■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【詰将棋】これが神局だ!!! その3
- 1 :名無し名人:2005/12/06(火) 23:04:41 ID:JSs36t6x
- 落ちたんで建てときますネ
詰将棋を鑑賞したり、詰将棋について雑談したりするスレッドです。
初代スレ
これが神局だ!!!
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1040176943/
前スレ
【詰将棋】これが神局だ!!! その2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1099846887/
- 265 :名無し名人:2006/08/19(土) 21:05:21 ID:cZWKLviD
- 珍しい煙詰を2つ貼ってみます。ただし残念ながら両作とも余詰あり。
詰パラ1990年1月号 小野小町氏作「月下美人」(双玉うぐいす還元玉都煙)
後手の持駒:飛二 角二 金四 銀四
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・v香 ・ ・ と ・ ・ ・|一
| と ・ 香vとvと ・ ・ ・ ・|二
| と 歩 歩 歩 ・ ・ ・ ・ ・|三
| ・ 桂 玉 桂 歩 ・ ・ ・ ・|四
| ・v歩 ・vとv玉 ・ ・ ・ ・|五
| ・ と ・ ・ 桂 ・ ・ ・ ・|六
|vと ・ 桂 と と 香 ・ ・ ・|七
| ・ と と ・ と ・ ・ ・ ・|八
| ・ 香 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
▲6六と直 △同 と ▲同 と △同 玉 ▲7六と △同 玉
▲6七と右 △8六玉 ▲9七と △同 玉 ▲8八と △8六玉
▲8七と △9五玉 ▲9四と △同 玉 ▲9五歩 △同 玉
▲9六歩 △9四玉 ▲9三と △同 玉 ▲8五桂 △9四玉
▲9五歩 △同 玉 ▲8六と △9四玉 ▲9三桂成 △同 玉
▲9四歩 △同 玉 ▲8五と △9三玉 ▲9二桂成 △同 玉
▲8二歩成 △同 玉 ▲9四と △9一玉 ▲8一香成 △同 玉
▲7一香成 △同 玉 ▲6二歩成 △同 と ▲7二桂成 △同 と
▲同歩成 △同 玉 ▲8三と △6一玉 ▲6二歩 △同 玉
▲6三歩 △6一玉 ▲5一と △同 玉 ▲5三香 △6一玉
▲5二香成 △同 玉 ▲6四桂 △5一玉 ▲6二歩成 △同 玉
▲7三と △5一玉 ▲5二桂成 △同 玉 ▲5三歩成 △同 玉
▲6三と △5四玉 ▲6四と △5五玉 ▲6五と まで77手詰
- 266 :名無し名人:2006/08/19(土) 21:09:51 ID:cZWKLviD
- 詰パラ1983年8月号 大村光良氏作「空間都市」
後手の持駒:歩十八
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| 角 ・ ・ ・ ・ 金 ・ ・ ・|一
| ・ ・ ・ ・ 香 香 香 ・ ・|二
| ・ 飛 ・ ・ 桂 ・ ・ ・ ・|三
|v玉 ・ ・ ・ ・ 桂 桂 ・ ・|四
| ・ ・ ・ 銀 ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ 飛 銀 ・ 香 ・|六
| ・ ・ ・ ・ 桂 ・ ・ ・ ・|七
| 馬 ・ 銀 ・ ・ 金 ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ 金 ・ 金 銀|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
▲5四飛 △8三玉 ▲7四銀 △9二玉 ▲8三銀成 △同 玉
▲6五馬 △9三玉 ▲8二角成 △同 玉 ▲8四飛 △7一玉
▲6一桂成 △同 玉 ▲5一香成 △7一玉 ▲6一成香 △同 玉
▲8一飛成 △6二玉 ▲5二桂成 △同 玉 ▲7二龍 △6二飛
▲5一金 △同 玉 ▲4一香成 △同 玉 ▲3一香成 △5一玉
▲4一成香 △同 玉 ▲3二馬 △同 飛 ▲同 龍 △同 玉
▲5二飛 △3三玉 ▲4二飛成 △3四玉 ▲3五銀 △同 玉
▲4五龍 △2六玉 ▲3七金 △同 玉 ▲2八銀 △2六玉
▲2七銀 △同 玉 ▲2五龍 △3七玉 ▲3八金右 △4六玉
▲4五龍 △5七玉 ▲5八金 △同 玉 ▲4八龍 まで59手詰
55以外の非周辺地で詰め上がる浮玉煙
- 267 :名無し名人:2006/08/21(月) 08:19:54 ID:NjjJ8QyP
- 某月某日某施設
老人「将棋指しませんか?」
俺「いや、ちょっと指し将棋は疲れますんでね。
たまには将棋を鑑賞するというのもいいですよ。詰将棋なんか。ちょっと見てください、こんなHPがあるんですよ。
(詰将棋博物館にアクセスする)
これは江戸時代の将棋の名人がつくったものです。この「図巧1番」というのは、内藤九段が小学生のときに並べて感動し、プロ棋士になったというものでして・・・」
老人「ああ、知ってる。内藤さんが新幹線の中で作ったってやつでしょ?
