■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【MTG】オリジナルカード品評会 第18回
- 1 :網子 ◆ORICArEWr6 :04/06/29 22:27 ID:XF3UVSbX
- 前スレ (第17回)
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1084803568/
あくまでゲーム性を重視すること。
現在、オリジナルエキスパンション「グロリアス」のバランス最終調整も行っています。
以下のカードは荒れやすいので控える方向で。
1:強すぎるもの(あるいは弱すぎるもの。特に強すぎるものは荒れる原因)
2:アングルード的な(マジックのルールから逸している)もの
3:キャラネタ、版権もの(作るときにバランスを無視し安易に強すぎにしない)
4:複雑なもの(あるいはあまりに普通すぎるもの)
その他の過去ログ・関連スレ等は>>2-10あたりに。
- 864 :@緑 ◆pJY4/c4AxQ :04/07/24 18:43 ID:???
- 色々とレスサンクス。
覚醒はやっぱ現状維持か。
いやまあ確かに、あの案だと才覚と被る面もあるか。納得
以下、リストに対するツッコミに対する意見。長文スマソ
>>344,>>811
>憑依する牙
ただ、怨恨とは違い敵対色の2マナ。
リターンすると言ってもテンポは取りにくく、怨恨の旨みでもあった
「2ターン目に1マナのクリーチャーにセットして殴る」というのも難しい。
クリーチャーデッキ相手でのアドバンテージの発狂っぷりは確かに分かるが
相手がコントロールならば、相手の除去呪文1枚で自分の生物2体が容易く死んでしまう。
要はメタ次第のカードではないだろうか。現状では誰にも読めないエクリプスの。
実際のエキスパンションでも、ぱっと見のカードパワーは明らかに高いはずなのに、
メタに合わずに沈んでいったカードも多々在ることだし。
そして何より、(1)(B)(G)や、次のドローを損なうようでは誰も使うまい。
もう一つだけ、リストの中で「飛びぬけたもの」が欲しいというのが自分の考え。
これが危険なのは往々承知だが、出来ればこのままでいかせて欲しい。
1枚のカードにこんなに行数使うなんて……うひぃ
- 865 :NPCさん:04/07/24 18:48 ID:???
- >>856
>三構えの放射
(1)(R)(R)(R)に。それも駄目なら(4)(R)に。
>破滅思考
クリーチャー破壊が黒要素になりますが、三色にはしたくなかったので(1)(U)(G)に
「土地でないパーマネント」のほうがこの色っぽいかな。無理やりだけど《砂漠の竜巻》とかw
どうしても(B)が必要、というならばこのカードの案はなかったことに。
破滅思考
(1)(U)(G)
エンチャント(場)
対戦相手のアップキープ開始時、あなたはカード名1つを宣言してもよい。
そうしたなら、そのプレイヤーのライブラリの1番上のカードを公開する。
そのカードが宣言したカードならば、すべての土地でないパーマネントを破壊する。
そうでないならば、そのカードをそのプレイヤーの手札に加える。
錬金術師の稲妻
(2)(U)
ソーサリー
アンタップ状態のウィザード2体またはクリーチャー1体を対象とし、それらをタップする。
それらはターン終了時まで以下の能力を得る。
「(0):クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とし、このクリーチャーはそれに2点のダメージを与える。
この能力は1ターンに1度しか使えない。」
・青っぽくクリーチャーを発生源に。
・先にタップしたのは強制的に能力を使わせたいから。
こんなのはありでしょうか?
- 866 :@緑 ◆pJY4/c4AxQ :04/07/24 18:50 ID:???
