■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
▲コンピュータ将棋スレッド 24▽
- 1 :名無し名人:2005/08/22(月) 22:02:07 ID:HNOLMTnO
- コンピューター将棋に関して様々なことを語り合えお前ら。
前スレ:http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1120402425/
過去ログ/関連Webやスレ >>2-15 辺りで。
- 986 :名無し名人:2005/11/03(木) 18:40:52 ID:XUl2PzU0
- >>985
AI将棋ver.12なら、強さ優先のデュアルCPUモードというのがあるよ。
まあ、自分のPCはCPUが1個しかのってないので(Athlon2500+)、
指し手の遅延でまくりで実用に耐えなかったけど。
- 987 :名無し名人:2005/11/03(木) 19:16:01 ID:rNCSAz9o
- 乙
激指使ってるけど、2chのおかげで「時間かかってもいいから上のレベルで」が
可能になって満足してます。
棋戦の封じ手の局面や夕食休憩時なんかにはこういう「最強モード」も十分利用価値が
あると思うんだけど。
- 988 :名無し名人:2005/11/03(木) 20:45:44 ID:UDuN/Ua9
- 激指なんかアマ竜王戦モードと市販でかなり違うからな
- 989 :名無し名人:2005/11/03(木) 21:29:57 ID:rNCSAz9o
- 自分にとって激指のいいところは、時間さえかければ最速PCと同じ結果が
返ってくること。(他のソフトは未検証です)
激指5に、断り書き付でもいいからアマ竜王戦モードがあればうれしい。
- 990 :名無し名人:2005/11/04(金) 01:23:02 ID:VDmkYQdw
- とことん検討モード かなんかでメモリも極限まで使って読んでほしいな
- 991 :名無し名人:2005/11/04(金) 03:16:45 ID:j9Q7XPub
- えっと、煽りじゃないんですけど、
みなさん、そんなに強いんですか?
いちおう、わたしもペーパー4段(実力は2段ちょい)ですけど、
とても激指の最強モード(AI、ボナとか)にはかないません。
5回に一本はいるかどうかです。
「ペーパー4段じゃわからん。24のレートを言え」ってのがお約束なんでしょうねw
- 992 :名無し名人:2005/11/04(金) 03:29:03 ID:2hMp9Hse
- ペーパー4段じゃわからん。24のレートを言え
- 993 :名無し名人:2005/11/04(金) 08:21:36 ID:+lr5Mfas
- >>991
私は弱い。だから激指の手が参考になるし勉強にもなる。
師匠は強く正しくあって欲しい。
- 994 :名無し名人:2005/11/04(金) 13:18:48 ID:+GUBhEMy
- ペーパー4段じゃわからん。24のレートを言え
- 995 :名無し名人:2005/11/04(金) 13:32:33 ID:QvbqWnTp
- 次スレ
- 996 :名無し名人:2005/11/04(金) 13:36:50 ID:Q7ROjG9S
- >>991
対局にしか使わない人には関係ない話題です。
- 997 :名無し名人:2005/11/04(金) 13:58:38 ID:L4sRcl6H
- 【量子コンピューター】夢の計算機へ接近
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130810042/
これやばくね?
- 998 :名無し名人:2005/11/04(金) 14:30:02 ID:QvbqWnTp
- おわだね
- 999 :名無し名人:2005/11/04(金) 14:32:49 ID:U2so63Qu
- 道場の手合い係というのは、客と対局しちゃいけないんだよ。
>>1
のようなニート予備軍にはつらかろう。
- 1000 :名無し名人:2005/11/04(金) 14:33:11 ID:QvbqWnTp
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
236 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★