1000手詰の!」
俺「・・・。(気を取り直して)いや、それは71手詰めです。これに似たやつじゃありませんか?(図巧97番を示す)」
老人「ああ、そうかも知れない」
俺「新幹線の中で内藤九段が作ったのは、これに飛車角歩も完全に並べたやつで、71手詰めです。
ところでここには他にもいろいろと・・・」
図巧1番、99番、100番、無双30番などを見せたら、複数の人が目を見張っていた。
今度は「おもちゃ箱」あたりから面白いものを見せようと思う。
- 268 :名無し名人:2006/08/27(日) 13:59:39 ID:QMs+Ig6e
- 近将10月号は、
どうよ
- 269 :名無し名人:2006/08/31(木) 10:31:27 ID:dMKIOerc
- めいと32号は、
どうよ
- 270 :名無し名人:2006/09/01(金) 10:07:32 ID:zcZUElKN
- パラ9月号は、
どうよ
- 271 :名無し名人:2006/09/02(土) 12:05:10 ID:IP3zT5WZ
- 詰研会員だけどめいとが来ない
送金しないと駄目なのかな
- 272 :名無し名人:2006/09/05(火) 21:47:01 ID:AEegMXBx
- >>271
「詰棋めいと32号」、送金しなくても、送ってきた。
記事を読んで泣いてしまった。
- 273 :名無し名人:2006/09/06(水) 00:33:30 ID:lrMD4BmB
- >>262-264
T女流引退の本当の理由はこっちでしょうねえ。
まあT女流を叩くのは筋違いだと思うよ。
八百長話を持ちかけたのと、それに乗った人間が
必ずいるはずです。
結局は、T女流がその人達も分も含めて、全ての
責任を取ったようですね。
- 274 :名無し名人:2006/09/06(水) 13:02:32 ID:FFfuVlTW
- 詰棋めいと32号を読みました。
20年前の時点では、添川氏は代表作を訊かれて、「呪われた夜」と発言していたのですね。
めいと32号に載ってる図面は、発表当時のもので早詰なのですが、「呪われた夜」の修正図って、会報かなにかに出ていましたか??
ご存知の方ありましたら、修正図、張っていただけないでしょうか??
- 275 :名無し名人:2006/09/11(月) 14:47:20 ID:3aAponbR
- 半八百賞発表マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 276 :名無し名人:2006/09/12(火) 22:31:17 ID:Pz9DOXVT
- これが、詰みません
教えてください
5四▲竜, 1四▲王,
2一▽玉
5 4 3 2 1
─┬──┬──┬──┐
_│__│▽玉│__│一
─┼──┼──┼──┤
_│__│__│__│二
─┼──┼──┼──┤
_│__│__│__│三
─┼──┼──┼──┤
▲竜 │ _│__│__│▲王│四
─┼──┼──┼──┤
持ち駒 金二
- 277 :名無し名人:2006/09/12(火) 23:05:42 ID:1b6jNgaN
- >276
ヒント
▲14玉▽22玉持駒金金
- 278 :名無し名人:2006/09/13(水) 22:58:46 ID:guqTXPfU
- 龍頭から周って何合いでも切れば詰みじゃないの?w
- 279 :名無し名人:2006/09/14(木) 20:05:49 ID:xQtou9I2
- 24、31、22、同、23、31、32金打まで7手だね。
- 280 :名無し名人:2006/09/15(金) 10:05:47 ID:1cIsAJ42
- △3一玉に▲3三龍とできないのが1四「玉」の効果
- 281 :名無し名人:2006/09/15(金) 10:14:59 ID:2v4LdfZG
- 32角合いがあんのか、すげーな
それをすぐ見抜くおまえらもすげーな
- 282 :名無し名人:2006/09/15(金) 13:59:11 ID:UDcjIoqE
- >>281
それは弱い初段の俺でも分かるが
あ、釣りかw
- 283 :名無し名人:2006/09/27(水) 10:38:51 ID:lQLF0Ufs
- 近将11月号は、
どうよ
- 284 :名無し名人:2006/09/30(土) 20:28:28 ID:FfCIlPFn
- そろそろ解禁??