- >>344,>>811,>>839
>砲撃陣地
サーチ出来る・打ち消されない・無色のダメージソースで2マナ2点
のデメリ無しは流石に強すぎるか……訂正
起動に赤マナって意見があったけど、赤だけがリシャーダの港やら
ちらつき蛾の生息地やらを使える状況、ってのはどうだろう……
もちろん、環境内の全てのデッキに同じカードが入る状況の方が歪だとは思うけども
>>33,>>81
>厳かなオベリスク
一体どうすればいいというのだ
一応、強くしてみるけども。私にも正直バランスわからんです
>>839
>封印された呪文書
これは出来れば元テキストのイメージを残しておきたいな
リストに覚醒少ないし、面白いテキストだとは思うけど
>升目の秤
うわやべ、ハンデスロックのこと何も考えてなかった。何やっとんだ自分
確かに5マナとは言えハンデスの嵐の中からならば通るね、訂正
- 867 :NPCさん:04/07/24 18:51 ID:???
- >>864
付け加えると、今のままのテキストでは帰化などで直接破壊されると戻ってこないしね。
(B)(G)でいいと思う。
- 868 :@緑 ◆pJY4/c4AxQ :04/07/24 18:52 ID:???
- 金銀土地の第三版とあとなんかへんなやつ
ttp://49uper.com:8080/img-s/599.zip
いつもならここいらで次スレの季節かな
- 869 :NPCさん:04/07/24 20:01 ID:???
- >>868
今ごろ見てみたら自分のカードがあるなあ、なかなかうれしいもんです。
しかもテキスト抜けをほったらかしにしてたのが自分の思うとおりに直ってるし。
空気の雨
(R)
ソーサリー
土地1つを対象とし、それをゲームから取り除く。
次のあなたのターン開始時に、それを場に戻す。
→(1)(R)ですかね?
真空の雨
(3)(R)
ソーサリー
土地1つを対象とし、それを破壊し、他のすべての土地をタップする。
その後、すべてのプレイヤーのマナプールを空にする。
→タップ能力は青?
水銀の雨
(4)(R)
ソーサリー
土地1つを対象とし、それをタップする。
ターン終了時に、タップ状態であるすべての土地を破壊する。
→やはり青?
- 870 :NPCさん:04/07/24 20:33 ID:???
- 血肉の祭壇
(2)(B)(B)
エンチャント(場)
T(X):Xと等しいライフを支払う。「トランプル このトークンは場に出たときに
支払われたXに等しいパワーとタフネスを持つ。
このトークンが場を離れたとき、あなたはXと等しいライフを失う」
という能力をもつ黒の*/*の祭壇クリーチャートークンを一体場に出す。
Xは0であってはならない。
祭壇に汝の血と肉を捧げよ。
祭壇は汝に、血と肉を与えるだろう。
汝が祭壇に血と肉を返すまで。
- 871 :NPCさん:04/07/24 20:33 ID:???
- >>868
リストは見てないが100質に萌えた
- 872 :NPCさん:04/07/24 20:58 ID:???
- >>856
>同族嫌悪
サイド専用なのは構わないんですが、弱いですか。
では、クリーチャー・タイプ案をいただき。
>枯死
クリーチャー除去なんてオマケのオマケです。
土地とマナアーティファクトが壊せればよいのです。
空掘
(1)
アーティファクト
(2),(T):各プレイヤーは、自分がコントロールする飛行を持たないアンタップ状態のクリーチャーを1体選ぶ。
それらのクリーチャーを全てタップする。
- 873 :NPCさん:04/07/24 21:08 ID:???
- >>871
ジョ か?
- 874 :NPCさん:04/07/24 21:10 ID:???
- >>873
むしろ「ちっこくて軽い」に
- 875 :NPCさん:04/07/24 21:22 ID:???
- >>874
気が合うな
- 876 :暗牙ー幽剃怨 ◆ZANGER802U :04/07/24 21:24 ID:???
- 可哀想に、@緑・・・頑張って答えてもそんな所しか見られていないなんて・・・
まあ、そんな事はどうでも良い事だ
取り合えず、次回のテンプレにはコレ入れておいてくれ・・・
ttp://jbbs.shitaraba.com/game/bbs/read.cgi?BBS=6774&KEY=1061992319
卓ゲ板書き込み代行スレ、
このスレには巻き添えアク禁の人が多いみたいだし
緊急時に何も言えないと困るだろうしな・・・
- 877 :NPCさん:04/07/24 21:24 ID:???
