ私の我侭として聞いてくれや・・・
それともいまのプレイヤーはそんなことも出来んのかと小一時間(tbs
- 970 :NPCさん:04/10/22 21:53:22 ID:???
- >>969
だからこのスレがある。 違うか?
- 971 :NPCさん:04/10/22 21:56:22 ID:???
- >>966
つーことはひとりが鉛筆を忘れ、ひとりが消しゴムを忘れ、ひとりがルルブを忘れ……
とやれば全員もらえてしまうな。
- 972 :NPCさん:04/10/22 21:57:52 ID:???
- それは別にいいんじゃないか。
行為自体よりも他のPLを助けようとする姿勢が奨励されているわけだから。
- 973 :NPCさん:04/10/22 21:58:19 ID:???
- >971
SWで1ゾロ経験点狙いで全員がチャレンジしてみるのを彷彿とさせるな。
- 974 :NPCさん:04/10/22 21:58:35 ID:???
- >967
つれますか?
- 975 :NPCさん:04/10/22 21:59:09 ID:???
- >>970
すまん、そうせっつくな・・・
だからわしの我侭として聞き流せといっとるんだよ・・・
- 976 :NPCさん:04/10/22 22:01:07 ID:???
- >>890=967
- 977 :967:04/10/22 22:02:37 ID:???
- >>974 釣りではないぞ。「キャストじゃなくお前が悪いんだよヴォケ!」なんてアクト中に言うのが困ったチャンだと言ってるだけで。
そんなこと言われたら真っ当なレスはできないと思うが。
- 978 :NPCさん:04/10/22 22:03:43 ID:???
- >>975
むう、すまんな。 ついつい。
- 979 :NPCさん:04/10/22 22:05:04 ID:???
- >969
◆他のプレイヤーを助ける言動を行った
(レコードシートでは“そのアクトで他のプレイヤーを助けた”)
他のキャストが助けられた行為やロールプレイはもちろんだが、“プレイヤー”であることにも注意しよう。
たとえば、雰囲気を明るくして話しやすくしたり、ルールの説明を(押しつけでなく)して助けた場合なども含まれる。
これは“助けられたプレイヤー”に誰に助けられたのかを申告してもらうのが一番だ。
(TND104頁より)
たとえ筆記用具を貸すだけでもPLが助けられたと思うならチェックしていいんじゃね?
- 980 :890:04/10/22 22:07:30 ID:???
- 976は俺じゃないぞ
そしてすまん、言い方かなり悪かった
言い訳するわけじゃないがそいつにはもう腸煮えくり返ってた状態だったからな
ついつい出ちゃったんだよ
俺も悪いというか不快感与えちゃったのは本当にスマンかった
- 981 :NPCさん:04/10/22 22:08:40 ID:???
- つまり、両方困ったちゃんだったと。
- 982 :NPCさん:04/10/22 22:10:16 ID:???
- >>979
わしが言いたいのは、
【そんな当然の行為】で経験点貰ってどうする?
そんなのは全ての参加者の義務だろってことだ。
参加者は場を楽しくなるように勤めるのも、参加する以上当然だろ
多くのプレイヤーはそんな当然のことも出来んから
こんなアフォみたいな項目があるんじゃないかと思ってしまう。
- 983 :NPCさん:04/10/22 22:10:52 ID:???
- 報告者叩きキター!
- 984 :MAGNA(元836):04/10/22 22:12:00 ID:???
- >>895
うん。指貫だと冬は辛そうだね。
ただ夏場は逆に指貫でないと辛いかもしれんのだわ。
というのも体質の問題で手の平だけ異常に
発汗量が多かったりするんで(汗)
>>907
>卓ゲ者の中で仲間があまりいなさそうなライダー同士仲良くやろう。
こちらこそよろしく。普通二輪はまだ2年ほどしか乗ってないけどね。
>>953
>整備後にクーラントの電源入れ忘れて長距離走ったらオーバーヒートしてオシャカですた。
うわぁ、そいつはお気の毒様でした(TT)
愛用してた乗り物が逝ってしまった時って悲しいものがありますな。
- 985 :NPCさん:04/10/22 22:12:37 ID:???
- >>982
そんなのは義務だろ、そんなのは当然だろ、という考えが、
如何に多くの軋轢を生んできたことか。
- 986 :MAGNA(元836):04/10/22 22:14:43 ID:???
- スレ違いの話題続けるのもアレなんで乗り物にちなんだ
こまったちゃん報告でもしてみる。
所属しているサークルの例会が終わった後にその日卓を
囲んだメンバーでセッション会場の近くのファーストフード店に
メシ食いにいったんだが、メシ食って解散するときに電車で
来てた会員の一人が車で来てた会員の車に「送ってくれ」との断りもなく
乗り込んでいたことがあったわ。
送ってもらう人間が言うべき一言を言えないってのも困りもんだったりする。
- 987 :NPCさん:04/10/22 22:15:49 ID:???
- 破産寸前の社長がPLだった場合
十一でお金を貸してあげるのもチェックしてもらえるかな?
- 988 :NPCさん:04/10/22 22:16:37 ID:???
- >>982
熱くなるなって。
当然の行為をやりやすくするための「◆他のプレイヤーを助ける言動を行った 」なんだろ。
普通は当然の行為だし、評価しなくてもいい程度のことだけど、
そういう普通の行為でもコンベンションとかで気を使ってくれたら嬉しいと思うよ。
当たり前のことが当たり前に出来る環境って結構凄いと思うんだけどな。
- 989 :NPCさん:04/10/22 22:16:37 ID:???
- 「TRPGにおける『常識』のジレンマ」 だな
自由だからプレイスタイルにも大きな差が出来、『常識』に差異が出来る。
しかし、対応は『常識』で下さなければならない。
- 990 :NPCさん:04/10/22 22:17:21 ID:???
- >>982
藻前の意見は理想的であり正しいが、このスレ的では少数派で不可能。
つまり、空気よめ。
- 991 :NPCさん:04/10/22 22:17:56 ID:???
- >>985
むしろ何で軋轢を産むかを考えよう。
私は参加者が参加者を助けるのは当然だと思うがどうだろうか?
>>986
ゲーマーとしてというより「人として」どうだろうか・・・
- 992 :ありよし:04/10/22 22:19:41 ID:???
- >982
お前さんには常識かもしれんが
その常識を知らん奴もいるのよ
(以下ループする)
- 993 :NPCさん:04/10/22 22:19:51 ID:???
- >>980
次スレよろしく?
- 994 :NPCさん:04/10/22 22:20:37 ID:???
- >>992
うむ、そうだな。
以下ループするだろうから、わしの意見は下げとく。
- 995 :NPCさん:04/10/22 22:20:51 ID:???
- >>990
しかし出来ないのも確かだよな
890のやつってそういうのが出来ないからたたかれるんだろうし
- 996 :NPCさん:04/10/22 22:21:16 ID:???
- >>986
分かる分かる。
なんか、困ったちゃん率高いほどそーゆー奴多いよな。
- 997 :980:04/10/22 22:22:36 ID:???
- ごめん、無理だった
他の人よろ
- 998 :NPCさん:04/10/22 22:23:34 ID:???
- 埋め立てちゃうべ
- 999 :NPCさん:04/10/22 22:24:33 ID:???
- MKPは?
- 1000 :NPCさん:04/10/22 22:24:57 ID:???
- 890の相手
そして1000000000000000000(σ・∀・)σ ゲッツ!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
230 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★