新桃花源、詰めた人、解答書き込んでくださいな〜
- 285 :名無し名人:2006/10/01(日) 00:27:32 ID:D6xxKh2I
- 全然自信無いが・・・
「A」手順:39飛、38馬から左辺を折り返し
「B」手順:49飛、48馬から左辺を折り返し
序 (38手)
「54馬」「A」「B」「B」 (36手×3)
「64馬」「B」 (38手) 1サイクル計146手
「63馬」「72馬」「81馬」「81馬」「72馬」「63馬」「54馬」 146手×6 ここまで(直前)で計1060手
「54馬」(1061手目)以下収束
「A」「B」「B」▲39馬 △27玉 ▲26成香 △同玉 ▲17馬 △25玉 ▲43馬 △34銀 ▲同馬 △同歩 ▲37桂 △24玉
▲25銀 △23玉 ▲24歩 △12玉 ▲23金 △11玉 ▲22飛成 △同金 ▲12歩 △21玉 ▲22金 △同玉 ▲23金 △31玉
▲32歩 △41玉 ▲42歩 △同玉 ▲43歩 △41玉 ▲31歩成 △同玉 ▲53馬 △21玉 ▲11歩成 △同玉 ▲44馬 △21玉
▲22馬 まで1205手
最後79飛が取り残されるので誤解の恐れ大
「54馬」から「64馬」の間に成香を36→37→47→35と動かすことにより、「A」「B」「B」の3サイクルを入れたのが奇跡的。
- 286 :名無し名人:2006/10/01(日) 04:07:57 ID:dLLU8Upb
- パラ10月号は、
どうよ
- 287 :名無し名人:2006/10/01(日) 06:33:05 ID:XiAodGns
- 新桃花源ですが、柿木さんで並べたいです。
できれば柿木スタイルの詰手順を希望…。
- 288 :名無し名人:2006/10/01(日) 10:32:30 ID:bXx1neWG
- 書けというのかw
- 289 :名無し名人:2006/10/01(日) 10:39:56 ID:dLLU8Upb
- 盤面がわかれば、柿木は解いてくれる?
- 290 :名無し名人:2006/10/01(日) 14:51:44 ID:U4ShPkCg
- 新桃花源。序の38手すら分からん…。
- 291 :名無し名人:2006/10/01(日) 16:52:56 ID:I98Iy7PO
- >>290
(旧)桃花源を並べてみたら分かるよ
- 292 :名無し名人:2006/10/01(日) 18:07:34 ID:U4ShPkCg
- >291
序は分ったぞな。でも、成香を36→37→47→35と動かす…ってのが分らん…。
- 293 :名無し名人:2006/10/01(日) 19:22:26 ID:RofpSH/v
- 35→36→46→35だった。脳内で書いたもんで・・ orz
- 294 :名無し名人:2006/10/01(日) 19:24:20 ID:RofpSH/v
- 後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v歩 ・ ・ 圭 ・ ・ ・v金 ・|一
| 歩 ・ ・ 飛 ・ ・ ・vと 歩|二
|v金 ・ ・ ・ 馬v桂v歩 歩 ・|三
|v香 歩 歩 ・vと ・ ・ ・v歩|四
| 杏v桂v桂 銀 ・ ・ 杏 銀vと|五
| 金 と ・v香 馬v歩 と ・vと|六
| ・ ・ ・v歩v歩 ・ 歩 ・v金|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・v玉 銀 飛 ・v銀|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
▲48銀 △同玉 ▲38馬 △58玉 ▲49馬 △68玉 ▲59馬 △78玉 ▲69馬 △88玉 ▲79馬 △77玉 ▲76と △87玉 ▲86金 △98玉
▲89馬 △97玉 ▲96金 △87玉 ▲86と △77玉 ▲79飛 △68玉 ▲78馬 △58玉 ▲69馬 △48玉 ▲59馬 △38玉 ▲49馬 △28玉
▲39馬 △18玉 ▲29馬 △27玉 ▲26と △同と上▲54馬 △37玉 ▲39飛 △48玉 ▲38馬 △58玉 ▲49馬 △68玉 ▲59馬 △78玉
▲69馬 △88玉 ▲79馬 △77玉 ▲76と △87玉 ▲86金 △98玉 ▲89馬 △97玉 ▲96金 △87玉 ▲86と △77玉 ▲79飛 △68玉
▲78馬 △58玉 ▲69馬 △48玉 ▲59馬 △38玉 ▲49馬 △28玉 ▲39馬 △37玉 ▲36成香△47玉 ▲49飛 △58玉 ▲48馬 △68玉