- 魔力放散
UU
インスタント
対象の呪文1つを打ち消す。
その呪文のコントローラーが、このターンの間にプレイする呪文は打ち消されない。
- 878 :NPCさん:04/07/24 21:34 ID:???
- >>876
ネタをネタと(ry
でも意外に公式戦不参加の人がこのスレにいるって知ってなんか安心
リストのほうは個人的には問題なさそうなんだけど、
今更ながら憑依する牙はレアっぽくないな・・・。
というかエンチャント(クリーチャー)でレアで印象に残るのって不実とカリスマと最下層民とえーと・・・
とりあえず変り種しか思いつかないなあ。
- 879 :NPCさん:04/07/24 21:37 ID:???
- >>877
上手いと思った。個人的には好き。ていうか対抗呪文大好き
- 880 :暗牙ー幽剃怨 ◆ZANGER802U :04/07/24 22:34 ID:???
- エンチャントクリーチャーてレアと言えば、神話的体系
アカデミーの研究者に3ターン目出して付けると、10/10トランプルで意外とやりよる
玉虫色のドレイクや遊牧民の神話作家とも相性が良いしな・・・
今だと2マナカウンターには何らかのペナルティが付くのが前提みたいになって
漏れは非常に悲しい・・・
- 881 :NPCさん:04/07/24 22:49 ID:???
- スレ違いだけど《再誕のパターン/Pattern of Rebirth》に一票。
- 882 :NPCさん:04/07/25 04:25 ID:???
- >>877
魔力拡散自体に打つという使い方は可能?
- 883 :NPCさん:04/07/25 04:36 ID:???
- 可能そうだが、相手も魔力拡散自体を打ち消す事は可能だな。
- 884 :名称未設定 ◆MtG5PVvZZ2 :04/07/25 05:01 ID:???
- >>882
呪文が自身を対象にするのは不正。
415.6. スタックにある呪文や能力は、それ自身の対象としては不適正である。
あ。の中の人め・・・
- 885 :883:04/07/25 05:05 ID:???
- 駄目だオレなに言ってんだ…… _| ̄|○
- 886 :名称未設定 ◆MtG5PVvZZ2 :04/07/25 14:39 ID:???
- >>885
スレ違いだが、
あ。の中の人に謝罪と賠償汁?
DC版では《偏向/Deflection(6E)》で《対抗呪文/Counterspell(6E)》の対象を《対抗呪文/Counterspell(6E)》自身にすることが可能だったのだよ。
- 887 :NPCさん:04/07/25 14:41 ID:???
- >>886
(・ω・`)?
- 888 :火炎破 ◆BURNau9CGQ :04/07/25 15:20 ID:???
- 「大きいことはいいことだ」をテーマにバカっぽいシリーズを。
希望の星
(5)(W)(W)(W)
ソーサリー
ターン終了時まで、あなたがコントロールする全てのクリーチャーは飛行、二段攻撃、あなた
が選んだ色1色に対するプロテクション、「このクリーチャーが戦闘ダメージを与えるたび、
あなたは与えられたダメージに等しい値のライフを得る」の能力を得る。
破滅の星
(6)(R)(R)
ソーサリー
クリーチャー1体かプレイヤー1人を無作為に選んで対象とする。破滅の星はそれに5点の
ダメージを与える。これを4回繰り返す。
宿命の星
(5)(U)(U)(U)
インスタント
すべてのプレイヤーのライブラリーを一番上から7枚みる。それらのカードをそのオーナーの
ライブラリーの一番上か一番下(それらの組み合わせでも良い)に、望む順番で置く。
生命の星
(6)(G)(G)
ターン終了時まで、あなたがコントロールする全てのクリーチャーでないパーマネントは
6/6のクリーチャーとなる。それらは同時に元のタイプでもある。
- 889 :火炎破 ◆BURNau9CGQ :04/07/25 15:21 ID:???
