5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

詰将棋が嫌われる訳

1 :名無し名人:2005/04/08(金) 10:11:29 ID:gypZiJSF
どうして?

2 :名無し名人:2005/04/08(金) 10:18:58 ID:ELtIO0RJ
>>1が嫌われる訳

どうして?

3 :名無し名人:2005/04/08(金) 12:08:52 ID:k40jLqVv
3

4 :名無し名人:2005/04/08(金) 17:03:16 ID:bI4ZvzZz
詰将棋って嫌われてんの?
「図功」「無双」なんて感動もんでしょ

5 :名無し名人:2005/04/10(日) 20:00:07 ID:zUOxvE/a
5様

6 :名無し名人:2005/04/17(日) 19:34:58 ID:CWpleJdI
6でなし

7 :名無し名人:2005/04/17(日) 22:22:08 ID:1Y3YY9+k
詰め将棋やってると今木楽みたいな奴になってしまう

8 :名無し名人:2005/04/17(日) 22:49:54 ID:8sWPv9Up
えー
詰将棋好きなんだけど、やめようかなw


9 :名無し名人:2005/04/17(日) 23:10:11 ID:SIPVYrd5
傍から見ると将棋の悪い印象だけを抽出したように見えるね。

10 :名無し名人:2005/04/18(月) 00:37:39 ID:sDhBEVqC
プロとかってミクロコスモスも解く人いるみたいだけど、
手順や手数をすべて頭の中で覚えてるんですかね?
盤駒使いながらノートに書きつつとくんですかね?
私なんざ、9手詰めですら解いた頃には初手を忘れてるんで、
何十手もある詰め将棋を脳内で解いてしかも手数もカウントできてるなんて、
信じられましぇん。


11 :名無し名人:2005/04/18(月) 00:44:59 ID:B6EPvhOc
詰め将棋は駒がピッタリなとこが嫌だな
実戦だと余ることが多いっしょ
あと実戦だと相手の玉の周り以外にも駒が配置されてるから詰めやすい

詰め将棋>>実戦の詰め ぐらいれべるが上だと思う

12 :名無し名人:2005/04/18(月) 00:48:30 ID:E025ctOm
玉の逃げ方考えるのがうざい

13 :名無し名人:2005/04/18(月) 02:07:47 ID:L7rNjKMy
詰め将棋なんて所詮作られた世界だからさ。
アクロバティックに玉が詰むようにわざと駒を配置してるわけでしょ。
実戦じゃ殆ど出てこないからさ。
無駄なんですよ。詰め将棋を学ぶより、序盤、中盤の構想が大事だね。
それらがあって、終盤につながる。
詰め将棋が強くなってもあまり実戦は強くならないでしょう。
その証拠に、難しい詰め将棋を作る人に限って順位戦がからっきしでしょ。

14 :名無し名人:2005/04/18(月) 02:39:37 ID:QD/sebzz
苦手な人が嫌ってるだけじゃん。

13みたいに。ぷぷ

15 :名無し名人:2005/04/18(月) 03:01:31 ID:L7rNjKMy
13です。
詰め将棋大好きですが何か?

16 :名無し名人:2005/04/18(月) 03:29:09 ID:izUFtIjD
>>13
谷川大先生に喧嘩を売っているのですか?

17 :名無し名人:2005/04/18(月) 06:08:08 ID:MvfULNC+
>>13
長い詰め将棋を解いても意味ないと思うけど、
七手詰め九手詰めぐらいならかなり棋力向上に役立つと思うよ。

18 :名無し名人:2005/04/18(月) 20:43:42 ID:3V2rUBug
詰め将棋は体系づけられてないから、いくら問題を解いても達成感ゼロ。
よってやる気もゼロ

19 :名無し名人:2005/04/18(月) 21:17:28 ID:7iDjSEJW
それぞれの駒のイメージとか、手によってどんどん変化していく流れを右脳で考えるトレーニングにはなるはずだよ
長いのも短いのもOK

20 :名無し名人:2005/04/21(木) 10:51:50 ID:IVnM03/p
7手詰以上が解けません。
洩れは将棋の才能ないでつか?

21 :名無し名人:2005/04/21(木) 11:40:31 ID:mZrLgVQ4
気合や根性が足りないのは確か。
才能の有無は判らん。


22 :名無し名人:2005/04/28(木) 20:14:36 ID:M2ObTs+D
詰将棋作家がキモい人が多いから

23 :名無し名人:2005/05/01(日) 17:28:12 ID:CDl0MH1i


24 :名無し名人:2005/05/01(日) 17:29:55 ID:b7hK1kO/
ttp://so.sakura.ne.jp/~sam/0/k.cgi

25 :名無し名人:2005/05/01(日) 17:34:23 ID:N+yHEtHD
しんどいからじゃね?

26 :名無し名人:2005/05/01(日) 17:46:49 ID:CDl0MH1i
詰め将棋に批判的な人の意見を聞かない人が多い

27 :名無し名人:2005/05/02(月) 00:30:52 ID:dp/oZH7Q
なんで自分の玉がないのか!

28 :名無し名人:2005/05/02(月) 05:11:49 ID:+SNbkYYC
鈍足がスポーツを嫌って音痴がカラオケを嫌って文系が数学を嫌うのと同じ理由

29 :名無し名人:2005/05/02(月) 19:56:43 ID:0MEWSQ6r
要するに難しくてめんどくさいんだよ
慣れないと時間かかるし慣れるまで
耐えられるかが勝負だな。



30 :>>20:2005/05/06(金) 20:03:00 ID:eVw5RTGE
会社の昼休みとかに取り組んでも集中できないよ。
もったいないけど、休みの日に1時間じっくり全ての応手よむくらいのつもりでやってみなよ。
7手詰ならなんとかなるよ。

そのうちにある程度はスピードアップするから。でもそこで自分の能力がわかると思う。
詰め将棋に時間かけるのがいいか悪いか、判断すりゃいいことだ。

14 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★