▲59馬 △78玉 ▲69馬 △88玉 ▲79馬 △77玉 ▲76と △87玉 ▲86金 △98玉 ▲89馬 △97玉 ▲96金 △87玉 ▲86と △77玉
▲79飛 △68玉 ▲78馬 △58玉 ▲69馬 △48玉 ▲59馬 △38玉 ▲49馬 △28玉 ▲39馬 △27玉 ▲46成香△37玉 ▲36成香△47玉
▲49飛 △58玉 ▲48馬 △68玉 ▲59馬 △78玉 ▲69馬 △88玉 ▲79馬 △77玉 ▲76と △87玉 ▲86金 △98玉 ▲89馬 △97玉
▲96金 △87玉 ▲86と △77玉 ▲79飛 △68玉 ▲78馬 △58玉 ▲69馬 △48玉 ▲59馬 △38玉 ▲49馬 △28玉 ▲39馬 △27玉
▲35成香△37玉 ▲64馬 △46歩 ▲38歩 △47玉 ▲49飛 △58玉 ▲48馬 △68玉 ▲59馬 △78玉 ▲69馬 △88玉 ▲79馬 △77玉
▲76と △87玉 ▲86金 △98玉 ▲89馬 △97玉 ▲96金 △87玉 ▲86と △77玉 ▲79飛 △68玉 ▲78馬 △58玉 ▲69馬 △48玉
▲59馬 △38玉 ▲49馬 △29玉 ▲39馬 △18玉 ▲29馬 △27玉 ▲63馬 まで185手で中断
以下繰り返し
- 295 :名無し名人:2006/10/02(月) 01:25:32 ID:FpG/L0vg
-
- 296 :名無し名人:2006/10/02(月) 04:46:10 ID:om3njEgw
- 柿木には解けるの?
- 297 :名無し名人:2006/10/02(月) 05:25:04 ID:om3njEgw
- やってみたら(柿木VII)、「不詰」と判定された。(詰まずに考え続けるのではなく)
バグ?
- 298 :名無し名人:2006/10/02(月) 07:27:45 ID:f/6r3BMX
- >>297
ひょっとして、オプションに手数指定とか無いの?
- 299 :名無し名人:2006/10/02(月) 08:25:20 ID:om3njEgw
- ありません。
ミクロコスモスはちゃんと解けます。
- 300 :285:2006/10/02(月) 20:48:01 ID:hFShArUR
- 私はソフトを持ってないので、この2つの局面が詰むか、調べてもらって良いですか?
後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香 ・ ・ 圭 ・ ・ ・v金 ・|一
| 歩 ・ ・ 飛 ・ ・ ・vと 歩|二
|v金 ・ ・ ・ 馬v桂v歩 歩 ・|三
|v香 歩 歩 ・vと ・ ・ ・v歩|四
| とv桂v桂 銀 ・ ・ 杏 銀vと|五
| 金 と ・v香 馬v歩 と ・vと|六
| ・ ・ ・v歩v歩 ・ 歩 ・v金|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・v玉 銀 飛 ・v銀|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
後手の持駒:銀 歩
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ 圭 ・ ・ ・v金 ・|一
| 歩 ・ ・ 飛 ・ ・ ・vと 歩|二
|v金 ・ 馬 ・ ・v桂v歩 歩 ・|三
|v香 歩 歩 ・ ・ ・ ・ ・v歩|四
| 杏v桂v桂 銀 ・ ・ 杏 銀 ・|五
| 金 と ・v香 ・v歩 ・vとvと|六
| ・ ・ ・v歩v歩 ・v玉 ・v金|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ 飛 ・ ・ ・ 馬 ・v銀|九
+---------------------------+
先手の持駒:歩三
- 301 :名無し名人:2006/10/02(月) 22:49:23 ID:oI+2mieP
- 35成香を34に上げれば,柿木で序が見れますよ。
そんなことを繰り返すと、柿木で最後まで行けるのです。
1205手詰かな?
- 302 :名無し名人:2006/10/03(火) 03:47:33 ID:FtvI7COJ
- 武さんは凄い。
まるで他の作家達がアホに見える。
- 303 :名無し名人:2006/10/03(火) 08:04:01 ID:gE2i8ZVx
- ゆめまぼろし百番
初出誌名、年月を書いてないのは、なぜ?
この本で初公開の作品は、何作あるの?