- 死の星
(5)()(B)(B)(B)
ソーサリー
全ての対戦相手は、自分のライフの3分の1を失う。その後、全ての対戦相手は自分の手札に
あるカードの3分の1を捨てる。その後、全ての対戦相手は自分がコントロールするクリーチャー
の3分の1を生け贄に捧げる。その後、全ての対戦相手は自分がコントロールする土地の3分の1
を生け贄に捧げる。それぞれ端数は切り上げ。
極光の揺り篭
(W)(R)(U)(G)(B)
エンチャント(場)
あなたの手札の上限はなくなる。
あなたは呪文や土地をプレイするたび、「カードを1枚引く」事を選んでもよい。
決戦の巨像
(8)
アーティファクト・クリーチャー
12/12
トランプル
あなたは呪文や能力や土地をプレイできない。
- 890 :火炎破 ◆BURNau9CGQ :04/07/25 15:22 ID:???
- >>854
>拳の壁
壁でなければタフネス上昇にしていたろうが、むしろ白お得意の
「アタックしてきたクリーチャーを殺す」タイプのカードとしてデザインしたのでパワーでも
問題ないと思うが。
>金の絆の民兵
2番目の能力の使用可能度が低いので、このくらいかと思ったが……
4枚入れてこそのカードだし、これが4枚入るならウィニーだろうから(W)(W)でも問題ないか。
>神懸りの布石
可能表現で良いな。
普通は使った方が得なんだが、何引いても困らない時や選ぶのが面倒なときは普通に
切り直すかもしれない。
>>864
>憑依する牙
まあ、そう言うことならこのままのテキストでもいいのかも。
2マナだととりあえずランカートグみたいな使い方はし辛いし。
頭蓋骨締めの二の舞にならなければいいが……ニ色だしあそこまではいかないか。
- 891 :火炎破 ◆BURNau9CGQ :04/07/25 15:23 ID:???
- >>865
>三構えの放射
炎の波(ST)が(3)(R)(R)(R)(R)と言うことを考えると、(2)(R)(R)(R)は欲しいような。
>破滅思考
青緑でこの効果はどうにも不自然に思える。
3色どうこうと言うより、青白にしてしまえば問題ないのでは。
外したら相手の手札が増えてしまうのは、このコストでリセットがかけられる代償として
まあ妥当だろう。
>錬金術師の稲妻
ウィザードのほうは「最大2体」で良いと思う。
2行目以下がどうもまどろっこしいな。
>>866
>封印された呪文書
生贄条件を「呪文3回」にするかわり、引ける枚数も3枚に戻してみては?
それで強ければ「3枚引き1枚捨てる」とかで調整。
「割れたらドローできるが、割るのが困難」だから面白かったのだと思うわけで。
>厳かなオベリスク
このくらいの調整でいいと思う。
>巨人の住む山
マナ能力は削ってもいいだろう。
いうかマナを出したければ他のをサーチするだろう。
あと任せた。
- 892 :火炎破 ◆BURNau9CGQ :04/07/25 15:43 ID:???
- >>888
>生命の星
タイプが抜けてた。インスタントでいいか。
- 893 :名称未設定 ◆MtG5PVvZZ2 :04/07/25 17:26 ID:???
- >>888
>破滅の星
無作為に選んで対象は無理。
解決時に無作為に選ぶことになるね。
5RRでレアでどうよ?
ギャンブルカードとしてもこれくらいでも適正だと。
>宿命の星
6マナでも使う気になれないのは俺だけ?
>死の星
《死の雲/Death Cloud(DST)》の元ネタ?
>決戦の巨像
喜んで使うね。ウルザ地形があるから全然困らない。
- 894 :火炎破 ◆BURNau9CGQ :04/07/25 18:18 ID:???