- 304 :名無し名人:2006/10/03(火) 08:20:49 ID:90MS6Gzm
- >>303
俺もそれが疑問でした。
不親切ですよね。
- 305 :名無し名人:2006/10/03(火) 11:49:07 ID:gE2i8ZVx
- >>300
柿木VIIは、どちらも「不詰」と判定します。
- 306 :名無し名人:2006/10/05(木) 10:13:04 ID:bDtaajXx
- ゆめまぼろし百番の、角打〜7連続合、
この本で初公開なの?
- 307 :名無し名人:2006/10/05(木) 13:34:12 ID:t24FjgOD
- このサイトで管理人さんのわかる範囲でゆめまぼろし百番の初出がまとめられている。
ttp://fushin.bufsiz.jp/zakkan28.html
- 308 :名無し名人:2006/10/06(金) 10:29:04 ID:8SzWGTF5
- >>294
10手目の逃げ方は非限定?
もしそうだとしたら残念。
- 309 :名無し名人:2006/10/18(水) 12:32:04 ID:y7kzFWSz
- 訊きたいんですが
「詰将棋デパート」って、どういうものが対象になってるんでしょうか?
ヤン詰もそうですが、いまいちよくわかりません
- 310 :名無し名人:2006/10/21(土) 09:58:05 ID:MUZvPbs9
- 三手収束が惜しまれる、といった表現を目にしますが、
どういう場合(収束)に使われるんでしょうか。
- 311 :名無し名人:2006/10/21(土) 12:45:59 ID:mnIrLsU9
- >>309
詰将棋学校がきっちりと手数管理されているのに対し、長くて易しい作品や、
短いがちょっと変わった作品などを取り上げるために作られた。
デパート=百貨店=何でも有り、ということ。
学校の担当者から落ちこぼれも含めて回されるが、中にはデパート希望
として投稿されることもある。
ヤン詰は、学校等が作品に対して類作とか絶連(易しい意味で鶴田主幹が名付け親)
などきびしく、また常連解答者との一騎打ちみたいになっていたため、初心者でも
楽しめるようにと、田宮氏が始めた。
だから、類作等にもおおらかだし、気楽に参加してもらいたい。
- 312 :名無し名人:2006/10/21(土) 12:52:39 ID:mnIrLsU9
- >>310
文字通りだし、そう評価された作品の収束を見ればわかると思うが・・
痛烈な捨駒の直後に頭金までの詰みとする。
本来、その一手で終わるべき頭金が三手かかるもの。
たとえば23金11玉12金みたいに。
別に良いじゃないかと思うかもしれないが、価値のない2手が増えることにより
5手詰が7手詰となり、手の密度が薄くなる。
- 313 :名無し名人:2006/10/27(金) 09:06:21 ID:WGhFOI1w
- 近将12月号は
どうよ
- 314 :名無し名人:2006/10/27(金) 09:28:04 ID:ELlfrlSP
- それなんて詰パラ?
- 315 :名無し名人:2006/10/27(金) 16:58:35 ID:1eecMco9
- そう
- 316 :名無し名人:2006/10/27(金) 18:52:27 ID:zJhGY7cF
- 最近ネット上で担当者様が作品を紹介しているので、詰パラの購読を
辞めます。
他の担当者の方も、熱心な人に見習ってネット上に転載して下さい。
アフィリエイトも同時にやれば、いい小遣い稼ぎにもなりますよ。
ネット上に転載すれば、読者としても誌面代がいらなくて助かります。
また担当者はアフィリエイトで小遣い稼ぎにもなりますし、ファンにと
っても良いことばかりですよ。
- 317 :名無し名人:2006/10/27(金) 19:08:27 ID:cXhfQauR
- ここの人的には将棋無双はどうなの
俺湯川博士のだけどさっき読んで
すごいおもしろかった
- 318 :名無し名人:2006/10/27(金) 19:49:44 ID:zJhGY7cF
- へー、面白いってか。
浮いた金でその本買おうかな。
- 319 :名無し名人:2006/10/28(土) 15:35:22 ID:Jc12/pKJ
- 400人一局集、って
どうなったの?
- 320 :名無し名人:2006/10/31(火) 10:08:36 ID:XiYo7Pxy
- パラ11月号は
どうよ。
- 321 :名無し名人:2006/11/02(木) 01:09:00 ID:RCB9GrRR
- タイトル戦で打歩詰が勝敗を決めるとは珍しい
- 322 :名無し名人:2006/11/02(木) 06:04:07 ID:0eUyKCaf
- >>321
6時までのBSを見ただけで結果は見てなかったのだが、そうだったのか。
佐藤棋聖が勝ったか、嬉しい。
タイトル戦の打歩詰めで勝敗が決まったのは、十年ほど前の佐藤羽生戦のタイトル戦を思い出す。
そのときは佐藤が竜王を失陥したんじゃなかったかな。
今回は竜王を獲り帰してくれ!
- 323 :名無し名人:2006/11/04(土) 03:34:23 ID:YKkQ1Y6V
- 攻防の詰めれ逃れの詰めろが必然的に3手(以上)続く局面を作るのは
簡単ですか?
- 324 :名無し名人:2006/11/04(土) 11:30:31 ID:U6/YpfwU
- (前略)将棋のテーマとの依頼があったが、(後略)
- 325 :名無し名人:2006/11/10(金) 02:33:23 ID:gHD92gLF
- 一つの問題で「全ての駒の限定合が発生」もしくは
「全ての駒の不成が発生」する詰将棋を知っている方いますか?
- 326 :名無し名人:2006/11/10(金) 08:53:21 ID:X7ZI5GDj
- >>325
「七種合」は30作以上ある。
駒場作の「六法七変化」は七種合と六種不成の両方の条件を備えている。
http://fushin.bufsiz.jp/zakkan28.html
ここの41番
こういう条件ものに興味があるのなら、是非購入してください。
http://book.pc.mycom.co.jp/book/4-8399-2104-0/4-8399-2104-0.shtml
売れ行きが伸びると、作者の意欲が増して、またおもしろい作品を作ってもらえる?
- 327 :名無し名人:2006/11/10(金) 12:50:57 ID:gHD92gLF
- >>326
情報感謝します。
買ってみようかなぁ・・・。
- 328 :名無し名人:2006/11/10(金) 13:07:34 ID:n6DkWj3j
- 後 2二 玉
1一 銀
12 金
先 3五 飛
持ち駒【飛 香 歩】
これって七手詰出来ますか?
- 329 :名無し名人:2006/11/10(金) 13:12:38 ID:ONn9Y5Zh
- 7手で詰むけど、余詰だらけ
- 330 :名無し名人:2006/11/10(金) 13:17:32 ID:kpHzltOO
- >>328
32飛打、13玉、14歩、同玉、15香、24玉、33飛引成まで7手?
飛先飛香とか香先香歩かと思ったらそうでもないらしい。
面白くも何ともない手順だけどどういう意味?
- 331 :名無し名人:2006/11/10(金) 13:17:42 ID:n6DkWj3j
- 全くわかんないっす。
最近将棋の面白さを知って、とりあえず詰め将棋ばっかやってます。
五手詰は普通にパス出来るようになったんですけど、七手九手になると厳しいっす。
- 332 :名無し名人:2006/11/10(金) 13:24:57 ID:n6DkWj3j
- >>330
すいません、特に深い意味はないんですよ。
PS2のソフトで詰め将棋を自動生成してくれるのをやってて詰まったんで助けて欲しかったのです。
レスの通り打ったらパス出来ました。ありがとうです。 全然ダメっすね…
- 333 :名無し名人:2006/11/10(金) 15:53:24 ID:kpHzltOO
- >>332
ふんふん、なるほど。精進せよ。
>>329
余詰むの?教えて?
- 334 :名無し名人:2006/11/10(金) 16:01:30 ID:ONn9Y5Zh
- 三手目、12飛成や33飛引成や14香など
- 335 :名無し名人:2006/11/12(日) 03:43:30 ID:MD/DvTWY
- 昔から見て、若手作家(20代以下)って減ってる?
- 336 :名無し名人:2006/11/15(水) 08:31:41 ID:b0J9NVXc
- 看寿賞候補、どれ?
- 337 :名無し名人:2006/11/17(金) 08:50:52 ID:L4V1WbTr
- 一挙二十ページとなると、
看寿賞取らせないわけにはいくまい。
- 338 :名無し名人:2006/11/19(日) 14:17:53 ID:G6nvIYlj
- 盤面象形煙の最長手数、何手?
- 339 :名無し名人:2006/11/23(木) 14:14:33 ID:yy+44Mj/
- 近将1月号は、
どうよ
- 340 :名無し名人:2006/11/26(日) 11:20:06 ID:7e/pGzTa
- 看寿賞をビッグタイトルにしてもらってもいい。
- 341 :名無し名人:2006/11/26(日) 21:29:54 ID:zdlO4Cjn
-
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v桂 ・|一
| ・ ・ ・ ・ ・ 金 ・ ・v玉|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・|三
| ・ ・ ・ ・ ・v歩 ・ ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歩 角|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:飛 金 銀 桂
これで15手詰できます?
- 342 :名無し名人:2006/11/26(日) 21:33:01 ID:zdlO4Cjn
- あと、
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ 角v金v桂 ・|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ 飛 ・ ・|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v玉|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ と ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:歩
これで9手詰できます?