- >>893
>>破滅の星
>無作為に選んで対象は無理。
そうだった!
>5RRでレア
まあそんなモンか。
即死の可能性も考えて重くした……というか8マナシリーズだからそれに合わせてしまったが、
あと1マナで焼尽の風(PR)撃てるし。
>>宿命の星
>6マナでも使う気になれないのは俺だけ?
言われてみれば。
この際ドーンと20枚とかでは…?
それでも1シャッフルでチャラになってしまうのがどうにも脆いか。これだけ妙に温いな。
>>死の星
>《死の雲/Death Cloud(DST)》の元ネタ?
そうね。
>>決戦の巨像
>喜んで使うね。ウルザ地形があるから全然困らない。
いやどうだろ……
自分で言うのもナンだがどうせマナ・エンジンで出すならもう少し待ってダークスティールの巨像
(DS)のような。
コスト、パワー・タフネスを下げるか。
5マナ7/7くらいでどうかね。
- 895 :NPCさん:04/07/25 19:06 ID:???
- >>宿命の星
その後カードを二枚ぐらい引けてみると相当強くなると予想。
- 896 :暗牙ー幽剃怨 ◆ZANGER802U :04/07/25 20:05 ID:???
- 星シリーズはかなり個人的に面白いと思った、こう言う良い意味での馬鹿カードには夢が有る
- 897 :網子 ◆ORICArEWr6 :04/07/25 20:37 ID:???
- >>888-889
テキストは
ttp://whisper.wisdom-guild.net/の「カードテキスト」のところに
キーワードを入れて推敲しましょう。基本はコピペ
>希望の星
ttp://whisper.wisdom-guild.net/card/Vitalizing+Wind
緑でないのでマナ加速がしにくい。
打っても勝ちを確定できないカードなので、夢は見られないカード
>宿命の星
ライブラリーを見る人が表記されてないのは、カードテキストとしては欠陥。
ttp://whisper.wisdom-guild.net/card/Tahngarth%27s+Glare を参考に
ttp://whisper.wisdom-guild.net/card/Denying+Wind
まあ(5)(U)(U)で何も問題ない。
問題なのはやはり勝ちを確定できないところ。消えないこだま(OD)に負けている。
>死の星
相手だけの悪疫(5th)。8マナは、黒コントロールのマナ加速力を見ると妥当の気もする。
- 898 :網子 ◆ORICArEWr6 :04/07/25 20:38 ID:???
- >破滅の星
これは面白そうだ。テキストは難しいが
破壊力も8マナ級だろう
>生命の星
エンチャントでもあり、クリーチャーでもある。という能力は聞いたことがないな・・・
まあエンチャント(クリーチャー)は、クリーチャーになったら必ず外れるようだが
とりあえずワームの咆哮よりも強め。エンチャントをセラの聖域でマナに変えて打つスタイルになるだろう
8マナだとそれなりにファンデッキになりえる域
>極光の揺り篭
アカデミーの学長(UD)をいつも考えないといけない、エンチャント(場)。
>決戦の巨像
とりあえずリアニメイト。パワー12のトランプルですか・・・
8マナクリーチャーであろうと、強いことには変わらない
- 899 :NPCさん:04/07/25 21:05 ID:???
- >>891
>破滅思考
青緑好きなんだよう!
青城にしたほうが確実にいいんだろうけどなあ
配列変換
(1)(U)
インスタント
〜の追加コストとして、以下の1つを選ぶ。
「手札からカードを1枚捨てる。」
「パーマネント1つを生贄に捧げる。」
「あなたがコントロールするアンタップ状態のパーマネントを2つタップする。」
以下の1つを選ぶ。
「あなたはカードを2枚引き、手札からカードを1枚捨てる。」
「パーマネント1つを対象とし、そのオーナーの手札に戻す。」
「最大2つのパーマネントを対象とし、それらそれぞれについてタップもしくはアンタップする。」
- 900 :網子 ◆ORICArEWr6 :04/07/25 22:00 ID:???
- 次スレ
【MTG】オリジナルカード品評会 第19回
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1090759784/
- 901 :NPCさん:04/07/25 22:14 ID:???
- >>900
乙
じゃあ馬鹿カードで埋めるか。
量産型変異種
(3)(U)(U)
クリーチャー−多想の戦士
(U):〜をアンタップする。この能力はソーサリーとしてプレイする。
(U):〜はターン終了時まで攻撃に参加してもタップしない。
(U):〜はこのターン、以下の能力を得る。
「対戦相手1人がコントロールする呪文や能力がスタックに積まれるたび、その呪文や能力が場に出ている旗手を対象に取ることができ、かつその呪文や能力が〜を対象としていない場合、その対戦相手はその対象の1つを〜に変更する。」
(2):〜はターン終了時まで+1/-2の修整を受ける。
(2):〜はターン終了時まで-2/+1の修整を受ける。
2/4
- 902 :NPCさん:04/07/25 22:56 ID:???
- 核爆弾/Nuclear Weapon
(3)(R)(R)
ソーサリー
すべてのパーマネントを破壊する。
その後すべてのプレイヤーに6点のダメージを与える。
後遺症/Hangover
(B)(B)
ソーサリー
墓地に核爆弾という名前のカードがあるかぎり、
すべてのクリーチャーはターン終了時まで-6/-6の修正を受ける。
- 903 :NPCさん:04/07/25 23:18 ID:???
- >>902
「全てのプレイヤーは、全てのパーマネントを生け贄に捧げる」でないと、
瓦礫の荒野をダークスティールの巨像が攻めてきてしまうぞ。
・・・イメージ的にはアリかもしれん。
- 904 :名称未設定 ◆MtG5PVvZZ2 :04/07/25 23:37 ID:???
- >>902
赤がエンチャント破壊するなや
後遺症もよく分からん
ソーサリー版インカネーション?
- 905 :NPCさん:04/07/25 23:45 ID:???
- >>903
瓦礫の荒野を巨大兵器が…(・∀・)イイ!!
>>904
>赤がエンチャント破壊するなや
スマソ。エンチャント以外で。
>後遺症もよく分からん
>ソーサリー版インカネーション?
後遺症は原爆後の白血病みたいなイメージですた
- 906 :NPCさん:04/07/25 23:52 ID:???
- >>904
全部ぶっ飛ばしなら別にいいんでね、一応黙示録の前例もあるし。
- 907 :NPCさん:04/07/26 00:36 ID:???
- >核爆弾
それ以前に自分にリスクが無さすぎ。
メリットしかないやん。
- 908 :暗牙ー幽剃怨 ◆ZANGER802U :04/07/26 00:54 ID:???
- 黙示録は自分が手札全捨てのペナルティが有ったしな
- 909 :NPCさん:04/07/26 02:53 ID:???
- 「すべてのプレイヤーに6点のダメージ」は赤にとって完全にメリットだしな
- 910 :NPCさん:04/07/26 02:58 ID:???
- >>901
良い!
けど、『変異種に恨みでもあんのか』ってくりあの徹底ぶりですね
あと量産してもコストそのままか!
- 911 :NPCさん:04/07/26 18:14 ID:???
- 不向きな力
(2)(G)(G)
エンチャント(場)
〜を生け贄に捧げる。:対象のクリーチャーは+5/+5修正を受ける。
〜が墓地の一番上にある限り、全てのクリーチャーは+2/+2修正を受ける。
- 912 :NPCさん:04/07/26 19:37 ID:???
- >>911
一体が樫の力貰って更に+α。
マナコスト樫の力と同じなわけでやりすぎかと。
- 913 :NPCさん:04/07/27 01:16 ID:???
- >>858
《エラダムリーのぶどう園》の能力ってマナ能力だっけ?
《繁茂》とかの方じゃない?
490 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★