- 343 :名無し名人:2006/11/26(日) 23:42:27 ID:JoYxx4nf
- >>341-342
何がしたいかは分からんが、両方その手数で詰む。
下は余詰ある気が・・・。
- 344 :名無し名人:2006/11/27(月) 00:20:06 ID:Uo8iSi3e
- >>340
座布団1枚
- 345 :名無し名人:2006/11/27(月) 11:46:15 ID:V8dmI+I1
- パラ、6月12月は、
中長編が少なすぎない?
- 346 :名無し名人:2006/11/27(月) 13:17:05 ID:RRAlOoHb
- 解いてみて下さい。
手番:先手(△2三玉まで)
駒の配置:
先手方 1五歩 1九香 2四桂 2七歩 4二馬 4六歩 6六歩 7六歩 7九金 8六銀 8七歩 8八銀 8九桂 9七歩 9八香 9九王
持ち駒:飛、銀
後手方 1一香 1三歩 2一馬 2二歩 2三玉 3四歩 3五金 3七成桂 4一銀 4四歩 4九竜 5三歩 5七金 6八と 7四歩 8四歩 8五桂 9一香 9五歩
持ち駒:金、歩、歩
- 347 :名無し名人:2006/11/27(月) 20:18:50 ID:wLBTshj+
- >>343
解いていただけません?
- 348 :名無し名人:2006/11/27(月) 20:22:39 ID:wbvwcIKD
- >>341-342
>>343
>>346
>>347
スレ違い
こっちへ→http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1118570903/
- 349 :名無し名人:2006/11/27(月) 22:52:11 ID:fmrJOqef
- 宿題は自分で解けよ。
- 350 :名無し名人:2006/11/28(火) 09:21:20 ID:hize1Gne
- パラ12月号は
どうよ
- 351 :名無し名人:2006/11/28(火) 18:05:10 ID:Na7/FI1I
- >>343
作意通りに逃げれば余詰はない。
柿木が出す変同の手順では余詰があるけど。
この場合は作意を希望限定として問題がないだろう。
- 352 :名無し名人:2006/11/29(水) 12:56:33 ID:P3/Gi+QB
- 入選作平均点、史上一位
だれ?
- 353 :名無し名人:2006/12/01(金) 15:38:29 ID:0YuLCHxH
- 12月号、臨時棋校ある?
- 354 :285:2006/12/01(金) 22:53:42 ID:unwaK1GZ
- やったー正解だった(・∀・)
- 355 :名無し名人:2006/12/02(土) 00:12:49 ID:+0LkgtAs
- 詰パラキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
>>354 おめ
ki2ファイル用意しますた。
ttp://www.uploda.org/uporg600899.ki2.html
>>353 ない。その代わりに短編コンクール(9手詰特集)がある。
- 356 :285:2006/12/02(土) 00:53:14 ID:EOh4HR+6
- >>355
あんたすげーよw
ありがたく頂きましたm(_ _)m
おかげさまで添川作が30作くらい貯まってますわ。目標100作?
正解つっても、解答を投稿したわけではないのであしからず。
あくまでも自己採点。
- 357 :名無し名人:2006/12/02(土) 01:09:33 ID:rubP9XoV
- 正直、焼き直しの感が強くて、ほとんど感銘を受けない。
そこんところ他の人はどうなんだろ。
- 358 :285:2006/12/02(土) 01:35:18 ID:EOh4HR+6
- >>357
実はオレも禿しく同意。
添川オタクを自負しているオレでも、新桃花源を看寿賞に推す気がしない。
ただそれは、焼き直しというのもあるが、うまくできてるだけで、作品に深みがないと感じてるせい。
もっとも「うまくできてる」と簡単に片付けられないぐらい神懸かり的にうまくできてるのだがw
- 359 :名無し名人:2006/12/02(土) 10:57:46 ID:eKgWayhW
- 新ミクロコスモス、
まだ?
- 360 :名無し名人:2006/12/02(土) 18:28:36 ID:wioQuz8I
- 消えるの早すぎる・・・
誰かもう一度
- 361 :名無し名人:2006/12/03(日) 05:23:07 ID:reiXqDr7
- パラ12月号、長編ゼロ?
- 362 :名無し名人:2006/12/03(日) 07:38:12 ID:wIeCyi9L
- >>361
デパートに200手超えがあるやん
- 363 :名無し名人:2006/12/03(日) 11:18:45 ID:reiXqDr7
- ミクロコスモスって、正解者何名だった?
- 364 :名無し名人:2006/12/09(土) 11:42:05 ID:0PvZvnA3
- 新メタ新世界、
まだ?
- 365 :名無し名人:2006/12/12(火) 11:54:58 ID:J9g0h7Yh
- 新桃花源、ABC評価を求めなかったのは、
Bを付けるヤツがいるとマズいから?
- 366 :名無し名人:2006/12/12(火) 20:54:38 ID:rlSemkzA
- ABC評価は学校や7手詰展だけ。
特別出題では見たことない。
複数出題ではひょっとしてあるかも・・・。
- 367 :名無し名人:2006/12/14(木) 10:51:32 ID:Z5EDMkbP
- パラ11月号47ページ一段目に
気になる一言が・・・
- 368 :名無し名人:2006/12/14(木) 19:18:16 ID:fYosRLLj
- 話だけ盛り上がったってオチじゃねえの。
- 369 :名無し名人:2006/12/14(木) 19:42:54 ID:rdi3CQPv
- 今村修氏の新作見たいな。
詰パラとのトラブルからももう数年以上経つし、そろそろ何か発表してくれないかなぁ。
- 370 :名無し名人:2006/12/16(土) 21:32:56 ID:EjXwn1BQ
- 新桃花源の解答見たいから東京に出張にキタついでに、御徒町の将棋センターと
千駄ヶ谷の将棋会館に行ったら、どっちにも置いてなかった orz
誰か ki2 ファイルアップキボン
- 371 :名無し名人:2006/12/16(土) 23:17:37 ID:4j2sqUdQ
- >>370
http://up.spawn.jp/file/up58965.txt.html
- 372 :370:2006/12/17(日) 00:35:20 ID:hbflNTcr
- >>371
ありがとう!!早速鑑賞します。
しかしパラはバラ売りしてくれんのかなー。仕方ないか。
- 373 :名無し名人:2006/12/17(日) 09:21:03 ID:N9vONlUN
- で、今年の作品が出そろったところで
看寿賞候補は?
- 374 :名無し名人:2006/12/17(日) 09:22:59 ID:N9vONlUN
- 新桃花源は、こっちで見られるんじゃない。
http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/kenkyu/cho001a.htm
- 375 :名無し名人:2006/12/17(日) 09:25:02 ID:V1UuOPXa
- >>371
感謝!
素晴らしいですね。
- 376 :名無し名人:2006/12/17(日) 21:38:14 ID:0jiPX1dg
- 桃花源(旧)
http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/kenkyu/cho007.htm
- 377 :名無し名人:2006/12/19(火) 11:03:08 ID:pZ05bFSw
- 行って来いの馬ノコから収束手順への移行がすごいな
個人的に一番の見所は1183手目だ
- 378 :名無し名人:2006/12/19(火) 14:53:45 ID:LUGyi0Gu
- 半期賞作品集、
まだ?
- 379 :名無し名人:2006/12/20(水) 13:39:20 ID:+p6tI9Pk
- 三段龍鋸って、実在する?
- 380 :名無し名人:2006/12/20(水) 14:56:15 ID:WjPxTM5X
- >>379
たくさん
- 381 :名無し名人:2006/12/20(水) 15:08:41 ID:+p6tI9Pk
- 四段龍鋸って、実在する?
- 382 :名無し名人:2006/12/20(水) 20:47:00 ID:zdRcNYeE
- 自分で調べたら(自分で作っちゃうとか)
- 383 :名無し名人:2006/12/23(土) 09:37:46 ID:qFrgNM2a
- クリスマスイブは、
どうよ?
- 384 :名無し名人:2006/12/23(土) 19:25:14 ID:JAUBMaMl
- 訊くなorz
- 385 :名無し名人:2006/12/27(水) 10:06:04 ID:Fln0zqSu
- 近将2月号は、
どうよ?
- 386 :名無し名人:2006/12/29(金) 18:17:59 ID:0wWrpC08
- 誤解者65名は今世紀に入ってからの最高記録?
- 387 :名無し名人:2006/12/30(土) 09:19:47 ID:JR44GNp9
- 柿木が誤答する作品だった?
- 388 :名無し名人:2006/12/31(日) 05:03:41 ID:jzlDllyt
- パラ一月号は、
どうよ。
- 389 :名無し名人:2006/12/31(日) 14:16:50 ID:aNzhzRoP
- あれは完全に思い込みを逆手に取った作品でしょ
- 390 :名無し名人:2007/01/03(水) 08:34:00 ID:zuSMSMRS
- 2007年は、
どうよ。
- 391 :名無し名人:2007/01/07(日) 14:47:11 ID:tJzPbR1m
- 近将の解説って、中長編も翌月?
80 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)